JP2009143016A - 建築材 - Google Patents
建築材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009143016A JP2009143016A JP2007320030A JP2007320030A JP2009143016A JP 2009143016 A JP2009143016 A JP 2009143016A JP 2007320030 A JP2007320030 A JP 2007320030A JP 2007320030 A JP2007320030 A JP 2007320030A JP 2009143016 A JP2009143016 A JP 2009143016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating film
- clear coating
- photocatalyst
- glittering
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
【解決手段】基材1の表面に着色塗膜2、光輝材含有クリア塗膜3、無機クリア塗膜4、光触媒含有無機クリア塗膜5が、順次形成されている。前記光輝材含有クリア塗膜3が、着色塗膜2の表面の一部又は全部に光輝材を含有するアクリル系又はアクリルシリコン系水性樹脂エマルション塗料を塗布成膜して形成され、且つ光輝材を1.4〜12.5質量%の範囲で含有する。光触媒含有無機クリア塗膜5を透過した光が光輝材含有クリア塗膜3中の光輝材で反射して光触媒含有無機クリア塗膜5に再度到達することで、光触媒への光の照射効率が向上する。
【選択図】図1
Description
(式中、R1は同一または異種の、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ハロゲン置換炭化水素基、γ−メタクリロキシプロピル基、γ−グリシドキシプロピル基、3,4−エポキシシクロヘキシルエチル基およびγ−メルカプトプロピル基からなる群より選ばれる、炭素数1〜8の1価炭化水素基を示し、nは0〜3の整数、Xはアルコキシ基、アセトキシ基、オキシム基、エノキシ基、アミノ基、アミノキシ基およびアミド基からなる群より選ばれる加水分解性基を示す。)
R2 aSi(OH)bO(4−a−b)/2…〔2〕
(式中、R2は同一または異種の、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ハロゲン置換炭化水素基、γ−メタクリロキシプロピル基、γ−グリシドキシプロピル基、3,4−エポキシシクロヘキシルエチル基およびγ−メルカプトプロピル基からなる群より選ばれる、炭素数1〜8の1価炭化水素基を示し、aおよびbはそれぞれ0.2≦a≦2、0.0001≦b≦3、a+b<4の関係を満たす数である。)
このような無機質塗料を静電塗装等して塗布した後、例えば60〜120℃で焼き付け乾燥等することにより成膜することにより、光触媒を含有しない無機クリア塗膜4を形成することができる。この光触媒を含有しない無機クリア塗膜4の厚みは特に制限されないが、1〜10μmの範囲であることが好ましい。
基材1として455mm×3030mmの平面視寸法を有すると共に表面にタイル目地状の凹凸形状が形成された窯業系サイディング材を用いた。
実施例1において、光輝材含有クリア塗膜3を形成するにあたり、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)を配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を12.5質量%含有する光輝材含有クリア塗膜3を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1において、光輝材含有クリア塗膜3を形成するにあたり、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)と着色顔料であるカーボンブラックとを配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を1.4質量%、着色顔料を0.2質量%含有する光輝材含有クリア塗膜3を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1において、光輝材含有クリア塗膜3を形成するにあたり、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)と着色顔料であるカーボンブラックを配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を1.4質量%、着色顔料を14.5質量%含有する光輝材含有クリア塗膜3を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1において、光輝材含有クリア塗膜3を形成するにあたり、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)と着色顔料であるカーボンブラックを配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を12.5質量%、着色顔料を12質量%含有する光輝材含有クリア塗膜3を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1において、光輝材含有クリア塗膜3を形成するにあたり、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)と、着色顔料であるカーボンブラックを配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を7.9質量%、着色顔料を0.6質量%含有する光輝材含有クリア塗膜3を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1おける光輝材含有クリア塗膜3に代えて、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)を配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を1.1質量%含有する塗膜を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1における光輝材含有クリア塗膜3に代えて、アクリルエマルション樹脂に、光輝材である粒径10〜60μmの範囲のパールマイカ(メルク社製)を配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を14.5質量%含有する塗膜を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1における光輝材含有クリア塗膜3に代えて、アクリルエマルション樹脂に、光輝材及び着色顔料を配合せず、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材及び着色顔料を含有しない塗膜を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
実施例1における光輝材含有クリア塗膜3に代えて、アクリルエマルション樹脂に、光輝材を配合せず、着色顔料であるカーボンブラックを配合し、樹脂固形分35質量%に調製した塗料を用い、光輝材を含有しないと共に着色顔料を12質量%含有する塗膜を形成した。それ以外は実施例1と同様にして、建築材Aを得た。
各実施例及び比較例で得られた建築材Aに対し、その表面にサンシャインウエザーメータ(スガ試験機株式会社製、オープンフレームカーボンアークランプ)を用いて塗膜に連続光を照射し、この建築材Aの表面の水の接触角が10℃以下になるまでに要する時間を測定した。
各実施例及び比較例で得られた建築材Aの塗膜に対し、メタルハライドランプ式促進耐候性試験機を用い、6時間照射した後、暗黒状態に2時間放置することを繰り返し行う促進耐候性試験(S−UV試験)を2000時間行った後、JIS K5600で規定されるクロスカット(2mm幅、25マス)によるセロハン粘着テープを用いた剥離試験をおこなった。そして、剥離率が0%のものを○、剥離率が1〜5%のものを△、剥離率が5%を超えるものを×と評価した。
各実施例及び比較例で得られた建築材Aの塗膜の外観を目視で観察し、その美観を評価した。
2 着色塗膜
3 光輝材含有クリア塗膜
4 無機クリア塗膜
5 光触媒含有無機クリア塗膜
Claims (3)
- 基材の表面に着色塗膜、光輝材含有クリア塗膜、無機クリア塗膜、光触媒含有無機クリア塗膜が、順次形成され、
前記光輝材含有クリア塗膜が、着色塗膜の表面の一部又は全部に光輝材を含有するアクリル系又はアクリルシリコン系水性樹脂エマルション塗料を塗布成膜して形成され、且つ光輝材を1.4〜12.5質量%の範囲で含有するものであることを特徴とする建築材。 - 上記光輝材含有クリア塗膜が、着色顔料を0.2〜12質量%の範囲で含有することを特徴とする請求項1に記載の建築材。
- 上記基材が表面に凹凸を有し、上記光輝材含有クリア塗膜が前記基材の凸部に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の建築材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320030A JP5049111B2 (ja) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | 建築材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320030A JP5049111B2 (ja) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | 建築材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009143016A true JP2009143016A (ja) | 2009-07-02 |
JP5049111B2 JP5049111B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40914236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007320030A Active JP5049111B2 (ja) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | 建築材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049111B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020084494A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | 中国塗料株式会社 | 建材 |
JP2021003826A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 株式会社Pgsホーム | 外装塗膜及びその施工方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160445A (en) * | 1978-06-09 | 1979-12-19 | Noda Plywood Mfg Co Ltd | Producing decorative plate |
JPH10282578A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 反射型映写スクリーンとその製造方法 |
JPH11285643A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Matsushita Seiko Co Ltd | 光触媒脱臭体および光触媒脱臭装置 |
JP2000328007A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Works Ltd | 窯業系基材表面の模様塗料 |
JP2003328150A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工性,隠蔽性,光触媒活性に優れた塗装金属板及びその製造方法 |
JP2007154431A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | 化粧建築板 |
JP2007152595A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | 化粧建築板 |
JP2007261143A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート |
-
2007
- 2007-12-11 JP JP2007320030A patent/JP5049111B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160445A (en) * | 1978-06-09 | 1979-12-19 | Noda Plywood Mfg Co Ltd | Producing decorative plate |
JPH10282578A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 反射型映写スクリーンとその製造方法 |
JPH11285643A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Matsushita Seiko Co Ltd | 光触媒脱臭体および光触媒脱臭装置 |
JP2000328007A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Works Ltd | 窯業系基材表面の模様塗料 |
JP2003328150A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 加工性,隠蔽性,光触媒活性に優れた塗装金属板及びその製造方法 |
JP2007154431A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | 化粧建築板 |
JP2007152595A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | 化粧建築板 |
JP2007261143A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020084494A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | 中国塗料株式会社 | 建材 |
JP2021003826A (ja) * | 2019-06-26 | 2021-01-14 | 株式会社Pgsホーム | 外装塗膜及びその施工方法 |
JP7076143B2 (ja) | 2019-06-26 | 2022-05-27 | 株式会社Pgsホーム | 外装塗膜及びその施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5049111B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100986860B1 (ko) | 광촉매성 코팅제, 광촉매성 복합재와 그의 제조방법 및자기 정화성 수성 도료조성물 및 자기 정화성 부재 | |
JP2016102218A (ja) | コーティング材 | |
JP6649798B2 (ja) | 被膜形成方法 | |
JP2004143452A (ja) | 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材 | |
JP5049111B2 (ja) | 建築材 | |
JP4118159B2 (ja) | 陶磁器タイル面の改修方法 | |
JP4350503B2 (ja) | 化粧工法 | |
JP2003342526A (ja) | 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材 | |
JP2015051549A (ja) | 塗装板 | |
JP5663431B2 (ja) | 被覆体 | |
JP2022075558A (ja) | 化粧方法 | |
JP4400822B2 (ja) | コンクリート打放し面の塗装工法 | |
JP5122929B2 (ja) | 塗装基材及び塗装基材の製造方法 | |
JP6013162B2 (ja) | 壁面仕上げ方法 | |
JP4118158B2 (ja) | 陶磁器タイル面の改修方法 | |
JP3938739B2 (ja) | コンクリート打放し面の塗装工法 | |
JP6239958B2 (ja) | 化粧建築板 | |
JP4118149B2 (ja) | 陶磁器タイル面の改修方法 | |
JP2007152595A (ja) | 化粧建築板 | |
JP4118152B2 (ja) | 陶磁器タイル面の改修方法 | |
JP2005218915A (ja) | コンクリート打放し面の塗装工法 | |
JP2010075926A (ja) | 模様塗膜及びその形成方法 | |
JP4827259B2 (ja) | 凹凸模様を有する化粧板の製造方法 | |
JPH1171686A (ja) | 耐雨筋汚れ付着性に優れたほうろう被覆ステンレス鋼板及びその製造方法 | |
JP2008008113A (ja) | 目地形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5049111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |