JP2009137466A - 経路案内端末及びシステム - Google Patents

経路案内端末及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009137466A
JP2009137466A JP2007316514A JP2007316514A JP2009137466A JP 2009137466 A JP2009137466 A JP 2009137466A JP 2007316514 A JP2007316514 A JP 2007316514A JP 2007316514 A JP2007316514 A JP 2007316514A JP 2009137466 A JP2009137466 A JP 2009137466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
authentication
terminal
guidance
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007316514A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sawaki
孝之 澤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2007316514A priority Critical patent/JP2009137466A/ja
Publication of JP2009137466A publication Critical patent/JP2009137466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】公共交通機関等において、乗車券の読取りや発券時に入力することで操作を簡単にし、駅経路の分岐する地点等に端末を設置することで、細かな案内サービスを可能とする。現在の運行状況を反映し、最新の情報を提供する。
【解決手段】乗車券読取り装置の付いた案内端末又は案内端末機能付自動券売機により、経路情報をネットワークにより接続されたサーバに登録する。同時に生体情報、磁気カード。ICカード、暗証番号による認証情報を読取りサーバに登録する。登録後は認証装置にて認証操作をすることで、どの端末からもサーバに登録されている経路情報を元に、現在の運行状況、端末の設置場所付近の経路情報を踏まえた案内情報を端末に表示する。また、表示装置と認証装置のみを備えた小型端末を駅構内の分岐点などに設置することで、利用者に随時情報を提供することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、乗車券の購入時及び出発地点と目的地を乗車券情報の読取りにより経路情報を入力し、出発到着時刻、経路の案内情報を検索し表示するとともに、端末装置に備え付けた認証装置により読取った認証情報とともに経路情報を登録しておき、端末装置の設置されている任意の場所で再度、認証情報を読取るだけで利用客個人の全行程及び経路途中の詳細な案内情報を表示する端末装置及びシステムに関するものである。
インターネット上での乗換え案内サービスでの経路・時刻を検索するシステムがある。これらは、携帯端末により移動中においても検索が可能となる。さらに特許文献1に記載されているような移動途中で案内が必要であろう地点で携帯端末へ情報を送信するシステムがある。また、特許文献2に記載されているように、乗車券の情報から経路を検索し案内情報を印刷する端末機器がある。
特開2005−24517号公報 特開2004−334435号公報
上記のようなインターネットでの乗換え案内では単に経路と時刻表のとおりの乗換え時刻を表示するだけであり、現在の運行状況を取り入れた案内をすることはない。上記、特許文献1では、サーバから利用者の持つ携帯端末へ随時、案内情報を送信することで運行状況を反映した形での案内情報を表示しているが、携帯端末を所持し、案内情報が送信される度に携帯端末を取出し、操作しなくてはならず煩わしい。また上記、特許文献2の案内システムにおいても、サーバに接続することで運行状況、さらには乗車券の情報を読取ることでリアルタイムな案内情報を表示し、その案内情報を印刷することが可能となるが、印刷物では表示に限度があり、さらにその先での運行状況の変化には対応できない。
本案内端末装置は、タッチパネル付きの表示装置を備えることで、表示された選択肢からのタッチ入力により出発地点、目的地の経路を入力する手段、及び乗車券を読取り、乗車券情報から経路情報を入力する手段を備え、前記手段により入力された利用者が所望する移動経路を検索し案内情報を表示する。さらに検索した経路情報を保存し、後で再度検索情報を表示させる為に検索時に個人を特定する為の認証装置を備えることを特徴とする。
ここで案内情報とは、出発時刻、出発番線、乗車する列車の番号・席、到着時刻、到着番線、途中経路と乗換え時の番線・列車番号・席、駅構内移動経路、及び現在の運行状況である。
又、認証装置とは、個人を特定できる情報を読取る装置のことであり、生体情報による認証、暗証番号、磁気カード、ICカードを用いた認証が挙げられる。
上記の案内端末装置は専用端末となるが、乗車券の自動券売機に同じ手段を備えてもよい。この場合においては、乗車券を購入すると同時に経路情報を検索し、案内情報を表示することができる。表示装置上の操作画面では、検索した情報を保存するかを選択するための選択項目を備えておき任意に検索情報を保存させることができる。
上記に挙げた案内端末装置及び案内機能付自動券売機は、タッチパネル入力により操作するような操作画面を必要としたり、自動券売機であるため装置が大きくなり設置場所も限られる場合がある。壁面、柱等に掲げられる様に小型の表示装置と認証装置のみで構成することで端末装置を小さくし設置可能箇所を広げることができる。
上記の端末装置を、経路上の分岐する通路、出入口、階段、エスカレータ、エレベータ付近に設置することで、あらかじめ経路検索し、検索した案内情報を認証情報とともにサーバに保存しておけば、前述に挙げた分岐点にある端末装置の認証装置により個人認証することで、端末装置に備え付けられた表示装置により、全体の経路情報に加えて端末が設置された場所での詳細な経路情報を表示し利用客には複雑な経路でも分岐点で迷うことがなくなることを特徴とする。
どの地点に設置してある端末装置からでも再度案内情報を表示するためサーバに接続する。本サーバは経路情報及び認証情報を保存しておき、案内端末装置からの検索要求に対して案内情報の検索、案内情報を検索した個人を特定する為の認証情報の登録、前記認証情報と経路情報をあわせて保存する手段を備えることを特徴とする。
本サーバは、案内端末装置、案内端末付自動券売機及び小型端末装置から、経路検索時に登録された経路情報を用いて案内情報を再度表示するため、案内情報送信要求に対し、前記端末装置に備え付けた認証装置からの認証情報と登録してある認証情報が一致する経路情報を前記端末装置に送信することを特徴とする。またこのとき、現在の運行状況、端末設置場所付近の情報の検索を行う手段と、サーバに登録してある経路情報に修正を加える手段とを備えることを特徴とする。
これにより、案内端末装置では現在の運行状況と端末設置位置付近の情報を踏まえた上での全経路情報を表示すると共に、設置された場所での詳細な経路情報を表示できる。
本システムは、上記の端末装置の乗車券発券時の入力、乗車券読取りによる入力で経路情報入力の手間を省け、また、端末をネットワークによりサーバへ接続し、サーバへ経路情報を保存しておくことで各端末はサーバから情報を取得し端末に表示することで、経路途中において携帯端末無しでリアルタイムな案内情報を認証操作のみにより表示できることを特徴とする。また、経路の変更があった場合でも、どこの案内端末装置からでも登録情報を変更することが可能となることを特徴とする。
上記のような装置や方法により利用客は、経路情報入力及び情報検索の手間なく、現在の運行状況を反映し、利用している端末装置の設置場所を踏まえた上でのリアルタイムな案内情報を得ることができる。さらに、駅構内の移動経路上にも小型の端末装置を配置することでより詳細な経路情報を示すことができる為、利用客は迷うことなく経路を進むことができる。
また、携帯端末を使う必要がなく、認証装置に生体認証を用いれば何も持たないで案内情報を得ることができる為、利用客は物を取出したりする必要がないので便利である。
図1は、案内端末装置1の構成概念図を示す。装置制御部16は案内端末装置1を制御するための装置であり、各装置を制御する。表示装置11は利用客が操作する画面及び案内情報を表示する装置である。タッチパネル式入力装置15はタッチ入力により画面上の項目を選択するための装置である。
認証装置12は、検索した経路情報をサーバに登録するときに再度情報取得する為のキーとしての認証情報を読取る装置で、生体情報、暗証番号、磁気カード、ICカード等の方式が幾つかありどのような方式を用いてもよい。
通信装置13はサーバ4と通信するためのネットワーク5に接続するた為の装置である。印刷装置17は、検索情報を印刷する為の装置である。
乗車券読取り装置14は、乗車券から出発地、目的地の経路情報を読取る為の装置である。
図2は、案内端末機能付自動券売機2の構成概念図である。表示装置21、認証装置22、通信装置23、タッチパネル式入力装置25、装置制御部26、印刷装置27は図1案内端末装置と同様のものである。
券売装置24は、乗車券販売をする装置で、本端末は図1で示す案内端末装置1の機能と自動券売機をあわせた端末装置である。購入した乗車券の出発地と目的地から経路検索を実施できる。
図3は、小型案内端末3の構成概念図である。この端末装置は、認証装置31、通信装置32、装置制御部33、表示装置34からなる。
小型案内端末3の目的は、表示のみ行う装置として表示装置34により設置場所での詳細な経路情報を表示することであり、表示装置34の表示画面サイズを図1の案内端末装置1の表示装置11より小型のものを用いて端末装置の小型化をはかる。小型案内端末3では、駅構内の経路分岐点等に設置し、その分岐での行き先を表示する。例えば、実際見える通りの写真・絵を表示し利用客の経路により行き先を矢印等で表示する様な表示方法となる。また、その次に間を置いて経路の先を写真・絵で表示し更なる経路情報を与えてもよい。また、ここで次の乗車番線、列車番号、時刻などを表示してもよい。
この小型案内端末3を多くの地点に設置することで細かい案内を行うことが可能となり、携帯端末より随時行う案内情報の送信と同じく複雑な分岐点での案内サービスを行うことができる。
図4はサーバ4の構成概念図である。サーバ4では時刻表検索手段41、経路検索手段43をもちいて案内情報を得る。又、現在の運行状況検索手段44及び駅経路検索手段42を用いてリアルタイムな案内情報を得る。端末装置から認証情報46を得たら検索経路情報47と共に登録エリア45に保存する手段を有する。ここで、再度案内情報の要求がきた時、検索経路情報47に現在の運行状況検索手段44を実施した結果、及び駅経路検索手段42を実施し、要求があった端末装置の設置してある場所を踏まえた情報を追加修正した案内情報を送信する。
図5はシステム構成の概念図である。各場所に設置した複数台の小型案内端末8、案内端末6、案内端末機能付自動券売機7がネットワーク5に接続され、サーバ9との通信を行う。案内端末6、案内端末機能付自動券売機7により入力された経路情報をサーバ9に登録しておくことで、どの端末からでも再入力無しで経路情報の再表示が可能となる。また、最初の入力時点から運行状況が変化している場合にはサーバ9の現在の運行状況検索手段44により現在の状況を反映した案内情報を表示できる。また、サーバ9の駅経路検索手段42では、案内情報要求のあった端末の設置場所付近の情報を検索する手段を備え、経路情報として道順等の行き先を視覚的な表示により案内表示できる。また、案内端末6、案内端末機能付自動券売機7から再度、経路情報を入力することで、サーバ9に登録してある検索経路情報47の変更を随時可能とする。
案内端末装置の構成概念図。 案内端末機能付自動券売機の構成概念図。 小型案内端末の構成概念図。 サーバの構成概念図。 システムの構成概念図。
符号の説明
1…案内端末、11…表示装置、12…認証装置、13…通信装置、14…乗車券読取り装置、15…タッチパネル式入力装置、16…装置制御部、17…印刷装置、2…案内端末機能付自動券売機、21…表示装置、22…認証装置、23…通信装置、24…券売装置、25…タッチパネル式入力装置、26…装置制御部、27…印刷装置、3…小型案内端末、31…認証装置、32…通信装置、33…装置制御部、34…表示装置、4…サーバ、41…時刻表検索手段、42…駅経路検索手段、43…経路検索手段、44…現在運行状況検索手段、45…登録エリア、46…認証情報、47…検索経路情報、5…ネットワーク、6…案内端末、7…案内端末機能付自動券売機、8…小型案内端末、9…サーバ。

Claims (10)

  1. タッチパネル付きの表示装置を備え表示された選択肢からの経路入力、乗車券の情報を読取る装置によって経路情報を入力し、利用者が所望する移動経路を検索し案内情報を表示する装置であって、個人を特定する認証装置を備えることを特徴とする端末装置。
  2. 乗車券の自動券売機において、購入した乗車券の経路情報を検索し案内情報を表示する手段を備え、個人を特定する認証装置を備えることを特徴とする端末装置。
  3. 表示装置を備え、個人を特定する認証装置を備えることを特徴とする端末装置。
  4. 公共交通機関の施設内の分岐する通路、出入口、階段、エスカレータ、エレベータ付近に設置され、認証装置により個人を特定する認証情報を読取り、登録された案内情報の表示、前記案内情報より選択された設置場所個別の経路情報の表示をすることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3の端末装置。
  5. 請求項1、請求項2、請求項3の端末装置からの検索要求に対して案内情報の検索、案内情報を検索した個人の特定の為の認証情報の登録、前記認証情報と案内情報をあわせて保存する手段を備えることを特徴とするサーバ。
  6. 請求項1、請求項2、請求項3の端末装置から登録された案内情報を再度表示する要求に対し、前記端末装置に備え付けた認証装置からの認証情報より登録してある経路情報を前記端末装置に送信することを特徴とする請求項5のサーバ。
  7. 請求項1、請求項2、請求項3の端末装置から登録された案内情報を再度表示する要求に対し、現状の運行状況検索の手段及び端末設置個所付近の経路情報検索の手段を備え、登録済みの経路情報に修正を加える手段を備えることを特徴とする請求項6のサーバ。
  8. 請求項1から請求項7の端末装置とサーバを接続し、請求項1、請求項2の端末装置より乗車券発券時、乗車券情報の読取りによる経路情報入力により案内情報を検索し表示することを特徴とするシステム。
  9. 経路情報入力と同時に請求項1、請求項2の認証装置により読取った認証情報を経路情報とあわせてサーバに登録し、請求項4の端末装置で入力した認証情報をもとにしてサーバに登録された経路情報から案内情報を表示することを特徴とするシステム。
  10. 経路変更があった場合、請求項1、請求項2の端末装置により再度サーバの経路情報を登録することで変更後も利用者の所望する案内情報を表示できることを特徴とするシステム。
JP2007316514A 2007-12-07 2007-12-07 経路案内端末及びシステム Pending JP2009137466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316514A JP2009137466A (ja) 2007-12-07 2007-12-07 経路案内端末及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316514A JP2009137466A (ja) 2007-12-07 2007-12-07 経路案内端末及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009137466A true JP2009137466A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40868550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007316514A Pending JP2009137466A (ja) 2007-12-07 2007-12-07 経路案内端末及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009137466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491107A (en) * 2010-05-19 2012-11-28 Arinc Inc Display unit that reads travel documents and then shows corresponding information
JP2012240543A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nec System Technologies Ltd 案内システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491107A (en) * 2010-05-19 2012-11-28 Arinc Inc Display unit that reads travel documents and then shows corresponding information
JP2012240543A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nec System Technologies Ltd 案内システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208273B2 (ja) 相乗り支援システム、相乗り支援方法、及び、相乗り支援装置
KR102207975B1 (ko) 노선 버스 예약 시스템 및 예약 좌석변경 알림서비스 제공방법
JP7153205B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101230127B1 (ko) 원격지 대기순번 발급 어플리케이션 시스템 및 그 방법
JP6242567B2 (ja) 空港利用システム
US20140330599A1 (en) Identifying Partial User-Entered Data
JP2008084162A (ja) 自動発券機および自動発券システム
JP2018195114A (ja) プログラム及び入出場方法
JP2007249424A (ja) 店舗検索通知装置、方法およびプログラムならびに商品役務予約システム
JPH10320597A (ja) ターミナル装置、施設利用システム、施設利用情報提供方法、及び制御プログラムを記録した記録媒体
JP2009137466A (ja) 経路案内端末及びシステム
JP4694428B2 (ja) 生体認証に基づく認証情報提供システムおよび情報配信サービス提供システム、生体認証サーバおよび情報配信サーバ、ならびに認証情報提供方法および情報配信方法
JP4738387B2 (ja) チケット販売支援機能を有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび推奨経路案内方法
JP4929388B2 (ja) チケット販売支援機能を有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび推奨経路案内方法
JP2007308007A (ja) 駅構内用案内システム
JP2005149053A (ja) 顧客誘導システム、管理サーバ、およびプログラム
JP2009092634A (ja) 限定的空間内の案内システム及び携帯機器
WO2022003924A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JP2006164073A (ja) 顧客案内システム
JP2008157870A (ja) 固定端末用移動支援ナビゲーション・システム
JP2021168059A (ja) 駅務機器、駅務機器の制御方法、及び駅務機器の制御プログラム
JP2005316933A (ja) タクシー配車予約登録支援プログラム
JP2021018631A (ja) 情報処理装置
JP2021168003A (ja) 券売機、サーバ装置、端末装置、および券売システム
WO2021161461A1 (ja) 誘導システム