JP2009128334A - インピーダンス測定装置、及び検出方法 - Google Patents
インピーダンス測定装置、及び検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009128334A JP2009128334A JP2007306970A JP2007306970A JP2009128334A JP 2009128334 A JP2009128334 A JP 2009128334A JP 2007306970 A JP2007306970 A JP 2007306970A JP 2007306970 A JP2007306970 A JP 2007306970A JP 2009128334 A JP2009128334 A JP 2009128334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave signal
- detector
- output
- converter
- bridge circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Abstract
【解決手段】インピーダンス測定装置1は、ブリッジ回路2と、電源3と、検出器4とを備える。ブリッジ回路2は、4つの抵抗R1〜R4と、入力端21,22と、出力端23,24とを備える。電源3は、入力端21に接続される正弦波信号源31と、入力端22に接続される余弦波信号源32とを備える。検出器4は、出力端23に接続される第1変換器41と、出力端24に接続される第2変換器42と、位相検波器45とを備える。第1変換器41、及び第2変換器42は、各出力端23,24に流れる電流を電圧に変換して出力する。位相検波器45は、第1変換器41、及び第2変換器42にて出力される信号の位相差を検出する。
【選択図】図1
Description
特許文献1に記載の圧力測定装置は、センサ駆動部(電源)にて圧力センサ部(ブリッジ回路)における入力端間に電圧を印加して、出力端間の電位差を電圧計(検出器)で検出している。これにより、圧力測定装置は、圧力センサ部を構成する抵抗(素子)のインピーダンスを検出して圧力を測定している。
ここで、出力端間の電位差は小さいので、検出器では、例えば、入力インピーダンスの高い差動増幅回路などを用いて出力端間の電位差を検出するのが一般的である。
このような構成によれば、第1変換器、及び第2変換器にて出力される信号における位相方向のノイズを低減させることができるので、検出器は、更にノイズの影響を受けにくくなる。したがって、インピーダンス測定装置の測定精度を更に向上させることができる。
このような構成によれば、位相検波器は、汎用部品であり、かつ、高精度であるので、インピーダンス測定装置の測定精度を更に向上させることができるとともに、製造コストを低減させることができる。
このような検出方法によれば、前述したインピーダンス測定装置の作用効果と同様の作用効果を奏することができる。
図1は、インピーダンス測定装置1の構成図である。
インピーダンス測定装置1は、図1に示すように、ブリッジ回路2と、電源3と、検出器4とを備える。
ブリッジ回路2は、4つの抵抗R1〜R4と、抵抗R1、及び抵抗R3の中間位置、並びに抵抗R2、及び抵抗R4の中間位置に設けられた入力端21,22と、抵抗R1、及び抵抗R2の中間位置、並びに抵抗R3、及び抵抗R4の中間位置に設けられた出力端23,24とを備える。ここで、各抵抗R1〜R4のうち、3つの抵抗についてのインピーダンスは既知であり、残る1つの抵抗についてのインピーダンスは未知である。なお、本実施形態では、説明の便宜上、抵抗R1のインピーダンスを未知とし、抵抗R2〜R4のインピーダンスを既知とする。
また、正弦波信号源31から出力される正弦波信号、余弦波信号源32から出力される余弦波信号は、同一の周波数、及び振幅で出力されている。なお、以下の説明では、正弦波信号源31から出力される正弦波信号をV・Sin(ωt)とし、余弦波信号源32から出力される余弦波信号をV・Cos(ωt)とする。
第2変換器42は、出力端24に流れる電流を電圧に変換して出力するものであり、オペアンプ421と、このオペアンプ421の反転入力端子(−)、及び出力端子の間に接続された抵抗Rbとを備える。また、オペアンプ421の非反転入力端子(+)は、接地されている。
すなわち、第1変換器41、及び第2変換器42は、オペアンプ411,421を用いた電流電圧変換回路を構成している。
位相差検出部としての位相検波器45は、BPF43、及びBPF44にて出力される信号の位相差を検出する。すなわち、位相検波器45は、第1変換器41、及び第2変換器42にて出力される信号の位相差を検出する。
電源3にてブリッジ回路2における入力端21,22に正弦波信号V・Sin(ωt)、及び余弦波信号V・Cos(ωt)が印加されると、検出器4は、図2に示すように、以下のステップを実行する。
まず、第1変換器41は、抵抗R1,R2を流れる電流を加算増幅して信号Vout1を出力する(ステップS11:第1変換ステップ)。また同時に、第2変換器42は、抵抗R3,R4を流れる電流を加算増幅して信号Vout2を出力する(ステップS12:第2変換ステップ)。
ここで、第1変換器41にて出力される信号Vout1、及び第2変換器42にて出力される信号Vout2は、以下の式(1),(2)で表される。
前述した式(1)において、V=1とすると、第1変換器41にて出力される信号Vout1は、図3に示すように、正弦波成分−Sin(ωt)、及び余弦波成分−Cos(ωt)の合成波で表され、位相θ1は、以下の式(3)で表される。また、図示は省略するが、第2変換器42にて出力される信号Vout2の位相θ2は、以下の式(4)で表される。
位相差検出ステップS2にて信号Vout1、及び信号Vout2の位相差が検出されると、検出器4は、抵抗R1のインピーダンスを検出する(ステップS3:インピーダンス検出ステップ)。
まず、抵抗R3,R4のインピーダンスは既知であるので、検出器4は、式(4)に基づいて、信号Vout2の位相θ2を検出する。そして、検出された位相θ2と、位相検波器45にて検出される信号Vout1、及び信号Vout2の位相差とに基づいて、信号Vout1の位相θ1を検出する。さらに、抵抗R2のインピーダンスは既知であるので、検出器4は、検出された位相θ1と、式(3)とに基づいて、抵抗R1のインピーダンスを検出する。
(1)検出器4は、各出力端23,24に流れる電流を検出する第1変換器41、及び第2変換器42を備えるので、出力端23,24間の電位差を検出する場合と比較して、入力インピーダンスを低くすることができ、ノイズの影響を受けにくくなる。また、検出器4は、第1変換器41、及び第2変換器42にて出力される信号Vout1,Vout2の位相差を検出する位相検波器45を備えるので、原理的にノイズの影響を受けにくい。したがって、インピーダンス測定装置1は、ノイズの影響を受けにくい検出器4にて抵抗R1のインピーダンスを検出することができるので、測定精度を向上させることができる。
(4)正弦波信号源31から出力される正弦波信号、及び余弦波信号源32から出力される余弦波信号は、同一の周波数で出力されているので、ビート信号の発生を抑制することができる。また、正弦波信号、及び余弦波信号は、同一の振幅で出力されているので、抵抗R1のインピーダンスと、位相検波器45にて検出される位相差との線形性を良好にすることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、インピーダンス測定装置1は、抵抗R1のインピーダンスを検出していたが、R1:R2とR3:R4との抵抗比や、インピーダンス比を検出することも出来る。また、抵抗R1〜R4に換えてインダクタンスや、キャパシタンスでブリッジ回路を構成し、インダクタンスや、キャパシタンスのインピーダンスもしくは、インピーダンス比を検出するようにしてもよい。なお、本発明におけるインピーダンス測定装置1を、歪みゲージ(抵抗)や、差動トランス(インダクタンス)や、静電容量センサ(キャパシタンス)などに用いることで、各センサの測定精度を向上させることができる。
前記実施形態では、正弦波信号源31から出力される正弦波信号、及び余弦波信号源32から出力される余弦波信号は、同一の振幅で出力されていたが、同一の振幅で出力していなくてもよい。なお、この場合には、抵抗R1のインピーダンスと、位相検波器45にて検出される位相差との線形性が悪化するという問題があるので、前記実施形態の構成が好ましい。
Claims (4)
- ブリッジ回路と、前記ブリッジ回路における2つの入力端に接続される電源と、前記ブリッジ回路における2つの出力端に接続され、前記ブリッジ回路を構成する素子のインピーダンスを検出する検出器とを備えるインピーダンス測定装置であって、
前記電源は、
前記入力端のいずれか一方に正弦波信号を印加する正弦波信号源と、
前記入力端のいずれか他方に前記正弦波信号と同一の周波数を有する余弦波信号を印加する余弦波信号源とを備え、
前記検出器は、
前記出力端のいずれか一方に流れる電流を電圧に変換して出力する第1変換器と、
前記出力端のいずれか他方に流れる電流を電圧に変換して出力する第2変換器と、
前記第1変換器、及び前記第2変換器にて出力される信号の位相差を検出する位相差検出部とを備えることを特徴とするインピーダンス測定装置。 - 請求項1に記載のインピーダンス測定装置において、
前記第1変換器、及び前記第2変換器と、前記位相差検出部との間には、前記正弦波信号、及び前記余弦波信号を通過させる帯域通過フィルタが設けられていることを特徴とするインピーダンス測定装置。 - 請求項1または請求項2に記載のインピーダンス測定装置において、
前記位相差検出部は、位相検波器であることを特徴とするインピーダンス測定装置。 - ブリッジ回路と、前記ブリッジ回路における2つの入力端に接続される電源と、前記ブリッジ回路における2つの出力端に接続され、前記ブリッジ回路を構成する素子のインピーダンスを検出する検出器とを備えるインピーダンス測定装置で用いられる検出方法であって、
前記電源は、
前記入力端のいずれか一方に正弦波信号を印加する正弦波信号源と、
前記入力端のいずれか他方に前記正弦波信号と同一の周波数を有する余弦波信号を印加する余弦波信号源とを備え、
前記検出器が、
前記出力端のいずれか一方に流れる電流を電圧に変換して出力する第1変換ステップと、
前記出力端のいずれか他方に流れる電流を電圧に変換して出力する第2変換ステップと、
前記第1変換ステップ、及び前記第2変換ステップにて出力される信号の位相差を検出する位相比較ステップとを実行することを特徴とする検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007306970A JP4942621B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | インピーダンス測定装置、及び検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007306970A JP4942621B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | インピーダンス測定装置、及び検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009128334A true JP2009128334A (ja) | 2009-06-11 |
JP4942621B2 JP4942621B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=40819389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007306970A Expired - Fee Related JP4942621B2 (ja) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | インピーダンス測定装置、及び検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942621B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100975837B1 (ko) * | 2008-07-22 | 2010-08-16 | 한국표준과학연구원 | 교류-직류 변환기의 입력임피던스 평가장치 및 그 평가방법 |
CN108498096A (zh) * | 2018-04-27 | 2018-09-07 | 深圳市蓝科医疗科技发展有限公司 | 生物电阻抗谱的检测方法及系统 |
CN111983317A (zh) * | 2020-08-07 | 2020-11-24 | 西安科技大学 | 一种阻抗特性测试装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5494081A (en) * | 1978-01-06 | 1979-07-25 | Hitachi Ltd | Impedance bridge |
JPS5690264A (en) * | 1979-12-24 | 1981-07-22 | Nippon Denki Sanei Kk | Measuring device of bridge |
JPS63131071A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアクタンス値検出装置 |
JPH1068637A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-03-10 | Moog Inc | 検出パラメータ変化に比例したデジタル信号出力トランスジューサ |
JP2006170797A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nec San-Ei Instruments Ltd | 不平衝容量の検出装置、及びセンサの不平衝容量の検出方法、並びにこれらに用いる変換器 |
-
2007
- 2007-11-28 JP JP2007306970A patent/JP4942621B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5494081A (en) * | 1978-01-06 | 1979-07-25 | Hitachi Ltd | Impedance bridge |
JPS5690264A (en) * | 1979-12-24 | 1981-07-22 | Nippon Denki Sanei Kk | Measuring device of bridge |
JPS63131071A (ja) * | 1986-11-19 | 1988-06-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアクタンス値検出装置 |
JPH1068637A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-03-10 | Moog Inc | 検出パラメータ変化に比例したデジタル信号出力トランスジューサ |
JP2006170797A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nec San-Ei Instruments Ltd | 不平衝容量の検出装置、及びセンサの不平衝容量の検出方法、並びにこれらに用いる変換器 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100975837B1 (ko) * | 2008-07-22 | 2010-08-16 | 한국표준과학연구원 | 교류-직류 변환기의 입력임피던스 평가장치 및 그 평가방법 |
CN108498096A (zh) * | 2018-04-27 | 2018-09-07 | 深圳市蓝科医疗科技发展有限公司 | 生物电阻抗谱的检测方法及系统 |
CN111983317A (zh) * | 2020-08-07 | 2020-11-24 | 西安科技大学 | 一种阻抗特性测试装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4942621B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6770300B2 (ja) | 計測機器用の信号処理回路 | |
US8219331B2 (en) | Electronic device and method for evaluating a variable capacitance | |
US8508217B2 (en) | Output circuit of charge mode sensor | |
JP6554423B2 (ja) | Lvdtセンサ | |
JP5774386B2 (ja) | インピーダンス測定装置 | |
WO2018036211A1 (zh) | 用于测量微信号的温度漂移补偿装置及方法 | |
JP6306823B2 (ja) | 電流センサ | |
JP4942621B2 (ja) | インピーダンス測定装置、及び検出方法 | |
US9903891B2 (en) | Capacitive sensor | |
KR101224622B1 (ko) | 플럭스 게이트 센서 및 그를 이용한 센싱방법 | |
JP5247562B2 (ja) | 湿度計測装置 | |
CN113155159B (zh) | 桥式检测器 | |
CN102080994A (zh) | 应变桥电路的隔离测量技术 | |
JP4201594B2 (ja) | 信号検出器の制御および評価を行う回路機構および方法 | |
JP3781637B2 (ja) | 差動トランスの故障検出方法及び装置 | |
KR102128024B1 (ko) | 리플을 저감하는 저항 감지 장치 및 방법 | |
JPS5868615A (ja) | 磁気式ロ−タリ・エンコ−ダの出力回路 | |
CN102269727A (zh) | 一种电容式湿度传感器的测量方法 | |
JP3190429B2 (ja) | 平衡電圧測定装置および平衡電圧測定方法 | |
JP5758229B2 (ja) | 磁界検出装置 | |
WO2024090239A1 (ja) | 差動入力差動出力型の反転増幅回路および測定装置 | |
KR100587487B1 (ko) | 압전특성 측정장치 | |
JP2017203726A (ja) | インピーダンス測定装置およびインピーダンス測定方法 | |
SU1696866A1 (ru) | Электронный преобразователь дл индуктивных датчиков | |
KR940004455A (ko) | 전류벡터에 의한 수동소자값의 연산장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |