JP2009129198A - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009129198A
JP2009129198A JP2007303638A JP2007303638A JP2009129198A JP 2009129198 A JP2009129198 A JP 2009129198A JP 2007303638 A JP2007303638 A JP 2007303638A JP 2007303638 A JP2007303638 A JP 2007303638A JP 2009129198 A JP2009129198 A JP 2009129198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
external device
unit
search
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007303638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5056373B2 (ja
Inventor
Takeshi Onoki
健 大野木
Shinsuke Noguchi
進祐 野口
Yusuke Sakai
祐介 阪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007303638A priority Critical patent/JP5056373B2/ja
Priority to US12/291,470 priority patent/US8156196B2/en
Priority to CN200810181839.4A priority patent/CN101442526B/zh
Publication of JP2009129198A publication Critical patent/JP2009129198A/ja
Priority to US13/422,422 priority patent/US8856273B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5056373B2 publication Critical patent/JP5056373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2834Switching of information between an external network and a home network
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/025LAN communication management

Abstract

【課題】機器同士に依存関係を持たせることなく機器間連携を実現することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置であって、外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムをアプリケーション配信装置16から取得するアプリケーション取得部116と、ネットワーク上の外部装置を検索する外部装置検索部114と、取得されたアプリケーションプログラムを実行して外部装置の機能を制御するアプリケーション実行部117と、を備える情報処理装置100が提供される。アプリケーション取得部116によって取得されるアプリケーションプログラムは、外部装置検索部114を用いて外部装置を検索する機能を含み、外部装置検索部114は、アプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部117からの要求によって外部装置の検索を実行することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。
住宅内に設置されたホームネットワークに複数の機器を接続し、それらの機器同士を連携動作させたり、遠隔制御を行うための様々なシステムが考案されている。このようなシステムの例として、例えば、電話回線に接続された電話とテレビとを連携させて、電話の着信があると自動的にテレビの音量を下げる等の自動制御を行う例が挙げられる。
特許文献1には、ホームネットワークに接続されたホームサーバに、連携させる機器の情報や連携制御情報を持たせることによってホームネットワーク内での機器連携を実現するシステムが開示されている。このシステムでは、ホームサーバが各機器の情報と、2以上の機器が連携して実現可能な動作内容等の情報とを記憶しておき、それらの情報に基づいてホームネットワークに接続された機器同士を関連付けることにより、機器連携を行っている。
また、各機器が他の機器と連携するための情報を持ち、サーバを介することなく連携を行うようにした機器連携方法も存在する。このような従来の機器連携技術では、連携先の機器の検出からその制御まで全てを規格化し各機器に組み込むことによって、機器連携を実現している。
特開2006−319960号公報
しかしながら、特許文献1のシステムのように、機器同士の連携のためのホームサーバを必要とする方法では、ホームサーバを設置することができない場合や、ホームサーバに連携させる機器の情報がない場合、機器連携を行うことができない。
一方、各機器同士が独立して他の機器と連携する場合、連携のための通信手段や制御手段等が全て規格化されて機器に組み込まれているため、新しい規格が策定されても既に販売されている既存の機器は対応することが困難となる。従って、連携対象となる一方の機器が買い替え等により更新された場合、もう一方の機器には新しい機器の情報が組み込まれていないため、連携できなくなってしまうことが起こる。あるいは、古い方の機器に記憶されている、連携相手の機器の情報を更新するための別途の仕組みが必要となる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、機器同士に依存関係を持たせることなく機器間連携を実現することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置及び情報処理方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置であって、外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムをネットワーク上のアプリケーション配信装置から取得するアプリケーション取得部と、ネットワーク上の外部装置を検索する外部装置検索部と、アプリケーション取得部によって取得されたアプリケーションプログラムを実行して外部装置の機能を制御するアプリケーション実行部と、を備える情報処理装置が提供される。上記アプリケーション取得部によって取得されるアプリケーションプログラムは、外部装置検索部を用いて外部装置を検索する機能を含み、外部装置検索部は、アプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部からの要求によって外部装置の検索を実行することを特徴とする。
かかる構成により、機器連携のための通信手段や制御手段を予めそれぞれの機器に組み込む必要がなくなり、常に新しい機能に対応した連携手段をユーザに提供することが可能となる。また、機器検出のためのプログラム自体もサーバ等から提供されるものを用いることができるため、新しい規格が策定された場合でも既存の機器を検出することが可能となる。
また、アプリケーション取得部は、外部装置の検索に用いられる検索用アプリケーションプログラムを取得し、外部装置検索部は、検索用アプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部からの要求によって外部装置の検索を実行するようにしてもよい。このように、機器検索用のアプリケーションをサーバ等からダウンロードすることによって、機器検索方法のバリエーションをユーザの用途によって選択することが可能となり、ユーザの細かなニーズに対応した装置検索を行うことが可能となる。
また、アプリケーション配信装置からアプリケーション実行部によって実行可能なアプリケーションのリストを取得するアプリケーションリスト取得部をさらに備え、アプリケーション取得部は、リストからユーザによって選択されたアプリケーションのプログラムを取得するようにしてもよい。これにより、ユーザはサーバ等からどのようなアプリケーションが提供されているかという情報を得て、利用したいアプリケーションを選択することが可能となる。
また、アプリケーションリスト取得部は、外部装置検索部によって検索された外部装置に対応するアプリケーションのリストを取得するようにしてもよい。これにより、ユーザは、まず、自分が利用可能な機器の情報を取得することができ、その後、発見された機器に合ったアプリケーションの情報を得ることができるので、ユーザが保有する機器に対応したアプリケーションを探す手間を省略することができ、利便性が向上する。
また、外部装置検索部は、アプリケーションのリストからユーザによって選択されたアプリケーションに対応する外部装置をネットワーク上から検索するようにしてもよい。これにより、ユーザが指定したアプリケーションを用いて連携処理を実行することが可能な機器のみがリストアップされるので、ユーザが実行したい機能に対応する外部機器を予め指定しなくてもよいという利点が得られる。従って、ユーザは自分が実行したい機能に対応しているのがどの機器なのかを予め知っておく必要がなくなる。
また、外部装置検索部は、アプリケーション実行部によって実行中のアプリケーションに対応する外部装置をネットワーク上から検索し、アプリケーション実行部は、外部装置検索部によって検索された外部装置のうちユーザによって選択された外部装置と通信を行って外部装置の機能を制御するようにしてもよい。これにより、外部機器を制御するためのアプリケーションを選択すると、そのアプリケーションを実行することによって、それぞれの機能に合った外部装置を自動的に検索することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置であって、外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムをネットワーク上のアプリケーション配信装置から取得するアプリケーション取得部と、ネットワーク上の外部装置を検索する外部装置検索部と、アプリケーション取得部によって取得されたアプリケーションプログラムを実行して外部装置の機能を制御するアプリケーション実行部と、を備える情報処理装置における情報処理方法であって、アプリケーション取得部が、外部装置検索部を用いて外部装置を検索する機能を含むアプリケーションプログラムを取得するステップと、外部装置検索部が、取得されたアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部からの要求によって外部装置の検索を実行するステップと、アプリケーション取得部が、検索された外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムをアプリケーション配信装置から取得するステップと、アプリケーション実行部が、取得されたアプリケーションプログラムを実行して外部装置検索部によって検索された外部装置の機能を制御するステップと、を含む情報処理方法が提供される。
かかる構成により、機器連携のための通信手段や制御手段を予めそれぞれの機器に組み込む必要がなくなり、常に新しい機能に対応した連携手段をユーザに提供することが可能となる。また、機器検出のためのプログラム自体もサーバ等から提供されるものを用いることができるため、新しい規格が策定された場合でも既存の機器を検出することが可能となる。
以上説明したように本発明によれば、機器同士に依存関係を持たせることなく機器間連携を実現することが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置を用いたCE(Consumer Electronics)機器連携システムについて説明する。本実施形態では、連携処理を行う情報処理装置の一例としてテレビジョン受像機を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置であるテレビジョン受像機100を用いたCE機器連携システム10の概略構成を示す図である。
CE機器連携システム10は、住宅内等に設置されているホームネットワーク(家庭内LAN)12に接続されているAV機器や情報家電、パーソナルコンピュータ等の機器を相互に連携させて動作させるためのシステムである。CE機器連携システム10は、図1に示すように、テレビジョン受像機100、デジタルレコーダ130及びオーディオ装置140等の複数のCE機器からなる。ここで、デジタルレコーダ130及びオーディオ装置140は、情報処理装置であるテレビジョン受像機100に対する外部装置の一例である。
本実施形態にかかるCE機器連携システム10において実行される機器同士の相互連携とは、ある機器を操作することによって他の機器に所定の機能を実行させたり、他の機器の状態を変更する等の制御を行うものである。具体的には、例えば、テレビジョン受像機100を操作することによって、デジタルレコーダ130の設定情報を変更したり、あるいは、デジタルレコーダ130の録画、再生等の機能を制御したりすることを可能にするものである。
なお、本実施形態では、本発明の情報処理装置の例としてテレビジョン受像機を用いて説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、デジタルレコーダ、オーディオ装置、家庭用ゲーム機、カメラ、ビデオカメラ、携帯電話、パーソナルコンピュータ等であってもよい。
(テレビジョン受像機100の構成)
まず、連携処理を行う情報処理装置であるテレビジョン受像機100の構成及び機能について説明する。
テレビジョン受像機100は、放送局によって放送される番組コンテンツを屋外に設置された受信アンテナや映像配信用のIP網を通じて受信し、出力する装置である。テレビジョン受像機100は、映像を表示させるためのディスプレイと、音声を出力するためのスピーカとを備え、受信した番組コンテンツのデータを映像及び音声に変換し、ディスプレイ及びスピーカに出力する。
また、テレビジョン受像機100は、ホームネットワーク12を介してデジタルレコーダ130等の機器と接続されている。テレビジョン受像機100は、UPnP(Universal Plug and Play)、Multicast DNS(Domain Name System)等を用いてホームネットワーク12内の機器を検索し、直接通信することができる。例えば、デジタルレコーダ130のIPアドレスを取得したり、デジタルレコーダ130の機能に関する情報や設定情報を取得したり、自分の機能に関する情報や設定情報等を他の機器に通知したりすることができる。
さらに、テレビジョン受像機100は、インターネット14に接続されており、インターネット14上に存在するアプリケーション配信サーバ16からアプリケーションをダウンロードし、実行する機能を備える。
次に、図2を参照して、テレビジョン受像機100の構成について説明する。図2は、テレビジョン受像機100の概略構成を示すブロック図である。テレビジョン受像機100は、図2に示すように、制御部101、放送受信部103、放送インタフェース104、コントローラ受信部106、ディスプレイ107、ディスプレイインタフェース108、スピーカ109、音声出力インタフェース110、外部入出力インタフェース111、インターネット通信インタフェース112、ホームネットワーク通信インタフェース113、外部機器検索部114、アプリケーションリスト取得部115、アプリケーション取得部116、アプリケーション実行部117、コンテンツ再生部118、表示画像生成部119及び記憶部120により構成される。以下、テレビジョン受像機100の各部について説明する。
制御部101は、バス102を介して各機能部と接続され、各機能部を制御してテレビジョン受像機100の機能を実行するための機能部である。制御部101は、例えば、放送受信部103によって受信された番組コンテンツのデータからコンテンツ再生部116、表示画像生成部117によって表示画像を生成し、ディスプレイ107に表示されるように制御を行う。あるいは、コントローラ受信部106によって受信された要求信号を受け取って、その要求信号に応じた処理を実行するように他の機能部を制御する。
放送受信部103は、受信アンテナや映像配信用IP網を通じて番組コンテンツを受信し、放送インタフェース104を介して番組コンテンツを接続バス102に送出する。コントローラ受信部106は、ユーザによって操作されるコントローラ105から赤外線等によって送信される命令信号を受信する。受信された命令信号は、バス102を通じて制御部101に伝達される。
ディスプレイ107は、表示画像生成部117によって生成された番組コンテンツ等の画像を表示させるための表示装置である。ディスプレイ107は、ディスプレイインタフェース108を介して入力される表示画像を受け取って表示する。スピーカ109は、音声を出力するための出力装置であり、音声出力インタフェース110を介して入力される音声を出力する。
外部入出力インタフェース111は、テレビジョン受像機100とデジタルレコーダ130やデジタルビデオカメラ等の機器を接続するためのインタフェースであって、デジタルレコーダ130やビデオカメラ等から出力される映像や音声を入力したり、あるいはテレビジョン受像機100によって受信した映像等を外部出力するためのインタフェースである。
インターネット通信インタフェース112は、インターネット14を介してアプリケーション配信サーバ16と通信を行うためのインタフェースである。また、ホームネットワーク通信インタフェース113は、ホームネットワーク12に接続されて、ホームネットワーク12に接続された他の機器、例えば、デジタルレコーダ130等との間で通信を行うためのインタフェースである。
外部機器検索部114は、ホームネットワーク通信インタフェース113を介して、ホームネットワーク12に接続されている他の外部機器、例えば、デジタルレコーダ130等を検索するための機能部である。本実施形態においては、外部機器検索部114は、機器検索用の汎用アプリケーションや機器連携用アプリケーションを実行するアプリケーション実行部117からの要求に応じて、ホームネットワーク12に対し外部機器の検索要求を行う。外部機器検索部114は、検索要求に対して応答のあった外部機器から送信されるIPアドレスや機器ID、機器名称、機器種別等の情報を受信し、記憶部120に格納する。
アプリケーションリスト取得部115は、インターネット通信インタフェース112を介して、アプリケーション配信サーバ16から提供されているアプリケーションのリスト(アプリケーションリスト)を取得するための機能部である。アプリケーションリスト取得部115は、アプリケーション配信サーバ16に対してリストの取得要求を行う際に、取得したいリストに含むアプリケーションの条件(アプリケーションの用途、対応する連携機器の種別やID、名称等)を同時に送信し、指定した条件に合致するアプリケーションのリストを取得するようにしてもよい。また、取得されたアプリケーションリストは、記憶部120等に格納されるようにしてもよい。
アプリケーション取得部116は、インターネット通信インタフェース112を介して、アプリケーション配信サーバ16からアプリケーションプログラムを取得するための機能部である。アプリケーション配信サーバ16に対してアプリケーションの取得要求を行う際に、アプリケーション取得部116は、取得したいアプリケーションのIDや名称、種類等の情報を指定して、所望のアプリケーションを取得し記憶部120等に格納する。
アプリケーション実行部117は、アプリケーション配信サーバ16から取得し記憶部120に格納されている機器検索用アプリケーションや機器連携用アプリケーションのプログラムをロードして実行するための機能部である。アプリケーションのプログラムは、実行後に記憶部120から破棄されるようにしてもよく、あるいは実行後も保存されるようにしてもよい。
コンテンツ再生部118は、放送受信部103によって受信された番組コンテンツを映像として再生するための処理を行う。コンテンツ再生部115は、例えば、映像配信用IP網を通じて放送受信部103が受信した番組コンテンツのパケットを音声、ビデオ、データ等の各信号に分離し、分離された信号をそれぞれデコードして表示画像生成部119等に入力する。
表示画像生成部119は、コンテンツ再生部118によってデコードされた映像信号やデータ信号、記憶部120に格納されている各種の表示用データから、ディスプレイ107に表示させるための表示画像を生成する。本実施形態においては、例えば、表示画像生成部119は、記憶部120に格納された外部機器の情報を取得して、応答があった機器一覧画面を生成しディスプレイ107に表示されるようにする。また、アプリケーション配信サーバ16から取得したアプリケーションリストを記憶部120から取得し、アプリケーションの一覧を表示させるための表示画像を生成する。
記憶部120は、アプリケーション配信サーバ16から取得したアプリケーションリストや、ホームネットワーク12上の機器から送信された機器情報等、各種のデータが格納される記憶媒体である。記憶部120は、例えば、半導体メモリ、光ディスク、磁気ディスク等の各種の記憶媒体等により構成されてもよい。
以上、テレビジョン受像機100の構成について説明した。
(連携処理の実施例)
次に、図3、4を参照して、本実施形態にかかるテレビジョン受信機100とデジタルレコーダ130等の外部機器との間で行われる連携処理について説明する。図3は、本実施形態にかかるCE機器連携システム10において実行される機器連携処理の第1の実施例を示すシーケンス図である。図4は、本実施形態にかかるCE機器連携システム10において実行される機器連携処理の第2の実施例を示すシーケンス図である。
<第1の実施例>
まず、図3を参照して、本実施形態にかかるCE機器連携システム10において実行される連携処理の第1の実施例について説明する。本実施例は、テレビジョン受像機100がアプリケーション配信サーバ16からダウンロードした汎用の機器検索アプリケーションを用いてホームネットワーク12内の外部機器を検索し、検索された外部機器に対応するアプリケーションをアプリケーション配信サーバ16からダウンロードして実行することにより機器連携を行うことを特徴とする。以下、図3を参照して、本実施例の連携処理の流れについて説明する。
まず、テレビジョン受像機100の外部機器検索部114は、アプリケーション配信サーバ16に対して機器検索用の汎用アプリケーションを要求する(ステップS300)。アプリケーション配信サーバ16は、テレビジョン受像機100からの要求を受信すると、テレビジョン受像機100に対応する機器検索用の汎用アプリケーションをテレビジョン受像機100に対して送信する(ステップS302)。
次いで、テレビジョン受像機100のアプリケーション実行部117は、アプリケーション配信サーバ16から取得した機器検索用の汎用アプリケーションを実行し、外部機器検索部114は、上記汎用アプリケーションの機能によりホームネットワーク12上の外部機器を検索する(ステップS304)。これに対し、ホームネットワーク12に接続されていて、テレビジョン受像機100と連携可能なデジタルレコーダ130等の機器は、テレビジョン受像機100からの検索要求に対し応答し、自分のIPアドレスや機器ID、機器名称、機器種別等の情報を送信する(ステップS306)。
次いで、テレビジョン受像機100の外部機器検索部114は、ホームネットワーク通信インタフェース113を介して受信した機器の情報を記憶部120等に格納する。次いで、表示画像生成部119は、記憶部120に格納された外部機器の情報を取得して、応答があった機器一覧画面を作成しディスプレイ107に表示する(ステップS308)。図5は、ディスプレイ107に表示された機器一覧画面の一例を示した図であり、応答があった機器の機器種別や名称等が表示されている。ユーザは、コントローラ105を操作して、ディスプレイ107に表示された機器一覧から連携動作させたい機器を選択する(ステップS310)。選択された機器を示す情報は、コントローラ受信部106から制御部101に伝達される。
制御部101は、ユーザによって選択された機器のID等をアプリケーションリスト取得部115に伝達し、アプリケーションリストを取得するように制御を行う。アプリケーションリスト取得部115は、選択された機器の機器IDや機器名称等の情報を、インターネット14を介してアプリケーション配信サーバ16に送信し、その機器に対応する専用アプリケーションのリストを要求する(ステップS312)。アプリケーション配信サーバ16は、テレビジョン受像機100からの要求を受信すると、テレビジョン受像機100から送信された機器に対応する専用アプリケーションのリストを送信する(ステップS314)。
アプリケーションリスト取得部115は、アプリケーション配信サーバ16からアプリケーションリストを取得するとメモリ等に格納し、表示画像生成部119は、メモリに格納されたアプリケーションリストから連携アプリケーションの一覧画面を作成しディスプレイ107に表示する(ステップS316)。図6は、ディスプレイ107に表示されたアプリケーション一覧画面の一例を示した図である。ユーザは、ステップS314と同様に、コントローラ105を操作してアプリケーション一覧からいずれかのアプリケーションを選択する(ステップS318)。選択されたアプリケーションを示す情報は、コントローラ受信部106から制御部101に伝達される。
制御部101は、ユーザによって選択されたアプリケーションのID等をアプリケーション取得部116に伝達し、選択されたアプリケーションをダウンロードするように制御を行う。アプリケーション取得部116は、選択されたアプリケーションのIDや名称等の情報を、インターネット14を介してアプリケーション配信サーバ16に送信し、アプリケーションの取得を要求する(ステップS320)。
アプリケーション配信サーバ16は、テレビジョン受像機100からのアプリケーション取得要求を受信すると、受信したアプリケーションID等に該当するアプリケーションをテレビジョン受像機100に対して送信する(ステップS322)。テレビジョン受像機100は、ダウンロードしたアプリケーションをアプリケーション実行部117によって実行し、デジタルレコーダ130等の外部機器との連携機能を実行する(ステップS324)。図7に、ディスプレイ107に表示されたアプリケーション実行中の画面の一例を示す。
なお、本実施例では、ユーザが連携対象の機器を選択後、ユーザによって選択された機器に対応するアプリケーションリストを取得するようにしたが、本発明はかかる構成に限られない。例えば、最初に全ての機器に対応するアプリケーションリストを取得してメモリ等に格納し、機器が選択された後でその機器に対応するアプリケーションをリストから抽出してユーザに提示するようにしてもよい。
このように、最初に機器検索用アプリケーションによってホームネットワークに接続されている機器をリストアップし、発見された機器に対応する制御アプリケーションのみをユーザに提示することで、ユーザが利用したいアプリケーションを探す手間を省略することができ、利便性が向上する。これは、今後ホームネットワークに対応した機器が増加するのに伴って、サーバから提供されるアプリケーションの数が増加した場合、ユーザが保有する機器に対応したアプリケーションを選択することが困難となることが予想されるため、その効果がさらに高まる。
また、機器検索用アプリケーション自体をサーバからダウンロードすることにより、機器検索方法のバリエーションをユーザの用途によって選択することも可能となる。例えば、機器が発売された期間を指定して、その期間に発売された機器を優先して検索するようにしたり、あるいは特定の機能に対応した機器を優先して検索するようにすることもでき、ユーザの細かなニーズに対応することが可能となる。
<第2の実施例>
次に、図4を参照して、本実施形態にかかるCE機器連携システム10において実行される連携処理の第2の実施例について説明する。本実施例は、ユーザがアプリケーションリストから選択したアプリケーションをダウンロードして実行することによって、そのアプリケーションに対応する外部機器をホームネットワーク12から検索するようにしたことを特徴とする。以下、図4を参照して、本実施例の連携処理の流れについて説明する。
まず、テレビジョン受像機100のアプリケーションリスト取得部115は、アプリケーション配信サーバ16からアプリケーションリストを取得する(ステップS400)。ここで取得されるアプリケーションリストは、アプリケーション配信サーバ16から提供されている全てのアプリケーションを含むものであってもよいし、あるいは、所定の条件(アプリケーションの用途等)によって予め絞り込まれたものであってもよい。
アプリケーション配信サーバ16は、テレビジョン受像機100からのアプリケーションリスト取得要求を受信し、アプリケーションリストを送信する(ステップS402)。テレビジョン受像機100のアプリケーションリスト取得部115は、アプリケーション配信サーバ16から取得したアプリケーションリストを記憶部120等に格納し、表示画像生成部119は、記憶部120に格納されたアプリケーションリストを取得し、ディスプレイ107に表示するための表示画像(図6)を生成して表示する(ステップS404)。
ユーザは、コントローラ105を操作して、ディスプレイ107に表示されたアプリケーションリストから所望のアプリケーションを選択する(ステップS406)。次いで、テレビジョン受像機100のアプリケーション取得部116は、ステップS406で選択されたアプリケーションのID、名称等をアプリケーション配信サーバ16に送信し、アプリケーションの取得要求を行う(ステップS408)。
アプリケーション配信サーバ16は、テレビジョン受像機100からのアプリケーション取得要求を受信すると、指定されたID、名称等に合致するアプリケーションのプログラムをテレビジョン受像機100に送信する(ステップS410)。テレビジョン受像機100は、送信されたアプリケーションのプログラムを記憶部120に格納し、アプリケーション実行部117は、記憶部120に格納されたプログラムをロードして実行する(ステップS412)。
アプリケーションの起動後、任意のタイミングで外部機器検索部114が、ホームネットワーク12上の外部機器を検索する(ステップS414)。テレビジョン受像機100からの検索要求に応答して、ホームネットワーク12に接続されているデジタルレコーダ130等の機器が、自分のIPアドレスや機器ID、機器名称、機器種別等の情報をテレビジョン受像機100に送信する(ステップS416)。
次いで、テレビジョン受像機100の外部機器検索部114は、ホームネットワーク通信インタフェース113を介して受信した機器の情報を記憶部120等に格納する。表示画像生成部119は、記憶部120に格納された外部機器の情報を取得し、応答があった機器一覧画面(図5)を作成してディスプレイ107に表示する(ステップS418)。
次いで、ユーザは、コントローラ105を操作して、ディスプレイ107に表示された機器一覧から連携動作させたい機器を選択する(ステップS420)。選択された機器を示す情報は、コントローラ受信部106によって受信され、アプリケーション実行部117に伝達される。アプリケーション実行部117は、ユーザによって選択された機器との通信を開始し、その機器との連携機能が実行されるようにする(ステップS422)。
このように、本実施例では、ユーザがアプリケーションを先に指定し、指定されたアプリケーションが実行されることによってホームネットワーク上の機器が検出される。従って、指定したアプリケーションを用いて連携処理を実行することが可能な機器のみがリストアップされるので、ユーザが実行したい機能が分かっていてもどの外部機器との間でその機能を実行できるのか分からない場合に、外部機器を予め指定しなくてもよいという利点が得られる。従って、ユーザは自分が実行したい機能に対応しているのがどの機器なのかを予め知っておく必要がないので、今後ホームネットワークに対応した機器が増加した場合でも、対象となる機器を簡単に選択することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置であるテレビジョン受像機を用いたCE機器連携システムの概略構成を示す図である。 同実施形態にかかる情報処理装置であるテレビジョン受像機の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例にかかる機器連携処理の流れを示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施例にかかる機器連携処理の流れを示すシーケンス図である。 ディスプレイに表示される機器一覧画面の一例を示した図である。 ディスプレイに表示されるアプリケーションリスト表示画面の一例を示した図である。 ディスプレイに表示されるアプリケーション実行中の画面の一例を示した図である。
符号の説明
10 CE機器連携システム
12 ホームネットワーク
14 インターネット
16 アプリケーション配信サーバ
100 テレビジョン受像機
101 制御部
102 バス
103 放送受信部
104 放送インタフェース
105 コントローラ
106 コントローラ受信部
107 ディスプレイ
108 ディスプレイインタフェース
109 スピーカ
110 音声出力インタフェース
111 外部入出力インタフェース
112 インターネット通信インタフェース
113 ホームネットワーク通信インタフェース
114 外部機器検索部
115 アプリケーションリスト取得部
116 アプリケーション取得部
117 アプリケーション実行部
118 コンテンツ再生部
119 表示画像生成部
120 記憶部
130 デジタルレコーダ
140 オーディオ装置

Claims (7)

  1. ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置であって、
    前記外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムをネットワーク上のアプリケーション配信装置から取得するアプリケーション取得部と、
    前記ネットワーク上の前記外部装置を検索する外部装置検索部と、
    前記アプリケーション取得部によって取得されたアプリケーションプログラムを実行して前記外部装置の機能を制御するアプリケーション実行部と、
    を備え、
    前記アプリケーション取得部によって取得されるアプリケーションプログラムは、前記外部装置検索部を用いて前記外部装置を検索する機能を含み、
    前記外部装置検索部は、前記アプリケーションプログラムを実行する前記アプリケーション実行部からの要求によって前記外部装置の検索を実行することを特徴とする、情報処理装置。
  2. 前記アプリケーション取得部は、前記外部装置の検索に用いられる検索用アプリケーションプログラムを取得し、
    前記外部装置検索部は、前記検索用アプリケーションプログラムを実行する前記アプリケーション実行部からの要求によって前記外部装置の検索を実行することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記アプリケーション配信装置から前記アプリケーション実行部によって実行可能なアプリケーションのリストを取得するアプリケーションリスト取得部をさらに備え、
    前記アプリケーション取得部は、前記リストからユーザによって選択されたアプリケーションのプログラムを取得することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記アプリケーションリスト取得部は、前記外部装置検索部によって検索された前記外部装置に対応するアプリケーションのリストを取得することを特徴とする、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記外部装置検索部は、前記アプリケーションのリストからユーザによって選択されたアプリケーションに対応する外部装置を前記ネットワーク上から検索することを特徴とする、請求項3に記載の情報処理装置。
  6. 前記外部装置検索部は、前記アプリケーション実行部によって実行中のアプリケーションに対応する前記外部装置を前記ネットワーク上から検索し、
    前記アプリケーション実行部は、前記外部装置検索部によって検索された外部装置のうちユーザによって選択された前記外部装置と通信を行って前記外部装置の機能を制御することを特徴とする、請求項3に記載の情報処理装置。
  7. ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置であって、
    前記外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムをネットワーク上のアプリケーション配信装置から取得するアプリケーション取得部と、
    前記ネットワーク上の前記外部装置を検索する外部装置検索部と、
    前記アプリケーション取得部によって取得されたアプリケーションプログラムを実行して前記外部装置の機能を制御するアプリケーション実行部と、
    を備える情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記アプリケーション取得部が、前記外部装置検索部を用いて前記外部装置を検索する機能を含むアプリケーションプログラムを取得するステップと、
    前記外部装置検索部が、前記取得されたアプリケーションプログラムを実行する前記アプリケーション実行部からの要求によって前記外部装置の検索を実行するステップと、
    前記アプリケーション取得部が、前記検索された外部装置の機能を制御するためのアプリケーションプログラムを前記アプリケーション配信装置から取得するステップと、
    前記アプリケーション実行部が、前記取得されたアプリケーションプログラムを実行して前記外部装置検索部によって検索された外部装置の機能を制御するステップと、
    を含む情報処理方法。
JP2007303638A 2007-11-22 2007-11-22 情報処理装置及び情報処理方法 Expired - Fee Related JP5056373B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303638A JP5056373B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 情報処理装置及び情報処理方法
US12/291,470 US8156196B2 (en) 2007-11-22 2008-11-10 Information processing device and information processing method
CN200810181839.4A CN101442526B (zh) 2007-11-22 2008-11-24 信息处理设备和信息处理方法
US13/422,422 US8856273B2 (en) 2007-11-22 2012-03-16 Information processing device and information processing method for communication with an external device via a network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303638A JP5056373B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009129198A true JP2009129198A (ja) 2009-06-11
JP5056373B2 JP5056373B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40670866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303638A Expired - Fee Related JP5056373B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8156196B2 (ja)
JP (1) JP5056373B2 (ja)
CN (1) CN101442526B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139410A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法及びコンピュータプログラム
JP2011139411A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法及びプログラム
JP2011139377A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法及びコンピュータプログラム
JP2012159930A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2012244286A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報処理端末、アプリケーション連携型コンテンツ管理サーバ及びロケーション解決サーバ
JP2013520754A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ロヴィ テクノロジーズ コーポレイション コンピュータ化方法およびシステム
JP2013137589A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Fujitsu Ltd サービス提供方法、サービス利用方法およびシステム
JP2015035169A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 ソニー株式会社 電子機器、サーバ、電子機器の制御方法、情報処理方法および記録媒体
US9621436B2 (en) 2011-10-27 2017-04-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Device cooperation service execution apparatus, device cooperation service execution method, and computer-readable recording medium

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044679A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2011044148A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 連繋使用情報を生成または利用する方法及びその装置
AU2010284780B2 (en) 2009-08-21 2014-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating or using interaction activity information
CN102069850B (zh) * 2010-06-18 2014-01-29 依明·尼亚孜 一种太阳能电动汽车
EP2587719B1 (en) * 2010-06-22 2018-08-29 LG Electronics Inc. Network system
CN102467371B (zh) * 2010-11-03 2016-09-07 北京普源精电科技有限公司 一种测量资源控制方法和测量资源控制系统
CN102467372B (zh) * 2010-11-03 2017-08-25 北京普源精电科技有限公司 一种测量资源控制系统和测量资源控制方法
KR101978957B1 (ko) * 2012-05-09 2019-05-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 애플리케이션 실행 및 설치 방법
CN103916760A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 智能有源扬声器的遥控方法
CN103916771A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 基于多dsp处理器的有源一体化扬声器的遥控方法
CN103916773A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 基于多数字信号处理器系统的有源一体化扬声器的遥控方法
CN103916776A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 基于多dsp系统的有源扬声器的遥控方法
CN103916740A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 具有多dsp系统的有源音箱的控制方法
CN103916736A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 具有多数字信号处理器系统的有源音箱的控制方法
CN103916784A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 具有多dsp处理器的有源一体化音箱的控制方法
CN105137765A (zh) * 2015-05-15 2015-12-09 丰唐物联技术(深圳)有限公司 智能设备联动设置方法及终端
CN110967977A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 美的集团股份有限公司 智能设备联动控制方法、装置、智能设备及电子设备
US11402812B1 (en) 2019-03-22 2022-08-02 The Chamberlain Group Llc Apparatus and method for controlling a device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066808A1 (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 機器連携サービスシステム及びそのシステムを構成する電子機器
JP2007133796A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Hitachi Ltd 情報処理装置及び情報処理システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964558A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-15 THOMSON multimedia Method for accessing internet applications from home network devices
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
JP3666405B2 (ja) * 2001-03-30 2005-06-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、インストールプログラム、インストールプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびインストール方法
KR100614331B1 (ko) * 2002-08-31 2006-08-18 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 제어 방법 및 시스템
US20070211691A1 (en) * 2004-09-09 2007-09-13 Barber Ronald W Method, system and computer program using standard interfaces for independent device controllers
KR100622671B1 (ko) * 2004-12-21 2006-09-19 한국전자통신연구원 홈게이트웨이 플랫폼에 독립적인 댁내장치 원격제어시스템 및 방법
JP2006319960A (ja) 2005-04-14 2006-11-24 Sanyo Electric Co Ltd ホームサーバ
CN101218790A (zh) * 2005-07-04 2008-07-09 Sk电信股份有限公司 家庭网络系统及其控制方法、设置家庭网络系统的住宅网关的方法以及处理家庭网络系统的事件协议的方法
JP2010515338A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) サービス発見のための方法と装置
US20080178224A1 (en) * 2007-01-20 2008-07-24 Michael Laude Upgradeable intelligent remote control device with integrated program guide
US8635300B2 (en) * 2007-10-01 2014-01-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Remote access to a customer home network
KR101718889B1 (ko) * 2008-12-26 2017-03-22 삼성전자주식회사 홈 네트워크에서 디바이스에게 원격 애플리케이션을 제공하는 방법 및 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066808A1 (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 機器連携サービスシステム及びそのシステムを構成する電子機器
JP2007133796A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Hitachi Ltd 情報処理装置及び情報処理システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139377A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法及びコンピュータプログラム
JP2011139410A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法及びコンピュータプログラム
JP2011139411A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法及びプログラム
US8793415B2 (en) 2010-01-04 2014-07-29 Sony Corporation Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
JP2013520754A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ロヴィ テクノロジーズ コーポレイション コンピュータ化方法およびシステム
JP2012159930A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2012244286A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報処理端末、アプリケーション連携型コンテンツ管理サーバ及びロケーション解決サーバ
US9621436B2 (en) 2011-10-27 2017-04-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Device cooperation service execution apparatus, device cooperation service execution method, and computer-readable recording medium
US10164844B2 (en) 2011-10-27 2018-12-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Device cooperation service execution apparatus, device cooperation service execution method, and computer-readable recording medium
JP2013137589A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Fujitsu Ltd サービス提供方法、サービス利用方法およびシステム
JP2015035169A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 ソニー株式会社 電子機器、サーバ、電子機器の制御方法、情報処理方法および記録媒体
US10432454B2 (en) 2013-08-09 2019-10-01 Sony Corporation Electronic device, server, electronic device controlling method, information processing method and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US8856273B2 (en) 2014-10-07
CN101442526B (zh) 2012-08-22
US20090138897A1 (en) 2009-05-28
US20120179781A1 (en) 2012-07-12
US8156196B2 (en) 2012-04-10
CN101442526A (zh) 2009-05-27
JP5056373B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056373B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5662397B2 (ja) 接続デバイスに向けてコンテンツを押下する方法
JP4737250B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20070258718A1 (en) Method and system for extending internet protocol remote control to non-internet protocol devices
US9886844B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US9813753B2 (en) Core device, audio/video control system, portable terminal device, audio/video control program, and audio/video control method
US20100330979A1 (en) Portable Phone Remote
US8880695B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5089916B2 (ja) 制御装置及び制御方法
JP2010067097A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US8928553B2 (en) Method and apparatus for accessing device based on intuitive selection
US8612634B2 (en) Terminal apparatus and method for controlling USB apparatus thereof
JP2010055275A (ja) 情報処理装置及び機能拡張方法
JP5314840B2 (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
US20160205440A1 (en) Information processing apparatus, television receiver, information processing method, program, and information processing system
CN113590059A (zh) 一种投屏方法及移动终端
EP2157761A2 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing system for the cooperative operation of several appliances interconnected via a home network
JP2009077109A (ja) 名称変更方法、情報処理装置およびネットワークシステム
JP4844386B2 (ja) ネットワークシステム及び再生装置
JP2007201734A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2006235742A (ja) 情報管理装置および方法、並びにプログラム
CN111654753B (zh) 一种应用程序启动方法及显示设备
CN114401433A (zh) 一种资源同步播放方法及显示设备
JP2015136157A (ja) 携帯端末装置
JP2005311793A (ja) 録画方法、録画システム、録画装置、予約情報管理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees