JP2009169462A - デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法 - Google Patents

デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169462A
JP2009169462A JP2008003469A JP2008003469A JP2009169462A JP 2009169462 A JP2009169462 A JP 2009169462A JP 2008003469 A JP2008003469 A JP 2008003469A JP 2008003469 A JP2008003469 A JP 2008003469A JP 2009169462 A JP2009169462 A JP 2009169462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
plate
user
setting
arrangement order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008003469A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Dan
浩二 團
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008003469A priority Critical patent/JP2009169462A/ja
Priority to EP08254169A priority patent/EP2079016A1/en
Priority to US12/351,284 priority patent/US8266543B2/en
Publication of JP2009169462A publication Critical patent/JP2009169462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】デバイスドライバのUIのレイアウトへのユーザの要望に、柔軟,容易且つ迅速に対応できるデバイスドライバ及びUIのレイアウトカスタマイズ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】デバイスドライバであって、デバイスドライバのUI40上で使用者が操作できる設定項目を機能的に関連のあるグループに分け、グループ毎にUI40上での表示形態をプレート44a〜44cとして格納する表示形態格納手と、使用者にプレート44a〜44cの並び順を設定させる並び順設定手段と、並び順設定手段により設定された並び順に応じてプレート44a〜44cをUI40上のプレート表示領域43に配置する配置手段とを有し、配置手段は横幅がプレート表示領域43の横幅の全長又は等分割長であるプレート44a〜44cを並び順設定手段により設定された並び順に応じてプレート表示領域43へ配置することにより上記課題を解決する。
【選択図】図4

Description

本発明は、デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法に係り、特にユーザインタフェースのレイアウトをカスタマイズ可能なデバイスドライバ及びデバイスドライバのユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法に関する。
例えばパーソナルコンピュータ(PC)は、オペレーティングシステム(OS)にデバイスドライバを組み込むことでプリンタや複合機などの周辺機器を動作させることができるようになる。デバイスドライバは周辺機器を動作させる為のソフトウェアであり、OSが周辺機器を制御する為の橋渡しを行うものである。
通常、デバイスドライバは使用者(ユーザ)に設定項目を操作させる為のユーザインタフェース(UI)を用意していることが多い。しかし、デバイスドライバのUIのレイアウト(画面レイアウト)に対するユーザの要望は、ユーザの主観によって千差万別となる傾向があることが知られている。
このような多様化するデバイスドライバのUIの画面レイアウト(以下、デバイスドライバUIの画面レイアウトという)へのユーザニーズに対して、従来はベンダ側で優先度を付けて画面レイアウトをやりくりしながら対応を続けていた。このため、デバイスドライバUIの画面レイアウトはベンダの押し付けで決められてしまい、多様なユーザニーズを満たすことができなかった。
なお、UIの画面レイアウトをユーザが自由に行う技術は従来から知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2000−75977号公報
しかしながら、従来のデバイスドライバUIの画面レイアウトは、単にユーザが自由にカスタマイズできるようにしたとしても使い勝手が必ずしも良くなるとは限らないという問題があった。例えば設定項目毎にデバイスドライバUIの画面レイアウトを詳細且つ自由にカスタマイズできるようにした場合、専門知識のあるユーザは、どのようにカスタマイズすれば使い勝手が良くなるか分かるため、自分にとって使い勝手の良いデバイスドライバUIの画面レイアウトをカスタマイズできる。
一方、設定項目毎にデバイスドライバUIの画面レイアウトを詳細且つ自由にカスタマイズできるようにした場合、一般的なユーザは、どのようにカスタマイズすれば使い勝手が良くなるか分からないことが多く、自分にとって使い勝手の良いデバイスドライバUIの画面レイアウトをカスタマイズできなかった。
つまり、一般的なユーザはデバイスドライバUIの画面レイアウトを詳細かつ自由にカスタマイズできることを望んでいるのではなく、使い勝手の良いデバイスドライバUIの画面レイアウトを柔軟,容易且つ迅速にカスタマイズできることを望んでいた。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、デバイスドライバのユーザインタフェースのレイアウトへのユーザの要望に、柔軟,容易且つ迅速に対応できるデバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する為、本発明は、周辺機器を動作させるデバイスドライバであって、前記デバイスドライバのユーザインタフェース上で使用者が操作できる設定項目を機能的に関連のあるグループに分け、前記グループ毎に前記ユーザインタフェース上での表示形態をプレートとして格納する表示形態格納手段と、使用者に前記プレートの並び順を設定させる並び順設定手段と、前記並び順設定手段により設定された並び順に応じて前記プレートを前記ユーザインタフェース上のプレート表示領域に配置する配置手段とを有し、前記配置手段は横幅が前記プレート表示領域の横幅の全長又は等分割長である前記プレートを前記並び順設定手段により設定された並び順に応じて前記プレート表示領域へ配置することを特徴とする。
また、本発明は、周辺機器を動作させるデバイスドライバのユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法であって、前記デバイスドライバのユーザインタフェース上で使用者が操作できる設定項目を機能的に関連のあるグループに分け、前記グループ毎に前記ユーザインタフェース上での表示形態をプレートとして格納する格納ステップと、使用者に前記プレートの並び順を設定させる並び順設定ステップと、設定された並び順に応じて前記プレートを前記ユーザインタフェース上のプレート表示領域に配置する配置ステップとを有し、前記配置ステップは横幅が前記プレート表示領域の横幅の全長又は等分割長である前記プレートを設定された並び順に応じて前記プレート表示領域へ配置することを特徴とする。
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。
本発明によれば、デバイスドライバのユーザインタフェースのレイアウトへのユーザの要望に、柔軟,容易且つ迅速に対応できるデバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法を提供可能である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。なお、本実施例ではデバイスドライバの一例としてプリンタドライバを例に説明するが、ユーザインタフェース上で使用者が設定項目を操作可能な如何なるデバイスドライバであってもよい。また、本実施例ではデバイスドライバを組み込むことで動作させる周辺機器の一例として複合機(MFP)を例に説明するが、他の周辺機器であってもよい。
図1は本実施例のシステムを示す構成図である。図1のシステム1は、ユーザの操作するPC2とMFP3とが図1(A)に示すLAN等のネットワーク4経由でデータ伝送可能に接続されるか、PC2とMFP3とが図1(B)に示すUSB等のデータ伝送路5経由でデータ伝送可能に接続される。
PC2は例えば図2に示すように構成される。図2はPCの一例のハードウェア構成図である。図2のPC2は、それぞれバスBで相互に接続されている入力装置11,出力装置12,ドライブ装置13,補助記憶装置14,主記憶装置15,演算処理装置16およびインターフェース装置17を有するように構成される。
入力装置11はキーボードやマウスなどで構成され、各種信号を入力するために用いられる。出力装置12はディスプレイ装置などで構成され、各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インターフェース装置17は、モデム,LANカード,USBインタフェース(I/F)などで構成されており、ネットワーク4経由又はデータ伝送路5経由でMFP3へ接続する為に用いられる。
本実施例のプリンタドライバは、MFP3をPC2から動作させるためのソフトウェアであり、PC2のOSがMFP3を制御する為の橋渡しを行う。プリンタドライバは記録媒体18の配布やネットワーク4からのダウンロードなどによって提供される。プリンタドライバを記録した記録媒体18は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
プリンタドライバを記録した記録媒体18がドライブ装置13にセットされると、プリンタドライバは、記録媒体18からドライブ装置13を介して補助記憶装置14にインストールされる。また、ネットワーク4からダウンロードされたプリンタドライバは、インターフェース装置17を介して補助記憶装置14にインストールされる。
補助記憶装置14は、インストールされたプリンタドライバを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。主記憶装置15は、起動時に補助記憶装置14からプリンタドライバを読み出して格納する。そして、演算処理装置16は主記憶装置15に格納されたプリンタドライバに従って、後述するような各種処理を実現している。
図3はPCの一例のソフトウェア構成図である。図3のPC2は、アプリケーション21と、OS22と、プリンタドライバ23とを有するように構成される。OS22はアプリケーション21からMFP3に対する要求を受け付けると、プリンタドライバ23経由でMFP3を制御する。
プリンタドライバ23は、並び順設定部31,表示非表示設定部32,プレート配置部33,UI生成表示部34,テーブル切替部35,モード切替部36,プレート格納部37及びプレート状態管理テーブル38を有するように構成される。
なお、図3に示すプリンタドライバ23の構成は、本実施例の説明に不要な部分を省略する。また、図3に示すプリンタドライバ23の構成は一例であって、複数のファイルに分かれていても構わない。
プリンタドライバ23を構成する並び順設定部31,表示非表示設定部32,プレート配置部33,UI生成表示部34,テーブル切替部35,モード切替部36,プレート格納部37及びプレート状態管理テーブル38の詳細は後述する。
プリンタドライバ23は、MFP3に関する設定項目をユーザに操作させる為のプリンタドライバUI40を用意している。図4はプリンタドライバUIの一例のイメージ図である。プリンタドライバUI40はタブ(tab)を切り替えることでカスタムセッティング(Custom Settings)画面41,ディテールセッティング(Detail Settings)画面42を切り替えることができる。
ディテールセッティング画面42はユーザに操作させる為の設定項目を全て含み、全ての設定項目に対するユーザからの操作を受け付ける。なお、ディテールセッティング画面42は画面レイアウトのカスタマイズができない。
カスタムセッティング画面41はユーザに操作させる為の設定項目の少なくとも一部を含み、少なくとも一部の設定項目に対するユーザからの操作を受け付ける。なお、カスタムセッティング画面41は画面レイアウトのカスタマイズが可能である。具体的に、カスタムセッティング画面41は点線で囲まれたエリア43に表示する設定項目や配置をカスタマイズ可能である。
ただし、カスタムセッティング画面41はエリア43に表示する設定項目や配置を詳細且つ自由にカスタマイズさせるのではなく、設定項目を機能概念的な塊の単位(以下、プレートと言う)44a〜44cでカスタマイズさせる。図5はプレートの例を表した説明図である。なお、プレートを総称する場合は参照符号44を付す。
図5に示すように、各プレート44はプレートIDにより一意に識別される。プレート44は出荷時に決定済みである。各プレート44は、機能的に関連のあるグループに分けられた設定項目を含む表示形態である。
カスタムセッティング画面41の画面レイアウトのカスタマイズにプレート44を利用する場合、各プレート44は、プレートID,搭載しているUIコントロールを情報として有する。UIコントロールとは、例えばプレートID=16の場合、「Staple:」という文字列,選択肢となるコンボボックス,及びコンボボックスの左横にあるバルーンアイコンである。各プレート44の情報はプレート格納部37に格納される。
また、プリンタドライバ23はカスタムセッティング画面41の画面レイアウトのカスタマイズにプレート44を利用する為、図6のようなプレート状態管理テーブル38で各プレート44の表示非表示及び並び順を管理する。
図6は、プレート状態管理テーブルの一例の構成図である。プレート状態管理テーブル38は、プレートID毎に、表示非表示(display列)と並び順(order列)とが管理されている。プレート状態管理テーブル38の表示非表示(display列)は、「Yes」が表示を表し、「No」が非表示を表す。プレート状態管理テーブル38の並び順(order列)は昇順に表示順を表している。
なお、プレート状態管理テーブル38の表示非表示(display列)は、表示非表示設定部32によって後述するように設定される。また、プレート状態管理テーブル38の並び順(order列)は並び順設定部31によって後述するように設定される。表示非表示設定部32及び並び順設定部31は、ユーザからの指定に基づいて、プレート状態管理テーブル38の表示非表示(display列)と並び順(order列)とを更新する。
プレート配置部33はプレート状態管理テーブル38の表示非表示(display列)が表示であるものを対象に、並び順(order列)の昇順に、エリア43の上側からプレート44を配置していく。プレート状態管理テーブル38の表示非表示(display列)を非表示にすると、プレート44は並び順(order列)に拠らず表示されない。プレート状態管理テーブル38の並び順(order列)を変更すると、プレート44の表示順はカスタマイズされる。
図7はプレートをエリアの上側から配置していくパターンを表すイメージ図である。図7のイメージ図はパターン1〜7を表している。図7の網掛け部分はエリア43のバックグラウンドを表している。図7中の丸数字はプレート44の表示順を表している。図7に示すように、プレート44は横幅がエリア43の横幅の全長(等倍)もしくは半分(等分割長)の表示形態である。また、プレート44は縦幅が任意の表示形態である。なお、前述したようにプレート44の表示形態は出荷時に決定済みであり、固定である。
プレート配置部33はプレート状態管理テーブル38に基づいてプレート44の表示順を一意に決定し、各プレートの横幅と縦幅とにより、図7の何れかのパターンが示しているロジックでプレート44を配置する座標を確定する。
例えば表示順が1〜3番のプレート44の横幅がエリア43の横幅の半分,半分,全長である場合、プレート配置部33はプレート44の縦幅に応じてパターン1〜3の何れかロジックでプレート44を配置する座標を確定する。また、例えば表示順が1〜3番のプレート44の横幅がエリア43の横幅の全長,半分,全長である場合、プレート配置部33はパターン4のロジックでプレート44を配置する座標を確定する。
図5に示すプレートを図7に示すパターン1〜3のロジックで配置するとエリア43には図8に示すようにプレート44が配置される。図8はプレートを配置したエリアの一例のイメージ図である。プレート44を配置する座標が確定すると、UI生成表示部34はエリア43を含むカスタムセッティング画面41を生成し、PC2の出力装置12に表示する。
このように本実施例のプリンタドライバ23は、表示非表示と並び順とを指定することによりプレート44の配置をユーザが自らの好みで自由にカスタマイズできるので、プリンタドライバUI40のレイアウトへのユーザの要望に、柔軟,容易且つ迅速に対応することができる。
実施例1のプリンタドライバ23は、ユーザからの指定に基づいて表示非表示設定部32及び並び順設定部31がプレート状態管理テーブル38の表示非表示(display列)と並び順(order列)とを更新している。実施例2のプリンタドライバ23はユーザが指定することなく、操作履歴の観点からカスタムセッティング画面41のエリア43に配置されるプレート44を自動でカスタマイズする。
図9はユーザの操作履歴に基づいて更新されるプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。図9中、プレート状態管理テーブル38−1はユーザによる設定項目の操作がなされる前の内容を表している。プレート状態管理テーブル38−1は、全てのプレート44の表示非表示(display列)が非表示となっている。また、プレート状態管理テーブル38−1は、全てのプレート44の並び順(order列)が設定されていない。このようにプレート状態管理テーブル38−1の表示非表示(display列)が全て非表示であるため、プレート配置部33はプレート44をエリア43に配置しない。
続いて、設定項目に対するユーザからの操作をディテールセッティング画面42から受け付けた場合、並び順設定部31及び表示非表示設定部32はプレート状態管理テーブル38−1をプレート状態管理テーブル38−2のように更新する。なお、プレート状態管理テーブル38−2はユーザからの操作を受け付けた設定項目がプレートID=3により一意に識別されるプレート44に含まれているときの例である。
具体的に、表示非表示設定部32はプレートID=3の表示非表示(display列)を表示に更新し、並び順(order列)を「1」に更新する。プレート配置部33はプレート状態管理テーブル38−2の表示非表示(display列)が表示であるプレートID=3のプレート44を、前述したようなパターンに従ってエリア43の上側から配置する。
続いて、設定項目に対するユーザからの操作をディテールセッティング画面42から受け付けた場合、並び順設定部31及び表示非表示設定部32はプレート状態管理テーブル38−2をプレート状態管理テーブル38−3のように更新する。なお、プレート状態管理テーブル38−3はユーザからの操作を受け付けた設定項目がプレートID=15により一意に識別されるプレート44に含まれているときの例である。
具体的に、表示非表示設定部32はプレートID=15の表示非表示(display列)を表示に更新し、プレートID=15の並び順(order列)を「1」に更新し、プレートID3の並び順(order列)を「2」に更新する。プレート配置部33はプレート状態管理テーブル38−3の表示非表示(display列)が表示であるプレートID=3,15のプレート44を並び順(order列)の昇順、言い換えればプレートID=15のプレート44,プレートID3のプレート44の順番で、エリア43の上側から前述したパターンに従って配置する。
続いて、設定項目に対するユーザからの操作をディテールセッティング画面42から受け付けた場合、並び順設定部31及び表示非表示設定部32はプレート状態管理テーブル38−3をプレート状態管理テーブル38−4のように更新する。なお、プレート状態管理テーブル38−4はユーザからの操作を受け付けた設定項目がプレートID=2により一意に識別されるプレート44に含まれているときの例である。
具体的に、表示非表示設定部32はプレートID=2の表示非表示(display列)を表示に更新し、プレートID=2,15,3の並び順(order列)を「1」,「2」,「3」に更新する。
プレート配置部33は、プレート状態管理テーブル38−4の表示非表示(display列)が表示であるプレートID=2,3,15のプレート44を並び順(order列)の昇順、言い換えればプレートID=2のプレート44,プレートID=15のプレート44,プレートID3のプレート44の順番で、エリア43の上側から前述したパターンに従って配置する。
実施例2のプリンタドライバ23は、設定項目に対するユーザの操作に応じてプレート状態管理テーブル38の内容が図9に示すように更新される。つまり、プレート状態管理テーブル38は操作された設定項目に対応するプレートの表示非表示(display列)が表示に更新され、並び順(order列)も直近に操作されたものから昇順となる番号に更新される。
このように、実施例2のプリンタドライバ23はユーザが指定することなく、操作履歴の観点からカスタムセッティング画面41のエリア43に配置されるプレート44を自動でカスタマイズできる。なお、実施例2では実施例1と重複する説明を適宜省略した。
実施例3のプリンタドライバ23はユーザが指定することなく、プリンタドライバ23の工場出荷時の設定項目の初期値(工場出荷初期値)と現在の設定項目の設定値(現設定値)との内容が異なっている場合に、内容が異なっている設定項目がエリア43に表示されるようにカスタムセッティング画面41のエリア43に配置されるプレート44を自動でカスタマイズする。
図10は工場出荷初期値と異なる場合に更新されるプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。図10中、プレート状態管理テーブル38−5は工場出荷初期値と異なる設定値に変更される前の内容を表している。プレート状態管理テーブル38−5は全てのプレート44の表示非表示(display列)が非表示となっている。また、プレート状態管理テーブル38−5は、全てのプレート44の並び順(order列)が設定されていない。このようにプレート状態管理テーブル38−5の表示非表示(display列)が全て非表示であるため、プレート配置部33はプレート44をエリア43に配置しない。
続いて、ディテールセッティング画面42から工場出荷初期値が異なる設定値に変更された場合、表示非表示設定部32はプレート状態管理テーブル38−5をプレート状態管理テーブル38−6のように更新する。プレート状態管理テーブル38−6は工場出荷初期値が異なる設定値に変更された設定項目がプレートID=3により一意に識別されるプレート44に含まれているときの例である。
具体的に、表示非表示設定部32はプレートID=3の表示非表示(display列)を表示に更新する。プレート状態管理テーブル38−6の表示非表示(display列)が表示であるプレートID=3のプレート44を、プレート配置部33は前述したようなパターンに従ってエリア43の上側から配置する。
続いて、ディテールセッティング画面42から工場出荷初期値が異なる設定値に変更された場合、表示非表示設定部32はプレート状態管理テーブル38−6をプレート状態管理テーブル38−7のように更新する。プレート状態管理テーブル38−7は工場出荷初期値が異なる設定値に変更された設定項目がプレートID=15により一意に識別されるプレート44に含まれているときの例である。
具体的に、表示非表示設定部32はプレートID=15の表示非表示(display列)を表示に更新する。プレート配置部33はプレート状態管理テーブル38−7の表示非表示(display列)が表示であるプレートID=3,15のプレート44を、並び順(order列)の昇順、言い換えればプレートID=3のプレート44,プレートID15のプレート44の順番で、エリア43の上側から前述したパターンに従って配置する。
続いて、ディテールセッティング画面42から工場出荷初期値が異なる設定値に変更された場合、表示非表示設定部32はプレート状態管理テーブル38−7をプレート状態管理テーブル38−8のように更新する。プレート状態管理テーブル38−8は工場出荷初期値が異なる設定値に変更された設定項目がプレートID=2により一意に識別されるプレート44に含まれているときの例である。
具体的に、表示非表示設定部32はプレートID=2の表示非表示(display列)を表示に更新する。プレート状態管理テーブル38−8の表示非表示(display列)が表示であるプレートID=2,3,15のプレート44を、プレート配置部33は並び順(order列)の昇順、言い換えればプレートID=2のプレート44,プレートID3のプレート44,プレートID=15のプレート44の順番で、エリア43の上側から前述したようなパターンに従って配置する。なお、実施例3のプリンタドライバ23はプレート状態管理テーブル38の並び順(order列)を更新せず、プレート状態管理テーブル38−5の並び順(order列)に従う。
実施例3のプリンタドライバ23は、ディテールセッティング画面42から工場出荷初期値が異なる設定値に変更された場合、プレート状態管理テーブル38の内容が図10に示すように更新される。つまり、プレート状態管理テーブル38は工場出荷初期値が異なる設定値に変更された設定項目に対応するプレートの表示非表示(display列)が表示に更新される。
このように、実施例3のプリンタドライバ23はユーザが指定することなく、プリンタドライバ23の工場出荷時の設定項目の初期値(工場出荷初期値)と現在の設定項目の設定値(現設定値)との内容が異なっている場合に、工場出荷初期値と異なる設定項目が表示されるように、カスタムセッティング画面41のエリア43に配置されるプレート44を自動でカスタマイズできる。なお、実施例3では実施例1又は2と重複する説明を適宜省略した。
実施例4のプリンタドライバ23はプレート状態管理テーブル38自体を一つの設定として複数保存し、複数のプレート状態管理テーブル38を切り替えて利用する。図11は切り替えて利用される複数のプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。
図11では、4つのプレート状態管理テーブル38A〜38Dを表している。4つのプレート状態管理テーブル38A〜38Dの切り替えは、テーブル切替部35によって行われる。
プレート状態管理テーブル38Aを利用する場合、カスタムセッティング画面41のエリア43にはプレート44が配置されない。プレート状態管理テーブル38Bを利用する場合、カスタムセッティング画面41のエリア43にはプレートID=3のプレート44が配置される。プレート状態管理テーブル38Cを利用する場合、カスタムセッティング画面41のエリア43には全てのプレート44が配置される。プレート状態管理テーブル38Dを利用する場合、カスタムセッティング画面41のエリア43には全てのプレート44がプレート状態管理テーブル38Cを利用する場合と逆順で配置される。
更にユーザからの要求に基づき、テーブル切替部35は、ある時点(タイミング)のプレート状態管理テーブル38の内容を例えばプレート状態管理テーブル38E,38Fというように追加保存できる。また、ユーザからの要求に基づき、テーブル切替部35は追加保存したプレート状態管理テーブル38E,38Fに切り替えて利用できる。
このように、実施例4のプリンタドライバ23はある時点のプレート状態管理テーブル38の内容を追加保存し、複数のプレート状態管理テーブル38を自らの好みで切り替えて利用できる。なお、実施例4では実施例1〜3と重複する説明を適宜省略した。
実施例5のプリンタドライバ23は前述した実施例1〜3のプリンタドライバ23によるカスタムセッティング画面41のエリア43に配置されるプレート44のカスタマイズをユーザカスタマイズモード,履歴モード,工場出荷初期値差異モードとして切り替えて利用する。
図12はユーザカスタマイズモード,履歴モード,工場出荷初期値差異モードを切り替えて利用するときのプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。プレート状態管理テーブル38−10はユーザカスタマイズモード用である。また、プレート状態管理テーブル38−11は履歴モード用である。また、プレート状態管理テーブル38−12は工場出荷初期値差異モード用である。なお、プレート状態管理テーブル38−9は工場出荷時のデフォルトである。
プレート状態管理テーブル38−10〜38−12の切り替えは、モード切替部36によって行われる。ユーザカスタマイズモードの場合はプレート状態管理テーブル38−9をコピーしたものを利用して開始される。履歴モードの場合はプレート状態管理テーブル38−9をコピーしたものに対し、全てのプレート44の表示非表示(display列)を非表示、全てのプレート44の並び順(order列)を「N/A」としたものを利用して開始される。また、工場出荷初期値差異モードの場合はプレート状態管理テーブル38−9をコピーしたものに対し、全てのプレート44の表示非表示(display列)を非表示としたものを利用して開始される。
モード切替部36を利用してユーザがユーザカスタマイズモード,履歴モード,工場出荷初期値差異モードを切り替える度に、プレート状態管理テーブル38はリセットされるため、カスタムセッティング画面41のエリア43に配置されるプレート44はユーザカスタマイズモード,履歴モード,工場出荷初期値差異モードのプレート状態管理テーブル38−10〜38−12の内容を反映したものに更新される。
本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。例えば本実施例のプリンタドライバ23はプレート状態管理テーブル38をMFP3の機種等に対応させて複数用意しておいてプリンタドライバ23側で切り替えて利用するようにすれば、ユニバーサルプリンタドライバとして利用することも可能である。
本実施例のシステムを示す構成図である。 PCの一例のハードウェア構成図である。 PCの一例のソフトウェア構成図である。 プリンタドライバUIの一例のイメージ図である。 プレートの例を表した説明図である。 プレート状態管理テーブルの一例の構成図である。 プレートをエリアの上側から配置していくパターンを表すイメージ図である。 プレートを配置したエリアの一例のイメージ図である。 ユーザの操作履歴に基づいて更新されるプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。 工場出荷初期値と異なる場合に更新されるプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。 切り替えて利用される複数のプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。 ユーザカスタマイズモード,履歴モード,工場出荷初期値差異モードを切り替えて利用するときのプレート状態管理テーブルの一例を表した説明図である。
符号の説明
1 システム
2 パーソナルコンピュータ(PC)
3 複合機(MFP)
4 ネットワーク
5 データ伝送路
11 入力装置
12 出力装置
13 ドライブ装置
14 補助記憶装置
15 主記憶装置
16 演算処理装置
17 インターフェース装置
18 記録媒体
21 アプリケーション
22 OS
23 プリンタドライバ
31 並び順設定部
32 表示非表示設定部
33 プレート配置部
34 UI生成表示部
35 テーブル切替部
36 モード切替部
37 プレート格納部
38 プレート状態管理テーブル
41 カスタムセッティング(Custom Settings)画面
42 ディテールセッティング(Detail Settings)画面
43 エリア
44 プレート

Claims (12)

  1. 周辺機器を動作させるデバイスドライバであって、
    前記デバイスドライバのユーザインタフェース上で使用者が操作できる設定項目を機能的に関連のあるグループに分け、前記グループ毎に前記ユーザインタフェース上での表示形態をプレートとして格納する表示形態格納手段と、
    使用者に前記プレートの並び順を設定させる並び順設定手段と、
    前記並び順設定手段により設定された並び順に応じて前記プレートを前記ユーザインタフェース上のプレート表示領域に配置する配置手段と
    を有し、前記配置手段は横幅が前記プレート表示領域の横幅の全長又は等分割長である前記プレートを前記並び順設定手段により設定された並び順に応じて前記プレート表示領域へ配置することを特徴とするデバイスドライバ。
  2. 使用者に前記プレートの表示又は非表示を設定させる表示非表示設定手段を更に有しており、前記配置手段は、前記プレートを前記表示非表示設定手段により設定された表示又は非表示に応じて前記プレート表示領域へ配置するか、前記プレートを前記並び順設定手段により設定された並び順と前記表示非表示設定手段により設定された表示又は非表示とに応じて前記プレート表示領域へ配置することを特徴とする請求項1記載のデバイスドライバ。
  3. 前記並び順設定手段及び前記表示非表示設定手段は、使用者により操作された設定項目を含む前記プレートが直近のものから順番に前記プレート表示領域へ配置されるように並び順と表示又は非表示とを設定することを特徴とする請求項2記載のデバイスドライバ。
  4. 前記表示非表示設定手段は、初期値と異なっている設定項目を含む前記プレートが前記プレート表示領域へ配置されるように表示又は非表示を設定することを特徴とする請求項2記載のデバイスドライバ。
  5. 1つ以上のタイミングにおける前記並び順設定手段により設定された並び順と前記表示非表示設定手段により設定された表示又は非表示とを前記タイミング毎に設けたプレート状態管理テーブルに保存して管理するプレート状態管理手段と、
    使用者により選択された前記プレート状態管理テーブルに応じて、前記プレートを前記ユーザインタフェース上のプレート表示領域に配置するように切り替える切替手段と
    を更に有していることを特徴とする請求項2記載のデバイスドライバ。
  6. 前記表示非表示設定手段は、初期値と異なっている設定項目を含む前記プレートが前記プレート表示領域へ配置されるように表示又は非表示を設定し、
    使用者によって設定された並び順と表示又は非表示とに応じて前記プレート表示領域へ前記プレートを配置するか、使用者により操作された設定項目を含む前記プレートが直近のものから順番に配置されるように前記プレート表示領域へ配置するか、初期値と異なる設定項目を含む前記プレートが配置されるように前記プレートを前記プレート表示領域へ配置するかをモードとして使用者に切り替えさせるモード切替手段を更に有することを特徴とする請求項3記載のデバイスドライバ。
  7. 周辺機器を動作させるデバイスドライバのユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法であって、
    前記デバイスドライバのユーザインタフェース上で使用者が操作できる設定項目を機能的に関連のあるグループに分け、前記グループ毎に前記ユーザインタフェース上での表示形態をプレートとして格納する格納ステップと、
    使用者に前記プレートの並び順を設定させる並び順設定ステップと、
    設定された並び順に応じて前記プレートを前記ユーザインタフェース上のプレート表示領域に配置する配置ステップと
    を有し、前記配置ステップは横幅が前記プレート表示領域の横幅の全長又は等分割長である前記プレートを設定された並び順に応じて前記プレート表示領域へ配置することを特徴とするレイアウトカスタマイズ方法。
  8. 使用者に前記プレートの表示又は非表示を設定させる表示非表示設定ステップを更に有しており、前記配置ステップは、前記プレートを設定された表示又は非表示に応じて前記プレート表示領域へ配置するか、前記プレートを設定された並び順と表示又は非表示とに応じて前記プレート表示領域へ配置することを特徴とする請求項7記載のレイアウトカスタマイズ方法。
  9. 前記並び順設定ステップ及び前記表示非表示設定ステップは、使用者により操作された設定項目を含む前記プレートが直近のものから順番に前記プレート表示領域へ配置されるように並び順と表示又は非表示とを設定することを特徴とする請求項8記載のレイアウトカスタマイズ方法。
  10. 前記表示非表示設定ステップは、初期値と異なっている設定項目を含む前記プレートが前記プレート表示領域へ配置されるように表示又は非表示を設定することを特徴とする請求項8記載のレイアウトカスタマイズ方法。
  11. 1つ以上のタイミングにおける前記並び順設定ステップで設定された並び順と前記表示非表示設定ステップで設定された表示又は非表示とを前記タイミング毎に設けたプレート状態管理テーブルに保存して管理するプレート状態管理ステップと、
    使用者により選択された前記プレート状態管理テーブルに応じて、前記プレートを前記ユーザインタフェース上のプレート表示領域に配置するように切り替える切替ステップと
    を更に有していることを特徴とする請求項8記載のレイアウトカスタマイズ方法。
  12. 前記表示非表示設定ステップは、初期値と異なっている設定項目を含む前記プレートが前記プレート表示領域へ配置されるように表示又は非表示を設定し、
    使用者によって設定された並び順と表示又は非表示とに応じて前記プレート表示領域へ前記プレートを配置するか、使用者により操作された設定項目を含む前記プレートが直近のものから順番に配置されるように前記プレート表示領域へ配置するか、初期値と異なる設定項目を含む前記プレートが配置されるように前記プレートを前記プレート表示領域へ配置するかをモードとして使用者に切り替えさせるモード切替ステップを更に有することを特徴とする請求項9記載のレイアウトカスタマイズ方法。
JP2008003469A 2008-01-10 2008-01-10 デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法 Pending JP2009169462A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003469A JP2009169462A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法
EP08254169A EP2079016A1 (en) 2008-01-10 2008-12-29 Device driver and a method of customizing layout of a user interface
US12/351,284 US8266543B2 (en) 2008-01-10 2009-01-09 Device driver and a method of customizing layout of a user interface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003469A JP2009169462A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169462A true JP2009169462A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40566372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003469A Pending JP2009169462A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8266543B2 (ja)
EP (1) EP2079016A1 (ja)
JP (1) JP2009169462A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191938A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> レイアウト変換装置、レイアウト変換プログラム、およびレイアウト変換方法
JP2011243046A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Hitachi Ltd 画面カスタマイズ支援システム、画面カスタマイズ支援方法、および画面カスタマイズ支援プログラム
JP2014229018A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 コニカミノルタ株式会社 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP2014229024A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 コニカミノルタ株式会社 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP7424213B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-30 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4978629B2 (ja) * 2009-01-19 2012-07-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 項目設定装置、並びにその制御方法及び制御プログラム
US9135023B2 (en) 2009-11-13 2015-09-15 Google Inc. Aligning user interface elements
JP5413154B2 (ja) * 2009-11-27 2014-02-12 株式会社リコー 表示装置、画像形成装置、カスタマイズ方法、プログラム
JP5447013B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-19 株式会社リコー 表示装置、画像形成装置、カスタマイズ方法、プログラム
AU349477S (en) * 2013-01-18 2013-06-27 Samsung Electronics Co Ltd Electric oven with image display
JP6379805B2 (ja) * 2013-09-17 2018-08-29 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP5929883B2 (ja) * 2013-12-18 2016-06-08 コニカミノルタ株式会社 画面生成装置、遠隔操作装置、遠隔制御装置、画面生成方法、および画面生成プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022497A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Minolta Co Ltd デバイスドライバー
JP2004038458A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Toshiba Tec Corp 印刷情報設定装置及びプログラム
JP2006285968A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Ricoh Co Ltd 印刷設定処理プログラム、印刷設定処理装置および印刷設定処理方法
JP2007034456A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2007272857A (ja) * 2006-05-26 2007-10-18 Riso Kagaku Corp デバイスドライバシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796402A (en) 1993-12-03 1998-08-18 Microsoft Corporation Method and system for aligning windows on a computer screen
US5487143A (en) 1994-04-06 1996-01-23 Altera Corporation Computer user interface having tiled and overlapped window areas
US5623592A (en) * 1994-10-18 1997-04-22 Molecular Dynamics Method and apparatus for constructing an iconic sequence to operate external devices
US5867163A (en) * 1995-12-01 1999-02-02 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface for defining and invoking user-customized tool shelf execution sequence
US7216304B1 (en) * 2000-01-05 2007-05-08 Apple Inc. Graphical user interface for computers having variable size icons

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022497A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Minolta Co Ltd デバイスドライバー
JP2004038458A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Toshiba Tec Corp 印刷情報設定装置及びプログラム
JP2006285968A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Ricoh Co Ltd 印刷設定処理プログラム、印刷設定処理装置および印刷設定処理方法
JP2007034456A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2007272857A (ja) * 2006-05-26 2007-10-18 Riso Kagaku Corp デバイスドライバシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191938A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> レイアウト変換装置、レイアウト変換プログラム、およびレイアウト変換方法
US8694897B2 (en) 2010-03-12 2014-04-08 International Business Machines Corporation Layout converter, layout conversion program, and layout conversion method
JP2011243046A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Hitachi Ltd 画面カスタマイズ支援システム、画面カスタマイズ支援方法、および画面カスタマイズ支援プログラム
JP2014229018A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 コニカミノルタ株式会社 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP2014229024A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 コニカミノルタ株式会社 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP7424213B2 (ja) 2020-03-17 2024-01-30 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8266543B2 (en) 2012-09-11
US20090183109A1 (en) 2009-07-16
EP2079016A1 (en) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009169462A (ja) デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法
JP5014187B2 (ja) デバイスドライバ及びユーザインタフェースのレイアウトカスタマイズ方法
KR100975458B1 (ko) Gui 어플리케이션 개발 지원 장치, gui 표시 장치 및 방법과 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP4894912B2 (ja) 画像処理装置及び同装置の機能ボタンの表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP4107339B2 (ja) データ処理装置およびプログラム
JP2002281195A (ja) Oa機器のリモート操作システム、oa機器、リモート操作装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP4962841B2 (ja) 操作画面生成装置、電子機器、プログラム
JP6838286B2 (ja) 情報処理装置、インストーラー及びプリンタドライバ
JP6379805B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP2008219501A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006285968A (ja) 印刷設定処理プログラム、印刷設定処理装置および印刷設定処理方法
JP6687878B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JPH10269039A (ja) 印刷システム
JP2014174823A (ja) 端末装置、端末装置のプログラム、システム、およびシステムの制御方法
JP2007200255A (ja) 仮想デバイス名変更プログラム
JP5140950B2 (ja) 操作画面生成方法、操作画面生成装置、電子機器、プログラム
JP2010068038A (ja) 情報処理装置、操作マニュアル作成方法、及び操作マニュアル作成プログラム
JP2007241877A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP3923026B2 (ja) メニュー表示装置、プログラムおよび記録媒体
JP2020166387A (ja) プリンタドライバおよび記録媒体
JP4211639B2 (ja) 編集装置の制御方法
JP2002215578A (ja) 取扱説明提示システム及び取扱説明提示装置
JP2013235314A (ja) カスタマイズプログラム、情報処理装置および記録媒体
JP2005100131A (ja) パラメータ設定装置およびパラメータ設定プログラム
JP2010237510A (ja) 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212