JP2009133317A - 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械 - Google Patents

可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2009133317A
JP2009133317A JP2008333237A JP2008333237A JP2009133317A JP 2009133317 A JP2009133317 A JP 2009133317A JP 2008333237 A JP2008333237 A JP 2008333237A JP 2008333237 A JP2008333237 A JP 2008333237A JP 2009133317 A JP2009133317 A JP 2009133317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
chamber
pumping chamber
fluid
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008333237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009133317A5 (ja
Inventor
Andrea Parrino
パリノ、アンドレア
Giorgio Manfredini
マンフレディニ、ジョルジョ
Leopoldo Mazzalveri
マッツアルベリ、レオポルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CPS Color Group Oy
Original Assignee
CPS Color Group Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CPS Color Group Oy filed Critical CPS Color Group Oy
Publication of JP2009133317A publication Critical patent/JP2009133317A/ja
Publication of JP2009133317A5 publication Critical patent/JP2009133317A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • F04B13/02Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities of two or more fluids at the same time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • F04B43/09Pumps having electric drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】製造および保守が容易且つ経済的であり、また侵食性、腐食性、または研磨性の流体製品を使用するときでも時間経過とともに高精度および信頼性を提供する、流体製品を分配および/または計量するための分配機械を提供すること。
【解決手段】流体分配機械用の分配ユニットは、少なくとも1つの可撓性壁面30aを含む可変容積ポンピング・チャンバ30に接続された、流体製品用の少なくとも1つの入口ダクト35および1つの出口ダクト36を含む。逆向きに取り付けられた2つの逆止め弁が、入口ダクト35および出口ダクト36中のそれぞれに位置する。ポンピング・チャンバは、ステッパ・モータ20、ねじ/ナットねじユニット、およびキャリッジ28を含むアクチュエータ手段に結合される。キャリッジ28は、チャンバが最大容積を有するゼロ位置からチャンバが最小容積を有する上限までポンピング・チャンバを移動させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えばペイントや着色剤、インクなど、幾分粘性のある流体製品を分配および/または計量するための分配機械の分野に関する。
上記分野の従来技術は、様々な動作原理に従って稼働する分配機械を含む。1つのかなり普及したタイプの既知の機械は、分配回路に接続された、着色剤流体用の多重のリザーバを含む。各流体製品は、容積式ポンプ(positive−displacement pump)によってそのそれぞれのリザーバから引き抜かれ、対応する3方2位置分配弁に送出される。弁が不作動位置にあるときには、流体は、再循環ダクトを通ってそれぞれのリザーバに戻る。予め設定された量の流体を分配する必要があるときには、弁を作動位置に設定し、リザーバから分配ノズルに流体を送出する。このタイプの機械は、時間経過に対する結果の精度の反復性および信頼性の点では優れた結果をもたらす。しかし、流体製品の各リザーバごとにポンプおよび電磁弁を使用することにより、製造および保守の両面で機械の全体的なコストが高くなる。流体製品、特に着色剤流体用のもう1つの既知のタイプの分配機械は、それぞれのシリンダ内で軸線方向に可動なプランジャを含む注射器型分配ポンプに接続または一体化された一連のリザーバを含み、このポンプは、通常は回転ドラムの周囲に配列される。予め設定された量の流体製品を容器中に分配するためには、適切な注射器がその容器と整合されるまでドラムを回転させる必要がある。したがって、一般にこの既知のタイプの機械では、複数の流体製品を同じ容器中に同時に分配することができず、これによりこの既知のタイプの機械の生産性は低くなる。上記の問題を克服するために様々な解決策が提案されているが、全て製造および保守がかなり複雑であり、コストがかかる。さらに、既知の注射器型機械に固有の1つの問題は、時間経過に対して分配および計量の高精度および反復性を保証するためにプランジャとシリンダの間に十分な滑りシール(sliding seal)を設けることが困難なことにある。また、侵食性(aggressive)または研磨性(abrasive)の流体とともにこれらの機械を使用すると、滑りシールが急速に摩耗し、したがって機械の性能が低下する。これは、機械のランニング・コストを大幅に増加させる定期的な保守によっても、ある程度までしか克服することはできない。
本発明の目的は、従来技術の上記の問題を克服して、製造および保守が容易かつ経済的であり、また侵食性、腐食性、または研磨性の流体製品を使用するときでも時間経過とともに高精度および信頼性を提供する、流体製品を分配および/または計量するための分配機械を提供することである。本発明の別の目的は、特に制限された量の流体製品を分配するとき(ただしこれに限定されない)に十分な生産性性能を有する小型の機械を提供することである。本発明のさらに別の目的は、製造および機械への据付けが容易であり、未熟練の作業員、例えば機械のユーザでも必要なら迅速に交換することができる複数の独立した分配ユニットを含む機械を提供することである。上記の目的を達成するために、本発明は、特許請求の範囲に記載の特徴を有する分配ユニットに関する。本発明は、上記タイプの複数の分配ユニットを含む、流体製品を分配および/または計量するための分配機械にも関する。
本発明の特定の特徴によれば、分配ユニットは、可撓性壁面、特にベロー状壁面(ただしこれに限定されない)を有するポンピング・チャンバを含む。特定の一実施形態では、ポンピング・チャンバはリニア・アクチュエータによって作動され、アクチュエータの行程と分配される製品の量との間に直線的な比例関係がもたらされる。さらに別の特定の特徴によれば、リニア・アクチュエータはステッパ・モータを含み、モータのステップ数と分配される流体の量との間に直線的な比例関係がもたらされる。
もう1つの独特の特徴は、本発明の分配ユニットでは、分配ノズルにかかる送出ダクト中の圧力が、分配が中断された直後に降下し、これによりノズルからの滴下および液滴が防止されることにある。
本発明の別の特徴によれば、各分配の終了時に分配ユニットを充填位置にセットし、分配ユニットを直ちに次の送出に利用できるようにする。
本発明のさらに別の特徴は、分配ユニットが、ポンピング・ユニットのゼロ点を規定する光学リミットセンサ(optic limit sensor)を含むことである。この特徴により、分配ユニットによる流体製品の分配プロセスの高反復性を達成することが可能となる。
分配ユニットのもう1つの特徴は、取入れ行程および分配行程を異なる速度で行い、ポンピング・チャンバを再充填するのに必要な時間を短縮することによって、分配フェーズ中の精度を犠牲にすることなく、機械の生産性を改善することができることにある。
さらなる特徴および利点は、単なる非限定的な例として与えた、同封の図面に関連する以下の好ましい一実施形態の説明から明らかになるであろう。
次に図面を参照すると、流体製品を分配および/または計量するための分配機械は本体10を含み、その前面には、予め設定された量の流体製品を1つまたは複数の缶Cに同時に、または順次搬送する働きをする分配ダクト12と連絡した、広く知られているタイプの少なくとも1つのノズルまたは一群の分配ノズル11が位置する。分配機械本体は、主として、缶Cの移送または取扱いの必要、ならびに人間工学および外観についての考慮事項によって決まる、様々な全体の形状および配置構成をとることができるが、これらは本発明と特に関係はない。これらの理由から、この機械の全体的な構造については、本明細書の残りの部分では詳細に述べない。
分配器本体10の内側には、ポンピング・ユニット15に接続する流体製品用のリザーバ14をそれぞれ含む分配ユニット13が位置し、ポンピング・ユニットは、ノズルまたはノズル群11から外部につながるそれぞれの分配ダクト12に接続される。リザーバ14と、これと対応するポンピング・ユニット15との間に、フィルタ16が挿入されることが好ましい。リザーバ自体の下端に取り付けられたモータ・ユニット18によって作動される、広く知られているタイプ、例えば図1に示す回転羽根タイプの撹拌部材17を、リザーバ14の内側に取り付けることができる。
図2にさらに詳細に示す全体的なポンピング・ユニット15は基部支持体19を含み、その下には、そのモータ・シャフト21が基部支持体19中に形成された空洞22中に延びるステッパ・モータ20がある。モータ・シャフト21はアクチュエータ部材23に接続され、アクチュエータ部材は、基部支持体中に回転自在に取り付けられ、その中で一対の軸線方向軸受24によって支持される。ナットねじ25はアクチュエータ部材23中で軸線方向に位置づけられ、駆動ねじ(drive screw)として働く駆動軸27のねじ切りした端部26がその中にねじ込まれる。ねじ/ナットねじの結合は、不可逆タイプであることが好ましい。駆動軸27は、基部支持体19に固定された垂直案内棒29に沿って滑動するキャリッジ28に固定され、基部支持体上には位置センサ40も取り付けられる。位置センサの機能は、以下で明らかになるものとする。
ベロー状ポンピング・チャンバ30の下側基部はキャリッジ28に固定され、このチャンバの内部空洞30aは、案内棒19の頂端部に固定された上側横ばり32の内側に形成されたマニホルド31と連通する。マニホルド31は、それぞれの逆止め弁35および36を間に挟んでリザーバ14および分配ダクト12とそれぞれ連通する、入口33および出口34と連通する。詳細には、逆止め弁はそれぞれ、好ましくは予めセットされたコイルばねである弾発性要素39の作用によって円形弁座38に押しつけられる、球形シャッタ37を含む。
ポンピング・ユニット15の配置構成では、明らかに様々な変形形態が可能であり、例えばキャリッジ上に直接得られたナットねじとねじで係合するねじ切りしたモータ・シャフトを備えたステッパ・モータを含むこともできる。
ステッパ・モータは、分配ユニット13上に取り付けられた電子制御システム45(図4に概略的に示す)によって制御することができ、これは、撹拌部材17のモータ・ユニット18も制御することができる。図4に示す実施形態では、制御システム45は、好ましくは機械上に据え付けられ、予め決められた量の1つまたは複数の流体製品の分配要求に続いて適当な分配ユニット13の制御システム45を作動させるために情報を送信することができる、中央処理装置46と通信する。特に、中央処理装置46は機械/ユーザのインタフェースの働きをし、任意の既知のデータ伝送システムによって、分配機械の諸部材の制御および管理を担当する回路ブロック47に接続される。回路ブロック47は、既知の方法で、分配ノズル加湿器装置48や、シェルフが容器の高さを調節するためのアクチュエータ49、またはこの機械の分配区画内の容器の存在を検出するためのセンサ・システム50などの機械資源に接続される。図4の場合には、回路ブロック47は、データ・ネットワーク接続51を介して、各分配ユニット13上に配置された制御システム45に接続している。この場合には、2つ以上の分配ユニット13を同時に作動させることができ、したがって2つ以上の製品を同時に分配することができる。
図3に概略的に示す別の実施形態では、回路ブロック47は、制御システム45を間に挟まずに分配ユニット13を直接制御し、情報信号、例えば各位置センサ40から発信された信号を各ユニットから受信する、入出力カード52に接続される。この解決策では、各分配ユニット13にそれぞれの独立した制御論理(即ち、計算用回路接続などの基本原則、回路素子の配列)を備え付ける必要がないので、図4に示す機械より明らかに経済的な分配機械を製造することが可能となる。図3の制御システムでは、製品を同時に分配することができないが、分配の精度および反復性が各分配ユニット13の特徴(即ち、構成要件)によって決定されるので、精度および反復性が低下しない。
製品の分配が行われていない非活動状態の期間中には、機械上の全ての分配ユニットは休止位置にあり、ベロー状ポンピング・チャンバ30は最大限に延びた状態まで開き、流体製品で完全に充填されている。こうした状況では、キャリッジ28は、位置センサ40によって検出されるそれらの行程の下端に位置づけられている。機械上に据え付けられた電子システムは、分配する流体の量の体積または重量に関する情報を処理し、変換表を用いてそれらの情報をポンピング・チャンバ30が所望量の流体製品を対応する出口ダクト12に移送するために要するサイクル数と端数のサイクル数についての情報に翻訳するための準備をする。ベロー30が圧縮された後で出口に移送される製品の体積間の比率が、実質的に駆動軸27の軸線方向の移動、したがってステッパ・モータ20のステップ数に正比例することにより、この変換は簡略化される。
中央処理システム46が回路ブロック47を介して特定のポンピング・ユニット15に分配情報を送信したときに、ローカル電子制御システム45または入出力ボード46がステッパ・モータ20を作動させ、キャリッジ28の移動、したがってベロー状ポンピング・チャンバ30の圧縮を制御する。ポンピング・チャンバの空洞30aは既に流体製品で満たされているので、分配ユニットは中央処理装置から作動情報を受信した直後に分配を行う準備ができる。
分配する流体製品の体積がベロー状ポンピング・チャンバ30の排出量(displacement)未満である場合には、分配する製品の体積と等しい量だけポンピング・チャンバの容積を減少させるのに十分なステップ数だけ、ステッパ・モータ20を一方の回転方向に制御する。分配する流体製品は基本的に非圧縮性であるので、キャリッジ28が上昇してベロー30を圧縮すると直ちにチャンバ30aの内側で発生する圧力は、逆止め弁36のばね39の抵抗に打ち勝ち、それにより逆止め弁を開き、流体製品を分配ダクト12から出すのに十分である。このダクトは通常は製品で満たされており、分配ユニットの精度および線形性に対する負荷損失(load loss)の影響を軽減するために短いことが好ましい。分配が完了すると、ステッパ・モータ20は、キャリッジ28がその行程の下端に到達したことをセンサ40が知らせるまで、反対方向に制御される。モータ20が方向を逆転させると直ちにチャンバ30aの内側の圧力が降下し、これにより直ちに逆止め弁36が閉じる。これにより分配ダクト12中でも圧力が降下し、またシャッタ37のわずかな変位により、ノズル11での流体製品の液滴の形成または漏れを防止するのに十分な、わずかな真空もダクト12中でおそらくは発生する。キャリッジ28の行程の下端に向かう戻り行程中に、ベロー30のチャンバ30aの容積が増大し、これにより開いている逆止め弁15を介して流体製品がリザーバ14から引き込まれる。図1に示すように、リザーバ14は対応するポンピング・ユニット15の上に位置することが好ましく、かなり太い断面を有する実質的に垂直なダクトによってそのポンピング・ユニットに接続される。これら全てのことにより、キャビテーションが起こる危険性なく、キャリッジ28が降下するときに流体製品をチャンバ30a中に侵入させることが促進される。リザーバ14から製品を引き込むことが非常に容易であることにより、分配行程より大きな速度でキャリッジ28の戻り行程を制御することが可能となる。
この特徴は、分配する製品の量がベローの排出量を超えるときに特に有利である。この場合には、電子制御システムは、ステッパ・モータ20を、それぞれキャリッジ28の上向きの全行程および位置センサ40によって検出される下限位置までの下向きの戻り行程からなる、1つまたは複数の完全な分配サイクルを完了するように制御する。所望量の流体製品を送出するために、キャリッジ28の最後の分配行程は通常は部分行程にし、それに続いてキャリッジ28を休止位置であるその行程の下端まで戻すものとする。ノズル11がその間に製品の分配を停止してアコーディオン30のチャンバ30aを再充填できるようにするキャリッジ28の戻り行程が、送出行程より速い速度で行われることにより、再充填時間が短縮され、したがって分配機械の全体的な生産性が高まる。
位置センサ40が存在することにより、分配ユニットを適切に動作させる重要な制御機能、したがって何れかの誤動作を補正する手続きを容易に実装することが可能になる。実際に、定位置、すなわち位置センサによって示されるその行程の下端までキャリッジを戻すのに必要なモータ・ステップ数をカウントし、その数とキャリッジの前進行程を実行するためにモータが要したステップ数とを比較するだけでよい。これにより、この2つの数が一致しない場合には何れかの動作エラーがあることが直ちにチェックされる。この場合には、制御システムはエラー信号を生成し、ユーザに対して誤動作を示すことができる。さらに、分配行程中のステップ数が戻り行程中より少ない場合には、処理システムは、判明した差に等しいステップ数だけステッパ・モータを自動的に再度作動させ、製品の不足分を送出し、こうして、さもなければ不完全となるはずの分配動作を完了することができる。
この機械の生産性を高めるために、図4のブロック図の例に示すようにいくつかの分配ユニットを並列制御することも可能であり、共用のノズル・セット11を介していくつかの流体製品を同一容器C中に同時に分配することができるようになっている。この必要は、所望の色の明度を有する完成品を得るために、予め設定された量の様々な着色剤製品を容器C中に送出することが普通である、ペイントやエナメルなどの製造業界で特に感じられている。
ステッパ・モータ20とキャリッジ28の間のリニア・アクチュエータとして働くねじ/ナットねじの接続が不可逆であることにより、キャリッジ28は、一時的な不慮の電力損失が起こった場合でもその位置に留まることができる。換言すれば、使用したタイプのねじ/ナットねじは、ステッパ・モータが一方の回転方向または反対方向に作動された後以外は、キャリッジが移動しないようにする。
各分配ユニット13は独立しており、故障した場合に、電源と分配ダクト12の連絡コネクタを接続するだけでよいので、未熟練の作業員でさえ容易に交換することができる。
ベロー状ポンピング・チャンバ30は、流体製品による侵食に耐える材料、例えばフッ化物ベースの重合体を使用して作成することができる。滑りシールが無いことで、研磨性流体が存在する場合にも高い信頼性が保証される。言うまでもなく、ポンピング・チャンバの幾何形状は示した例から変更することもでき、例えば、可撓性壁面またはダイアフラム、あるいは同様の解決策を備えたものなど、異なるタイプの可変容積チャンバを含むことができる。さらに、同一キャリッジで、複数のポンピング・チャンバを制御することもできる。
言うまでもなく、本発明の原理が変わらなければ、実施形態および開発の詳細は、本発明の範囲を逸脱することなく、記述し、図示したものから大幅に変更することもできる。
分配機械本体の内側に取り付けた、本発明の一対の分配ユニットの長手方向概略断面図である。 本発明のポンピング・ユニットの長手方向拡大断面図である。 製品を順次分配するのに特に適した本発明の分配機械用の制御システムを示すブロック線図である。 製品を同時に分配するのに特に適した制御システムを示す、図3と同様のブロック線図である。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの可撓性壁面(30a)を含む可変容積ポンピング・チャンバ(30)に接続された流体製品用の少なくとも1つの入口ダクト(33)および1つの出口ダクト(34)を含む流体分配機械用の分配ユニットであって、前記ポンピング・チャンバ(30)が最大容積を有するゼロ位置から該チャンバが最小容積を有する限界位置まで該チャンバを選択的に移動させるためにアクチュエータ手段(20、21、23、26)が設けられ、選択的遮断手段(37、38)が前記入口ダクトおよび前記出口ダクト(33,34)中に配列されて、前記可撓性壁面が前記ゼロ位置に向かって移動するときに流体製品が前記ポンピング・チャンバ(30)に流入し、前記可撓壁面が前記限界位置に向かって移動するときに流体製品が前記ポンピング・チャンバ(30)から流出するようになっている分配ユニットにおいて、
    前記アクチュエータ手段が前記ポンピング・チャンバ(30)を第一速度で前記ゼロ位置に向かって移動させ、かつ前記第一速度とは異なる第二速度で前記限界位置に向かって移動させること、および
    前記遮断手段(37、38、39)が、前記入口ダクト(33)および前記出口ダクト(34)中にそれぞれ取り付けられた逆止め弁を含むことを特徴とする分配ユニット。
  2. 前記可撓性壁面(30a)がベロー状であることを特徴とする、請求項1に記載の分配ユニット。
  3. 前記ポンピング・チャンバ(30)がリニア・アクチュエータ(20、21、23、27)によって作動されることを特徴とする、請求項1に記載の分配ユニット。
  4. 前記リニア・アクチュエータ(20、21、23、27)がステッパ・モータ(20)を含む、ことを特徴とする、請求項3に記載の分配ユニット。
  5. 前記逆止め弁が、前記入口ダクト(33)および前記出口ダクト(34)中にそれぞれ逆向きに取り付けられたことを特徴とする、請求項1に記載の分配ユニット。
  6. 前記ポンピング・チャンバ(30)の前記ゼロ位置を規定する光学センサ(40)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の分配ユニット。
  7. 前記ポンピング・チャンバ(30)の付近かつ上に配置され、前記入口ダクト(33)に接続された少なくとも1つのリザーバ(14)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の分配ユニット。
  8. 少なくとも1つの流体製品分配ノズル(11)を含む流体分配機械であって、請求項1から請求項7までの何れか1項に記載の分配ユニットを含み、該分配ユニットの出口ダクト(34)が少なくとも1つのノズル(11)を介して外側で機械につながることを特徴とする流体分配機械。
  9. 各分配で分配すべき製品の量についての重要な情報を制御ユニット(47、52、45)に伝送する中央処理装置(46)を含み、該制御ユニットが、前記アクチュエータ手段(20、21、23、27)を制御して各分配ユニットの前記ポンピング・チャンバ(30)を選択的に移動させることを特徴とする、請求項8に記載の分配機械。
  10. 前記制御ユニットが、各分配の終了時の前記ポンピング・チャンバ(30)のゼロ位置に向かう移動を制御することを特徴とする、請求項9に記載の分配機械。
  11. 前記制御ユニットが、前記ゼロ位置に向かう行程と前記限界位置に向かう行程とで異なる速度で前記ポンピング・チャンバ(30)の移動を制御することを特徴とする、請求項9に記載の分配機械。
JP2008333237A 1997-10-13 2008-12-26 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械 Pending JP2009133317A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1997BO000609A IT1302108B1 (it) 1997-10-13 1997-10-13 Gruppo di erogazione per una macchina dispensatrice di prodotti fluidi comprendente una camera pompante a volume variabile, e macchina

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516153A Division JP2001520350A (ja) 1997-10-13 1998-10-07 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009133317A true JP2009133317A (ja) 2009-06-18
JP2009133317A5 JP2009133317A5 (ja) 2010-11-18

Family

ID=11342583

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516153A Withdrawn JP2001520350A (ja) 1997-10-13 1998-10-07 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械
JP2008333237A Pending JP2009133317A (ja) 1997-10-13 2008-12-26 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516153A Withdrawn JP2001520350A (ja) 1997-10-13 1998-10-07 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6457607B1 (ja)
EP (1) EP1030972B1 (ja)
JP (2) JP2001520350A (ja)
CN (1) CN1215258C (ja)
AR (1) AR015955A1 (ja)
AT (1) ATE285519T1 (ja)
AU (1) AU1029799A (ja)
BR (1) BR9813032A (ja)
CO (1) CO4870775A1 (ja)
DE (1) DE69828309T2 (ja)
ES (1) ES2235370T3 (ja)
IT (1) IT1302108B1 (ja)
NO (1) NO324142B1 (ja)
UY (1) UY25205A1 (ja)
WO (1) WO1999019628A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6875539B2 (en) * 2002-01-18 2005-04-05 Heiner Ophardt Combination liquid dispenser and electrochemical cell
KR100934521B1 (ko) 2002-02-26 2009-12-29 바스프 에스이 2-클로로메틸페닐아세트산 유도체의 제조 방법
ITBO20020160A1 (it) 2002-03-28 2003-09-29 Corob Spa Struttura di macchina , in particolare per il trattamento di prodottifluidi , e procedimento per il suo montaggio
ITBO20020508A1 (it) * 2002-08-01 2004-02-02 Corob Spa Circuito di dispensazione per fluidi e macchina dispensatrice.
US7048523B2 (en) * 2003-03-18 2006-05-23 Carrier Commercial Refrigeration, Inc. Proportioning pump including integral orifice
US7631788B2 (en) * 2003-10-15 2009-12-15 Zavida Coffee Company Inc Fluid dispensing system suitable for dispensing liquid flavorings
US7494028B2 (en) * 2003-10-15 2009-02-24 Zavida Coffee Company Inc. Fluid dispensing system suitable for dispensing liquid flavorings
NL1024944C2 (nl) * 2003-12-04 2005-06-07 Arnoldus Maarten Maria Rovers Inrichting voor het afgeven van stoffen.
US7654416B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-02 Stibbe Management Bv Fluid and hair-dye dispensers
ATE410221T1 (de) * 2004-02-27 2008-10-15 Stibbe Man B V Farb- und haarfärbemittelspender
ITUD20040093A1 (it) * 2004-05-11 2004-08-11 Cps Color Equipment Spa Contenitore per contenere prodotti fluidi
NL1026375C1 (nl) * 2004-06-10 2005-12-14 Medical Dispensing Systems V O Werkwijze en inrichting voor het bereiden van preparaten.
US7367473B2 (en) * 2004-10-08 2008-05-06 Cps Color Equipment S.P.A Circuit for dispensing fluid products, in particular colouring agents, paints or similar fluid products
CA2621491C (en) * 2005-09-13 2011-01-18 Bayone Urethane Systems, Llc Dynamic helical mixer and mixing apparatus using same
JP4832098B2 (ja) * 2006-02-13 2011-12-07 日本電産サンキョー株式会社 ポンプ装置の駆動方法
FR2900646B1 (fr) * 2006-05-04 2010-12-31 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide et procede de fabrication d'un organe mobile de clapet
CN101487463B (zh) * 2009-02-18 2010-06-02 长春光机医疗仪器有限公司 微量泵
CN101845891B (zh) * 2010-06-11 2012-02-08 三一重工股份有限公司 混凝土泵车及其控制方法、泵送装置及其分配机构
CN101876304A (zh) * 2010-07-23 2010-11-03 哈尔滨工业大学(威海) 一种波纹管计量泵
IT1403834B1 (it) * 2011-02-03 2013-10-31 Cps Color Equipment Spa Apparecchiatura di erogazione di prodotti fluidi
US8783516B2 (en) 2011-03-28 2014-07-22 Fluid Management Operations Llc Liquid dispenser and method for preventing liquid segregation
ITUD20110198A1 (it) * 2011-12-05 2013-06-06 Cps Color Equipment S P A Con Unic O Socio Macchina e procedimento di dispensazione di prodotti fluidi coloranti
FR3020839B1 (fr) * 2014-05-06 2016-05-13 Dosatron International Dispositif de surveillance du fonctionnement d'un doseur d'additif liquide dans un liquide principal, et doseur equipe d'un tel dispositif.
US20160371664A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Ncr Corporation Slotted rotatable drum and method of using same
US10519942B2 (en) 2016-07-28 2019-12-31 Accriva Diagnostics, Inc. Methods of operating a pump to reduce or eliminate pump backlash errors
EP3924094A2 (en) * 2019-02-12 2021-12-22 Corob S.P.A. Machine and method to automatically dispense fluid products, in particular liquid dyes
IT201900007779A1 (it) 2019-05-31 2020-12-01 Corob Spa Metodo di controllo della dispensazione di prodotti fluidi

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367681U (ja) * 1986-10-23 1988-05-07
JPS63106379A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Sunstar Giken Kk 流体圧送用ポンプシステム
JPH0457324U (ja) * 1990-09-27 1992-05-18
JPH0471782U (ja) * 1990-10-30 1992-06-25
JPH0814163A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Nippon Pillar Packing Co Ltd 流量調整機能付きベローズポンプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2849159A (en) 1955-07-18 1958-08-26 Marshfield Mfg Company Solenoid-actuated dispenser
US4321014A (en) * 1979-12-31 1982-03-23 Polaroid Corporation Constant flow pumping apparatus
IT1199500B (it) * 1984-10-12 1988-12-30 Corob Srl Metodo per la dosatura a volume di coloranti nei prodotti vernicianti e macchina relativa
IT1227523B (it) * 1988-12-06 1991-04-12 Attilio Silvestri Apparecchiatura per la regolazione dell'alimentazione contemporanea di piu' liquidi pigmentati in un impianto per la preparazione di prodotti vernicianti
US4950134A (en) * 1988-12-27 1990-08-21 Cybor Corporation Precision liquid dispenser
US5061156A (en) * 1990-05-18 1991-10-29 Tritec Industries, Inc. Bellows-type dispensing pump
US5230443A (en) 1990-06-13 1993-07-27 Du Benjamin R Condiment dispensing device
US5638986A (en) 1992-11-06 1997-06-17 Fluilogic Systems Oy Method and equipment for dosing small amounts of liquid quantitatively
US5435466A (en) 1993-02-03 1995-07-25 Du; Benjamin R. Condiment dispensing device
US5464120A (en) 1994-05-27 1995-11-07 Flurry International, Inc. Method and apparatus for frozen dessert dispensing
US5641270A (en) * 1995-07-31 1997-06-24 Waters Investments Limited Durable high-precision magnetostrictive pump
WO1997026457A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 SEZ Semiconductor-Equipment Zubehör für die Halbleiterfertigung AG Verfahren und vorrichtung zum dosieren von fluiden

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367681U (ja) * 1986-10-23 1988-05-07
JPS63106379A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Sunstar Giken Kk 流体圧送用ポンプシステム
JPH0457324U (ja) * 1990-09-27 1992-05-18
JPH0471782U (ja) * 1990-10-30 1992-06-25
JPH0814163A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Nippon Pillar Packing Co Ltd 流量調整機能付きベローズポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
BR9813032A (pt) 2000-08-15
DE69828309D1 (de) 2005-01-27
US6457607B1 (en) 2002-10-01
EP1030972B1 (en) 2004-12-22
IT1302108B1 (it) 2000-07-26
AR015955A1 (es) 2001-05-30
ES2235370T3 (es) 2005-07-01
NO324142B1 (no) 2007-09-03
JP2001520350A (ja) 2001-10-30
EP1030972A1 (en) 2000-08-30
CN1215258C (zh) 2005-08-17
DE69828309T2 (de) 2005-12-08
UY25205A1 (es) 1998-10-20
CO4870775A1 (es) 1999-12-27
ITBO970609A0 (it) 1997-10-13
WO1999019628A1 (en) 1999-04-22
AU1029799A (en) 1999-05-03
US20020195462A1 (en) 2002-12-26
CN1276040A (zh) 2000-12-06
ITBO970609A1 (it) 1999-04-13
NO20001878L (no) 2000-06-13
ATE285519T1 (de) 2005-01-15
NO20001878D0 (no) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009133317A (ja) 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械
KR102195096B1 (ko) 분무 시스템 압력차 감시 방법
US5927560A (en) Dispensing pump for epoxy encapsulation of integrated circuits
JP5610733B2 (ja) 液体材料小出し装置
CA2748468C (en) Pump arrangement with two pump units, system, use and method
EP1261418B1 (en) Electronic plural component proportioner
KR102195323B1 (ko) 분무 시스템 압력 및 비율 제어
JP4598377B2 (ja) 複数成分の計量及び分配装置
US10272397B2 (en) Apparatus and method for mixing
KR102179372B1 (ko) 분무 시스템을 위한 비례 실린더
EP0781922B1 (en) Double-acting membrane pump
GB2051968A (en) Pumping system for unstable fluids
GB2059516A (en) Two-component Metering Pumps
CA1123231A (en) Dosage device for liquid media
US8511513B2 (en) Dispensing and metering system
MXPA00003576A (es) Unidad despachadora para maquina despachadora de fluidos, que comprende una camara de bombeo de volumen variable y la maquina que comprende dicha unidad despachadora
JP2001132621A (ja) ポンプ装置
HU193270B (en) Hydromotor fluid pump
EP4127472A1 (en) Electrically operated linear pump
JP3550531B2 (ja) ポンプ式ディスペンサ
IT9047696A1 (it) Dosatore volumetrico.
CZ2003810A3 (cs) Přesný pístový průtokoměr s logickou jednotkou

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410