JP2009134597A - 情報処理装置、データ制御方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、データ制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009134597A
JP2009134597A JP2007311066A JP2007311066A JP2009134597A JP 2009134597 A JP2009134597 A JP 2009134597A JP 2007311066 A JP2007311066 A JP 2007311066A JP 2007311066 A JP2007311066 A JP 2007311066A JP 2009134597 A JP2009134597 A JP 2009134597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
control device
data
information
connection ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007311066A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Suzuki
孝子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007311066A priority Critical patent/JP2009134597A/ja
Priority to US12/188,777 priority patent/US20090144467A1/en
Publication of JP2009134597A publication Critical patent/JP2009134597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】各接続端子ごとの処理の優先順位を設定することができる情報処理装置、データ制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数の接続ポートA〜Dの内、ポートBを介して、USBドライバ200とプリンタ201との間でデータの授受を行っている場合、DVDドライブ112から処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの処理順位情報に基づいて処理要求の処理をUSBドライバ200によって行う。
【選択図】 図3

Description

本発明は一般に、外部機器接続ポートの制御技術に係り、特に接続ポートごとの優先順位の設定が可能な情報処理装置、データ制御方法およびプログラムに関する。
一般的に、USB等の接続端子を複数備えた機器においては、特定の接続端子への負荷の集中を回避する技術や、各接続端子にあらかじめ定めた最低限の帯域幅を確保する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2001−320387公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、各端子への最低限の帯域幅を確保することができるが、接続端子ごとの処理の優先順位を設定することはできない。
そこで、本発明は、接続端子ごとの処理の優先順位を設定することができる情報処理装置、データ制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様によれば、デバイスを接続するための複数の接続ポートと、前記それぞれの接続ポートの処理順位情報を記憶する記憶装置と、前記それぞれの接続ポートに接続されている前記それぞれのデバイスを前記接続ポートを介して制御する制御装置と、前記複数の接続ポートの内、いずれかの接続ポートを介して、前記制御装置と所定のデバイスとの間でデータの授受を行っている場合、前記所定のデバイス以外のデバイスおよび前記制御装置の内いずれか1つから処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの前記処理順位情報に基づいて処理順位を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された順位に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行う処理手段と、を具備することを特徴とする情報処理装置が提供される。
また、デバイスを接続するための複数の接続ポートと、前記それぞれの接続ポートの処理順位情報を記憶する記憶装置と、前記それぞれの接続ポートに接続されている前記それぞれのデバイスを前記接続ポートを介して制御する制御装置とを備えた情報処理装置で用いられるデータ制御方法であって、前記複数の接続ポートの内、いずれかの接続ポートを介して、前記制御装置と所定のデバイスとの間でデータの授受を行っている場合、前記所定のデバイス以外のデバイスおよび前記制御装置の内いずれか1つから処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの前記処理順位情報に基づいて処理順位を決定し、決定された順位に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行うことを特徴とするデータ制御方法が提供される。
さらに、デバイスを接続するための複数の接続ポートと、前記それぞれの接続ポートの処理順位情報を記憶する記憶装置と、前記それぞれの接続ポートに接続されている前記それぞれのデバイスを前記接続ポートを介して制御する制御装置とを備えた情報処理装置で用いられるプログラムであって、コンピュータに、前記複数の接続ポートの内、いずれかの接続ポートを介して、前記制御装置と所定のデバイスとの間でデータの授受を行っている場合、前記所定のデバイス以外のデバイスおよび前記制御装置の内いずれか1つから処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの前記処理順位情報に基づいて処理順位を決定する手順と、決定された順位に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行う処理手順と、を実行させるプログラムが提供される。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の構成を説明する。本実施形態の情報処理装置は、例えば、ノートブック型の携帯型パーソナルコンピュータ10から実現されている。
このパーソナルコンピュータ10は、複数のUSB端子を備え、これらのUSB端子に接続された各デバイスとのデータの授受の優先度を各端子ごとに設定できるものである。
図1はコンピュータ10のディスプレイユニットを開いた状態における斜視図である。本コンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成されている。ディスプレイユニット12には、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)17から構成される表示装置が組み込まれている。
ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対し、コンピュータ本体11の上面が露出される開放位置とコンピュータ本体11の上面を覆う閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード13、本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフするためのパワーボタン14、入力操作パネル15、タッチパッド16、およびスピーカ18A,18Bなどが配置されている。
入力操作パネル15は、押されたボタンに対応するイベントを入力する入力装置であり、複数の機能をそれぞれ起動するための複数のボタンを備えている。また、コンピュータ本体11の正面には、本コンピュータ10のTV機能をリモート制御するリモコンユニットとの通信を実行するためのリモコンユニットインタフェース部20が設けられている。リモコンユニットインタフェース部20は、赤外線信号受信部などから構成されている。さらに、コンピュータ本体11の例えば左側面には、複数のUSB端子114が備えられている。
次に、図2を参照して、本コンピュータ10のシステム構成について説明する。
本コンピュータ10は、図2に示されているように、CPU101、ノースブリッジ102、主メモリ103、サウスブリッジ104、グラフィクスプロセッシングユニット(GPU)105、ビデオメモリ(VRAM)105A、サウンドコントローラ106、BIOS−ROM109、USBコントローラ110、ハードディスクドライブ(HDD)111、DVDドライブ112、(複数の)USBポート(USB端子)114、IEEE 1394コントローラ115、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116、およびEEPROM118等を備えている。
CPU101は本コンピュータ10の動作を制御するプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)111から主メモリ103にロードされる、オペレーティングシステム(OS)201、および各種アプリケーションプログラムを実行する。また、CPU101は、BIOS−ROM109に格納されたBIOS(Basic Input Output System)も実行する。BIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
USBコントローラ110は、各USBポート(USB接続端子)114の制御を行う。この各USBポート114の制御は、予めレジストリ等に設定された処理順位(優先順位)情報に従って行う。USBコントローラ110は、データの授受を行っているUSBポート114に接続されたデバイスよりも処理順位の高いUSBポート114に接続されたデバイスからのリクエストを受信すると、当初のデバイスとのデータの授受を一時停止し、処理順位の高いUSBポート114に接続されたデバイスからのリクエストを優先し、処理順位の高いUSBポート114に接続されたデバイスとのデータの授受を開始する。
ノースブリッジ102はCPU101のローカルバスとサウスブリッジ104との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ102には、主メモリ103をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ102は、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してGPU105との通信を実行する機能も有している。
GPU105は、本コンピュータ10のディスプレイモニタとして使用されるLCD17を制御する表示コントローラである。このGPU105によって生成される表示信号はLCD17に送られる。
サウスブリッジ104は、LPC(Low Pin Count)バス上の各デバイス、およびPCI(Peripheral Component Interconnect)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ104は、ハードディスクドライブ(HDD)111およびDVDドライブ112を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。さらに、サウスブリッジ104は、サウンドコントローラ106との通信を実行する機能も有している。
またさらに、サウスブリッジ104には、PCI EXPRESS規格のシリアルバスなどを介してビデオプロセッサ113が接続されている。
サウンドコントローラ106は音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータをスピーカ18A,18B等に出力する。
無線LANコントローラ114は、たとえばIEEE 802.11規格の無線通信を実行する無線通信デバイスである。IEEE 1394コントローラ115は、IEEE 1394規格のシリアルバスを介して外部機器との通信を実行する。
エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、電力管理のためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)13およびタッチパッド16を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。このエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、ユーザによるパワーボタン14の操作に応じて本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフする機能を有している。さらに、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、リモコンユニットインタフェース20との通信を実行する機能を有している。
次に、本実施形態における主要な構成を図3に示す。
本実施形態では、USBポート114の処理順位の優先度を設定し、処理順位の高いUSBポート114に接続されているデバイスとのデータの授受を優先的に処理するものである。これらの制御は、USBドライバ200がUSBコントローラ110を介して行う。なお、本実施形態では接続端子を例えばUSBポート114を例に説明するが、これに限らず外部機器を接続可能な接続端子を複数備える場合にも適用することができるものである。
まず、例えばコンピュータ10が4つのUSBポート114であるポートA〜ポートDまでを備えているものとする。また、これらのポートA〜ポートDには、USB接続デバイスである、例えばプリンタ201およびDVDドライブ112等が接続される。
以上のような構成において、本実施形態の情報処理装置を適用したデータ制御方法について図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、上述したこれらのポートA〜ポートDの処理順位情報である優先順位は、図4に示すように、予め設定されてレジストリ等に記憶される(ステップS101)。図4において「優先度を設定する」にチェックをした場合、各ポートA〜ポートDの処理順位を例えば算用数字で入力する。ここでは、例えばポートAの処理順位を4、ポートBの処理順位を2、ポートCの処理順位を1、ポートDの処理順位を3として設定する。
USBドライバ200は、例えばポートB(処理順位2)に接続されているプリンタ201とデータの授受を行っている場合に(図6参照)、別のポートに接続されているデバイスからの処理要求が発生すると(ステップS102のYES)、例えば、ポートCに接続されているDVDドライブ112からの動画再生処理要求を受信すると、USBドライバ200によって、発生した処理要求は、処理順位の優先度が高いか否かを判別する(ステップS103)。発生した処理要求は、USBドライバ200によって、処理順位の優先度が高いと判別されると(ステップS103のYES)、例えば、ポートC(処理順位1)に接続されているDVDドライブ112からの動画再生処理要求は、ポートB(処理順位2)に接続されているプリンタ201より処理順位が高い場合、処理順位の優先度が高い処理を実行する(ステップS104)。すなわち、ポートB(処理順位2)に接続されているプリンタ201とのデータの授受を一時停止し、ポートC(処理順位1)に接続されているDVDドライブ112からの動画再生処理要求の処理を開始する(図7参照)。この場合、図7に示すように、ポートBに接続されているプリンタ201のデータである「デバイスBのパケットデータ」の処理を一時停止して、ポートCに接続されているDVDドライブ112のデータである「デバイスCのパケットデータ」を割り込ませて処理を行う。また、この場合、停止させるデバイス、例えばプリンタ201からデータを受信している場合でも、「デバイスBのパケットデータ」の授受を一時停止する。また、処理順位が高い処理要求の処理を行った後に一時停止した処理を行う。
また、上述したように、デバイスが接続されているポート数(ポートBおよびポートC)が、処理順位情報が記憶されている接続ポート数(ポートA〜ポートD)よりも少ない場合、デバイスが接続されているポートに対応する処理順位情報(ポートAの処理順位を4、ポートBの処理順位を2、ポートCの処理順位を1、ポートDの処理順位を3)に従って、処理要求の処理をUSBドライバ(制御装置)200によって行う。
一方、発生した処理要求が、USBドライバ200によって、処理順位の優先度が低いと判別されると(ステップS103のNO)、処理順位の優先度が低いポートに接続されているデバイスとの処理を処理待ちとする(ステップS105)。
また、USBポート114が増設された場合は、例えばポートDをUSBハブ等によって2つに分けた場合は、増設されたポートをポートEとすると、ポートEの処理順位情報は、最後となり、増設後の処理順位情報は、ポートAの処理順位を4、ポートBの処理順位を2、ポートCの処理順位を1、ポートDの処理順位を3、ポートEの処理順位を5となる。さらに、USBポート114が減った場合で、かつ、欠番になった処理順位があれば、若い順番に並ぶように処理順位が再度、自動的に振り直される。
上述した実施形態によれば、USB接続端子ごとの処理の優先順位を設定することができ、ユーザが処理を優先させたいUSBポートを任意に設定することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態そのままに限定されるものではない。本発明は、実施段階では、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変更して具現化できる。
また、上述した実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることで、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の概観の例を示す斜視図。 同実施形態の情報処理装置のシステム構成の例を示すブロック図。 同実施形態の情報処理装置の主要な構成を説明するためのブロック図。 同実施形態の情報処理装置で用いられる処理順位情報の設定の例を示す図。 同実施形態の情報処理装置によって実行されるデータ制御方法の手順の例を示すフローチャート。 同実施形態の情報処理装置によって実行されるデータ制御方法の手順を示す概念図。 同実施形態の情報処理装置によって実行されるデータ制御方法の手順を示す概念図。
符号の説明
101…CPU、103…主メモリ、102…ノースブリッジ、102…ノースブリッジ、104…サウスブリッジ、110…USBコントローラ、112…DVDドライブ、109…BIOS−ROM、111…HDD、114…USBポート、116…EC/KBC、200…USBドライバ、201…プリンタ

Claims (10)

  1. デバイスを接続するための複数の接続ポートと、
    前記それぞれの接続ポートの処理順位情報を記憶する記憶装置と、
    前記それぞれの接続ポートに接続されている前記それぞれのデバイスを前記接続ポートを介して制御する制御装置と、
    前記複数の接続ポートの内、いずれかの接続ポートを介して、前記制御装置と所定のデバイスとの間でデータの授受を行っている場合、前記所定のデバイス以外のデバイスおよび前記制御装置の内いずれか1つから処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの前記処理順位情報に基づいて処理順位を決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された順位に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行う処理手段と、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御装置は、前記制御装置と前記所定のデバイスとの間においてデータの授受を行っている前記接続ポートの処理順位より、前記発生した処理要求に対応する接続ポートの処理順位が高い場合は、前記制御装置と前記所定のデバイスとの間でのデータの授受を一時停止し、前記発生した処理要求の処理を行うことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記複数の接続ポートのうち、前記デバイスが接続されているポート数が、前記処理順位情報が記憶されている接続ポート数よりも少ない場合は、前記デバイスが接続されているポートに対応する前記処理順位情報に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行うことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御装置と前記所定のデバイスとの間でのデータの授受を一時停止する場合、前記発生した処理要求の処理を行った後に前記一時停止した処理を行うことを特徴とする情報処理装置。
  5. デバイスを接続するための複数の接続ポートと、前記それぞれの接続ポートの処理順位情報を記憶する記憶装置と、前記それぞれの接続ポートに接続されている前記それぞれのデバイスを前記接続ポートを介して制御する制御装置とを備えた情報処理装置で用いられるデータ制御方法であって、
    前記複数の接続ポートの内、いずれかの接続ポートを介して、前記制御装置と所定のデバイスとの間でデータの授受を行っている場合、前記所定のデバイス以外のデバイスおよび前記制御装置の内いずれか1つから処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの前記処理順位情報に基づいて処理順位を決定し、決定された順位に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行うことを特徴とするデータ制御方法。
  6. 請求項5に記載のデータ制御方法において、
    前記制御装置は、前記制御装置と前記所定のデバイスとの間においてデータの授受を行っている前記接続ポートの処理順位より、前記発生した処理要求に対応する接続ポートの処理順位が高い場合は、前記制御装置と前記所定のデバイスとの間でのデータの授受を一時停止し、前記発生した処理要求の処理を行うことを特徴とするデータ制御方法。
  7. 請求項5に記載のデータ制御方法において、
    前記複数の接続ポートのうち、前記デバイスが接続されているポート数が、前記処理順位情報が記憶されている接続ポート数よりも少ない場合は、前記デバイスが接続されているポートに対応する前記処理順位情報に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行うことを特徴とするデータ制御方法。
  8. 請求項5に記載のデータ制御方法において、
    前記制御装置と前記所定のデバイスとの間でのデータの授受を一時停止する場合、前記発生した処理要求の処理を行った後に前記一時停止した処理を行うことを特徴とするデータ制御方法。
  9. デバイスを接続するための複数の接続ポートと、前記それぞれの接続ポートの処理順位情報を記憶する記憶装置と、前記それぞれの接続ポートに接続されている前記それぞれのデバイスを前記接続ポートを介して制御する制御装置とを備えた情報処理装置で用いられるプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記複数の接続ポートの内、いずれかの接続ポートを介して、前記制御装置と所定のデバイスとの間でデータの授受を行っている場合、前記所定のデバイス以外のデバイスおよび前記制御装置の内いずれか1つから処理要求が発生すると、発生した処理要求に対応する接続ポートの前記処理順位情報に基づいて処理順位を決定する手順と、
    決定された順位に従って、前記処理要求の処理を前記制御装置によって行う処理手順と、
    を実行させるプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムにおいて、
    前記制御装置は、前記制御装置と前記所定のデバイスとの間においてデータの授受を行っている前記接続ポートの処理順位より、前記発生した処理要求に対応する接続ポートの処理順位が高い場合は、前記制御装置と前記所定のデバイスとの間でのデータの授受を一時停止し、前記発生した処理要求の処理を行うことを特徴とするプログラム。
JP2007311066A 2007-11-30 2007-11-30 情報処理装置、データ制御方法およびプログラム Pending JP2009134597A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311066A JP2009134597A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 情報処理装置、データ制御方法およびプログラム
US12/188,777 US20090144467A1 (en) 2007-11-30 2008-08-08 Information processing device, data control method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311066A JP2009134597A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 情報処理装置、データ制御方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009134597A true JP2009134597A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40676928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007311066A Pending JP2009134597A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 情報処理装置、データ制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090144467A1 (ja)
JP (1) JP2009134597A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010152815A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090144467A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380276B2 (ja) 共用不揮発性メモリ・アーキテクチャ
JP4920522B2 (ja) 情報処理装置および出力連動制御方法
JP4768861B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置における音声出力制御方法
CN101907983A (zh) 麦克风静音控制方法以及计算机
JP2009151706A (ja) 情報処理装置
JP2007264953A (ja) 情報処理装置および動作制御方法
JP2007122653A (ja) 情報処理装置及び起動制御方法
JP2009151242A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP2007232846A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2007323362A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2006236079A (ja) コンピュータおよびディスク管理方法
JP2007180600A (ja) 電子機器および該電子機器におけるデータ転送速度制御方法
JP5193523B2 (ja) 情報処理装置および出力切替制御方法
JP2007149008A (ja) 携帯型電子機器および省電力制御方法
JP2009044252A (ja) 情報処理装置およびプログラム起動制御方法
US20120327062A1 (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and non-transitory computer-readable medium storing computer executable control program of electronic apparatus
JP2011118462A (ja) 情報処理装置
JP2009134597A (ja) 情報処理装置、データ制御方法およびプログラム
JP4976934B2 (ja) 情報処理装置および制御方法
JP2000132494A (ja) コンピュータシステムおよび同システムにおけるオーディオ出力制御方法
JP2010154469A (ja) 情報処理装置
WO2022030383A1 (ja) 情報処理装置および画像表示方法
JP5075745B2 (ja) 情報処理装置
JP2009104329A (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法
JP2008276569A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707