JP2009163567A - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009163567A
JP2009163567A JP2008001535A JP2008001535A JP2009163567A JP 2009163567 A JP2009163567 A JP 2009163567A JP 2008001535 A JP2008001535 A JP 2008001535A JP 2008001535 A JP2008001535 A JP 2008001535A JP 2009163567 A JP2009163567 A JP 2009163567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
window
execution
application program
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008001535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448344B2 (ja
Inventor
Idea Kano
出亜 加納
Kazuhiro Yamada
和宏 山田
Masaru Kamiya
大 神谷
Yasushi Onda
靖 恩田
Keiichi Murakami
圭一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008001535A priority Critical patent/JP5448344B2/ja
Priority to PCT/JP2008/072779 priority patent/WO2009087864A1/ja
Priority to EP08870380.6A priority patent/EP2230594B1/en
Priority to CN200880124276.3A priority patent/CN101911001B/zh
Priority to US12/808,288 priority patent/US9542912B2/en
Publication of JP2009163567A publication Critical patent/JP2009163567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448344B2 publication Critical patent/JP5448344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/34Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】ウインドウサイズの変更に応じてアプリケーションプログラムの処理状態を変えること。
【解決手段】情報処理装置は、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、複数のデータのうち少なくとも1つのデータを受信する受信手段と、前記複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択するデータ選択手段と、前記受信手段により受信された少なくとも1つのデータのうち前記データ選択手段により選択されたデータを、前記アプリケーションプログラムに従って前記実行手段に処理させる実行制御手段と、前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、グラフィカルユーザインターフェース(Graphical User Interface、GUI)に関する。
アプリケーションプログラムを実行する際、アプリケーションプログラムの処理状況を示す画面を、表示装置においてある領域(通常「ウインドウ」といわれる)に表示させるコンピュータ装置がある。特に複数のアプリケーションプログラムを並行して実行するコンピュータ装置には、ユーザがウインドウのサイズを変更できるものがある。
特許文献1〜3は、ウインドウサイズに応じてウインドウの表示態様を変える技術を開示している。特許文献1は、ウインドウをアイコン化して表示する際に、そのウインドウに対応するプログラムが何らかの処理を行っている場合には、最新のウインドウ画面を縮小した画像をアイコンとして表示する技術を開示している。特許文献2は、ウインドウサイズに応じて、ウインドウ内のメニューボタンの表示形態を変える技術を開示している。特許文献3は、複数の動画ウインドウを表示する際、ユーザが指定したウインドウの動画は通常に表示し、それ以外のウインドウの動画は、非表示、コマ落とし表示、モザイク表示、モノクロ表示、輝度を抑えた表示などとする技術を開示している。
特開平10−187404号公報 特開平7−210355号公報 特開平6−44029号公報
ウインドウのサイズを変更するというユーザの操作には、何らかの意図があるはずである。例えば、ユーザは、処理は継続させておきたいが他のアプリケーションのウインドウを大きく表示したいというようなときにウインドウのサイズを変更する。しかし、特許文献1〜3に記載の技術はいずれもこのようなユーザの意図に沿った状態を実現できるものではなかった。すなわちウインドウサイズの変更に応じてアプリケーションプログラムの処理状態を変えられるものではなかった。
これに対し本発明は、ウインドウサイズの変更に応じてアプリケーションプログラムの処理状態、具体的には処理されるデータまたはデータの更新頻度を変える技術を提供する。
上述の課題を解決するため、本発明は、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、複数のデータのうち少なくとも1つのデータを受信する受信手段と、前記複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択するデータ選択手段と、前記受信手段により受信された少なくとも1つのデータのうち前記データ選択手段により選択されたデータを、前記アプリケーションプログラムに従って前記実行手段に処理させる実行制御手段と、前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段とを有する情報処理装置を提供する。
好ましい態様において、この情報処理装置は、前記受信手段が、前記複数のデータを受信し、前記データ選択手段が、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択してもよい。
別の好ましい態様において、この情報処理装置は、データの種類を示す属性およびその属性に対応するウインドウサイズの条件を複数記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の属性から、前記決定手段により決定されたウインドウサイズが満たす条件に対応する属性を抽出する抽出手段とを有し、前記受信手段により受信される複数のデータが、各々の属性を含み、前記実行制御手段が、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記抽出手段により抽出された属性を含むデータを前記実行手段に処理させてもよい。
さらに別の好ましい態様において、この情報処理装置は、前記受信手段により受信される複数のデータが、データの種類を示す属性およびその属性に対応するウインドウサイズの条件を複数含み、前記複数のデータに含まれる複数の属性から、前記決定手段により決定されたウインドウサイズが満たす条件に対応する属性を抽出する抽出手段を有し、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記抽出手段により抽出された属性を含むデータを選択する選択手段を有し、前記実行制御手段が、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記抽出手段により抽出された属性を含むデータを前記実行手段に処理させてもよい。
さらに別の好ましい態様において、この情報処理装置は、前記データ選択手段により選択されたデータを特定する情報を送信する送信手段を有し、前記受信手段が、前記送信手段により送信された情報に応じて送信されたデータを受信し、前記実行制御手段が、前記受信手段により受信されたデータを前記実行手段に処理させてもよい。
さらに別の好ましい態様において、この情報処理装置は、前記複数のデータが、それぞれ情報量が異なるデータであってもよい。
さらに別の好ましい態様において、この情報処理装置は、前記複数のデータが、それぞれ測位精度が異なる位置データであってもよい。
さらに別の好ましい態様において、この情報処理装置は、前記実行手段が、複数のアプリケーションプログラムを実行し、前記表示制御手段が、前記複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウインドウを前記表示手段に表示させ、前記データ選択手段が、前記複数のアプリケーションプログラムのうち1つのアプリケーションプログラム以外の他のアプリケーションプログラムに対応するウインドウと前記1つのアプリケーションプログラムに対応するウインドウとの相対的サイズに応じて、前記1つのアプリケーションプログラムにより処理されるデータを選択してもよい。
さらに別の好ましい態様において、この情報処理装置は、前記実行制御手段が、前記実行手段によりデータが処理される頻度を前記ウインドウサイズに応じて変更してもよい。
また、本発明は、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記実行手段により実行されるアプリケーションプログラムにより処理されるデータを受信する受信手段と、前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、前記受信手段により受信された複数のデータから前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて、前記受信手段がデータを受信する頻度を制御する実行制御手段と、前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段とを有する情報処理装置を提供する。
好ましい態様において、この情報処理装置は、前記実行手段が、複数のアプリケーションプログラムを実行し、前記表示制御手段が、前記複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウインドウを前記表示手段に表示させ、前記実行制御手段が、前記複数のアプリケーションプログラムのうち1つのアプリケーションプログラム以外の他のアプリケーションプログラムに対応するウインドウと前記1つのアプリケーションプログラムに対応するウインドウとの相対的サイズに応じて、前記受信手段がデータを受信する頻度を制御してもよい。
さらに、本発明は、コンピュータ装置を、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、複数のデータのうち少なくとも1つのデータを受信する受信手段と、前記複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択するデータ選択手段と、前記受信手段により受信された少なくとも1つのデータのうち前記データ選択手段により選択されたデータを、前記アプリケーションプログラムに従って前記実行手段に処理させる実行制御手段と、前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段として機能させるプログラムを提供する。
さらに、本発明は、コンピュータ装置を、アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、前記実行手段により実行されるアプリケーションプログラムにより処理されるデータを受信する受信手段と、前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、前記受信手段により受信された複数のデータから前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて、前記受信手段がデータを受信する頻度を制御する実行制御手段と、前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段として機能させるプログラムを提供する。
本発明によれば、ウインドウサイズの変更に応じてアプリケーションプログラムの処理状態、具体的には処理されるデータまたはデータの更新頻度が変わる。
1.構成
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯電話機1の外観図である。携帯電話機1は、本発明に係る情報処理装置の一例である。携帯電話機1は、筐体9Aおよび筐体9Bを有する。筐体9Aと筐体9Bとは、ヒンジ3を介して連結されている。携帯電話機1は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機である。携帯電話機1のユーザは、図1に示されるように筐体9Aおよび筐体9Bを開いた状態で音声通信やデータ通信を行う。
筐体9Aは、スピーカ6、アンテナ7および表示装置8を有する。スピーカ6は、通話の音声、操作音、楽曲音などを出力する。アンテナ7は、無線基地局との間で無線通信を行う。表示装置8は、文字や画像を表示する。筐体9Bは、キーパッド4およびマイクロホン5を有する。キーパッド4は、ユーザの操作に応じた信号を出力する。マイクロホン5は、入力された音声を電気信号に変換して出力する。
図2は、携帯電話機1の機能構成を示す図である。携帯電話機1は、ウインドウのサイズに応じて、アプリケーションにより処理されるデータを選択する。実行部11は、アプリケーションプログラムを実行する。ウインドウサイズ決定部12は、アプリケーションプログラムに対応して表示装置20に表示されるウインドウのサイズを決定する。サイズの決定は、ユーザの指示に基づいて、あるいは、自動的に行われる。受信部14は、アプリケーションにより処理される複数のデータを受信する。これら複数のデータは、それぞれの属性を含み、また、それぞれ情報量が異なる。データ選択部16は、複数のデータから、決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択する。実行制御部13は、選択されたデータを、アプリケーションプログラムに従って実行部11に処理させる。表示制御部15は、実行部11により処理されるデータに基づいた画面を表示装置20においてウインドウに表示させる。
図3は、携帯電話機1のハードウェア構成を示す図である。CPU(Central Processing Unit)102は、携帯電話機1の各構成要素を制御する制御装置である。ROM(Read Only Memory)103は、携帯電話機1の基本的な動作に必要なプログラムおよびデータを記憶する記憶装置である。ROM103は、例えば、IPL(Initial Program Loader)、OS(Operating System)プラグラムおよびJava(登録商標)プラットフォームプラグラムを記憶している。IPLは、携帯電話機1の電源が投入されたときに最初に実行するプログラムを読み出すプログラムである。本実施形態において、IPLは、OSプログラムを読み出す。OSプログラムは、データの入出力、記憶装置へのアクセス、各種プログラムの実行、音声通信、データ通信、その他の携帯電話機1の基本的な機能を実現させるプログラムである。CPU102がOSプログラムを実行することにより、携帯電話機1は、図2に示される機能構成を有する。Javaプラットフォームプログラムは、OS上にJava実行環境を実現させるプログラムである。Java実行環境については後述する。
RAM(Random Access Memory)104は、CPU102がプログラムを実行する際にワークエリアとして機能する記憶装置である。記憶部105は、アプリケーションプログラムおよびデータを記憶する記憶装置である。記憶部105は、不揮発性メモリを有する。本実施形態において、記憶部105は、複数のアプリケーションプログラムAP1、AP2、…を記憶する。
操作部106は、ユーザの操作に応じた信号を出力する。操作部106は、テンキー、発呼キー、終話キー、クリアキー、カーソルキー、電源キー、その他の入力を行うためのキーを含むキーパッド(図1のキーパッド4)を有する。ユーザは、キーパッドを操作することにより携帯電話機1に対して指示を入力する。表示部107は、文字や画像を表示する。表示部107は、液晶ディスプレイなどの表示装置(図1の表示装置8)を有する。表示部107は、実行中のアプリケーションプログラムに対応するウインドウを表示する。通信部108は、アンテナ(図1のアンテナ7)を介して無線基地局を介して音声通信またはデータ通信を行う。以上の構成要素はバス109を介して接続されている。
図4は、Java実行環境を示す図である。CPU102がJavaプラットフォームプログラムを実行することにより、図4に示されるJava実行環境114がOS111上に実現される。Java実行環境114は、クラスライブラリ117、JVM(Java Virtual Machine)118およびJAM(Java Application Manager)119を有する。クラスライブラリ117は、特定の機能を有するプログラムモジュール(クラス)群を1つのファイルに結合したものである。JVM118は、Javaアプリケーションプログラムとして提供されるバイトコードを解釈して実行する機能を有する。JAM119は、Javaアプリケーションプログラムのダウンロード、インストール、起動、終了、その他の動作を管理する機能を有する。
第1ストレージ115は、JAM119の管理の下にダウンロードされるJavaアプリケーションプログラム(JarファイルおよびADF(Application Descriptive File))を格納する領域である。第2ストレージ116は、Javaアプリケーションプログラムの実行の際に生成されたデータをその終了後に格納しておくための領域である。第2ストレージ116において、インストールされたJavaアプリケーションプログラム毎に個別の格納領域が割り当てられる。あるJavaアプリケーションプログラムに割り当てられた格納領域のデータは、そのJavaアプリケーションプログラムが実行されている間のみ書き換え可能となっており、別のJavaアプリケーションプログラムは書き換えをすることができない。
OS111は、同時に複数の処理を並行して行うマルチタスク機能を有している。OS111上には、複数のアプリケーション、例えばアプリケーション112およびアプリケーション113が実現される。表示部107は、各アプリケーションに対応するウインドウを表示する。
2.動作
図5は、一実施形態に係る携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。ステップS100において、CPU102は、ウインドウサイズが変更されたか判断する。ウインドウサイズの変更は、ユーザが操作部106を介して入力した指示に従って行われる。あるいは、ウインドウサイズは、CPU102により自動的に決定されてもよい。ウインドウサイズが変更されると、CPU102は、ウインドウサイズを決定する。ウインドウサイズが変更された場合(S100:YES)、CPU102は、処理をステップS110に移行する。ウインドウサイズが変更されない場合(S100:NO)、CPU102は、ウインドウサイズが変更されるまで待機する。
ステップS110において、CPU102は、ウインドウサイズに関する条件を取得する。本実施形態において、記憶部105がウインドウサイズに関する条件含む条件テーブルを記憶している。CPU102は、記憶部105から条件テーブルを読み出す。
図6は、条件テーブルを例示する図である。条件テーブルは、属性と、その属性に対応する条件を含むデータセットを複数記憶している。図6の例では、条件テーブルは、属性L、MおよびSに対応する3つのデータセットを記憶している。この例で、条件テーブルは、条件としてウインドウサイズのしきい値を記憶している。例えば、図6の条件テーブルは、ウインドウサイズが「3×3」以上の場合は属性「L」に、ウインドウサイズが「2×1」以上かつ「3×3」未満の場合は属性「M」に、ウインドウサイズが「1×1」以上かつ「2×1」未満の場合は属性「S」に対応することを示している。すなわち、大きいほうから、L、M、Sの順番でウインドウサイズが小さくなる。
再び図5を参照して説明する。ステップS120において、CPU102は、ウインドウサイズに対応する属性を決定する。すなわち、CPU102は、ウインドウサイズが満たしている条件に対応する属性を、条件テーブルから抽出する。以下、条件テーブルから抽出された属性を「対象属性」という。
ステップS130において、CPU102は、アプリケーションが処理するデータを受信する。ここで、CPU102は、ネットワーク、基地局(いずれも図示略)および通信部108を介して、サーバ装置など他の装置からデータを取得する。ここで、取得されるデータは、属性「L」、「M」および「S」に対応する3つのデータ(以下これらのデータを「サブデータ」という)を含む。サブデータはそれぞれ対応する属性を示す情報を含んでいる。また、3つのサブデータは、それぞれ情報量が異なっている。以下、属性「L」、「M」および「S」に対応する3つのサブデータを、サブデータL、サブデータMおよびサブデータSという。
ステップS140において、CPU102は、受信したデータの中から、対象属性を含むサブデータを選択する。例えば対象属性が「L」である場合、CPU102は、サブデータLを選択する。ステップS150において、CPU102は、選択したサブデータを、アプリケーションプログラムに従って処理する。
図7、図8および図9は、ウインドウの具体例を示す図である。いま、処理対象となるアプリケーションが野球中継を表示するアプリケーションである場合を例に説明する。この例で、サブデータLは、野球中継の動画データである。サブデータMは、イニング毎の得点、投手の継投およびホームランを打った打者を示す文字データである。サブデータSは、スコアを示す文字データである。データ量は、サブデータL>サブデータM>サブデータSである。
図7は、ウインドウが属性「L」に対応する条件を満たしている場合の例である。このときアプリケーションが処理するデータは、サブデータLすなわち動画データである。図8は、ウインドウが属性「M」に対応する条件を満たしている場合の例である。このときアプリケーションが処理するデータは、サブデータMすなわちイニング毎の得点を含むスコアを示す文字データである。図9は、ウインドウが属性「S」に対応する条件を満たしている場合の例である。このときアプリケーションが処理するデータは、サブデータSすなわちスコアを示す文字データである。
以上で説明したように本実施形態によれば、ウインドウサイズに応じて、処理されるデータが選択される。すなわち、ウインドウサイズの変更に応じてアプリケーションプログラムの処理状態が変わる。ウインドウサイズを変更するするということは、ユーザは何らかの意図を持っているはずである。例えば実施形態で説明した野球中継の例では、ウインドウサイズを小さくするということは、ユーザは、野球中継を見続けるほどの関心は無いが、断片的でいいから何らかの情報(例えば途中経過あるいはスコア)を知りたいという意図を有していると考えられる。本実施形態によれば、ユーザの意図に沿った表示が行われる。
表示させる画面を切り替えるには、例えば、動画を表示するアプリケーションとテキストを表示するアプリケーションをそれぞれ別のアプリケーションとして動作させることも考えられる。しかし、本実施形態によれば、複数のアプリケーションにより画面を切り換えるものと比較して、より単純な構成で表示内容が変更される。
上述の実施形態では説明を簡単にするため、図5のフローではウインドウサイズが変更された場合だけを説明した。一旦処理されるサブデータが選択されれば、CPU102は、選択されたサブデータを処理する。例えばウインドウが属性「L」に対応する条件を満たすサイズに変更された後このサイズが維持され、かつ、CPU102が動画データを受信し続けた場合、CPU102は、サブデータLすなわち動画データを処理し続ける。
3.他の実施形態
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。なお、以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
3−1.変形例1
条件テーブルは、あらかじめ記憶部105に記憶されていなくてもよい。条件テーブルは、例えば、処理されるデータに含まれていてもよい。この場合CPU102は、受信したデータから条件テーブルを抽出する。また、ウインドウサイズに関する条件は、図6に示されるものに限定されない。ウインドウサイズと属性とを対応付けられるものであればどのような形態の条件が用いられてもよい。
3−2.変形例2
CPU102は、複数のアプリケーションプログラムを並列処理してもよい。この場合、表示部107には複数のウインドウが表示されるが、CPU102は、これら複数のウインドウのそれぞれについて上述の処理を行ってもよい。この場合において、条件テーブルに含まれるウインドウサイズの条件は、複数のウインドウのうちあるウインドウ(例えば最表面に表示されてるウインドウまたは面積が最大のウインドウ)と、処理対象となるウインドウとの相対的サイズ(例えばウインドウサイズの比または差)に関する条件であってもよい。
3−3.変形例3
ウインドウサイズに応じて、データの処理量を制御する方法は実施形態で説明したものに限定されない。実施形態ではウインドウサイズが小さくなるほど処理量が減少する例について説明したが、ウインドウサイズが大きくなるほど処理量を増加させてもよい。データの処理量は、単位時間あたりのデータ処理量とデータの処理頻度の積で表されるので、これらのうち少なくともいずれか一方が制御されればよい。実施形態では単位時間あたりのデータ処理量が異なっている例(動画>多い文字>少ない文字)について説明した。ここでは、データの処理頻度が制御される例を説明する。
例えば、処理対象のアプリケーションとして株価情報を表示するアプリケーションを考える。処理されるデータは、株価の経時変化を示す情報を含んでいる。サブデータLは、いわゆる株価チャートを示す画像データである。サブデータMは、株価の最高値、最安値および現在値を示す文字データである。サブデータSは、株価の現在値を示す文字データである。この場合、CPU102は、サブデータL、サブデータMおよびサブデータSの更新頻度を、サブデータL>サブデータM>サブデータS、すなわち、ウインドウサイズが大きいほど処理頻度が増加するように設定する。あるいは、CPU102は、ウインドウサイズが大きくなるほど処理頻度が減少するように設定してもよい。なお、単位時間あたりのデータ処理量とデータの処理頻度の両方をウインドウサイズに応じて変化させてもよい。要するに、ウインドウサイズに応じてリソースの割り当てを制御するものであればよい。
3−4.変形例4
ウインドウサイズに応じて制御されるものはデータの処理量に限定されない。データの精度が制御されてもよい。例えば、処理対象のアプリケーションとして携帯電話機1の位置を計測し、その結果を表示するアプリケーションを考える。この例で、アプリケーションにより処理されるデータは、属性「L」および「S」の2つのサブデータを含んでいる。サブデータLはGPS(Global Positioning System)による測位データであり、サブデータSは基地局の位置に基づく測位データである。このとき、アプリケーションにより処理されるデータの精度はサブデータL>サブデータSである。
3−5.変形例5
携帯電話機1が受信するデータのデータ形式は実施形態で説明したものに限定されない。携帯電話機1が受信するデータは、メタデータを含むコンテンツデータであってもよい。実施形態の例では、コンテンツデータが野球中継の動画データ(図7)であり、メタデータがイニング毎の得点などの情報を示すテキストデータ(図8)およびスコアを示すテキストデータ(図9)である。
この例において、CPU102は、ウインドウがある条件を満たしたとき、例えば、ウインドウが属性「S」に対応するサイズに変更されたとき、動画データのうち音声データのみを再生してもよい。すなわち、CPU102は、図9に示される画面を表示しつつ、音声データを再生してもよい。
3−6.変形例6
図10は、変形例6に係る携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。この例では、図5に示されるフローに代わり、図10に示されるフローが用いられる。図5のフローと図10のフローは、以下の点において相違している。図5のフローによれば、携帯電話機1は、属性「L」、「M」および「S」の3つのデータを受信し、受信したデータの中から処理するデータを選択した。一方、図10のフローによれば、携帯電話機1はまず処理すべきデータを選択し、選択されたデータのみを受信する。なお、図10において図5と共通する処理については共通の参照符号を用いて説明する。
ステップS110〜S120の処理は、実施形態で説明した処理と同様であるので説明を省略する。ステップS200において、CPU102は、対象属性に対応するデータを選択する。具体的には、CPU102は、選択されたデータを示す情報、この例では対象属性を、データの送信要求とともにサーバ装置に送信する。
サーバ装置は、複数の属性、この例では、L、MおよびSの3つの属性を有するデータサブデータL、MおよびSを記憶している。サーバ装置は、記憶しているデータの中から、要求された属性を有するデータを要求元の装置に送信する機能を有する。具体的には、データの送信要求を受信すると、サーバ装置は、記憶しているデータの中から、要求された属性を有するデータを選択する。サーバ装置は、選択されたデータを、要求元の装置である携帯電話機1に送信する。例えば対象属性が「L」であった場合、サーバ装置は、サブデータLを携帯電話機1に送信する。
ステップS210において、CPU102は、サーバ装置から送信されたデータ、すなわち選択されたデータを受信する。ステップS220において、CPU102は、受信したデータをアプリケーションプログラムに従って処理する。この例によれば、3つの属性を有するデータを全て受信する場合と比較して、ネットワークのトラフィックが減少する。
3−7.他の変形例
本発明が適用される情報処理装置は、携帯電話機に限定されない。情報処理装置は、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistants)、電子手帳、無線通信端末、有線通信端末、その他いかなる形態の装置でもよい。また、情報処理装置のハードウェア構成は、図2に示されるものに限定されない。図2に示される要素のうち1以上のものが省略されてもよい。例えば、情報処理装置は表示部を有していなくてもよい。この場合、情報処理装置は、情報処理装置とは別の表示装置に接続される。情報処理装置は、表示装置に対し、表示を制御するデータまたは信号を出力する。要は、情報処理装置は、必要な機能構成を有するものであればどのような形態の装置でもよいし、どのようなハードウェア構成を有していてもよい。また、アプリケーションプログラムが記述される言語はJavaに限定されない。アプリケーションプログラムは、Java以外のいかなるプログラム言語を用いて記述されてもよい。
上述の実施形態において、アプリケーションに対応するウインドウを表示させる機能はOSが有していたが、OS以外のプログラムがこの機能を有していてもよい。この場合、このプログラムは、ネットワークを介してダウンロードされてもよい。あるいは、このプログラムは、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等の記憶媒体により提供されてもよい。
本発明の一実施形態に係る携帯電話機1の外観図である。 携帯電話機1の機能構成を示す図である。 携帯電話機1のハードウェア構成を示す図である。 Java実行環境を示す図である。 携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。 条件テーブルを例示する図である。 ウインドウの具体例を示す図である。 ウインドウの具体例を示す図である。 ウインドウの具体例を示す図である。 変形例6に係る携帯電話機1の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…携帯電話機、3…ヒンジ、4…キーパッド、5…マイクロホン、6…スピーカ、7…アンテナ、8…表示装置、9…筐体、11…実行部、12…ウインドウサイズ決定部、13…実行制御部、14…受信部、15…表示制御部、16…データ選択部、20…表示装置、102…CPU、103…ROM、104…RAM、105…記憶部、106…操作部、107…表示部、108…通信部、109…バス、111…OS、112…アプリケーション、113…アプリケーション、114…Java実行環境、115…第1ストレージ、116…第2ストレージ、117…クラスライブラリ、118…JVM、119…JAM

Claims (13)

  1. アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
    前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、
    複数のデータのうち少なくとも1つのデータを受信する受信手段と、
    前記複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択するデータ選択手段と、
    前記受信手段により受信された少なくとも1つのデータのうち前記データ選択手段により選択されたデータを、前記アプリケーションプログラムに従って前記実行手段に処理させる実行制御手段と、
    前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段と
    を有する情報処理装置。
  2. 前記受信手段が、前記複数のデータを受信し、
    前記データ選択手段が、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. データの種類を示す属性およびその属性に対応するウインドウサイズの条件を複数記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の属性から、前記決定手段により決定されたウインドウサイズが満たす条件に対応する属性を抽出する抽出手段と
    を有し、
    前記受信手段により受信される複数のデータが、各々の属性を含み、
    前記実行制御手段が、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記抽出手段により抽出された属性を含むデータを前記実行手段に処理させる
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記受信手段により受信される複数のデータが、データの種類を示す属性およびその属性に対応するウインドウサイズの条件を複数含み、
    前記複数のデータに含まれる複数の属性から、前記決定手段により決定されたウインドウサイズが満たす条件に対応する属性を抽出する抽出手段を有し、
    前記受信手段により受信された複数のデータから、前記抽出手段により抽出された属性を含むデータを選択する選択手段を有し、
    前記実行制御手段が、前記受信手段により受信された複数のデータから、前記抽出手段により抽出された属性を含むデータを前記実行手段に処理させる
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 前記データ選択手段により選択されたデータを特定する情報を送信する送信手段を有し、
    前記受信手段が、前記送信手段により送信された情報に応じて送信されたデータを受信し、
    前記実行制御手段が、前記受信手段により受信されたデータを前記実行手段に処理させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記複数のデータが、それぞれ情報量が異なるデータである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記複数のデータが、それぞれ測位精度が異なる位置データである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 前記実行手段が、複数のアプリケーションプログラムを実行し、
    前記表示制御手段が、前記複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウインドウを前記表示手段に表示させ、
    前記データ選択手段が、前記複数のアプリケーションプログラムのうち1つのアプリケーションプログラム以外の他のアプリケーションプログラムに対応するウインドウと前記1つのアプリケーションプログラムに対応するウインドウとの相対的サイズに応じて、前記1つのアプリケーションプログラムにより処理されるデータを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  9. 前記実行制御手段が、前記実行手段によりデータが処理される頻度を前記ウインドウサイズに応じて変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  10. アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
    前記実行手段により実行されるアプリケーションプログラムにより処理されるデータを受信する受信手段と、
    前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、
    前記受信手段により受信された複数のデータから前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて、前記受信手段がデータを受信する頻度を制御する実行制御手段と、
    前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段と
    を有する情報処理装置。
  11. 前記実行手段が、複数のアプリケーションプログラムを実行し、
    前記表示制御手段が、前記複数のアプリケーションプログラムに対応する複数のウインドウを前記表示手段に表示させ、
    前記実行制御手段が、前記複数のアプリケーションプログラムのうち1つのアプリケーションプログラム以外の他のアプリケーションプログラムに対応するウインドウと前記1つのアプリケーションプログラムに対応するウインドウとの相対的サイズに応じて、前記受信手段がデータを受信する頻度を制御する
    ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
  12. コンピュータ装置を、
    アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
    前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、
    複数のデータのうち少なくとも1つのデータを受信する受信手段と、
    前記複数のデータから、前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて1つのデータを選択するデータ選択手段と、
    前記受信手段により受信された少なくとも1つのデータのうち前記データ選択手段により選択されたデータを、前記アプリケーションプログラムに従って前記実行手段に処理させる実行制御手段と、
    前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段と
    して機能させるプログラム。
  13. コンピュータ装置を、
    アプリケーションプログラムを実行する実行手段と、
    前記実行手段により実行されるアプリケーションプログラムにより処理されるデータを受信する受信手段と、
    前記アプリケーションプログラムに対応して表示手段に表示されるウインドウのサイズを決定する決定手段と、
    前記受信手段により受信された複数のデータから前記決定手段により決定されたウインドウサイズに応じて、前記受信手段がデータを受信する頻度を制御する実行制御手段と、
    前記実行手段により処理されるデータに基づいた画面を前記表示手段において前記ウインドウに表示させる表示制御手段と
    して機能させるプログラム。
JP2008001535A 2008-01-08 2008-01-08 情報処理装置およびプログラム Active JP5448344B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001535A JP5448344B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 情報処理装置およびプログラム
PCT/JP2008/072779 WO2009087864A1 (ja) 2008-01-08 2008-12-15 情報処理装置およびプログラム
EP08870380.6A EP2230594B1 (en) 2008-01-08 2008-12-15 Information processor and program
CN200880124276.3A CN101911001B (zh) 2008-01-08 2008-12-15 信息处理设备和方法
US12/808,288 US9542912B2 (en) 2008-01-08 2008-12-15 Information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001535A JP5448344B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009163567A true JP2009163567A (ja) 2009-07-23
JP5448344B2 JP5448344B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=40852989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001535A Active JP5448344B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 情報処理装置およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9542912B2 (ja)
EP (1) EP2230594B1 (ja)
JP (1) JP5448344B2 (ja)
CN (1) CN101911001B (ja)
WO (1) WO2009087864A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130135340A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Microsoft Corporation Application and user interface framework interaction

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140120211A (ko) * 2013-04-02 2014-10-13 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치 및 그것의 제어 방법
CN104133462A (zh) * 2014-07-09 2014-11-05 中国电子科技集团公司第十五研究所 一种指挥控制系统显示容量的测试验证方法
US20180095604A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Rendering components based on screen size
JP2023028812A (ja) * 2021-08-20 2023-03-03 株式会社Pfu 情報処理装置、画像読取装置、画像処理システム、制御方法及び制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225918A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画面情報蓄積転送方式
JPH10320534A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像格納方法、画像配布方法および画像配布システム
JP2002532998A (ja) * 1998-12-11 2002-10-02 株式会社日立製作所 限定されたレンダリングリソースを用いて多重画像をレンダリングする方法及び装置
JP2007325248A (ja) * 2006-05-02 2007-12-13 Sony Computer Entertainment Inc 通信システム、通信装置、通信プログラム、通信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062060A (en) * 1987-01-05 1991-10-29 Motorola Inc. Computer human interface comprising user-adjustable window for displaying or printing information
US5001697A (en) 1988-02-10 1991-03-19 Ibm Corp. Method to automatically vary displayed object size with variations in window size
JPH0644029A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Fujitsu Ltd アクティブ動画ウィンドウ表示方式
US5590271A (en) * 1993-05-21 1996-12-31 Digital Equipment Corporation Interactive visualization environment with improved visual programming interface
US5369617A (en) * 1993-12-21 1994-11-29 Intel Corporation High speed memory interface for video teleconferencing applications
JP3503977B2 (ja) 1994-01-18 2004-03-08 株式会社東芝 画面表示システム
JPH07219885A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Canon Inc 情報処理システム及び電子機器及び制御方法
JP3382337B2 (ja) * 1994-02-04 2003-03-04 キヤノン株式会社 情報処理システム及び電子機器及び制御方法
US5559548A (en) * 1994-05-20 1996-09-24 Davis; Bruce System and method for generating an information display schedule for an electronic program guide
US5635978A (en) * 1994-05-20 1997-06-03 News America Publications, Inc. Electronic television program guide channel system and method
US5544354A (en) * 1994-07-18 1996-08-06 Ikonic Interactive, Inc. Multimedia matrix architecture user interface
US5594807A (en) * 1994-12-22 1997-01-14 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for adaptive filtering of images based on similarity between histograms
SE505513C2 (sv) * 1995-11-14 1997-09-08 Elekta Ab Anordning för återpositionering av en patient
US5831935A (en) * 1996-03-05 1998-11-03 Chevron U.S.A. Inc. Method for geophysical processing and interpretation using seismic trace difference for analysis and display
US5983261A (en) * 1996-07-01 1999-11-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in teleconferencing applications using bandwidth control
JPH1047982A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Sony Corp 位置測定装置、位置測定方法、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、情報サービス方法及び自動車
JPH10187404A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Nec Off Syst Ltd アイコン表示制御方式
US5876342A (en) * 1997-06-30 1999-03-02 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for 3-D ultrasound imaging and motion estimation
US6219837B1 (en) * 1997-10-23 2001-04-17 International Business Machines Corporation Summary frames in video
AU1809599A (en) * 1997-12-11 1999-06-28 Digits Corp. Object code analysis and remediation system and method
US6204846B1 (en) * 1999-02-16 2001-03-20 International Business Machines Corporation Data set user interface control for use in accessing information in a computer
DE19942522A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Codierung und Decodierung von Objekten mit Bezug auf ein Verkehrswegenetz
US6549217B1 (en) * 2000-03-23 2003-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for computer system management using bookmarks
US6983424B1 (en) 2000-06-23 2006-01-03 International Business Machines Corporation Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system
US20060064716A1 (en) * 2000-07-24 2006-03-23 Vivcom, Inc. Techniques for navigating multiple video streams
US20020082730A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Microsoft Corporation Universal media player
US20020089549A1 (en) 2001-01-09 2002-07-11 Munro James A. Image having a hierarchical structure
US8046672B2 (en) * 2001-02-23 2011-10-25 Dandia Audio Kg Limited Liability Company Method and system for delivering technology agnostic rich media content within an email, banner ad, and web page
JP2005504461A (ja) * 2001-07-13 2005-02-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ジョブ制御を用いてメディアアプリケーションおよびメディアシステムを実行する方法
US6920613B2 (en) * 2001-08-27 2005-07-19 Xerox Corporation Video/text bi-directional linkage for software fault clearance applications
US20040205543A1 (en) * 2001-11-01 2004-10-14 International Business Machines Corporation Apparatus and method of bookmarking a section of a web page
US7293276B2 (en) * 2001-11-26 2007-11-06 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide for recording enhanced video content
US20040005900A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Martin Zilliacus Mobile terminal interactivity with multimedia programming
US6947147B2 (en) * 2002-08-21 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. De-embedment of optical component characteristics and calibration of optical receivers using rayleigh backscatter
US20040103434A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with conflict management capabilities
US7493646B2 (en) * 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20050166230A1 (en) * 2003-03-18 2005-07-28 Gaydou Danny R. Systems and methods for providing transport control
US7053956B2 (en) * 2003-03-27 2006-05-30 Sony Corporation Method of and apparatus for maintaining smooth video transition between distinct applications
DE10345073A1 (de) * 2003-09-26 2005-05-04 Siemens Ag Betriebsverfahren für ein tomographiefähiges bildgebendes Untersuchungsgeräts und Röntgen-Computertomographiegerät
US20050071758A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 International Business Machines Corporation Client-side processing of alternative component-level views
KR100982511B1 (ko) 2003-10-08 2010-09-16 삼성전자주식회사 원격 제어 장치 및 방법
US20050138545A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Ylian Saint-Hilaire Efficient universal plug-and-play markup language document optimization and compression
US20050160465A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television system with automatic switching from broadcast media to streaming media
US20050160458A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television system with custom video-on-demand menus based on personal profiles
US20100153997A1 (en) * 2004-01-21 2010-06-17 United Video Properties, Inc. Interactive television system with templates for managing vendor-specific video-on-demand content
US20050160461A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide systems with digital video recording support
US7703026B2 (en) * 2004-04-16 2010-04-20 Sap Ag Non-pattern based user interface in pattern based environment
FR2880455A1 (fr) * 2005-01-06 2006-07-07 Thomson Licensing Sa Methode et dispositif de segmentation d'une image
FR2885719B1 (fr) * 2005-05-10 2007-12-07 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de suivi d'objets dans une sequence d'images
US7475360B2 (en) * 2005-08-11 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for dynamically providing scroll indicators
JP4926601B2 (ja) * 2005-10-28 2012-05-09 キヤノン株式会社 映像配信システム、クライアント端末及びその制御方法
WO2007064987A2 (en) * 2005-12-04 2007-06-07 Turner Broadcasting System, Inc. (Tbs, Inc.) System and method for delivering video and audio content over a network
US8522142B2 (en) * 2005-12-08 2013-08-27 Google Inc. Adaptive media player size
US20070186182A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Yahoo! Inc. Progressive loading
US8464177B2 (en) * 2006-07-26 2013-06-11 Roy Ben-Yoseph Window resizing in a graphical user interface
EP2087485B1 (en) * 2006-11-29 2011-06-08 LOQUENDO SpA Multicodebook source -dependent coding and decoding
JP2008147838A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US7788198B2 (en) * 2006-12-14 2010-08-31 Microsoft Corporation Method for detecting anomalies in server behavior using operational performance and failure mode monitoring counters
JP4857101B2 (ja) * 2006-12-21 2012-01-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ プローブ評価方法
GB2460802B (en) * 2007-03-20 2012-09-05 Prysm Inc Delivering and displaying advertisment or other application data to display systems
EP1992939A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-19 National University of Ireland, Galway A kernel-based method and apparatus for classifying materials or chemicals and for quantifying the properties of materials or chemicals in mixtures using spectroscopic data.
US7949954B1 (en) * 2007-08-17 2011-05-24 Trading Technologies International, Inc. Dynamic functionality based on window characteristics
US8286090B2 (en) * 2007-10-22 2012-10-09 General Electric Company Systems and methods for displaying and visualizing information
US7965801B1 (en) * 2008-05-08 2011-06-21 Xilinx, Inc. Digital data recovery
US20090327893A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Paul Terry Coordinated video presentation methods and apparatus
US8560718B2 (en) * 2009-03-03 2013-10-15 Ronald R. Davenport, JR. Wired Internet network system for the Internet video streams of radio stations
US20100242074A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Tandberg Television Inc. Video sharing communities in a cable system
US7847724B1 (en) * 2009-03-25 2010-12-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Radar video data player
JP5923726B2 (ja) * 2012-07-25 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置、及び、表示制御システム
KR20150099297A (ko) * 2014-02-21 2015-08-31 삼성전자주식회사 전자장치의 화면 표시 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225918A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画面情報蓄積転送方式
JPH10320534A (ja) * 1997-05-21 1998-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像格納方法、画像配布方法および画像配布システム
JP2002532998A (ja) * 1998-12-11 2002-10-02 株式会社日立製作所 限定されたレンダリングリソースを用いて多重画像をレンダリングする方法及び装置
JP2007325248A (ja) * 2006-05-02 2007-12-13 Sony Computer Entertainment Inc 通信システム、通信装置、通信プログラム、通信プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130135340A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Microsoft Corporation Application and user interface framework interaction
US9263002B2 (en) * 2011-11-30 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Application and user interface framework interaction

Also Published As

Publication number Publication date
US20110154251A1 (en) 2011-06-23
EP2230594A1 (en) 2010-09-22
US9542912B2 (en) 2017-01-10
EP2230594B1 (en) 2016-02-24
CN101911001A (zh) 2010-12-08
CN101911001B (zh) 2016-06-01
EP2230594A4 (en) 2012-04-18
JP5448344B2 (ja) 2014-03-19
WO2009087864A1 (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10402076B2 (en) Adaptive user interface for multi-source systems
CN102112953B (zh) 信息处理设备
JP5109854B2 (ja) 表示制御プログラム、方法及び装置
JP4971203B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
EP2328070B1 (en) Information processing device and program
US8731534B2 (en) Mobile terminal and method for displaying image according to call therein
EP3035657B1 (en) Method for controlling communication setting of mobile terminal and mobile terminal
JP5448344B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US9448814B2 (en) Bridge system for auxiliary display devices
US8661445B2 (en) Information-processing device and program
US20110247014A1 (en) Electronic apparatus, input signal control method, program, and recording medium
JP4902713B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP5155786B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20110199388A1 (en) Method and apparatus for configuring graphical effect in a mobile terminal
EP2234012B1 (en) Information-processing apparatus and program
US20110234521A1 (en) Method for providing manual of portable terminal
JP4948610B2 (ja) 通信制御装置及びプログラム
KR100723711B1 (ko) 무선 단말기에서 컨텐츠별 메뉴 리스트 동적 변경 방법 및시스템
JP2010165232A (ja) 携帯端末カスタマイズシステム、携帯端末カスタマイズ方法
EP2372633A1 (en) Method, portable terminal, server, and system for providing a manual of a portable terminal
KR20120054928A (ko) 휴대용 단말기의 출력 장치 및 방법
JP2016184352A (ja) 通信システム、端末装置、プログラム、サーバ装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250