JP2009183257A - 食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品 - Google Patents

食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009183257A
JP2009183257A JP2008029776A JP2008029776A JP2009183257A JP 2009183257 A JP2009183257 A JP 2009183257A JP 2008029776 A JP2008029776 A JP 2008029776A JP 2008029776 A JP2008029776 A JP 2008029776A JP 2009183257 A JP2009183257 A JP 2009183257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
food
chondroitin sulfate
collagen
hyaluronic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008029776A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Ike
功二郎 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shinyaku Co Ltd filed Critical Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority to JP2008029776A priority Critical patent/JP2009183257A/ja
Publication of JP2009183257A publication Critical patent/JP2009183257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物などの優れた健康食品素材を、風味が改善された食品として提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明によれば、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物などの優れた健康食品素材を、風味が改善された食品として提供することが出来る。
【選択図】 なし

Description

本発明は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物からなる群から選ばれる1または2以上を含有する食品の風味改善方法であって、ハチミツを含有する方法に関する。
近年高齢化が進み、社会的に医療費負担の増加や病院施設の不足などが問題となっている。そうした状況の中、医療機関に頼ることなく健康な生活を求めるという一次予防の考えが広まっている。それに伴い、日常生活の中に様々な健康食品を取り入れる人々が増え、その需要を満たすため多くの製品が製造、販売されている。本明細書中に記載のコラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物も健康の維持・増進、美容的な効果を目的とした製品が数多く流通している。しかしながら、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩には原料に由来する特有の臭み、松樹皮は微量であっても強い苦味を呈するという問題があった。このような中、機能性を満たす製品は少なくないが、風味の良さ、味といった観点で消費者の欲求を満たす製品は多くない。
本発明は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物などの優れた健康食品素材を、風味が改善された食品として提供することを目的とする。
本発明は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物からなる群から選ばれる1または2以上を含有する食品の風味の改善方法であって、ハチミツを含有することを特徴とする方法に関するものであり、また前記方法により、風味が改善された食品に関する。
本発明によれば、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物などの優れた健康食品素材を、風味が改善された食品として提供することが出来る。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は、下記実施形態の記載により限定して解釈するべきでなく、特許請求の範囲における記載の範囲内で種々の変更が可能である。
本発明の中で用いられるコラーゲンとしては特に制限されるものではないが、例えば豚や牛、鮭などの皮、魚鱗、豚軟骨、鶏軟骨、鮫のヒレなどから精製されたコラーゲンを粉末にしたものが用いられる。
本発明の中で用いられるヒアルロン酸としては特に制限されるものではないが、例えば鶏冠からの抽出物や、乳酸菌などにより生成されたヒアルロン酸を粉末にしたものが用いられる。
本発明の中で用いられるコンドロイチン硫酸塩の起源としては特に制限されるものではないが、例えば鮫軟骨、イカ軟骨、豚軟骨などから抽出されたコンドロイチン硫酸塩を粉末にしたものが用いられる。
本発明の中で用いられるコンドロイチン硫酸塩としては、例えばコンドロイチン硫酸蛋白複合体などが用いられる。
本発明の中で用いられる松樹皮抽出物は特に制限されるものではないが、例えばフランス海岸松の樹皮から抽出された松樹皮抽出物を粉末にしたものが用いられる。
本発明の中で用いられるハチミツとしては特段の制限はないが、加工の容易さからパウダー状のハチミツが好適に用いられる。
本発明の中で用いられるコラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物の配合量は特段の制限はないが、本願課題が生じうる範囲としては各素材単体の配合量として、コラーゲンが10重量%以上、ヒアルロン酸が0.1重量%以上、コンドロイチン硫酸塩が0.5重量%以上、松樹皮抽出物が0.05重量%以上である。
本発明の風味改善方法には、上記の素材以外に添加可能な成分として特段の制限はないが、例えば賦形剤、酸化防止剤、香料、甘味料、酸味料、pH調整剤、保存料、調味料、果実エキス類、野菜エキス類、品質安定剤など常法で用いられる各種添加剤が添加可能である。
以下、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は、下記の実施例に限定して解釈すべきではなく、特許請求の範囲における記載の範囲内で種々の変更が可能である。
(実施例)
表1に記載の処方に従い実施例1〜5を、表2に記載の処方に従い比較例1〜5をそれぞれ3gずつ調整した。その後水100mlを添加、撹拌後得られた飲料を専門パネラー10名により下記の評価基準で風味を評価し、その平均点を評点とした。結果を表1、表2に示す。なお実施例中で用いたデキストリンは無味無臭であり、その添加により本願発明への影響はなかった。
3:臭みがなく、飲用に適している。
2:臭みまたは苦味はあるが、飲用に耐える。
1:臭みがあり、飲用に適さない。
Figure 2009183257
Figure 2009183257
本発明によると、有用でありながら風味に難があったコラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物の風味を改善し、食用に適した食品が製造出来る。

Claims (2)

  1. コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸塩、松樹皮抽出物からなる群から選ばれる1または2以上を含有する食品の風味の改善方法であって、ハチミツを含有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法により、風味が改善された食品。
JP2008029776A 2008-02-08 2008-02-08 食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品 Pending JP2009183257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029776A JP2009183257A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029776A JP2009183257A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009183257A true JP2009183257A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41067224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029776A Pending JP2009183257A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009183257A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199855A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Kanebo Ltd 健康飲料
JPH08107778A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 Tsuyako Kume 松葉エキス飲料の製造方法
JPH0947267A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Jun Jen Lim 松葉エキス飲料の製造方法
JPH09299045A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Tadahiko Hozumi 生酵母入りハチミツの製造方法
JP2001245614A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Kazuko Miura コラーゲンのゼリー状加工食品及びその製造方法
JP2003325149A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Fordays Kk 水溶性核蛋白入り健康ドリンク
WO2004112510A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Suntory Limited 運動生理機能向上剤
JP2007308373A (ja) * 2004-06-03 2007-11-29 Toyo Shinyaku:Kk 腸内菌叢改善剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199855A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Kanebo Ltd 健康飲料
JPH08107778A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 Tsuyako Kume 松葉エキス飲料の製造方法
JPH0947267A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Jun Jen Lim 松葉エキス飲料の製造方法
JPH09299045A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Tadahiko Hozumi 生酵母入りハチミツの製造方法
JP2001245614A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Kazuko Miura コラーゲンのゼリー状加工食品及びその製造方法
JP2003325149A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Fordays Kk 水溶性核蛋白入り健康ドリンク
WO2004112510A1 (ja) * 2003-06-19 2004-12-29 Suntory Limited 運動生理機能向上剤
JP2007308373A (ja) * 2004-06-03 2007-11-29 Toyo Shinyaku:Kk 腸内菌叢改善剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pil-Nam et al. The impact of addition of shiitake on quality characteristics of frankfurter during refrigerated storage
Del Nobile et al. Combined effect of MAP and active compounds on fresh blue fish burger
TW201707578A (zh) 新穎發酵調味料組合物
Han et al. Addition of starters in pasteurized brined baechu cabbage increased kimchi quality and health functionality
JP2007097545A (ja) 酢酸又は食酢を配合したマカ抽出物含有飲食物
KR20190055941A (ko) 생선 비린내 제거제
KR101591079B1 (ko) 산약초 추출액을 이용한 갈비탕 제조방법
KR101353500B1 (ko) 짬뽕 순두부 및 이의 제조방법
Sahu et al. Quality and storage stability of low acid Murrel (Channa striatus) fish pickle at room temperature
JP2022081467A (ja) エラスチンと鉄を含む飲料
CN105077135A (zh) 一种炖淡水鱼用的调味料
JP5984386B2 (ja) 食品組成物
Park et al. Partial replacement of NaCl by KCl in salted mackerel (Scomber japonicus) fillet products: effect on sensory acceptance and lipid oxidation
JP4792473B2 (ja) 畜肉用消臭調味液
CN103734687A (zh) 一种鸭肉辣酱及其制备方法
KR101498612B1 (ko) 유황오리 사육방법 및 상기 방법에 의해 사육된 유황오리를 이용하여 제조된 유황오리 훈제
KR20140116648A (ko) 고추를 이용한 소스 및 그 제조방법
JP2011109945A (ja) レバーペースト食品
CN105475978A (zh) 一种大蒜调味酱的生产方法
JP2009183257A (ja) 食品の風味を改善する方法及び風味が改善された食品
JP2013236616A (ja) 飼育方法及び飼育施設
KR20230033831A (ko) 방풍나물을 첨가한 굴국 식품 제조방법 및 굴국 식품
JP5236978B2 (ja) 抗酸化材
EA201200856A1 (ru) Биологически активная добавка к пище для профилактики заболеваний и оздоровления сердечно-сосудистой системы
KR101184914B1 (ko) 블루베리를 이용한 생선 가공방법 및 그 가공방법에 의해 제조된 간생선, 간고등어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327