JP2005031956A - 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置 - Google Patents

印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005031956A
JP2005031956A JP2003195853A JP2003195853A JP2005031956A JP 2005031956 A JP2005031956 A JP 2005031956A JP 2003195853 A JP2003195853 A JP 2003195853A JP 2003195853 A JP2003195853 A JP 2003195853A JP 2005031956 A JP2005031956 A JP 2005031956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
function
data
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003195853A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Tokuda
昭彦 得田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003195853A priority Critical patent/JP2005031956A/ja
Publication of JP2005031956A publication Critical patent/JP2005031956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置から印刷機能に関する情報を取得し、その印刷機能の設定画面を表示し、その設定画面で設定された印刷機能を実行させる。
【解決手段】ホストコンピュータ100からプリンタ120に対して印刷機能を問い合わせ、プリンタコントローラ121がその印刷機能に関する情報を収集してホストコンピュータ100へ転送する。そして、ホストコンピュータ100のプリンタドライバがその印刷機能に関する情報に基づいて印刷機能の設定画面を表示し、その設定画面で設定された印刷機能を実行させるための印刷制御情報をプリンタ120へ送信する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置に印刷を実行させる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ホストコンピュータに組み込まれるプリンタドライバと、このプリンタドライバから出力される印刷データに基づいて印刷動作を行なう印刷システムにおいては、両面印刷やステープル、Z折り、パンチ穴あけなどのフィニッシング機能、或いはカラーの詳細設定等など各印刷装置の機種固有のプリンタ言語での指定方法は、事前にプリンタドライバ側で情報を持つことで、印刷時に、各機種固有の設定を実現している(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−328777号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、印刷装置側で各詳細な設定を実現するためのプリンタ言語による指定方法をプリンタドライバ側でも正確に所有し、指定しなければならない。
【0005】
また、新たに印刷装置を開発する際に、その印刷装置の機種に固有のプリンタドライバも開発しなければならず、開発コストや開発時間がかかるという問題もあった。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、印刷装置から印刷機能に関する情報を取得し、その印刷機能の設定画面を表示し、その設定画面で設定された印刷機能を実行させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、印刷装置に印刷を実行させる印刷制御装置の印刷制御方法であって、印刷制御装置から印刷装置に対して印刷機能を問い合わせる工程と、前記印刷装置で前記印刷機能に関する情報を収集し、前記印刷制御装置へ転送する工程と、前記印刷制御装置で前記印刷装置から転送された前記印刷機能に関する情報に基づいて前記印刷機能の設定画面を表示し、前記設定画面で設定された印刷機能を実行させるための印刷制御情報を前記印刷装置へ送信する工程とを有することを特徴とする。
【0008】
また上記目的を達成するために、本発明は、印刷装置に印刷を実行させる印刷制御装置であって、印刷装置に対して印刷機能を問い合わせる手段と、前記印刷装置で収集された前記印刷機能に関する情報を取得する手段と、前記印刷装置から取得した前記印刷機能に関する情報に基づいて前記印刷機能の設定画面を表示し、前記設定画面で設定された印刷機能を実行させるための印刷制御情報を前記印刷装置へ送信する手段とを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。
【0010】
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態における印刷システムの構成を示す図である。図1において、100はホストコンピュータであり、110のローカルエリアネットワーク(LAN)などのネットワーク上に存在し、組み込まれたプリンタドライバなどによって作成された印字データを後述するプリンタ(印刷装置)に送信して印刷を依頼する。120はプリンタであり、その内部に、プリンタコントローラ121と、画像印字部(プリンタエンジン)122と、エンジン制御部123とを有する。
【0011】
尚、エンジン制御部123は画像印字部122の動作制御だけでなく、必要に応じて給紙ユニットや両面給紙ユニット、排紙ユニット、コントロールパネル等の動作制御も実行する。
【0012】
また、ネットワーク110には、ホストコンピュータ100とプリンタ120とが接続されているが、例えばスキャナ、デジタル複写機、ファックス、複数の機能を有する複合機などの各デバイスや、複数のホストコンピュータ及び複数のプリンタが任意に接続されていても良い。
【0013】
ここで、ホストコンピュータ100のアプリケーションなどから文書や画像の印刷指示が行なわれると、プリンタドライバがプリンタ120用の印字データを作成し、ネットワーク110を介してプリンタ120へ送出する。そして、その印字データをプリンタ120のプリンタコントローラ121が受信すると、受信した印字データに基づいて画像データを作成し、エンジン制御部123の制御により画像印字部122が作成された画像データを印字する。
【0014】
例えば、Windows(登録商標)のようなオペレーティングシステム(OS)上で動作する印刷システムにおいて、通常印刷アプリケーションからの印刷データ(一般にGDI:Graphic Device Interface関数と呼ばれる)はOSのグラフィックエンジンによりプリンタドライバが解釈可能な論理描画要求(一般にDDI:Device Driver Interface関数と呼ばれる)に変換され、プリンタを制御するプリンタドライバへと送信され、プリンタドライバがその論理描画要求を解釈し、プリンタが認識できるプリンタ制御コマンド(一般にページ記述言語(PDL:Page Description Language)と呼ばれる)を生成している。
【0015】
次に、図1に示すプリンタコントローラ121の詳細な構成及び動作について説明する。
【0016】
図2は、図1に示すプリンタコントローラ121の詳細な構成を示すブロック図である。201は受信バッファであり、ホストコンピュータ100よりネットワーク110を介して送信された印字データを受信するメモリである。202は受信データ判別部であり、受信したデータがプリンタドライバからの問い合わせ(デバイス情報の問い合わせ)に関するものであるか否かを判別する。203は画像形成部であり、受信したデータが印字データであった場合、その印字データに基づいてビットマップイメージの画像データを生成し、その画像データを画像印字部122へ転送する。
【0017】
204はドライバデータ解析部であり、受信データ判別部202で受信データがプリンタ120のデバイス情報を問い合わせるものであると判別された場合、205のデバイスデータベースから各設定に対する指定方法であるプリンタ言語の指定プログラム(以下「プロシージャ」と称す)を読み込み、後述するデータ転送部へ送出する。206はデータ転送部であり、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から読み込んだ設定データをホストコンピュータ100へ転送する。
【0018】
尚、上述の受信データ判別部202、画像形成部203、ドライバデータ解析部204、データ転送部206は専用のハードウェアによって構成されていても良く、また不図示のCPUがROMに格納されたソフトウェアに従って各機能を実現するように構成されていても良い。
【0019】
次に、プリンタ120内のプリンタコントローラ121がホストコンピュータ100のプリンタドライバからデバイス情報を問い合わせるためのデータを受信した場合、エンジン制御部123より現在のデバイス情報を収集し、上述のプロシージャを含む設定データとしてホストコンピュータ100のプリンタドライバへ転送する動作について説明する。
【0020】
図3は、第1の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。まず、ステップS301において、プリンタコントローラ121はホストコンピュータ100から送られてきたデータを受信バッファ201に格納する。そして、ステップS302において、受信されたデータがホストコンピュータ100にインストールされているプリンタドライバからの各設定を指定するためのプロシージャの問い合わせか否かを受信データ判別部202が判別する。ここで、受信されたデータが印字データである場合はステップS308へ進み、画像形成部203が印字データに基づいて画像データを形成し、画像印字部122へ送出する。そして、画像印字部122がエンジン制御部123の制御により画像データの印字を行なう。
【0021】
また、受信されたデータがプロシージャの問い合わせである場合はステップS303へ進み、ドライバデータ解析部204がプリンタドライバからの問い合わせ内容を解析する。そして、ステップS304において、最新のデバイス情報をプリンタドライバに伝えるために、プリンタコントローラ121のCPUが静的なデバイス情報の他に動的なデバイス情報(例えば、現在の各給紙口に設定されている用紙サイズや用紙タイプの現在値或いは両面給紙ユニットやフィニッシャーなどのオプション類の装着情報など)をエンジン制御部123から読み取り、デバイスデータベース205に格納する。
【0022】
次に、ステップS305において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から更新されたデバイス情報と、これらを印刷時に実行させるために指定するプロシージャとを読み取る。そして、ステップS306において、ドライバデータ解析部204が上述の設定データをデータ転送部206に送信し、ステップS307において、問い合わせを行なったホストコンピュータ100に対してデータ転送部206が設定データを転送する。
【0023】
一方、ホストコンピュータ100では、これらのデバイスの設定プロシージャを受け取り、プリンタドライバが図4に例として示すようにホストコンピュータ100の画面上に設定画面を表示し、この設定画面で選択された各設定に対しては、図5に示すように、受け取った設定データをそれぞれ設定画面(この例ではデバイス設定)に反映させる。
【0024】
図6は、第1の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。図6において、プリンタドライバは、プリンタコントローラ121から送信された設定データに基づき、例えば両面長辺綴じ印刷を指定する場合は、以下に示すID番号2.3.2の設定データをプロシージャとして印字データに含ませることで、両面印刷長辺綴じを実現する。
【0025】
<</Duplex true /Tumble false>> setpagedevice
また、その他の設定についても同様に、プリンタコントローラ121のデバイスデータベース205で管理されているID番号をプリンタドライバ側でも所有することにより、ID番号に基づいて各種設定をプリンタドライバ側で表示し、ユーザに指定させることができる。そして、最後にプリンタ120でユーザが各設定で選択した内容に対するプロシージャを含む印字データに基づき、受信データ判別部202から送られてきた印字データから画像形成部203が画像データに変換し、画像印字部122に画像データを送信し、画像形成が行なわれ、またステープルやパンチ穴あけなどの仕上げ作業はエンジン制御部123が行ない、その後、印刷が終了する。
【0026】
第1の実施形態によれば、プリンタドライバが接続するプリンタからデバイス情報を取得し、ユーザに設定画面として表示することで、ホストコンピュータ側で使用するプリンタドライバを一般化でき、またプリンタドライバの開発コストや期間を短縮できると共に、プリンタドライバから的確な機種固有の機能を実現させることができる。
【0027】
[第2の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第2の実施形態を詳細に説明する。
【0028】
第2の実施形態は、デバイスデータベースで管理するデータとして、プリンタドライバから指定するプロシージャの他に、プリンタドライバで表示する文字列も入れることで、デバイス固有の名称を使用可能とするものである。
【0029】
尚、印刷システム及びプリンタの構成は図1及び図2に示した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
【0030】
図7は、第2の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。まず、ステップS701において、ホストコンピュータ100から送られてきたデータを受信バッファ201に格納する。そして、ステップS702において、受信データ判別部202が、受信されたデータがホストコンピュータ100にインストールされているプリンタドライバからの各設定を指定するためのプロシージャの問い合わせか否かを判別する。ここで、受信されたデータが印字データである場合はステップS708へ進み、画像形成部203が印字データに基づいて画像データを形成し、画像印字部122へ送出する。そして、画像印字部122がエンジン制御部123の制御により画像データの印字を行なう。
【0031】
また、受信されたデータがプロシージャの問い合わせである場合はステップS703へ進み、ドライバデータ解析部204がプリンタドライバからの問い合わせ内容を解析する。そして、ステップS704において、最新のデバイス情報をプリンタドライバに伝えるために、プリンタコントローラ121のCPUが静的なデバイス情報の他に動的なデバイス情報(例えば、現在の各給紙口に設定されている用紙サイズや用紙タイプの現在値、或いは両面給紙ユニットやフィニッシャーなどのオプション類の装着情報など)をエンジン制御部123から読み取り、デバイスデータベース205に格納する。
【0032】
次に、ステップS705において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から更新されたデバイス情報と、これらを印刷時に実行させるために指定するプロシージャとを読み取る。そして、ステップS706において、ドライバデータ解析部204が上述の設定データとプリンタドライバ上で実際にUIとして表示させるための文字列データとをデータ転送部206に送信し、ステップS707において、問い合わせを行なったホストコンピュータ100に対してデータ転送部206が設定データを転送する。
【0033】
一方、ホストコンピュータ100では、これらのデバイスの設定プロシージャと各設定のUI文字列とを受け取り、プリンタドライバが図4に例として示すようにホストコンピュータ100の画面上に設定画面を表示し、選択された各設定に対しては、図5に示すように、受け取った設定データをそれぞれ設定画面(この例ではデバイス設定)に反映させる。
【0034】
図8は、第2の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。図8において、プリンタドライバは、プリンタコントローラ121から送信された設定データとUI文字列とに基づき、例えば右上の1ステープルを指定する場合は、ID番号2.1.1.1のUIデータに従ってプリンタドライバ上で「1ステープル(右上コーナー)」と表示させ、またID番号2.1.1.2の設定データをプロシージャとして印字データに含ませることで、右上の1ステープルを実現する。
【0035】
<</Staple true /StapleDetails <</Num 1 /Location (Top−Right)>> >> setpagedevice
また、その他の設定についても同様に、プリンタコントローラ121のデバイスデータベース205で管理されているID番号をプリンタドライバ側でも所有することにより、ID番号に基づいて各種設定をプリンタドライバ側で表示し、UIデータがあるものについてはプリンタドライバ上のUIとして表示し、これをユーザに指定させることができる。そして、最後にユーザが各設定で選択した内容に対するプロシージャを含む印字データに基づき、受信データ判別部202から送られてきた印字データから画像形成部203が画像データに変換し、画像印字部122に画像データを送信し、画像形成が行なわれ、またステープルやパンチ穴あけなどの仕上げ作業はエンジン制御部123が行ない、その後、印刷が終了する。
【0036】
第2の実施形態によれば、プリンタドライバが設定項目だけでなく、文字列をUI情報として表示することで、ユーザが設定をより行ない易くなる。
【0037】
[第3の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第3の実施形態を詳細に説明する。
【0038】
第3の実施形態は、デバイスデータベースで管理するデータとして、プリンタドライバから指定するプロシージャの他に、プリンタドライバで表示する文字列をデバイスが対応する言語に応じてそれぞれ用意しておくことで、各国語に対応したデバイス固有の名称を使用可能とするものである。
【0039】
尚、印刷システム及びプリンタの構成は図1及び図2に示した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
【0040】
図9は、第2の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。まず、ステップS901において、ホストコンピュータ100から送られてきたデータを受信バッファ201に格納する。そして、ステップS902において、受信データ判別部202が、受信されたデータがホストコンピュータ100にインストールされているプリンタドライバからの各設定を指定するためのプロシージャの問い合わせか否かを判別する。ここで、受信されたデータが印字データである場合はステップS908へ進み、画像形成部203が印字データに基づいて画像データを形成し、画像印字部122へ送出する。そして、画像印字部122がエンジン制御部123の制御により画像データの印字を行なう。
【0041】
また、受信されたデータがプロシージャの問い合わせである場合はステップS903へ進み、ドライバデータ解析部204がプリンタドライバからの問い合わせ内容を解析する。そして、ステップS904において、最新のデバイス情報をプリンタドライバに伝えるために、プリンタコントローラ121のCPUが静的なデバイス情報の他に動的なデバイス情報(例えば、現在の各給紙口に設定されている用紙サイズや用紙タイプの現在値、或いは両面給紙ユニットやフィニッシャーなどのオプション類の装着情報など)をエンジン制御部123から読み取り、デバイスデータベース205に格納する。
【0042】
次に、ステップS905において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から更新されたデバイス情報と、これらを印刷時に実行させるために指定するプロシージャとを読み取る。そして、ステップS906において、ドライバデータ解析部204が上述の設定データとプリンタドライバ上で実際にUIとして表示させるためのプリンタドライバの言語に合わせた文字列データとをデータ転送部206に送信し、ステップS907において、問い合わせを行なったホストコンピュータ100に対してデータ転送部206が設定データを転送する。
【0043】
一方、ホストコンピュータ100では、これらのデバイスの設定プロシージャと各設定のUI文字列(複数の言語に対応する)とを受け取り、これらのうち、インストールされているプリンタドライバか、ホストコンピュータ上のオペレーティングシステムの言語に合わせた言語のUIを選択する仕組みを有するものとする。このプリンタドライバが第1の実施形態で用いた図4に例として示すようにホストコンピュータ100の画面上に設定画面を表示し、選択された各設定に対しては、図5に示すように、受け取った設定データをそれぞれ設定画面(この例ではデバイス設定)に反映させる。図4に示す例では、日本語のUIを使用している。
【0044】
図10は、第3の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。図10において、まずプリンタドライバは、プリンタが対応する言語を確認するために、ID番号0のデータを読み取り、対応言語が日本語、英語、フランス語、及びドイツ語であることを知る。図4に示す例では日本語を使用言語とし、次に、例えば右上の1ステープルを指定する場合は、ID番号2.1.1.1のUIデータに従ってプリンタドライバ上で「1ステープル(右上コーナー)」と表示させ、またID番号2.1.1.0の設定データをプロシージャとして印字データに含ませることで、右上の1ステープルを実現する。
【0045】
<</Staple true /StapleDetails <</Num 1 /Location (Top−Right)>> >> setpagedevice
また、その他の設定についても同様に、プリンタコントローラ121のデバイスデータベース205で管理されているID番号をプリンタドライバ側でも所有することにより、ID番号に基づいて各種設定をプリンタドライバ側で表示し、UIデータがあるものについてはプリンタドライバ上のUIとして表示し、これをユーザに指定させることができる。そして、最後にユーザが各設定で選択した内容に対するプロシージャを含む印字データに基づき、受信データ判別部202から送られてきた印字データから画像形成部203が画像データに変換し、画像印字部122に画像データを送信し、画像形成が行なわれ、またステープルやパンチ穴あけなどの仕上げ作業はエンジン制御部123が行ない、その後、印刷が終了する。
【0046】
第3の実施形態によれば、プリンタドライバが各国語に対応したデバイス固有の名称を表示させることで、ユーザの利便性を向上させることができる。
【0047】
[第4の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第4の実施形態を詳細に説明する。
【0048】
第4の実施形態は、プリンタに拡張機能があり、プリンタドライバからの問い合わせに対して拡張機能の設定データを送信するものである。
【0049】
尚、印刷システム及びプリンタの構成は図1及び図2に示した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
【0050】
図11は、第4の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。まず、ステップS1101において、ホストコンピュータ100から送られてきたデータを受信バッファ201に格納する。そして、ステップS1102において、受信データ判別部202が、受信されたデータがホストコンピュータ100にインストールされているプリンタドライバからの各設定を指定するためのプロシージャの問い合わせか否かを判別する。ここで、受信されたデータが印字データである場合はステップS1110へ進み、画像形成部203が印字データに基づいて画像データを形成し、画像印字部122へ送出する。そして、画像印字部122がエンジン制御部123の制御により画像データの印字を行なう。
【0051】
また、受信されたデータがプロシージャの問い合わせである場合はステップS1103へ進み、ドライバデータ解析部204がプリンタドライバからの問い合わせ内容を解析する。そして、ステップS1104において、最新のデバイス情報をプリンタドライバに伝えるために、プリンタコントローラ121のCPUが静的なデバイス情報の他に動的なデバイス情報(例えば、現在の各給紙口に設定されている用紙サイズや用紙タイプの現在値、或いは両面給紙ユニットやフィニッシャーなどのオプション類の装着情報など)をエンジン制御部123から読み取り、デバイスデータベース205に格納する。
【0052】
次に、ステップS1105において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から更新されたデバイス情報と、これらを印刷時に実行させるために指定するプロシージャとを読み取る。そして、ステップS1106において、このプリンタ120が拡張設定項目を持つものかどうかをドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205を参照することにより確認し、拡張設定項目を有するプリンタ120であればステップS1107へ進み、それらを一般的に定義されている基本設定項目とは別の拡張設定項目として表示用文字列と設定プロシージャとを読み取る。
【0053】
次に、ステップS1108において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から読み取った基本設定項目と、存在すれば拡張設定項目とのそれぞれの設定データとそれらをプリンタドライバ上で実際にUIとして表示させるための文字列データとをデータ転送部206に送信し、ステップS1109において、問い合わせを行なったホストコンピュータ100に対してデータ転送部206が設定データを転送する。
【0054】
一方、ホストコンピュータ100では、これらのデバイスの設定プロシージャと各設定のUI文字列(複数の言語に対応する)とを受け取り、これらのうち、インストールされているプリンタドライバか、ホストコンピュータ上のオペレーティングシステムの言語に合わせた言語のUIを選択する仕組みを有するものとする。このプリンタドライバが第1の実施形態で用いた図4に例として示すようにホストコンピュータ100の画面上に設定画面を表示し、選択された各設定に対しては、図5に示すように、受け取った設定データをそれぞれ設定画面(この例ではデバイス設定)に反映させる。図4に示す例では、日本語のUIを使用している。
【0055】
また、拡張設定項目がこのプリンタ120に存在する場合、例えば「拡張」という名称のプロパティシートを表示させ(図12参照)、図13に示すように、プリンタドライバでは認識できないID番号の設定項目を表示させて、ユーザにそれらの拡張設定を選択させる。
【0056】
図14は、第4の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。図14において、プリンタドライバは、例えば右上の1ステープルを指定する場合は、ID番号2.1.1.1のUIデータに従ってプリンタドライバ上で「1ステープル(右上コーナー)」と表示させ、またID番号2.1.1.2の設定データをプロシージャとして印字データに含ませることで、右上の1ステープルを実現する。
【0057】
<</Staple true /StapleDetails <</Num 1 /Location (Top−Right)>> setpagedevice
また、その他の基本設定項目についても同様に、プリンタコントローラ121のデータベースで管理されているID番号をプリンタドライバ側でも所有することで、ID番号に基づいて各種の設定をプリンタドライバ側で表示し、ユーザに指定させることができる。更に、拡張設定項目については、ID番号として拡張部に相当する番号を予め取り決めておくことで、基本設定と明確に区別し、拡張設定項目として、図13に示すように、プリンタドライバ上で表示することができる。そして、最後にユーザが各設定で選択した内容に対するプロシージャを含む印字データに基づき、受信データ判別部202から送られてきた印字データから画像形成部203が画像データに変換し、画像印字部122に画像データを送信し、画像形成が行なわれ、またステープルやパンチ穴あけなどの仕上げ作業はエンジン制御部123が行ない、その後、印刷が終了する。
【0058】
第4の実施形態によれば、基本設定項目だけでなく、拡張機能に対応する設定項目もプリンタドライバ上で表示させることができる。
【0059】
[第5の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第5の実施形態を詳細に説明する。
【0060】
第5の実施形態は、第4の実施形態に加えて、プリンタの拡張機能にプリンタドライバが対応していない場合、拡張設定項目をプリンタドライバに転送しないものである。
【0061】
尚、印刷システム及びプリンタの構成は図1及び図2に示した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
【0062】
図15は、第5の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。まず、ステップS1501において、ホストコンピュータ100から送られてきたデータを受信バッファ201に格納する。そして、ステップS1502において、受信データ判別部202が、受信されたデータがホストコンピュータ100にインストールされているプリンタドライバからの各設定を指定するためのプロシージャの問い合わせか否かを判別する。ここで、受信されたデータが印字データである場合はステップS1511へ進み、画像形成部203が印字データに基づいて画像データを形成し、画像印字部122へ送出する。そして、画像印字部122がエンジン制御部123の制御により画像データの印字を行なう。
【0063】
また、受信されたデータがプロシージャの問い合わせである場合はステップS1503へ進み、ドライバデータ解析部204がプリンタドライバからの問い合わせ内容を解析する。そして、ステップS1504において、最新のデバイス情報をプリンタドライバに伝えるために、プリンタコントローラ121のCPUが静的なデバイス情報の他に動的なデバイス情報(例えば、現在の各給紙口に設定されている用紙サイズや用紙タイプの現在値、或いは両面給紙ユニットやフィニッシャーなどのオプション類の装着情報など)をエンジン制御部123から読み取り、デバイスデータベース205に格納する。
【0064】
次に、ステップS1505において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から更新されたデバイス情報と、これらを印刷時に実行させるために指定するプロシージャとを読み取る。そして、ステップS1506において、このプリンタ120が拡張設定項目を持つものかどうかをドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205を参照することにより確認し、拡張設定項目を有するプリンタ120であればステップS1507へ進み、次に問い合わせを発行しているプリンタドライバが、これらの拡張設定の表示機能を有するものかどうかをプリンタ120側から問い合わせる。その結果、このプリンタドライバが、拡張設定項目の表示に対応しているものであればステップS1508へ進み、それらを一般的に定義されている基本設定項目とは別の、拡張設定項目として、表示用文字列と設定プロシージャとを読み取る。
【0065】
また、上述のステップS1507において、このプリンタドライバが拡張設定項目の表示に対応していないものであれば、拡張設定項目の表示用UIデータとプロシージャデータの送信は行なわないものとする。
【0066】
次に、ステップS1509において、ドライバデータ解析部204がデバイスデータベース205から読み取った基本設定項目と、上述のプリンタドライバが対応可能であれば拡張設定項目との、それぞれの設定データとそれらをプリンタドライバ上で実際にUIとして表示させるための文字列データとをデータ転送部206に送信し、ステップS1510において、問い合わせを行なったホストコンピュータ100に対してデータ転送部206が設定データを転送する。
【0067】
一方、ホストコンピュータ100では、これらのデバイスの設定プロシージャと各設定のUI文字列(複数の言語に対応する)とを受け取り、これらのうち、インストールされているプリンタドライバか、ホストコンピュータ上のオペレーティングシステムの言語に合わせた言語のUIを選択する仕組みを有するものとする。第4の実施形態と同様に、このプリンタドライバが図4に例として示すようにホストコンピュータ100の画面上に設定画面を表示し、選択された各設定に対しては、図5に示すように、受け取った設定データをそれぞれ設定画面(この例ではデバイス設定)に反映させる。図4に示す例では、日本語のUIを使用している。
【0068】
また、拡張設定項目がこのプリンタ120に存在する場合、例えば「拡張」という名称のプロパティシートを表示させ(図12参照)、図13に示すように、プリンタドライバでは認識できないID番号の設定項目を表示させて、ユーザにそれらの拡張設定を選択させる。
【0069】
尚、デバイスデータベース205で管理されるデバイス情報も第4の実施形態で用いた図14と同様であり、その説明は省略する。
【0070】
また、その他の基本設定項目についても同様に、プリンタコントローラ121のデータベースで管理されているID番号をプリンタドライバ側でも所有することで、ID番号に基づいて各種の設定をプリンタドライバ側で表示し、ユーザに指定させることができる。更に、拡張設定項目については、ID番号として拡張部に相当する番号を予め取り決めておくことで、基本設定と明確に区別し、拡張設定項目として、図13に示すように、プリンタドライバ上で表示することができる。そして、最後にユーザが各設定で選択した内容に対するプロシージャを含む印字データに基づき、受信データ判別部202から送られてきた印字データから画像形成部203が画像データに変換し、画像印字部122に画像データを送信し、画像形成が行なわれ、またステープルやパンチ穴あけなどの仕上げ作業はエンジン制御部123が行ない、その後、印刷が終了する。
【0071】
第5の実施形態によれば、拡張設定項目に対応していないプリンタドライバの場合には、これらの余計なデータをプリンタから送信する必要がなくなる。
【0072】
尚、本発明は複数の機器(例えば、ホストコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用しても良い。
【0073】
また、本発明の目的は前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0074】
この場合、記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
【0075】
このプログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
【0076】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0077】
更に、記録媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0078】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、印刷装置から印刷機能に関する情報を取得し、その印刷機能の設定画面を表示し、その設定画面で設定された印刷機能を実行させることで、新たに開発された印刷装置の印刷機能に容易に対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における印刷システムの構成を示す図である。
【図2】図1に示すプリンタコントローラ121の詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。
【図4】プリンタドライバが表示する設定画面の一例を示す図である。
【図5】デバイス情報を設定する設定画面の一例を示す図である。
【図6】第1の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。
【図7】第2の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。
【図8】第2の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。
【図9】第2の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。
【図10】第3の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。
【図11】第4の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。
【図12】拡張機能が存在する場合に表示される設定画面の一例を示す図である。
【図13】拡張機能を設定する設定画面の一例を示す図である。
【図14】第4の実施形態におけるデバイス情報の一例を示す図である。
【図15】第5の実施形態による受信データ処理を示すフローチャートである。

Claims (9)

  1. 印刷装置に印刷を実行させる印刷制御装置の印刷制御方法であって、
    印刷制御装置から印刷装置に対して印刷機能を問い合わせる工程と、
    前記印刷装置で前記印刷機能に関する情報を収集し、前記印刷制御装置へ転送する工程と、
    前記印刷制御装置で前記印刷装置から転送された前記印刷機能に関する情報に基づいて前記印刷機能の設定画面を表示し、前記設定画面で設定された印刷機能を実行させるための印刷制御情報を前記印刷装置へ送信する工程とを有することを特徴とする印刷制御方法。
  2. 前記印刷機能に関する情報は、印刷機能を実行させるための印刷制御情報である各々の印刷装置の機種固有のプリンタ言語を含むことを特徴とする請求項1記載の印刷制御方法。
  3. 前記印刷機能に関する情報は、前記設定画面に表示する文字列も含むことを特徴とする請求項2記載の印刷制御方法。
  4. 前記印刷装置が対応する市場に合わせた複数の言語の文字列を含み、前記印刷制御装置で表示する言語を選択することを特徴とする請求項3記載の印刷制御方法。
  5. 前記印刷制御装置が前記複数の言語の文字列を表示する機能を有するか否かを問い合わせ、その機能を有していない場合、前記文字列の転送を行なわないことを特徴とする請求項4記載の印刷制御方法。
  6. 印刷装置に印刷を実行させる印刷制御装置であって、
    印刷装置に対して印刷機能を問い合わせる手段と、
    前記印刷装置で収集された前記印刷機能に関する情報を取得する手段と、
    前記印刷装置から取得した前記印刷機能に関する情報に基づいて前記印刷機能の設定画面を表示し、前記設定画面で設定された印刷機能を実行させるための印刷制御情報を前記印刷装置へ送信する手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
  7. 印刷制御装置から印刷装置の印刷機能に関する問い合わせを受信する手段と、
    問い合わせに応じて前記印刷機能に関する情報を収集し、データベースに登録する手段と、
    登録した印刷機能に関する情報を前記印刷制御装置へ転送する手段とを有することを特徴とする印刷装置。
  8. コンピュータに請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の印刷制御方法の各手順を実行させるためのプログラム。
  9. 請求項8に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003195853A 2003-07-11 2003-07-11 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置 Withdrawn JP2005031956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003195853A JP2005031956A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003195853A JP2005031956A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005031956A true JP2005031956A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34206560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003195853A Withdrawn JP2005031956A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005031956A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034899A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Seiko Epson Corp デバイスドライバおよびデバイス
JP2008226184A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及び情報処理プログラム
JP2009059365A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Ricoh Co Ltd データ処理システム、コンピュータ読取可能なデータ記憶媒体及び方法
JP2010211795A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ウェブサービスを実行することが可能な印刷装置により印刷を行うための装置及びコンピュータで使用される方法
US8520225B2 (en) 2009-03-06 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles
US8526020B2 (en) 2009-03-06 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Paper size support for a print system
US8773687B2 (en) 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
CN115135510A (zh) * 2020-02-19 2022-09-30 佳能株式会社 配置成发送片材类型信息的打印装置、其控制方法和程序

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034899A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Seiko Epson Corp デバイスドライバおよびデバイス
JP2008226184A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置及び情報処理プログラム
JP2009059365A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Ricoh Co Ltd データ処理システム、コンピュータ読取可能なデータ記憶媒体及び方法
JP2010211795A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ウェブサービスを実行することが可能な印刷装置により印刷を行うための装置及びコンピュータで使用される方法
US8520225B2 (en) 2009-03-06 2013-08-27 Ricoh Company, Ltd. Print driver localization support from printing device to support multiple user profiles
US8526020B2 (en) 2009-03-06 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Paper size support for a print system
US8773687B2 (en) 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
CN115135510A (zh) * 2020-02-19 2022-09-30 佳能株式会社 配置成发送片材类型信息的打印装置、其控制方法和程序
US20220394139A1 (en) * 2020-02-19 2022-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus configured to transmit sheet type information, method for controlling the same, and storage medium
EP4108469A4 (en) * 2020-02-19 2024-03-20 Canon Kabushiki Kaisha PRINTING DEVICE FOR TRANSMITTING SHEET-FORM INFORMATION AND METHOD FOR CONTROLLING THE SAME AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7827493B2 (en) Data processing apparatus, data processing method of data processing apparatus, and computer-readable memory medium storing program therein
JP4693664B2 (ja) プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
US8542391B2 (en) Print control method and apparatus
EP1293886B1 (en) Controlling printing by use of a virtual printer
US7161691B2 (en) Method and apparatus for multiple media printing
US8085429B2 (en) Information processing apparatus and method for generating print data for a book with a cover sheet
US7508410B2 (en) Printing apparatus and information processing apparatus, control method thereof, program, and storage medium
JP2001067347A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4667229B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2002163085A (ja) 情報処理装置および印刷データ生成方法および印刷制御プログラムおよび記憶媒体
JP2003337679A (ja) プログラム、記憶媒体、情報処理装置並びに印刷データ処理方法
JP2001130082A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
US7477409B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and computer-readable medium
JP2007328639A (ja) 印刷システム、サーバ装置、クライアント装置及び印刷設定方法
JP2003091381A (ja) 情報処理装置及び方法
US8379249B2 (en) Forwarding print job and driver information from a first image forming apparatus to a second image forming apparatus
JP2005031956A (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置及び印刷装置
JP2002014797A (ja) 情報処理装置、印刷制御装置、およびその制御方法、および記憶媒体、およびその制御プログラム
JP2001159961A (ja) 印刷制御装置、方法および印刷システム
JP4313974B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び情報処理装置
JPH10283129A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御プログラムのインストール方法及び記憶媒体
JP3805263B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法、印刷システム及び情報処理装置
JP4422871B2 (ja) 情報処理装置及び印刷処理時間呈示方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4054544B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、印刷制御プログラム、印刷処理装置、印刷処理方法及び印刷処理プログラム
JP2000276311A (ja) ネットワーク情報出力装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003