JP2009159426A - パルス出力装置 - Google Patents

パルス出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009159426A
JP2009159426A JP2007336950A JP2007336950A JP2009159426A JP 2009159426 A JP2009159426 A JP 2009159426A JP 2007336950 A JP2007336950 A JP 2007336950A JP 2007336950 A JP2007336950 A JP 2007336950A JP 2009159426 A JP2009159426 A JP 2009159426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
output device
pulse output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007336950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5294138B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Koike
泰美 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007336950A priority Critical patent/JP5294138B2/ja
Publication of JP2009159426A publication Critical patent/JP2009159426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294138B2 publication Critical patent/JP5294138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

【課題】適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態を検知可能なパルス出力装置を提供する。
【解決手段】 CPU3は、入力信号に応じたパルス数を算出するパルス数算出手段31と、パルス数算出手段31により算出されたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力手段32と、後述するパルス用カウンタ61によりカウントされたパルス数と、パルス数算出手段31により算出されたパルス数とを照合する照合手段33を構成する。外部回路6には、パルス出力手段32から出力されたパルス信号のパルス数をカウントするパルス用カウンタ61と、パルス用カウンタ61によりカウントされたカウント数を格納するレジスタ62と、レジスタ62に格納されたカウント数をシリアル通信によりCPU3に向けて送信する通信手段63と、が設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力信号に応じたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力装置に関する。
フィールド機器に内蔵された装置として、入力信号に応じたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力装置が知られている。パルス出力装置は、測定対象からのアナログ信号を増幅する入力回路と、入力回路で増幅された信号を演算値(デジタルデータ)に変換するA/Dコンバータと、上記演算値から、所定時間に出力すべきパルス数を算出し、出力ポートから当該パルス数のパルス信号(矩形信号)を出力するCPUと、このパルス信号によりオン/オフが制御されるトランジスタとを備える。
このような構成により、測定対象からの信号が演算値に変換され、演算値に応じた、所定時間に出力すべきパルス数が算出される。さらに、算出されたパルス数に応じた回数だけCPUの出力ポートにてHIGH/LOW出力が繰り返されて矩形波が生成される。この矩形波によりトランジスタのオン/オフが制御され、算出されたパルス数のパルス信号が外部に向けて出力される。
測定対象からの信号に応じた特定のパルス数のパルス信号を出力する上記一連の動作は、所定の演算周期ごとに繰り返される。
特開2002−214007号公報
上記のパルス出力装置において、例えば、CPUのポート出力等に異常がある場合、パルス信号が出力されず、あるいは誤ったパルス数のパルス信号が出力される可能性がある。しかし、従来のパルス出力装置では、適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態になっても、異常を検知することができないという問題がある。
本発明の目的は、適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態を検知可能なパルス出力装置を提供することにある。
本発明のパルス出力装置は、入力信号に応じたパルス数を算出するパルス数算出手段と、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力手段と、を備え、前記入力信号に応じたパルス数の前記パルス信号を出力するパルス出力装置において、前記パルス出力手段から出力されたパルス信号のパルス数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段によりカウントされたパルス数と、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数とを照合する照合手段と、を備えることを特徴とする。
このパルス出力装置によれば、カウント手段によりカウントされたパルス数と、パルス数算出手段により算出されたパルス数とを照合するので、適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態を検知できる。
前記照合手段による照合の結果、前記カウント手段によりカウントされたパルス数と、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数とが一致しない場合に、異常を通知する異常通知手段を備えてもよい。
前記異常通知手段は、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数を通知してもよい。
前記パルス数算出手段、前記パルス出力手段および前記照合手段を1つのCPUにより構成するとともに、前記カウント手段を前記CPUの外部に設け、前記パルス出力装置は、前記カウント手段におけるパルス数のカウント結果を前記照合手段に向けて送信する通信手段を備えてもよい。
前記カウント手段および前記通信手段の動作タイミングは、前記CPUからの制御信号に基づいて制御されてもよい。
本発明のパルス出力装置によれば、カウント手段によりカウントされたパルス数と、パルス数算出手段により算出されたパルス数とを照合するので、適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態を検知できる。
以下、図1〜図2を参照して、本発明によるパルス出力装置の一実施形態について説明する。
図1(a)は、本実施形態のパルス出力装置の構成を示すブロック図である。
図1(a)に示すように、本実施形態のパルス出力装置は、測定対象からのアナログ信号を増幅する入力回路1と、入力回路1で増幅された信号を演算値(デジタルデータ)に変換するA/Dコンバータ2と、上記演算値から、所定時間に出力すべきパルス数を算出し、出力ポートから当該パルス数のパルス信号(矩形信号)を出力するCPU3と、このパルス信号によりオン/オフが制御されるトランジスタ5とを備える。
このような構成により、測定対象からの信号が演算値に変換され、演算値に応じた、所定時間に出力すべきパルス数が算出される。さらに、算出されたパルス数に応じた回数だけCPU3の出力ポートにてHIGH/LOW出力が繰り返されて矩形波が生成される。この矩形波によりトランジスタ5のオン/オフが制御され、算出されたパルス数のパルス信号が外部に向けて出力される。
測定対象からの信号に応じた特定のパルス数のパルス信号を出力する上記一連の動作は、所定の演算周期ごとに繰り返される。
図1(a)に示すように、本実施形態のパルス出力装置は、適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態を検知可能とするための外部回路6を備える。
図1(b)は、CPU3および外部回路6の機能を示すブロック図である。
図1(b)に示すように、CPU3は、入力信号に応じたパルス数を算出するパルス数算出手段31と、パルス数算出手段31により算出されたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力手段32と、後述するパルス用カウンタ61によりカウントされたパルス数と、パルス数算出手段31により算出されたパルス数とを照合する照合手段33を構成する。
外部回路6には、パルス出力手段32から出力されたパルス信号のパルス数をカウントするパルス用カウンタ61と、パルス用カウンタ61によりカウントされたカウント数を格納するレジスタ62と、レジスタ62に格納されたカウント数をシリアル通信によりCPU3に向けて送信する通信手段63と、が設けられる。パルス用カウンタ61はカウント手段として機能する。
次に、本実施形態のパルス出力装置の動作について説明する。
図2(a)は、動作タイミングを示すタイミングチャートである。
図1(b)および図2(a)に示すように、CPU3は、上記演算周期に対応する制御信号を出力し、パルス用カウンタ61に与える。パルス用カウンタ61は、この制御信号が立ち上がっている期間、パルス出力手段32から出力されるパルス信号をカウントアップする。図2(a)に示すように、上記演算周期が1つ終了すると、制御信号の立ち下がりをトリガとしてパルス用カウンタ61の最終的なカウント数がレジスタ62に格納される。そして、格納されたカウント数は、通信手段63によりCPU3へ送信される。
例えば、図2(a)では、演算周期ごとにカウント数が5→3→2の順に切り替わり、1周期分ずつ遅れてその値がレジスタ62に格納されている。
一方、図1(b)に示すように、パルス数算出手段31により算出されたパルス数は、順次、CPU3の内部RAM35に記憶される。
図2(b)は、CPU3における動作手順を示すフローチャートである。
図2(b)のステップS1では、照合手段33において、レジスタ62から通信手段63を介して得た上記カウント数と、パルス数算出手段31により算出されRAM35に格納された、対応する演算周期のパルス数と、を照合する。
ステップS2では照合の結果、両者が一致したか否か判断し、判断が肯定されればステップS1へ戻り、判断が否定されればステップS3へ進む。
ステップS3では、異常通知手段34により異常通知を行い(図1(b))、ステップS1へ戻る。
上記ステップS3では、ワーニングやアラームを発生させて、異常状態であることを表示装置、アラーム装置あるいは通信を介して外部に知らせる。これにより、異常発生時の適切な処置を採ることが可能となる。
また、照合手段33における照合対象となったパルス数、すなわちパルス数算出手段31により算出されたパルス数に基づく情報を通知してもよい。例えば、パルス数算出手段31により算出されたパルス数自体を通知し、あるいは、上記カウント数と、上記パルス数との差分を通知してもよい。このように、パルス数算出手段31により算出されたパルス数に基づく情報を通知することで、パルス出力装置からのパルス信号を受ける機器での適切な処理が可能となる。例えば、パルス数の累積値の修正が可能となる。
上記実施形態では、外部回路6にカウント手段(パルス用カウンタ61)を設けているが、通常、パルス出力装置からのパルス信号を受ける機器には、そのパルス信号のパルス数をカウントする機能が設けられているため、その機能をカウント手段として利用することもできる。この場合、パルス出力装置の動作のみならず、当該接続機器におけるパルス数のカウント機能を同時にチェックできることになる。
以上説明したように、本発明のパルス出力装置によれば、カウント手段によりカウントされたパルス数と、パルス数算出手段により算出されたパルス数とを照合するので、適正なパルス数のパルス信号が出力されない状態を検知できる。
本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、入力信号に応じたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力装置に対し、広く適用することができる。
一実施形態のパルス出力装置の構成等を示す図であり、(a)は、パルス出力装置の構成を示すブロック図、(b)は、CPUおよび外部回路の機能を示すブロック図。 パルス出力装置の動作を示す図であり、(a)は、動作タイミングを示すタイミングチャート、b)は、CPUにおける動作手順を示すフローチャート。
符号の説明
3 CPU
31 パルス数算出手段
32 パルス出力手段
33 照合手段
61 パルス用カウンタ(カウント手段)
63 通信手段

Claims (5)

  1. 入力信号に応じたパルス数を算出するパルス数算出手段と、
    前記パルス数算出手段により算出されたパルス数のパルス信号を出力するパルス出力手段と、を備え、
    前記入力信号に応じたパルス数の前記パルス信号を出力するパルス出力装置において、
    前記パルス出力手段から出力されたパルス信号のパルス数をカウントするカウント手段と、
    前記カウント手段によりカウントされたパルス数と、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数とを照合する照合手段と、
    を備えることを特徴とするパルス出力装置。
  2. 前記照合手段による照合の結果、前記カウント手段によりカウントされたパルス数と、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数とが一致しない場合に、異常を通知する異常通知手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のパルス出力装置。
  3. 前記異常通知手段は、前記パルス数算出手段により算出されたパルス数に基づく情報を通知することを特徴とする請求項2に記載のパルス出力装置。
  4. 前記パルス数算出手段、前記パルス出力手段および前記照合手段を1つのCPUにより構成するとともに、前記カウント手段を前記CPUの外部に設け、
    前記パルス出力装置は、前記カウント手段におけるパルス数のカウント結果を前記照合手段に向けて送信する通信手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のパルス出力装置。
  5. 前記カウント手段および前記通信手段の動作タイミングは、前記CPUからの制御信号に基づいて制御されることを特徴とする請求項4に記載のパルス出力装置。
JP2007336950A 2007-12-27 2007-12-27 パルス出力装置 Active JP5294138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336950A JP5294138B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 パルス出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336950A JP5294138B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 パルス出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009159426A true JP2009159426A (ja) 2009-07-16
JP5294138B2 JP5294138B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40962908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007336950A Active JP5294138B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 パルス出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5294138B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168791A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokogawa Electric Corp パルス出力型フィールド機器およびそのチェック方法
JP6240802B1 (ja) * 2017-05-09 2017-11-29 株式会社岩崎電機製作所 電線検査装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219110A (ja) * 1990-10-15 1992-08-10 Sharp Corp 空気清浄機
JPH0787068A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Matsushita Electric Works Ltd 通信システム
JPH08284730A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Nippondenso Co Ltd 電子装置
JPH1014226A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Ricoh Co Ltd スイッチング電源装置
JPH11330931A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Seiko Epson Corp 制御システムにおけるクロック動作監視装置及び方法
JP2001188983A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Saginomiya Seisakusho Inc 物理量データの伝送方法および物理量データの伝送装置、並びに、流量測定システムおよび流量測定装置
JP2001195147A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Denso Corp 電子制御装置及び電子制御システム
JP2002133572A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Oval Corp パルス周波数信号出力方法及び装置
JP2002214007A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計を用いた充填装置
JP2004232280A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Aisin Seiki Co Ltd 開閉体の挟み込み検知装置
JP2004360526A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Ltd ヒータ付き排気ガスセンサを備えた内燃機関の制御装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04219110A (ja) * 1990-10-15 1992-08-10 Sharp Corp 空気清浄機
JPH0787068A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Matsushita Electric Works Ltd 通信システム
JPH08284730A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Nippondenso Co Ltd 電子装置
JPH1014226A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Ricoh Co Ltd スイッチング電源装置
JPH11330931A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Seiko Epson Corp 制御システムにおけるクロック動作監視装置及び方法
JP2001188983A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Saginomiya Seisakusho Inc 物理量データの伝送方法および物理量データの伝送装置、並びに、流量測定システムおよび流量測定装置
JP2001195147A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Denso Corp 電子制御装置及び電子制御システム
JP2002133572A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Oval Corp パルス周波数信号出力方法及び装置
JP2002214007A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Yokogawa Electric Corp 電磁流量計を用いた充填装置
JP2004232280A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Aisin Seiki Co Ltd 開閉体の挟み込み検知装置
JP2004360526A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Ltd ヒータ付き排気ガスセンサを備えた内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168791A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokogawa Electric Corp パルス出力型フィールド機器およびそのチェック方法
JP6240802B1 (ja) * 2017-05-09 2017-11-29 株式会社岩崎電機製作所 電線検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5294138B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3447632A3 (en) Electronic device for displaying application and operating method thereof
US20170285154A1 (en) Detection distance calibration method, apparatus, and device
WO2009072475A1 (ja) 入力装置、制御装置、制御システム、ハンドヘルド装置及び制御方法
CN105319551A (zh) 物体检测装置及其方法
WO2018069922A3 (en) Systems and methods for acoustic emission monitoring of semiconductor devices
JP2013253822A5 (ja)
JP5294138B2 (ja) パルス出力装置
TW200718930A (en) Temperature detecting apparatus
KR101240798B1 (ko) 리얼타임클럭 주파수 오프셋 검출장치 및 그 방법
JP2007285914A (ja) 放射線測定装置及びノイズ除去方法
JP2011085968A (ja) 警報器
JP2008220116A (ja) モータ駆動装置
KR20200058843A (ko) 차량용 실시간 클록 장치 및 그것의 동작 방법
JP5140556B2 (ja) 計量システム
JP5353386B2 (ja) モータ駆動装置
JP2014085171A5 (ja)
CN107807403B (zh) 用于降低误警报的移动感测方法和移动感测器
JP2007274432A (ja) 光電センサ及び光電センサシステム
EP2515214A3 (en) Sensing apparatus and sensing method for sensing touch position on display panel
JP2007116255A (ja) シリアル通信回路及びa/d変換システム
JP6161105B2 (ja) 情報処理システム
JP5195759B2 (ja) 物体検知装置
JP5648357B2 (ja) データ処理装置
CN108073806B (zh) 一种检测时钟频率的方法及装置
KR20150071877A (ko) 온도 센서 및 이를 포함하는 가스 센싱 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5294138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130602