JP2009174558A - 回転軸の支持構造および動力伝達装置 - Google Patents

回転軸の支持構造および動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009174558A
JP2009174558A JP2008010782A JP2008010782A JP2009174558A JP 2009174558 A JP2009174558 A JP 2009174558A JP 2008010782 A JP2008010782 A JP 2008010782A JP 2008010782 A JP2008010782 A JP 2008010782A JP 2009174558 A JP2009174558 A JP 2009174558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotating shaft
pressing
support structure
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008010782A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Kawaharada
耕己 川原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008010782A priority Critical patent/JP2009174558A/ja
Publication of JP2009174558A publication Critical patent/JP2009174558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/06Drive shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/41Couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints

Abstract

【課題】簡単な構造で確実かつ容易に支持することができるようにした回転軸の支持構造および動力伝達装置を提供する。
【解決手段】軸受11と、支持部材12とを備え、支持部材12が、軸受11の軸線方向一端部が当接するように支持部材12の内壁面21aから突出する突起部22と、軸受11の軸線方向他端部に対向する対向面24dを有する対向部24とを有し、軸受11が突起部22に当接するように軸受11を第1のドライブシャフト2の軸線方向に押圧する押圧手段13を設け、押圧手段13が、第1のドライブシャフト2の軸線方向と略直交する方向に形成されたテーパねじ穴17cを有し、軸受11の軸線方向他端部と対向部24との間に介装された押圧部材17と、テーパねじ穴17cに圧入されるテーパねじ19とを含んで構成され、テーパねじ穴17cの内径に対してテーパねじ19の外周部の直径を大きく形成されたことを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、回転軸の支持構造および動力伝達装置、詳しくは、回転軸の外周部に取り付けられた軸受を支持部材に押圧して固定する押圧手段を備えた回転軸の支持構造および動力伝達装置に関する。
従来、この種の回転軸の支持構造として、例えば、回転軸を支持する環状の内側半部材と、内側半部材を支持する支持部材としての環状の外側半部材と、外側半部材に半径方向に移動可能になるよう収容された押圧手段としてのロック部材と、内側半部材がその軸線方向に移動するのを阻止するストップリングと、内側半部材にロック部材を押圧して固定する緊締手段とを備えたものが知られている(例えば、特許文献1の図6参照)。
この回転軸の支持構造においては、ロック部材にテーパ面を形成するとともに、このテーパ面と当接するテーパ面を内側半部材の周側面部に形成し、ロック部材のテーパ面と内側半部材のテーパ面とを当接させた状態で、緊締手段によりロック部材を内側半部材に押圧して固定することにより、内側半部材を回転軸およびストップリングに固定するようにしている。
また、回転軸を支持する軸受を囲む円筒状のハウジングと、ハウジングを支持する支持部材としてのブラケットと、ハウジングの外周にハウジングを縮径させる押圧手段としての押し付けリングと、押し付けリングをハウジングの軸線方向に移動させる締め付け手段とを備えたものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
この回転軸の支持構造においては、ハウジングにスリットを形成して変形可能にし、押し付けリングにテーパ面を形成するとともに、このテーパ面と当接するテーパ面をハウジングの外周部に形成し、締め付け手段により押し付けリングを締め付けて、押し付けリングをハウジングの軸線方向に移動させることにより、ハウジングを縮径させて軸受を回転軸に固定している。
特開平10−9273号公報 特開2000−249156号公報
しかしながら、前述のようにロック部材を内側半部材に押圧する従来の回転軸の支持構造においては、回転軸を支持する環状の部材が、外側半部材と内側半部材とに分割された分割構造であり、外側半部材にロック部材を半径方向に移動させるガイド部分が形成され、さらに内側半部材のストップリングが回転軸側に設けられているので、構造が複雑になってしまうという問題があった。また、内側半部材が軸受の外輪で構成される場合には、ロック部材の内側半部材に作用する押圧力が、外輪の転送面と接する転動体を外輪が押圧する方向に作用するため、押圧力に限界があった。
また、前述のようにハウジングを縮径させて軸受を回転軸に固定する従来の回転軸の支持構造においては、ハウジング、ブラケットおよび押し付けリングがともに環状体で形成され、それぞれの軸線が同一になるよう構成されており、さらにハウジングにスリットが形成され、ハウジングのスリットが形成された部分を、押し付けリングで押圧するようになっているので、構造が複雑になってしまうという問題があった。
また、ハウジングの軸受に作用する押圧力が、外輪の転送面と接する転動体を外輪が押圧する方向に作用するため、押圧力に限界があった。さらに、締め付け手段が回転軸の軸線方向に沿って設けられているので、特に締め付け手段が回転軸に近接している場合には、締め付けの作業性がよくないという問題があった。
本発明は、前述のような従来の問題を解決するためになされたもので、簡単な構造で確実かつ容易に支持することができるようにした回転軸の支持構造および動力伝達装置を提供することを目的とする。
本発明に係る回転軸の支持構造は、上記目的達成のため、(1)回転軸の外周部に取り付けられた軸受と、前記軸受の外周部を取り囲むようにして設けられ、前記軸受を介して前記回転軸を回転自在に支持する支持部材とを備えた回転軸の支持構造において、前記支持部材が、前記軸受の軸線方向一端部が当接するように前記支持部材の内周部から突出する突起部と、前記軸受の軸線方向他端部に対向する対向面を有する対向部とを有し、前記軸受が前記突起部に当接するように前記軸受を前記回転軸の軸線方向に押圧する押圧手段を設け、前記押圧手段が、前記回転軸の軸線方向と略直交する方向に形成された貫通孔を有し、前記軸受の軸線方向他端部と前記対向部との間に介装された押圧部材と、前記貫通孔に圧入される圧入部材とを含んで構成され、前記貫通孔の内径に対して前記圧入部材の外周部の直径を大きく形成し、前記圧入部材が前記貫通孔に圧入されたときに前記押圧部材が前記回転軸の軸線方向に膨張することを特徴とする。
この構成により、圧入部材が押圧部材の貫通孔に圧入され押圧部材と圧入部材とが完全に結合した状態のとき、押圧部材で軸受の軸線方向他端部が押圧され、軸受が支持部材により確実に支持され、回転軸の軸線方向における軸受のガタつきが解消される。また、支持部材に対向部を形成し押圧手段を設けるだけの簡単な構造で確実に軸受が支持部材に支持される。また、圧入部材を押圧部材に圧入して結合するだけの簡単な作業で確実に軸受が支持部材に支持される。押圧部材が軸受の軸線方向に押圧して軸受を支持しており、軸受が放射方向に押圧されないので、押圧力が高まっても軸受の回転に悪影響が生ずることがない。また、圧入部材の貫通孔への圧入方向が回転軸の軸線方向と直交する方向であるため、圧入方向が回転軸の軸線方向の場合と比べ、比較的に作業スペースが確保し易く、圧入作業が容易になる。
上記(1)に記載の回転軸の支持構造は、好ましくは、(2)前記押圧部材の外周部の少なくとも一部が前記軸受の軸線方向他端部に接触するよう構成される。
この構成により、圧入部材が貫通孔に圧入されたときに押圧部材が回転軸の軸線方向に膨張し、押圧部材により直接軸受が回転軸の軸線方向に押圧される。その結果、押圧部材の外周部の少なくとも一部により軸受が支持部材に支持され、回転軸の軸線方向における軸受のガタつきが確実に解消される。
上記(1)に記載の回転軸の支持構造においては、(3)前記押圧部材と前記軸受の軸線方向他端部の間に介装部材を介装することが好ましい。
この構成により、圧入部材が貫通孔に圧入されたときに押圧部材が回転軸の軸線方向に膨張し、押圧部材により介装部材が回転軸の軸線方向に押圧され、介装部材により軸受が同方向に押圧される。その結果、押圧部材により介装部材を介して軸受が支持部材に支持され、回転軸の軸線方向における軸受のガタつきが確実に解消される。
上記(1)ないし(3)に記載の回転軸の支持構造においては、好ましくは、(4)前記圧入部材の外周部または前記貫通孔の少なくとも一方をテーパ状に形成される。
この構成により、圧入部材の外周部または貫通孔の少なくとも一方がテーパ状に形成されているので、圧入部材を貫通孔に圧入し易くなる。また、圧入部材が貫通孔に圧入される際に、圧入の深さに応じて押圧部材が回転軸の軸線方向に徐々に膨張し、押圧部材により軸受が徐々に押圧される。その結果、圧入の深さを調整することにより押圧力の調整が可能となる。
上記(1)ないし(4)に記載の回転軸の支持構造においては、好ましくは、(5)前記押圧部材が弾性体から構成される。
この構成により、軸受が振動した際、押圧部材が振動に応じて変形し、軸受の振動エネルギー(J)が熱エネルギー(J)に変換され、軸受の振動レベル(dB)が減少する。その結果、軸受の振動により生じていた騒音が減少する。
上記(1)ないし(5)に記載の回転軸の支持構造においては、(6)前記突起部が前記支持部材の内周面に沿って環状に形成されるとともに、前記対向部が、前記支持部材の軸線方向の側面部に複数個形成されるようにしてもよい。
この構成により、軸受が複数箇所に形成された対向部に装着された押圧手段により支持されるので、1箇所の対向部に装着された押圧手段により押圧される場合と比較して、軸受が支持部材に、より確実に支持される。
本発明に係る動力伝達装置は、上記目的達成のため、(7)上記(1)ないし(6)のいずれかの回転軸の支持構造を備えた動力伝達装置において、前記回転軸が差動装置から車輪に動力をから伝達するドライブシャフトから構成され、前記支持部材が車体に固定されるブラケットからなることを特徴とする。
この構成により、回転軸の支持構造における貫通孔に圧入され、圧入部材と押圧部材とが完全に結合した状態のとき、押圧部材の押圧力が最大となり、軸受がブラケットにより確実に支持され、ドライブシャフトの軸線方向における軸受のガタつきが解消される。また、ブラケットに対向部を形成し押圧手段を設けるだけの簡単な構造で確実に軸受がブラケットに支持される。また、圧入部材を押圧部材の貫通孔に圧入して結合するだけの簡単な作業で確実に軸受がブラケットに支持される。
さらに、押圧部材が軸受の軸線方向に押圧して軸受を支持しており、軸受が放射方向に押圧されないので、押圧力が高まっても軸受の回転に悪影響が生ずることがない。また、圧入部材の貫通孔への圧入方向がドライブシャフトの軸線方向と直交する方向であるため、圧入方向がドライブシャフトの軸線方向の場合と比べ、比較的に作業スペースが確保し易く、圧入作業が容易になる。
本発明によれば、簡単な構造で確実かつ容易に支持することができるようにした回転軸の支持構造および動力伝達装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造10が適用される動力伝達装置1の平面図である。
まず、構成について説明する。
回転軸の支持構造10は、車両に搭載され、動力伝達装置1の一部を構成している。車両は、大型自動車、普通自動車などからなり、例えば、前輪駆動で横置きの4気筒ガソリンエンジンを搭載した普通自動車で構成されている。
図1に示すように、動力伝達装置1は、第1のドライブシャフト2と、第1のドライブシャフト2と連結された第1のジョイント3と、第1のジョイント3と連結された第2のドライブシャフト4と、第2のドライブシャフト4と連結された第2のジョイント5と、第2のジョイント5と連結された第3のドライブシャフト6と、第2のドライブシャフト4の振動を抑制するダンパ7と、第1のジョイント3に隣接して装着された回転軸の支持構造10とを含んで構成されている。この動力伝達装置1は、左右いずれかのフロントドライブシャフトであってもよく、左右いずれかのリヤドライブシャフトであってもよい。
第1のドライブシャフト2は、端部で図示しない差動装置のサイドギヤに連結され、第3のドライブシャフト6は、端部で図示しない車輪のハブに連結されている。
第1のジョイント3は、トリポード型、ダブルオフセット型などの主に車輪の上下動に対応する等速ジョイントで構成されており、第2のジョイント5は、ツェッパ型、バーフィールド型などの主に車輪の方向の変化に対応する等速ジョイントで構成されている。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造10の部分断面図であり、図3は、回転軸の支持構造10の部分拡大断面図であり、図4は、回転軸の支持構造10の部分側面図であり、図5は、図2のA−A断面を示す断面図である。
図2に示すように、回転軸の支持構造10は、第1のドライブシャフト2の外周部2aに取り付けられた軸受11と、支持部材12と、押圧手段13と、介装部材14と、軸受11の軸線方向の移動を規制するスナップリング15と、スナップリング15を保持し軸受11に異物が侵入しないよう保護するダストカバー16とを含んで構成されている。
図3に示すように、軸受11は、ボールベアリングなどの転がり軸受からなり、軸受の外周部としての外輪11aと、第1のドライブシャフト2が挿入され第1のドライブシャフト2とともに回転する内輪11bと、外輪11aと内輪11bとの間に介装された複数の転動体11cと、各転動体11cを保持する図示しない保持器とを含んで構成されている。
支持部材12は、環状体からなり、軸受支持部21と、突起部22と、介装部材支持部23と、対向部24とを含んで構成されている。この支持部材12は、図示しない取付部を介して車体に固定されている。
軸受支持部21には、内周部としての内壁面21aが形成されており、内壁面21aで軸受11の外輪11aの外周部を取り囲むようにして軸受11を支持している。突起部22は、軸線方向の一方端部で放射内方に突出して形成されるとともに、その突出部分の内側には内壁面22aが形成されており、この内壁面22aで軸受11の外輪11aの側面側を支持している。
介装部材支持部23には、内壁面23aが形成されており、内壁面23aで、介装部材14を支持している。
図3ないし図5に示すように、対向部24は、介装部材支持部23の軸線方向に延在して介装部材支持部23と一体的に形成され、プレート24aと、突起24bとを有している。プレート24aは、介装部材支持部23の軸線方向に延在して形成されるとともに、支持部材12の放射外方側が平坦に形成されている。また、プレート24aの中央部には、押圧部材17の外形状と同形状であって押圧部材17の外形よりも僅かに大きな貫通孔24cが支持部材12の軸線方向と略直交する方向に形成されている。この貫通孔24cには、押圧部材17が挿入されるようになっている。
突起24bは、プレート24aの端部から放射内方に突出して形成され、軸受11と対向する側で平坦な対向面24dが形成されており、この対向面24dで押圧部材17が突起24bと当接するようになっている。
図2に示すように、押圧手段13は、押圧部材17と、ワッシャ18と、圧入部材としてのテーパねじ19とを含んで構成されている。なお、ワッシャ18およびテーパねじ19は一体的に形成されていてもよい。
図3に示すように、押圧部材17は、ゴム、プラスチックなどの弾性体からなり、四角形の断面を有する本体17aと、本体17aより大きな四角形の断面を有するフランジ17bとを含んで構成されている。本体17aよりフランジ17bが大きく形成されているので、本体17aを対向部24の貫通孔24cに挿入した際に、フランジ17bがプレート24aに係合するようになっている。本体17aには、フランジ17b側で大径を有し、フランジ17b側に離隔する側で小径を有するテーパねじ穴17cが貫通して形成されている。
テーパねじ19は、六角形の断面を有する頭部19aと、テーパねじを有するねじ部19bとから構成されている。ねじ部19bは、頭部側の直径よりも先端側の直径が小さく形成されており、ねじ部19bの小径部分は、テーパねじ穴17cの小径部分よりも大きく形成されている。したがって、ねじ部19cが、押圧部材17のテーパねじ穴17cに挿入されテーパねじ19と押圧部材17とが結合したとき、押圧部材17が変形し、テーパねじ穴17cの軸線方向と直交する方向に膨張するようになっている。
介装部材14は、例えば、スナップリングなどの環状体からなり、軸受11と、押圧部材17との間に介装されており、支持部材12の介装部材支持部23により支持されている。この介装部材14は、押圧部材17の軸線方向の膨張により、軸受11側に押圧されたとき、軸受11を支持部材12に押圧するよう、支持部材12の介装部材支持部23内でその軸線方向に摺動できるようになっている。なお、介装部材14をゴムなどの弾性を有する材料で形成してもよく、ステンレスなどの高い剛性を有する材料で形成してもよい。
次いで、回転軸の支持構造10の組み立て方法および作用について説明する。
軸受11は、第1のドライブシャフト2に次のように組み込まれる。
図2に示すように、まず、介装部材14が第1のドライブシャフト2に組み込まれる。次いで、軸受11がその内輪11bで第1のドライブシャフト2に形成された段付部分と係合するよう、第1のドライブシャフト2に組み込まれ、スナップリング15により軸受11の内輪11bが第1のドライブシャフト2に固定され軸受11の軸線方向の移動が規制される。続いて、支持部材12が第1のドライブシャフト2に組み込まれ、支持部材12の内壁面23aで、介装部材14が支持されるとともに、支持部材12の内壁面21aで、軸受11の外輪11aが支持される。
次いで、ダストカバー16が第1のドライブシャフト2に組み込まれ、ダストカバー16によりスナップリング15が保持されるとともに、軸受11がその内部に異物が侵入しないよう保護される。なお、これらの構成部品の組み込み順は前述の順序と異なっていてもよい。
図6および図7は、本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造10の押圧手段13を支持部材12に組み込む際の作用を説明する説明図を示し、図6(a)は、押圧部材17を支持部材12に挿入する状態を示し、図6(b)は、押圧部材17、ワッシャ18およびテーパねじ19を支持部材12に挿入する状態を示し、図7(a)は、押圧部材17が僅かに膨張した状態を示し、図7(b)は、押圧部材17が膨張し、介装部材14を押圧した状態を示す。
次いで、図6(a)に示すように、押圧部材17が対向部24の貫通孔24cに挿入される。続いて、図6(b)に示すように、テーパねじ19にワッシャ18が組み込まれ、押圧部材17のテーパねじ穴17cに、テーパねじ19が挿入される。そして、図7(a)に示すように、テーパねじ19の先端部分がテーパねじ穴17cに圧入されて結合し、押圧部材17の本体17aが第1のドライブシャフト2の軸線方向に僅かに膨張する。このとき、本体17aが対向部24の対向面24dに当接しており、対向部24は静止しているので、本体17aの側面部により介装部材14の側面部が僅かに白抜きの矢印で示す方向に押圧される。さらに、テーパねじ19がテーパねじ穴17cに圧入され完全に結合する。この状態のとき、図7(b)に示すように、本体17aの側面部で介装部材14の側面部で白抜きの矢印で示す方向に所定の押圧力(MPa)が発生するので、軸受11が介装部材14を介して支持部材12により支持される。
このように、本実施の形態に係る回転軸の支持構造10は、第1のドライブシャフト2の外周部2aに取り付けられた軸受11と、軸受11の外輪11aを取り囲むようにして設けられ、軸受11を介して第1のドライブシャフト2を回転自在に支持する支持部材12とを備えていることを特徴としている。
また、本実施の形態に係る回転軸の支持構造10は、支持部材12が、軸受11の軸線方向一端部が当接するように支持部材12の内壁面21aから突出する突起部22と、軸受11の軸線方向他端部に対向する対向面24dを有する対向部24とを有し、軸受11が突起部22に当接するように軸受11を第1のドライブシャフト2の軸線方向に押圧する押圧手段13が設けられている。この押圧手段13は、第1のドライブシャフト2の軸線方向と略直交する方向に形成されたテーパねじ穴17cを有し、軸受11の軸線方向他端部と対向部24との間に介装された押圧部材17と、テーパねじ穴17cに圧入されるテーパねじ19とを含んで構成されている。この押圧部材17と軸受11との間に介装部材14が介装されていることを特徴としている。
さらに、本実施の形態に係る回転軸の支持構造10は、テーパねじ穴17cの内径に対してテーパねじ19の外周部の直径を大きく形成し、テーパねじ19がねじテーパ穴17cに圧入されたときに押圧部材17が第1のドライブシャフト2の軸線方向に膨張することを特徴としている。
この場合、テーパねじ19がテーパねじ穴17cに圧入され押圧部材17とテーパねじ19とが完全に結合した状態のとき、押圧部材17の本体17aの側面部で介装部材14の側面部を押圧する押圧力(MPa)が最大となり、軸受11が介装部材14を介して支持部材12により確実に支持され、第1のドライブシャフト2の軸線方向における軸受11のガタつきが解消される。また、支持部材12に対向部24を形成し押圧手段13を設けるだけの簡単な構造で確実に軸受11が支持部材12に支持される。また、テーパねじ19を押圧部材17のテーパねじ穴17cに圧入して結合するだけの簡単な作業で確実に軸受11が支持部材12に支持される。
さらに、押圧部材17が軸受11の軸線方向に押圧して軸受11を支持しており、軸受11が放射方向に押圧されないので、押圧力が高まっても軸受11の回転に悪影響が生ずることがない。また、テーパねじ19のテーパねじ穴17cへの圧入方向が第1のドライブシャフト2の軸線方向と直交する方向であるため、圧入方向が第1のドライブシャフト2の軸線方向の場合と比べ、比較的に作業スペースが確保し易く、圧入作業が容易になるという効果がある。また、テーパねじ19およびテーパねじ穴17cがテーパ状に形成されているので、テーパねじ19をテーパねじ穴17cに圧入する際に、圧入の深さに応じて押圧部材17が軸線方向に徐々に膨張し、押圧部材17により軸受が徐々に押圧される。その結果、圧入の深さを調整することにより押圧力の調整が可能となる。
また、押圧部材17が弾性体から構成されているので、次のような効果が得られる。
図8は、本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造10から生ずる騒音の低減効果を表すグラフである。
図8は、車両の減速時における車速と運転席の騒音との関係を、250Hz、315HZ、400Hzの3種の周波数ごとに表したものである。点線の屈曲線は、回転軸の支持構造により軸受が固定されない従来の技術を表しており、実線の屈曲線は、回転軸の支持構造により軸受が固定された本実施の形態を表している。
図8において、横軸には、車両を駆動するDレンジなどの変速段における車速(Km/h)の目盛が表され、縦軸には、運転席の音圧レベル(dB)の目盛が表されている。縦軸の音圧レベルは、1目盛が10dBで表されている。この音圧レベルは、例えば、運転席内にマイクを設置し、音響測定器により回転軸の支持構造などから放射された放射音の音圧レベルを測定した測定値を表している。
図8に示すように、周波数250Hzに対しては、車速が75Km/h〜80Km/hにおいて、矢印で示すように、音圧レベルが約7dB〜8dB低減されている。
また、周波数315Hzに対しては、車速が80Km/h〜90Km/hにおいて、矢印で示すように、音圧レベルが約9dB〜10dB低減されている。また、周波数400Hzに対しては、車速が100Km/h〜120Km/hにおいて、矢印で示すように、音圧レベルが約6dB〜7dB低減されている。
このように、本実施の形態に係る回転軸の支持構造10においては、軸受11が振動しても、介装部材14を介して押圧部材17が振動に応じて変形し、軸受11の振動エネルギー(J)が熱エネルギー(J)に変換され、軸受11の振動レベル(dB)が減少するので音圧レベル(dB)も減少する。その結果、軸受11の振動により生じていた騒音を低減させることができる。
また、本実施の形態に係る動力伝達装置1は、差動装置から車輪に動力を伝達するドライブシャフトから構成されている。具体的には、前述のように第1のドライブシャフト2と、第1のドライブシャフト2と連結された第1のジョイント3と、第1のジョイント3と連結された第2のドライブシャフト4と、第2のドライブシャフト4と連結された第2のジョイント5と、第2のジョイント5と連結された第3のドライブシャフト6と、第2のドライブシャフト4の振動を抑制するダンパ7と、第1のジョイント3に隣接して装着された回転軸の支持構造10とを含んで構成されている。また、本実施の形態に係る回転軸の支持構造10における支持部材12が車体に固定されるブラケットから構成されていることを特徴としている。
この場合、回転軸の支持構造10におけるテーパねじ穴17cに圧入され、テーパねじ19と押圧部材17とが完全に結合した状態のとき、押圧部材17の本体17aの側面部で介装部材14の側面部を押圧する押圧力(MPa)が最大となり、軸受11が介装部材14を介してブラケットにより確実に支持され、第1のドライブシャフト2の軸線方向における軸受11のガタつきが解消される。また、ブラケットに対向部24を形成し押圧手段13を設けるだけの簡単な構造で確実に軸受11がブラケットに支持される。また、テーパねじ19を押圧部材17のテーパねじ穴17cに圧入して結合するだけの簡単な作業で確実に軸受11がブラケットに支持される。
さらに、押圧部材17が軸受11の軸線方向に押圧して軸受11を支持しており、軸受11が放射方向に押圧されないので、押圧力が高まっても軸受11の回転に悪影響が生ずることがない。また、テーパねじ19のテーパねじ穴17cへの圧入方向が第1のドライブシャフト2の軸線方向と直交する方向であるため、圧入方向が第1のドライブシャフト2の軸線方向の場合と比べ、比較的に作業スペースが確保し易く、圧入作業が容易になるという効果がある。また、テーパねじ19およびテーパねじ穴17cがテーパ状に形成されているので、テーパねじ19をテーパねじ穴17cに圧入する際に、圧入の深さに応じて押圧部材17が軸線方向に徐々に膨張し、押圧部材17により軸受が徐々に押圧される。その結果、圧入の深さを調整することにより押圧力の調整が可能となる。
また、押圧部材17が弾性体から構成されているので、軸受11が振動しても、介装部材14を介して押圧部材17が振動に応じて変形し、軸受11の振動エネルギー(J)が熱エネルギー(J)に変換され、軸受11の振動レベル(dB)が減少し音圧レベル(dB)が減少する。その結果、動力伝達装置1に生じていた騒音を減少させることができる。
本実施の形態に係る回転軸の支持構造10においては、軸受11と押圧部材17との間に介装部材14を介装し介装部材14により軸受11を押圧した場合について説明したが、本発明に係る回転軸の支持構造においては、介装部材を軸受と押圧部材との間に介装せずに、押圧部材の外周部の少なくとも一部が軸受の軸線方向の端部に接触させ、軸受を押圧部材により直接押圧するようにしてもよい。
この場合には、部品点数がさらに減少し回転軸の支持構造10がより簡単になるとともに、軸受11が確実に支持部材12に支持され、軸受11から生ずる振動が押圧部材17により直接抑制される。
本実施の形態に係る回転軸の支持構造10においては、押圧部材17に貫通孔としてのテーパねじ穴17cを形成し、圧入部材をテーパねじ19で構成し押圧部材17に圧入部材を圧入し押圧部材17と圧入部材とをねじ結合させた場合について説明したが、本発明に係る回転軸の支持構造においては、押圧部材の貫通孔の内径に対して圧入部材の外周部の直径が大きく形成されているものであれば、テーパねじ穴およびテーパねじによるねじ結合以外のものでもよい。
例えば、貫通孔をテーパ穴で形成し、圧入部材の外周部を凹凸のあるテーパ面で形成し、圧入部材を貫通孔に圧入して押圧部材17と圧入部材とを結合させてもよい。また、貫通孔をテーパのない円筒状の穴で形成し、圧入部材の外周部を凹凸のある円筒状に形成し、圧入部材を貫通孔に圧入して押圧部材17と圧入部材とを結合させてもよい。
また、貫通孔をテーパのない円筒状の穴で形成し、圧入部材の外周部をテーパ状に形成してもよく、貫通孔をテーパ穴で形成し、圧入部材の外周部をテーパのない円筒状に形成してもよい。
図9は、本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造10の支持部材12において対向部24が2箇所に形成された場合の部分断面図を示し、図10は、図9のB−B断面を示す部分断面図である。
本実施の形態に係る回転軸の支持構造10においては、対向部24を支持部材12に1箇所設けた場合について説明したが、本発明に係る回転軸の支持構造においては、対向部を支持部材に複数箇所設けてもよい。例えば、図9および図10に示すように、対向部24と、第1のドライブシャフト2を挟んで対向部24と対向する対向部24tを支持部材12に設けてもよい。
この場合、軸受11が介装部材14を介して対向部24に装着された押圧手段13と、対向部24tに装着された押圧手段13とにより押圧されるので、1箇所の対向部24に装着された押圧手段13により押圧される場合と比較して、軸受11が支持部材12に、より確実に支持される。
この構成においては、対向部24および対向部24tの少なくともいずれかを、軸受11および介装部材14を支持部材12に組み込んだ後に、支持部材12に取り付けるようにすればよい。
(第2の実施の形態)
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造20の部分拡大断面図であり、図12は、回転軸の支持構造20の部分側面図であり、図13は、押圧部材57を示し、図13(a)は、押圧部材57の平面図であり、図13(b)は、図13(a)におけるC−C断面を示す断面図である。
なお、第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造20においては、第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造10の支持部材12および押圧手段13が異なっているが、他の構成は同様に構成されている。したがって、同一の構成については、図1から図9に示した第1の実施の形態と同一の符号を用いて説明し、特に相違点についてのみ詳述する。
まず、構成について説明する。
第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造20は、第1の実施の形態と同様に、動力伝達装置1の一部を構成している。
図11に示すように、回転軸の支持構造20は、軸受11と、支持部材52と、押圧手段53と、介装部材54と、軸受11の軸線方向の移動を規制するスナップリング15と、スナップリング15を保持し軸受11に異物が侵入しないよう保護するダストカバー16とを含んで構成されている。
支持部材52は、環状体からなり、軸受支持部61と、突起部62と、介装部材支持部63と、対向部64とを含んで構成されている。この支持部材52は、図示しない取付部を介して車体に固定されている。
軸受支持部61には、内壁面61aが形成されており、内壁面61aで軸受11の外輪11aを支持している。突起部62は、軸線方向の一方端部で放射内方に突出して形成されるとともに、その突出部分の内側には内壁面62aが形成されており、この内壁面62aで軸受11の外輪11aを支持している。
介装部材支持部63には、内壁面63aが形成されており、内壁面63aで、介装部材14を支持している。
対向部64は、第1の実施の形態と同様に、介装部材支持部63の軸線方向に延在して介装部材支持部63と一体的に形成され、プレート64aと、突起64bとを有している。プレート64aは、介装部材支持部63の軸線方向に延在して形成されるとともに、支持部材52の放射外方側が平坦に形成されている。また、プレート64aの中央部には、貫通孔64cが支持部材52の軸線方向と略直交する方向に形成されている。この貫通孔64cには、後述のボルト59が挿入されるようになっている。
突起64bは、プレート64aの端部から放射内方に突出して形成され、軸受11と対向する側で、放射内方に向かって徐々に軸受11から離隔するよう傾斜する傾斜面64dが形成されており、この傾斜面64dで押圧部材57が突起64bと当接するようになっている。
押圧手段53は、押圧部材57と、ワッシャ58と、ボルト59とを含んで構成されている。なお、ワッシャ58およびボルト59は一体的に形成されていてもよい。
図13(a)、(b)に示すように、押圧部材57は、高い剛性を有するステンレスなどの金属材料からなり、四角形の断面を有し、傾斜面57aと傾斜面57aと対向する側の傾斜面57bとを有している。傾斜面57aと底面57cとが傾斜角度θで交わっており、傾斜面57bと底面57cとが傾斜角度θで交わっている。この傾斜角度θは、突起64bに形成された傾斜面64dの傾斜角度と略同様に形成されている。
底面57cに直交してねじ穴57dが貫通して形成されており、ボルト59が挿入されねじ結合するようになっている。
介装部材54は、環状体からなり、軸受11と、押圧部材57との間に介装されており、支持部材52の介装部材支持部63に形成された内壁面63aで支持されている。この介装部材54は、一方の側面で、放射内方に向かって厚みが薄くなるよう傾斜面54aが形成されている。この傾斜面54aは、押圧部材57の傾斜面57a、57bが有している傾斜角度θと略同様の傾斜角度で形成されている。また、介装部材54は、支持部材52の介装部材支持部63内でその軸線方向に摺動できるようになっている。
次いで、回転軸の支持構造20の組み立て方法および作用について説明する。
軸受11は、第1のドライブシャフト2に次のように組み込まれる。
図11に示すように、まず、介装部材54が、その傾斜面54aと対向部64の傾斜面64dとが対向するよう第1のドライブシャフト2に組み込まれる。次いで、軸受11がその内輪11bで第1のドライブシャフト2に形成された段付部分と係合するよう、第1のドライブシャフト2に組み込まれ、スナップリング15により軸受11の内輪11bが第1のドライブシャフト2に固定され軸受11の軸線方向の移動が規制される。続いて、支持部材52が第1のドライブシャフト2に組み込まれ、支持部材52の内壁面63aで、介装部材54が支持されるとともに、支持部材52の内壁面61aで、軸受11の外輪11aが支持される。
次いで、ダストカバー16が第1のドライブシャフト2に組み込まれ、ダストカバー16によりスナップリング15が保持されるとともに、軸受11がその内部に異物が侵入しないよう保護される。なお、これらの構成部品の組み込み順は前述の順序と異なっていてもよい。
図14は、押圧手段53を支持部材52に組み込む際の作用を説明する説明図を示し、図14(a)は、介装部材54を支持部材52に挿入する状態を示し、図14(b)は、押圧部材57、ワッシャ58およびボルト59を支持部材52に挿入する状態を示す。
次いで、図14(a)に示すように、押圧部材57が対向部64の突起64bと介装部材54との間に挿入される。続いて、図14(b)に示すように、ボルト59にワッシャ58が組み込まれ、押圧部材57のねじ穴57dに、ボルト59が挿入される。そして、ボルト59がねじ穴57dに完全に結合される。このとき、押圧部材57の傾斜面57aが対向部64の傾斜面64dに当接しており、対向部64は静止し、押圧部材57が回転しないので、ボルト59の回転に伴って、押圧部材57が、傾斜面64dに沿ってボルト19の頭部側に引き寄せられる。押圧部材57が移動するので、押圧部材57の側面部により介装部材54の傾斜面54aが白抜きの矢印で示す方向に押圧される。この押圧力(MPa)により、軸受11が介装部材54を介して支持部材52により支持される。
このように、本実施の形態に係る回転軸の支持構造20は、第1のドライブシャフト2の外周部2aに取り付けられた軸受11と、軸受11の外輪11aを取り囲むようにして設けられ、軸受11を介して第1のドライブシャフト2を回転自在に支持する支持部材52とを備えている。
また、本実施の形態に係る回転軸の支持構造20は、支持部材52が、軸受11の軸線方向一端部が当接するように支持部材52の内壁面61aから突出する突起部62と、軸受11の軸線方向他端部に対向する傾斜面64dを有する対向部64とを有し、軸受11が突起部62に当接するように軸受11を第1のドライブシャフト2の軸線方向に押圧する押圧部材57が設けられている。この押圧部材57は、第1のドライブシャフト2の軸線方向と略直交する方向に形成されたねじ穴57dを有し、軸受11の軸線方向他端部と対向部64との間に介装された押圧部材57と、ねじ穴57dに挿入されるボルト59とを含んで構成されている。この押圧部材57と軸受11との間に介装部材54が介装されている。
この場合、ボルト59がねじ穴57dに圧入され完全に結合した状態のとき、押圧部材57の側面部で介装部材54の側面部を押圧する押圧力(MPa)が最大となり、軸受11が介装部材54を介して支持部材52により確実に支持され、第1のドライブシャフト2の軸線方向における軸受11のガタつきが解消される。また、支持部材52に対向部64を形成し押圧手段53を設けるだけの簡単な構造で確実に軸受11が支持部材52に支持される。
また、ボルト59を押圧部材57のねじ穴57dに挿入して結合するだけの簡単な作業で確実に軸受11が支持部材52に支持される。さらに、押圧部材57が軸受11の軸線方向に押圧して軸受11を支持しており、軸受11が放射方向に押圧されないので、押圧力が高まっても軸受11の回転に悪影響が生ずることがない。また、ボルト59の押圧部材57のねじ穴57dへの挿入方向が第1のドライブシャフト2の軸線方向と直交する方向であるため、圧入方向が第1のドライブシャフト2の軸線方向の場合と比べ、比較的に作業スペースが確保し易く、圧入作業が容易になるという効果がある。
また、介装部材54、押圧部材57、対向部64がテーパ状に形成されているので、ボルト59をねじ穴57dに挿入する際に、挿入の深さに応じて押圧部材57が軸線方向に徐々に押圧し、押圧部材57により軸受11が徐々に押圧される。その結果、挿入の深さを調整することにより押圧力の調整が可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、簡単な構造で確実かつ容易に支持することができるようにした回転軸の支持構造を提供することができるという効果を奏し、車両などの回転軸の支持構造全般に有用である。
本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造が適用される動力伝達装置の平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造の部分断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造の部分拡大断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造の部分側面図である。 図2のA−A断面を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造の押圧手段を支持部材に組み込む際の作用の説明図であり、図6(a)は、押圧部材を支持部材に挿入する状態を示し、図6(b)は、押圧部材、ワッシャおよびテーパねじを支持部材に挿入する状態を示す。 本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造の押圧手段を支持部材に組み込む際の作用を説明する説明図を示し、図7(a)は、押圧部材が僅かに膨張した状態を示し、図7(b)は、押圧部材が膨張し介装部材を押圧した状態を示す。 図8は、本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造から生ずる騒音の低減効果を表すグラフである。 本発明の第1の実施の形態に係る回転軸の支持構造の支持部材において対向部が2箇所に形成された場合の部分断面図である。 図9のB−B断面を示す部分断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造の部分拡大断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造の部分側面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造の押圧部材を示し、図13(a)は、押圧部材の平面図であり、図13(b)は、図13(a)におけるC−C断面を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る回転軸の支持構造の押圧手段を支持部材に組み込む際の作用を説明する説明図を示し、図14(a)は、押圧部材を支持部材に挿入する状態を示し、図14(b)は、押圧部材、ワッシャおよびボルトを支持部材に挿入する状態を示す。
符号の説明
1 動力伝達装置
2 第1のドライブシャフト
3 第1のジョイント
4 第2のドライブシャフト
5 第2のジョイント
6 第3のドライブシャフト
7 ダンパ
10、20 回転軸の支持構造
11 軸受
12、52 支持部材
13、53 押圧手段
14、54 介装部材
15 スナップリング
16 ダストカバー
17、57 押圧部材
17a 本体
17b フランジ
17c テーパねじ穴(貫通孔)
18、58 ワッシャ
19 テーパねじ(圧入部材)
21、61 軸受支持部
21a 内壁面(内周部)
22、62 突起部
23、63 介装部材支持部
24、64 対向部
57d ねじ穴(貫通孔)
59 ボルト(圧入部材)

Claims (7)

  1. 回転軸の外周部に取り付けられた軸受と、前記軸受の外周部を取り囲むようにして設けられ、前記軸受を介して前記回転軸を回転自在に支持する支持部材とを備えた回転軸の支持構造において、
    前記支持部材が、前記軸受の軸線方向一端部が当接するように前記支持部材の内周部から突出する突起部と、前記軸受の軸線方向他端部に対向する対向面を有する対向部とを有し、
    前記軸受が前記突起部に当接するように前記軸受を前記回転軸の軸線方向に押圧する押圧手段を設け、
    前記押圧手段が、前記回転軸の軸線方向と略直交する方向に形成された貫通孔を有し、前記軸受の軸線方向他端部と前記対向部との間に介装された押圧部材と、前記貫通孔に圧入される圧入部材とを含んで構成され、
    前記貫通孔の内径に対して前記圧入部材の外周部の直径を大きく形成し、前記圧入部材が前記貫通孔に圧入されたときに前記押圧部材が前記回転軸の軸線方向に膨張することを特徴とする回転軸の支持構造。
  2. 前記押圧部材の外周部の少なくとも一部が前記軸受の軸線方向他端部に接触することを特徴とする請求項1に記載の回転軸の支持構造。
  3. 前記押圧部材と前記軸受の軸線方向他端部の間に介装部材を介装したことを特徴とする請求項1に記載の回転軸の支持構造。
  4. 前記圧入部材の外周部または前記貫通孔の少なくとも一方をテーパ状に形成したことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1の請求項に記載の回転軸の支持構造。
  5. 前記押圧部材が弾性体から構成されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1の請求項に記載の回転軸の支持構造。
  6. 前記突起部が前記支持部材の内周面に沿って環状に形成されるとともに、前記対向部が、前記支持部材の軸線方向の側面部に複数個形成されることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1の請求項に記載の回転軸の支持構造。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1の請求項に記載の回転軸の支持構造を備えた動力伝達装置において、
    前記回転軸が差動装置から車輪に動力を伝達するドライブシャフトから構成され、前記支持部材が車体に固定されるブラケットからなることを特徴とする動力伝達装置。
JP2008010782A 2008-01-21 2008-01-21 回転軸の支持構造および動力伝達装置 Pending JP2009174558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010782A JP2009174558A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 回転軸の支持構造および動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010782A JP2009174558A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 回転軸の支持構造および動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009174558A true JP2009174558A (ja) 2009-08-06

Family

ID=41029867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010782A Pending JP2009174558A (ja) 2008-01-21 2008-01-21 回転軸の支持構造および動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009174558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103732476A (zh) * 2011-11-15 2014-04-16 日本精工株式会社 齿轮齿条式转向器单元
EP3171046A4 (en) * 2014-07-15 2018-07-11 NTN Corporation Support bearing for constant velocity joint, and outer ring for constant velocity joint

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103732476A (zh) * 2011-11-15 2014-04-16 日本精工株式会社 齿轮齿条式转向器单元
JP2014111442A (ja) * 2011-11-15 2014-06-19 Nsk Ltd ラックアンドピニオン式ステアリングギヤユニット
US9656685B2 (en) 2011-11-15 2017-05-23 Nsk Ltd. Rack and pinion steering gear unit
US10246120B2 (en) 2011-11-15 2019-04-02 Nsk Ltd. Rack and pinion steering gear unit
EP3171046A4 (en) * 2014-07-15 2018-07-11 NTN Corporation Support bearing for constant velocity joint, and outer ring for constant velocity joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101519753B1 (ko) 차량 파워트레인의 인너샤프트 지지 장치
EP0903511B1 (en) Flex plate and flywheel configuration
US8573850B2 (en) Support arrangement for the axially and radially yielding support of a shaft bearing
US9447833B2 (en) Dynamic damper
JPH08170650A (ja) フレキシブルプレート
US6119549A (en) Flywheel assembly and a torque converter
JP2009174558A (ja) 回転軸の支持構造および動力伝達装置
JP2008082393A (ja) 自動車用駆動軸
JP2004197946A (ja) フライホイール
WO2020121537A1 (ja) 軸受組立体およびその製造方法、推進軸の製造方法
JP2010038243A (ja) 防振装置
JP4632792B2 (ja) ダンパ機能を備えたプーリ
WO2019180896A1 (ja) 電気自動車用の筒形モータマウントとその製造方法
JPH0893759A (ja) 防振型転がり軸受
JP2006162486A (ja) 車両部品及びエンジンの試験装置
EP1099877A1 (en) Flywheel of internal combustion engine
JP2019167010A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009191964A (ja) 締結構造
JP2007162792A (ja) フレキシブルフライホィール装置
JP6476836B2 (ja) 振動吸収装置
JP2021124166A (ja) トーショナルダンパー
JP2009185989A (ja) ユニバーサルジョイント
JP2020046059A (ja) 支持機構及び等速自在継手
JPH072643U (ja) プロペラシャフトの連結構造
JP4935804B2 (ja) インプットシャフトの支持構造