JP2009124377A - 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法 - Google Patents

車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009124377A
JP2009124377A JP2007295399A JP2007295399A JP2009124377A JP 2009124377 A JP2009124377 A JP 2009124377A JP 2007295399 A JP2007295399 A JP 2007295399A JP 2007295399 A JP2007295399 A JP 2007295399A JP 2009124377 A JP2009124377 A JP 2009124377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vehicle
camera
image data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007295399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5067136B2 (ja
Inventor
Teruhisa Takano
照久 高野
Masanori Furuya
雅則 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007295399A priority Critical patent/JP5067136B2/ja
Publication of JP2009124377A publication Critical patent/JP2009124377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067136B2 publication Critical patent/JP5067136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】複数のカメラで撮像した複数の画像のうち、どの画像を表示させているかを直感的に把握させる。
【解決手段】車両周辺を複数のカメラによって撮影し、複数のカメラにより撮像された画像データ101Fr、101FR、101RR、101FL、101RL、101Rrを、当該複数のカメラの配置位置と相似的な位置関係となるように配置した合成画像101を作成して表示する。表示されている画像データ101Fr、101FR、101RR、101FL、101RL、101Rrのうちの何れかの画像データが選択された場合に、当該選択された画像データ101FR’を拡大させて表示する。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両周囲の状況を運転者に認識させるために車両周囲を撮像した画像を表示する車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法に関する。
従来より、車両の周囲を撮像するカメラを複数備え、当該カメラによって撮像した画像を選択的に車室内のディスプレイに表示するに際して、どのカメラで撮像した画像であるかを表す文字を重畳させて表示する技術が、特許文献1などで知られている。これにより、どのカメラによって撮像された画像が表示されているかを視認者に認識しやすくさせている。
特開平11−261998号公報
しかしながら、上述した技術は、ディスプレイに表示させている画像がどのカメラで撮像されたかを文字で表示しているので、当該文字を読まなければならず、どの方向の画像が表示されているかを直感的に把握することが困難であった。
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、複数のカメラで撮像した複数の画像のうち、どの画像を表示させているかを直感的に把握させることができる車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法を提供することを目的とする。
本発明は、複数の撮像された画像データを、撮像手段の配置位置と相似的な位置関係に配置して表示すると共に、複数の画像データのうち、少なくとも一つの画像データが他の画像データよりも大きく表示されるようにした。
本発明によれば、少なくとも一つの画像データが他の画像データよりも大きく表示されるので、大きく表示された画像データの車両に対する位置関係より、複数の撮像手段のうち、どの方向の画像が表示されているかを直感的に認識することができる。
本発明は、例えば図1に示すように、車両周辺の画像を運転者に提供する車両周辺画像提供装置に適用される。車両周辺画像提供装置は、画像処理装置1に、カメラモジュール(撮影手段)2Fr,2R,2L,2Rr(以下、総称するときには単に「カメラモジュール2」と呼ぶ。)と、操作入力部3と、車速センサ4と、操舵角センサ5と、シフト位置センサ6と、障害物検出部7と、ナビゲーション装置8と、モニタ(表示手段)9とが接続されている。
カメラモジュール2は、車両周辺を撮影するものであり、例えばCCD(Charge Coupled Device)カメラやCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)カメラが用いられる。このカメラモジュール2は、カメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrの4つからなっている。カメラモジュール2Frは、車両の前方を撮像方向とするために車両前部のフロントグリル中央付近に設けられている。カメラモジュール2Rは、車両の右側方を撮像方向とするために例えば車両の右側ドアミラーに設けられている。カメラモジュール2Lは、車両の左側方を撮像方向とするために例えば車両の左側ドアミラーに設けられている。カメラモジュール2Rrは、車両の後方を撮像方向とするために車両後部のリアハッチ中央付近に設けられている。このように、複数のカメラモジュール2は、車両の四方に設けられている。
操作入力部3は、運転者に操作される操作インターフェースであり、例えばモニタ9と一体化されたタッチセンサによって構成される。この操作入力部3によって検出された運転者の操作を表す操作入力信号は、画像処理装置1に供給される。車速センサ4は、自車両の車速を検出するものである。この車速センサ4によって検出された車速信号は、画像処理装置1に供給される。操舵角センサ5は、自車両の操舵角を検出するものである。この操舵角センサ5によって検出された操舵角信号は、画像処理装置1に供給される。シフト位置センサ6は、自車両のシフト位置(ギヤポジションの位置)を検出するものである。このシフト位置センサ6によって検出されたシフト位置信号は、画像処理装置1に供給される。障害物検出部7は、車両周辺に存在する障害物の有無、障害物が存在する場合の距離及び方向を検出する。この障害物検出部7によって検出された障害物検出信号は、画像処理装置1に供給される。ナビゲーション装置8は、車両が走行している道路環境やシーンを表す情報を画像処理装置1に供給する。
画像処理装置1は、カメラモジュール2により撮像されたカメラ画像データを処理するものである。画像処理装置1は、コンピュータによるハードウエアで構成されているが、図1においては便宜的に機能ブロック毎に分けて、説明を行っている。
この画像処理装置1は、バス状の通信ライン20に、カメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrのそれぞれに対応した入力バッファ21a,21b,21c,21d(以下、総称する場合には単に「入力バッファ21」と呼ぶ。)と、CPU22と、画像処理部23と、テーブル記憶部24と、出力バッファ25とが接続されて構成されている。
入力バッファ21は、カメラモジュール2からのカメラ画像データを入力して記憶しておくものである。入力バッファ21は、カメラモジュール2の個数に対応して設けられ、入力バッファ21aはカメラモジュール2Frと接続され、入力バッファ21bはカメラモジュール2Rと接続され、入力バッファ21cはカメラモジュール2Lと接続され、入力バッファ21dはカメラモジュール2Rrと接続される。入力バッファ21は、カメラ画像データを一旦格納し、CPU22の制御に従って、画像処理部23による画像変換タイミングでカメラ画像データが読み出される。
出力バッファ25は、後述する画像処理部23によって作成された表示データを記憶するものである。この出力バッファ25は、CPU22の制御に従って、記憶した表示データをモニタ9に出力する。モニタ9は、出力バッファ25から出力された表示データを表示する。この表示データは、図3乃至図6に示すように複数の画像を組み合わせて運転者に提示する。
CPU22は、画像処理装置1の全体を制御するものである。CPU22は、主として、入力バッファ21a,21b,21c,21dからカメラ画像データを取り出すタイミング、画像処理部23の画像処理タイミング、出力バッファ25から表示データをモニタ9に送信するタイミングを制御する。CPU22は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、LSI(Large Scale Integrated Circuit)や、FPGA(Field Programmable Gate Array)や、DSP(Digital Signal Processor)等のデバイスから構成されている。
テーブル記憶部24は、カメラモジュール2により撮影された車両周辺のカメラ画像データを用いて座標変換を行って表示データを作成するアドレス変換テーブルを記憶している。テーブル記憶部24は、アドレス変換テーブルとして、複数のカメラモジュール2により撮像されたカメラ画像データを用いて、当該複数のカメラモジュール2の配置位置と相似的な位置関係となるように配置した合成画像を含む表示データを作成するアドレス変換テーブル24aを記憶している。また、このアドレス変換テーブル24aとしては、後述するように、俯瞰画像と複数のカメラモジュール2によって撮像されたカメラ画像データとの双方を含む表示データを作成するアドレス変換テーブル24a、複数のカメラ画像データのうち1以上のカメラ画像データを拡大させた表示データを作成するアドレス変換テーブル24aも含む。なお、テーブル記憶部24には、表示データに含める俯瞰画像やカメラ画像データのレイアウトに従って複数種類のアドレス変換テーブル24aを記憶しておく。このような複数のアドレス変換テーブル24aのうち、画像処理部23は、必要なアドレス変換テーブル24aを選択して、表示データを作成することとなる。
画像処理部23は、CPU22の制御に従って入力バッファ21から供給された複数のカメラ画像データを用いた座標変換を行って、表示データを作成する。画像処理部23は、表示データに含める俯瞰画像を作成する俯瞰画像作成部23aと、複数のカメラ画像データを複数のカメラモジュール2の配置位置と相似的な関係となるような合成画像を作成する周辺画像作成部(画像作成手段)23bと、当該周辺画像作成部23bによって作成された周辺を表す合成画像を加工する画像加工部23cとを備える。なお、俯瞰画像作成部23a及び周辺画像作成部23bは、単一のアドレス変換テーブル24aを用いて図3乃至図6に示した表示データを作成する単一のモジュールであっても良く、別のアドレス変換テーブル24aを用いて俯瞰画像、複数のカメラ画像データを複数のカメラモジュール2の配置位置と相似的な関係となる合成画像を作成する別個のモジュールであっても良い。
俯瞰画像作成部23aは、図2に示すように、カメラモジュール2Frによって撮影された車両前方の車両周辺画像32aと、カメラモジュール2Rによって撮影された車両後方の車両周辺画像32bと、カメラモジュール2Lによって撮影された車両左側方の車両周辺画像32cと、カメラモジュール2Rによって撮影された車両右側方の車両周辺画像32dとを用いる。図2に示す車両周辺画像32a〜32d、および後述する部分画像34a〜34dには、車両周辺の地面上に引かれた白線33が表示されている。
俯瞰画像作成部23aは、各車両周辺画像32a〜32dを、アドレス変換テーブル24aを参照してそれぞれ座標変換する。すなわち、俯瞰画像作成部23aは、車両前方の車両周辺画像32aを座標変換して自車両前方を上空から眺めた部分画像34aを生成し、車両後方の車両周辺画像32bを座標変換して自車両後方を上空から眺めた部分画像34bを生成し、車両左側方の車両周辺画像32cを座標変換して車両左側方を上空から眺めた部分画像34cを生成し、車両右側方の車両周辺画像32dを座標変換して車両右側方を上空から眺めた部分画像34dを生成する。そして、俯瞰画像作成部23aは、座標変換して得た部分画像34a〜34dを合成して、自車両周辺を上空から眺めた表示用の俯瞰画像31を生成する。
このように、俯瞰画像作成部23aは、カメラモジュール2によって撮影された車両周辺画像に座標変換をして俯瞰画像31を生成することができる。
周辺画像作成部23bは、図3に示すように、複数のカメラ画像領域を含む合成画像101と、俯瞰画像領域102aを含む俯瞰画像102とに区分された表示画像100のうちの、合成画像101を作成する。この合成画像101は、カメラモジュール2Frによって撮像されたカメラ画像が格納される領域101Fr、カメラモジュール2Rによって撮像されたカメラ画像が格納される領域101FR及び101RR,カメラモジュール2Lによって撮像されたカメラ画像が格納される領域101FL及び101RL,カメラモジュール2Rrによって撮像されたカメラ画像が格納される領域101Rrの配置位置を、カメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrの配置位置と相似的な関係にしている。すなわち、カメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrが車両の四方を囲うように配置されていることに対し、6個のカメラ画像領域を合成画像101内の前後及び左右に配置している。
なお、周辺画像作成部23bは、車両周囲のカメラ画像と自車両との位置関係を運転者に提示するために、カメラ画像領域の中央部に自車両を示すマークを配置(インポーズ)しても良い。
ここで、カメラモジュール2Rによって撮像されたカメラ画像の領域は、カメラ画像領域101FRと101RRの2つが設けられている。周辺画像作成部23bは、カメラモジュール2Rによって撮像されたカメラ画像データが入力バッファ21bから供給されると、車両右側方を撮像したカメラ画像データを車両前方側と車両後方側とに分割し、車両前方側のカメラ画像データをカメラ画像領域101FRに格納し、車両後方側のカメラ画像データをカメラ画像領域101RRに格納する。
同様に、カメラモジュール2Lによって撮像されたカメラ画像の領域は、カメラ画像領域101FLと101RLの2つが設けられている。周辺画像作成部23bは、カメラモジュール2Lによって撮像されたカメラ画像データが入力バッファ21cから供給されると、車両左側方を撮像したカメラ画像データを車両前方側と車両後方側とに分割し、車両前方側のカメラ画像データをカメラ画像領域101FLに格納し、車両後方側のカメラ画像データをカメラ画像領域101RLに格納する。
なお、図3乃至図6に示す表示画像は、車両側方のカメラ画像を分割しているが、分割せずに、車両右側方及び車両左側方にそれぞれ単一のカメラ画像領域を設けるだけでも良い。
このように、周辺画像作成部23bがカメラ画像領域にカメラ画像データを格納して合成画像101を作成する処理は、カメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrの配置と相似的にカメラ画像データを配置するためのアドレス変換テーブル24aを参照して、周辺画像作成部23bがカメラ画像データを座標変換することによって実現できる。
これによって、画像処理装置1は、複数のカメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrと相似的に、当該カメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrで撮像されたカメラ画像データが配置された合成画像101をモニタ9に表示させることができる。
また、周辺画像作成部23bは、例えば操作入力部3から、合成画像101のうち車両右側方の前方のカメラ画像データを選択する操作入力信号を入力した場合には、図4に示すように、複数のカメラ画像領域のうちカメラ画像領域101FRを拡大させたカメラ画像領域101FR’とし、カメラ画像領域101RRを画像内下方にずらしたカメラ画像領域101RR’とした新たな合成画像101’を作成する。なお、カメラ画像領域101RR’と左右方向で並んでいたカメラ画像領域101RLも、カメラ画像領域101RR’をずらしたことに合わせて下方にずらしても良い。
周辺画像作成部23bは、具体的には、図4に示すように複数のカメラ画像領域を配置するためのアドレス変換テーブル24aをテーブル記憶部24から読み出して、入力バッファ21のカメラ画像データをアドレス変換テーブル24aに従って座標変換することによって、拡大されたカメラ画像領域101FR’を含む合成画像101を作成して、モニタ9に表示させることができる。このようにユーザの選択操作に応じてカメラ画像領域を拡大させる操作入力部3は、選択手段として機能する。
また、画像処理部23は、画像加工部23cによって、周辺画像作成部23bが拡大させたカメラ画像領域を強調して表示させるように加工しても良い。このような表示画像100’は、図5に示すように、拡大させたカメラ画像領域101FR’の端部を強調表示とする。例えば、カメラ画像領域101FR’の端部を太枠としても良く、色枠としても良い。逆に、画像加工部23cは、拡大されたカメラ画像領域101FR’以外を非強調表示とした新たなカメラ画像領域101Fr’、101RR’、101FL’、101RL’、101Rr’としても良い。この非強調表示の仕方としては、カメラ画像領域内のカメラ画像を半透明にすることが挙げられる。
このように、車両周辺画像提供装置は、選択されたカメラ画像領域101FR’のみを拡大及び強調して表示し、他のカメラ画像領域を非強調表示にすることによって、選択されたカメラ画像領域101FR’のカメラ画像データをより見やすくできる。
更に、画像処理部23は、図6に示すように、拡大させるカメラ画像領域を2以上のカメラ画像領域101FR’、101FL’としても良い。このような表示画像100’を表示させる場合、周辺画像作成部23bは、カメラ画像領域101FR’、101FL’を拡大させるアドレス変換テーブル24aを用いて、入力バッファ21から読み出したカメラ画像データを座標変換する。また、画像加工部23cは、座標変換して作成した合成画像101のうち、拡大されたカメラ画像領域101FR’、101FL’の端部を強調表示とする共に、他のカメラ画像領域を非強調表示とする。
このように、車両周辺画像提供装置は、操作入力部3によって複数のカメラ画像領域が選択された場合であっても、複数のカメラ画像領域を拡大させることができ、複数方向のカメラ画像データを見やすく表示することができる。
また、上述した車両周辺画像提供装置は、操作入力部3によって合成画像101に含まれるカメラ画像領域のうちの1以上のカメラ画像領域が選択された場合に、当該選択されたカメラ画像領域を拡大させたが、シフト位置センサ6(シフト状態検出手段)から供給された自車両のシフト位置(ギヤポジションの位置)を表すシフト位置信号に基づいて拡大させるカメラ画像領域を選択しても良い。この車両周辺画像提供装置は、シフト位置センサ6から画像処理部23にシフト位置信号に基づいて、シフト状態が「R(リバース)」である場合には、車両後方に相当するカメラ画像領域101Rrを拡大させ、「D(ドライブ)」である場合には、車両前方に相当するカメラ画像領域101Frを拡大させる。
これによって、車両周辺画像提供装置は、シフト状態によって運転者が注目すべき方向のカメラ画像領域を拡大させて表示させて、注目すべき方向のカメラ画像データの確認をしやすくできる。
更に、車両周辺画像提供装置は、合成画像101のうちで拡大させるカメラ画像領域を選択するために、駐車動作中のシーンを判定しても良い。具体的には、ある駐車枠に対して駐車させるシーンにおいて、駐車枠の前方まで前進させているときには車両前方のカメラ画像領域101Frを拡大させ、駐車枠に向けて後退させている時にはカメラ画像領域101Rrと101RR又は101RLとを拡大させて表示させる。ここで、駐車枠の前方までの前進させている状態及び駐車枠に向けて後退させている状態は、画像処理部23によって、シフト位置センサ6からのシフト位置信号、車速センサ4からの車速信号及び操舵角センサ5からの操舵各信号を画像処理部23が受信して判定して、拡大させるカメラ画像領域を選択することとなる。
特に、縦列駐車時においては、目標とする駐車枠に向けて車両を後退進入させた後に、車両を前進させて位置調整をする必要があるため、駐車枠への進入時には車両後部のうちの端部、車両後部が注意をすべき方向であり、その後に車両前部が注意すべき方向が変わる。したがって、車両周辺画像提供装置は、シフト位置センサ6からのシフト位置信号、車速センサ4からの車速信号及び操舵角センサ5からの操舵各信号に基づいて、画像処理部23によって、先ず、車両後側方のカメラ画像領域101Rrと101RR又は101RLとを拡大表示させる状態の次に、車両後方のカメラ画像領域101Rrを拡大表示させ、次に車両前方のカメラ画像領域101Frを拡大表示させることができる。このとき、画像処理部23は、表示させる必要がある方向のカメラ画像領域を拡大させるアドレス変換テーブル24aを各状態において読み出して、新たな合成画像101を作成して、モニタ9に表示させる。
更にまた、画像処理部23は、障害物検出部7によって障害物が存在する場合の距離及び方向が検出された場合に、当該障害物が存在する方向のカメラ画像を選択してカメラ画像領域を拡大させても良い。このとき、画像処理部23は、障害物が存在する方向のカメラ画像領域を拡大させるアドレス変換テーブル24aを読み出して、新たな合成画像101を作成して、モニタ9に表示させる。
更にまた、画像処理部23は、ナビゲーション装置8から供給された車両が走行している道路環境やシーンを表す情報を受信して、合成画像101のうちで拡大させるカメラ画像領域を選択しても良い。例えば、自車両が直進道路を走行している時には車両前方のカメラ画像領域101Frを拡大させ、自車両が交差点を渡ろうとする時には車両左右側方のカメラ画像領域101FR、101FLを拡大させる。このとき、画像処理部23は、走行している場面によって拡大させるカメラ画像領域を選択した時に、アドレス変換テーブル24aを読み出して、新たな合成画像101を作成してモニタ9に表示させる。
以上詳細に説明したように、本発明を適用した車両周辺画像提供装置によれば、車両周辺を複数のカメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrによって撮影し、複数のカメラ画像データを、当該複数のカメラモジュール2Fr,2R,2L,2Rrの配置位置と相似的な位置関係となるカメラ画像領域に配置した表示データを作成してモニタ9に表示し、表示させているカメラ画像データのうちの何れかのカメラ画像データが選択された場合には、当該選択されたカメラ画像データを他の画像データよりも拡大させて表示するので、合成画像101内における拡大されたカメラ画像領域の位置によって、複数のカメラモジュール2で撮像した複数のカメラ画像のうち、どのカメラ画像を表示させているかを直感的に把握させることができる。
また、この車両周辺画像提供装置によれば、カメラモジュール2の配置とカメラ画像領域の配置とが相似的な関係となっているので、タッチパネル型の操作入力部3を設けることによって、運転者が拡大させたいカメラ画像データを選択する操作を容易なものとすることができる。
更に、この車両周辺画像提供装置によれば、拡大させたカメラ画像データを強調して表示させるので、モニタ9に表示させているカメラ画像データのうちどのカメラ画像データを注視するのかを更に明確にすることができ、特に、自動的に拡大するカメラ画像データを変化させた時に直感的に注視すべきカメラ画像データを把握させることができる。
更にまた、この車両周辺画像提供装置によれば、拡大させるカメラ画像データを2以上のカメラ画像データとすることができるので、運転者が視認したいカメラ画像データが複数存在する場合や、運転者に注視させたいカメラ画像データが複数存在する場合などにも、複数のカメラ画像データを同時に視認しやすくできる。
更にまた、この車両周辺画像提供装置によれば、車両のシフト状態に従って、何れかのカメラ画像データを選択して拡大させるので、運転者が行う車両の運転操作に従って注視すべき方向のカメラ画像領域を拡大させて、直感的に注視すべき方向を認識させることができる。
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
本発明を適用した車両周辺画像提供装置の構成を示すブロック図である。 本発明を適用した車両周辺画像提供装置の座標変換によって得られる俯瞰画像の一例を示す図である。 本発明を適用した車両周辺画像提供装置によって表示させる表示画像の一例を示す図である。 本発明を適用した車両周辺画像提供装置によって一部のカメラ画像領域を拡大させた表示画像の一例を示す図である。 本発明を適用した車両周辺画像提供装置によって表示させる他の表示画像の一例を示す図である。 本発明を適用した車両周辺画像提供装置によって表示させる他の表示画像の一例を示す図である。
符号の説明
1 画像処理装置
2Fr,2R,2L,2Rr カメラモジュール
3 操作入力部
4 車速センサ
5 操舵角センサ
6 シフト位置センサ
7 障害物検出部
8 ナビゲーション装置
9 モニタ
20 通信ライン
21 入力バッファ
21a,21b,21c,21d 入力バッファ
22 CPU
23 画像処理部
23a 俯瞰画像作成部
23b 周辺画像作成部
23c 画像加工部
24 テーブル記憶部
24a アドレス変換テーブル
25 出力バッファ
31 俯瞰画像
32a〜32d 車両周辺画像
33 白線
34a〜34d 部分画像
100 表示画像
101 合成画像
101FL,101FR,101Fr,101RL,101RR,101Rr カメラ画像領域
102 俯瞰画像
102a 俯瞰画像領域

Claims (5)

  1. 車両周辺を撮影する複数の撮影手段と、
    前記複数の撮像手段により撮像された画像データを、当該複数の撮像手段の配置位置と相似的な位置関係となるように配置した表示データを作成する画像作成手段と、
    前記画像作成手段により作成された表示データを表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示されている画像データのうち少なくとも一つの画像データを選択する選択手段とを備え、
    前記画像作成手段は、前記選択手段によって選択された画像データを、他の画像データよりも拡大させることを特徴とする車両周辺画像処理装置。
  2. 前記画像作成手段は、前記拡大させた画像データを強調して表示させるように加工することを特徴とする請求項1に記載の車両周辺画像処理装置。
  3. 前記画像作成手段は、前記拡大させる画像データを2以上の画像データとしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両周辺画像処理装置。
  4. 車両のシフト状態を検出するシフト状態検出手段を更に備え、
    前記選択手段は、前記シフト状態検出手段により検出された車両のシフト状態に従って、何れかの画像データを選択し、前記画像作成手段は、前記選択手段により選択された画像データを拡大させること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両周辺画像処理装置。
  5. 複数の撮像手段で撮像された画像データを、撮像手段の配置位置と相似的な位置関係に配置して表示すると共に、複数の撮像手段による画像データのうち、少なくとも一つの画像データが他の画像データよりも大きく表示される車両周辺状況提示方法。
JP2007295399A 2007-11-14 2007-11-14 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法 Active JP5067136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295399A JP5067136B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295399A JP5067136B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124377A true JP2009124377A (ja) 2009-06-04
JP5067136B2 JP5067136B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40816066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295399A Active JP5067136B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067136B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048829A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Robert Bosch Gmbh 車両の運転者に案内情報を提供するためのシステム及び方法
JP2013159481A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd クレーン用表示装置
KR101444523B1 (ko) * 2012-07-06 2014-09-26 주식회사 에이스테크놀로지 차량 주변 정보 제공 시스템
JP2018100066A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 ダイハツ工業株式会社 運転支援装置
US11082657B2 (en) 2010-10-14 2021-08-03 Sony Group Corporation Camera system for use in a vehicle with settable image enlargement values

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145777A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Hitachi Denshi Ltd 移動体におけるカメラ映像表示装置
JP2004282465A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示システム及び車両用映像表示方法
JP2006168699A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Nagano Kogaku Kenkyusho:Kk 車両の監視画像の表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145777A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Hitachi Denshi Ltd 移動体におけるカメラ映像表示装置
JP2004282465A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示システム及び車両用映像表示方法
JP2006168699A (ja) * 2004-11-22 2006-06-29 Nagano Kogaku Kenkyusho:Kk 車両の監視画像の表示方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048829A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Robert Bosch Gmbh 車両の運転者に案内情報を提供するためのシステム及び方法
US11082657B2 (en) 2010-10-14 2021-08-03 Sony Group Corporation Camera system for use in a vehicle with settable image enlargement values
US11418752B2 (en) 2010-10-14 2022-08-16 Sony Group Corporation Vehicle camera system
JP2013159481A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd クレーン用表示装置
KR101444523B1 (ko) * 2012-07-06 2014-09-26 주식회사 에이스테크놀로지 차량 주변 정보 제공 시스템
JP2018100066A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 ダイハツ工業株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5067136B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101446898B1 (ko) 차량 주변 감시 장치
JP2022110079A (ja) 事前定義されたビューポイントルックアップテーブルを用いるサラウンドビューのための3次元レンダリング
KR101446897B1 (ko) 차량 주변 감시 장치
JP4248570B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
JP5302227B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP6077210B2 (ja) 車両用後方監視装置
WO2014068856A1 (ja) 画像生成装置、および画像生成プログラム製品
JP4315968B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
JP5003395B2 (ja) 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法
JP2005311868A (ja) 車両周辺視認装置
JP2010147516A (ja) 車両周辺監視装置
JP2013054720A (ja) 運転支援装置
JP5064201B2 (ja) 画像表示システム及びカメラ出力制御方法
JP5067136B2 (ja) 車両周辺画像処理装置及び車両周辺状況提示方法
WO2018159016A1 (ja) 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム
JPWO2017179206A1 (ja) 駐車支援用表示制御装置および駐車支援用表示制御方法
JP5168186B2 (ja) 画像処理装置
KR20100005971A (ko) 차량 전방위 감시 시스템
JP5479639B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP5709460B2 (ja) 運転支援システム、運転支援方法および運転支援プログラム
JP2007149011A (ja) 車両周辺視認装置
JP2017182543A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2008294616A (ja) 運転支援システム及び車両
JP2010263412A (ja) 車両周辺画像表示装置
JP4407246B2 (ja) 車両周辺モニタシステムおよび車両周辺モニタ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5067136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150