JP2009129015A - 画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム - Google Patents

画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009129015A
JP2009129015A JP2007300759A JP2007300759A JP2009129015A JP 2009129015 A JP2009129015 A JP 2009129015A JP 2007300759 A JP2007300759 A JP 2007300759A JP 2007300759 A JP2007300759 A JP 2007300759A JP 2009129015 A JP2009129015 A JP 2009129015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
driver
processing apparatus
information
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007300759A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Kusakabe
悠希 草壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007300759A priority Critical patent/JP2009129015A/ja
Priority to CN200810176565XA priority patent/CN101441554B/zh
Priority to US12/274,241 priority patent/US8379249B2/en
Priority to EP08169481A priority patent/EP2063352A3/en
Publication of JP2009129015A publication Critical patent/JP2009129015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32539Detecting or indicating the status of the output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32678Performing substitution, e.g. substitute reception or substituting a corrupted line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 情報処理装置と通信可能に接続した複数の画像処理装置を備える印刷システムにて、第1の画像処理装置に送信した印刷ジョブをキャンセルし情報処理装置に戻り第2の画像処理装置で印刷をするのは手間がかかる。
【解決手段】 2台以上の画像処理装置がそれぞれ情報処理装置と接続した画像処理方法であり第1の画像処理装置が情報処理装置から受信した印刷ジョブを実行しない場合、印刷ジョブキャンセル情報を情報処理装置に通知する印刷ジョブキャンセル情報通知ステップ、情報処理装置が所有し画像処理装置に対応するドライバを一覧にしたドライバリストを含むドライバ情報を第1の画像処理装置に送信するドライバ情報送信ステップ、第1の画像処理装置から送信ステップにて送信されてきたドライバリストから選択された第2の画像処理装置が用いるドライバ又は情報処理装置へ印刷ジョブが転送される印刷ジョブ転送ステップを有することを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

本発明は、デバイス(画像形成装置)に印刷指示を行い、その印刷が何らかの原因で実行されない場合に、再度別のデバイスに対して印刷指示を行うネットワーク印刷技術に関するものである。
ホストコンピュータから印刷を行い、印刷出力を指示したデバイスまで取りに行くと印刷が出来ていないということはよくある。
(ここに記載しているデバイスとは画像形成装置全般を示す。また、ここに記載しているホストコンピュータとは情報処理装置全般を示す。)
理由としては、印刷ジョブが溜まっていて順番が来ていない、デバイスエラーにより印刷が始められない等色々な理由が考えられる。
上記問題を容易に解決しすぐに印刷が行えるのであればよいが、そうでない場合、たいていは印刷出力を指示したデバイスにてジョブをキャンセルし、ホストコンピュータに戻り、別のデバイスで印刷することで印刷物を手にいれる。
上記のように「ホストコンピュータから印刷指示、デバイスでキャンセル、ホストコンピュータで再度別のデバイスに印刷を指示」といった手順は間に必ず移動が入るため非常に手間がかかる。
このため、この手順を省略し、再印刷を簡略化する技術である自動代行印刷やリモートコピー技術がある。
自動代行印刷は、ホストコンピュータが印刷前にデバイスの状態を確認し、自動的に代替先にジョブを送信する。(例えば、特許文献1)
リモートコピーは、デバイス上から別のデバイスにスプールジョブを転送する。(例えば特許文献2)
また自動代行印刷を行う際、デバイスが受信した印刷データをクライアントマシンから指定された出力先のプリンタに送信できない場合、プリンタサーバがプリンタサーバ内にて管理されているプリンタリストを用いて代替プリンタを検索する。
そして代替として検索され、最初に出力印刷を指示されたプリントと同等な能力を有するプリンタに印刷ジョブを送信するネットワーク印刷システムがある。
上記プリンタリストは、サーバ上で管理されており、サーバ上で新規プリントの登録や変更が行われる。
また、上記プリンタリストを有するサーバを内蔵したクライアントマシンから印刷指示を行うことで、サーバ無しでもプリンタリストに登録されているプリンタにて代替印刷を行うことができるシステムがある。(例えば特許文献3)
特開2006−305760号 特開2002−189578号 特開2001−056756号
しかし自動代行印刷は、予め代行先を決定しておかなくてはならない、代行先は同一種でなければならない、といった制限がある。
リモートコピーは、最初に印刷を指示されたデバイスである元デバイスが転送先のデバイスのアドレスを認識していなければならず、そのデバイスがどこにあるかユーザが知っているかどうかは不確かである。
デバイスリストを有するサーバを内蔵したクライアントマシンを用いても、印刷を行ったユーザがデバイスリストに登録されたデバイスの設置場所や有する機能について知っているかどうかは不確かである。
その他、ドライバに応じたページ記述言語(PDL)を用いることでアプリケーション側からの描画方法自体が変更される場合もある。
この場合、印刷はホストコンピュータ上のアプリケーションからドライバを経由して行った方がデバイスにとって最適な印刷命令を送信することが可能である。
上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信手段と、該印刷ジョブ送信手段によって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の前記第1の画像処理装置にてキャンセルされたことを示すキャンセル情報を受信した際、所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信手段と、を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得手段と、前記印刷ジョブ取得手段にて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、前記印刷ジョブ実行手段によって印刷ジョブが実行される前に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知手段と、を有する画像処理装置であり、前記情報処理装置から該情報処理装置が所有しているドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信手段と、前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストを表示する表示手段と、前記表示手段にて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブを転送し、
共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブを転送する印刷ジョブ転送手段とを有することを特徴とする。
最初に印刷指示を行ったデバイス上から印刷指示のキャンセル、別のデバイスへの再印刷指示を同時に行うことで、再度ホストコンピュータまで戻って再印刷を行うことを必要としなくなる。
また、再印刷先として最初に印刷指示を行ったが印刷指示をキャンセルしているデバイスと連携していないデバイスも選択することが可能となる。
ホストコンピュータを介して再印刷指示が行えるので、再度最適なドライバを経由して印刷することが可能となり、実際に印刷するデバイスに最適なジョブを作成することが可能になる。
再出力印刷先のリストを提示してユーザに選択させることで再出力印刷先での印刷結果を考慮した上で、ユーザが再出力印刷を指示するデバイスを判断できる。
(実施例1)
以下、本発明を適用するのに好適である実施例について説明を行う。
図1は、ホストコンピュータのハードウェアブロック図である。
図1において、CPU101は、HDD103からRAM102にロードされたOSや一般アプリケーション、製本アプリケーションなどのプログラムを実行する。また、CPU101は、図2に示す一般アプリケーション201、電子原稿ライタ202、製本アプリケーション204、デバイスドライバ206からなるソフトウェア構成を実現する。また後述するフローチャートに示す処理を実行する。
またCPU101は、システムバス106に接続される各ハードウェアを総括的に制御する。I/O104は、不図示のキーボードやポインティングデバイスからのキー入力を制御する。Network I/F105は、接続されたデバイスとの間の信号を送受信する。
図2は、文書処理システムのソフトウェア構成を示す図である。文書処理システムは、本発明の情報処理装置に好適な実施形態であるホストコンピュータによって実現されている。
図2に示す一般アプリケーション201は、ワードプロセシングやスプレッドシート、フォトレタッチ、ドロー、あるいはペイント、プレゼンテーション、テキスト編集などの機能を提供するアプリケーションプログラムであり、OSに対する印刷機能を有している。
これらのアプリケーションは、作成された文書データや画像データなどのアプリケーションデータを出力印刷するために、OSによって提供される所定のインタフェース(一般に、GDIと呼ばれる)を利用する。
即ち、一般アプリケーション201は、作成されたデータを出力印刷するために、上述のインタフェースを提供するOSの出力モジュールに対して、予め定められたOSに依存する形式の出力コマンド(GDI関数と呼ばれる)を送信する。
一方、出力コマンドを受信した出力モジュールは、その出力コマンドをプリンタ等の出力デバイスが処理可能な形式の出力コマンド(DDI関数と呼ばれる)に変換し出力デバイスに送信する。
出力デバイスが処理可能な形式はデバイスの種類やメーカ、機種などによって異なるため、デバイスごとにデバイスドライバが提供されており、OSではそのデバイスドライバを利用してコマンドの変換を行うことで、印刷データを生成する。このように生成された印刷データをJL(Job Language)によって一括することにより印刷ジョブが生成される。
OSとしてマイクロソフト社のウインドウズを利用する場合、前述した出力モジュールはGDI(Graphic Device Interface)と呼ばれるモジュールが用いられる。
電子原稿ライタ202は、上述のデバイスドライバを改良したものであり、本文書処理システム実現のために提供されるソフトウェアモジュールである。ただし、電子原稿ライタ202は特定の出力デバイスにのみ出力可能なデータへの変換を目的としておらず、詳細は後述する製本アプリケーション204やデバイスドライバ206により処理可能な形式に出力コマンドを変換する。
この電子原稿ライタ202による変換後の形式である第1中間ファイル203である電子原稿ファイルは、ページ単位の原稿を詳細な書式をもって表現可能であれば特に問わない。実質的な標準形式としては、例えばアドビシステムズによるPDF形式やSVG形式などが電子原稿ファイルとして採用できる。
一般アプリケーション201から電子原稿ライタ202を利用させる場合には、出力に使用するデバイスドライバとして電子原稿ライタ202を指定してから印刷データ生成と印刷ジョブ生成と出力印刷からなる印刷処理を実行させる。
ただし、電子原稿ライタ202によって生成された第1中間ファイル203である電子原稿ファイルは、電子原稿ファイルとして完全な形式を備えていない。
そして、製本アプリケーション204は、電子原稿ライタ202が生成した第1中間ファイル203である新規の不完全な電子原稿ファイルに後述する構成情報を加えた第2中間ファイル205を完成させる。
そのため、デバイスドライバとして電子原稿ライタ202を指定するのは製本アプリケーション204であり、その管理下でアプリケーションデータの電子原稿ファイルへの変換が実行される。
以下、この点を明瞭に識別する必要がある場合、電子原稿ライタ202によって生成された電子原稿ファイルを第1中間ファイル203と呼ぶ。
そして、この第1中間ファイル203である電子原稿ファイルに製本アプリケーション204によって構成情報を加えられた中間ファイルを、第2中間ファイル205と呼ぶ。
図3は、中間ファイルの概念形式の一例を模式的に示す図である。
図に示すように第2中間ファイルは第1中間ファイルである電子原稿ファイル302に構成情報303がリンクして構成されている。
このようにデバイスドライバとして電子原稿ライタ202を指定し、一般アプリケーション201によりデータを印刷処理の工程に導入することで、アプリケーションデータはアプリケーション201によって定義された第1中間ファイル203に変換される。
そしてこの第1中間ファイル203は、電子原稿ファイル302としてHDD103などの記憶媒体に格納される。
尚、HDD103は、本実施形態の文書処理システムを実現するコンピュータが備えているローカルドライブであっても良く、ネットワークに接続されている場合にはネットワーク上に提供されるドライブであっても良い。
製本アプリケーション204は第1中間ファイル203である電子原稿ファイル302を読み込み、その構成情報303を編集するための機能をユーザに提供する。そして、第1中間ファイル203である電子原稿ファイル302は構成情報303を有する第2中間ファイル205となり、HDD103などの記憶媒体に格納される。
製本アプリケーション204によって編集された構成情報303を有する第2中間ファイル205を出力印刷する際には、まず製本アプリケーション204からデバイスドライバ206を指定し第2中間ファイル205をHDD103から読み出す。
そして、この第2中間ファイル205に記述された形式で出力印刷するために、製本アプリケーション204は前述したOSの出力モジュールに適合する出力コマンドを生成する。
その後、デバイスドライバ206は、この生成された出力コマンドを出力デバイスとして使用されるデバイス207で解釈実行可能なページ記述言語等のコマンドに変換する。
そして、変換されたコマンドはデバイスドライバ206からデバイス207に送信され、デバイス207によってコマンドに応じた画像が出力印刷される。
図4は、本発明に好適な実施形態の全体構成図を示す図である。
図4において、ホストコンピュータ401は、プリンタ等の画像処理装置であるデバイスA402とデバイスB403とデバイスC404と、コマンド通信することが可能なネットワークで接続されている。また、デバイスA402とデバイスB403はコマンド通信可能な通信ネットワーク上に接続されている。
デバイスC404は、ホストコンピュータ401と通信可能なネットワークで接続されていればよく、デバイスA402やデバイスB403と通信可能な通信ネットワークに接続されていてもよいし、接続されていなくてもよい。
このように、本発明に好適な実施形態の全体構成は、第1の画像処理装置と第2の画像処理装置を含んだ2台以上の画像処理装置によって構成される。
図5は、この実施例を実現するデバイスA〜Cに最小限必要な構成を示すブロック図である。
NIC部RIP部501において、NIC(Network Interface Card)部は、ネットワークを利用してデバイスドライバから入力されたページ記述言語等のコマンドをRIP部に渡す。
また、NIC部は、MFP内部の画像データや装置情報をネットワーク経由で外部に送信する。
RIP部は、入力されたページ記述言語を解読し、RIP(Raster Image Processor)展開する部分である。
次に、入力されたデータはデバイス制御部502に送られる。デバイス制御部502は、入力されるデータや出力するデータを制御する交通整理の役割を果たしている。また、デバイス制御部502に入力された画像データは、一旦メモリに格納され、格納されたデータは一時的に格納されたり、必要に応じて呼び出される。
出力画像処理部503は、入力されたデータに出力印刷するための画像処理を施し、このデータをプリンタ部504に送る。
プリンタ部504では、シートが給紙され、出力画像処理部503で作られた画像データをそのシート上に順次印字していく。出力印刷されたシートは後処理部505へ送り込まれ、シートの仕分け処理やシートの仕上げ処理が行われる。
操作部506は、上記の様々なフローや機能の選択や操作指示を行うためのものである。
操作部506はデバイス制御部502に格納されたジョブの一覧を表示したり、表示したジョブのキャンセル指示やデバイス制御部502で起動するアプリケーションを表示する。操作部506からの指示によりデバイス制御部502で動作するアプリケーションを起動することが可能である。
図6は、本発明の実施例1におけるの全体フローを示す図である。
S601ではホストコンピュータ401は、デバイスA402に対して印刷処理を実行させるために印刷ジョブ送信を行い、印刷を指示する。これにより、印刷処理が開始される。
この印刷ジョブの送信先であり、最初に印刷ジョブ取得を行ったデバイスA402では、デバイス制御部502にて受信した印刷ジョブのデータをスプールする。
そして、スプールされた状態のデータを有したデバイスA402は、操作部506にてユーザから印刷ジョブ実行の指示のキャンセルを受ける。
この理由は背景技術において説明したように、印刷ジョブが溜まっている場合や、デバイスエラーが発生した場合等が考えられる。
S602では、印刷ジョブキャンセル情報受信をしたデバイスA402の操作部506が、このキャンセル情報をデバイス制御部502へ送信する。
すると、このキャンセル通知を受信したデバイス制御部502は、ジョブを送信してきたホストコンピュータ401に対して、キャンセルの通知を送信する。
キャンセル通知を受信したホストコンピュータ401は、S603でホストコンピュータ401に所有するデバイスのドライバ一覧であるドライバリストを含むドライバ情報をデバイスA402に対して送信する。
このドライバリストは、ホストコンピュータにてデバイスを管理する際等に見られる情報と同じ情報である。
このため、ホストコンピュータからデバイスへ印刷ジョブを送信したユーザは、このドライバリストを見れば、ドライバリストに記されたドライバに対応するデバイスの機能を知り得るので、出力結果を予想してドライバを選択できる。
そして、ユーザはドライバに対応したデバイスの設置場所もわかっていることは確かである。
なお、このドライバ情報については後述する。
S604にて、ホストコンピュータ401がドライバ情報送信を行った際にA402が受信したドライバリストは、操作部505に表示される。
また、これと合わせてデバイスA402内にサービスマンやシステム管理者により登録されており、転送先としてあげられるデバイス用のドライバの候補(登録ドライバリスト)も操作部506に表示する。
そして、この中からユーザに再出力印刷を指示するドライバを選定させる。
この際、デバイスA402の操作部506はユーザからどのドライバを選定するかという情報を受ける。
すると、操作部506はこの情報をデバイス402Aの制御部502へ送信する。
そして、S605にて情報を受信したデバイス制御部502は選定されたドライバが、デバイスA402用のドライバと同一種か判断する。
同一種であれば、共通の印刷機能を有する。共通の印刷機能を有していれば、選定されたドライバが対応可能な構成情報とデバイスA402が対応可能な構成情報の間においてコンフリクトが生じない。
選定されたドライバがデバイスA402用のドライバと同一種ならばS606へ進み、スプール済みのデータを直接デバイスA402と同一種のドライバに対応するデバイスB403に送信する。
すると印刷データがデバイスB403へ送信され、S608にてデバイスB403によって出力印刷が実行される。
一方、ドライバがデバイスA402用のドライバと同一種でない場合はS605へ進み、デバイスA402はユーザにより選定されたドライバをホストコンピュータ401へ通知する。
ホストコンピュータ401は、デバイスA402で選定されたドライバに合わせてS607にて製本アプリケーション204より再び印刷データを生成する。これによりS609でデバイスA402と同一種ではないドライバに対応するデバイスC404にて出力印刷が実行される。
個々のフローの処理について後述する。S601における印刷指示の詳細を図7のフロー図に示す。ホストコンピュータ401はユーザによりI/O104を介して印刷指示を受ける。すると、印刷データを生成するため、指示を受けたホストコンピュータ401は一般アプリケーション201へその指示を送信する。指示を受信した一般アプリケーション201は、まず始めにS701で、電子原稿ライタ202に対してGDI出力を行う。
すると、GDI出力はDDIに変換され、電子原稿ライタ202に送信される。
これにより、S702で第1中間ファイル203である電子原稿ファイル302が生成され、製本アプリケーション204は電子原稿ファイル302を読み込む。
そしてS703では、ユーザからの構成情報の入力により製本アプリケーション204にて求められるデバイスドライバ206に必要な構成情報303が生成される。
この生成された構成情報303を元に、製本アプリケーション204はS704で第2中間ファイル205を生成する。
そして製本アプリケーション204は、S705にてS704で生成された第2中間ファイル205をデバイスドライバ206に対して、GDI出力する。その後、S706にてデバイスドライバ206は出力コマンド命令をデバイス207に対して送信する。
S602におけるジョブキャンセルの詳細を図8のフロー図に示す。
S801で、ホストコンピュータ401から受信した出力コマンドをデバイスA402のNIC部501が受信し、RIP部501で印刷ジョブに変換する。
そしてS802にて、この印刷ジョブをデバイス制御部502へ送信する。
送信された印刷ジョブは、S803でデバイス制御部502にてスプールされる。
スプールされている印刷ジョブはユーザによってデバイスA402の操作部506で確認される。
そしてS804では、ユーザによりこのスプールされた印刷ジョブが402の操作部506にてキャンセルされる。
すると、操作部506はこのキャンセルされたという情報を受信し、この受信した情報を、デバイスA402の制御部502へ送信する。
そしてS805にて、デバイスA402の制御部502はキャンセルされた印刷ジョブを他のデバイスで出力印刷するかユーザに確認する。
他のデバイスで出力印刷する場合S806へ進む。
この時、キャンセルされたジョブの送信元であるホストコンピュータ401に対し、デバイス制御部502はキャンセル通知を送信する。
この時、キャンセルされたデバイスA402上の印刷ジョブはまだ削除せずに内部(スプーラ)に格納しておく。
S603における各デバイス用のドライバリスト送信の詳細を図9に示す。
S901で、デバイスA402の制御部502によりキャンセル通知を受信した製本アプリケーション204は、S902でホストコンピュータ401内のHDD103中に登録されている各デバイス用のドライバリストを取得する。
尚、HDD103は、本実施形態の文書処理システムを実現するコンピュータが備えているローカルドライブであっても良く、ネットワークに接続されている場合にはネットワーク上に提供されるドライブであっても良い。
そしてS903にて製本アプリケーション204は、取得したデバイスドライバ206と第2中間ファイル205内の構成情報303を比較する。
取得したデバイスドライバ206の能力で構成情報303に対応できるかコンフリクトの有無を調査し、このコンフリクトとなるものを調査する。
次にS904で、コンフリクト情報をカウントし、S905でコンフリクト結果を各デバイスに対応するドライバ206にリンクさせ記憶する。
コンフリクト結果は例えば、図9(a)(b)から導かれた結果を示す(c)に示すようなものである。
S906にて、ホストコンピュータ中に存在するデバイスドライバに対してコンフリクトの有無に関してチェックを行う。
その後、S904でカウントしたコンフリクトの少ない順にソートし、S907にてこのように纏められたコンフリクト情報を含んだドライバ情報をデバイスA402に送信する。
S604、S605,S606におけるドライバ選択から印刷ジョブ転送までの詳細フローを図10に示す。
S1001にて、デバイスA402はホストコンピュータ401より送信されたコンフリクト情報を含んだドライバ情報をNIC部501で受信し、デバイスA402の制御部502へ送信する。
S1002にて、ドライバ情報受信をしたデバイスA402の制御部502は、ホストコンピュータ401より受信したコンフリクト情報を含んだドライバ情報をデバイスA402の操作部506へ表示させる。
また、これとともに、デバイスA402に登録されており、印刷ジョブの転送先としてあげられるデバイス用のドライバの候補(登録ドライバリスト)もデバイスA402の操作部506へ表示させる。
このドライバ情報と登録ドライバリストをマージして表示してもよい。
S1003では、デバイスA402の操作部506はユーザから転送先ドライバの指定を受ける。
すると操作部506は、この転送先の指定をデバイスA402の制御部502へ送信する。そしてこの指定を受信したデバイス制御部502は、S604で指定された転送先がデバイスA402のドライバと同一種であるか判断する。
デバイスA402のドライバと同一種でないならばS1005へ進み、選択した転送先のデバイスドライバ名称をホストコンピュータ401へ送信する。
デバイスA402のドライバと同一種であるならばS1004へ進み、選択した転送先がすでにスプール済みの印刷ジョブを転送可能なデバイスであるかを判断する。印刷ジョブ転送可能でないならば先と同様にS1005へ進み、選択した転送先のデバイスドライバ名称をホストコンピュータ401へ送信する。
転送可能であるならば、S606へ進み選択した転送先のデバイスにスプール済みの印刷ジョブを転送する。
転送が完了した、若しくは選択したデバイスドライバ名称をホストコンピュータ401へ送信し終わった時に、デバイスA402の制御部502は印刷ジョブを削除する。
S607における選択されたデバイスドライバへの再出力印刷指示の詳細を図11に示す。
製本アプリケーション204は、S1101にてデバイスA402で指定されたデバイスドライバの情報を受信する。
製本アプリケーション204は、S1102にて受信したデバイスドライバの情報に基づき、デバイス側で指定されたデバイスドライバに対して、第2中間ファイル205を用いて出力印刷を指示する。
この際、第2中間ファイル205の構成情報303と例えばデバイスCが選択された場合、この選択されたデバイスCのデバイスドライバ206でコンフリクトが発生することがある。
この場合、S1104へ進みコンフリクトルールに従い、構成情報303をデバイスCのデバイスドライバ206の能力に合わせて変更する。
コンフリクトルールは予め製本アプリケーション204内で一意に決定しておくものであり、そのルールは任意である。ルールの決定方法については様々な方法がある。
コンフリクトが発生しなかった、若しくはコンフリクト発生後構成情報303を変更したら、S1105へ進み第2中間ファイル205をデバイスドライバ206へ送信する。
そして、S1106では構成情報303に基づき、電子原稿ファイル302をデバイスドライバ206が解釈し、デバイスドライバ206からデバイスC404へ出力コマンド命令を送信する。
図12は、S1003におけるデバイスA402の操作部に表示される転送先を指定するためのGUIの一例である。
GUI内は、転送先の一覧を列挙するドライバリストとコンフリクト情報を含んだドライバ情報をマージしたものを表示する。
1201は、ドライバリストである。
ここではデバイスA402内に登録されおり、転送先としてあげられるデバイス用のドライバ候補(登録ドライバリスト)と、ホストコンピュータ401から送信されてきたドライバリストを一覧することができる。
1202は、指定できない機能一覧、つまりコンフリクト情報を表示するための警告表示エリアである。各デバイスに対応したコンフリクト情報を表示している。
S905で取得したコンフリクト情報を表示し、1201で選択した転送先に印刷ジョブを転送、再出力印刷を行った場合に元の出力印刷結果と異なる部分を表示する。
1203はソート順序を設定するソート順選択ボタンである。S904でカウントした重みに応じて、表示する転送先の優先順位を変更することが可能である。
(実施例2)
図6内、S602のキャンセルのタイミングは、ジョブの出力印刷が始まる前のみとは限らない。
出力印刷を実行している途中である、印刷ジョブ実行中にキャンセルした場合に同様に転送先を指定することも可能である。その場合のS602のフローを図13に示す。
印刷ジョブをスプールする処理を行うS803までは図8と同様のため、割愛する。
S1301で、スプールされたデータは出力画像処理部503へ送信され、画像処理を行いプリンタ部504で印字を行う。
するとS1302にて、印字中に最初に出力印刷を指示されたデバイスA402の操作部506はユーザから印刷指示のキャンセルを受ける。
キャンセルを受けた操作部506はこの印刷指示をキャンセルするという情報をデバイスA402の制御部502へ送信する。
そしてこの情報を受信したデバイス制御部502は、プリンタ部504へキャンセル情報を送信し、印字が中止される。
キャンセル後、S805へ進み他のデバイスで出力印刷する場合は、S1303へ進み最初から行うか既に出力印刷されているページは省略するかを判断する。最初から出力印刷する場合は、S806以降に示したようにスプール前にキャンセルした時と同様の処理を継続する。
途中から出力印刷を継続するように他のデバイスで出力印刷する場合は、S1304へ進み、デバイスA402の制御部502にて既に出力印刷されている用紙の枚数をカウントする。このカウントした結果は印刷枚数情報として記憶される。
そして、S1305にてホストコンピュータ401へ印刷枚数情報通知と共に印刷ジョブキャンセル情報通知を行う。
出力印刷の途中から他のデバイスB又はCへ転送する場合のドライバリスト送信手段(S0603)の詳細フロー図を図14に示す。
図9と同じ処理を行うステップは割愛して説明する。
S1401にてデバイスA402よりキャンセル通知と出力印刷した枚数を受信した製本アプリケーション204は、S902にてホストコンピュータ401内に登録されているデバイス用のドライバリストを取得する。
そしてS1402にて製本アプリケーション204は、第2中間ファイル205の構成情報303に電子原稿ファイル302全体に適用されているような設定、例えば、ステイプルや中綴じ製本といった設定があるか確認する。
S1403にて電子原稿ファイル302全体の設定を判定し、設定がある場合はS1404へ進み、S1404にて第2中間ファイル205の全体に対する設定を強制的に解除した状態にする。
そして、S1405にて出力印刷済みのページ以降を出力印刷するように構成情報303を修正し、第2中間ファイル205を再生成する。
そして、S903にて再生成された第2中間ファイル205を用いて、デバイスドライバの能力と比較し、ドライバリストをデバイスA402に送信する。
以降は出力印刷前にキャンセルした場合と同様である。
(本発明の他の実施形態)
前述した実施形態の機能を実現するように前述した実施形態の構成を動作させるプログラムを記憶媒体に記憶させ、該記憶媒体に記憶されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も上述の実施形態の範疇に含まれる。また、前述のプログラムが記憶された記憶媒体はもちろんそのプログラム自体も上述の実施形態に含まれる。
かかる記憶媒体としてはたとえばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。
また前述の記憶媒体に記憶されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウェア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作し前述の実施形態の動作を実行するものも前述した実施形態の範疇に含まれる。
ホストコンピュータ アプリケーション構成図 中間ファイル構成図 全体構成図 デバイス構成図 本発明の全体フローを示すフロー図 印刷指示詳細フロー図 ジョブキャンセル詳細フロー図 ドライバリスト(ドライバ情報)送信詳細フロー図 ドライバリスト選択詳細フロー図 選択されたドライバへ再印刷詳細フロー図 転送先ドライバ選択GUIの一例 途中からジョブキャンセルを行う場合の詳細フロー図 途中からジョブキャンセルを行った場合のドライバリスト(ドライバ情報)送信詳細フロー図

Claims (33)

  1. 第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信手段と、
    該印刷ジョブ送信手段によって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の前記第1の画像処理装置にてキャンセルされたことを示すキャンセル情報を受信した際、
    所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信手段と、
    を有することを特徴とした情報処理装置。
  2. 前記キャンセル情報を受信した際、所有するドライバに関して、印刷ジョブに設定された構成情報とドライバが対応可能な構成情報とを比較した結果を含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記構成情報を比較した結果を含むドライバ情報を、前記第1の画像処理装置へ送信する際、前記ドライバが対応可能な構成情報と印刷ジョブに設定された構成情報とを比較した結果であるコンフリクトの数が少ない順にソートしてから前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記印刷ジョブを送信した第1の画像処理装置から該印刷ジョブを前記第1の画像処理装置とは別の第2の画像処理装置へ送信する際、
    前記第2の画像処理装置が用いるドライバの機能で対応できる構成と前記印刷ジョブに設定された構成情報の間に存在するコンフリクトの有無を判断し、
    コンフリクトを有する場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更し、
    コンフリクトを有さない場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更せずに前記第2の画像処理装置に対応するドライバに前記印刷ジョブを送信すること
    を特徴とした請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得手段と、
    前記印刷ジョブ取得手段にて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
    前記印刷ジョブ実行手段によって印刷ジョブが実行される前に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知手段と、を有する画像処理装置であり、
    前記情報処理装置から該情報処理装置が所有しているドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信手段と、
    前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストを表示する表示手段と、
    前記表示手段にて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブを転送し、
    共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブを転送する印刷ジョブ転送手段と
    を有することを特徴とした画像処理装置。
  6. 前記共通の印刷機能を有するドライバとは
    印刷ジョブに設定された構成情報と前記選択されたドライバが対応可能な構成情報を比較した結果、2つの構成情報の間にコンフリクトがないドライバであることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信手段と、
    該印刷ジョブ送信手段によって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の画像処理装置にてキャンセルされたというキャンセル情報及び既に印刷済みの用紙の枚数を通知する印刷枚数情報を受信した際、
    所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信手段と、
    を有することを特徴とした情報処理装置。
  8. 前記キャンセル情報及び印刷枚数情報を受信した際、
    前記印刷ジョブの全体における構成情報が設定されている場合には、前記構成情報の設定を解除し、
    所有するドライバに関して、前記印刷ジョブの印刷が実施されていない部分における構成情報とドライバの機能で対応できる構成とを比較した結果を含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記構成情報を比較した結果を含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信する際、ドライバが対応可能な構成情報と印刷ジョブに設定された構成情報とを比較した結果であるコンフリクトの数が少ない順にソートしてから前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記印刷ジョブを送信した第1の画像処理装置から該印刷ジョブを第2の画像処理装置へ送信する際、
    前記第2の画像処理装置に対応するドライバの機能で対応できる構成と前記印刷ジョブに設定された構成情報の間に存在するコンフリクトの有無を判断し、
    コンフリクトを有する場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更し、
    コンフリクトを有さない場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更せずに前記第2の画像処理装置に対応するドライバに前記印刷ジョブを送信すること
    を特徴とした請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得手段と、
    前記印刷ジョブ取得手段にて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行手段と、
    前記印刷ジョブ実行手段によって印刷ジョブ実行中に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知手段と、
    既に印刷済みの用紙の枚数情報を通知する印刷枚数情報通知手段と、
    を有する画像処理装置であり、
    前記情報処理装置からドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信手段と、
    前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストを表示する表示手段と、
    前記表示手段にて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、
    前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブ及び印刷枚数情報を転送し、
    共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブ及び印刷枚数情報を転送する印刷ジョブ転送手段と
    を有することを特徴とした画像処理装置。
  12. 前記共通の印刷機能を有するドライバとは
    印刷ジョブに設定された構成情報と前記選択されたドライバが対応可能な構成情報を比較した結果、2つの構成情報の間にコンフリクトがないドライバであることを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    該印刷ジョブ送信ステップによって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の前記第1の画像処理装置にてキャンセルされたことを示すキャンセル情報を受信した際、
    所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信ステップと、
    を有することを特徴とした情報処理方法。
  14. 前記キャンセル情報を受信した際、所有するドライバに関して、印刷ジョブに設定された構成情報とドライバが対応可能な構成情報とを比較した結果を含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項13に記載の情報処理方法。
  15. 前記構成情報を比較した結果を含むドライバ情報を、前記第1の画像処理装置へ送信する際、前記ドライバが対応可能な構成情報と印刷ジョブに設定された構成情報とを比較した結果であるコンフリクトの数が少ない順にソートしてから前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項14に記載の情報処理方法。
  16. 前記印刷ジョブを送信した第1の画像処理装置から該印刷ジョブを前記第1の画像処理装置とは別の第2の画像処理装置へ送信する際、
    前記第2の画像処理装置が用いるドライバの機能で対応できる構成と前記印刷ジョブに設定された構成情報の間に存在するコンフリクトの有無を判断し、
    コンフリクトを有する場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更し、
    コンフリクトを有さない場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更せずに前記第2の画像処理装置に対応するドライバに前記印刷ジョブを送信すること
    を特徴とした請求項15に記載の情報処理方法。
  17. 情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得ステップと、
    前記印刷ジョブ取得ステップにて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行ステップと、
    前記印刷ジョブ実行ステップによって印刷ジョブが実行される前に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知ステップと、を有する画像処理装置であり、
    前記情報処理装置から該情報処理装置が所有しているドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信ステップと、
    前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストを表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブを転送し、
    共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブを転送する印刷ジョブ転送ステップと
    を有することを特徴とした画像処理方法。
  18. 前記共通の印刷機能を有するドライバとは
    印刷ジョブに設定された構成情報と前記選択されたドライバが対応可能な構成情報を比較した結果、2つの構成情報の間にコンフリクトがないドライバであることを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
  19. 第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    該印刷ジョブ送信ステップによって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の画像処理装置にてキャンセルされたというキャンセル情報及び既に印刷済みの用紙の枚数を通知する印刷枚数情報を受信した際、
    所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信ステップと、
    を有することを特徴とした情報処理方法。
  20. 前記キャンセル情報及び印刷枚数情報を受信した際、
    前記印刷ジョブの全体における構成情報が設定されている場合には、前記構成情報の設定を解除し、
    所有するドライバに関して、前記印刷ジョブの印刷が実施されていない部分における構成情報とドライバの機能で対応できる構成とを比較した結果を含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項19に記載の情報処理方法。
  21. 前記構成情報を比較した結果を含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信する際、ドライバが対応可能な構成情報と印刷ジョブに設定された構成情報とを比較した結果であるコンフリクトの数が少ない順にソートしてから前記第1の画像処理装置へ送信することを特徴とした請求項20に記載の情報処理方法。
  22. 前記印刷ジョブを送信した第1の画像処理装置から該印刷ジョブを第2の画像処理装置へ送信する際、
    前記第2の画像処理装置に対応するドライバの機能で対応できる構成と前記印刷ジョブに設定された構成情報の間に存在するコンフリクトの有無を判断し、
    コンフリクトを有する場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更し、
    コンフリクトを有さない場合には、前記印刷ジョブに設定された構成情報を変更せずに前記第2の画像処理装置に対応するドライバに前記印刷ジョブを送信すること
    を特徴とした請求項21に記載の情報処理方法。
  23. 情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得ステップと、
    前記印刷ジョブ取得ステップにて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行ステップと、
    前記印刷ジョブ実行ステップによって印刷ジョブ実行中に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知ステップと、
    既に印刷済みの用紙の枚数情報を通知する印刷枚数情報通知ステップと、
    を有する画像処理装置であり、
    前記情報処理装置からドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信ステップと、
    前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストと、前記画像処理装置に登録されているドライバリストを表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、
    前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブ及び印刷枚数情報を転送し、
    共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブ及び印刷枚数情報を転送する印刷ジョブ転送ステップと
    を有することを特徴とした画像処理方法。
  24. 前記共通の印刷機能を有するドライバとは
    印刷ジョブに設定された構成情報と前記選択されたドライバが対応可能な構成情報を比較した結果、2つの構成情報の間にコンフリクトがないドライバであることを特徴とする請求項23に記載の画像処理方法。
  25. 少なくとも2台以上の画像処理装置がそれぞれ情報処理装置と通信ネットワークで接続されている画像処理方法であって、
    第1の画像処理装置が情報処理装置から受信した印刷ジョブを実行できなかった場合、印刷ジョブキャンセル情報を前記情報処理装置に通知する印刷ジョブキャンセル情報通知ステップと、
    前記情報処理装置が所有する画像処理装置に対応するドライバを一覧にしたドライバリストを含むドライバ情報を第1の画像処理装置に送信するドライバ情報送信ステップと、
    第1の画像処理装置から
    送信ステップにて送信されてきたドライバリストから選択された第1の画像処理装置とは別の第2の画像処理装置が用いるドライバ又は前記情報処理装置へ印刷ジョブが転送される印刷ジョブ転送ステップとを有することを特徴とする画像処理方法。
  26. 画像処理装置に接続された情報処理装置に
    第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    該印刷ジョブ送信ステップによって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の前記第1の画像処理装置にてキャンセルされたことを示すキャンセル情報を受信した際、
    所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  27. 情報処理装置に接続された画像処理装置に
    情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得ステップと、
    前記印刷ジョブ取得ステップにて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行ステップと、
    前記印刷ジョブ実行ステップによって印刷ジョブが実行される前に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知ステップと、を有する画像処理装置であり、
    前記情報処理装置から該情報処理装置が所有しているドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信ステップと、
    前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストを表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブを転送し、
    共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブを転送する印刷ジョブ転送ステップと
    を実行させるためのプログラム。
  28. 画像処理装置に接続された情報処理装置に
    第1の画像処理装置へ印刷ジョブを送信する印刷ジョブ送信ステップと、
    該印刷ジョブ送信ステップによって前記第1の画像処理装置へ送信した印刷ジョブが送信先の画像処理装置にてキャンセルされたというキャンセル情報及び既に印刷済みの用紙の枚数を通知する印刷枚数情報を受信した際、
    所有するドライバの一覧であるドライバリストを含むドライバ情報を前記第1の画像処理装置へ送信するドライバ情報送信ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  29. 情報処理装置に接続された画像処理装置に
    情報処理装置から印刷ジョブを受け取る印刷ジョブ取得ステップと、
    前記印刷ジョブ取得ステップにて取得した前記印刷ジョブを実行する印刷ジョブ実行ステップと、
    前記印刷ジョブ実行ステップによって印刷ジョブ実行中に前記画像データがキャンセルされた際、印刷ジョブの送信元である前記情報処理装置に前記印刷ジョブをキャンセルしたことを通知するジョブキャンセル情報通知ステップと、
    既に印刷済みの用紙の枚数情報を通知する印刷枚数情報通知ステップと、
    を有する画像処理装置であり、
    前記情報処理装置からドライバリストを含むドライバ情報を受信するドライバ情報受信ステップと、
    前記受信したドライバ情報に含まれるドライバリストと、前記画像処理装置に登録されているドライバリストを表示する表示ステップと、
    前記表示ステップにて表示されたドライバリストから選択されたドライバが、前記画像処理装置が用いるドライバと共通の印刷機能を有している場合、
    前記選択されたドライバに対応する別の画像処理装置に印刷ジョブ及び印刷枚数情報を転送し、
    共通の印刷機能を有していない場合、前記情報処理装置に印刷ジョブ及び印刷枚数情報を転送する印刷ジョブ転送ステップと
    を実行させるためのプログラム。
  30. 請求項26に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体。
  31. 請求項27に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体。
  32. 請求項28に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体。
  33. 請求項29に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取ることが可能な記憶媒体。
JP2007300759A 2007-11-20 2007-11-20 画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム Pending JP2009129015A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300759A JP2009129015A (ja) 2007-11-20 2007-11-20 画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム
CN200810176565XA CN101441554B (zh) 2007-11-20 2008-11-19 图像处理装置、方法和系统以及信息处理装置、方法和系统
US12/274,241 US8379249B2 (en) 2007-11-20 2008-11-19 Forwarding print job and driver information from a first image forming apparatus to a second image forming apparatus
EP08169481A EP2063352A3 (en) 2007-11-20 2008-11-20 Image-processing apparatus, method and system, information-processing apparatus, method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300759A JP2009129015A (ja) 2007-11-20 2007-11-20 画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009129015A true JP2009129015A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40229671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300759A Pending JP2009129015A (ja) 2007-11-20 2007-11-20 画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8379249B2 (ja)
EP (1) EP2063352A3 (ja)
JP (1) JP2009129015A (ja)
CN (1) CN101441554B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086449A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Canon Inc 画像形成装置、ジョブ管理方法、及びプログラム
JP5671983B2 (ja) * 2010-12-02 2015-02-18 株式会社リコー 情報処理装置、機器管理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6071322B2 (ja) * 2012-08-13 2017-02-01 キヤノン株式会社 サーバ装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP6142495B2 (ja) 2012-10-11 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置,情報処理装置および画像形成システム
JP6035321B2 (ja) * 2014-12-26 2016-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP6576048B2 (ja) * 2015-02-23 2019-09-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN106354439A (zh) * 2015-07-15 2017-01-25 日本冲信息株式会社 一种印刷系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692111A (en) * 1994-10-05 1997-11-25 Microsoft Corporation Automatic installation of printers in a distributed environment
JP3706279B2 (ja) 1999-08-19 2005-10-12 株式会社沖データ ネットワーク印刷システム、クライアント装置、印刷装置及びネットワーク印刷制御方法
JP2002189578A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc 通信制御装置および印刷制御装置および通信制御装置のデータ通信方法および印刷制御装置の印刷制御方法および記憶媒体
JP2002297741A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd プリントサービスシステム
US20020186407A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-12 Laughlin John David Printer-embedded service to allow for fail-over operation through automatic rerouting of print jobs to comparable printers
US20050030574A1 (en) 2003-08-06 2005-02-10 Xerox Corporation. Print job re-routing scheme
JP4764061B2 (ja) 2005-04-26 2011-08-31 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法および画像形成プログラムおよび印刷システム
JP2007052211A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US7793285B2 (en) * 2006-03-31 2010-09-07 Ricoh Company, Ltd. Web installer driver and management through a remote network

Also Published As

Publication number Publication date
EP2063352A3 (en) 2012-06-06
EP2063352A2 (en) 2009-05-27
CN101441554A (zh) 2009-05-27
US20090128853A1 (en) 2009-05-21
US8379249B2 (en) 2013-02-19
CN101441554B (zh) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693664B2 (ja) プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
US7719703B2 (en) Print control program and medium and information processing apparatus
JP3720740B2 (ja) 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US20080297839A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4328823B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
KR20030007192A (ko) 인쇄 제어 장치 및 그 표시 방법
JP4756796B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2003337679A (ja) プログラム、記憶媒体、情報処理装置並びに印刷データ処理方法
JP2009129015A (ja) 画像処理装置及び情報処理装置及び画像処理方法及び情報処理方法及び画像処理システム及び情報処理システム
US7362465B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
US20080304102A1 (en) Job management apparatus, job management method, and program
JP4174381B2 (ja) 情報処理装置、分散印刷制御方法及び分散印刷制御プログラム
JP4817968B2 (ja) 帳票処理装置及び方法
JP2012155401A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP5053908B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、及びコンピュータプログラム
JP4962235B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2013058088A (ja) 情報処理装置、プログラム、記憶媒体
JP2005031956A (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置
JP2008108134A (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP4350343B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4110021B2 (ja) 部門管理を伴う印刷処理を行う印刷処理プログラム及び情報処理装置及び情報処理方法並びに記憶媒体
JP2007250002A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2008105178A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP3840226B2 (ja) 印刷制御プログラム及び媒体及び情報処理装置
JP2013163345A (ja) 画像形成装置、印刷システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630