JP2009177187A - 発光ダイオードパッケージ - Google Patents

発光ダイオードパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2009177187A
JP2009177187A JP2009015723A JP2009015723A JP2009177187A JP 2009177187 A JP2009177187 A JP 2009177187A JP 2009015723 A JP2009015723 A JP 2009015723A JP 2009015723 A JP2009015723 A JP 2009015723A JP 2009177187 A JP2009177187 A JP 2009177187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
diode chip
lead
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009015723A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin-Won Lee
振 遠 李
Kyoung-Il Park
敬 一 朴
Sun-Hong Kim
善 鴻 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alti Electronics Co Ltd
Original Assignee
Alti Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alti Electronics Co Ltd filed Critical Alti Electronics Co Ltd
Publication of JP2009177187A publication Critical patent/JP2009177187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 発光ダイオードチップから発生する熱を効果的に放熱できる発光ダイオードパッケージを提供する。
【解決手段】 発光ダイオードパッケージに関する。プレート形状の基盤と前記基盤上に互いに絶縁するように絶縁物により区画された導電性リードを備えるパットフレームと前記導電性リード上に実装される発光ダイオードチップと前記発光ダイオードチップと導電性リードを囲んで、発光ダイオードチップと導電性リードの一部分が外部に露出され開口された溝を持つハウジングを含んで、前記発光ダイオードチップが実装された導電性リードは両方向に伸長した突出部を持つことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は発光ダイオードパッケージに関し、さらに詳細にはリードフレームを利用して発熱を改善させた発光ダイオードパッケージに関する。
発光ダイオードは電気エネルギーを光エネルギーに変換する半導体素子として、エネルギーバンド・ギャップ(Band Gap)による特定な波長の光を出す化合物半導体に成り立つ。最近に、適用分野の多様化により使用量が増えつつある発光ダイオードは使用目的及び要求される形態によってパッケージ形態に提供する。発光ダイオードパッケージは電源を供給すると発光ダイオードチップを埃、湿気、電気的及び機械的負荷などの各種外部環境から保護し、発光ダイオードチップの電気的な性能を最適化して極大化させるためにリードフレームあるいは印刷回路基盤などを利用して信号入・出力端子を形成してカプセル化を利用してモールディングするようになる。
一般的に発光ダイオードパッケージは発光ダイオードチップを電極パターンが形成された基盤あるいはリードフレーム上に実装した後に前記チップの端子と電極パッド(Electrode Pad)を電気的に連結する方式で製造する。しかし、パッケージモールディング材がリードフレームを完璧に囲むように形成されるので、最近は、高効率のために使用する発熱量が多い発光ダイオードチップを使用するようになると、熱の放出が円滑にならない問題がある。このような熱放出が完全にならないと発光ダイオードチップの寿命が著しく短縮される問題がある。
本発明はこのような従来技術の欠点を解決するために案出したもので、本発明の課題は発光ダイオードチップから発生する熱を効果的に放熱できる発光ダイオードパッケージを提供することをその目的とする。
上記課題を解決するために本発明はプレート形状の基盤と前記基盤上に互いに絶縁するように絶縁物により区画された導電性リートを含むパットフレームと前記導電性リード上に実装される発光ダイオードチップと前記発光ダイオードチップと導電性リードを囲みながら、発光ダイオードチップと導電性リードの一部分が外部に露出され開口された溝を持つハウジングを含みながら、前記発光ダイオードチップが実装された導電性リードは両方向に伸長された突出部を持つことを特徴とする。
本発明の一実施例で、基盤上に互いに絶縁されるように絶縁による区画された内側リードと外側リードを含むパットフレームと前記内側リード上に実装された発光ダイオードチップと前記発光ダイオードチップが実装された内側リードと向かい合う内側リード上に実装され、定電圧を維持する定電圧ダイオードと前記発光ダイオードチップ及び定電圧ダイオードと内側リードを囲みながら、発光ダイオードチップ及び定電圧ダイオードと内側リードの一部分が外部に露出され、開口された溝を持つハウジングを含むことができる。
本発明による発光ダイオードパッケージはリードフレームの簡単な構造変形で発光ダイオードチップから発生された熱を外部に放出できるために放熱が優秀で、熱による熱化現状と発光ダイオードチップの寿命短縮及び光量低下などを防止する効果がある。
図1は本発明の一実施例による発光ダイオードを表した断面斜視図である。 図2は本発明の一実施例による発光ダイオードを表した正面図である。 図3は図2に図示したI−I’の線に沿って切断した断面を表した断面図である。 図4は図2に図示したII−II’の線に沿って切断した断面を表した断面図である。 図5は本発明の一実施例による発光ダイオードパッケージに定電圧ダイオードを追加実装したことを表した図である。
以下、本発明の望ましい実施例について添付した図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による発光ダイオードを表した断面斜視図で、図2は本発明の一実施例による発光ダイオードを表した正面図である。図1及び図2を参照し、発光ダイオードパッケージ100はハウジング90、パットフレーム20、発光ダイオードチップ40及びモールディング80を含むことができる。
パッケージハウジング90は基盤10とハウジング30に構成できる。基盤10はプレート形状で上面にはパッドフレーム20が安着される安着溝(図示せず)が形成される。そして、セラミックスあるいはプラスチックスで射出成型して形成できる。例えば、基盤10は装着部が狭小したり特定形態の空間に適用が容易した高熱伝導性セラミックス(High Thermal Conductive Ceramics)を適用できる。したがって、光を発生させる発光ダイオードチップ40から発散される熱を効果的に放熱させ発光特性が優秀な発光ダイオードパッケージを提供することができる。
パッドフレーム20は基盤10上に載せられ、電極で使用できる導電性リードらが絶縁された基盤10により電気的に絶縁された複数の領域に区分し形成される。このような導電性リードらは両側が向かい合う一組に端部が所定間隔離隔され、配置される。パッドフレーム20は基盤20の安着溝に安着される内側リード20aと外部から電源を供給もらうための基盤10外部から延長される外部リード20bに区分できる。外部から露出されたパッドフレーム20の外側リード20bは発光ダイオードパッケージ100の電極役割をし、パッドフレーム20の一側は陰極に、他の側は両側に形成することができる。したがってパッドフレーム20の外側リード20bの端部は印刷回路基盤(図示せず)にそれぞれ連結される。このようなパッドフレーム20は電気伝導性と熱伝導性が優秀な金属に形成することができる。この時、パッドフレーム20は金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)と同じ伝導性物質に形成することができる。
また、内側リード20aの上部には発光ダイオードチップ40が実装され、実装された発光ダイオードチップ40と電気的に接続され発光ダイオードチップ40に電圧を印加できる。
そして、発光ダイオードチップ40から発生する熱を発光ダイオードパッケージ100外部に発散できるように、発光ダイオードチップ40が実装された内側リード20aは両側に伸長された突出部200が形成することができる。突出部200は延長されハウジング30の側壁を貫通して空気と接続できる面積を広がる構造に形成され、発熱に有利できるようにする。ここで、突出部200はハウジング30の長側方向に延長した内側リード20aの断側方向に伸長できる。したがって、パッドフレーム20の多様な形状の変形実施が可能である。このようなパッドフレーム20は実装される発光ダイオードチップ40の数と実装方法及び電気的な連結方式によってその数が決定できる。したがって、パッドフレーム20の内側リード20aには少なくても一つの発光ダイオードチップ40が付着され固定できる。
発光ダイオードチップ40は内側リード20a上に実装される。ここで発光ダイオードチップ40の端子と内側リード20aはワイヤーで連結できるが、これと違ってフリップチップ方式によって電気的に連結することもある。したがって、発光ダイオードチップ40はエポキシ(Ag Epoxy)あるいは共融接着剤(Eutectic Solder)と同じ接着手段で基盤10上に固定できる。
発光ダイオードチップ40は一般的な方式の発光ダイオードチップを適用し、GaN系列を使用することができる。このようなGaN系列の発光ダイオードチップ40は発光時、青色波長帯の光を照射するように製造され、このように製造された発光ダイオードチップはチップ上にイエロー(Yellow)波長帯の光を発散する蛍光体を塗布してこれらの光の混合で白色光を表すことができる。ここで、レッド(Red)、グリーン(Green)、ブルー(Blue)蛍光剤を利用して白色光を表す方法が使用されることもある。
ハウジング30は基盤10上にパッドフレーム20を囲みながら、開口された溝60を持つことができる。また、溝60を通じて対面するハウジングの厚さは互いに形成され、発光ダイオードチップ40とパッドフレーム20を保護して支持する支持体の役割ができる。
モールディング部80は発光ダイオードチップ40の周りのハウジング30に形成され、内側リード20aに実装された発光ダイオードチップ40を外部から保護するためにカッセル化で満たすことができる。このようなカッセル化は溝60に位置した発光ダイオードチップ40上に形成され、一定量の透明な物質で満たされ、外部から発光ダイオードチップ40を保護する同時に光の進行経路を変換し、光の放出効率を高める機能ができる。したがって、ミセル、エポキシあるいは、シリコンであり、蛍光体が使用される場合、発光ダイオードチップ40から発生する波長を長波長に変化させる蛍光体でありえる。このような光拡散カッセル化物質は液状状態で、硬化されないエポキシ樹脂とシリコン樹脂を混合してミセルが形成された状態で製造し、前記ミセルが形成されたカッセル化材料をディスペンスング(Dispensing)方法を利用して溝60にカッセル化層を形成することができる。
ここで、カッセル化材が満たされる高さは発光ダイオードチップの種類と状況により変わる。
図3は図2に図示されたI−I’の線に沿って切断した断面を表した図面で、図4は図2に図示したII−II’線に沿って切断した断面を表した断面図である。図3及び図4を参照すると、突出部200は発光効率を考慮して、発光ダイオードチップ40が実装された内側リード20aは両方向に伸長された部分の中央に形成され、発光ダイオードチップ40から発生する熱を外部空気を利用して冷却できる。
また、溝60を通じて開口面積を広く形成として発光ダイオードチップ40から発生する光の損失なして遠く広がるようにする。基盤10に形成されたパッドフレーム20の一部分が露出されるし、露出されたフレーム20の内側リード20a上に発光ダイオードチップ40が実装できる。ここで溝60の深さは発光ダイオードチップ40が埋め立てるように最小限の深さにすることができる。
溝60を定義するハウジング30の内面は発光ダイオードチップ40が実装された底面から実装空間の入り口側に行くほど実装空間の幅が広がるように所定角度を成り立つように形成され、発散する光の量の損失を減らす。
また、ハウジング30内面は上部を向かって光が照射するように反射物質をコーディングするか、金属材質の反射板を結構させ、反射板としての機能することができる。前記反射板は発光ダイオードチップ40から発光される光を反射して、分散されることを防止するための役割ができる。
また、本発明の一実施例による発光ダイオードパッケージは発光ダイオードを静電気放電(Electrostatic Discharge :ESD)から保護するためにシェナーダイオード(Zener Diode)が含まれて構成し、これのために発光ダイオードパッケージにシェナーダイオードが実装されるシェナーダイオード実装部を含んで構成することができる。
図5は本発明の一つの実施例による発光ダイオードパッケージに定電圧ダイオードを追加して実装することを表した図である。図5を参照すると、発光ダイオードパッケージは定電圧ダイオードを含んで形成される。
定電圧ダイオード効果を現れるシェナーダイオード、APDダイオード(Aberrancy photo Diode)などを含めることができる。
両極の内側リード250には定電圧ダイオード270が実装され、陰極の内側リード240には発光ダイオード40が実装される。発光ダイオード40は第2ワイヤー220により両極の内側リード250に電気的に連結することができる。したがって両極の内側のリード250に印加した順方向の電流が第2ワイヤー220を通じて発光ダイオード40に印加することで発光ダイオード40から光が照射できる。
定電圧ダイオード270は第1ワイヤー210を備え、第1ワイヤー210は定電圧ダイオード270から延長され陰極の内側リード240もワイヤーボンディングされる。ここで、第1ワイヤー210は発光ダイオード40から延長した第3ワイヤー230と連結され、定電圧ダイオード270は発光ダイオード40と並列に連結することができる。遮光ダム260は定電圧ダイオード270と発光ダイオード40の間に位置して、発光ダイオード40から出射した光が直接定電圧ダイオード270に照射して定電圧ダイオード270に直接反射また吸収されないようにできる。そして、両極と陰極の内側リード250、240の領域を割る基盤10の高さを異にして遮光ダム260を含むことができる。
したがって定電圧ダイオード270を発光ダイオード40と並列に配置することで順方向及び逆方向電流による発光ダイオードの損傷を防止することができる。
本発明はサイドビュー形の発光ダイオード素子に適用したが、これをトップビュー形の発光ダイオード素子、フラッシュに使用される方式、照明用パワー発光ダイオード素子に適用することも可能である。
以上、説明した本発明の詳細な説明では本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者または該当技術分野に通常の知識を持つ人なら、後で説明する特許請求範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることが理解される。
10 基盤
20 パッドフレーム
30 ハウジング
40 発光ダイオード
200 突出部
210 第1ワイヤー
220 第2ワイヤー
240 陰極の内側リード
250 両側の内側リード
270 定電圧ダイオード

Claims (9)

  1. プレート形状の基盤;
    前記の基盤に互いに絶縁できるように絶縁物により区画された導電性リードを含むパッドフレーム;
    前記導電性リード上に実装された発光ダイオードチップ;
    前記ダイオードチップと導電性リードを囲んで、発光ダイオードチップと導電性リードの一部分が外部に露出され開口された溝を持つハウジングを含み、
    前記発光ダイオードチップが実装された導電性リードは両方向に伸びた突出部を持つことを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  2. 請求項1において、
    前記突出部は基盤の外部から伸びたことを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  3. 請求項1において、
    前記導電性リードは内側リードと外側リードを含むことを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  4. 請求項3において、
    前記内側リードには少なくても一つの発光ダイオードチップが付着することを特徴とする発光ダイオード。
  5. 請求項3において、
    前記外側リードは外部から電源を供給もらうために基盤の外部に延長されることを特徴とする発光ダイオード。
  6. プレート形状の基盤:
    前記基盤上に互いに絶縁するように絶縁物により区画された内側リードと外側リードを含むパッドフレーム;
    前記内側リード上に実装される発光ダイオードチップ;
    前記発光ダイオードチップが実装された内側リードと向かい合う内側リード上に実装され定電圧を維持する定電圧ダイオード;
    前記発光ダイオードチップ及び定電圧ダイオードと内側リードを囲んで、発光ダイオードチップ及び定電圧ダイオードと内側リードの一部分が外部に露出され、開口された溝を持つハウジングを含み、
    前記発光ダイオードチップが実装された導電性リードは両方向に伸びた突出部を持つことを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  7. 請求項6において、
    前記定電圧ダイオードは発光ダイオードと並列に連結することを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  8. 請求項6において、
    前記発光ダイオードチップが実装された内側リードは陰極の内側リードであることを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
  9. 請求項6において、
    前記定電圧ダイオードが実装された内側リードは両側の内側リードであることを特徴とする発光ダイオードパッケージ。
JP2009015723A 2008-01-28 2009-01-27 発光ダイオードパッケージ Pending JP2009177187A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080008519A KR100981214B1 (ko) 2008-01-28 2008-01-28 발광다이오드 패키지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009177187A true JP2009177187A (ja) 2009-08-06

Family

ID=40592066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009015723A Pending JP2009177187A (ja) 2008-01-28 2009-01-27 発光ダイオードパッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7652306B2 (ja)
EP (1) EP2083454A2 (ja)
JP (1) JP2009177187A (ja)
KR (1) KR100981214B1 (ja)
TW (1) TW200933927A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101078032B1 (ko) 2010-07-29 2011-10-31 주식회사 루멘스 측면 발광형 발광소자 패키지 및 이를 구비한 백라이트 모듈
JP2012504318A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ledモジュールおよびその製造方法
JP2012099737A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Stanley Electric Co Ltd サイドビュー型半導体発光装置およびその製造方法
JP2016143847A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021022612A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
JP2022097900A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置及びそれを用いたディスプレイ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5277610B2 (ja) * 2007-10-29 2013-08-28 日亜化学工業株式会社 発光装置及び面発光装置並びに発光装置用パッケージ
KR101028852B1 (ko) * 2008-03-26 2011-04-12 서울반도체 주식회사 사이드뷰 led 패키지 및 이를 포함하는 백라이트 모듈
KR101034142B1 (ko) * 2009-12-01 2011-05-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
TW201128812A (en) 2009-12-01 2011-08-16 Lg Innotek Co Ltd Light emitting device
JP5734581B2 (ja) * 2010-05-21 2015-06-17 シャープ株式会社 半導体発光装置
US20130043502A1 (en) * 2010-05-31 2013-02-21 Panasonic Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
KR101049488B1 (ko) * 2010-06-28 2011-07-15 주식회사 루멘스 측면 발광형 발광소자 패키지 및 백라이트 모듈
US8304797B2 (en) 2010-07-29 2012-11-06 Osram Sylvania Inc. Light emitting diode light source having a ceramic substrate
RU2597674C2 (ru) 2010-11-19 2016-09-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Островковый держатель для светоизлучающего устройства
US9130109B2 (en) 2011-01-20 2015-09-08 Rohm Co., Ltd. Optical apparatus
TWI455379B (zh) * 2011-04-19 2014-10-01 Lextar Electronics Corp 發光二極體封裝結構
CN104752369B (zh) 2013-12-27 2018-02-16 展晶科技(深圳)有限公司 光电元件模组
KR102486035B1 (ko) 2016-01-28 2023-01-06 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 발광 장치
JP6842246B2 (ja) * 2016-05-26 2021-03-17 ローム株式会社 Ledモジュール
TWI626774B (zh) * 2016-06-13 2018-06-11 開發晶照明(廈門)有限公司 Led支架和led封裝結構

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154804A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JPH1187780A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Sharp Corp 発光装置
JP2001518692A (ja) * 1997-07-29 2001-10-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー オッフェネ ハンデルスゲゼルシャフト 光電素子
JP2004071675A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
JP2005020038A (ja) * 2004-10-18 2005-01-20 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
JP2006024794A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Sanyo Electric Co Ltd フルカラー発光ダイオード装置
JP2006222382A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置及び半導体装置の形成方法
JP2007043175A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 保護素子を含む側面型発光ダイオード
JP2007142044A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及びそれを用いた面光源
JP2007208150A (ja) * 2006-02-04 2007-08-16 Nichia Chem Ind Ltd サブマウント基板及びこれを備える発光装置
JP2007294953A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Alti Electronics Co Ltd 高効率発光ダイオードパッケージ
JP2007311549A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体光学装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715422B2 (ja) * 2005-09-27 2011-07-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN100573935C (zh) 2006-01-25 2009-12-23 亿光电子工业股份有限公司 Led封装结构及其制造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001518692A (ja) * 1997-07-29 2001-10-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー オッフェネ ハンデルスゲゼルシャフト 光電素子
JPH1154804A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JPH1187780A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Sharp Corp 発光装置
JP2004071675A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
JP2006024794A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Sanyo Electric Co Ltd フルカラー発光ダイオード装置
JP2005020038A (ja) * 2004-10-18 2005-01-20 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
JP2006222382A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置及び半導体装置の形成方法
JP2007043175A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 保護素子を含む側面型発光ダイオード
JP2007142044A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置及びそれを用いた面光源
JP2007208150A (ja) * 2006-02-04 2007-08-16 Nichia Chem Ind Ltd サブマウント基板及びこれを備える発光装置
JP2007294953A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Alti Electronics Co Ltd 高効率発光ダイオードパッケージ
JP2007311549A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体光学装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504318A (ja) * 2008-09-29 2012-02-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ledモジュールおよびその製造方法
KR101078032B1 (ko) 2010-07-29 2011-10-31 주식회사 루멘스 측면 발광형 발광소자 패키지 및 이를 구비한 백라이트 모듈
JP2012099737A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Stanley Electric Co Ltd サイドビュー型半導体発光装置およびその製造方法
JP2016143847A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2021022612A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
JP7257610B2 (ja) 2019-07-25 2023-04-14 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
JP2022097900A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置及びそれを用いたディスプレイ
JP7460911B2 (ja) 2020-12-21 2024-04-03 日亜化学工業株式会社 発光装置及びそれを用いたディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
US7652306B2 (en) 2010-01-26
EP2083454A2 (en) 2009-07-29
TW200933927A (en) 2009-08-01
US20090189174A1 (en) 2009-07-30
KR100981214B1 (ko) 2010-09-10
KR20090082641A (ko) 2009-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100981214B1 (ko) 발광다이오드 패키지
US9472743B2 (en) Light emitting diode package
JP4123105B2 (ja) 発光装置
KR101825473B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
TWI384655B (zh) 側視式led封裝
KR100634189B1 (ko) 박막형 발광 다이오드 패키지 및 그 제조 방법
KR20120127852A (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2004207367A (ja) 発光ダイオード及び発光ダイオード配列板
JPWO2016194404A1 (ja) 発光装置およびその製造方法
WO2018105448A1 (ja) 発光装置
KR100849828B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
US10283489B2 (en) Light emitting device
KR100634301B1 (ko) 발광다이오드
JP2009177188A (ja) 発光ダイオードパッケージ
JP6210720B2 (ja) Ledパッケージ
JP2017050342A (ja) 発光装置
JP2009099823A (ja) 発光装置
KR20120001189A (ko) 발광 다이오드 패키지
JP2015138902A (ja) 発光装置
KR100749666B1 (ko) 방열돌기를 갖는 측면 발광형 led 패키지
KR20100063877A (ko) 발광 소자
KR101248515B1 (ko) 발광 다이오드
JP2017050356A (ja) 発光装置の製造方法
KR100784351B1 (ko) 금속 코어를 포함하는 발광 소자
KR101374899B1 (ko) 발광 다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112