JP2009185183A - バイオコークス製造装置 - Google Patents
バイオコークス製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009185183A JP2009185183A JP2008026956A JP2008026956A JP2009185183A JP 2009185183 A JP2009185183 A JP 2009185183A JP 2008026956 A JP2008026956 A JP 2008026956A JP 2008026956 A JP2008026956 A JP 2008026956A JP 2009185183 A JP2009185183 A JP 2009185183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- cylinder
- bio
- coke
- biomass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 158
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 64
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 59
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 30
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 29
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 21
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 claims description 11
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 claims description 10
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 32
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000011335 coal coke Substances 0.000 description 11
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 2
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 239000002154 agricultural waste Substances 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000010742 number 1 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Coke Industry (AREA)
Abstract
【解決手段】バイオマス粉砕物を加熱しながら加圧成形してバイオコークスを製造するバイオコークス製造装置1であって、複数の反応シリンダ2がターンテーブル20の同一円周上に同一間隙を隔てて固定され、円周方向に沿って順に、反応シリンダ2内にバイオマス粉砕物を充填して予備加圧するA充填圧縮位置と、予備加圧後のバイオマス粉砕物を加圧した状態で一定時間加熱した後冷却するB反応位置と、反応終了後のバイオコークスを排出するC製品排出位置とが定位置に設定されるとともに、上記した各位置が夫々2以上設けられ、少なくともB反応位置がターンテーブル20の回転中心を通る直線上に対向して位置するように設定され、夫々の位置に対応した操作が複数の反応シリンダ2にて同時に行われるようにした。
【選択図】図1
Description
そこで、化石燃料の代替として、バイオマスを用いた燃料の利用促進が図られている。バイオマスとは、光合成に起因する有機物であって、木質類、草木類、農作物類、厨芥類等のバイオマスがある。このバイオマスを燃料化処理することにより、バイオマスをエネルギー源又は工業原料として有効に利用することができる。
一方、バイオマスを燃料ペレット化する方法は、特許文献1(特公昭61−27435号公報)に開示されている。この方法は、細断された有機繊維材料の含水量を16〜28%に調節し、これをダイス内で圧縮して乾燥し燃料ペレットを製造するようにしている。
また、バイオマスを乾留して燃料化する方法は、特許文献2(特開2003−206490号公報)等に開示されている。この方法は、酸素欠乏雰囲気中において、バイオマスを200〜500℃、好適には250〜400℃で加熱して、バイオマス半炭化圧密燃料前駆体を製造する方法となっている。
また、特許文献2等に記載されるように乾留によりバイオマスを燃料化する方法では、加工処理を施さないバイオマスに比べると燃料として価値が高いものとなっているが、やはり石炭コークスに比べてみかけ比重が低く、発熱量が低い。さらに、石炭コークスに比べて硬度が低いため、石炭コークスの代替として利用するには不十分である。
従って、本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、バイオコークスを効率的に大量生産することを可能としたバイオコークス製造装置を提供することを目的とする。
バイオコークスは、バイオマス原料を加圧、加熱した状態で一定時間保持した後、冷却することにより製造される。加圧、加熱条件は、バイオマス粉砕物中のヘミセルロースが熱分解されるとともにリグニンが熱硬化反応を誘起する圧力範囲及び温度範囲に設定する。これにより以下の反応機構が成立し、高硬度で高発熱量を有するバイオコークスが製造できる。
その反応機構は、上記した条件で反応を行うことにより、バイオマス粉砕物のヘミセルロースが熱分解し接着効果を発現させ、反応容器内に発生する過熱水蒸気によりリグニンがその骨格を維持したまま低温で反応し、圧密効果と相乗的に作用することによって、高硬度で高発熱量のバイオコークスが製造できるものである。熱硬化反応は、リグニン等に含まれるフェノール性の高分子間で反応活性点が誘発することにより進行する。
この表に示されるように、バイオコークスは、みかけ比重1.2〜1.38、最高圧縮強度60〜200MPa、発熱量18〜23MJ/kgの物性値を示す硬度、燃焼性ともに優れた性能を有しており、未加工の木質バイオマスが、みかけ比重約0.4〜0.6、発熱量約17MJ/kg、最高圧縮強度約30MPaであるのと比べると、発熱量及び硬度の点において格段に優れていることが判る。また、石炭コークスの物性値である、みかけ比重約1.85、最高圧縮強度約15MPa、発熱量約29MJ/kgに比しても、バイオコークスは燃焼性、硬度とも遜色ない性能を有する。
従って、バイオコークスは石炭コークスの代替として有効な燃料であるとともに、マテリアル素材としての利用価値も高い。
そこで本発明は、上記したバイオコークスを効率的に製造する装置を提案する。
前記バイオマス粉砕物中のヘミセルロースが熱分解されるとともにリグニンが熱硬化反応を誘起する圧力範囲及び温度範囲が設定され、
複数の円筒状反応シリンダが、ターンテーブルの同一円周上に同一間隙を隔てて載置されており、前記ターンテーブルの円周方向に沿って順に、前記反応シリンダ内にバイオマス粉砕物を充填して予備加圧する充填圧縮位置と、前記予備加圧後のバイオマス粉砕物を前記加圧範囲に加圧した状態で前記温度範囲にて一定時間加熱した後冷却する反応位置と、前記反応終了後のバイオコークス製品を排出する製品排出位置と、が前記ターンテーブルの回転に関わらず定位置に設定されるとともに、
上記した各位置が夫々2以上設けられ、少なくとも前記反応位置が、前記ターンテーブルの回転中心を通る直線上に対向して位置するように設定され、
夫々の位置に対応した操作が複数の反応シリンダにて同時に行われるようにしたことを特徴とする。
また、本発明では複数の反応シリンダを載置したターンテーブルを備え、バイオコークス生産に必要な単位操作を少なくともA原料充填圧縮位置、B反応位置、C製品排出位置に分け、これらを同時に行えるようにしたため、設備数の低減及び時間の短縮化が可能となる。
さらに本発明では、各位置を少なくとも2以上ずつ設け、且つB反応位置がターンテーブルの回転中心を通る直線上にて対向して配置されるようにしており、これにより大きな加圧力が加わるB反応位置にて、加圧時に力学的バランスを取ることができ、ターンテーブルに歪みが生じることなく円滑に反応を行うことが可能となる。
このように、夫々の操作に適した加圧シリンダを設置することにより、設備コストを低減し、各操作における高効率化が達成できる。
前記充填圧縮位置にて、前記ガイド筒を介して前記反応シリンダ内に供給されるバイオマス粉砕物を、前記予備加圧ピストンにより圧縮することを特徴とする。
本発明によれば、嵩密度の大きいバイオマス粉砕物の予備加圧にて、前記ガイド筒を用いる構成としたため、反応シリンダ長を短くすることができる。
前記反応位置には、前記反応シリンダの上方に配置された反応用加圧シリンダと、該シリンダにより上下方向に往復動する反応用加圧ピストンと、が前記ターンテーブルの回転に影響されない位置に固定配置されており、
前記反応位置にて、前記反応用加圧ピストンによりバイオマス粉砕物を加圧した状態で前記温度調節手段により一定時間加熱した後冷却することを特徴とする。
このように、反応位置に専用の反応用加圧シリンダとピストンを設置することにより、大きな加圧力が必要とされる反応用加圧シリンダの設置数を最小限に抑えることが可能で、設備コストを低減できるとともに、反応時の加圧力を適切に制御することが可能となり高品質の製品を製造できる。
前記製品排出位置にて、前記製品排出用加圧ピストンにより反応シリンダ内のバイオコークス製品を下方に押し出して排出することを特徴とする。
これにより、製造されたバイオコークス製品を円滑に装置外部へ排出することが可能となる。
このように、反応シリンダの清掃、交換等のメンテナンスを行うDメンテナンス位置を設けることにより、運転中における故障、不具合の発生を防ぎ、安定運転が可能となる。
また、複数の反応シリンダを載置したターンテーブルを備え、バイオコークス生産に必要な単位操作を少なくともA原料充填圧縮位置、B反応位置、C製品排出位置に分け、これらを同時に行えるようにしたため、設備数の低減及び時間の短縮化が可能となる。
さらに、B反応位置を、ターンテーブルの回転中心を通る直線上にて対向して配置することにより、加圧時に力学的バランスを取ることができ、ターンテーブルに歪みが生じることなく円滑に反応を行うことが可能となる。
さらに、前記充填圧縮位置にて、嵩密度の大きいバイオマス粉砕物の予備加圧にて、ガイド筒を用いる構成としたため、反応シリンダ長を短くすることができる。
さらにまた、前記反応位置に専用の反応用加圧シリンダ、ピストンを設置することにより、大きな加圧力が必要とされる反応用加圧シリンダの設置数を最小限に抑えることが可能で、設備コストを低減できるとともに、反応時の加圧力を適切に制御することが可能となり高品質の製品が製造できる。
さらに、前記製品排出位置の後流側に、反応シリンダの清掃、交換等のメンテナンスを行うDメンテナンス位置を設けることにより、運転中における故障、不具合の発生を防ぎ、安定運転が可能となる。
図1は本発明の実施例に係るバイオコークス製造装置の平面図、図2は本実施例の各位置における装置の概略構成を示す側断面図、図3は本実施例のA原料充填圧縮位置における装置構成を示す側断面図、図4は本実施例のB反応位置における装置構成を示す側断面図、図5は本実施例のC製品排出位置における装置構成を示す側断面図、図6は本実施例のDメンテナンス位置における装置構成を示す側断面図、図7は図1の他の実施例に係るバイオコークス製造装置の平面図である。
本実施例において、バイオコークスの原料となるバイオマスは、光合成に起因する有機物であって、木質類、草木類、農作物類、厨芥類等のバイオマスであり、例えば、廃木材、間伐材、剪定枝、植物、農業廃棄物、コーヒー粕や茶粕等の厨芥廃棄物等が挙げられる。
本実施例のバイオコークス装置は、このバイオマス粉砕物を所定の圧力、温度条件にて加圧、加熱して一定時間保持した後、冷却することによりバイオコークスを製造するものである。上記した圧力、温度条件は、バイオマス粉砕物中のヘミセルロース、リグニンの熱分解又は熱硬化反応を誘起する圧力範囲及び温度範囲とする。即ち、前記バイオマス粉砕物中のヘミセルロースが熱分解されるとともにリグニンが熱硬化反応を誘起する圧力範囲及び温度範囲である。
本実施例のバイオコークス製造装置1は、ターンテーブル20に複数の円筒状反応シリンダ2を載置し、ターンテーブル20を回して、各操作位置に固定された専用の加圧シリンダの下で個別の操作を行う構成としている。この構成により、原料の充填・圧縮操作、反応操作、製品排出操作を同時に行うことが可能となり、設備数の低減及び時間の短縮化が達成できるものである。
さらに、上記した各位置が夫々2以上設けられ、少なくともB反応位置が、前記ターンテーブル20の回転中心を通る直線上に対向して位置するように設定され、夫々の位置に対応した操作が複数の反応シリンダ2にて同時に行われるようになっている。
また他の例として、図7に4連式の装置構成を示す。この4連式の装置では、ターンテーブル20上に、円周に沿って90度間隔でB反応位置が4つ設けられており、これに対応してA原料充填圧縮位置、C製品排出位置、Dメンテナンス位置が夫々4つずつ設けられている。何れの構成においてもB反応位置はターンテーブル20の回転中心を通る直線上に対向して位置しているため、加圧時に力学的バランスを取ることができ、ターンテーブル20に歪みが生じることなく円滑に反応を行うことが可能である。
本実施例の装置は、バイオマス粉砕物が投入される円筒形の反応シリンダ2を複数有している。該反応シリンダ2は、図1に示すようにターンテーブル20の同一円周上に同一間隙を隔てて固定されている。また、図3乃至図6に示すように該反応シリンダ2は、温度調節手段としてジャケットを設けた二重管構造とし、内筒と外筒の間に冷熱媒通路3が設けられている。該冷熱媒通路3には、熱媒若しくは冷媒(以後、冷熱媒と称する)が通流し、該冷熱媒によりシリンダ内筒に充填されたバイオマス粉砕物に熱エネルギを与えるようになっている。冷熱媒通路3の下方側には冷熱媒入口3aが設けられ、上方側には冷熱媒出口3bが設けられている。尚、温度調節手段として本実施例では冷熱媒通路を示しているが、これに限定されるものではなく、例えば電磁誘導ヒータ等の加熱手段と、空冷又は水冷等の冷却手段の組み合わせとしてもよい。
A原料充填圧縮位置では、反応シリンダ2内に原料を供給して、バイオマス粉砕物を予備加圧する工程を行う。
図3に、A原料充填圧縮位置における装置構成を示す。本装置は、前記反応シリンダ2の上方に円筒形のガイド筒5が配置されている。該ガイド筒5は、ターンテーブル20の回転の影響を受けない位置に固定されている。前記反応シリンダ2の位置合わせにおいて、ガイド筒5の下側開口と反応シリンダ2の上側開口が当接するように設定する。
前記ガイド筒5には原料フィーダ7を介して、原料であるバイオマス粉砕物が投入される原料ホッパ6が連結されている。原料フィーダ7にはこれを駆動するモータ8が連結されており、該原料フィーダ12による原料供給量は、モータ8の回転数を制御することにより調整される。
また、前記ガイド筒5の上方には、前記ガイド筒5と同様にターンテーブル20の回転の影響を受けない位置に固定された予備加圧シリンダ9と、該シリンダ9内を摺動する予備加圧ピストン10が設けられている。該予備加圧ピストン10は、不図示の電動回路若しくは油圧駆動回路により前記予備加圧シリンダ9に対して上下方向に往復動するようになっている。
前記反応シリンダ2の下方には、該シリンダ2の底部開口を封止して底面を形成するごとく前記底板ピストン12が配置される。
尚、原料となるバイオマス粉砕物の前処理として、バイオマスの含水率を5〜10%に乾燥させる水分調整を行い、該乾燥したバイオマスを粒子径3mm以下、好ましくは0.1mm以下に粉砕することが好ましい。また、バイオマスの種類によっては乾燥・粉砕後に調湿する場合もある。
図4に、B反応位置における具体的な装置例を示す。本装置は、A原料充填圧縮位置から移動してきた反応シリンダ2と、底板シリンダ11及びピストン12を備えるとともに、前記反応シリンダ2の上方に、ターンテーブル20の回転の影響を受けない位置に固定された反応用加圧シリンダ15と、該シリンダ15により上下方向に往復動する反応用加圧ピストン16とを備えている。
上記した温度、圧力、及び含水率は、バイオマス粉砕物中のヘミセルロース、リグニンが熱分解又は熱硬化反応が誘起される範囲に設定される。言い換えれば、バイオマス粉砕物中のヘミセルロースが熱分解されるとともにリグニンが熱硬化反応を誘起する範囲である。ここで含水率は、反応シリンダ2内にて水分が亜臨界状態を形成するのに十分な範囲となっている。
上記した条件で反応を行うことにより、バイオマス粉砕物の成分であるヘミセルロースが熱分解し接着効果を発現させ、反応シリンダ2内に発生する過熱水蒸気によりリグニンがその骨格を維持したまま低温で反応し、圧密効果と相乗的に作用することによって、高硬度で高発熱量のバイオコークスが製造できる。熱硬化反応は、リグニン等に含まれるフェノール性の高分子間で反応活性点が誘発することにより進行する。
このような構成を有する装置によりC製品排出位置では、製品排出用加圧シリンダ17にて製品排出用加圧ピストン18を駆動し、該加圧ピストン18により反応シリンダ2内のバイオコークスを押し下げ、同時に底板シリンダ11により底板ピストン12を下降させることによって、バイオコークス製品を反応シリンダ2の下方に押し出し、該製品を回収する。
C製品排出位置での排出工程が終了後、製品排出用加圧ピストン18と、B反応位置の反応用加圧ピストン16と、A原料充填圧縮位置の予備加圧ピストン10が上昇したことを確認した後、ターンテーブル20を回転させ(図1では45°)、反応シリンダ2及び底板シリンダ11、ピストン12をDメンテナンス位置まで回す。同時に、A、B、Cの各位置では新たに回ってきた反応シリンダ2に所定の操作を行う。
また、本実施例では複数の反応シリンダ2を載置したターンテーブル20を備え、バイオコークス生産に必要な単位操作を少なくともA原料充填圧縮位置、B反応位置、C製品排出位置に分け、これらを同時に行えるようにしたため、設備数の低減及び時間の短縮化が可能となる。
また、本実施例では夫々の位置に応じた操作を補助する専用の加圧シリンダを各位置に固定配置することにより、設備コストを低減し、各操作における高効率化が達成できる。
さらにまた、嵩密度の大きいバイオマス粉砕物の予備加圧にて、ガイド筒5を用いる構成としたため、反応シリンダ2のシリンダ長を短くすることができる。
2 反応シリンダ
3 冷熱媒通路(温度調節手段)
5 ガイド筒
6 原料ホッパ
9 予備加圧シリンダ
10 予備加圧ピストン
11 底板シリンダ
12 底板ピストン
15 反応用加圧シリンダ
16 反応用加圧ピストン
17 製品排出用加圧シリンダ
18 製品排出用加圧ピストン
20 ターンテーブル
23 回転軸
30 油圧ユニット
A 原料充填圧縮位置
B 反応位置
C 製品排出位置
D メンテナンス位置
Claims (6)
- 所定の含水率に水分調整されたバイオマス粉砕物を加熱しながら加圧成形してバイオコークスを製造するバイオコークス製造装置であって、
前記バイオマス粉砕物中のヘミセルロースが熱分解されるとともにリグニンが熱硬化反応を誘起する圧力範囲及び温度範囲が設定され、
複数の円筒状反応シリンダが、ターンテーブルの同一円周上に同一間隙を隔てて載置されており、前記ターンテーブルの円周方向に沿って順に、前記反応シリンダ内にバイオマス粉砕物を充填して予備加圧する充填圧縮位置と、前記予備加圧後のバイオマス粉砕物を前記加圧範囲に加圧した状態で前記温度範囲にて一定時間加熱した後冷却する反応位置と、前記反応終了後のバイオコークス製品を排出する製品排出位置と、が前記ターンテーブルの回転に関わらず定位置に設定されるとともに、
上記した各位置が夫々2以上設けられ、少なくとも前記反応位置が、前記ターンテーブルの回転中心を通る直線上に対向して位置するように設定され、
夫々の位置に対応した操作が複数の反応シリンダにて同時に行われるようにしたことを特徴とするバイオコークス製造装置。 - 前記充填圧縮位置と前記反応位置と前記製品排出位置には、夫々の位置に応じた操作を補助する専用の加圧シリンダが前記ターンテーブルの回転に影響されない位置に固定配置されており、これらの加圧シリンダは、そのシリンダ長及び加圧能力が夫々の位置にて異なるようにしたことを特徴とする請求項1記載のバイオコークス製造装置。
- 前記充填圧縮位置には、前記反応シリンダの上部開口に当接するごとく設けられたガイド筒と、前記ガイド筒の上方に配置された予備加圧シリンダと、該シリンダにより上下方向に往復動する予備加圧ピストンと、が前記ターンテーブルの回転に影響されない位置に固定配置されており、
前記充填圧縮位置にて、前記ガイド筒を介して前記反応シリンダ内に供給されるバイオマス粉砕物を、前記予備加圧ピストンにより圧縮することを特徴とする請求項1記載のバイオコークス製造装置。 - 前記反応シリンダが温度調節手段を有するとともに、
前記反応位置には、前記反応シリンダの上方に配置された反応用加圧シリンダと、該シリンダにより上下方向に往復動する反応用加圧ピストンと、が前記ターンテーブルの回転に影響されない位置に固定配置されており、
前記反応位置にて、前記反応用加圧ピストンによりバイオマス粉砕物を加圧した状態で前記温度調節手段により一定時間加熱した後冷却することを特徴とする請求項1記載のバイオコークス製造装置。 - 前記製品排出位置には、前記反応シリンダの上方に配置された製品排出用加圧シリンダと、該シリンダにより上下方向に往復動する製品排出用加圧ピストンと、が前記ターンテーブルの回転に影響されない位置に固定配置されており、
前記製品排出位置にて、前記製品排出用加圧ピストンにより反応シリンダ内のバイオコークス製品を下方に押し出して排出することを特徴とする請求項1記載のバイオコークス製造装置。 - 前記製品排出位置の後流側に、前記反応シリンダのメンテナンスを行うメンテナンス位置を設けたことを特徴とする請求項1記載のバイオコークス製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008026956A JP2009185183A (ja) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | バイオコークス製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008026956A JP2009185183A (ja) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | バイオコークス製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009185183A true JP2009185183A (ja) | 2009-08-20 |
Family
ID=41068743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008026956A Pending JP2009185183A (ja) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | バイオコークス製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009185183A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101871650A (zh) * | 2010-04-22 | 2010-10-27 | 沈阳工程学院 | 一种双液压加热秸秆压缩成型工艺及设备 |
CN105419828A (zh) * | 2016-01-21 | 2016-03-23 | 浙江大学 | 一种以燃烧农林废弃物为热源批量化生产生物炭的装置及其方法 |
JP2018008265A (ja) * | 2016-05-21 | 2018-01-18 | 望 青木 | 植物性素材ブロック形成方法 |
CN107775987A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-09 | 北京三聚环保新材料股份有限公司 | 一种生物质压块机及生物质压块工艺 |
JP2019065203A (ja) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | 株式会社トロムソ | バイオコークスの製造方法 |
KR102037663B1 (ko) * | 2018-08-24 | 2019-10-29 | 이신범 | 고체연료 제조장치 및 제조방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000102896A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Kurimoto Ltd | 廃棄物の圧縮及び固形燃料化 |
JP2004043517A (ja) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Chugoku Shinsho Fukudai Chikumoku Yugenkoshi | 高密度竹炭材 |
JP2005330391A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Kondo Tekko:Kk | 燃料用ペレット及びその製造方法 |
WO2006078023A1 (ja) * | 2005-01-24 | 2006-07-27 | Osaka Industrial Promotion Organization | バイオマス固形物及びその製造方法 |
JP2008274107A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Mhi Environment Engineering Co Ltd | バイオコークス製造装置及び製造方法 |
-
2008
- 2008-02-06 JP JP2008026956A patent/JP2009185183A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000102896A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Kurimoto Ltd | 廃棄物の圧縮及び固形燃料化 |
JP2004043517A (ja) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Chugoku Shinsho Fukudai Chikumoku Yugenkoshi | 高密度竹炭材 |
JP2005330391A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Kondo Tekko:Kk | 燃料用ペレット及びその製造方法 |
WO2006078023A1 (ja) * | 2005-01-24 | 2006-07-27 | Osaka Industrial Promotion Organization | バイオマス固形物及びその製造方法 |
JP2008274107A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Mhi Environment Engineering Co Ltd | バイオコークス製造装置及び製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101871650A (zh) * | 2010-04-22 | 2010-10-27 | 沈阳工程学院 | 一种双液压加热秸秆压缩成型工艺及设备 |
CN105419828A (zh) * | 2016-01-21 | 2016-03-23 | 浙江大学 | 一种以燃烧农林废弃物为热源批量化生产生物炭的装置及其方法 |
CN105419828B (zh) * | 2016-01-21 | 2018-06-19 | 浙江大学 | 一种以燃烧农林废弃物为热源批量化生产生物炭的装置及其方法 |
JP2018008265A (ja) * | 2016-05-21 | 2018-01-18 | 望 青木 | 植物性素材ブロック形成方法 |
JP7185108B2 (ja) | 2016-05-21 | 2022-12-07 | 望 青木 | コーヒーブロック形成方法 |
CN107775987A (zh) * | 2016-08-31 | 2018-03-09 | 北京三聚环保新材料股份有限公司 | 一种生物质压块机及生物质压块工艺 |
JP2019065203A (ja) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | 株式会社トロムソ | バイオコークスの製造方法 |
KR102037663B1 (ko) * | 2018-08-24 | 2019-10-29 | 이신범 | 고체연료 제조장치 및 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5216963B2 (ja) | バイオコークス製造装置及びその制御方法、並びに製造方法 | |
JP2009185183A (ja) | バイオコークス製造装置 | |
EP2143780A1 (en) | Biocoke producing apparatus and process | |
US8454801B2 (en) | Apparatus and process for producing biocoke | |
CN104471033B (zh) | 用于烘干生物质材料的方法和设备 | |
CN107841362B (zh) | 生物质处理方法和生物质处理装置 | |
JP5547419B2 (ja) | バイオコークス製造装置及び製造方法 | |
JP2012246414A (ja) | バイオコークス製造装置及び方法 | |
US9719040B2 (en) | Method and process for producing a water-resistant, mechanically stable form of torrefied biomass | |
CN110616099A (zh) | 一种利用农作物秸秆制备生物质燃料的设备及方法 | |
JP3219241U (ja) | 竹活性炭製造装置 | |
WO2008136477A1 (ja) | バイオコークス製造装置及び製造方法 | |
JP2008274112A (ja) | バイオコークス製造装置及び方法 | |
JP2008274109A (ja) | バイオコークス製造装置 | |
JP2008274111A (ja) | バイオコークスの製造方法及びその製造物 | |
RU2217468C1 (ru) | Способ получения древесного угля и устройство для его реализации | |
JP2009183875A (ja) | バイオコークス製造装置 | |
CN104087359B (zh) | 生物质颗粒的材料集成型制造方法 | |
JP4290842B2 (ja) | 木質バイオマスを原料にした融解物質の製造装置および製造方法 | |
WO2010113679A1 (ja) | バイオコークス製造方法及び製造装置 | |
JP2014062157A (ja) | バイオコークス製造装置及び方法 | |
KR20170065038A (ko) | 바이오 연료 제조용 리액터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |