JP2009154533A - 記録ヘッド、記録装置及び記録ヘッドの駆動方法 - Google Patents

記録ヘッド、記録装置及び記録ヘッドの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009154533A
JP2009154533A JP2008306780A JP2008306780A JP2009154533A JP 2009154533 A JP2009154533 A JP 2009154533A JP 2008306780 A JP2008306780 A JP 2008306780A JP 2008306780 A JP2008306780 A JP 2008306780A JP 2009154533 A JP2009154533 A JP 2009154533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
data
recording
ink
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008306780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5451042B2 (ja
Inventor
Jiro Moriyama
次郎 森山
Atsushi Sakamoto
敦 坂本
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008306780A priority Critical patent/JP5451042B2/ja
Publication of JP2009154533A publication Critical patent/JP2009154533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451042B2 publication Critical patent/JP5451042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform

Abstract

【課題】
構成の複雑化やコストアップを招かずに、記録制御と独立して記録ヘッドを一定温度に保つようにした記録ヘッド、記録装置及び記録ヘッドの駆動方法を提供する。
【解決手段】
複数のヒータを駆動する駆動回路と、前記ヒータの数に対応した複数ビットのデータを入力するレジスタとを備える記録ヘッドであって、前記レジスタから転送されたデータを保持するラッチと、複数のパルス信号で構成されるイネーブル信号のレベル変化と前記データの値とに基づき、前記駆動回路の制御信号をヒータ毎に生成する生成手段と、前記生成手段が生成した制御信号を前記パルス信号に同期して前記駆動回路へ出力する出力手段とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インクを吐出する吐出口に対応してヒータが設けられ、そのヒータを加熱してインクを吐出する記録ヘッド、その記録ヘッドを使用するサーマル式のインクジェット記録装置及びその記録ヘッドを駆動する方法に関する。
従来、インクジェット記録装置は、小さなインク滴を記録媒体の表面に吐出させることにより画像を形成している。近年、ブラック(Bk)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)等の複数色のインクを使用して、様々な記録媒体に記録が行われている。なかでも、サーマル式のインクジェット記録装置は、各吐出口に対応して設けられたヒータに与えるエネルギー量を制御することによって、インクの吐出量を微妙に制御することができる。また、記録ヘッドやインクの温度に応じてヒータに与えるエネルギー量を可変にする構成のインクジェット記録装置が知られている。
サーマル式の記録ヘッドは、連続して記録動作すると温度が高くなる。記録ヘッドやインクの温度が変化すると、同じエネルギーをヒータに与えたとしても、インクの吐出量が変化する。このため、多くのインクジェット記録装置は、予め記録ヘッドを高い温度に保つように制御し、記録ヘッドが低い温度になると記録ヘッドを加熱する制御を行なっている。また、記録ヘッドからのインクの吐出及び非吐出はオンデマンドに制御される。例えば、特許文献1では、記録時においてインクの吐出を行わない電気熱変換素子(ヒータ)に対してインク吐出が行なわれない程度のエネルギーを印加する技術が開示されている。
特開平6−328722号公報
しかし、上述した技術では、インクの吐出を行なわないヒータに対してインク吐出が行なわれない程度のエネルギーを印加する回路が別途必要となり、インクジェット記録装置内の回路構成が複雑化する。また、インクジェット記録装置に備えられたデータ制御部から記録ヘッドまでの電気配線の数が増えてしまう。例えば、インクジェット記録装置においては、データ制御部が設けられたメイン基板と記録ヘッドとの間がケーブルで接続されているため、電気配線の数が増えると、ケーブルやコネクタのサイズが大型化してしまう。そのため、装置は大きくなり、コストが高くなってしまう。更に、インクを吐出するための制御と独立して記録ヘッドの温度制御を行なうことができないという課題もある。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、構成の複雑化やコストアップを招かずに、記録制御と独立して記録ヘッドを一定温度に保つようにした記録ヘッド、記録装置及び記録ヘッドの駆動方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様は、複数のヒータを駆動する駆動回路と、前記ヒータの数に対応した複数ビットのデータを入力するレジスタとを備える記録ヘッドであって、前記レジスタから転送されたデータを保持するラッチと、複数のパルス信号で構成されるイネーブル信号のレベル変化と前記データの値とに基づき、前記駆動回路の制御信号をヒータ毎に生成する生成手段と、前記生成手段により生成した制御信号を前記パルス信号に同期して前記駆動回路へ出力する出力手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、上述した記録ヘッドを用いて記録を行なう記録装置であって、前記イネーブル信号と前記複数ビットのデータとを生成するデータ生成手段と、前記データ生成手段により生成された前記イネーブル信号と前記複数ビットのデータとを前記記録ヘッドへ転送する転送手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、複数のヒータを駆動する駆動回路と、前記ヒータの数に対応した複数ビットのデータを入力するレジスタとを備える記録ヘッドの駆動方法であって、前記レジスタから転送されたデータを保持する保持工程と、複数のパルス信号で構成されるイネーブル信号のレベル変化と前記データの値とに基づき、前記駆動回路の制御信号をヒータ毎に生成する生成工程と、前記生成工程で生成された制御信号と前記パルス信号とに基づき前記ヒータを前記駆動回路により駆動する駆動工程とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、構成の複雑化やコストアップを招かずに、記録制御と独立して記録ヘッドを一定温度に保つことができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
なお、この明細書において、「記録」(以下、「プリント」とも称する)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、又は媒体の加工を行う場合も表す。また、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表す。
また、「インク」とは、上記「記録」の定義と同様広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成又は記録媒体の加工、或いはインクの処理に供され得る液体を表すものとする。インクの処理としては、例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固又は不溶化させることが挙げられる。
またさらに、「ノズル」とは、特に断らない限り吐出口乃至これに連通する液路及びインク吐出に利用されるエネルギーを発生する素子を総括して言う。
図5は、本発明の一実施の形態に係わるインクジェット記録装置を説明する図である。
インクジェット記録装置(以下、単に記録装置ともいう)100の図中の前側の給紙位置から矢印P方向に搬送された記録媒体105は、記録装置100の図中の後側にて搬送方向が反転される。その後、記録媒体105は、送りローラ106によって矢印Rの方向(副走査方向)に送られ、記録ヘッド104の記録可能領域へ搬送される。なお、記録可能領域における記録媒体105の下側位置には、プラテン107が設けられている。
キャリッジ101は、2つのガイド軸102及び103によって、それらの軸方向に沿う矢印Q1及びQ2の方向(主走査方向)に移動可能となっており、不図示のステッピングモータの駆動により、記録領域を含む走査領域を往復移動する。本実施形態の記録装置の最大記録可能幅はA4サイズであり約210mmである。
キャリッジ101には、吐出口からインクを吐出可能な記録ヘッド104が搭載されている。記録ヘッド104の1回の記録走査の終了後、記録媒体105を矢印Rの副走査方向に一定量だけ搬送してから、次の記録走査に備える。これらの記録走査と記録媒体105の搬送を繰り返すことによって、記録媒体105の1ページに画像を記録する。
記録ヘッド104は、Bk、C、M及びYの各インクを吐出する。図6は、記録ヘッド104の吐出口面を表した模式図である。約30ngのBkインクを吐出可能な吐出口が256個配置されており、C、M及びYインク用の約5ngのインクを吐出可能な吐出口が128個ずつと約2ngのインクを吐出可能な吐出口が128個ずつ配置されている。本実施形態の記録ヘッド104は、インクを収容するインクタンクと一体に結合された形態であるが、インクタンクと分離可能な形態であっても良い。記録ヘッド104は、インクタンクから供給されたインクを図中下向きの吐出口から記録媒体105に向かって吐出することによって、その記録媒体105上に画像を記録する。
108はスイッチ部と表示部とを配置した部分である。スイッチ部は記録装置の電源のオンとオフの切り替えや各種記録モードを設定する際などに使用され、表示部は記録装置の状態を表示する。
図7は、本発明の一実施の形態に係わるインクジェット記録装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。
パーソナルコンピュータなどのホスト装置500から、記録を行う画像の画像データが記録装置100の受信バッファ401に入力される。また、画像データが入力されたことを確認するデータ及び記録装置100の動作状態を知らせるデータが記録装置100からホストコンピュータに送信される。受信バッファ401が入力した画像データはCPU402の管理下においてRAM403に転送され一時的に記憶される。なお、CPU402はROM411に格納されたプログラムなどに基づいて記録装置100の全体の制御を行う。機械コントロール部404は、CPU402からの指令によりキャリッジモータやラインフィードモータ等からなる機械部405の駆動を制御する。
各種センサやスイッチ(SW)からなるセンサ/SW部407から出力された信号は、センサ/SWコントロール部406の制御によりCPU402に送信される。
センサ/SWコントロール部406は、各種センサやスイッチ(SW)からなるセンサ/SW部407からの信号をCPU402に送る。表示素子コントロール部408は、CPU402からの指令により、表示パネルのLEDや液晶表示素子等からなる表示部409を制御する。
記録ヘッドコントロール部410はCPU402からの指令により記録ヘッド104を制御する。また、記録ヘッドコントロール部410は、記録ヘッド104に設けられた温度センサの検出温度など、記録ヘッドの状態を表す情報を検出して、それらをCPU402に送り適切に処置される。
(実施形態1)(シングルパルス)
図8は、実施形態1に係わる記録ヘッドコントロール部410と記録ヘッド104の構成を示す概略図である。
記録ヘッドコントロール部410には、ヒータを駆動する電圧Vh(20ボルト)を生成するヒータ駆動電源417、ロジック電圧Vcc(5ボルト)を生成するロジック電源412が設けられている。また更に、記録ヘッドコントロール部410には、駆動タイミング生成部413、駆動制御データ生成部414、温度制御部415、記録データ生成部416が設けられている。記録データ生成部416は、複数(この場合、8)ビット(d1,d2,・・・,d8)の記録データ(DATA)を生成する。この8ビットのデータは、カラムデータである。なお、駆動タイミング生成部413は、駆動制御データ生成部414と記録データ生成部416とに駆動トリガ信号TRGを出力する。記録データ生成部416は、駆動トリガ信号TRGに同期して、LTやHEや記録データ(DATA)を記録ヘッド104へ転送する。これらの信号の転送は、クロック信号CLKに基づいて行われる。
次に記録ヘッド104について説明する。ここでは、説明を簡単にするために、記録ヘッド104は、1つのインク色につき吐出口を8つ備えているものとする。1つの吐出口に対応して1つのヒータ1041と駆動回路1042とが備えられている。この駆動回路1042は、論理回路(ロジック回路)とスイッチ回路(スイッチ素子)とを備えている。論理回路は、例えば、NAND回路であり、ヒートイネーブル信号(HE)とデータ生成部1043から出力される信号との論理積の否定論理を演算して出力する。スイッチ回路は、トランジスタであり、論理回路から出力される演算結果に基づいてヒータを駆動する。
また、記録ヘッド104には、記録データ生成部416からのクロック信号(CLK)に同期して出力された記録データ(DATA)を入力するシフトレジスタ1044が設けられる。更に、記録ヘッド104には、シフトレジスタ1044に保持されたデータを入力して、各駆動回路1042へ1ビットの信号を出力するデータ生成部1043が備えられている。データ生成部1043には、記録データ生成部416から出力されたラッチ信号(LT)に従ってシフトレジスタ1044が保持するデータをラッチするラッチが設けられている。ラッチは、駆動制御データ生成部414から出力されたヒートイネーブル信号(HE)を入力し、駆動回路1042へ信号を出力する。一方、シフトレジスタ1044は、次の8ビットの記録データを記録データ生成部416から入力する。そして、次の記録データ入力後、続いて入力されるラッチ信号に従って、シフトレジスタ1044が保持するデータをデータ生成部1043に出力する。
なお、記録ヘッド104の温度情報は、記録ヘッドと一体に形成された不図示のダイオードの情報に基づいて記録ヘッドコントロール部410の温度制御部415に出力される。
また、記録ヘッドコントロール部410と記録ヘッド104との間は、破線で示すようにフラットケーブル801で接続されている。このフラットケーブルには、上述したDATAの信号線、LTの信号線、HEの信号線、CLKの信号線、VhやVccの電源供給線やグランド線(GND)等が含まれる。電源供給線により供給されるVhやVccは、ヒータ1041や駆動回路1042に供給される。
図9は、実施形態1に係わるデータ生成部1043の概略図である。データ生成部1043は、LTに従ってシフトレジスタ1044から入力された複数ビットのデータd1〜d8をラッチ(保持)するラッチ901を備えている。このラッチ901で保持された8ビットのデータ(d1〜d8)は、反転部(インバータ)902へ転送される。
検出回路(エッジ検出回路)903は、HEを入力し、反転部902を制御する信号CTLを生成する。この検出回路903は、HEの立下りを検出し、HEの立下りを検出する毎に、信号CTLを出力する。
反転部902は、駆動制御データ生成部414から出力された信号CTLを入力し、dnの値をそのままDnとして出力するか、dnの値を反転してDnとして出力する。なお、反転部902は、ラッチ信号が入力される毎に、dnの値をそのままDnとして出力する状態に設定される。この処理については、図1(a)及び図1(b)で説明する。
図2は、本実施形態と比較するために、シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する従来の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。図2(a)及び図2(b)は、1つのヒータの駆動による1回のインク吐出の説明図である。この1回のインク吐出により1ドットの記録が記録媒体に行われる。これは、後述する図1(a)及び図1(b)も同様である。
図2(a)は、インクを吐出する場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。図2(b)は、インクを吐出しない場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。実際には、上述した各信号が周期的に入力されることで、複数ドットの記録が行われる。
パルス信号AからなるHEは、同じ吐出量で同じ色のインクを吐出するノズルに共通な信号である。また、Dn(nは1〜8)は、各ノズルを駆動する(ヒータに印加する)か否かを制御するデータである。別の表現をすれば、Dn(nは1〜8)はインクを吐出するか否かを示す情報である。駆動トリガに同期してHEを記録ヘッドコントロール部から記録ヘッドに送信し、この信号とDnとの論理積を演算することにより選択されたノズルのヒータを駆動する。図2(a)では、Dnが“1”(High Level)となっており、パルス信号Aからなる駆動波形の電圧が印加されることによりインクが吐出される。図2(b)では、Dnが“0”(Low Level)となっており、電圧が印加されないためインクが吐出されない。このように従来の技術では、シフトレジスタから転送されたデータDnをそのままヒータの駆動制御に使用していた。
次に、本実施形態の記録ヘッドの駆動を説明する。図1(a)及び図1(b)は、シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する本実施形態の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。図1(a)は、図2(a)と同様に、インクを吐出する場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。図1(b)は、図2(b)と同様に、インクを吐出しない場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。
まず、図1(a)は、シフトレジスタ1044から転送されたdnが“1”の場合の説明図である。HEが立上るタイミングT1で、Dnの値として“1”が出力される。そして、HEが立下るタイミングまでは、Dnの値として“1”が維持される。ここで、nは1〜8のいずれかの値である。HEのパルス信号Aが駆動回路1042に入力されている間、パルス幅Paのパルス信号Aからなる駆動波形(駆動パルス)がヒータ1041に印加される。これにより、インクの吐出が行われる。タイミングT2において、HEが立下ると、出力されるDnの値は“1”から“0”へ変わる。そして、タイミングT3まで“0”が維持される。このため、HEのパルス信号Dがヒータ1041の駆動回路1042に入力されてもパルス信号Dに対応するパルスはヒータ1041に印加されない。
また、図1(b)は、シフトレジスタ1044から転送されたdnの値が“0”の場合の説明図である。この場合、HEが立上るタイミングT1で、Dnの値として“0”が出力される。そして、HEが立下るタイミングT2までは、Dnの値として“0”が維持される。タイミングT2において、HEが立下ると、Dnの値は“0”から“1”へ変わる。そして、タイミングT2からTd経過した後のタイミングT3において、HEのパルス信号Dの立下りにより、Dnの値は“1”から“0”へ変わる。このように期間Tdにおいて、Dnが“1”となり、この状態でHEのパルス信号Dがヒータ1041の駆動回路1042に入力される。そのため、パルス幅がPdのパルス信号Dの駆動波形(駆動パルス)がヒータ1041に印加される。これにより、ヒータ1041の保温を行うことができる。なお、TRGの出力タイミングT0に同期してHEは立ち上がる。
また、パルス信号Aのパルス幅は、所望の吐出量のインクを吐出する時間を示しており、例えば、20Vの1.5マイクロ秒である。パルス信号Dは、記録ヘッドを保温することができ、インクを吐出させない程度の短い時間のパルスを示している。例えば、20Vの1マイクロ秒のパルスを抵抗値800オームのヒータに20kHzの駆動周波数で印加した場合、1秒間に、20×(20/800)×(20×103×10−6)=10Wで加熱を行なえることになる。なお、駆動制御データ生成部414は、温度情報に基づいてHEのパルス幅の制御を行なう。
このように実施形態1によれば、上述した簡単な構成により、インクを吐出するノズルの駆動を従来通りとしながら、インク吐出を行なわないノズルを過熱して保温することができる。また、従来の一般的な記録装置と比較しても、記録ヘッドコントロール部410から記録ヘッド104までの配線数が増えることもない。
(実施形態2)(ダブルパルス)
実施形態1では、シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する場合の記録ヘッドの駆動方法について説明した。これに対して実施形態2では、ダブルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する場合の記録ヘッドの駆動方法について説明する。ダブルパルスで記録ヘッドを駆動する場合、最初にインク吐出を行なわない程度の小さなエネルギーのパルス(プレヒートパルス)をヒータに印加してヒータ付近のインクの温度を高くする。そして、その後インクを吐出させるための大きなエネルギーのパルスをヒータに印加してインクを吐出させる。同じエネルギーをヒータに与えた場合、ダブルパルスの方がシングルパルスよりも大きなインクを吐出させることができる。なお、本実施形態のインクジェット記録装置の回路構成は実施形態1と同じであるため、その説明については省略する。
図4は、本実施形態と比較するために、ダブルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する従来の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。図4(a)は、図2(a)と同様に、インクを吐出する場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。図4(b)は、図2(b)と同様に、インクを吐出しない場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。パルス信号Bはインクを吐出しない程度の小さなエネルギーでヒータ付近のインクの温度を高くするためのパルスであり、パルス信号Cはインクを吐出させるための大きなエネルギーのパルスである。
次に、本実施形態の記録ヘッドの駆動を説明する。図3は、ダブルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する本実施形態の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。図3(a)は、図2(a)と同様に、インクを吐出する場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。図3(b)は、図2(b)と同様に、インクを吐出しない場合の、TRGと、Dn(nは1〜8)と、HEの各信号と、これらに基づいて生成される駆動波形のタイミングチャートを示している。
図3においては、図1(a)と同様の制御であるので説明を簡単にする。図3(a)は、シフトレジスタ1044から転送されたdnが“1”の場合の説明図である。HEが立上るタイミングT1でDnの値として“1”が出力される。そして、図に示すように、HEが立下るタイミングを迎える毎、すなわちHEの所定のレベル変化を検出する度に(T2,T3,T4)、Dnの値を変更する。Dnの値が“1”のときにHEのパルス信号Bがヒータ1041の駆動回路1042に入力されることにより、図4(a)と同様にパルス信号Bに対応する電圧パルスがヒータ1041に印加される。また、HEのパルス信号Dが出力中は、Dnの値が“0”であるので、パルス信号Dに対応する電圧パルスはヒータ1041に印加されない。また、HEのパルス信号Cが出力中は、Dnの値が“1”であるので、パルス信号Cに対応する電圧パルスはヒータ1041に印加される。このようにして図3(a)の駆動波形は、図4(a)の駆動波形と同様になる。
図3(b)は、シフトレジスタから転送されたdnが“0”の場合の説明図である。HEが立上るタイミングT1でDnの値として“0”が出力される。そして、図に示すように、HEが立下るタイミングを迎える毎、すなわちHEの所定のレベル変化を検出する度に(T2,T3,T4)、Dnの値を変更する。Dnの値が“1”のときにHEのパルス信号Dがヒータ1041の駆動回路1042に入力されることにより、パルス信号Dに対応する電圧パルスがヒータ1041に印加される。一方、HEのパルス信号Bとパルス信号Cが出力中は、Dnの値が“0”であるので、電圧パルスはヒータ1041に印加されない。このようにして対応するノズルのヒータ1041を加熱することができる。
(実施形態3)
実施形態1では、シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加する場合の記録ヘッドの駆動方法について説明し、実施形態2では、シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加する場合の記録ヘッドの駆動方法について説明した。これら実施形態1及び2は、図8及び図9に示す構成により実施していたのに対して、実施形態3では、図11に示す別の回路構成を用いて実施する。なお、ここでは、図8と相違する点を重点的に説明し、同じ構成については説明を省略する。
図8に示す構成との相違点としては、HE信号を検出し、制御信号CTLを生成する検出回路1101が、記録ヘッド104の外部にある点である。実施形態3では、検出回路1101は、記録ヘッド104を保持する保持部材に設けられている。例えば、図5に示すキャリッジ101に設ければよい。
(その他の実施形態)
実施形態1及び実施形態2では、駆動波形がシングルパルス及びダブルパルスである場合について説明したが更に、これら駆動波形のパルス幅をインクの吐出毎(すなわちヒータ毎)に複数設定してもよい。例えば、実施形態1においては、温度センサにより検出された温度などに基づいて、パルス信号A及びパルス信号Dを所望のパルス幅に設定するようにしても良い。また、実施形態2においては、パルス信号B、パルス信号C及びパルス信号Dを所望のパルス幅に設定するようにしても良い。なお、HEの論理が逆であれば、HEの立上り(立上りエッジ)でDnを反転させる構成とすればよい。
次に、図10を用いて、上述した各実施形態における記録ヘッドの駆動方法について説明する。
最初に、ステップS110で、記録ヘッドに備えられたラッチにより記録データを入力してラッチする。次に、ステップS120で、ラッチにインクを吐出するための相対的にパルス幅の広いパルスとヒータ近傍のインクを加熱するための相対的にパルス幅の狭いパルスとを有するHEを入力する。次に、ステップS130で、前記HEを入力するごとにラッチされた記録データの論理をHEのパルスの立下りで反転しながらラッチから出力する。次に、ステップS140で、駆動回路によりHEとラッチから出力された信号との論理積を演算し、その演算の結果に基づいてヒータを駆動する。
図4(a)及び図4(b)に示すような従来の記録ヘッドの駆動を行った場合、パルス信号Bによりインクを吐出するためのパルス信号Cをヒータに印加する前に記録ヘッドを加熱することができる。但し、インクの吐出と記録ヘッドの加熱とを独立に制御することができないため、正確な温度制御及び正確なインク吐出制御ができない場合があった。
本発明では、インクの吐出と記録ヘッドの加熱とを独立に制御できるので、正確な温度制御及び正確なインク吐出制御が可能となる。
シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する実施形態1の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。 シングルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する従来の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。 ダブルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する実施形態2の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。 ダブルパルスの駆動電圧をヒータに印加することによってインクを吐出する従来の記録ヘッドの駆動を説明するための図である。 本発明の一実施の形態に係わるインクジェット記録装置の一例を示す図である。 記録ヘッドの吐出口面の一例を示す模式図である。 本発明の一実施の形態に係わるインクジェット記録装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 実施形態1に係わる記録ヘッドコントロール部と記録ヘッドの構成を示す概略図である。 実施形態1に係わるデータ生成部1043の概略図である。 本発明の一実施の形態に係わる記録ヘッドの駆動方法を説明するためのフローチャートである。 実施形態3に係わる記録ヘッドコントロール部と記録ヘッドの構成を示す概略図である。
符号の説明
104 記録ヘッド
410 記録ヘッドコントロール部
412 ロジック電源
413 駆動タイミング生成部
414 駆動制御データ生成部
415 温度制御部
416 記録データ生成部
417 ヒータ駆動電源
801 フラットケーブル
1041 ヒータ
1042 駆動回路
1043 データ生成部
1044 シフトレジスタ
901 ラッチ
902 反転部
903 検出回路、検出回路

Claims (6)

  1. 複数のヒータを駆動する駆動回路と、前記ヒータの数に対応した複数ビットのデータを入力するレジスタとを備える記録ヘッドであって、
    前記レジスタから転送されたデータを保持するラッチと、
    複数のパルス信号で構成されるイネーブル信号のレベル変化と前記データの値とに基づき、前記駆動回路の制御信号をヒータ毎に生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成した制御信号を前記パルス信号に同期して前記駆動回路へ出力する出力手段と
    を具備することを特徴とする記録ヘッド。
  2. 前記生成手段は、
    前記データの値に対応した制御信号を生成するとともに、前記パルス信号の所定のレベル変化が生じる毎に、前記データの値を変更する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録ヘッド。
  3. 前記生成手段は、
    前記パルス信号の所定のレベル変化を検出する検出手段
    を具備することを特徴とする請求項1又は2記載の記録ヘッド。
  4. 前記駆動回路は、
    前記制御信号と前記イネーブル信号とを入力するロジック回路と、
    前記ロジック回路から出力される結果に基づいて駆動するスイッチ素子と
    を具備することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の記録ヘッド。
  5. 請求項1の記録ヘッドを用いて記録を行なう記録装置であって、
    前記イネーブル信号と前記複数ビットのデータとを生成するデータ生成手段と、
    前記データ生成手段により生成された前記イネーブル信号と前記複数ビットのデータとを前記記録ヘッドへ転送する転送手段と
    を具備することを特徴とする記録装置。
  6. 複数のヒータを駆動する駆動回路と、前記ヒータの数に対応した複数ビットのデータを入力するレジスタとを備える記録ヘッドの駆動方法であって、
    前記レジスタから転送されたデータを保持する保持工程と、
    複数のパルス信号で構成されるイネーブル信号のレベル変化と前記データの値とに基づき、前記駆動回路の制御信号をヒータ毎に生成する生成工程と、
    前記生成工程で生成された制御信号と前記パルス信号とに基づき前記ヒータを前記駆動回路により駆動する駆動工程と
    を含むことを特徴とする記録ヘッドの駆動方法。
JP2008306780A 2007-12-03 2008-12-01 記録ヘッド及び記録装置 Expired - Fee Related JP5451042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306780A JP5451042B2 (ja) 2007-12-03 2008-12-01 記録ヘッド及び記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312657 2007-12-03
JP2007312657 2007-12-03
JP2008306780A JP5451042B2 (ja) 2007-12-03 2008-12-01 記録ヘッド及び記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009154533A true JP2009154533A (ja) 2009-07-16
JP5451042B2 JP5451042B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=40675254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008306780A Expired - Fee Related JP5451042B2 (ja) 2007-12-03 2008-12-01 記録ヘッド及び記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8186788B2 (ja)
JP (1) JP5451042B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035781A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 クラリオン株式会社 車線判定装置及びナビゲーションシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6661327B2 (ja) * 2015-10-22 2020-03-11 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267063A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Mitsubishi Electric Corp サーマルヘッド駆動装置
JPH06328722A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267063A (ja) * 1988-04-20 1989-10-24 Mitsubishi Electric Corp サーマルヘッド駆動装置
JPH06328722A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035781A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 クラリオン株式会社 車線判定装置及びナビゲーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5451042B2 (ja) 2014-03-26
US20090141059A1 (en) 2009-06-04
US8186788B2 (en) 2012-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262070B2 (ja) 記録ヘッドの素子基体、記録ヘッド及び記録ヘッドの制御方法
JP4182122B2 (ja) インクジェット記録装置、およびインクジェット記録方法
JP6098181B2 (ja) 液体吐出装置
JPH07241992A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
JP5451042B2 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
US6761424B2 (en) Image print apparatus and control method thereof
JP5997461B2 (ja) 記録装置
JP4799389B2 (ja) ヘッド基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
US9607253B2 (en) Printing apparatus and print control method
JP5017202B2 (ja) 記録ヘッド、及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP2009166257A (ja) インクジェット記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP4780882B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5863489B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、及び、記録装置
JP5230093B2 (ja) 素子基板、記録ヘッド、記録装置
JP6390729B2 (ja) 液体吐出装置
JP4612808B2 (ja) インクジェット記録装置及び該装置における制御方法
JP2003285451A (ja) インクジェット式プリンタ
JP6300551B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
CN111976288A (zh) 印刷装置
CN111976289A (zh) 印刷装置
JP2009125943A (ja) 液体吐出用ヘッド及びその制御方法、及び記録装置
JP2009056649A (ja) 記録装置、及びその記録制御方法
JP2010000631A (ja) 液体吐出方法
JP4289976B2 (ja) 記録ヘッドの駆動方法、記録ヘッドの素子基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ、及び記録装置
JP2010036423A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees