JP5150676B2 - 無線基地局、移動局及び通信制御方法 - Google Patents

無線基地局、移動局及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5150676B2
JP5150676B2 JP2010087398A JP2010087398A JP5150676B2 JP 5150676 B2 JP5150676 B2 JP 5150676B2 JP 2010087398 A JP2010087398 A JP 2010087398A JP 2010087398 A JP2010087398 A JP 2010087398A JP 5150676 B2 JP5150676 B2 JP 5150676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
radio base
control signal
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010087398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011223115A (ja
Inventor
啓之 石井
幹生 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010087398A priority Critical patent/JP5150676B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to KR1020127026257A priority patent/KR20120131205A/ko
Priority to EP11765915A priority patent/EP2557836A1/en
Priority to AU2011236892A priority patent/AU2011236892B2/en
Priority to RU2012145230/07A priority patent/RU2523030C2/ru
Priority to PCT/JP2011/058623 priority patent/WO2011126015A1/ja
Priority to US13/261,463 priority patent/US20130100829A1/en
Priority to CN2011800167432A priority patent/CN102823289A/zh
Publication of JP2011223115A publication Critical patent/JP2011223115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150676B2 publication Critical patent/JP5150676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線基地局、移動局及び通信制御方法に関する。
広帯域符号分割多重接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiplexing Access)方式や、高速下りリンクパケットアクセス(HSDPA:High-Speed Downlink Pcket Access)方式や、高速上りリンクパケットアクセス(HSUPA:High-Speed Uplink Pcket Access)方式等の後継となる通信方式、すなわち、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)方式が、WCDMAの標準化団体3GPPで検討され、仕様化作業が行われた。
また、LTE方式の後継の通信方式として、LTE-advanced方式が、3GPPで検討されている。LTE-advanced方式の要求条件は、非特許文献1にまとめられている。
LTE-advanced方式では、その要求条件として、「キャリアアグリゲーション(Carrier aggaregation)」を行うことが合意されている。
「キャリアアグリゲーション」が行われる場合、移動局UEは、同時に複数のキャリアを用いて下りリンクの信号を受信したり、同時に複数のキャリアを用いて上りリンクの信号を送信したりすることができる。
キャリアアグリゲーションが行われる場合の各キャリアは、「コンポーネントキャリア(Component Carrier)」と呼ばれる。また、「Component Carrier」は、省略して「CC」と呼ばれてもよい。
ところで、複数のセルを具備する移動通信システムでは、移動局UE(User Equipment:ユーザ装置)は、1つのセルから他のセルに移動するときに、セルを切り替えて通信を継続するように構成されている。かかるセルの切り替えを「ハンドオーバ」という。
一般的に、移動通信システムでは、移動局UEが、隣接セルに移動し、かかる移動局UEにおいて、隣接セルからの信号の無線品質が、サービングセル(Serving Cell)からの信号の無線品質よりも良くなった場合に、当該移動局UEは、隣接セルにハンドオーバを行うように構成されている。
なお、かかる信号の無線品質として、例えば、信号の受信電力が用いられる。ここで、かかる信号の受信電力は、より具体的には、例えば、サービングセル(通信中のセル)又は隣接セルから送信される下りリンクの参照信号(Reference Signal)の受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)である(RSRPの定義については、非特許文献2を参照)。
なお、かかる信号の無線品質として、RSRPの代わりに、下りリンクの参照信号の受信品質(RSRQ:Reference Signal Received Quality)や、下りリンクの参照信号のSIR(RS-SIR)や、CQI(Channel Quality Indicator)や、CSI(Channel State Information)等が用いられることもある。
図4及び図5を参照して、かかるハンドオーバ手順の一例について、具体的に説明する。以下の説明では、信号の受信電力(RSRP)が、前記信号の無線品質として用いられる。
図4に示すように、ステップS1において、移動局UEは、サービングセル及び隣接セルからの信号の受信電力を測定する。また、移動局UEは、検知していない隣接セルを検知するために、かかる測定と並行して、セルサーチを行ってもよい。本処理におけるセルサーチ及びサービングセル及び隣接セルの無線品質(受信電力)の測定は、総称して、「メジャメント(Measurement)」と呼ばれてもよい。
ステップS2において、移動局UEは、隣接セルからの信号の受信電力が、以下の(式1)を満たすか否かについて判定する。
(隣接セルからの信号の受信電力) > (サービングセルからの信号の受信電力)+ (ヒステリシス) … (式1)
かかる(式1)が満たされていると判定された場合、ステップS2において、移動局UEは、上述の測定結果を報告するためのイベントA3を、ネットワークに対して通知する。ここで、かかるネットワークとは、具体的には、例えば、無線基地局eNBである。
具体的には、移動局UEは、図5に示すように、サービングセル(セルA)及び監視対象の隣接セル(セルB)からの信号の受信電力を測定し、予め通知されている「ヒステリシス[dB]」及び「TTT(Time To Trigger)[ms]」を用いて、上述の測定結果を通知するか否かについて判定する。
つまり、図5において、所定期間「TTT」以上、セルBからの信号の受信電力(無線品質)が、「ヒステリシス」以上、セルAからの信号の受信電力(無線品質)よりも上回っている状態が継続している場合、移動局UEは、上述の測定結果を通知する「Measurement report」を送信するべきであると判定する。
ここで、「ヒステリシス」は、セル境界でサービングセルから隣接セルへのハンドオーバが頻繁に生じないために設けられる値であり、正の値でもよく、負の値でもよいが、一般的には正の値が設定される。
そして、ステップS3において、ネットワークは、イベントA3の通知を受信すると、かかる移動局UEが、受信したイベントA3に係るセルに対してハンドオーバすべきであることを決定する。
なお、(式1)は、以下の(式2)のような形がとられる場合もある。(式2)の場合、ヒステリシス及びオフセットの両方が、ヒステリシス的に動作する。
(隣接セルからの信号の受信電力) ― (ヒステリシス) > (サービングセルからの信号の受信電力) + (オフセット) … (式2)
ところで、移動局UEは、キャリアアグリゲーションを行っていない状態から、キャリアアグリゲーションを新規に行う場合、例えば、図6に示すように、イベントA4を用いて、キャリアアグリゲーションを行うべきセルが存在することを無線基地局eNB#11(セル#1-C)に通知してもよい。
すなわち、移動局UEは、セル#1-A及びセル#1-Bに位置する場合には、セル#2-A及びセル#2-Bが存在しないため、キャリアアグリゲーションを行わないが、図6に示すポイントAにおいて、セル#2-Cが存在することを検知し、イベントA4を通知する「Measurement report」を無線基地局eNB#11に通知する。
ここで、イベントA4とは、隣接セルからの信号の無線品質が所定の閾値以上であるか否かを判定するイベントである。すなわち、移動局UEは、隣接セルからの信号の受信電力が、以下の(式3)を満たすか否かについて判定し、かかる(式3)が満たされていると判定された場合、イベントA4の測定結果を「Measurement report」として、無線基地局eNBに通知する。
(隣接セルからの信号の受信電力) > (閾値) … (式3)
3GPP TS36.913(V8.0.1) 3GPP TS36.300 V8.5.0(2008年5月)
上述したように、移動局UEは、キャリアアグリゲーションを開始する場合には、キャリアアグリゲーションが行われていないコンポーネントキャリアに関して、上述した隣接セルからの信号の無線品質の測定を行い、かかる隣接セルからの信号の無線品質が所定の閾値を超える場合に、イベントA4の測定結果を「Measurement report」として無線基地局eNBに通知する。
しかしながら、一般に、「キャリアアグリゲーションを行う場合の複数のコンポーネントキャリアは、同じ無線基地局eNB配下でなければならない」という制約が存在する。
これは、RLC/PDCPレイヤの処理は、キャリアアグリゲーションを行う場合にも、複数のコンポーネントキャリアで共通であり、異なる無線基地局eNBのセル間では、共通のRLC/PDCPレイヤの処理を行うことが不可能であるためである。
この場合、図7に示すように、セル#1-A及びセル#1-Bが、無線基地局eNB#10に属し、セル#1-Cやセル#1-Dやセル#2-Cやセル#2-Dが、無線基地局eNB11に属する場合、ポイントAで、移動局UEが、セル#1-Cからの信号の無線品質が所定の閾値以上であることを通知するイベントA4の測定結果を「Measurement report」として無線基地局eNB#10(セル#1-B)に通知したとしても、無線基地局eNB#10(セル#1-B)は、セル#2-Cを、キャリアアグリゲーションを行うセル(コンポーネントキャリア)として追加することができない。
この場合、移動局UEが、その場所に静止すると、セル#1-Cからの信号の無線品質は、常に所定の閾値以上であり、イベントA4の測定結果を通知する「Measurement report」が繰り返し送信されることになり、オーバーヘッドが大きくなるという問題点が生じる。
なお、上述した「キャリアアグリゲーションを行うことができるコンポーネントキャリアは、同じ無線基地局eNB配下でなければならない」という制約は、「キャリアアグリゲーションを行うことができるコンポーネントキャリアは、所定の1つ以上の無線基地局eNB配下でなければならない」という制約であってもよい。
すなわち、異なる無線基地局の配下のセル間であっても、異なる無線基地局間の連携が密である場合には、キャリアアグリゲーションが行われてもよい。例えば、異なる2つ以上の無線基地局で「CoMP」を行う場合には、キャリアアグリゲーションが行われてもよい。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、キャリアアグリゲーション時において、不要な制御信号を低減し、効率的にハンドオーバの処理を行うことにより、システムの効率化及び接続性の安定性を実現することができる無線基地局、移動局及び通信制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局との間で、2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができるように構成されている無線基地局であって、前記移動局に関して、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する第1制御信号を送信するように構成されている第1制御信号送信部と、前記移動局から、前記無線品質の測定結果を通知する第2制御信号を受信するように構成されている第2制御信号受信部とを具備し、前記第1制御信号は、前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、無線基地局との間で、2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができるように構成されている移動局であって、前記無線基地局から、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する第1制御信号を受信するように構成されている第1制御信号受信部と、前記無線品質の測定結果を通知する第2制御信号を送信するように構成されている第2制御信号送信部とを具備し、前記第1制御信号は、前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、無線基地局との間で、2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができるように構成されている移動局における通信制御方法であって、前記無線基地局から、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する第1制御信号を受信する第1ステップと、前記無線品質の測定結果を通知する第2制御信号を送信する第2ステップとを具備し、前記第1制御信号は、前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、キャリアアグリゲーション時において、不要な制御信号を低減し、効率的にハンドオーバの処理を行うことにより、システムの効率化及び接続性の安定性を実現することができる無線基地局、移動局及び通信制御方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すフローチャートである。 従来の移動通信システムの動作を示すフローチャートである。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、例えば、LTE-Advanced方式が適用されるシステムである。すなわち、本実施形態に係る移動通信システムは、無線基地局eNBと、無線基地局eNBと通信する移動局UEとを具備し、無線基地局eNB及び移動局UEは、LTE-Advanced方式を用いて、通信を行うように構成されている。
LTE-Advanced方式が適用される場合には、「キャリアアグリゲーション」が適用されてもよい。すなわち、上りリンク又は下りリンクにおいて、コンポーネントキャリアを複数用いた通信が行われる。
ここで、コンポーネントキャリアとは、LTE方式における1つのシステムキャリアに相当する。すなわち、LTE方式では、1つのコンポーネントキャリアで通信が行われていたが、LTE-Advanced方式では、2つ以上のコンポーネントキャリアで通信が行われてもよい。
本実施形態に係る移動通信システムでは、図7に示すように、セル#1-Aやセル#1-Bやセル#1-Cやセル#1-Dにおいて、コンポーネントキャリア#1が用いられており、セル#2-Cやセル#2-Dにおいて、コンポーネントキャリア#2が用いられている。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、図7に示すように、セル#1-A及びセル#1-Bが、無線基地局eNB#10に属しており、セル#1-Cやセル#1-Dやセル#2-Cやセル#2-Dが、無線基地局eNB11に属している。
なお、図7に示すように、セル#2-Cは、セル#1-B及びセル#1-Cと地理的に重複しており、セル#2-Dは、セル#1-C及びセル#1-Dと地理的に重複している。
図1に示すように、無線基地局eNBは、Measurement制御信号送信部102と、Measurement report受信部104と、ハンドオーバ制御部106と、隣接セル情報管理部108とを具備している。
隣接セル情報管理部108は、無線基地局eNB配下のセルの識別情報(例えば、PCI:Physical Cell ID)を管理するように構成されている。
なお、隣接セル情報管理部108は、無線基地局eNB配下のセルの識別情報(例えば、PCI:Physical Cell ID)に加えて、無線基地局eNB配下のセルの周波数に関する情報も管理するように構成されていてもよい。ここで、かかるセルの周波数とは、下りリンクの周波数であってもよいし、上りリンクの周波数であってもよい。
また、隣接セル情報管理部108は、無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができるセルの識別情報を管理するように構成されていてもよい。
なお、隣接セル情報管理部108は、無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができるセルの識別情報(例えば、PCI:Physical Cell ID)に加えて、無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができるセルの周波数に関する情報も管理するように構成されていてもよい。ここで、かかるセルの周波数とは、下りリンクの周波数であってもよいし、上りリンクの周波数であってもよい。
また、隣接セル情報管理部108は、無線基地局eNB配下でないセルであっても、すなわち、隣接する無線基地局eNB配下であるセルであっても、そのセルとキャリアアグリゲーションを行うことができるのであれば、上述した「無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができるセル」として、その識別情報を管理するように構成されていてもよい。
Measurement制御信号送信部102は、無線基地局eNB配下のセル内の移動局UEに対して、「Measurement」を行うように指示する「Measurement制御信号」を送信する際に、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を通知するように構成されている。
例えば、Measurement制御信号送信部102は、無線基地局eNB配下のセル内の移動局UEに対して、無線基地局eNB配下の1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)或いは無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができる1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)を含む「Measurement制御信号」を送信するように構成されていてもよい。
なお、かかるMeasurement制御信号には、上述したセルの識別情報に加えて、かかるセルの周波数に関する情報が含まれてもよい。ここで、かかる周波数に関する情報とは、例えば、下りリンクの周波数であってもよいし、或いは、上りリンクの周波数であってもよい。
また、上述した、無線基地局eNB配下の1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)或いは無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができる1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)は、イベントごとに、そのような識別情報が送信されるか否かについて指定されてもよい。
例えば、イベントA4に関しては、かかるPCIのリストが通知され、イベントA3に関しては、かかるPCIのリストが通知されないという処理が行われてもよい。この場合、無線基地局eNBから移動局UEに関して、かかるPCIのリストを使用するか否かについて示す指示信号が、イベントごとに通知されてもよい。
また、Measurement制御信号送信部102は、報知情報又はRRCメッセージによって、かかる「Measurement制御信号」を送信するように構成されていてもよい。
Measurement report受信部104は、無線基地局eNB配下のセル内の移動局UEから、無線品質の測定結果を通知する「Measurement report」を受信するように構成されている。
ハンドオーバ制御部106は、Measurement report受信部104によって受信された「Measurement report」に含まれる無線品質の測定結果に基づいて、かかる移動局UEに関してハンドオーバを行うべきか否かについて判定するように構成されている。
図2に示すように、移動局UEは、測定部202と、判定部204と、Measurement report送信部206と、Measurement制御信号受信部208と、隣接セル情報管理部210とを具備している。
Measurement制御信号受信部208は、無線基地局eNBから、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する「Measurement制御信号」を受信するように構成されている。
隣接セル情報管理部210は、Measurement制御信号受信部208によって受信された「Measurement制御信号」に含まれているキャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)を管理するように構成されている。
なお、かかるMeasurement制御信号には、上述したセルの識別情報に加えて、かかるセルの周波数に関する情報が含まれてもよい。ここで、かかる周波数に関する情報とは、例えば、下りリンクの周波数であってもよいし、或いは、上りリンクの周波数であってもよい。
なお、かかるMeasurement制御信号には、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)の代わりに、無線基地局eNB配下の1つ又は複数のセルの識別情報(例えば、PCIのリスト)が含まれていてもよい。
測定部202は、通信中のセル又は隣接セルに関して、その無線品質を測定するように構成されている。ここで、上述した「通信中のセル又は隣接セルに関して、その無線品質を測定する」とは、より具体的には、例えば、セルサーチを行い、かつ、セルサーチにより検出されたセルの無線品質を測定するというメジャメントの処理である。
判定部204は、「Measurement制御信号」によって指定されている通信中のセル又は隣接セルに関して、測定部202によって測定された通信中のセル又は隣接セルの無線品質に応じて、各イベントA1〜A5に係る判定処理を行うように構成されている。
かかる「Measurement制御信号」によって指定されている通信中のセル又は隣接セルは、例えば、前記無線基地局eNB配下のセルの識別情報(例えば、PCI:Physical Cell ID)に含まれるセルであってもよいし、或いは、無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができるセルの識別情報に含まれるセルであってもよい。
具体的には、判定部204は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルに関してのみ、イベントA4に係る判定処理を行うように構成されている。
或いは、判定部204は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルに関してのみ、イベントA3及びA5に係る判定処理を行うように構成されていてもよい。
なお、判定部204は、イベントA4に関しては、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルに関してのみ、イベントA4に係る判定処理を行い、イベントA3及びA5に関しては、全てのセルに関して、イベントA3及びA5に係る判定処理を行うように構成されていてもよい。
すなわち、判定部204は、イベントごとに、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルに関してのみ判定を行うか、或いは、全てのセルに関して判定を行うかを選択できるように構成されていてもよい。
ここで、かかる全てのセルとは、例えば、測定部202がセルサーチ及びメジャメントの処理により検出することができた、全てのセルであってもよい。
具体的には、判定部204は、隣接セルからの信号の受信電力(RSRP)が、以下の(式4)を満たすか否かについて判定し、かかる(式4)が満たされていると判定された場合、イベントA3を検出するように構成されていてもよい。
(隣接セルからの信号の受信電力) + (ヒステリシス) > (サービングセルからの信号の受信電力) … (式4)
ここで、判定部204は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルに含まれる隣接セルに関して、かかる(式4)が満たされるか否かについて判定してもよい。
また、判定部204は、サービングセルからの信号の受信電力及び隣接セルからの信号の電力が、以下の(式5)を満たすか否かについて判定し、かかる(式5)が満たされていると判定された場合、イベントA5を検出するように構成されていてもよい。
(サービングセルからの信号の受信電力) < (第4閾値) 、かつ、
(隣接セルからの信号の受信電力) > (第5閾値) … (式5)
ここで、判定部204は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルに含まれる隣接セルに関して、かかる式5が満たされるか否かについて判定してもよい。
Measurement report送信部206は、判定部204によってイベントA1〜A5が検出された場合に、無線基地局eNBに対して、無線品質の測定結果を通知する「Measurement report」を送信するように構成されている。
なお、上述した例においては、測定部202が、セルサーチにより検出された全てのセルの無線品質を測定し、判定部204が、「Measurement制御信号」によって指定されている通信中のセル又は隣接セルに関して、各イベントに係る判定処理を行う場合を示したが、代わりに、測定部202が、「Measurement制御信号」によって指定されている通信中のセル又は隣接セルの無線品質を測定し、判定部204は、測定部202により測定された通信中のセル又は隣接セルに関して、各イベントに係る判定処理を行ってもよい。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作について説明する。
図3に示すように、ステップS101において、無線基地局eNB配下のセル内の移動局UEは、無線基地局eNBから、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセル(CA候補セル)の識別情報として、無線基地局eNB配下のセルの識別情報を取得する。
ステップS102において、移動局UEは、セルサーチにより検出された通信中のセル又は隣接セルのうち、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報によって特定されるセルに関してのみ、各イベントA1〜A5に係る判定処理を行う。
ステップS103において、移動局UEは、イベントA1〜A5を検出した場合に、無線基地局eNBに対して、無線品質の測定結果を通知する「Measurement report」を送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、キャリアアグリゲーションを行うことができないセルに関しては、「Measurement report」の送信を排除することによって、シグナリングのオーバーヘッドを低減することができる。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムによれば、図7の例において、セル#1-B内の移動局UEが、ポイントAに存在する場合には、無線基地局eNB#10が、かかる移動局UEに対して、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルとして、セル#2-Cの識別情報を通知しないため、移動局UEは、セル#2-Cに関して、イベントA4(或いは、イベントA3及びA5)の判定処理を行わず、無駄な「Measurement report」の送信を回避することができる。
以上に述べた実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動局UEとの間で、キャリアアグリゲーション(2つ以上のキャリアを用いた通信)を行うことができるように構成されている無線基地局eNBであって、移動局UEに関して、通信中のセル(サービングセル)又は隣接セルの無線品質の測定を指示する「Measurement制御信号(第1制御信号)」を送信するように構成されているMeasurement制御信号送信部(第1制御信号送信部)102と、移動局UEから、無線品質の測定結果を通知する「Measurement report(第2制御信号)」を受信するように構成されているMeasurement report受信部(第2制御信号受信部)104とを具備し、「Measurement制御信号」は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報(PCI)を含むことを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報は、無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができる1つ又は複数のセルの識別情報であってもよい。
本実施形態の第2の特徴は、無線基地局eNBとの間で、キャリアアグリゲーションを行うことができるように構成されている移動局UEであって、無線基地局eNBから、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する「Measurement制御信号」を受信するように構成されているMeasurement制御信号受信部(第1制御信号受信部)208と、無線品質の測定結果を通知する「Measurement report」を送信するように構成されているMeasurement report送信部(第2制御信号送信部)206とを具備し、「Measurement制御信号」は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報は、無線基地局eNB配下のセルとの間でキャリアアグリゲーションを行うことができる1つ又は複数のセルの識別情報であってもよい。
本実施形態の第3の特徴は、無線基地局eNBとの間で、キャリアアグリゲーションを行うことができるように構成されている移動局UEにおける通信制御方法であって、無線基地局eNBから、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する「Measurement制御信号」を受信する第1ステップと、無線品質の測定結果を通知する「Measurement report」を送信する第2ステップとを具備し、「Measurement制御信号」は、キャリアアグリゲーションを行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
102…Measurement制御信号送信部
104…Measurement report受信部
106…ハンドオーバ制御部
108…隣接セル情報管理部
UE…移動局
202…測定部
204…判定部
206…Measurement report送信部
208…Measurement制御信号受信部
210…隣接セル情報管理部

Claims (5)

  1. 移動局との間で、2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができるように構成されている無線基地局であって、
    前記移動局に関して、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する第1制御信号を送信するように構成されている第1制御信号送信部と、
    前記移動局から、前記無線品質の測定結果を通知する第2制御信号を受信するように構成されている第2制御信号受信部とを具備し、
    前記第1制御信号は、前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを特徴とする無線基地局。
  2. 前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報は、前記無線基地局配下のセルとの間で前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができる1つ又は複数のセルの識別情報であることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  3. 無線基地局との間で、2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができるように構成されている移動局であって、
    前記無線基地局から、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する第1制御信号を受信するように構成されている第1制御信号受信部と、
    前記無線品質の測定結果を通知する第2制御信号を送信するように構成されている第2制御信号送信部とを具備し、
    前記第1制御信号は、前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを特徴とする移動局。
  4. 前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報は、前記無線基地局配下のセルとの間で前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができる1つ又は複数のセルの識別情報であることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  5. 無線基地局との間で、2つ以上のキャリアを用いた通信を行うことができるように構成されている移動局における通信制御方法であって、
    前記無線基地局から、通信中のセル又は隣接セルの無線品質の測定を指示する第1制御信号を受信する第1ステップと、
    前記無線品質の測定結果を通知する第2制御信号を送信する第2ステップとを具備し、
    前記第1制御信号は、前記2つ以上のキャリアを用いた通信を行う候補となる1つ又は複数のセルの識別情報を含むことを特徴とする通信制御方法。
JP2010087398A 2010-04-05 2010-04-05 無線基地局、移動局及び通信制御方法 Expired - Fee Related JP5150676B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087398A JP5150676B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 無線基地局、移動局及び通信制御方法
EP11765915A EP2557836A1 (en) 2010-04-05 2011-04-05 Wireless base station, mobile station and communication control method
AU2011236892A AU2011236892B2 (en) 2010-04-05 2011-04-05 Radio base station, mobile station, and communication control method
RU2012145230/07A RU2523030C2 (ru) 2010-04-05 2011-04-05 Базовая радиостанция, мобильная станция и способ управления связью
KR1020127026257A KR20120131205A (ko) 2010-04-05 2011-04-05 무선기지국, 이동국 및 통신제어방법
PCT/JP2011/058623 WO2011126015A1 (ja) 2010-04-05 2011-04-05 無線基地局、移動局及び通信制御方法
US13/261,463 US20130100829A1 (en) 2010-04-05 2011-04-05 Radio base station, mobile station, and communication control method
CN2011800167432A CN102823289A (zh) 2010-04-05 2011-04-05 无线基站、移动台以及通信控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010087398A JP5150676B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 無線基地局、移動局及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011223115A JP2011223115A (ja) 2011-11-04
JP5150676B2 true JP5150676B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=44762951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010087398A Expired - Fee Related JP5150676B2 (ja) 2010-04-05 2010-04-05 無線基地局、移動局及び通信制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130100829A1 (ja)
EP (1) EP2557836A1 (ja)
JP (1) JP5150676B2 (ja)
KR (1) KR20120131205A (ja)
CN (1) CN102823289A (ja)
AU (1) AU2011236892B2 (ja)
RU (1) RU2523030C2 (ja)
WO (1) WO2011126015A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109379114B (zh) * 2012-01-30 2022-03-01 日本电气株式会社 移动站、基站、在移动站执行的方法和在基站执行的方法
JP5347039B2 (ja) * 2012-03-06 2013-11-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局
GB2500210A (en) * 2012-03-13 2013-09-18 Renesas Mobile Corp Providing identities of secondary cells to apparatus for discovery in a physical discovery channel
CN110198210B (zh) 2012-07-27 2021-10-26 华为技术有限公司 用于多点通信的系统和方法
KR102029837B1 (ko) * 2013-03-08 2019-11-08 에스케이텔레콤 주식회사 이동 통신 시스템에서의 중첩 셀 관리를 위한 장치 및 방법
CN107734667A (zh) * 2016-08-12 2018-02-23 夏普株式会社 执行随机接入的方法、用户设备和基站
JP6479299B2 (ja) * 2017-02-27 2019-03-06 三菱電機株式会社 信号検出装置、サンプリング装置、不法電波監視システム、信号源位置推定システム、干渉回避通信システムおよび信号波形データ収集方法
WO2018203716A1 (ko) 2017-05-04 2018-11-08 삼성전자 주식회사 단말 자율 핸드오버에서의 측정 리포트 이벤트 운용 및 네트워크 시그널링 방법
KR20180122935A (ko) 2017-05-04 2018-11-14 삼성전자주식회사 UE autonomous handover에서의 measurement report/event 운용 및 네트워크 시그널링 방법
BR112020004529A2 (pt) * 2017-09-07 2020-09-08 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. método de relatório de sinal, dispositivo terminal e dispositivo de rede

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ296792A (en) * 1994-12-19 1997-12-19 Motorola Inc Communication system; method and apparatus for mitigating interference, communication signal from one uplink frequency transferred to another uplink frequency leaving downlink frequency unchanged
US7603124B2 (en) * 2006-03-09 2009-10-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Automatically configuring a neighbor set for a base station
CN101616438A (zh) * 2008-06-24 2009-12-30 华为技术有限公司 多载波系统信号发射、接收方法及装置
JP5219708B2 (ja) * 2008-09-22 2013-06-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置、無線基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO2011082907A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Measurement event evaluation for triggering measurement reports

Also Published As

Publication number Publication date
RU2523030C2 (ru) 2014-07-20
WO2011126015A1 (ja) 2011-10-13
EP2557836A1 (en) 2013-02-13
RU2012145230A (ru) 2014-05-20
AU2011236892B2 (en) 2014-02-27
US20130100829A1 (en) 2013-04-25
CN102823289A (zh) 2012-12-12
JP2011223115A (ja) 2011-11-04
AU2011236892A1 (en) 2012-11-08
KR20120131205A (ko) 2012-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150676B2 (ja) 無線基地局、移動局及び通信制御方法
JP5123985B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
JP4861487B2 (ja) 移動局、無線基地局及び通信制御方法
EP2572537B1 (en) Minimizing measurements during carrier aggregation in a wireless communication system
JP7295161B2 (ja) 端末、無線通信システム及び測定方法
JPWO2012096296A1 (ja) ユーザ装置及び測定方法
US20190230546A1 (en) User equipment and transmission method
US9148887B2 (en) Mobile communication method, radio base station, and mobile station
WO2014027603A1 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
KR20170018324A (ko) 장치 및 방법
CN111654881A (zh) 信息上报方法、装置及设备
US20170048769A1 (en) Cell swapping for radio resource management (rrm) further enhanced non ca-based icic for lte method and apparatus
JP2012105228A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
WO2011126016A1 (ja) 移動局及び通信制御方法
JP5480859B2 (ja) 移動局、無線基地局及び通信制御方法
US20160174087A1 (en) Method and apparatus for cell identification for further enhanced non-ca based icic for lte
JP2014171269A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees