JP2009145824A - 平面表示装置及びその製造方法 - Google Patents

平面表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009145824A
JP2009145824A JP2007325807A JP2007325807A JP2009145824A JP 2009145824 A JP2009145824 A JP 2009145824A JP 2007325807 A JP2007325807 A JP 2007325807A JP 2007325807 A JP2007325807 A JP 2007325807A JP 2009145824 A JP2009145824 A JP 2009145824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
touch panel
display panel
display device
outsert molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007325807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009145824A5 (ja
JP4516106B2 (ja
Inventor
Yukio Oami
幸男 大網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2007325807A priority Critical patent/JP4516106B2/ja
Priority to US12/327,884 priority patent/US7872704B2/en
Priority to TW097149475A priority patent/TWI379117B/zh
Publication of JP2009145824A publication Critical patent/JP2009145824A/ja
Publication of JP2009145824A5 publication Critical patent/JP2009145824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516106B2 publication Critical patent/JP4516106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1612Flat panel monitor

Abstract

【課題】ベゼルカバー1(シールドケース)の表側にタッチパネル2を取り付けた平面表示装置及びその製造方法において、画像表示領域32の周囲でのグレア発生を防止して表示性能を向上させるとともに、製造コストを最小限に抑え製品歩留まりを向上させることができるものを提供する。
【解決手段】ベゼルカバー1が、金属フレーム11と、金属フレーム11に一体に形成されたアウトサート成形樹脂部12とからなる。アウトサート成形樹脂部12は、黒色の樹脂材料を用いたアウトサート成形により設けたものであり、金属フレーム11の内縁15及びその近傍を、タッチパネル2の側から覆う。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示パネル等の表示パネルの表示面側に、入力操作を行うためのタッチパネルを取り付けた平面表示装置、及びその製造方法に関する。
パソコンや携帯情報端末(PDA)、及び、各種の販売装置や端末機器等にタッチパネル付きの表示装置が用いられている。タッチパネルは、指やペン先等の接触によって出力信号を生成することで、表示画面上での入力操作を可能にする。画面を見ながら入力できる利便性や、別途のキーボードやマウスを省略できるという利点を有する他、キーボード操作に習熟することなく誰でも容易に入力が可能であるため、広く用いられつつある。
タッチパネル付きの表示装置は、一般には、表示パネルの表示面に沿ってタッチパネルを取り付けたものである。表示パネルは、対角寸法5インチ以上のものでは、通常、表示パネルの周縁部に額縁状のフレームが結合されている。この額縁状のフレームは、一般には、断面L字状であり、表示パネルの四周端面を覆う厚み方向壁と、表示面側の縁部を覆う内向きフランジとから形成されており、ベゼルカバーと呼ばれる。表示パネルの表示面に沿ってタッチパネルが取り付けられる際には、タッチパネルの周縁部と、表示パネルの周縁部とが、ベゼルカバーの内向きフランジを介して重ね合わせられる(例えば特許文献1〜2を参照)。ベゼルカバーは、通常金属製であって、電磁波シールドを行うシールドケースとしての役割を果たす。
一方、液晶表示装置の外面をなすフレームに、画像表示領域を囲むように、黒色つや消し印刷を施すことが提案されている(特許文献3を参照)。これは、顔面に装着する眼鏡型の映像表示装置において、顔面と眼鏡部分との間から入り込む外光が、液晶表示装置の外面にて反射するのを抑え、映像が鮮明に見えるようにするためのものである。
特開2006−163742公報 特開2007−156491公報 特開平6−141259公報
上記のようなタッチパネル付きの液晶表示装置において、使用条件や見る角度によっては、画像表示面の周縁部に多少のグレアが見られ、表示性能の低下をもたらす場合があることが見出された。すなわち、外光の強い屋外で使用するか、室内照明灯が画面に映り込む位置にあり、また、斜めからのぞき込む場合に、液晶表示装置の外面ではなく、内部での反射により、画像表示面の周縁部にてグレアを感じることが知られた。
このようなグレアの原因について調べた結果、金属からなるベゼルカバーの内縁が、タッチパネル越しに光って見えるためであることが見出された。そこで、ベゼルカバーをなす金属板に予め黒色の塗装を施しておくことを試みた。その結果、上記のようなグレアの問題が解決された。
しかし、黒色の塗装をベゼルカバーの金属フレームに施した場合、塗装のためのコストがプラスされるだけでなく、次のような問題があった。黒色塗装の工程での塗装ムラが発生する他、塗装の際の微小なゴミの付着等に起因する塗膜のキズやピンホールの発生により、ベゼルカバーの歩留まり(使用可能なベゼルカバーの割合)が低下してしまう。すなわち、それだけ部材コストが上昇してしまう。また、液晶表示装置を組み立てる工程においても、作業エラー等によりベゼルカバーにキズを付けてしまうことなどの原因により、液晶表示装置の製品歩留まりに悪影響を及ぼすことがあり得る。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、ベゼルカバーの表側にタッチパネルを取り付けた平面表示装置及びその製造方法において、画像表示領域の周囲でのグレア発生を防止して表示性能を向上させるとともに、製造コストを最小限に抑え製品歩留まりを向上させることができるようにするものである。
本発明の平面表示装置は、一主面を画像表示面とする表示パネルと、この表示パネルの周縁部を覆う額縁状のフレームと、前記表示パネルの画像表示面側に配置され、該表示パネルの周縁部との間で前記額縁状フレームを挟み込むタッチパネルとを備えた平面表示装置において、前記額縁状フレームが、金属フレームと、黒色の樹脂材料を用いたアウトサート成形により前記金属フレームに一体に形成されたアウトサート成形樹脂部とからなり、このアウトサート成形樹脂部が、前記金属フレームの内縁及びその近傍を、前記タッチパネルの側から覆うことを特徴とする。
本発明の液晶表示装置の製造方法は、一主面を画像表示面とする表示パネルと、この表示パネルの周縁部を覆う額縁状のフレームと、前記表示パネルの画像表示面側に配置され、該表示パネルの周縁部との間に前記額縁状フレームを挟み込むタッチパネルとを備えた平面表示装置の製造方法において、前記額縁状フレームを製造する工程は、非塗装の金属板に板金加工を施して金属フレームを作製する工程と、この金属フレームを金型にセットした後、黒色の樹脂を金型内に流し込むことにより、少なくとも前記金属フレームの内縁及びその近傍を、前記タッチパネルの側から覆う黒色の樹脂部を形成するアウトサート成形工程とを含むことを特徴とする。
画像表示領域の周囲でのグレア発生を防止して表示性能を向上させるとともに、製造コストを最小限に抑え製品歩留まりを向上させることができる。
本発明の実施形態になる液晶表示装置及びその製造方法について、図1乃至3を用いて説明する。図1は、一実施形態になる液晶表示装置の積層構成を模式的に示す断面斜視図であり、図2は、図1の液晶表示装置の要部をなすベゼルカバーについての、図1と同様の断面斜視図である。また、図3は、図1の液晶表示装置の分解斜視図である。
本実施形態の液晶表示装置は、例えば、カーナビゲーション装置に用いられる比較的高精細の画像表示を行うものであり、TFT(薄膜トランジスタ)を画素ごとに配置し、オン画素とオフ画素とを電気的に切り離し、オン画素に供給した映像信号を所定期間保持するスイッチング素子を備えたアクティブマトリクスタイプの表示装置である。図示の具体例において、液晶表示装置10はバックライトを備えており、したがって、液晶表示パネル3は、透過型または半透過型のものである。また、図3に示すように画像表示面の縦横寸法比が約1/2のワイド型であり、対角寸法が、例えば7インチである。
矩形トレイ状の金属ケーシング41中に、バックライト機構のランプ42及び導光板43が収納されてバックライトユニット4をなし、この上(表示面側)に、矩形平板状の液晶表示パネル3が載置される。さらにこの上から、額縁状のベゼルカバー1が被せられる。ベゼルカバー1は、各部の断面がL字状をなす矩形の枠組みであり、液晶表示パネル3及びバックライトユニット4の端面を囲む、厚み方向の壁1Aと、この壁1Aの表示面側の縁から内向きに突き出す内向きフランジ1Bとからなる。この内向きフランジ1Bは、液晶表示パネル3の周縁部31と、タッチパネル2の周縁部21との間に挟まれる。液晶表示パネル3の周縁部31は、画像表示領域32を囲む、これより外の領域である。この周縁部31において、液晶表示パネル3をなすいずれかの透明基板には、内面側に、画像表示領域32との境界に沿って延びるベタの遮光膜33が設けられている。すなわち、ベタの遮光膜33の内縁よりも内側が画像表示領域32である。一方、タッチパネル2の周縁部21は、透明スイッチ部22を囲む、これより外の領域であり、一種のフレーム部として、不透明の樹脂材料または金属材料からなる。
ベゼルカバー1は、金属板の板金加工により得られる、各部の断面がL字状の金属フレーム11と、内向きフランジ1Bの箇所にて金属フレーム11を表側から被覆する黒色のアウトサート成形樹脂部12とからなる。このアウトサート成形樹脂部12は、黒色顔料等により着色した樹脂コンパウンド(ベース樹脂に充填剤もしくは添加剤を混ぜたもの)を用い、アウトサート成形により、金属フレーム11と一体になるように成形したものである。アウトサート成形とは、インサート成形と同様、金型に金属部材をセットし、樹脂材料を流し込むことで、金属部材と一体の樹脂部を設けることを言う。アウトサート成形は、金属部材よりも寸法の小さい樹脂部を設ける点においてのみ、通常のインサート成形と異なる。
図1〜2から理解されるように、黒色のアウトサート成形樹脂部12は、その内縁部16が金属フレーム11の内縁15を被覆している。すなわち、金属フレーム11の内縁15は、その端面が完全に黒色の樹脂により覆われている。そのため、全体の平面図において矩形状である、アウトサート成形樹脂部12の内縁部16は、金属フレーム11の開口をなす内縁15に嵌め込まれた形となっている。また、図示の例で、アウトサート成形樹脂部12の内縁部16は、金属フレーム11の内縁15よりも内側へとフランジ状に突き出している。この突き出し寸法は、例えば0.5〜4mm、好ましくは1〜3mm、一具体例で2mmである。
このように、金属フレーム11の内縁15、特にはその端面が黒色のアウトサート成形樹脂部12により被覆され、さらには、金属フレーム11の表側の面が、少なくとも内縁15の近傍にてアウトサート成形樹脂部12により被覆されている。そのため、金属面が、液晶表示装置10の表示面に現れることがない。すなわち、タッチパネル2の透明スイッチ部22を通じて、いずれの角度からのぞき込んでも、また、外光の入射角度がどのようであっても、金属フレーム11の金属面で反射した光が画像表示性能を損なうことはない。
なお、図示の実施例では、アウトサート成形樹脂部12の内縁部16がフランジ状に突き出しているので、例えば、外光が、液晶表示パネル2の表側の透明基板(対向基板)を通じてベゼルカバー1の内向きフランジ1Bの下へと入り込んだとしても、金属フレーム11の箇所にまで到達することがない。
アウトサート成形に用いる樹脂コンパウンドとしては、例えば、耐衝撃性の大きいポリカーボネート(PC)樹脂(例えば、住友ダウのIM400シリーズ)に、導電性のカーボンブラック(例えばライオン株式会社の「ケッチェンブラックEC300J」)を、5〜20重量%(例えば10重量%)となるように練り込んだものを挙げることができる。このような導電性の樹脂コンパウンドを用いてアウトサート成形を行うならば、電磁シールド性に多少寄与することができる。
また、このような、充填剤入りのエンジニアリングプラスチック樹脂を用いることにより、ベゼルカバー1の剛性及び靭性を向上させることができる。さらには、耐衝撃性を有するクッションの役割をある程度担わせることにより、液晶表示装置の落下や衝突時の耐衝撃性を向上させることもできる。なお、耐衝撃性がそれほど要求されない用途にあっては、ポリカーボネート等のエンジニアリングプラスチック樹脂に代えて、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等の、より安価な汎用樹脂を用いることができる。また、用途によっては、エラストマー樹脂を用いることができる。上記のようなアウトサート成形樹脂部12を配置することにより、場合によっては、別途のシール材を用いなくとも、タッチパネル2と液晶表示パネル3との間の空間を密封させることが可能となる。
本実施形態においては、アウトサート成形樹脂部12の外縁が、タッチパネル2の端面よりも外側へと突き出している。そして、このように突き出した領域の所定箇所から表側へと位置決めリブ13が突き出している。位置決めリブ13は、アウトサート成形樹脂部12の外縁に沿って延び、タッチパネル2の端面が突き当てられて、その位置決めを行う。図3に示す例において、位置決めリブ13は、ベゼルカバー1の隅部からは離間されるようにして、各長辺に沿って4個、各短辺に沿って2個が配列されている。
タッチパネル2は、例えば、表側から少し力を加えて押し込むと、これら位置決めリブ13の間に挟み込まれ、この際、所定の位置に配置される。このような位置決めリブ13により、タッチパネル2を組み付ける工程を迅速に、かつ少ない労力で行うことができるとともに、ベゼルカバー1との位置合わせ精度を向上させることができる。しかも位置決めリブ13は、ベゼルカバー1の厚み方向の壁1Aと同様、垂直方向に突き出しているため、アウトサート成形の際に、複雑な金型や成形工程を必要としない。すなわち、位置決めリブ13を設けるには、上下の金型が単純に上下に開くだけで良いため、アウトサート成形の低コスト性や効率を損なうことがない。
一方、金属フレーム11を作製するための金属板としては、電気亜鉛めっきを施した鋼板(SECC)その他のめっき鋼板の他、必要に応じて、ステンレス鋼やマグネシウム合金等の金属板を用いることができる。金属フレーム11は、金属板に、開口部及び後述の係止用穴14を形成する打ち抜き加工と、断面L字状に折り曲げる絞り加工とを施すだけで、容易に作製することができる。
図3に示すように、具体例において、ベゼルカバー1の厚み方向の壁1Aには、バックライトユニット4の係止用突起44が嵌め込まれる係止用穴14が開けられ、位置決めリブ13に対応する位置に配置されている。図示の例で、係止用突起44は、バックライトユニット4の金属ケーシング41に、絞り加工等により設けられた台状の突起である。バックライトユニット4の金属ケーシング41には、さらに、液晶表示パネル2の端面に係合する位置決タブ45が設けられている。図示の具体例で、位置決タブ45は、金属ケーシング41の側壁部に、コの字状の切り込みを入れてから表側へと折り返したような形をなしている。また、位置決めタブ45は、液晶表示パネル3におけるFPC34が接続された長辺を除く3辺に、それぞれ2個配置されるように設けられている。FPC34は、液晶表示パネル3の周縁接続部に搭載された駆動ICチップ35へと駆動入力を行うためのものである。
ベゼルカバー1についての寸法構成の具体例を挙げるならば、金属フレーム11の壁の厚みが0.3〜0.5mm、例えば0.4mmであり、アウトサート成形樹脂部12の厚みが0.7〜1.2mm、例えば0.9mmである。位置決めリブ13の幅はアウトサート成形樹脂部12の厚みに等しいものとすることができ、位置決めリブ13の突出高さは、タッチパネル2の厚みに等しい寸法、特には1.3〜1.9mm、例えば1.6mmに設定することができる。アウトサート成形樹脂部12の内縁部16の厚みは、アウトサート成形樹脂部12の上記厚みに、金属フレーム11の壁の上記厚みを足したものとすることができる。すなわち、例えば1.3mmとすることができる。しかし、アウトサート成形樹脂部12の内縁部16の厚み、特には、その内側部分の厚みをより小さくするならば、タッチパネル2が強く押された際に、液晶表示パネル3の画像表示部32が押圧されるのを防止でき、表示への悪影響を防止できることが予想される(特許文献1を参照)。例えば、アウトサート成形樹脂部12の内縁部16の厚みについて、根元部分を除き、アウトサート成形樹脂部12の他の部分の厚みと同一とすることができる。
上記に説明した実施例の説明においては、透過型ないし半透過型の表示装置として説明したが、反射型の場合でも全く同様である。また、アウトサート成形に用いる樹脂材料として、黒色顔料を練り込んだものを用いたが、場合によっては黒色染料を用いても良い。黒色染料を用いる場合、アウトサート成形の後に、着色を行うことも不可能でない。
なお、液晶表示パネルについての具体的な説明は省略したが、マトリクス画像表示を行うものであれば、いずれであっても良い。画素領域内の遮光膜パターンは、マトリクス状、ストライブ状、またはスイッチング素子配置個所に対応したドット状である。画素ごとにアモルファスシリコンTFT、または多結晶シリコンTFTが配置されるのが一般的であるが、その他のタイプのものでも良い。液晶表示パネルに代えて、有機EL表示パネル等の自発光表示パネルその他であっても、全く同様である。
以下に、図4を用いて比較例について説明する。比較例においては、ベゼルカバー1’が、断面L字状の金属フレーム11の全表面を覆うように、電着塗装により黒色塗膜17が設けられている。この塗装の際、金属フレーム11の内縁15、特にはその端面が、黒色塗膜17により確実に覆われるように、特別に注意が払われる。比較例の液晶表示装置は、その他の点では、図1〜3のものと全く同様である。このような比較例のベゼルカバー1’の製造コストは、本発明の実施形態に係る上記具体例の場合のベゼルカバー1に比べて、20%高いものとなった。すなわち、アウトサート成形のみにより確実に製造する場合に比べ、明確にコスト高となるのである。比較例の場合、電着塗装の装置及びその運転のコスト、塗料のコスト、及び、ゴミ付着等に起因する塗装不良品に対する塗装のやり直し等が加算されてしまうからである。なお、塗料ミストや塗料粉末の静電吹き付け塗装を行っても、同様にコスト高となる。
本発明の一実施形態になる液晶表示装置の要部を模式的に示す積層断面図である。 図1の液晶表示装置の要部をなすベゼルカバー(シールドケース)についての模式的な断面斜視図である。 図1の液晶表示装置の分解斜視図である。 比較例の液晶表示装置のベゼルカバーを示す、図2に対応する断面斜視図である。
符号の説明
1 ベゼルカバー 2 タッチパネル 3 液晶表示パネル
10 液晶表示装置 11 金属フレーム
12 黒色樹脂材料からなるアウトサート成形樹脂部 13 位置決めリブ
14 係止用穴 15 金属フレームの内縁
16 アウトサート成形樹脂部の内縁部 17 黒色塗膜
31 表示パネルの周縁部 32 画像表示部

Claims (4)

  1. 一主面を画像表示面とする表示パネルと、この表示パネルの周縁部を覆う額縁状のフレームと、前記表示パネルの画像表示面側に配置され、該表示パネルの周縁部との間で前記額縁状フレームを挟み込むタッチパネルとを備えた平面表示装置において、
    前記額縁状フレームが、金属フレームと、黒色の樹脂材料を用いたアウトサート成形により前記金属フレームに一体に形成されたアウトサート成形樹脂部とからなり、このアウトサート成形樹脂部が、前記金属フレームの内縁及びその近傍を、前記タッチパネルの側から覆うことを特徴とする平面表示装置。
  2. 前記アウトサート成形樹脂部の外縁が、タッチパネルの端面よりも外側へと突き出しており、前記アウトサート成形樹脂部は、その外縁に沿った箇所に、タッチパネルの端面に突き当てて位置決めを行うためのリブ状の突起を有することを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  3. 一主面を画像表示面とする表示パネルと、この表示パネルの周縁部を覆う額縁状のフレームと、前記表示パネルの画像表示面側に配置され、該表示パネルの周縁部との間に前記額縁状フレームを挟み込むタッチパネルとを備えた平面表示装置の製造方法において、
    前記額縁状フレームを製造する工程は、非塗装の金属板に板金加工を施して金属フレームを作製する工程と、この金属フレームを金型にセットした後、黒色の樹脂を金型内に流し込むことにより、少なくとも前記金属フレームの内縁及びその近傍を、前記タッチパネルの側から覆う黒色の樹脂部を形成するアウトサート成形工程とを含むことを特徴とする平面表示装置の製造方法。
  4. 前記アウトサート成形工程の際、黒色の樹脂部の外縁に沿った箇所に、タッチパネルの位置決めを行うためのリブ状の突起が同時に形成されることを特徴とする平面表示装置の製造方法。
JP2007325807A 2007-12-18 2007-12-18 平面表示装置及びその製造方法 Active JP4516106B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007325807A JP4516106B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 平面表示装置及びその製造方法
US12/327,884 US7872704B2 (en) 2007-12-18 2008-12-04 Flat-panel display device and its manufacturing method
TW097149475A TWI379117B (en) 2007-12-18 2008-12-18 Flat-panel display device and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007325807A JP4516106B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 平面表示装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009145824A true JP2009145824A (ja) 2009-07-02
JP2009145824A5 JP2009145824A5 (ja) 2009-12-03
JP4516106B2 JP4516106B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=40752732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007325807A Active JP4516106B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 平面表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7872704B2 (ja)
JP (1) JP4516106B2 (ja)
TW (1) TWI379117B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065611A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 シャープ株式会社 表示モジュールに取り付ける取り付け用ユニットと、当該取り付け用ユニットを具備する表示装置
JP2013088588A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
JP2013088527A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Japan Display East Co Ltd 表示装置
JP2013228667A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Lg Display Co Ltd ディスプレイ装置
KR20160022955A (ko) * 2014-08-20 2016-03-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20160084272A (ko) * 2015-01-05 2016-07-13 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖는 디스플레이 장치
WO2017006757A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 日本写真印刷株式会社 アンテナ併設タッチスクリーン
CN109807588A (zh) * 2019-03-27 2019-05-28 深圳创维-Rgb电子有限公司 显示器边框及其制作方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021188A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
TWM383159U (en) * 2009-12-31 2010-06-21 Minlead Ltd Touch panel
TWI452385B (zh) * 2010-12-28 2014-09-11 Au Optronics Corp 顯示裝置
JP5149419B2 (ja) * 2011-04-27 2013-02-20 シャープ株式会社 薄型表示装置
KR101307960B1 (ko) * 2012-04-26 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP5547778B2 (ja) * 2012-07-23 2014-07-16 ファナック株式会社 前面シートの固定構造
KR102268966B1 (ko) 2014-04-02 2021-06-25 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN104866021B (zh) * 2015-04-20 2019-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏组件及终端
CN104866018B (zh) * 2015-04-20 2019-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 终端前盖及终端
CN105045347B (zh) * 2015-08-31 2018-09-04 广东欧珀移动通信有限公司 终端前盖组件及移动终端
KR101748704B1 (ko) * 2015-11-30 2017-07-04 엘지디스플레이 주식회사 아웃서트 몰드부재를 구비한 상부커버 및 이를 구비한 표시소자
US10429682B2 (en) * 2017-03-31 2019-10-01 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Support for panel devices in an electronic display device
WO2019016223A1 (de) * 2017-07-17 2019-01-24 Behr-Hella Thermocontrol Gmbh Anzeigevorrichtung für ein fahrzeug, insbesondere für eine bedieneinheit für mindestens eine fahrzeugkomponente
WO2020236072A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Flatfrog Laboratories Ab Improved touch sensing apparatus
CN113347818B (zh) * 2020-03-02 2023-06-13 神讯电脑(昆山)有限公司 行动电子装置
DE202021003982U1 (de) 2020-07-30 2022-03-21 Kunststofftechnik Bernt Gmbh Schaltelement und Bauteil

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372706A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003233059A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル式表示装置
JP2004264938A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd タッチパネル保持フレーム、スペーサ部材及び表示装置
JP2005077557A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示モジュール
JP2005242423A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Clarion Co Ltd 液晶タッチパネル構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3231820B2 (ja) * 1991-12-17 2001-11-26 ソニー株式会社 液晶表示装置
JPH06141259A (ja) 1992-10-26 1994-05-20 Sony Corp 眼鏡型映像表示装置
KR100280882B1 (ko) * 1998-04-22 2001-03-02 구본준 슬림형 노트북 퍼스널 컴퓨터
JP3891843B2 (ja) * 2002-01-08 2007-03-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6864929B2 (en) * 2003-04-22 2005-03-08 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Secure frame for light module
US7315336B2 (en) * 2004-06-16 2008-01-01 Tyco Electronics Corporation Stress seal for touchscreen systems
US7173678B2 (en) * 2004-06-25 2007-02-06 Northrop Grumman Corporation Non-ruggedized COTS display packaging for severe environment applications
JP2006163742A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd タッチパネル付きの表示装置及びその製造方法
US7599018B2 (en) 2005-12-08 2009-10-06 Tpo Displays Corp. Systems for displaying images including liquid crystal display modules
JP5034565B2 (ja) * 2007-03-06 2012-09-26 船井電機株式会社 液晶モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372706A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003233059A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル式表示装置
JP2004264938A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd タッチパネル保持フレーム、スペーサ部材及び表示装置
JP2005077557A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd 液晶表示モジュール
JP2005242423A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Clarion Co Ltd 液晶タッチパネル構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088527A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Japan Display East Co Ltd 表示装置
JP2013088588A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
WO2013065611A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 シャープ株式会社 表示モジュールに取り付ける取り付け用ユニットと、当該取り付け用ユニットを具備する表示装置
JP2013228667A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Lg Display Co Ltd ディスプレイ装置
US9239480B2 (en) 2012-04-26 2016-01-19 Lg Display Co., Ltd. Display device
KR20160022955A (ko) * 2014-08-20 2016-03-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102230296B1 (ko) * 2014-08-20 2021-03-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20160084272A (ko) * 2015-01-05 2016-07-13 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖는 디스플레이 장치
KR102186464B1 (ko) * 2015-01-05 2020-12-03 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 갖는 디스플레이 장치
WO2017006757A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 日本写真印刷株式会社 アンテナ併設タッチスクリーン
CN109807588A (zh) * 2019-03-27 2019-05-28 深圳创维-Rgb电子有限公司 显示器边框及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI379117B (en) 2012-12-11
US7872704B2 (en) 2011-01-18
TW200951546A (en) 2009-12-16
JP4516106B2 (ja) 2010-08-04
US20090153768A1 (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516106B2 (ja) 平面表示装置及びその製造方法
JP6941930B2 (ja) 表示装置
US8773606B2 (en) Display module
US9104253B2 (en) Display device
TWI395014B (zh) 液晶顯示器及組裝該液晶顯示器之方法
JP5938858B2 (ja) 表示装置
JP6494920B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
US9185836B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
US9891766B2 (en) Display device
KR102237372B1 (ko) 연결 홀더 및 그를 포함하는 표시장치
US11656507B2 (en) Display device
TWI509324B (zh) 背光模組以及顯示裝置
JP2012137607A (ja) 表示装置およびその製造方法、並びに電子機器
US9817260B2 (en) Display device and method of fabricating the same
CN102043268A (zh) 一种边框结构
US20150163928A1 (en) Display apparatus
JP2007065855A (ja) タッチパネル付き表示装置
CN113821115A (zh) 防漏光的触控显示设备
CN210200207U (zh) 显示装置及显示设备
JP2011013511A (ja) 保護板付き電子部材
JP2013037051A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2006163742A (ja) タッチパネル付きの表示装置及びその製造方法
US20180106949A1 (en) Backlight module and liquid crystal display device
JP6739565B2 (ja) 画像表示装置
JP2018041014A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4516106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250