JP2009138056A - 液体洗剤組成物 - Google Patents

液体洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009138056A
JP2009138056A JP2007313740A JP2007313740A JP2009138056A JP 2009138056 A JP2009138056 A JP 2009138056A JP 2007313740 A JP2007313740 A JP 2007313740A JP 2007313740 A JP2007313740 A JP 2007313740A JP 2009138056 A JP2009138056 A JP 2009138056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
carbon atoms
nonionic surfactant
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007313740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5388444B2 (ja
Inventor
Toshio Miyake
登志夫 三宅
Hiroshi Goto
寛 後藤
Kimihiro Mizusawa
公宏 水澤
Kazunari Maruta
一成 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2007313740A priority Critical patent/JP5388444B2/ja
Publication of JP2009138056A publication Critical patent/JP2009138056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388444B2 publication Critical patent/JP5388444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 靴下汚れの洗浄性が良い液体洗剤組成物の提供。
【解決手段】 下記(a)〜(e)成分を含有する液体洗剤組成物。
(a)下記一般式(I)で示される化合物を(a)成分中6〜15質量%含有する非イオン界面活性剤 10〜50質量%
R−O(AO)H (I)
[式中、Rは炭素数8〜22の炭化水素基であり、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、nは0,1及び2から選ばれる数である]、
(b)平均炭素数8〜20の脂肪酸0.5〜10質量%、(c)キレート剤0.5〜5質量%、(d)酵素、(e)酵素安定化剤
【選択図】 なし

Description

本発明は、衣料用洗剤として適しており、特に靴下汚れに対する洗浄力の高い液体洗剤組成物に関する。
衣料はその種類によって汚れが異なるが、中でも靴下汚れは非常に落ちにくい汚れであり、皮脂汚れ、タンパク汚れ、粒子汚れ等の複合汚れであると考えられている。従来、靴下汚れに対しては、皮脂汚れ除去及び粒子汚れの分散に優れた脂肪酸石鹸、タンパク汚れ分解に優れたプロテアーゼのような酵素を含む洗剤が有効であることが知られている。
特許文献1には、非イオン界面活性剤、キレート剤、モノエタノールアミン、パルミチン酸等を配合することにより、泥汚れの洗浄力を向上させた衣料用液体洗浄剤組成物が記載されており、酵素や酵素安定剤は任意成分として記載されている。しかしながら、実施例では、酵素が配合されていないため、靴下洗浄性能は十分ではないと考えられる。
靴下汚れの洗浄力を高めるためには、脂肪酸、酵素と共にキレート剤を配合することが有効であると考えられるが、酵素はキレート剤で構造が容易に変化して失活してしまうため、これらの3成分を同時に安定に配合するとことは困難であった。
酵素の失活を防止するためには、例えば塩化カルシウムのような酵素安定化剤を配合することも考えられるが、十分な酵素安定性を得るためには多量に配合することが必要となる。この場合、配合物中で水不溶性の脂肪酸金属塩が生成され、沈殿物が生じるといった安定性に対する課題や、洗浄力が低下するという課題があった。
特許文献2には、非イオン界面活性剤、酵素、酵素安定化剤、キレート剤が配合された液体洗浄剤組成物が記載されているが、靴下汚れの洗浄力については改善の余地がある。
特許文献3には、HLBが6〜18の非イオン界面活性剤及び陰イオン界面活性剤にミセル成長促進剤として炭素数8〜18の高級アルコール又は非環式炭化水素を含有する、洗浄力に優れ、低温安定性に優れた液体洗浄剤が記載されている。しかしながら、特許文献3は食器用洗浄剤であり、従って酵素の安定性に関する示唆はなく、組成も陰イオン界面活性剤が主体の組成物である。特許文献4には、炭素数12〜20のアルコールなどをエトキシ化して得られる、エトキシ化数が異なる2種の非イオン界面活性剤、脂肪酸及び有機錯体ビルダーを含有する泡沫性が調整された液体洗浄剤が記載されている、特許文献5には、特定のアルキレンオキシド付加モル数の異なる2種の非イオン界面活性剤を配合する安定性に優れた液体洗浄剤が記載されている。特許文献6には、低酸化エチレン(以下EOと称する)付加モル数の非イオン界面活性剤と、高EO付加モル数ノニオンを併用する液体洗浄剤であって、低EO付加モル数の分布範囲が狭いことを特徴とする洗浄性と臭気のない液体洗浄剤が記載されており、任意の成分として酵素が開示されている。何れの場合も本発明の課題について触れるものはなかった。
特開2007−77362号公報 特開2002−69488号公報 特開2004−91522号公報 特開昭50−22811号公報 特開昭53−209号公報 特開2000−355700号公報
本発明は、脂肪酸、酵素、キレート剤、及び酵素安定化剤を同時に安定に配合することができ、特に高い靴下洗浄性能を実現できる液体洗剤組成物を提供することを課題とする。
本発明は、(1)下記(a)〜(e)成分を含有する液体洗剤組成物を提供する。
(a)下記一般式(I)で示される化合物を(a)成分中6〜15質量%含有する非イオン界面活性剤 10〜50質量%
R−O(AO)H (I)
[式中、Rは炭素数8〜22の炭化水素基であり、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、nは0,1及び2から選ばれる数である]
(b)平均炭素数8〜20の脂肪酸 0.5〜10質量%
(c)キレート剤 0.5〜5質量%
(d)酵素
(e)酵素安定化剤
更に本発明は、(2)前記(a)成分が、炭素数8〜22の高級アルコールにアルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを付加して得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテルと、一般式(I)で示される化合物を含有する非イオン界面活性剤であって、該非イオン界面活性剤のアルキレンオキシドの付加モル数分布のピーク値が7〜20の間にある非イオン界面活性剤である、前記(1)記載の液体洗剤組成物もまた提供する。
更に本発明は、(3)(a)成分が(a−1)アルキル基の炭素数が8〜22であるアルコールに対して、炭素数2〜4のアルキレンオキシドを平均7〜20モル付加することによって得られるポリオキシエチレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤と(a−2)アルキル基の炭素数が8〜22のアルコールに対して、炭素数が2〜4のアルキレンオキシドを平均1〜4モル付加することによって得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤とからなり、一般式(I)で示される化合物を(a)成分中の6〜15質量%含有してなり、アルキレンオキシドの付加モル数をピーク値が少なくとも7〜20にある非イオン界面活性剤である、前記(1)記載の液体洗浄剤組成物もまた提供する。
本発明の組成物は、脂肪酸、酵素、キレート剤の3成分が同時に安定に配合されている。このため、高い洗浄性能を有しており、特に靴下汚れに対する洗浄性能が優れている。
<(a)成分>
本発明の(a)成分は、主基材である非イオン界面活性剤である、一般に衣料用の洗浄基材として用いることが知られているものを使用することができるが、下記一般式(I)で示される化合物を(a)成分中に6〜15質量%含有するものである。
R−O(AO)H (I)
[式中、Rは炭素数8〜22の炭化水素基であり、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、nは0,1及び2から選ばれる数である]
一般式(I)の化合物は、後述する(a−1)成分や(a−2)成分の一部として配合してもよく、別途製造して特定の非イオン界面活性剤に添加して用いてもよい。
本発明者らは、一般式(I)で示される化合物を含有する非イオン界面活性剤を用いることで、酵素の安定性に影響することなく、優れた洗浄力を発揮することを見出し本発明を完成するに至った。
一般式(I)における化合物のRは炭化水素基であるが、本発明では、炭素数が8〜22、好ましくは10〜18のアルキル基である。またAOは、オキシエチレン基又はオキシプロピレン基が好ましい。本発明では、特にAOで示されるオキシアルキレン基の数とその濃度が重要である。
(a)成分中の一般式(I)の化合物の含有量は、洗浄力の点から非イオン界面活性剤中の6質量%以上、好ましくは7質量%であり、液体洗浄剤の相安定性のために15質量%以下、好ましくは11質量%以下である。
一般式(I)においてn=0の化合物は高級アルコールであるが、本発明では“付加モル数が0”という表現をする場合もある。これは反応工程における未反応のアルコールを考慮しているが、本発明では別途添加したものであってもよい。しかしながら、アルコールは臭いや液相の安定性に影響するため、好ましくは一般式(I)の化合物はn=1及び/又は2の化合物と伴に、より好ましくはn=1及び2の化合物と伴に配合する。
なお、一般式(I)の化合物は、公知の製法によって製造することができるが、後述する(a−2)成分として配合することが好ましい。一般式(I)の化合物はガスクロマトグラフ法によって分析される。
(a)成分に含まれる一般式(I)以外の非イオン界面活性剤としては、炭素数が8〜22のアルキル基である疎水性基と、ヒドロキシ基及びポリオキシエチレン基から選ばれる1種以上の親水性基とを有する化合物であり、具体的には、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルポリグリコシド、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、ポリグリセリンモノアルキルエーテル等を挙げることができる。本発明では、特に下記に(a−1)成分として示すポリオキシアルキレンアルキルエーテル型の非イオン界面活性剤が好ましい。
(a−1)成分は、アルキル基の炭素数が8〜22であるアルコール1モルに対して、炭素数2〜4のアルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを7〜20モル、より好ましくは7〜18モル、最も好ましくは8〜15モル付加することによって得られるポリオキシエチレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤である。但し、ブチレンオキシド及びプロピレンオキシド、特にはプロピレンオキシドは疎水性を付与することになるため得られた非イオン界面活性剤の平均付加モル数は3以下であり、且つ親水性基のエチンオキシドの平均付加モルよりも少ない数であることが好ましい。
高級アルコールのアルキル基の炭素数は、安定性、洗浄性能の観点から10〜18が好ましく、12〜16がより好ましい。高級アルコールは天然又は合成のいずれであってもよく、(a−1)成分のアルキル基は1級アルコール由来が好ましい。またアルキル基の平均炭素数はあって、平均炭素数10〜18が好ましく、10〜16がより好ましく、12〜14が最も好ましい。アルキレンオキシドの平均付加モル数は、一般式(I)の化合物との相溶解性及び洗浄力の観点から7〜18が好ましく、8〜15がより好ましい。
(a−1)成分は、前記炭素数を有するアルコールの1モルに、特定範囲のアルキレンオキシドを付加することによって得られたものであり、従って、(a−1)成分は、特定のアルキレンオキシド付加モル数(以下AO付加モル数という場合がある)、特にエチレンオキシドの場合は、製造工程で使用したアルキレンオキシドのアルコール1モルに対して添加したエチレンオキシドのモル数の前後を頂点とする、AO付加モル数の分布を持った混合物となる。すなわちアルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド(及びプロピレンオキシド)の付加モル数を横軸にとり、縦軸に(a−1)成分中の付加モル数別の化合物の質量%をプロットしたグラフによって示される分布において、本発明では最も含有率の高い化合物のAO付加モル数(以下、ピーク値という場合がある)が、7〜20の間、更には7〜18の間、特には8〜15の間にある混合物が好ましい。
(a−1)成分はアルキレンオキシド、好ましくはプロピレンオキシド及びエチレンオキシドの平均付加モル数が7以上の化合物(但しプロピレンオキシドの平均付加モル数は3モル以下)であるが、一般式(I)で示される付加モル数が0、1及び2の化合物を少量含有する。しかしながら、一般的な方法でアルコールにエチレンオキシドを付加させた場合、未反応のアルコールや低アルキレンオキシド付加モル数の化合物の、(a−1)成分中に占める割合は非常に少なく、(a−1)成分のみでは、本発明の条件を満たすことは難しい。
しかも、低アルキレン付加モル数の化合物は、前記したように臭いの問題や相分離の原因になるため好ましくない物質と考えられており、市販の非イオン界面活性剤の中には未反応アルコールを蒸留することで除去したり、低付加モル数の化合物を含有しないように、製造工程で特別な触媒を用いることで、アルキレンオキシド付加モル数の分布域の狭い非イオン界面活性剤が提案されているほどである。
本発明の(a)成分は、(a−1)成分に一般式(I)の化合物を配合することで、洗浄力と低AO付加ノニオン特有の安定性を損なうことがなくなる。この場合、(a)成分は、単純に次のように表現される。すなわち(a)炭素数8〜22の高級アルコールに、アルキレンオキシド、好ましくはエチレンオキシド又はプロピレンオキシドを付加して得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテルと、一般式(I)で示される化合物とを含有する非イオン界面活性剤であって、該非イオン界面活性剤のアルキレンオキシドの付加モル数のピーク値が7〜20、好ましくは7〜18、より好ましくは8〜15の間にある非イオン界面活性剤、である。なお、本発明において(a−1)成分は複数の平均付加モル数のものを併用してもよい。ピーク値は該特定範囲に複数あってもよいし、一部は範囲外にあってもよいが、アルキレンオキシドの付加モル数分布において、最も大きい山の盛り上がりが該範囲の一部に入っていることが好ましい。
以上より、(a)成分は(a−1)成分と一般式(I)の化合物からなる非イオン界面活性剤であるが、本発明では一般式(I)の化合物を下記(a−2)成分として配合することが、安定性や使用勝手及び臭いなどの点から特に好ましい。
すなわち(a−2)成分は、アルキル基の炭素数が8〜22のアルコールに対して、炭素数が2〜4のアルキレンオキシドを平均1〜4モル、好ましくはエチレンオキシド及び/又はエチレンオキシドを平均1〜4モル付加することによって得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤である。
アルキル基の炭素数は安定性の観点から8〜18が好ましく、8〜16が好ましい。原料アルコールとして異なる炭素数のアルコールが混在したものを用いる場合、(a−1)成分のアルキル基の平均炭素数は8〜18であり、8〜16が好ましい。
また(a−2)成分は安定性の点からアルキル基は直鎖2級アルキル基であることが好ましい。
アルキレンオキシドの平均付加モル数は1〜4、好ましくは2〜4であり、平均付加モル数が前記範囲内であると、酵素の安定化効果が高く、洗浄力に優れる。また(a−2)成分のアルキレンオキシドは、エチレンオキシドのみ、或いはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの両方を有するものが好ましく、その場合プロピレンオキシドは平均2モル以下、好ましくは平均1モル以下である。
本発明の(a−2)成分は、アルコール1モルに対してアルキレンオキシド、特にはエチレンオキシドを1〜4モルの割合で付加させて得られた化合物(但し、エチレンオキシドの2モル以下はプロピレンオキシドに置き換えてもよい)が好ましく、それらはアルキレンオキシドの付加モル数の異なる化合物の混合物となり、特にアルキレンオキシド付加モル数が0〜10のものが80質量%以上を占める混合物であることが好ましい。もし未反応アルコール含有量が多く、臭いの問題や液相安定性に影響がある場合は、蒸留操作等により未反応のアルコールを低減したものを用いてもよい。(a−2)成分はエチレンオキシド(及びプロピレンオキシド)付加モルを横軸にとり、縦軸に(a−2)成分中の付加モル数別の化合物の質量%をプロットしたグラフによって示される分布において、本発明では、最も多く含まれる化合物の付加モル数(前記同様ピーク値という場合がある)が0〜4モル、特に1〜4モルの間にあるものが好ましい。なおエチレンオキシドを1モル付加させたものは、未反応アルコールが(a−2)成分中、最も多い化合物となる。なお(a−2)成分は2種以上を混合したものを用いてかまわない。
(a−2)成分が(a−1)成分と伴にポリオキシアルキレンアルキルエーテルの場合は、異なる2つのアルキレンオキシド付加モル数分布を有する非イオン界面活性剤が混合されることになる。従って(a)成分を構成している個々の化合物のアルキレンオキシド付加モル数分布において、一般に製造したものよりも広域に広がる。2つの分布は重なる場合もあるが、混合物のアルキレンオキシドの付加モル数分布を示したグラフにおいて、(a−1)成分の低AO付加モル数付近の稜線の一部、具体的には前記(a−2)のピーク値範囲に、少しの盛り上がり乃至ピーク部を有する分布が好ましく、特に(a−1)成分及び(a−2)成分の2箇所のピークを示すような分布の混合物であることが好ましい。
従って、本発明の好ましい(a)成分は、下記のようにも表現することができる。すなわち(a)成分が(a−1)アルキル基の炭素数が8〜22であるアルコールに対して、炭素数2〜4のアルキレンオキシドを平均7〜20モル付加することによって得られるポリオキシエチレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤と(a−2)アルキル基の炭素数が8〜22のアルコールに対して、アルキレン基の炭素数が2〜4を平均1〜4モル付加することによって得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤、からなり、一般式(I)で示される化合物を(a)成分中の6〜15質量%含有してなり、アルキレンオキシドの付加モル数をピーク値が少なくとも7〜20にある非イオン界面活性剤、である。なおピーク値が2つ見られる場合の他方は、0〜4である。
(a)成分は、洗浄力の点から10〜50質量%、好ましくは15〜45質量%、より好ましくは20〜40質量%である。また(a−1)成分と(a−2)成分の配合比(質量比)である(a−2)/(a−1)が、好ましくは0.05〜1であり、より好ましくは0.05〜0.5、最も好ましくは0.1〜0.3である。前記比率の範囲内であると、十分な安定性と洗浄効果が得られる。特に酵素安定性及び液の低温安定性の観点から、(a−2)成分を液体洗浄剤組成物中に2〜6質量%含有し、残部を(a−1)成分とすることが最も好ましい。
<(b)成分>
(b)成分は、平均炭素数8〜20、好ましくは10〜18、より好ましくは12〜14の脂肪酸であり、飽和脂肪酸でもよいし、不飽和脂肪酸でもよい。また(b)成分は、混合脂肪酸でもよいし、単体の脂肪酸でもよい。
(b)成分の組成物中の配合割合は0.5〜10質量%であり、好ましくは0.5〜5質量%、より好ましくは0.5〜3質量%である。0.5質量%以上であると靴下洗浄性能が良く、10質量%以下であると組成物の安定性が良くなる。
<(c)成分>
(c)成分のキレート剤は、液体洗剤に用いられる公知のものを用いることができ、本発明では、低分子キレート剤を配合することが液体安定性の点から好ましく、具体的には分子量が500以下のキレート剤が好ましい。例えば、
ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、トリエチレンテトラアミン六酢酸、ジエンコル酸(284)等のアミノポリ酢酸又はこれらの塩、
ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、リンゴ酸、オキシジコハク酸、グルコン酸、カルボキシメチルコハク酸、カルボキシメチル酒石酸等の有機酸又はこれらの塩、
アミノトリ(メチレンホスホン酸)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、これらのアルカリ金属または低級アミン塩等が挙げられる。
(c)成分の組成物中の配合割合は、酸型とみなした場合に0.5〜5質量%であり、好ましくは0.5〜4質量%、より好ましくは1〜3質量%である。0.5質量%以上であると靴下洗浄性能が良く、5質量%以下であると酵素安定性が良くなる。
<(d)成分>
(d)成分の酵素としては、セルラーゼ、アミラーゼ、ペクチナーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ等が挙げられるが、プロテアーゼが好ましい。
好適なプロテアーゼとしては、至適pHが8以上、好ましくは8〜11のアルカリプロテアーゼである。このようなプロテアーゼとしては、アルカラーゼ、サビナーゼ、エバラーゼ(いずれもノボザイム社製、登録商標)、プラフェクト(ジェネンコ社製、登録商標)、KAP4.3G、KAP11.1G(いずれも花王社製、登録商標)等が挙げられる。
(d)成分の配合量は、適宜調整されるが、泥汚れ洗浄性向上の観点から、プロテアーゼの場合、下記に示すプロテアーゼのカゼイン分解活性(以下プロテアーゼ活性という場合もある)が洗浄剤1g中に好ましくは5〜1000mPU/g、より好ましくは10〜800mPU/g、最も好ましくは50〜500mPU/gの活性となるようにプロテアーゼを配合することが好ましい。この場合、安定性の上から、酵素タンパク量1g当たりの活性、すなわち比活性が5000mPU/g以上、好ましくは20000mPU/g以上のプロテアーゼを用いることが望ましい。
<プロテアーゼのカゼイン分解活性の測定方法>
カゼイン1%(w/v)を含む50mMホウ酸緩衝液(pH10)1.0mLを30℃で5分間保温した後、0.1mLの酵素溶液を加え、15分間反応を行う。反応停止液(0.11Mトリクロロ酢酸−0.22M酢酸ナトリウム−0.33M酢酸)を2.0mL加え、室温で30分間放置したのち、濾過を行い、濾液中の酸可溶蛋白質をLowryらの方法の変法によって定量した。すなわち、濾液にアルカリ性銅溶液[1%酒石酸ナトリウム・カリウム:1%硫酸銅:1%炭酸ナトリウム=1:1:100]を2.5mL添加して室温で10分間放置後、希釈フェノール液(フェノール試薬(関東化学)をイオン交換水で2倍希釈)0.25mLを添加して30分間30℃で保温したのち、660nmにおける吸光度を測定した。酵素1単位(PU)は、上記反応にて1分間に1mmolのチロシンに相当する酸可溶性蛋白分解物を遊離させるのに必要な酵素量とした。
<(e)成分>
(e)成分の酵素安定化剤としては、ホウ素化合物、カルシウムイオン源(カルシウムイオン供給化合物)、ビヒドロキシ化合物、蟻酸が挙げられる。ホウ素化合物としてはホウ砂、ホウ酸、ホウ酸ナトリウムが、カルシウムイオン源としては塩化カルシウム、酢酸カルシウムが、ビヒドロキシ化合物としてはグリセリン、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ドデカンジオール、グルコース、ソルビトール、マルトースが好適例として挙げられる。中でも特に、塩化カルシウムが好ましい。
(e)成分の組成物中の配合割合は、用いられる酵素によって調整されるが安定性を保ち、貯蔵安定性に影響しないために、好ましくは0.01〜5質量%であり、より好ましくは0.05〜3質量%、最も好ましくは0.05〜2質量%である。下限以上で酵素安定性が良くなり、上限以下で組成物の安定性が良い。本発明では、酵素安定化剤、特にカルシウムイオン源と脂肪酸を併用する場合であっても、組成物に影響することなく安定に配合することができる。
<その他成分>
<(f)その他界面活性剤>
(a)成分以外のその他界面活性剤としては、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤を挙げることができる。陰イオン界面活性剤としては、炭素数が8〜20であって、平均炭素数が10〜18の分岐鎖又は直鎖アルキル基又はアルケニル基を有し、かつ陰イオン性基として、スルホン酸基又は硫酸基を有するものが好ましい。具体的な界面活性剤として、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、オキシエチレン基の1つ又は2つがオキシプロピレン基であってもよい、平均付加モル数が1〜5のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩(但し、平均付加モル数はアルキル硫酸エステル塩を含むものとする)、アルカンスルホン酸塩などを挙げることができる。好ましくはアルキル硫酸エステル塩又はアルキルベンゼンスルホン酸塩である。塩は後述するナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、後述するアルカノールアミン塩、またはマグネシウム、カルシウムなどのアルカリ土類金属塩などを上げることができる。陰イオン界面活性剤は、液体洗浄剤中には酸型で添加して、系内でアルカリにより中和してもよい。
陽イオン界面活性剤としては、長鎖アルキル基を有する1級〜3級のアミン(但し後述のアルカノールアミンを除く)であって、好ましくは途中にエーテル結合、エステル結合又はアミド結合を有してもよい炭素数8〜22のアルキル基を1つ又は2つ有し、残りが水素原子又は炭素数4以下のヒドロキシ基を有してもよいアルキル基である陽イオン界面活性剤を挙げることができる。液体洗剤としては長鎖アルキル基は1つの第4級アンモニウム型界面活性剤か、3級アミンが好ましい。
両性界面活性剤としては、アルキル基の炭素数が10〜18であるスルホベタイン又はカルボベタインを挙げることができる。
界面活性剤は、陰イオン界面活性剤ならば酸型として、また陽イオン界面活性剤の場合、4級塩の場合は対陰イオンをカウントせずに、またアミンの場合は、有機基以外は水素原子として換算したときに、本組成物中に好ましくは1〜20質量%、より好ましくは5〜15質量%である。
<その他の成分>
<(g)アルカリ剤>
本発明の液体洗剤組成物には、アルカリ剤を配合することが好ましい。アルカリ剤は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩などの他に、液体洗剤では一般的なアルカノールの炭素数が2〜4の1〜3つのアルカノール基を有するアルカノールアミンをあげることができる。このうちアルカノールはヒドロキシエチル基であるものが好ましい。アルカノール基以外は水素原子、メチル基又はエチル基である。本発明ではモノエタノールアミン、トリエタノールアミンが好ましく、特にモノエタノールアミンが好ましい。
アルカリ剤は後述するpH調整剤として用いることができる。また前記した(b)成分、(c)成分及び(g)成分の対塩として配合してもよいが、アルカリ剤は組成物中のpHが25℃でアルカリ性であることでその存在を判断することができる。
本発明では、アルカノールアミンを、好ましくは0.5〜8質量%、より好ましくは1〜5質量%含有する。
本発明の組成物には、従来から液体洗剤に配合することが知られている成分を配合することができる。例えば減粘剤や可溶化剤として、いわゆる溶剤に分類される、エタノール及びプロパノール等のアルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等のグリコール類、分子量200以上〜数千位の低分子量のポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール類、ポリオキシアルキレンベンジルエーテル、ポリオキシアルキレンフェニルエーテル(フェノキシエタノールや、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル[EO平均付加モル数0〜5])等;溶剤以外の相調整剤として、いわゆるハイドロトロープ剤としてパラトルエンスルホン酸、安息香酸塩(防腐剤としての効果もある)並びに尿素等;再汚染防止剤や分散剤としての、ポリアクリル酸、アクリル酸−マレイン酸共重合体、特開昭59−62614号公報の請求項1〜21(1頁3欄5行〜3頁4欄14行)記載のポリマー等のカルボン酸基を有する高分子重合体等:色移り防止剤としてポリビニルピロリドン等;蛍光染料としてのチノパールCBS(チバスペシャルティケミカルス社製)、ホワイテックスSA(住友化学社製)等;柔軟性付与を目的としたシリコーン;消泡剤としてのシリカ、シリコーン;酸化防止剤としてのブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム等;着色剤;香料;抗菌防腐剤等が挙げられる。
本発明の組成物は、上記各成分と共に水を配合する。水は、全体を100質量%とする調整量である。
本発明の組成物のpH(JIS Z 8802の7.2)は洗浄性の点から8〜11(25℃)が好ましい。pHは、公知のアルカリ又は酸で調整する。
表1、表2に示す各成分を混合して、実施例及び比較例の組成物を得た。得られた各組成物を用い、下記の各評価を行った。結果を表1、表2に示す。比較例7は組成物が分離したため、評価できなかった。pHは水酸化ナトリウム水溶液及び塩酸水溶液で調製した。
〔酵素安定性評価〕
1%(w/v)のカゼイン(ハマーステイン;メルク社製)を含む50mMホウ酸緩衝液(pH10.5)の1mLを30℃で5分間保持した後、0.1mLの酵素溶液を添加し、30℃で15分間反応させた。
次に、TCA溶液(0.11Mトリクロロ酢酸、0.22M酢酸ナトリウム、0.33M酢酸)の2mLを添加し、室温で10分間放置した後に、ろ過により酸変性タンパク質を除去し、ろ液に含まれる酸可溶性タンパク質分解物をローリー法により定量した。すなわち、ろ液0.5mLに2.5mLのアルカリ性銅溶液〔1%(w/v)酒石酸カリウムナトリウム水溶液、1%(w/v)硫酸銅水溶液、炭酸ナトリウムの0.1M水酸化ナトリウム水溶液溶解物(炭酸ナトリウム濃度2%(w/v)を1:1:100(v/v)で混合したもの)を添加し、30℃、10分間保温した後に、0.25mLの希釈フェノール試薬(フェノール試薬をイオン交換水で2倍に希釈したもの)を更に加え、30℃、30分間保温した後に、660nmにおける吸光度を測定した。
なお、TCA溶液を加え室温10分間放置した後に酵素溶液を加えた結果をブランクとした。酵素活性安定性は、表1の液体洗剤組成物の保存前の酵素活性と、40℃、14日保存後の酵素活性とから、以下の式により求めた。
酵素活性安定性(%)=([40℃/14日保存後の酵素活性]/[保存前の酵素活性])×100
80%以上で酵素安定性が優れていると判断できる。
〔靴下洗浄性能〕
成人男子が1日着用した靴下(グンゼ(株)製、素材;綿、ナイロン、ポリウレタン、色;白色)10足を左右2組に分け、それぞれを基準洗剤、評価洗剤で洗濯機にて洗浄した(洗剤使用量37.5g/45L、20℃水道水)。専門パネラー10名により、洗濯後の靴下を白色灯下で1対比較し、下記基準により判定を行った。
1点;基準洗剤と比べ、汚れ落ちが良い
0点;基準洗剤と同等
−1点;基準洗剤と比べ、汚れ落ちが悪い
それぞれのパネラーで10枚の判定結果を合計し、更にこの値の10名の平均値を求め、小数点を四捨五入して汚れ落ちの評価点とした。評価点4以上で汚れ落ちが優れていると判断できる。洗浄評価に用いた洗剤を以下に示す。
靴下洗浄性能(1);基準洗剤は比較例2(配合直後品)、評価洗剤は実施例1〜5、比較例1〜8(配合直後品;但し、比較例2を除く)
靴下洗浄性能(2);基準洗剤は比較例2(配合直後品)、評価洗剤は実施例1〜5、比較例1〜8(40℃で2週間保管後;但し、比較例2を除く)
Figure 2009138056
Figure 2009138056
(a)成分(注)
(a−1)成分
(a-1-1):炭素数12〜14の2級アルコールにEOを平均7モル付加させたもの未反応アルコールを含有せず、ピーク値が7である非イオン界面活性剤(ソフタノール70;(株)日本触媒製)
(a-1-2):炭素数10〜14の1級アルコールにEOを平均10モル付加させたものであって、ピーク値が11である非イオン界面活性剤
(a-1-3):炭素数10〜14の1級アルコールにEOを平均7モル、POを平均2モル、EOを平均3モルの順にブロック付加させたものであって、EO及びPO合計の付加モル数のうちピーク値が12の非イオン界面活性剤
(a-1-4):炭素数10〜14の1級アルコールにEOを平均10モル、POを平均1モルの順にブロック付加させたものであって、EO及びPO合計の付加モル数のうちピーク値が12である非イオン界面活性剤
(a−2)成分
(a-2-1):炭素数12〜14の2級アルコールにEOを平均3モル付加させたものであって、未反応アルコールを含有せず、ピーク値が3である非イオン界面活性剤(ソフタノール33;(株)日本触媒製)
(a-2-2):炭素数10〜14の1級アルコールにEOを平均1モル付加させたものであって、ピーク値が0である非イオン界面活性剤。
(a-2-3):炭素数10〜14の1級アルコールにEOを平均4モル付加させたものであって、ピーク値が3の非イオン界面活性剤。
(a-2-4)ラウリルアルコールにPOを平均1モル付加させたものであって、ピーク値が1の非イオン界面活性剤。
(a-2-5)炭素数12の2級アルコールにEOを平均1モルPOを平均1モル付加させたものであって、EO及びPOの合計の付加モル数のピーク値が1の非イオン界面活性剤。
注:一般式(I)で示される数値は表1及び2に示した。また表1及び表2の組成物中、(a)成分の非イオン界面活性剤におけるAO付加モル数分布のピーク値は、最も配合量の多い成分のピーク値と同一になった。
(b)成分
(b−1):ルナックL−55(ヤシ油系脂肪酸;花王株式会社製)
(b−2):ルナックSO-90L(オレイン酸;花王株式会社製)
(c)成分
(c−1):クエン酸
(c−2):ディクエスト2010(ソルーシア・ジャパン株式会社製)
(c−3):EDTA
(d)成分
(d−1):エバラーゼ16.0L−EX(プロテアーゼ、ノボザイム社)
プロテアーゼのカゼイン分解活性が8400PU/Lのものを使用した。なおプロテアーゼ活性の測定に用いられた基質は、乳由来(Hammarsten処方)であり和光純薬工業より購入したものを用いた。ちなみに洗浄剤中に該プロテアーゼ製品を1質量%濃度で配合した場合のプロテアーゼ活性は、洗浄剤1gあたり84mPU/gになる。
(e)成分
(e−1):塩化カルシウム
(e−2):ホウ砂
(e−3):蟻酸
(その他)
陰イオン界面活性剤(1):ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(炭素数10〜14の直鎖アルキル、EO平均付加モル数3、ナトリウム塩)
陰イオン界面活性剤(2): 炭素数10〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸
ポリマー(1):特開平10-60476号公報の4頁段落0020の合成例1の方法で合成した高分子化合物
ポリマー(2):ポリエチレングリコール(重量平均分子量2000)
蛍光染料:チノパールCBS−X(チバスペシャリティケミカルズ製)
色素(1):カヤシオンターキスENA
色素(1):緑色202号
pH調整剤;塩酸、或いは水酸化ナトリウム(原液pHを調整するため配合した。)

Claims (3)

  1. 下記(a)〜(e)成分を含有する液体洗剤組成物。
    (a)下記一般式(I)で示される化合物を(a)成分中6〜15質量%含有する非イオン界面活性剤 10〜50質量%
    R−O(AO)H (I)
    [式中、Rは炭素数8〜22の炭化水素基であり、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、nは0,1及び2から選ばれる数である]
    (b)平均炭素数8〜20の脂肪酸 0.5〜10質量%
    (c)キレート剤 0.5〜5質量%
    (d)酵素
    (e)酵素安定化剤
  2. (a)成分が、炭素数8〜22の高級アルコールにアルキレンオキシドを付加して得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテルと、一般式(I)で示される化合物を含有する非イオン界面活性剤であって、該非イオン界面活性剤のアルキレンオキシドの付加モル数分布のピーク値が7〜20の間にある非イオン界面活性剤である、請求項1記載の液体洗剤組成物。
  3. (a)成分が(a−1)アルキル基の炭素数が8〜22であるアルコールに対して、炭素数2〜4のアルキレンオキシドを平均7〜20モル付加することによって得られるポリオキシエチレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤と、(a−2)アルキル基の炭素数が8〜22のアルコールに対して、炭素数が2〜4のアルキレンオキシドを平均1〜4モル付加することによって得られるポリオキシアルキレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤とからなり、一般式(I)で示される化合物を(a)成分中の6〜15質量%含有してなり、アルキレンオキシドの付加モル数をピーク値が少なくとも7〜20にある非イオン界面活性剤である、請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
JP2007313740A 2007-12-04 2007-12-04 液体洗剤組成物 Active JP5388444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007313740A JP5388444B2 (ja) 2007-12-04 2007-12-04 液体洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007313740A JP5388444B2 (ja) 2007-12-04 2007-12-04 液体洗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009138056A true JP2009138056A (ja) 2009-06-25
JP5388444B2 JP5388444B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=40868997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007313740A Active JP5388444B2 (ja) 2007-12-04 2007-12-04 液体洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5388444B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138057A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
WO2011114876A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2014062231A (ja) * 2012-08-29 2014-04-10 Lion Corp 液体洗浄剤
JP2015025062A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
US9018152B2 (en) 2010-09-10 2015-04-28 Lion Corporation Liquid detergent composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157872A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Lion Corp 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP2000355700A (ja) * 1999-04-13 2000-12-26 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2001049299A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002069488A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002167600A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Lion Corp 液体洗浄剤組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08157872A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Lion Corp 酵素含有液体洗浄剤組成物
JP2000355700A (ja) * 1999-04-13 2000-12-26 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2001049299A (ja) * 1999-08-16 2001-02-20 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002069488A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002167600A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Lion Corp 液体洗浄剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138057A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
WO2011114876A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
US9018152B2 (en) 2010-09-10 2015-04-28 Lion Corporation Liquid detergent composition
JP5902622B2 (ja) * 2010-09-10 2016-04-13 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
JP2014062231A (ja) * 2012-08-29 2014-04-10 Lion Corp 液体洗浄剤
JP2015025062A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5388444B2 (ja) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341023B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5388444B2 (ja) 液体洗剤組成物
JP5419357B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5349792B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2017095610A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP3515823B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5793335B2 (ja) 液体洗浄剤
JP2009155594A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7413135B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤組成物
JP5495641B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7285772B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5580036B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP7138552B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤組成物
CN110819473B (zh) 一种浓缩液体洗涤剂组合物
JP6468738B2 (ja) 液体洗浄剤
KR102522293B1 (ko) 의료용 액체 세정제 조성물
JPH11279600A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7285771B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2019119764A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5823194B2 (ja) 繊維製品用液体洗浄剤組成物
JPWO2017208990A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002069487A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001214197A (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2023120649A1 (ja) 液体洗浄剤物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5388444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250