JP2009122292A - 光交換素子及び光受信機 - Google Patents

光交換素子及び光受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009122292A
JP2009122292A JP2007294975A JP2007294975A JP2009122292A JP 2009122292 A JP2009122292 A JP 2009122292A JP 2007294975 A JP2007294975 A JP 2007294975A JP 2007294975 A JP2007294975 A JP 2007294975A JP 2009122292 A JP2009122292 A JP 2009122292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical signal
common
beam splitter
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007294975A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Koyama
悦雄 小山
Yasuo Nagai
康夫 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECDIA Co Ltd
Original Assignee
TECDIA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECDIA Co Ltd filed Critical TECDIA Co Ltd
Priority to JP2007294975A priority Critical patent/JP2009122292A/ja
Priority to EP08161154A priority patent/EP2061272A2/en
Priority to US12/212,216 priority patent/US20090123152A1/en
Publication of JP2009122292A publication Critical patent/JP2009122292A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0009Construction using wavelength filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/009Topology aspects
    • H04Q2011/0094Star

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも簡易な構成で高速の短距離通信に貢献可能な光交換素子及び光受信機を提供する。
【解決手段】それぞれ光受信機1と光送信機2を備えたノード10、20、30、40、nnと、各ノードから入射端3を介して入射した光信号に対して以下に詳述する「光交換」を行ない出射端4から出射させる光交換素子100と、を備え、光交換素子100が、共通光信号を全てのノードに繋がる光伝送路に分配する図示しない光分配器と、各ノードから入力される個別光信号を、予め決められた1つ又は複数の光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させる同様に図示しない合波分配器と、を有し、光受信機1が入射した光信号を個別光信号と共通光信号とに分離するビームスプリッタ11と、ビームスプリッタ11が分離した個別光信号を検出する第1の光検出器12と、ビームスプリッタ11が分離した共通光信号を検出する第2の光検出器13と、を有する構成をなす。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両内で使用されるLAN(Local Area Network)としての車内LAN用、その他の短距離通信用に使用される光交換素子及び光受信機に関する。
近年の自動車を初めとする移動車両の電子化は目覚しいものがあるが、その担い手は高信頼な情報伝送路としてのLANである。最近ではECU(Engine Control Unit)以外にも、カーナビゲーションシステム、衝突防止システム、VICS(Vehicle Information and Communication System)等にも使用されている。所謂車内LANを高速化することによって、車両の動作上、防犯上等で必要とされる高速情報通信、ウインドウ系、ドア系等の操作性向上のための自動制御用の通信、所謂カーナビ、VICS等の走行ガイド用の通信等が実現可能になると期待されている。
ここで、昨今広く知られている車内LANとして、例えばロベルトボッシュ社(Robert Bosch GmbH)のCANbus(商標)があるが(例えば、非特許文献1参照。)、これは1Mbpsのデータ伝送速度を有するものである。しかしながら、現状の普及版の車内LANは今後高まる大通信容量化に十分応えられないと言われ、次世代の車内LANの開発が進められている。
http://www.decor.co.jp/defa/801xg.html
しかしながら、非特許文献1記載の従来の車内LANでは、上記のようにデータの伝送速度が1Mbpsと低く、広がる用途、複雑な機能に対応するためにゲートウエイ等を介した接続が必要とされるなど、大規模化に繋がるという問題を有していた。そのため、本来の車内LANの目的である軽量化を十分達成できないことともなっていた。
以上の現状に鑑み、本発明の目的は、従来よりも簡易な構成でより高速の短距離通信に貢献可能な光交換素子及び光受信機を提供する。
上記の課題を解決すべく、本発明は以下の構成を提供する。
請求項1に係る発明は、第1のノードから出射された共通光信号を、全てのノード又は前記第1のノードを除く全ての第2のノードに繋がる光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させて分配する光分配器と、前記共通光信号の波長とは異なりかつそれぞれ異なる波長の光信号として各ノードから入力される各個別光信号を、それぞれ予め決められた1つ又は複数の前記光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させて、前記光分配器によって分配された共通光信号と合波する合波分配器と、を備えることを特徴とすることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の光交換素子からの光信号を受信する光受信機であって、前記光交換素子からの光信号を前記個別光信号と前記共通光信号とに分離するビームスプリッタと、前記ビームスプリッタが分離した前記個別光信号を検出する第1の光検出器と、前記ビームスプリッタが分離した前記共通光信号を検出する第2の光検出器と、を備えることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、第1のノードから出射された共通光信号を、全てのノード又は第1のノードを除く全ての第2のノードに繋がる光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させて分配する光分配器と、共通光信号の波長とは異なりかつそれぞれ異なる波長の光信号として各ノードから入力される各個別光信号を、それぞれ予め決められた1つ又は複数の光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させて、光分配器によって分配された共通光信号と合波する合波分配器と、を備えるため、従来よりも簡易な構成で高速の短距離通信に貢献可能な光交換素子を実現することができる。
請求項2に係る発明によれば、請求項1に記載の光交換素子からの光信号を受信する光受信機であって、光交換素子からの光信号を個別光信号と共通光信号とに分離するビームスプリッタと、ビームスプリッタが分離した個別光信号を検出する第1の光検出器と、ビームスプリッタが分離した共通光信号を検出する第2の光検出器と、を備えるため、従来よりも簡易な構成で高速の短距離通信に貢献可能な光受信機を実現することができる。
以下、実施例を示した図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明による光短距離通信システムの一実施例を概念的に示すブロック構成図である。光短距離通信システムは、それぞれ光受信機1と光送信機2を備えたノード10、20、30、40、nnと、各ノード10、20、30、40、nnから入射端3を介して入射した光信号に対して以下に詳述する「光交換」を行ない出射端4から出射させる光交換素子100と、を備える。
光交換素子100は、例えば第1のノード10から出射された共通光信号を、全てのノード10、20、30、40、nnに繋がる光伝送路に分配する図示しない光分配器と、個々のノード10、20、30、40、nnから入力されるそれぞれ異なる波長λ1、λ2、λ3、λ4、λnの個別光信号を、予め決められた1つ又は複数の光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させる同様に図示しない合波分配器と、を有する。
ここで、光分配器は、例えば特公昭58−016374号公報に記載の光通信装置等の、1つの光伝送路の光信号を他の全ての光伝送路に分配するようになっているのでもよい。したがって、光分配器は、上記のように全ての光伝送路に共通光信号を分配するのではなく、共通光信号が入射してきた光伝送経路を除いた他の全ての光伝送路に分配するのでもよい。
また、合波分配器は、光分配器からの光伝送路に例えば近接効果による染み出し、回折等の光学的現象を介して簡易な構成で個別光信号を入射させて、共通光信号に個別光信号を合波させるようになっている。具体的には、ノード10からの個別光信号がノード20、30に送信され、ノード20、30からの個別光信号がノード10に送信される場合、合波分配器は、光分配器からノード20、30に繋がる光伝送路中の共通光信号にノード10からの個別光信号を合波させ、光分配器からノード10に繋がる光伝送路中の共通光信号にノード20、30からの個別光信号を合波させ、合波された各光信号は対応するノードに出射する。ただし、合波分配器が上記の簡易な構成のものからなるのではなく、液晶光学素子等のその他のより複雑な構成の合波用光学素子からなるのでもよい。
図2は、本発明による光受信機の一実施例を模式的に示すブロック図である。
光受信機1は、上記の光交換素子100から入射した光信号を個別光信号と共通光信号とに分離するビームスプリッタ11と、ビームスプリッタ11が分離した個別光信号を検出する第1の光検出器12と、ビームスプリッタ11が分離した共通光信号を検出する第2の光検出器13と、を備える。
ビームスプリッタ11は、図2に示すように、入射した光信号のうちの所定の設定波長の光を可変かつ選択的に反射して残りの波長の光を反射するようになっている。ビームスプリッタ11は、例えば印加電圧を変化させることによって設定波長を変えることが可能な液晶素子等からなるのでもよい。更に具体的には、TECDIA(株)製の「波長可変液晶フィルター」等が、ビームスプリッタ11として使用可能である。
光検出器12、13は、ホトダイオード等からなり、ビームスプリッタ11で例えば反射され又は透過した光のパワーを検出可能となっている。ここで、第1の光検出器12が個別光信号を検出し、第2の光検出器13が共通光信号を検出するように構成されている。これによって、従来のCANbusのようにタイムスロットを設けて通信する必要が無く、連続的に通信が可能となる。また、共通光信号の通信と個別光信号の通信とを独立に行うことが可能となるため、伝送速度、準拠する通信プロトコル等を独立に設定、変更等することが可能となる。
本発明による光交換素子及び光受信機は、例えば、車内LAN用、その他の短距離光通信用に使用可能である。
本発明による光短距離通信システムの一実施例を概念的に示すブロック構成図である。 本発明による光受信機の一実施例を模式的に示すブロック図である。
符号の説明
1 光受信機
2 光送信機
3 入射端
4 出射端
11 ビームスプリッタ
12、13 光検出器
10、20、30、40、nn ノード
100 光交換素子

Claims (2)

  1. 第1のノードから出射された共通光信号を、全てのノード又は前記第1のノードを除く全ての第2のノードに繋がる光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させて分配する光分配器と、
    前記共通光信号の波長とは異なりかつそれぞれ異なる波長の光信号として各ノードから入力される各個別光信号を、それぞれ予め決められた1つ又は複数の前記光伝送路にそれぞれ部分的に伝播させて、前記光分配器によって分配された共通光信号と合波する合波分配器と、を備えることを特徴とする光交換素子。
  2. 請求項1に記載の光交換素子からの光信号を受信する光受信機であって、
    前記光交換素子からの光信号を前記個別光信号と前記共通光信号とに分離するビームスプリッタと、
    前記ビームスプリッタが分離した前記個別光信号を検出する第1の光検出器と、
    前記ビームスプリッタが分離した前記共通光信号を検出する第2の光検出器と、を備えることを特徴とする光受信機。
JP2007294975A 2007-11-14 2007-11-14 光交換素子及び光受信機 Withdrawn JP2009122292A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294975A JP2009122292A (ja) 2007-11-14 2007-11-14 光交換素子及び光受信機
EP08161154A EP2061272A2 (en) 2007-11-14 2008-07-25 Optical switching device and optical receiver
US12/212,216 US20090123152A1 (en) 2007-11-14 2008-09-17 Optical switching device and optical receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294975A JP2009122292A (ja) 2007-11-14 2007-11-14 光交換素子及び光受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009122292A true JP2009122292A (ja) 2009-06-04

Family

ID=40417161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007294975A Withdrawn JP2009122292A (ja) 2007-11-14 2007-11-14 光交換素子及び光受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090123152A1 (ja)
EP (1) EP2061272A2 (ja)
JP (1) JP2009122292A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816374A (ja) 1981-07-20 1983-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フレ−ム内予測符号化装置
CA2451858A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Corvis Corporation Optical transmission systems, devices, and methods
US7639946B2 (en) * 2006-01-06 2009-12-29 Fujitsu Limited Distribution node for an optical network

Also Published As

Publication number Publication date
EP2061272A2 (en) 2009-05-20
US20090123152A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009986B2 (en) Optical node for mesh-type WDM optical network
US8155521B2 (en) Multi-degree cross-connector system, operating method and optical communication network using the same
EP1198154A2 (en) Composite packet-switching over WDM by transparent photonic slot routing
JP2004274752A (ja) 波長分割多重方式の受動型光加入者ネットワークシステム
KR101451608B1 (ko) 광학 패킷 스위칭 디바이스
EP1263154A2 (en) Optical Firewall
JP5636712B2 (ja) 信号光処理装置、光伝送装置及び信号光処理方法
US20050180749A1 (en) System and method for a resilient optical Ethernet networksupporting automatic protection switching
JP3993591B2 (ja) 両方向波長分割多重方式のアッド/ドロップ自己回復ハブ形環状網
JP2005051774A (ja) リングネットワーク間で光トラヒックを通信するためのシステム及び方法
JP5450805B2 (ja) 多波長光信号を逆多重化するシステムおよび方法
EP1442547A2 (en) Architectural arrangement for core optical networks
JP2009122292A (ja) 光交換素子及び光受信機
EP1427122A2 (en) Bidirectional wavelength division multiplexing self-healing ring network
JP5367596B2 (ja) 局側装置、加入者側装置、光通信システム、及び光通信方法
JP3243326U (ja) 同じ波長及び異なる波長を受信可能な光ファイバーネットワーク信号受信モジュール
JP3971331B2 (ja) 光波長分割多重伝送ネットワーク装置、波長ルータおよび送受信装置
KR101433808B1 (ko) 양방향 동일 파장을 사용하는 광스위칭 기능 내장형 광통신 단말장비
US7146101B2 (en) Optical media management channel
JP4598615B2 (ja) 光波長多重信号送受信装置
JP4318632B2 (ja) 波長ルーティング装置
JP4233973B2 (ja) 光通信ネットワークシステム
WO2003024010A1 (en) Wdm network node module
JP2015039110A (ja) 伝送装置
JP5757133B2 (ja) 波長多重伝送装置、その波長設定方法、および波長多重伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201