JP2009141365A - 活性光吸収体中に形成された導電経路を備える太陽電池装置 - Google Patents
活性光吸収体中に形成された導電経路を備える太陽電池装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009141365A JP2009141365A JP2008310859A JP2008310859A JP2009141365A JP 2009141365 A JP2009141365 A JP 2009141365A JP 2008310859 A JP2008310859 A JP 2008310859A JP 2008310859 A JP2008310859 A JP 2008310859A JP 2009141365 A JP2009141365 A JP 2009141365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electrode
- dopant
- array
- battery cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 73
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 53
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 15
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical group [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 4
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004772 tellurides Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 claims description 2
- IRPLSAGFWHCJIQ-UHFFFAOYSA-N selanylidenecopper Chemical group [Se]=[Cu] IRPLSAGFWHCJIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims 2
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 claims 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 claims 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims 1
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 claims 1
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012776 robust process Methods 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016001 MoSe Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 238000004093 laser heating Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000005226 mechanical processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/0445—PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
- H01L31/046—PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
- H01L31/0465—PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising particular structures for the electrical interconnection of adjacent PV cells in the module
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
- H01L31/0392—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
- H01L31/03923—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/541—CuInSe2 material PV cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】表面および裏面の両電極間に高品質の相互接続経路を形成した太陽電池PVモジュールと太陽電池PVモジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】太陽電池PVモジュールは、共通の基板32上に直列接続されて相互に間隔をおいて配置されたPV太陽電池セルのアレイを含む。各電池セルは、前記基板32上の第1電極30、該第1電極30上の活性なPV膜38、第2電極42を含み、前記両電極の少なくとも一方は光透過性を有する。前記アレイの(n)番目の太陽電池セルの第2電極42は、前記PV膜38の残部よりも実質的に高い導電率を有する一部分40を経て、引き続く(n+1)番目の太陽電池セルの第1電極に接続されている。本発明の新規な構成は、所望の領域で前記PV膜38にドーパントを添加することにより、所望の電気接触領域で連続する光吸収収PV膜38の導電率を実質的に増大させることによって達成される。
【選択図】図6
【解決手段】太陽電池PVモジュールは、共通の基板32上に直列接続されて相互に間隔をおいて配置されたPV太陽電池セルのアレイを含む。各電池セルは、前記基板32上の第1電極30、該第1電極30上の活性なPV膜38、第2電極42を含み、前記両電極の少なくとも一方は光透過性を有する。前記アレイの(n)番目の太陽電池セルの第2電極42は、前記PV膜38の残部よりも実質的に高い導電率を有する一部分40を経て、引き続く(n+1)番目の太陽電池セルの第1電極に接続されている。本発明の新規な構成は、所望の領域で前記PV膜38にドーパントを添加することにより、所望の電気接触領域で連続する光吸収収PV膜38の導電率を実質的に増大させることによって達成される。
【選択図】図6
Description
本発明は、大面積の光起電力(PV)太陽電池装置および該装置の製造方法に関する。
ほとんどの太陽電池の単セル電圧は、多くの適用のために直接使用しあるいは有能であるとするには、低すぎる。例えば、銅-インジウム-ガリウム-2セレン(CuInxGa1-xSe2あるいは略してCIGS)材料の単セル電圧は、CIGS材料(前記太陽電池セルの吸収体)の組成に依存して、0.5および0.8ボルトの範囲で変動する。
従来の結晶シリコンウエハを基にしたPVモジュール製造方法に比べ、薄膜太陽電池(PV)製造技術の大きな利点は、大面積結晶SiPVモジュールの工業生産で見られる面倒で困難な電池セル接続(直列および/または並列での)にたよらないで、広範囲の太陽電池セルの製造に使われる同じ基板上に個々の太陽電池セルのモノリシックな集積化の見込みがあることである。
単電池セルは、異なる適用毎で適した高圧を得るために、PVモジュールの製造で直列に接続される。一般的に、PVモジュールの出力電圧は、直列に相互接続された電池セルの数に応じて、10から100ボルトに及ぶ。
図1Aおよび1Bは、半導体膜を除去することにより個々が直列に接続された電池セルアレイを製造する、アモルファスシリコン(a−Si:H)PVモジュールのための従来の直列相互接続の仕組みを示す。最初の電池セルの表面の透明な導電層10(前面電極)、例えば酸化スズを、隣接する電池セルの裏面の導電層12、例えばアルミニウムに、相互接続することによって、相互接続は、通常、製造工程で行われる。これらの層は、それぞれ2枚のガラス14および16の間で密封される。前記モジュールの導電層10および12間でこれに隣接する半導体Si膜18(p-i-n層)は、例えばレーザスクライブにより切除され、引き続いて堆積された(n+1)番目の電池セルの背面電極膜が隣接する(n)番目の前面電極に直接接続されることが可能となるように、SnO2前面電極10が露出する。このような方法で、アレイ中の個々の電池セルは、前記モジュールの出力電圧を増大させるように、連続して接続される。一般的に、前記モジュールは、前面および背面のガラス基板14および16を接合するエチレン酢酸ビニル(EVA)などの密封材19によって大気から封止される。
CIGS PV膜を使用した他の従来装置モジュールが図2に示されている。支持板21の反対側から前記装置に光が差すこれらの装置では、その目的は、(n+1)番目の電池セルのモリブデン(Mo)背面電極22に(n)番目の電池セルの透明な導電性酸化物(TCO)、例えば酸化亜鉛(ZnO)前面電極20を接続することである。個々の電池セルの相互直列接続は、通常、接続レーザまたは機械的な処理を使って行われ、これにより、異なる前記薄膜および異なる電池セルは、種々の薄膜材料の細いライン部分を取り除くことによって、分離される。ガラス/Mo/CIGS/バッファ/ZnO構造の従来のCIGS PV装置では、3つのスクライビングステップがあり、Mo層22、CIGS膜24およびCIGS/バッファ/ZnO層20中に分離ラインを形成するために、それぞれ、位置A、BおよびC(例示については図2参照)で行われる。初めと最後のスクライビングステップは、個々の(電気的に分離された)電池セルを同じ基板上に作成するために必要であり、他方、2回目のスクライブ(前記Mo膜を露出すべく前記CIGS膜を除去するために)は、隣接する電池セルが直列(太陽電池セルのモノリシック集積化)に電気的に接続されることを可能にする重要な工程である。
また、前記ZnO前面電極(および一般的にa-Siを基材とするPVモジュールのためのSnO2を含むTCO薄膜)は、通常、レーザ除去および機械的なスクラッチのようなスクライビング技術により、分離される。この手法は、CIGS半導体薄膜を損ない、「切断」溝の中の材料を劣化させる傾向がある。分離溝に残る残渣は、しばしば、そのようなPV装置の出力を低下させる短絡を引き起こす。前述したバッファ(図示せず)は、オプションではあるが、一般的に推奨される層である。それは、非常に薄い膜の高抵抗ZnO(HRZnO)、あるいはp形CIGS吸収膜と接合を構成する例えばn形CdSのようなn形半導体で構成することができる。他の有益なバッファ材料には、ZnSおよびCdZnSがある。さらにその他のバッファ材料については、後述する引用された参照で言及されている。バッファ層は、導電性ZnOの堆積前に前記光吸収層上に堆積される。ここに記載の図面では、用語TCOは、ZnOを含むことを意味すると共に、簡素化のために、バッファ層およびZnOの積層をも含むことを意味する。
直列相互接続のために膜を機械的および/または化学的に除去することについてのこれらの従来技術やそれらの欠点の一般的な議論については、例えば米国特許第6459032号明細書および同6380477号明細書を参照されたい(特許文献1および2参照)。従来のスクライビング(けがき)技術は、例えば米国特許第5131954号、同4892592号および同6288325号の各明細書が教示する(特許文献3、4および5参照)。また、米国特許第4724011号および4517403号の各明細書には、半導体薄膜を除去しない代替的な直列相互接続手法が記載されている(特許文献6および7参照)。これらの方法は、薄膜(予測できないあるいはロバスト処理でない)またはレーザまたは局部加熱を使う堆積後の物理的処理のある種の短絡のいずれかに依存している。上記に引用された各特許の教示は、参照によって本書に組み込まれる。また、ウィリアム エヌ シャッファーマン(William N. Shafarman)およびラルス ストルト(Lars Stolt)による最近の包括的なレビュー論文「Cu(InGa)Se2太陽電池セル(Cu(InGa)Se2 Solar Cells)」「光起電力科学およびジニアリングハンドブック(Handbook of Photovoltaic Science and Engineering)」、英国(2003年)、第13章、567頁、Antonio LugueおよびSteven Hegedus編、John Wiley & Sons Ltd発行は参照により、本書に組み込まれる(非特許文献1参照)。これらの参照は、CIGS太陽装置を製造するための従来技術で知られまた用いられた方法および当該装置の特性についての特性を教示する。最後の参照に記述され、本書に含まれるように、用語CIGSは、セレンのいくらかが硫黄に置換された化合物をも含む。
CIGS半導体装置の場合には、特にレーザを使用しての材料の除去は、単純ではない。材料は溶け、この材料は、レーザ除去によって形成されたトラフ(トレンチ)を再び満たし、良好な電気接触をなすに必要な清浄なMo表面を残さない。さらに、CIGS膜のために現在使用されている従来の機械的スクライブ技術(前記層を切断する刃物の鋭利な刃に依る)は、スクライブの品質が、Mo膜の形態、Mo膜の表面組成(MoSexがCIGSの高温成長の間に形成される)、前記CIGS膜の特性(付着強度を含む)および前記刃物の先端に関する基板の運動の滑らかさおよび前記刃物の圧力等のような多くのパラメータに敏感すぎるので、ロバスト処理すなわち強健な処理ではない。表面ZnOと裏面Moとの相互接続がしばしば大きな電気抵抗(接触不良)を示す。また、前記膜の削除は、しばしばいくらかの安全域を維持する必要があるために、太陽電池セルの活性面積の多大な損失をもたらしている。したがって、表面および裏面の両電極間で高品質の相互接続経路を造り出す、より簡単で代替的な方法が強く望まれている。
ZnO前面電極の場合、相互接続の形成のための機械的スクライブは、遅く、面倒で、極めて強健(robust)ではなく、また、機器に高い設備投資を必要(例えば、平面運動の整合性および精度を保証するためにスクライブテーブルの高精度な動き)とし、前記層下に損傷を与えることなく最適な分離品質のために、切断深さを調整しづらい。我々は、先に、スクライビング技術に伴って生じる砕片が、通常、引き起こす短絡問題を指摘した。
太陽PVモジュールは、共通の基板の上に相互に直列接続されたPV太陽電池セルのアレイを含み、該各セルは、前記基板上の第1電極と、該第1電極上の光吸収PV膜と、第2電極とを含み、前記両電極の少なくとも一方が光透過性を有し、前記アレイの(n)番目の太陽電池セルの第2電極は、前記PV膜の残りの光吸収部分よりも実質的に高い誘電率を有するPV膜材料の細い帯を経由して、前記アレイの引き続く(n+1)番目の第1電極に接続されている。
本発明の新規な構成は、平坦な基板にその厚さあるいは側方の形態に著しい影響を及ぼすことなく、前記光吸収PV膜の所望の電気接触領域での通常の導電率を実質的に増大させることにより達成される。PVモジュール製造者によって行われていたような活性光吸収膜の帯の削除に代わり、ここでは、相互接続は、適所に膜を置いていくことによって遂行されるが、有効な相互直列接続が1つのセルの第1電極から隣接する電池セルの第2電極になされるように、その膜の導電率を変更する。前記導電率の変更は、適当なドーパント(または合金元素)を前記光吸収層に組み入れることによって達成され、前記ドーパント(添加不純物)は、添加された領域で本質的な導電性と作り出すように、前記接触領域で前記活性半導体層の電気抵抗(抵抗率)を減少させる。
本発明は、CIGS PV太陽モジュールについて説明されるであろう。しかしながら、CIGS以外の光吸収光起電力膜が本発明の実施に使用できることは、当業者にとって明らかであろう。さらに、ここに使われるような用語TCOは、例えばシャッファーマンおよびストルトの非特許文献1が教示するようなバッファ層を含むどのような適当な透明な導電膜をも含む。
本発明によれば、太陽電気モジュールは、全体的に、基板の上で直列に相互接続された薄膜PV太陽電池セルのアレイを含む。前記アレイの各電池セルは、隣接する電池セルの背面電極から間隔をおく背面電極と、1つの電池セルの背面電極と接触しかつ隣接する電池セルの背面電極の少なくとも一部の上に延びる光吸収PV膜と、該PV膜を覆うTCO前面電極であって該前面電極の小さな部分が前記隣接する電池セルの前記背面電極の小さな部分上に横たわるTCO前面電極とを含み、前記各電池セルの前記TCO前面電極および前記背面電極は隣接する電池セルのそれぞれの前記前面電極および前記背面電極から間隔をおき、1つの電池セルの前記TCO層と隣接する前記電池セルの前記背面電極との間に横たわりかつ通常は非常に高い電気抵抗を示すPV膜は、隣接する前記電池セル間の導電性の相互直列接続を形成するように、変更されている。
本発明の主要な観点は、CIGS膜がその堆積後に適所に置いておかれるが、第1電極(例えばZnO透明電極)と隣接する電池セルの第2電極(例えばMo電極)との間に有効な相互接続がなされるように、前記電池セルの相互接続の領域の導電率が変更されるという事実である。前記導電率の変更は、1つ以上の適当なドーパントまたは合金元素を前記CIGS膜の相互接続領域中に組み入れることによって達成することができる。典型的には、前記ドーパントは、前記CIGS膜のシート抵抗を約105オーム/単位面積(Ω/□)から、10Ω/□に変化させる。CIGS薄膜中でシート抵抗を減少させるための可能なドーパントは、金属、例えばCu、Ag、In、Au、Tl、Ga、KおよびCsと、それらのセレン化物、テルル化物、硫化物およびヨウ化物などの化合物とである。一般的に、Cu2Seなどのドーパントに比べて、金属ドーパントの側方拡散を制御、制限し、これにより前記アレイの相互接続ラインの幅を制御することは、より難しい。使用されるドーパントの量すなわちドーパント層の厚さおよびその幅の各寸法は、前記CIGS吸収層の厚さに依存する。
1.5ミクロンの厚さのCIGS薄膜の例としては、約0.5ミクロンの厚さを有するドーパント化合物の細い帯が低抵抗の相互接続経路を形成するに十分であろう。Cu2Seドーパント層の細い帯がCIGS形成に先立って堆積されるとき、前記CIGSの形成の温度(典型的には500℃から600℃)で前記ドーパントが容易に前記CIGS内に拡散して前記細いドーパントラインのわずかな広がりだけで相互接続の低抵抗を形成するので、前記CIGSの形成後に、さらなる熱処理は不要となる。しかしながら、ドーパント層が既に存在するCIGS層上に堆積するとき、前記アレイは、導電性経路を形成するために、前記CIGS層中に前記ドーパントを拡散させるための熱処理が必要になる。約300℃での半時間の加熱で十分である。
本発明の2つの実施例が図面に関連して例示されている。最初の実施例(図3から7)では、前記モジュールの前記背面電極として作用するパターン化されたモリブデン膜30は、基板32、例えばガラス上に形成される。隣り合うMo膜間の空所34は、電池セル分離ラインを形成する。「ドーパント」材料36からなる薄く、細い帯が、Mo膜30上で前記Mo分離ライン34に隣接して堆積される。適切なドーパントは、Cu2Se、Cu2Sおよび銀合金であるが、これらに限定されない。連続するCIGS膜38の堆積中に、ドーパント36は、添加されたあるいは合金化されたCIGSからなる局部的な導電経路40を形成すべく、前記CIGS膜38内に拡散する。前記CIGS半導体膜38の形成中の自然な処理の一部として、前記導電経路が形成されるので、この処理のために特定の堆積後処理は、まったく不要である。これは、本発明の実施例の好ましい方法である。前記CIGS膜の堆積に引き続いて、透明な導電性電極層42(バッファ膜の有無に拘わらず)、例えばZnOまたはCdS/HRZnO/ZnOが前記アレイ上で形成される。TCOセル分離ライン44は、前記TCO層を通り抜けて、その時、提供される。分離ライン44がTCO層42を通り抜けて伸長する限り、それらはCIGS膜38のすべてを通り抜けるかあるいは部分的に通り抜けることができる(図6および7を比較)。前記導電性の相互接続は、前記アレイの隣接する電池セル間の直列接続を形成する。
図8から13は、本発明の新規なPVモジュールの形成のための第2の実施例を図示する。この実施例によれば、所望位置でのCIGS膜の堆積後(post-deposition)の導電率の変更が遂行される。ここでは、Mo分離ライン62により分離されたMo背面電極60は、ガラス基板64上に設けられる。従来技術でよく知られているように、連続するCIGS膜66が前記アレイの上に堆積される。CIGS膜66の形成に引き続いて、細いドーパントライン68が、Mo分離ライン62に隣接してMo電極60の上方で前記CIGS膜66上に堆積される。前記サンプル(アレイ)の後処理(熱、レーザあるいは熱圧力)は、前記CIGSホスト中への前記ドーパントの拡散を引き起こし、所望位置で細い高導電性の相互接続経路が形成される。TCO膜72は、CIGS膜66上に堆積される。その後、前記アレイの前記電池セルの前面電極72を提供するように、分離ライン74がTCO膜72中に形成される。1つの電池セルのTCO電極72は、如何なるCIGS膜の除去の有無のいずれであっても、隣接する電池セルのMo背面電極60との良好な電気接続を果たす。先に述べたように、TCO膜は、導電性酸化物、例えばZnOまたはZnSOとすることができ、また薄いバッファ層、例えばHRZnOおよび/またはCdSを組み入れることができる。さらに、前記前面電極の分離中に、下にあるCIGS膜の全体の一部が除去され、あるいは除去されなくとも良い。
前記両実施例では、必要以上に相互接続の導電ラインを広げ、さもなければ他の活性CIGS材料の領域に不活性領域を作り出す結果を招くドーパントの実質的な横方向の拡散がまったく無いことに注意が払われるべきである。
材料をそれらの所望位置に堆積するために、従来技術でよく知られたいずれの方法をも用いることができる。これらは、スクリーン印刷、レーザ加熱、プリントヘッドを用いたライン形成、マスクを通した蒸着などを含む。各電池セルの前記TCO層が、隣接する電池セルの前記TCO層から分離されるように、前記TCO層がマスクを通して堆積されるなら、その後の分離ステップは不要となり、前記CIGS層(前記導電帯をも含む)を連続層として残存させることができる。
30、60 Mo背面電極(第1電極)
32、64 ガラス基板
34、62、74 分離ライン
36、68 ドーパント帯
38、66 CIGS層
40、70 導電性経路
42、72 TCO層前面電極(第2電極)
32、64 ガラス基板
34、62、74 分離ライン
36、68 ドーパント帯
38、66 CIGS層
40、70 導電性経路
42、72 TCO層前面電極(第2電極)
Claims (20)
- 共通の基板上で相互に直列接続されたPV太陽電池セルのアレイを含む太陽PVモジュールであって、各電池セルは前面電極と、該前面電極から間隔をおく背面電極と、前記前面電極および背面電極間の光吸収PV膜とを含み、前記前面電極は光透過性を有し、前記アレイの(n)番目の太陽電池セルの前記前面電極は、前記アレイの引き続く(n+1)番目の太陽電池セルの前記背面電極に、該背面電極上にあって前記PV膜における残部よりも実質的に高い導電率を有するように変更された部分を経由して接続されているPVモジュール。
- 前記光吸収PV膜は、CIGS層である、請求項1に記載のPVモジュール。
- 前記PV膜の高導電率部分は、(n)番目の電池セルの前記前面電極が引き続く(n+1)番目の電池セルの前記背面電極上に重なる互いに間隔をおく細い帯に沿っての前記PV膜への連続的なドーパント添加によって形成されている、請求項2に記載のPVモジュール。
- 前記ドーパントの材料は、セレン化銅である、請求項3に記載のPVモジュール。
- 基板上で相互に直列接続された複数の薄膜CIGSPV太陽電池セルのアレイを含むPVモジュールであって、
前記アレイの前記電池セルは、前記基板上の金属背面電極であって1つの前記電池セルの金属背面電極が隣接する前記電池セルの金属背面電極に間隔をおく金属背面電極と、前記アレイの前記電池セルの複数の前記背面電極および該背面電極間の空所を覆って配置された光吸収CIGS PV膜と、該CIGS PV膜を覆うTCO前面電極層であって1つの電池セルのTCO前面電極層が隣接する前記電池セルの前記背面電極を覆うTCO前面電極層とを含み、1つの前記電極の前記TCO層と隣接する前記電池セルの前記背面電極との間の前記CIGS膜は、隣接する前記電池セル間の細い導電性の相互直列接続帯を構成すべくドーパントにより変更されている、PVモジュール。 - 前記TCO層は、少なくとも1つの薄膜バッファを含む、請求項5に記載のPVモジュール。
- 前記背面電極はモリブデンであり、前記TCO層は酸化亜鉛から成り、導電性の相互接続の前記ドーパントはセレン化銅を含み、前記モジュールは、さらに、ガラス製カバー板および密封材を含む、請求項6に記載のPVモジュール。
- 相互に直列接続された複数の太陽電池セルのアレイを含む太陽PVモジュールの製造方法であって、 相互に間隔をおく複数の第1電極を有する基板の上方に連続した光吸収の高電気抵抗のPV層を堆積するステップと、
前記PV層に細い導電性の帯に沿って前記PV層を通る導電経路を形成するドーパントでドーピングするステップとを含み、
その後、前記アレイの1つの電池セルの前記第1電極と隣接する前記電池セルの第2電極との間の相互直列接続を提供するように、前記導電性の帯を有する前記PV層上で間隔をおく前記第2電極を形成する、PVモジュールの製造方法。 - ドーパントの細い帯は、光吸収PV膜の堆積に先立って前記アレイの相互に間隔をおく前記第1電極の縁部に隣接して適用され、これにより前記PV膜の堆積中に該膜内に前記導電性の帯が形成される、請求項8に記載の方法。
- 前記PV膜は、CIGSおよび前記ドーパントを含み、該ドーパントは、Cu、Ag、In、Tl、Ga、K、Csおよびそれらのセレン化合物、テルル化物、硫化物、ヨウ化物のそれぞれから選ばれた1つである、請求項9に記載の方法。
- 前記ドーパントはセレン化銅である、請求項10に記載の方法。
- 前記アレイの第1電極は、ガラス基板上のモリブデン膜であり、前記アレイの第2電極はTCO薄膜である、請求項11に記載の方法。
- 前記TCO層は、ZnOおよびバッファ層を含む、請求項12に記載の方法。
- 電気抵抗の、連続する、前記光吸収PV膜は、複数の前記第1電極上および該第1電極間の空所に堆積され、ドーパントの細い帯がその後前記PV膜上に堆積され、次に前記アレイは前記PV膜への前記ドーパントの拡散のための熱処理を受け、その結果、前記PV膜内に前記細い導電経路が形成される、請求項8に記載の方法。
- 前記PV膜は、CIGSおよびドーパントを含み、該ドーパントは、Cu、Ag、In、Tl、Ga、K、Cs、それらのセレン化物、テルル化物、硫化物およびヨウ化物のグループから選択された一つである、請求項14に記載の方法。
- 前記ドーパントはセレン化銅である、請求項15に記載の方法。
- 前記アレイの前記第1電極はガラス基板上のモリブデン膜であり、前記第2電極はTCO電極である、請求項16に記載の方法。
- 前記TCO層はZnOおよびバッファ層を含む、請求項17に記載の方法。
- 前記バッファ層は硫化銅を含む、請求項18に記載の方法。
- 前記バッファ層は硫化銅を含む、請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/953,222 US20090145472A1 (en) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | Photovoltaic devices having conductive paths formed through the active photo absorber |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009141365A true JP2009141365A (ja) | 2009-06-25 |
Family
ID=40720373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008310859A Pending JP2009141365A (ja) | 2007-12-10 | 2008-12-05 | 活性光吸収体中に形成された導電経路を備える太陽電池装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090145472A1 (ja) |
JP (1) | JP2009141365A (ja) |
CN (1) | CN101459183A (ja) |
TW (1) | TW200926427A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101081085B1 (ko) | 2009-10-01 | 2011-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
KR101081251B1 (ko) | 2009-10-01 | 2011-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
KR101550927B1 (ko) * | 2009-06-30 | 2015-09-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100000589A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Amelio Solar, Inc. | Photovoltaic devices having conductive paths formed through the active photo absorber |
US7956337B2 (en) * | 2008-09-09 | 2011-06-07 | Applied Materials, Inc. | Scribe process monitoring methodology |
JP5643294B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2014-12-17 | テトラサン インコーポレイテッド | 太陽電池内の機能膜の局所的レーザ転化による局所的金属接触子 |
WO2010126699A2 (en) | 2009-04-29 | 2010-11-04 | Hunter Douglas Industries B.V. | Architectural panels with organic photovoltaic interlayers and methods of forming the same |
WO2010151340A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | Sol Array Llc | Thin film solar module fabrication |
WO2011017237A2 (en) * | 2009-08-04 | 2011-02-10 | Precursor Energetics, Inc. | Polymeric precursors for caigs and aigs silver-containing photovoltaics |
WO2011019613A1 (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-17 | First Solar, Inc. | Lamination process improvement |
KR101172132B1 (ko) * | 2009-09-30 | 2012-08-10 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
CN102064212B (zh) * | 2009-11-12 | 2013-06-05 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 一种非晶硅薄膜太阳能电池及制备方法 |
FR2958082B1 (fr) * | 2010-03-26 | 2013-11-29 | Nexcis | Fabrication d'un module photovoltaique comportant un ensemble de cellules. |
US20110265857A1 (en) * | 2010-05-03 | 2011-11-03 | DuPont Apollo Ltd. | Monolithic integration of bypass diodes with a thin film solar module |
WO2011148346A1 (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | Flisom Ag | Method and apparatus for thin film module with dotted interconnects and vias |
KR101114099B1 (ko) | 2010-07-30 | 2012-02-22 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양광 발전장치 및 이의 제조방법 |
WO2012047592A2 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-12 | Astrowatt, Inc. | Electronic device including a semiconductor layer and a metal-containing layer, and a process of forming the same |
KR20140047113A (ko) * | 2011-08-10 | 2014-04-21 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | 전력 손실이 감소된 태양광 모듈 및 그의 제조 방법 |
KR101327126B1 (ko) * | 2011-10-05 | 2013-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이를 이용한 태양전지 모듈 |
TWI500170B (zh) * | 2011-11-22 | 2015-09-11 | Lu Chung Hsin | 製造摻雜Bi之IB-IIIA-VIA化合物之光吸收層的方法與包含其之太陽能電池 |
CN102437205A (zh) * | 2011-12-08 | 2012-05-02 | 常州天合光能有限公司 | 具有透明前电极的太阳能电池及其组件 |
FR2985607B1 (fr) * | 2012-01-11 | 2018-01-26 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procede pour realiser un module photovoltaique avec deux etapes de gravure p1 et p3 et module photovoltaique correspondant. |
EP2831924A1 (de) * | 2012-03-30 | 2015-02-04 | Saint-Gobain Glass France | Photovoltaik-modul mit kühlvorrichtung |
FR2989224B1 (fr) * | 2012-04-06 | 2014-12-26 | Commissariat Energie Atomique | Procede pour realiser un module photovoltaique avec une etape de gravure p3 et une eventuelle etape p2. |
FR2989223B1 (fr) * | 2012-04-06 | 2014-12-26 | Commissariat Energie Atomique | Procede pour realiser un module photovoltaique avec une etape de gravure p3 et une eventuelle etape p1. |
US9555502B2 (en) * | 2012-07-27 | 2017-01-31 | First Solar, Inc. | Dual lasers for removing glass-side debris during the manufacture of thin film photovoltaic devices |
CN103413857B (zh) * | 2013-05-17 | 2015-10-28 | 南昌大学 | 晶硅异质结太阳电池的前电极及电池片串接同步制作方法 |
US10672925B2 (en) * | 2013-06-14 | 2020-06-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Thin film solar cell and method of forming same |
BR112016017717B1 (pt) * | 2014-01-31 | 2022-01-25 | Flisom Ag | Método para formar pelo menos um dispositivo de cigs de película delgada e o mesmo |
US9876049B2 (en) * | 2014-12-05 | 2018-01-23 | Seiko Epson Corporation | Photoelectric conversion device, method for manufacturing photoelectric conversion device, and electronic apparatus |
EP3238284B1 (en) * | 2014-12-23 | 2021-10-06 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | Method of making an array of interconnected solar cells |
US9859451B2 (en) * | 2015-06-26 | 2018-01-02 | International Business Machines Corporation | Thin film photovoltaic cell with back contacts |
CN106898671B (zh) * | 2017-02-17 | 2018-07-13 | 武汉三工智能装备制造有限公司 | 光伏电池组件 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317885A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Honda Motor Co Ltd | 太陽電池およびその製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5853870A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜太陽電池 |
US4428110A (en) * | 1981-09-29 | 1984-01-31 | Rca Corporation | Method of making an array of series connected solar cells on a single substrate |
US4724011A (en) * | 1983-05-16 | 1988-02-09 | Atlantic Richfield Company | Solar cell interconnection by discrete conductive regions |
US4517403A (en) * | 1983-05-16 | 1985-05-14 | Atlantic Richfield Company | Series connected solar cells and method of formation |
US4892592A (en) * | 1987-03-26 | 1990-01-09 | Solarex Corporation | Thin film semiconductor solar cell array and method of making |
WO1992007386A1 (en) * | 1990-10-15 | 1992-04-30 | United Solar Systems Corporation | Monolithic solar cell array and method for its manufacture |
US6459032B1 (en) * | 1995-05-15 | 2002-10-01 | Daniel Luch | Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays |
US6077722A (en) * | 1998-07-14 | 2000-06-20 | Bp Solarex | Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts |
US6160215A (en) * | 1999-03-26 | 2000-12-12 | Curtin; Lawrence F. | Method of making photovoltaic device |
US6673997B2 (en) * | 1999-10-22 | 2004-01-06 | Saint-Gobain Glass France | Solar module with border sealing |
JP2004103959A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 太陽電池およびその製造方法 |
US7122398B1 (en) * | 2004-03-25 | 2006-10-17 | Nanosolar, Inc. | Manufacturing of optoelectronic devices |
US7732229B2 (en) * | 2004-09-18 | 2010-06-08 | Nanosolar, Inc. | Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates |
JP4703350B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2011-06-15 | 本田技研工業株式会社 | 太陽電池の製造方法 |
-
2007
- 2007-12-10 US US11/953,222 patent/US20090145472A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-12-04 TW TW097147067A patent/TW200926427A/zh unknown
- 2008-12-05 JP JP2008310859A patent/JP2009141365A/ja active Pending
- 2008-12-10 CN CNA2008101857863A patent/CN101459183A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007317885A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Honda Motor Co Ltd | 太陽電池およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101550927B1 (ko) * | 2009-06-30 | 2015-09-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
KR101081085B1 (ko) | 2009-10-01 | 2011-11-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
KR101081251B1 (ko) | 2009-10-01 | 2011-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 태양전지 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200926427A (en) | 2009-06-16 |
CN101459183A (zh) | 2009-06-17 |
US20090145472A1 (en) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009141365A (ja) | 活性光吸収体中に形成された導電経路を備える太陽電池装置 | |
US20100000589A1 (en) | Photovoltaic devices having conductive paths formed through the active photo absorber | |
US8084682B2 (en) | Multiple band gapped cadmium telluride photovoltaic devices and process for making the same | |
US9502597B2 (en) | Method for manufacturing a photovoltaic module with two etching steps P2 and P3 and corresponding photovoltaic module | |
US20130104985A1 (en) | Photovoltaic device with mangenese and tellurium interlayer | |
JP5901773B2 (ja) | 直列接続部を含む薄膜ソーラーモジュール、及び、複数の薄膜ソーラーセルを直列接続する方法 | |
EP3465773B1 (en) | Ag-doped photovoltaic devices and method of making | |
EP2482329A2 (en) | Photovoltaic device | |
TW201101528A (en) | Methods for integrating quantum window structures into solar cells | |
KR20180058099A (ko) | 태양 전지 및 이의 제조 방법 | |
US20120192924A1 (en) | Monolithic integration of super-strate thin film photovoltaic modules | |
US20130152999A1 (en) | Photovoltaic component for use under concentrated solar flux | |
WO2014184661A2 (en) | Photovoltaic devices and method of making | |
KR20150133244A (ko) | 광 발전 소자 및 그 제조 방법 | |
US20150007866A1 (en) | Method for manufacturing a photovoltaic module with two etching steps p1 and p3 and corresponding photovoltaic module | |
KR20190008390A (ko) | 태양 전지 및 이의 제조 방법 | |
CN105706244A (zh) | 用于光伏电池或模块的背接触基板 | |
US20130160810A1 (en) | Photovoltaic device and method of making | |
JP2003008039A (ja) | 化合物太陽電池の製造方法 | |
KR101244355B1 (ko) | 태양전지의 제조 방법 및 태양전지 생산 장비 | |
EP2081228B1 (en) | Photovoltaic Devices having Conductive Paths formed through the Active Photo Absorber | |
US20140345669A1 (en) | Method of producing two or more thin-film-based interconnected photovoltaic cells | |
CN101246912A (zh) | 在活跃光吸收层有导电通路的光伏器件 | |
EP2876692A1 (en) | Solar cell and method for manufacturing the same | |
JP2011091224A (ja) | 集積型光発電素子及び集積型光発電素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121002 |