JP2009147910A - 移動局及び移動通信方法 - Google Patents

移動局及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009147910A
JP2009147910A JP2008243402A JP2008243402A JP2009147910A JP 2009147910 A JP2009147910 A JP 2009147910A JP 2008243402 A JP2008243402 A JP 2008243402A JP 2008243402 A JP2008243402 A JP 2008243402A JP 2009147910 A JP2009147910 A JP 2009147910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
identification information
mobile station
cell
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008243402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009147910A5 (ja
JP4843008B2 (ja
Inventor
Mikio Iwamura
幹生 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008243402A priority Critical patent/JP4843008B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to CA2706057A priority patent/CA2706057A1/en
Priority to US12/744,228 priority patent/US8385920B2/en
Priority to CN200880117214XA priority patent/CN101868990B/zh
Priority to PCT/JP2008/071109 priority patent/WO2009066726A1/ja
Priority to DK08852473.1T priority patent/DK2222115T3/da
Priority to RU2010122499/07A priority patent/RU2481733C2/ru
Priority to EP08852473.1A priority patent/EP2222115B1/en
Priority to MX2010005570A priority patent/MX2010005570A/es
Priority to BRPI0820383-0A priority patent/BRPI0820383A2/pt
Priority to AU2008327141A priority patent/AU2008327141B2/en
Priority to KR1020107011531A priority patent/KR101544474B1/ko
Publication of JP2009147910A publication Critical patent/JP2009147910A/ja
Publication of JP2009147910A5 publication Critical patent/JP2009147910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843008B2 publication Critical patent/JP4843008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動局UEによって測定報告を送信するべきか否かについて判定するための判定条件について柔軟に変更する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、測定規則と測定対象とを関連付けて記憶する測定情報記憶部13と、測定情報記憶部13に記憶されている測定対象によって規定されている周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定を行う測定部14と、無線品質の測定結果に基づいて、測定対象に関連付けられている測定規則によって定義されている判定条件が満たされると判定した場合にのみ、無線基地局eNBに対して測定報告を送信する測定報告送信部15と、無線基地局eNBからの指示に応じて異周波数ハンドオーバを行うハンドオーバ処理部16とを具備し、異周波数ハンドオーバが行われた場合、測定情報記憶部13は、測定規則と測定対象との関連付けを変更する。
【選択図】図6

Description

本発明は、移動局及び移動通信方法に関する。
従来から、異なる周波数が用いられている複数のセル(周波数セル)が混在する通信環境において、移動局UEについての異周波数ハンドオーバを行うことが可能な移動通信システムが規定されている。
具体的には、3GPPで規定されている「LTE(Long Term Evolution)」方式の移動通信システムでは、移動局UEが、現在通信中の周波数セルの隣接セル(異周波数セル)における無線品質を測定し、判定条件を参照して、測定された無線品質が所定無線品質を満たすと判定した場合、その旨を示す測定報告(Measurement Report)を無線基地局eNBに対して送信し、無線基地局eNBが、受信した測定報告に応じて、当該移動局UEについて、現在通信中の周波数セルから、より無線品質の良い別の周波数セルに、異周波数ハンドオーバを行うべき旨を決定するように構成されている。
ここで、LTE方式の移動通信システムは、既に展開されているUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)方式の移動通信システムやGERAN(GSM EDGE Radio Access Netework)方式の移動通信システムといった他の方式の移動通信システムと共存し、これらの移動通信システムとの間のモビリティをサポートする必要がある。
なお、異なる移動通信システムでは、提供されるサービスや伝送速度や無線効率等に差があり、ユーザの契約条件や利用サービスによって通信に最適な移動通信システムが異なる。
また、LTE方式の移動通信システムは、1.4MHzから20MHzの様々な帯域幅をサポートするため、帯域幅が異なる複数のLTEキャリア(周波数)が存在する場合、利用サービスによって最適な周波数が異なってくる。
例えば、大量なデータを瞬時にダウンロードしたいサービスでは、広帯域なキャリア(周波数)が好ましいが、音声サービスやマシン間通信のようなサービスでは、必ずしも広帯域なキャリア(周波数)を用いる必要はない。
また、移動通信システム(RAT)間やキャリア(周波数)間の混雑度合いに応じて、柔軟にRATや周波数を切り替えることが望ましい。
よって、ユーザの契約条件や利用サービスや混雑度合いに応じて、RATや周波数を柔軟に切り替えることができる方法が必要となり、特に、RAT毎や周波数毎に優先度を指定できる制御方法が必要となる。
3GPP TS25.331 v7.6.0, October 2007.
しかしながら、従来の移動通信システムでは、複数の移動通信システム(RAT)やキャリア(周波数)の間で、それらの優先度に応じて、上述の判定条件を柔軟に変更することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、移動局UEによって測定報告を送信するべきか否かについて判定するための判定条件について柔軟に変更することができる移動局及び移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局であって、測定規則と測定対象とを関連付けて記憶するように構成されている測定情報記憶部と、前記測定情報記憶部に記憶されている前記測定対象によって規定されている周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定を行うように構成されている測定部と、前記無線品質の測定結果に基づいて、前記測定対象に関連付けられている前記測定規則によって定義されている判定条件が満たされると判定した場合に、前記無線基地局に対して測定報告を送信するように構成されている測定報告送信部と、前記無線基地局からの指示に応じて、異周波数ハンドオーバを行うように構成されているハンドオーバ処理部とを具備し、前記異周波数ハンドオーバが行われた場合、前記測定情報記憶部は、前記測定規則と前記測定対象との関連付けを変更するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記測定対象は、各異周波数セルにおいて用いられている周波数及び該周波数の優先度を規定しており、前記異周波数ハンドオーバが行われた場合、前記測定情報記憶部は、前記測定対象によって規定されている前記周波数の優先度に応じて、前記測定規則と該測定対象との関連付けを変更するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記測定部は、前記異周波数セルにおける無線品質の測定として、現在通信中のセルよりも高い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第1測定、現在通信中のセルと同じ優先度が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第2測定、現在通信中のセルよりも低い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第3測定のいずれかを行うように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記第1測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第1判定条件と、前記第2測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第2判定条件と、前記第3測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第3判定条件とが異なってもよい。
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局が、測定規則と測定対象とを関連付けて記憶するように構成されている移動局に対して、測定規則を追加或いは削除するように指定する測定規則指定コマンド、及び、測定対象を追加或いは削除するように指定する測定対象指定コマンドを送信する工程Aと、前記移動局が、記憶している前記測定対象によって規定されている周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定を行う工程Bと、前記移動局が、前記無線品質の測定結果に基づいて、前記測定対象に関連付けられている前記測定規則によって定義されている判定条件が満たされると判定した場合に、前記無線基地局に対して測定報告を送信する工程Cと、前記無線基地局が、前記測定報告に基づいて、前記移動局が異周波数ハンドオーバを行うべきであるか否かについて決定する工程Dと、前記移動局が、前記無線基地局からの指示に応じて、異周波数ハンドオーバを行った場合、前記測定規則と前記測定対象との関連付けを変更する工程Eとを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、前記測定対象は、各異周波数セルにおいて用いられている周波数及び該周波数の優先度を規定しており、前記工程Eにおいて、前記異周波数ハンドオーバが行われた場合、前記移動局は、前記測定対象によって規定されている前記周波数の優先度に応じて、前記測定規則と該測定対象との関連付けを変更してもよい。
本発明の第2の特徴において、前記工程Bにおいて、前記移動局は、前記異周波数セルにおける無線品質の測定として、現在通信中のセルよりも高い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第1測定、現在通信中のセルと同じ優先度が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第2測定、現在通信中のセルよりも低い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第3測定のいずれかを行ってもよい。
本発明の第2の特徴において、前記第1測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第1判定条件と、前記第2測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第2判定条件と、前記第3測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第3判定条件とが異なってもよい。
本発明の第1の特徴において、前記測定情報記憶部は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、前記測定情報記憶部は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報とを入れ替えるように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記測定情報記憶部は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、前記測定情報記憶部は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と第1測定規則の識別情報とを関連付ける第1関連付け情報における該第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報と第2測定規則の識別情報とを関連付ける第2関連付け情報における該第2測定対象の識別情報とを入れ替えるように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記測定情報記憶部は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、ハンドオーバ先のセルに対応する前記第2測定対象の識別情報を記憶していない場合、該第2測定対象の識別情報と前記第2測定規則の識別情報とを関連付ける前記第2関連付け情報を削除するように構成されていてもよい。
本発明の第1の特徴において、前記無線基地局からの指示において、前記異周波数ハンドオーバを行うことに加えて、前記測定情報記憶部における記憶内容に対する変更を指示している場合、前記測定情報記憶部は、前記入れ替えを行った後に、前記測定情報記憶部における記憶内容に対する変更を行うように構成されていてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記移動局は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、前記工程Eにおいて、前記移動局は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報とを入れ替えてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記移動局は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、前記工程Eにおいて、前記移動局は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と第1測定規則の識別情報とを関連付ける第1関連付け情報における該第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報と第2測定規則の識別情報とを関連付ける第2関連付け情報における該第2測定対象の識別情報とを入れ替えてもよい。
本発明の第2の特徴において、前記工程Eにおいて、前記移動局は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、ハンドオーバ先のセルに対応する前記第2測定対象の識別情報を記憶していない場合、該第2測定対象の識別情報と前記第2測定規則の識別情報とを関連付ける前記第2関連付け情報を削除してもよい。
本発明の第2の特徴において、前記工程Eにおいて、前記無線基地局からの指示において、前記異周波数ハンドオーバを行うことに加えて、前記移動局における記憶内容に対する変更を指示している場合、前記移動局は、前記入れ替えを行った後に、前記移動局における記憶内容に対する変更を行ってもよい。
以上説明したように、本発明によれば、移動局UEによって測定報告を送信するべきか否かについて判定するための判定条件について柔軟に変更することができる移動局及び移動通信方法を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、周波数f1が用いられているLTE方式の移動通信システムのセルであるLTEセル#1と、周波数f2が用いられているLTE方式の移動通信システムのセルであるLTEセル#2と、周波数f3が用いられているLTE方式の移動通信システムのセルであるLTEセル#3と、周波数f4が用いられているUTRAN方式の移動通信システムのセルであるUTRANセル#1と、周波数f5が用いられているUTRAN方式の移動通信システムのセルであるUTRANセル#2と、周波数(バンド)f6が用いられているGERAN方式の移動通信システムのセルであるGERANセル#1とが混在している。
図1の例では、移動局UEは、LTEセル#3との間で通信中であり、LTEセル#1、LTEセル#2、UTRANセル#1、UTRANセル#2、GERANセル#1における無線品質を測定することができるものとする。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、Measurement Rule指定コマンド受信部11と、Measurement Object指定コマンド受信部12と、測定情報記憶部13と、測定部14と、Measurement Report送信部15と、ハンドオーバ処理部16とを具備している。
Measurement Rule指定コマンド受信部11は、報知信号又は個別信号を介して無線基地局eNBから送信されたMeasurement Rule指定コマンド(測定規則指定コマンド)を受信し、測定情報記憶部13における「Measurement Rule(測定規則)」の追加或いは削除を行うように構成されている。
Measurement Rule(或いは、「Reporting Congfiguration」と呼んでもよい)は、移動局UEに対して、現在通信中のセルと異なる周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定結果に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定するための判定条件を定義するものである。
具体的には、上述のMeasurement Ruleは、「Measurement Rule-ID」によって識別され、「Event-Type」と「パラメータ」とによって規定されている判定条件を定義するものである(図3参照)。
なお、「Measurement Rule-ID」は、当該「Measurement Rule」によって定義される判定条件を識別するための情報である。
「Event-Type」は、当該「Measurement Rule」によって定義される判定条件は、後述する第1判定条件乃至第3判定条件のいずれに該当するものであるのかについて示す情報である。
ここで、第1判定条件は、第1測定によって測定された無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定するための判定条件であり、第2判定条件は、第2測定によって測定された無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定するための判定条件であり、第3判定条件は、第3測定によって測定された無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定するための判定条件である。
また、第1測定は、移動局UEが現在通信中のセルよりも高い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定するものであり、第2測定は、移動局UEが現在通信中のセルと同じ優先度が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定するものであり、第3測定は、移動局UEが現在通信中のセルよりも低い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定することを主目的とした測定である。
例えば、第1判定条件は、以下の(式1)に示す条件式に基づいて定義される。
測定対象セルにおける無線品質>所定閾値Th1 … (式1)
また、第2判定条件は、以下の(式2)に示す条件式に基づいて定義される。
測定対象セルにおける無線品質+所定オフセット値>現在通信中のセルにおける無線品質 … (式2)
さらに、第3判定条件は、以下の(式3)に示す条件式に基づいて定義される。
現在通信中のセルにおける無線品質<所定閾値Th2、かつ、測定対象セルにおける無線品質>所定閾値Th3 … (式3)
「パラメータ」は、上述の所定閾値Th1乃至Th3や所定オフセット値等のパラメータを含む。
また、上述の判定条件において、測定対象セルや現在通信中のセルにおける無線品質の測定結果に対して、セル固有の補正値が加味されてもよい。かかる補正値は、特定のセルへの遷移をし易く、或いは、特定のセルへの遷移をし難くするために用いられ、報知信号又は個別信号で指定される。
なお、かかるパラメータとして、上述の無線品質の測定を行うタイミング(「Time to Trigger」)や、Measurement Reportを送信する間隔(「Reporting Interval」)や、Measurement Reportの最大送信回数(「Maximum Number of Reporting」)等が含まれていてもよい。
Measurement Object指定コマンド受信部12は、報知信号又は個別信号を介して無線基地局eNBから送信されたMeasurement Object指定コマンド(測定対象指定コマンド)を受信し、測定情報記憶部14における「Measurement Object(測定対象)」の追加或いは削除を行うように構成されている。
Measurement Objectは、各移動局UEについて、無線品質の測定を行うべき周波数及び当該周波数の優先度を規定するものである。なお、Measurement Objectは、各移動局UEについて、無線品質の測定を行うべき周波数(無線アクセス技術を含む)のみ規定し、当該周波数の優先度を規定しないように構成されていてもよい。 測定情報記憶部13は、各Measurement Ruleと各Measurement Objectとを関連付けて記憶するように構成されている。
例えば、測定情報記憶部13は、図3に示すように、Measurement Rule指定コマンド受信部11によって受信されたMeasurement Ruleを記憶するように構成されている。
また、測定情報記憶部13は、図4に示すように、Measurement Object指定コマンド受信部12によって受信されたMeasurement Objectを記憶するように構成されている。
そして、測定情報記憶部13は、図4に示すテーブルにおける「Measurement Rule-ID」に、図3に示すテーブルにおける「Measurement Rule-ID」を設定することによって、各Measurement Ruleと各Measurement Objectとを関連付けて記憶するように構成されている。
なお、図4の例では、移動局UEが、周波数f3が用いられているLTEセル#3との間で現在通信中であることが示されている。
また、図4の例では、「Measurement Rule-ID=#1」によって識別される判定条件を用いて、周波数f1が用いられているLTEセル#1における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#2、#3」によって識別される判定条件を用いて、周波数f2が用いられているLTEセル#2における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#4」によって識別される判定条件を用いて、周波数f4が用いられているUTRANセル#1における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#4」によって識別される判定条件を用いて、周波数f5が用いられているUTRANセル#2における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#4」によって識別される判定条件を用いて、周波数(バンド)f6が用いられているGERANセル#1における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定すべき旨が規定されている。
測定部14は、測定情報記憶部13に記憶されているMeasurement Objectによって規定されている周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定を行うように構成されている。
例えば、測定部14は、測定情報記憶部13に記憶されているMeasurement Objectによって規定されている周波数が用いられている異周波数セルのうち、Measurement Ruleが関連付けられている全ての異周波数セル(すなわち、図4に示すテーブルにおいて「Measurement Rule-ID」が設定されている全ての異周波数セル)における無線品質の測定を行うように構成されていている。
Measurement Report送信部15は、測定部14によって測定された無線品質に基づいて、当該Measurement Objectに関連付けられているMeasurement Ruleによって定義されている判定条件が満たされると判定した場合のみ、無線基地局eNBに対して、Measurement Reportを送信するように構成されている。
具体的には、Measurement Report送信部15は、図3に示すように、測定情報記憶部13に記憶されているMeasurement Ruleに含まれる「Measurement Rule-ID」と「Event-Type」と「パラメータ」とによって定義される判定条件を用いて、当該Measurement Ruleに関連付けられているMeasurement Objectにおける無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定するように構成されている。
図4の例では、Measurement Report送信部15は、「Measurement Rule-ID=#1」によって識別される判定条件を用いてLTEセル#1における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#2、#3」によって識別される判定条件を用いてLTEセル#2における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#4」によって識別される判定条件を用いてUTRANセル#1における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#4」によって識別される判定条件を用いてUTRANセル#2における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定し、「Measurement Rule-ID=#4」によって識別される判定条件を用いてGERANセル#1における無線品質に基づいてMeasurement Reportを送信すべきか否かについて判定するように構成されている。
ここで、Measurement Report送信部15は、優先度が高い周波数が用いられているセルから順番に、上述の判定を行うように構成されており、1つ又は所定数のMeasurement Reportを送信した後は、上述の判定を行わないように構成されていてもよい。
なお、Measurement Report送信部15は、(式1)乃至(式3)に示す第1判定条件乃至第3判定条件の雛形を予め記憶しており、上述の「Event-Type」によって特定されている第1判定条件乃至第3判定条件の雛形のいずれかを選択し、選択した判定条件の雛形に対して、上述の「パラメータ」に含まれるパラメータ(所定閾値等)を代入したものを、上述の判定に用いる判定条件とするように構成されている。
例えば、図3のケースでは、Measurement Report送信部15は、「Event-Type=B1」に対応する(式1)に示す第1判定条件の雛形に対して、「Event-Type=B1」に関連付けられている「パラメータ」に含まれるパラメータ(所定閾値Th1)を代入したものを、上述の判定に用いる判定条件とするように構成されていてもよい。
また、Measurement Report送信部15は、「Event-Type=B2」に対応する(式2)に示す第2判定条件の雛形に対して、「Event-Type=B2」に関連付けられている「パラメータ」に含まれるパラメータ(所定オフセット値)を代入したものを、上述の判定に用いる判定条件とするように構成されていてもよい。
さらに、Measurement Report送信部15は、「Event-Type=B3」に対応する(式3)に示す第3判定条件の雛形に対して、「Event-Type=B3」に関連付けられている「パラメータ」に含まれるパラメータ(所定閾値Th2、Th3)を代入したものを、上述の判定に用いる判定条件とするように構成されていてもよい。
なお、かかる判定条件の雛形は、上述の(式1)乃至(式3)に示すもの以外であってもよい。
ハンドオーバ処理部16は、無線基地局eNBからの指示に応じて、異周波数ハンドオーバを行うように構成されている。
ここで、異周波数ハンドオーバが行われた場合、測定情報記憶部13は、自律的に、記憶している測定規則と測定対象との関連付けを変更するように構成されている。
具体的には、異周波数ハンドオーバが行われた場合、測定情報記憶部13は、測定対象によって規定されている周波数の優先度に応じて、測定規則と測定対象との関連付けを変更するように構成されている。かかる関連付けの具体的な変更方法については、図7乃至図11を参照して後述する。
図5に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBは、トリガ検出部21と、Measurement Rule指定コマンド送信部22と、Measurement Object指定コマンド送信部23とを具備している。
トリガ検出部21は、特定の移動局UEに対してMeasurement Rule指定コマンドやMeasurement Object指定コマンドを送信するトリガを検出するように構成されている。
かかるトリガとしては、特定の移動局UEが「Idle状態」から「Active状態」に遷移したことや、特定の移動局UEが異周波数ハンドオーバを行ったことや、特定の移動局UEと当該特定の移動局が現在通信中のセルとの間の通信状況が所定条件を満たしたこと等が想定される。
Measurement Rule指定コマンド送信部22は、トリガ検出部21によって、特定の移動局UEに対してMeasurement Rule指定コマンドを送信するトリガが検出された場合、「Measurement Rule-ID」と「Event-Type」と「パラメータ」とを含むMeasurement Rule指定コマンドを送信するように構成されている。
また、Measurement Rule指定コマンド送信部22は、特定の移動局UE内の測定情報記憶部13に対して、Measurement Ruleの追加或いは削除を指定するMeasurement Rule指定コマンドを送信するように構成されている。
Measurement Object指定コマンド送信部23は、トリガ検出部21によって、特定の移動局UEに対してMeasurement Object指定コマンドを送信するトリガが検出された場合、Measurement Rule指定コマンドとは別に、「RAT」と「周波数」と「優先度」とを含むMeasurement Object指定コマンドを送信するように構成されている。
また、Measurement Object指定コマンド送信部23は、特定の移動局UE内の測定情報記憶部13に対して、Measurement Objectの追加或いは削除を指定するMeasurement Object指定コマンドを送信するように構成されている。
なお、Measurement Rule指定コマンド送信部22及びMeasurement Object指定コマンド送信部23は、特定の移動局UEに対して、異なるシグナリング(報知信号或いは個別信号)で、Measurement Object指定コマンド及びMapping指定コマンドを送信するように構成されていてもよい。
また、移動局UEの異周波数ハンドオーバ時には、Measurement Rule指定コマンド送信部22が、ハンドオーバをトリガするコマンドによって、ハンドオーバ先のセルで用いるべきMeasurement Ruleを指定するためのMeasurement Rule指定コマンドを送信し、Measurement Object指定コマンド送信部23が、ハンドオーバをトリガするコマンドによって、ハンドオーバ先のセルで用いるべきMeasurement Objectを指定するためのMeasurement Object指定コマンドを送信してもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの動作)
図6乃至図11を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの動作について説明する。
図6に示すように、ステップS101において、移動局UEの測定部14は、所定タイミングで、測定情報記憶部13に記憶されている各Measurement Objectによって規定されている優先度に応じて、当該Measurement Objectによって規定されている各異周波数セル(周波数)における無線品質を測定する。
ステップS102において、Measurement Report送信部15は、測定部14によって測定された無線品質に基づいて、当該Measurement Objectに関連付けられているMeasurement Ruleによって定義されている判定条件が満たされるか否かについて判定し、かかる判定条件が満たされると判定した場合のみ、無線基地局eNBに対して、Measurement Reportを送信する。
ステップS103において、ハンドオーバ処理部16が、無線基地局eNBからの指示に応じて、異周波数ハンドオーバを行った場合には、本動作は、ステップS104に進み、それ以外の場合は、本動作は、ステップS101に戻る。
ステップS104において、測定情報記憶部13は、記憶している各Measurement Ruleと各Measurement Objectとの関連付けを変更する。
以下、かかる関連付けの変更方法の例について、図7乃至図11を参照して説明する。なお、異周波数ハンドオーバが行われる前の各Measurement Ruleと各Measurement Objectとの関連付けは、図3に示す通りであるものとする。
第1に、図7を参照して、異周波数ハンドオーバによって、移動局UEと通信中のセルが、LTEセル#3(周波数f3)からLTEセル#1(周波数f1)に遷移した場合の例について説明する。
かかる異周波数ハンドオーバの後、移動局UEと通信中のセル(LTEセル#1)の優先度が「1」となり他の異周波数セルの優先度よりも高くなるため、他の異周波数セルにおける無線品質の測定は、上述の「第3測定」によって行われることになる。
したがって、図7に示すように、LTEセル#2及びLTEセル#3に対応するMeasurement Objectに対して関連付ける「Measurement Rule-ID」を「#4(第3判定条件の識別情報)」に変更する。
第2に、図8を参照して、異周波数ハンドオーバによって、移動局UEと通信中のセルが、LTEセル#3(周波数f3)からLTEセル#2(周波数f2)に遷移した場合の例について説明する。
かかる異周波数ハンドオーバの後、移動局UEと通信中のセルの優先度は「2」のまま変わらないが、移動局UEと通信中のセルはLTEセル#3からLTEセル#2に変わったため、図8に示すように、LTEセル#2を現在通信中のセルとし、LTEセル#3に対応するMeasurement Objectに対して関連付ける「Measurement Rule-ID」を「#2、#3(第2判定条件の識別情報)」に変更する。
第3に、図9を参照して、異周波数ハンドオーバによって、移動局UEと通信中のセルが、LTEセル#3(周波数f3)からUTRANセル#1(周波数f4)に遷移した場合の例について説明する。
かかる異周波数ハンドオーバの後、移動局UEと通信中のセル(UTRANセル#1)の優先度が「3」となるため、図9に示すように、UTRANセル#1を現在通信中のセルとし、LTEセル#2及びLTEセル#3に対応するMeasurement Objectに対して関連付ける「Measurement Rule-ID」を「#1(第1判定条件の識別情報)」に変更する。
第4に、図10を参照して、異周波数ハンドオーバによって、移動局UEと通信中のセルが、LTEセル#3(周波数f3)からUTRANセル#2(周波数f5)に遷移した場合の例について説明する。
かかる異周波数ハンドオーバの後、移動局UEと通信中のセル(UTRANセル#2)の優先度が「4」となるため、図10に示すように、UTRANセル#2を現在通信中のセルとし、LTEセル#2とLTEセル#3とUTRANセル#1とに対応するMeasurement Objectに対して関連付ける「Measurement Rule-ID」を「#1(第1判定条件の識別情報)」に変更する。
第5に、図11を参照して、異周波数ハンドオーバによって、移動局UEと通信中のセルが、LTEセル#3(周波数f3)からGERANセル#1(周波数f6)に遷移した場合の例について説明する。
かかる異周波数ハンドオーバの後、移動局UEと通信中のセル(GERANセル#1)の優先度が「5」となるため、図11に示すように、GERANセル#1を現在通信中のセルとし、LTEセル#2とLTEセル#3とUTRANセル#1とUTRANセル#2とに対応するMeasurement Objectに対して関連付ける「Measurement Rule-ID」を「#1(第1判定条件の識別情報)」に変更する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEが、異周波数ハンドオーバを行った場合には、自律的に、判定条件を定義する測定規則と、周波数及び優先度を規定する測定対象との関連付けを変更するように構成されているため、ハンドオーバに伴うシグナリングを削減することができ、移動局UEによってMeasurement Reportを送信するべきか否かについて判定するための判定条件について柔軟に変更することができる。
(変更例1)
以下、図12乃至図19を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
変更例2では、図12に示すように、測定情報記憶部13は、測定規則(Measurement Rule、すなわち、Reporting Configuration(RC))の識別情報と、測定対象(Measurement Object(MO))の識別情報と、測定規則の識別情報と測定対象の識別情報との関連付け情報(Measurement-ID(MID))とを記憶することによって、測定規則と測定対象とを関連付けて記憶するように構成されている。
図12の例では、測定情報記憶部13は、測定対象(LTE/f1)の識別情報(MO#0)と測定規則(Event A1)の識別情報(RC#0)とを関連付ける関連付け情報(MID#0)と、測定対象(LTE/f1)の識別情報(MO#0)と測定規則(Event A2)の識別情報(RC#1)とを関連付ける関連付け情報(MID#1)と、測定対象(LTE/f2)の識別情報(MO#1)と測定規則(Event A3)の識別情報(RC#2)とを関連付ける関連付け情報(MID#2)と、測定対象(LTE/f3)の識別情報(MO#2)と測定規則(Event A3)の識別情報(RC#2)とを関連付ける関連付け情報(MID#3)と、測定対象(UTRA/f4)の識別情報(MO#3)と測定規則(Event B2)の識別情報(RC#3)とを関連付ける関連付け情報(MID#4)とを記憶している。
測定情報記憶部13は、測定規則と測定対象と関連付け情報とを別々に管理しており、測定規則と測定対象と関連付け情報とについて、内容の追加や変更や削除を別々に行うことができるように構成されていてもよい。ここで、測定部14は、関連付け情報において設定されている測定対象について、上述の測定を行うように構成されていてもよい。
また、測定情報記憶部13は、特定の測定対象(MO#0)や特定の測定規則(RC#0)を削除したときは、これらの特定の測定対象(MO#0)や特定の測定規則(RC#0)を含む関連付け情報(MID#0/MID#1)を削除するように構成されていてもよい。なお、測定対象及び測定規則は、いずれの関連付け情報にも含まれていなくてもよい。
また、測定情報記憶部13は、異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報とを入れ替えるように構成されていてもよい。
例えば、異周波数ハンドオーバが行われる場合、測定情報記憶部13の記憶内容は、図12に示す状態から図13に示す状態に遷移する。すなわち、異周波数ハンドオーバが行われる場合、測定情報記憶部13が、現在通信中のセルに対応する第1測定対象(LTE/f1)の識別情報(MO#0)と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象(LTE/f2)の識別情報(MO#1)とを入れ替えることによって、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象(LTE/f2)の識別情報が「MO#0」となり、現在通信中のセルに対応する第1測定対象(LTE/f1)の識別情報が「MO#0」となる。ここで、MIDについては変更されない。
或いは、測定情報記憶部13は、異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と第1測定規則の識別情報とを関連付ける第1関連付け情報における第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報と第2測定規則の識別情報とを関連付ける第2関連付け情報における第2測定対象の識別情報とを入れ替えるように構成されていてもよい。
例えば、異周波数ハンドオーバが行われる場合、測定情報記憶部13の記憶内容は、図12に示す状態から図14に示す状態に遷移する。すなわち、異周波数ハンドオーバが行われる場合、測定情報記憶部13が、現在通信中のセルに対応する第1測定対象(LTE/f1)の識別情報(MO#0)と第1測定規則(Event A1/Event A2)の識別情報(RC#0)とを関連付ける第1関連付け情報(MID#0/MID#1)における第1測定対象(LTE/f1)の識別情報(MO#0)と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象(LTE/f2)の識別情報(MO#1)と第2測定規則(Event A3)の識別情報(RC#2)とを関連付ける第2関連付け情報(MID#2)における第2測定対象(LTE/f2)の識別情報(MO#1)とを入れ替えるように構成されていてもよい。
この結果、測定対象の識別情報及び測定規則の識別情報自身は変更されず、関連付け情報内の測定対象の識別情報と測定規則の識別情報との関連付け内容が変更されることになる。
なお、測定情報記憶部13は、異周波数ハンドオーバが行われる場合、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報を記憶していない場合、第2測定対象の識別情報と第2測定規則の識別情報とを関連付ける前記第2関連付け情報を削除するように構成されていてもよい。
ハンドオーバ処理部16は、無線基地局eNBから、図15に示す「RRC Connection Reconfiguration」を受信した場合に、「RRC Connection Reconfiguration」に「mobilityControlInformation」が含まれており、更に「mobilityControlInformation」で現在通信中のセルとは異なる周波数のセルがハンドオーバ先として指定されていた場合に、上述の異周波数ハンドオーバを行うように構成されている。
また、かかる「RRC Connection Reconfiguration」に「measurementConfiguration」が含まれていた場合には、測定情報記憶部13は、かかる「measurementConfiguration」に従って記憶内容を変更するように構成されている。
具体的には、「measurementConfiguration」によって指定された通りに、測定対象、測定規則、或いは測定対象と測定規則の関連付け情報の追加、変更又は削除が行われるように構成されている。
かかる場合、すなわち、無線基地局eNBからの指示(「RRC Connection Reconfiguration」)において、異周波数ハンドオーバを行うこと(「mobilityControlInformation」)に加えて、測定情報記憶部13における記憶内容に対する変更(測定対象、測定規則、或いは測定対象と測定規則の関連付け情報の追加、変更又は削除を指定する「measurementConfiguration」)を指示している場合、測定情報記憶部13は、上述の入れ替え(swapping)を行った後に、かかる測定情報記憶部13に対する変更を行うように構成されていてもよい。
ここで、測定情報記憶部13が、図12に示す状態から、上述の測定情報記憶部13に対する変更を行った後、上述の入れ替えを行うケースについて、図16及び図17を参照して考える。
図16に示すように、第1に、測定情報記憶部13は、上述の「measurementConfiguration」に基づいて、測定対象の識別情報(MO#0)を削除し、かかる測定対象の識別情報を含む関連付け情報(MID#0/MID#1)を削除する。
第2に、測定情報記憶部13は、上述の入れ替え、すなわち、測定対象の識別情報自身の入れ替え(MO#0とMO#1との入れ替え)、或いは、関連付け情報における測定対象の識別情報の入れ替え(MID#0/MID#1/MID#2におけるMO#0とMO#1との入れ替え)を試みるが、「MO#0」及び「MID#0/MID#1」が削除されているため、失敗する(図17参照)。
その結果、測定情報記憶部13において、現在通信中のセルに対する測定対象が管理されない状態となり、3GPP規格上、許容できない状態となる。
これに対して、測定情報記憶部13が、図12に示す状態から、上述の入れ替えを行った後、上述の測定情報記憶部13に対する変更を行うケースについて、図18及び図19を参照して考える。
図18に示すように、第1に、測定情報記憶部13は、上述の「mobilityControlInformation」に基づいて、上述の入れ替え、すなわち、測定対象の識別情報自身の入れ替え(MO#0とMO#1との入れ替え)、或いは、関連付け情報における測定対象の識別情報の入れ替え(MID#0/MID#1/MID#2におけるMO#0とMO#1との入れ替え)を行う。
第2に、測定情報記憶部13は、上述の「measurementConfiguration」に基づいて、ハンドオーバ元のセルに対応する測定対象(LTE/f1)の識別情報(MO#0)を削除し、かかる測定対象の識別情報を含む関連付け情報(MID#2)を削除する。
この結果、測定情報記憶部13は、上述の「mobilityControlInformation」に基づく切り替えと、上述の「measurementConfiguration」に基づく測定情報記憶部13の変更の両者を実現することができる。
上述の判定条件には、「Event triggered」タイプと、「Periodical」タイプと、「Event triggered Periodical」タイプの3種類が存在する。
例えば、「Event triggered」タイプ又は「Event triggered Periodical」タイプの判定条件が設定されている場合には、Measurement Report送信部15は、所定期間(Time-to-trigger)継続して所定条件が満たされると、測定報告を送信するように構成されている。
また、「Event triggered Periodical」タイプの判定条件が設定されている場合には、Measurement Report送信部15は、一旦、測定報告を送信した後、特定の条件が満たされるまで(例えば、N回送信するまで)、かかる報告を一定周期で繰り返すように構成されている。
ここで、判定条件が、「Event triggered」タイプ又は「Event triggered Periodical」タイプである場合、ハンドオーバ(異周波数ハンドオーバ及び同一周波数ハンドオーバ)時に、Measurement Report送信部15は、ハンドオーバ先のセルに対応する測定対象に関連付けられている測定規則においてトリガされているイベント(測定報告のインスタンス)をリセットしてもよい。
なお、判定条件が、「Periodical」タイプである場合、Measurement Report送信部15は、ハンドオーバが行われた後であっても、測定報告の送信を継続してもよい。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement Ruleの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement Objectの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement RuleとMeasurement Objectとのマッピングが変化する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement RuleとMeasurement Objectとのマッピングが変化する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement RuleとMeasurement Objectとのマッピングが変化する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement RuleとMeasurement Objectとのマッピングが変化する様子を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局に記憶されているMeasurement RuleとMeasurement Objectとのマッピングが変化する様子を示す図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明するための図である。
符号の説明
UE…移動局
11…Measurement Rule指定コマンド受信部
12…Measurement Object指定コマンド受信部
13…測定情報記憶部
14…測定部
15…Measurement Report送信部
16…ハンドオーバ処理部
eNB…無線基地局
21…トリガ検出部
22…Measurement Rule指定コマンド送信部
23…Measurement Object指定コマンド送信部

Claims (16)

  1. 測定規則と測定対象とを関連付けて記憶するように構成されている測定情報記憶部と、
    前記測定情報記憶部に記憶されている前記測定対象によって規定されている周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定を行うように構成されている測定部と、
    前記無線品質の測定結果に基づいて、前記測定対象に関連付けられている前記測定規則によって定義されている判定条件が満たされると判定した場合に、前記無線基地局に対して測定報告を送信するように構成されている測定報告送信部と、
    前記無線基地局からの指示に応じて、異周波数ハンドオーバを行うように構成されているハンドオーバ処理部とを具備し、
    前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、前記測定情報記憶部は、前記測定規則と前記測定対象との関連付けを変更するように構成されていることを特徴とする移動局。
  2. 前記測定対象は、各異周波数セルにおいて用いられている周波数及び該周波数の優先度を規定しており、
    前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、前記測定情報記憶部は、前記測定対象によって規定されている前記周波数の優先度に応じて、前記測定規則と該測定対象との関連付けを変更するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  3. 前記測定部は、前記異周波数セルにおける無線品質の測定として、現在通信中のセルよりも高い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第1測定、現在通信中のセルと同じ優先度が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第2測定、現在通信中のセルよりも低い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第3測定のいずれかを行うように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の移動局。
  4. 前記第1測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第1判定条件と、前記第2測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第2判定条件と、前記第3測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第3判定条件とが異なることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  5. 無線基地局が、測定規則と測定対象とを関連付けて記憶するように構成されている移動局に対して、測定規則を追加或いは削除するように指定する測定規則指定コマンド、及び、測定対象を追加或いは削除するように指定する測定対象指定コマンドを送信する工程Aと、
    前記移動局が、記憶している前記測定対象によって規定されている周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質の測定を行う工程Bと、
    前記移動局が、前記無線品質の測定結果に基づいて、前記測定対象に関連付けられている前記測定規則によって定義されている判定条件が満たされると判定した場合に、前記無線基地局に対して測定報告を送信する工程Cと、
    前記無線基地局が、前記測定報告に基づいて、前記移動局が異周波数ハンドオーバを行うべきであるか否かについて決定する工程Dと、
    前記移動局が、前記無線基地局からの指示に応じて、異周波数ハンドオーバを行う場合、前記測定規則と前記測定対象との関連付けを変更する工程Eとを有することを特徴とする移動通信方法。
  6. 前記測定対象は、各異周波数セルにおいて用いられている周波数及び該周波数の優先度を規定しており、
    前記工程Eにおいて、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、前記移動局は、前記測定対象によって規定されている前記周波数の優先度に応じて、前記測定規則と該測定対象との関連付けを変更することを特徴とする請求項5に記載の移動通信方法。
  7. 前記工程Bにおいて、前記移動局は、前記異周波数セルにおける無線品質の測定として、現在通信中のセルよりも高い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第1測定、現在通信中のセルと同じ優先度が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第2測定、現在通信中のセルよりも低い優先度の周波数が用いられている異周波数セルにおける無線品質を測定する第3測定のいずれかを行うことを特徴とする請求項6に記載の移動通信方法。
  8. 前記第1測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第1判定条件と、前記第2測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第2判定条件と、前記第3測定によって測定された無線品質に基づいて測定報告を送信すべきか否かについて判定するための第3判定条件とが異なることを特徴とする請求項7に記載の移動通信方法。
  9. 前記測定情報記憶部は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記測定情報記憶部は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報とを入れ替えるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  10. 前記測定情報記憶部は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記測定情報記憶部は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と第1測定規則の識別情報とを関連付ける第1関連付け情報における該第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報と第2測定規則の識別情報とを関連付ける第2関連付け情報における該第2測定対象の識別情報とを入れ替えるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  11. 前記測定情報記憶部は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、ハンドオーバ先のセルに対応する前記第2測定対象の識別情報を記憶していない場合、該第2測定対象の識別情報と前記第2測定規則の識別情報とを関連付ける前記第2関連付け情報を削除するように構成されていることを特徴とする請求項9又は10に記載の移動局。
  12. 前記無線基地局からの指示において、前記異周波数ハンドオーバを行うことに加えて、前記測定情報記憶部における記憶内容に対する変更を指示している場合、前記測定情報記憶部は、前記入れ替えを行った後に、前記測定情報記憶部における記憶内容に対する変更を行うように構成されていることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか一項に記載の移動局。
  13. 前記移動局は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記工程Eにおいて、前記移動局は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報とを入れ替えることを特徴とする請求項5に記載の移動通信方法。
  14. 前記移動局は、前記測定規則の識別情報と、前記測定対象の識別情報と、前記測定規則の識別情報と前記測定対象の識別情報との関連付け情報とを記憶することによって、該測定規則と該測定対象とを関連付けて記憶するように構成されており、
    前記工程Eにおいて、前記移動局は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、現在通信中のセルに対応する第1測定対象の識別情報と第1測定規則の識別情報とを関連付ける第1関連付け情報における該第1測定対象の識別情報と、ハンドオーバ先のセルに対応する第2測定対象の識別情報と第2測定規則の識別情報とを関連付ける第2関連付け情報における該第2測定対象の識別情報とを入れ替えることを特徴とする請求項5に記載の移動通信方法。
  15. 前記工程Eにおいて、前記移動局は、前記異周波数ハンドオーバが行われる場合、ハンドオーバ先のセルに対応する前記第2測定対象の識別情報を記憶していない場合、該第2測定対象の識別情報と前記第2測定規則の識別情報とを関連付ける前記第2関連付け情報を削除することを特徴とする請求項13又は14に記載の移動通信方法。
  16. 前記工程Eにおいて、前記無線基地局からの指示において、前記異周波数ハンドオーバを行うことに加えて、前記移動局における記憶内容に対する変更を指示している場合、前記移動局は、前記入れ替えを行った後に、前記移動局における記憶内容に対する変更を行うことを特徴とする請求項13乃至15のいずれか一項に記載の移動通信方法。
JP2008243402A 2007-11-21 2008-09-22 移動局及び移動通信方法 Active JP4843008B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243402A JP4843008B2 (ja) 2007-11-21 2008-09-22 移動局及び移動通信方法
AU2008327141A AU2008327141B2 (en) 2007-11-21 2008-11-20 Mobile station and mobile communication method
CN200880117214XA CN101868990B (zh) 2007-11-21 2008-11-20 移动台以及移动通信方法
PCT/JP2008/071109 WO2009066726A1 (ja) 2007-11-21 2008-11-20 移動局及び移動通信方法
DK08852473.1T DK2222115T3 (da) 2007-11-21 2008-11-20 Mobilstation og mobilkommunikationsfremgangsmåde
RU2010122499/07A RU2481733C2 (ru) 2007-11-21 2008-11-20 Мобильная станция и способ мобильной связи
CA2706057A CA2706057A1 (en) 2007-11-21 2008-11-20 Mobile station and mobile communication method
MX2010005570A MX2010005570A (es) 2007-11-21 2008-11-20 Estacion movil y metodo de comunicacion movil.
BRPI0820383-0A BRPI0820383A2 (pt) 2007-11-21 2008-11-20 Estação móvel e método de comunicação móvel
US12/744,228 US8385920B2 (en) 2007-11-21 2008-11-20 Mobile station and mobile communication method
KR1020107011531A KR101544474B1 (ko) 2007-11-21 2008-11-20 이동국 및 이동통신방법
EP08852473.1A EP2222115B1 (en) 2007-11-21 2008-11-20 Mobile station and mobile communication method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302278 2007-11-21
JP2007302278 2007-11-21
JP2008243402A JP4843008B2 (ja) 2007-11-21 2008-09-22 移動局及び移動通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009147910A true JP2009147910A (ja) 2009-07-02
JP2009147910A5 JP2009147910A5 (ja) 2011-04-28
JP4843008B2 JP4843008B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=40667548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008243402A Active JP4843008B2 (ja) 2007-11-21 2008-09-22 移動局及び移動通信方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8385920B2 (ja)
EP (1) EP2222115B1 (ja)
JP (1) JP4843008B2 (ja)
KR (1) KR101544474B1 (ja)
CN (1) CN101868990B (ja)
AU (1) AU2008327141B2 (ja)
BR (1) BRPI0820383A2 (ja)
CA (1) CA2706057A1 (ja)
DK (1) DK2222115T3 (ja)
MX (1) MX2010005570A (ja)
RU (1) RU2481733C2 (ja)
WO (1) WO2009066726A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012005094A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法
JP2012209983A (ja) * 2012-08-01 2012-10-25 Sharp Corp 通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
JP2013013139A (ja) * 2008-12-26 2013-01-17 Sharp Corp 移動局装置、移動局装置の管理方法、移動局装置の処理部、通信システム及び基地局装置
JP2013078148A (ja) * 2010-03-31 2013-04-25 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi 測定ログの可用性を識別する装置および方法
JP2013516113A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数の搬送波を使用するワイヤレス通信における測定の実施
JP2013522984A (ja) * 2010-06-01 2013-06-13 中興通訊股▲ふん▼有限公司 異周波数測定設定発信方法及び装置
US9042836B2 (en) 2010-03-31 2015-05-26 Htc Corporation Apparatuses and methods for measurement control
JP2016146563A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社日立製作所 無線通信方法
US9648626B2 (en) 2009-07-08 2017-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, mobile station apparatus, and base station apparatus
KR101812818B1 (ko) * 2009-11-16 2017-12-27 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 동적 스펙트럼 관리자(dsm)를 위한 사일런트 기간의 조정

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101795468B (zh) * 2009-02-03 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 一种测量实现方法及系统
US20110143675A1 (en) * 2009-06-09 2011-06-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating radio link monitoring and recovery
CN101932050B (zh) * 2009-06-19 2013-05-22 电信科学技术研究院 实现用户设备在网络侧节点间切换的方法、系统及装置
CN102149127B (zh) * 2010-02-08 2013-08-14 电信科学技术研究院 一种确定测量对象的方法、系统和装置
KR20110094163A (ko) * 2010-02-14 2011-08-22 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 측정 결과값 정보의 전달 방법 및 이를 위한 장치
JP5447119B2 (ja) * 2010-04-12 2014-03-19 富士通株式会社 無線通信システム、基地局および無線通信方法
GB2479534B (en) * 2010-04-12 2014-11-12 Samsung Electronics Co Ltd Handover with carrier aggregation
CN102255641B (zh) * 2010-05-20 2014-09-03 华为技术有限公司 更新CoMP发送集的方法及其设备
US8594657B2 (en) 2010-06-15 2013-11-26 Htc Corporation Method for reporting MDT log and mobile communication device utilizing the same
CN103168487B (zh) * 2010-10-19 2016-12-21 Lg电子株式会社 在无线通信系统中测量以消除idc干扰的方法及其设备
CN103155647B (zh) * 2010-10-21 2016-05-18 Lg电子株式会社 在无线通信系统中调整用于避免idc干扰的小区重新选择优先级的方法及其设备
EP2679040B1 (en) * 2011-06-09 2018-04-04 BlackBerry Limited Method and apparatus for distributed radio resource management for intercell interference coordination
JP5499117B2 (ja) * 2012-08-03 2014-05-21 株式会社Nttドコモ 無線基地局
CN104113852B (zh) * 2013-04-17 2018-01-12 华为技术有限公司 小区测量方法及设备
CN108243469B (zh) * 2016-12-23 2021-07-16 夏普株式会社 用户移动性方法和设备
CN108810961B (zh) * 2017-04-28 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 测量信息处理方法、终端及接入网节点
US20220217597A1 (en) * 2019-04-26 2022-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Conditional handovers and measurement reports
JP7394653B2 (ja) * 2020-02-19 2023-12-08 本田技研工業株式会社 通信装置、通信システム、無線基地局、通信制御方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122672A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Sony Corp セルラー無線通信システム及び基地局
JP2003500909A (ja) * 1999-05-19 2003-01-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) イベントベースでの移動局測定報告
JP2004228705A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Kyocera Corp 無線通信端末及びハンドオフ判定方法
JP2005051416A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2006262178A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Corp 無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845238B1 (en) * 1999-09-15 2005-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-frequency measurement and handover for wireless communications
GB9922217D0 (en) * 1999-09-20 1999-11-17 Nokia Telecommunications Oy Reporting in a cellular communication system
US6751460B2 (en) * 1999-12-07 2004-06-15 Nokia Corporation Methods and apparatus for performing cell reselection for supporting efficiently hierarchical cell structures
JP2008243402A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置およびその組み立て方法ならびにこれを用いた表示装置
US9167495B2 (en) * 2007-06-15 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Cell selection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122672A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Sony Corp セルラー無線通信システム及び基地局
JP2003500909A (ja) * 1999-05-19 2003-01-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) イベントベースでの移動局測定報告
JP2004228705A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Kyocera Corp 無線通信端末及びハンドオフ判定方法
JP2005051416A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2006262178A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Toshiba Corp 無線通信端末、無線通信方法、及び無線通信システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013139A (ja) * 2008-12-26 2013-01-17 Sharp Corp 移動局装置、移動局装置の管理方法、移動局装置の処理部、通信システム及び基地局装置
US9648626B2 (en) 2009-07-08 2017-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, mobile station apparatus, and base station apparatus
US9674752B2 (en) 2009-07-08 2017-06-06 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, mobile station apparatus, and base station apparatus
KR101812818B1 (ko) * 2009-11-16 2017-12-27 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 동적 스펙트럼 관리자(dsm)를 위한 사일런트 기간의 조정
JP2013516113A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数の搬送波を使用するワイヤレス通信における測定の実施
US8718568B2 (en) 2009-12-23 2014-05-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Performing measurements in wireless communications using multiple carriers
JP2015073304A (ja) * 2009-12-23 2015-04-16 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数の搬送波を使用するワイヤレス通信における測定の実施
US9226188B2 (en) 2009-12-23 2015-12-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Performing measurements in wireless communications using multiple carriers
US10015692B2 (en) 2009-12-23 2018-07-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Performing measurements in wireless communications using multiple carriers
US9042836B2 (en) 2010-03-31 2015-05-26 Htc Corporation Apparatuses and methods for measurement control
US9451492B2 (en) 2010-03-31 2016-09-20 Htc Corporation Apparatuses and methods for reporting availability of measurement log
JP2013078148A (ja) * 2010-03-31 2013-04-25 Kotatsu Kokusai Denshi Kofun Yugenkoshi 測定ログの可用性を識別する装置および方法
JP2013522984A (ja) * 2010-06-01 2013-06-13 中興通訊股▲ふん▼有限公司 異周波数測定設定発信方法及び装置
JP2012005094A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 移動通信方法
JP2012209983A (ja) * 2012-08-01 2012-10-25 Sharp Corp 通信システム、移動局装置、基地局装置、通信方法および集積回路
JP2016146563A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社日立製作所 無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK2222115T3 (da) 2020-11-09
BRPI0820383A2 (pt) 2015-05-19
EP2222115A4 (en) 2017-08-02
AU2008327141A1 (en) 2009-05-28
AU2008327141B2 (en) 2013-09-12
RU2481733C2 (ru) 2013-05-10
MX2010005570A (es) 2010-06-11
CN101868990B (zh) 2013-08-07
US8385920B2 (en) 2013-02-26
CN101868990A (zh) 2010-10-20
KR101544474B1 (ko) 2015-08-13
EP2222115B1 (en) 2020-10-14
CA2706057A1 (en) 2009-05-28
EP2222115A1 (en) 2010-08-25
WO2009066726A1 (ja) 2009-05-28
RU2010122499A (ru) 2011-12-27
JP4843008B2 (ja) 2011-12-21
US20100285806A1 (en) 2010-11-11
KR20100095543A (ko) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843008B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
JP4328825B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
EP2572537B1 (en) Minimizing measurements during carrier aggregation in a wireless communication system
US11218922B2 (en) Method and user equipment for mobility and classification based restricted measurement list creation in virtual cells
CA2793193A1 (en) Performing inter-frequency measurements in a mobile network
WO2018126824A1 (zh) 一种基站、终端、测量控制方法和测量方法
JP5150676B2 (ja) 無線基地局、移動局及び通信制御方法
WO2017195494A1 (ja) ユーザ装置、基地局及び測定方法
JP6313862B2 (ja) Lteネットワークにおける測定シグナルを減少する方法、装置、システム及び記憶媒体
JP2011223116A (ja) 移動局及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110309

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110309

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250