JP2009159026A - 差動カレントミラー回路 - Google Patents
差動カレントミラー回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009159026A JP2009159026A JP2007331958A JP2007331958A JP2009159026A JP 2009159026 A JP2009159026 A JP 2009159026A JP 2007331958 A JP2007331958 A JP 2007331958A JP 2007331958 A JP2007331958 A JP 2007331958A JP 2009159026 A JP2009159026 A JP 2009159026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- path
- flowing
- current path
- differential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
- G05F3/26—Current mirrors
- G05F3/262—Current mirrors using field-effect transistors only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45179—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
- H03F3/45273—Mirror types
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
【解決手段】第1分流手段5により、第1電流入力端子1に入力する電流が第1電流経路21と第2電流経路22に分流される。第2分流手段6により、第2電流入力端子2に入力する電流が第3電流経路23と第4電流経路24に分流される。第3カレントミラー13により、第2電流経路22に流れる電流と第4電流経路24に流れる電流を合成した電流を複製し、第1電流経路21から同相成分の電流を引くことによって、第1電流経路21を流れる電流の差動成分のみを第1電流出力端子3側へ流す。同様に、第3カレントミラー13により、第3電流経路23から同相成分の電流を引き、第3電流経路23を流れる電流の差動成分のみを第2電流出力端子4側へ流す。
【選択図】図1
Description
図1は、実施の形態1にかかる差動カレントミラー回路の構成を示す回路図である。図1に示すように、差動カレントミラー回路は、第1電流入力端子1、第2電流入力端子2、第1電流出力端子3、第2電流出力端子4、第1分流手段5、第2分流手段6、第1電流源7、第2電流源8、第3電流源9、第4電流源10、第1バイアス電流源11および第2バイアス電流源12を備えている。
Iin1=Icom+Idif/2 ・・・(1)
Iin2=Icom−Idif/2 ・・・(2)
Idiv1a=(1−m)(Icom+Idif/2) ・・・(3)
Idiv1b=m(Icom+Idif/2) ・・・(4)
Idiv2a=(1−m)(Icom−Idif/2) ・・・(5)
Idiv2b=m(Icom−Idif/2) ・・・(6)
Im3i=Idiv1b+Idiv2b=2m・Icom ・・・(7)
Im3o={(1−m)/(2m)}Im3i=(1−m)Icom ・・・(8)
Idiv1a−Im3o ・・・(9)
Im1i=Idiv1a−Im3o+Ibias=(1−m)Idif/2+Ibias ・・・(10)
Idiv2a−Im3o ・・・(11)
Im2i=Idiv2a−Im3o+Ibias=−(1−m)Idif/2+Ibias ・・・(12)
Iout1={k/(1−m)}Im1i=k・Idif/2+{k/(1−m)}Ibias ・・・(13)
Iout2=(k/(1−m))Im2i=−k・Idif/2+(k/(1−m))Ibias ・・・(14)
Iout1−Iout2=k・Idif ・・・(15)
図5は、実施の形態2にかかる差動カレントミラー回路の構成を示す回路図である。図5に示すように、実施の形態2は、実施の形態1において、第1カレントミラー15の第2電流入力パス16および第2カレントミラー17の第3電流入力パス18にバイアス電流源(図1の第1バイアス電流源11および第2バイアス電流源12)が接続されていない構成としたものである。このような構成でも、実施の形態1と同様の効果を奏する。
図6は、実施の形態3にかかる差動カレントミラー回路の構成を示す回路図である。図6に示すように、実施の形態3は、第1カレントミラー15、第2カレントミラー17および第3カレントミラー13が電源を基準とする構成としたものである。図6に示す差動カレントミラー回路をCMOSアナログ回路で構成した場合の回路図を図7に示す。図7に示すように、第1分流手段5および第2分流手段6はNMOSトランジスタで構成されており、第1カレントミラー15、第2カレントミラー17および第3カレントミラー13はPMOSトランジスタで構成されている。このような構成でも、実施の形態1と同様の効果を奏する。
図8は、実施の形態4にかかる差動カレントミラー回路の構成を示す回路図である。図8に示すように、実施の形態4は、実施の形態3において、第1カレントミラー15の第2電流入力パス16および第2カレントミラー17の第3電流入力パス18にバイアス電流源(図6の第1バイアス電流源11および第2バイアス電流源12)が接続されていない構成としたものである。このような構成でも、実施の形態1と同様の効果を奏する。
2 第2電流入力端子
3 第1電流出力端子
4 第2電流出力端子
5 第1分流手段
6 第2分流手段
7 第1電流源
8 第2電流源
9 第3電流源
10 第4電流源
11 第1バイアス電流源
12 第2バイアス電流源
21 第1電流経路
22 第2電流経路
23 第3電流経路
24 第4電流経路
25 第5電流経路
26 第6電流経路
27 第7電流経路
Claims (7)
- 同相成分に差動成分が重畳された電流が流れる第1電流入力端子と、
同相成分に差動成分が重畳された電流が流れる第2電流入力端子と、
前記第1電流入力端子に流れる電流の電流経路を第1電流経路および第2電流経路に分ける第1分流手段と、
前記第2電流入力端子に流れる電流の電流経路を第3電流経路および第4電流経路に分ける第2分流手段と、
前記第2電流経路および前記第4電流経路に接続された第5電流経路と、
前記第5電流経路に流れる電流に基づいて前記第1電流経路に同相成分の電流を流す第1電流源と、
前記第1電流経路に流れる電流のうち、前記第1電流源が流す分を除く電流が流れる第6電流経路と、
前記第6電流経路に流れる電流に基づいて電流が流れる第1電流出力端子と、
前記第5電流経路に流れる電流に基づいて前記第3電流経路に同相成分の電流を流す第2電流源と、
前記第3電流経路に流れる電流のうち、前記第2電流源が流す分を除く電流が流れる第7電流経路と、
前記第7電流経路に流れる電流に基づいて電流が流れる第2電流出力端子と、
を備えることを特徴とする差動カレントミラー回路。 - 前記第1電流源は、前記第5電流経路に流れる電流を、前記第1電流経路に流れる同相成分の電流に複製するカレントミラーを構成することを特徴とする請求項1に記載の差動カレントミラー回路。
- 前記第2電流源は、前記第5電流経路に流れる電流を、前記第3電流経路に流れる同相成分の電流に複製するカレントミラーを構成することを特徴とする請求項1または2に記載の差動カレントミラー回路。
- mを0よりも大きく、かつ1よりも小さい値とすると、
前記第1電流経路に流れる電流量と前記第2電流経路に流れる電流量の比は[1−m]:mであり、
前記第3電流経路に流れる電流量と前記第4電流経路に流れる電流量の比は[1−m]:mであり、
前記第1電流源は前記第1電流経路に、前記第5電流経路に流れる電流量の[(1−m)/2m]倍の電流を流し、
前記第2電流源は前記第3電流経路に、前記第5電流経路に流れる電流量の[(1−m)/2m]倍の電流を流すことを特徴とする請求項2または3に記載の差動カレントミラー回路。 - 前記第6電流経路に流れる電流をカレントミラーにより複製した電流を前記第1電流出力端子に流す第3電流源と、
前記第7電流経路に流れる電流をカレントミラーにより複製した電流を前記第2電流出力端子に流す第4電流源と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の差動カレントミラー回路。 - 前記第6電流経路にバイアス電流を流す第1バイアス電流源と、
前記第7電流経路にバイアス電流を流す第2バイアス電流源と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の差動カレントミラー回路。 - CMOSアナログ回路で構成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の差動カレントミラー回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331958A JP4845868B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 差動カレントミラー回路 |
US12/192,188 US7834694B2 (en) | 2007-12-25 | 2008-08-15 | Differential current mirror circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331958A JP4845868B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 差動カレントミラー回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009159026A true JP2009159026A (ja) | 2009-07-16 |
JP4845868B2 JP4845868B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=40787797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007331958A Expired - Fee Related JP4845868B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 差動カレントミラー回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7834694B2 (ja) |
JP (1) | JP4845868B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636303A (ja) * | 1992-07-22 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | サーボエラー信号作成回路 |
JPH06188645A (ja) * | 1992-12-15 | 1994-07-08 | Sony Corp | 電流源回路 |
JP2002057532A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Nec Corp | 線形トランスコンダクタンスアンプ |
JP2004282308A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Asahi Kasei Microsystems Kk | 全差動回路 |
JP2006333018A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光電気変換回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2610361B2 (ja) | 1990-07-19 | 1997-05-14 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路 |
JPH06140844A (ja) | 1992-10-28 | 1994-05-20 | Olympus Optical Co Ltd | 電流増幅回路 |
US7119616B2 (en) * | 2004-07-23 | 2006-10-10 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for a fully differential amplifier output stage |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007331958A patent/JP4845868B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-15 US US12/192,188 patent/US7834694B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0636303A (ja) * | 1992-07-22 | 1994-02-10 | Fujitsu Ltd | サーボエラー信号作成回路 |
JPH06188645A (ja) * | 1992-12-15 | 1994-07-08 | Sony Corp | 電流源回路 |
JP2002057532A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Nec Corp | 線形トランスコンダクタンスアンプ |
JP2004282308A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Asahi Kasei Microsystems Kk | 全差動回路 |
JP2006333018A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光電気変換回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090160420A1 (en) | 2009-06-25 |
JP4845868B2 (ja) | 2011-12-28 |
US7834694B2 (en) | 2010-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8264277B2 (en) | Differential amplifier circuit | |
US9407221B2 (en) | Differential amplifier circuit | |
JP2007116568A (ja) | 差動増幅器 | |
US20060012433A1 (en) | Amplifier with a voltage-controlled quiescent current and output current | |
KR100804637B1 (ko) | 저전압 연산 증폭기 및 연산 증폭 방법 | |
CN104579206B (zh) | 差分放大电路及运算放大器 | |
US9136806B2 (en) | Amplifier circuit | |
JP4928290B2 (ja) | 差動信号比較器 | |
JP2010166540A (ja) | 演算増幅回路 | |
JP2007534259A (ja) | スキューが低い対称差動出力信号を供給するための高速レイル・トゥ・レイル分相器 | |
CN201323554Y (zh) | 增益辅助放大电路 | |
US9473122B1 (en) | Rail-to-rail input stage circuit with constant transconductance | |
US20070024367A1 (en) | Operational amplifier and constant-current generation circuit using the same | |
JP4845868B2 (ja) | 差動カレントミラー回路 | |
TW200849808A (en) | Signal processing circuit | |
JP4371618B2 (ja) | 差動増幅回路 | |
Patra et al. | An enhanced recycling folded cascade OTA with a positive feedback | |
US7956690B2 (en) | Operational amplification circuit | |
US6710660B1 (en) | Class B power buffer with rail to rail output swing and small deadband | |
KR20230026202A (ko) | 공통모드 부궤환 이득을 가지는 상보적 구조의 연산 증폭기 및 그의 구동 방법 | |
Bhatkar et al. | A 90nm low power OTA using adaptive bias | |
TW202034623A (zh) | 高度線性轉導放大器及其方法 | |
KR20120086257A (ko) | 출력 회로 | |
WO2011069231A1 (en) | No load amplifier | |
JP5298285B2 (ja) | レシーバ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |