JP2009120145A - Tank arrangement structure for vehicle - Google Patents
Tank arrangement structure for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009120145A JP2009120145A JP2007299165A JP2007299165A JP2009120145A JP 2009120145 A JP2009120145 A JP 2009120145A JP 2007299165 A JP2007299165 A JP 2007299165A JP 2007299165 A JP2007299165 A JP 2007299165A JP 2009120145 A JP2009120145 A JP 2009120145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- vehicle
- floor
- seat
- arrangement structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車室フロアパネル上に座席が設けられると共に、該フロアパネルの座席前方に足元フロア部が設けられた車体下部構造を有し、所定の貯蔵物を貯蔵するタンクを備えたような車両のタンク配設構造に関する。 The present invention has a vehicle body lower structure in which a seat is provided on a passenger compartment floor panel and a foot floor portion is provided in front of the seat of the floor panel, and includes a tank for storing a predetermined stored item. The present invention relates to a tank arrangement structure of a vehicle.
従来、比較的大きい容量を必要とするタンク(例えば、排気浄化用還元剤としての尿素水を貯蔵したタンク、またはウオッシャ液を貯蔵したタンクなど)を車両に配設する場合、特許文献1に開示されたように、運転席と対向する側のフロントカウル内、エンジンルーム内、リヤカウル内、フロントバンパ内の空間部、リヤバンパ内の空間部、フロントシート下部の空間部、リヤシート下部の空間部、または、断面が中空状の車体フレーム内の空間部に配設すべく構成したものがある。
Conventionally, when a tank that requires a relatively large capacity (for example, a tank that stores urea water as a reducing agent for exhaust gas purification or a tank that stores washer fluid) is disposed in a vehicle, it is disclosed in
上述のタンクの配設部位が車両中心から前後方向に離れたフロントカウル内、エンジンルーム内、リヤカウル内、フロントバンパ内の空間部、リヤバンパ内の空間部の場合には、ヨー慣性モーメントが大きくなるので好ましくない。
また、上述のタンクを閉断面構造の中空状の車体フレーム内の空間部を利用して配設する場合には、タンクに対する貯蔵物の補給やタンクからの貯蔵物の供給が複雑化する。
The yaw moment of inertia increases in the case of the front cowl, engine room, rear cowl, front bumper space, and rear bumper space where the tank is located in the front-rear direction away from the vehicle center. Therefore, it is not preferable.
Further, in the case where the above-described tank is disposed using a space in a hollow body frame having a closed cross-sectional structure, replenishment of stored items to the tank and supply of stored items from the tank are complicated.
そこで、上述の各タンク配設部位のうちでは、フロントシート下部の空間部、リヤシート下部の空間部が最も望ましいが、この特許文献1に開示されたものでは、ボディーの基本性能への影響が大きい車体下部構造を基本的に変えることなく、低コストでフラットフロア化による利便性向上と室内タンク配置スペース確保を両立することができない。
そこで、この発明は、フロアパネルの座席前方に足元フロア部が設けられた車体下部構造を有し、所定の貯蔵物を貯蔵するタンクを備えるものにおいて、上記タンクを足元フロア部上に配設し、該タンクの上方を覆い床面を形成するアッパフロア部を設けることで、ボディーの基本性能への影響が大きい車体下部構造を基本的に変えることなく、低コストでフラットフロア化により利便性向上と、室内のタンク配置スペース確保と、の両立を図ることができる車両のタンク配設構造の提供を目的とする。 Accordingly, the present invention has a lower body structure in which a foot floor portion is provided in front of a seat of a floor panel, and includes a tank for storing a predetermined stored item. The tank is disposed on the foot floor portion. By providing an upper floor part that covers the upper part of the tank and forms a floor surface, the basic structure of the vehicle body, which has a large influence on the basic performance of the body, is basically unchanged, and the use of a flat floor at low cost improves convenience. An object of the present invention is to provide a tank arrangement structure for a vehicle that can achieve both an indoor tank arrangement space and a vehicle.
この発明による車両のタンク配設構造は、車室フロアパネル上に座席が設けられると共に、上記フロアパネルの上記座席前方に足元フロア部が設けられた車体下部構造を有し、所定の貯蔵物を貯蔵するタンクを備える車両において、上記タンクが上記足元フロア部上に配設され、該タンクの上方を覆い床面を形成するアッパフロア部が設けられたものである。
上述のタンクとしては、排気浄化用還元剤としての尿素水を貯蔵したタンク、または、ウオッシャ液を貯蔵したタンクに設定することができる。
A tank arrangement structure for a vehicle according to the present invention has a vehicle body lower structure in which a seat is provided on a passenger compartment floor panel and a foot floor portion is provided in front of the seat on the floor panel, and a predetermined storage is provided. In a vehicle including a storage tank, the tank is disposed on the foot floor portion, and an upper floor portion that covers the upper portion of the tank and forms a floor surface is provided.
The tank described above can be set to a tank that stores urea water as a reducing agent for exhaust gas purification or a tank that stores washer fluid.
上記構成によれば、ボディーの基本性能への影響が大きい車体下部構造を基本的に変えることなく、低コストでフラットフロア化により利便性向上と、室内のタンク配置スペース確保と、の両立を図ることができる。 According to the above configuration, without changing the undercarriage of the vehicle body, which has a large effect on the basic performance of the body, it is possible to achieve both improved convenience and secure indoor tank placement space at a low cost by using a flat floor. be able to.
この発明の一実施態様においては、上記座席の前方にシートクッション下面が所定高さよりも高い前席が設けられた車種において、上記タンクは上記前席シートクッション下面との間に上記所定高さを確保しつつ、上記前席シートクッション後端よりも前方へ延設されたものである。
上述のシートクッション下面の所定高さは、前記座席に着座した乗員の爪先の高さ、または足の甲部の高さとすることが望ましい。
上記構成によれば、乗員の実質的な着座空間を狭めることなく、上記タンクをレイアウトすることができる。
In one embodiment of the present invention, in a vehicle type in which a front seat with a lower surface of the seat cushion higher than a predetermined height is provided in front of the seat, the tank has the predetermined height between the lower surface of the front seat cushion. While securing, it extends forward from the rear end of the front seat cushion.
The predetermined height of the lower surface of the seat cushion is preferably the height of the toe of the occupant seated in the seat or the height of the upper part of the foot.
According to the said structure, the said tank can be laid out, without narrowing a passenger | crew's substantial seating space.
この発明の一実施態様においては、上記足元フロア部に隣接して上方に隆起する段差部が設けられ、上記アッパフロア部は、該段差部に対して、上記足元フロア部と段差部との段差よりも段差が緩和された床面を形成する位置に配設されるものである。
上記構成によれば、上記アッパフロア部により、段差部と足元フロア部との段差を軽減して、床面をフラットに近づけることができる。
In one embodiment of the present invention, there is provided a stepped portion that protrudes upward adjacent to the stepped floor portion, and the upper floor portion is formed with respect to the stepped portion by a step between the stepped floor portion and the stepped portion. Also, it is arranged at a position for forming a floor surface with a level difference reduced.
According to the said structure, the said upper floor part can reduce the level | step difference of a level | step-difference part and a foot floor part, and can make a floor surface approximate flat.
この発明の一実施態様においては、上記タンクは液体の排気浄化用還元剤を貯蔵するものであり、上記段差部は上記足元フロア部の車幅方向中央側に隣接するトンネル部であり、上記還元剤を用いる排気浄化ユニットが上記トンネル部下方において、上記足元フロア部の車両前後方向近傍に配設されると共に、上記タンクと上記排気浄化ユニットとの間を配管で接続したものである。
上述の排気浄化用還元剤としては、尿素水を用いてもよい。
In one embodiment of the present invention, the tank stores a liquid exhaust purification reducing agent, the stepped portion is a tunnel portion adjacent to the vehicle floor side center side of the foot floor portion, and the reduction An exhaust gas purification unit using an agent is disposed in the vicinity of the vehicle floor front-rear direction of the foot floor portion below the tunnel portion, and the tank and the exhaust gas purification unit are connected by a pipe.
As the above-described exhaust purification reducing agent, urea water may be used.
上記構成によれば、タンクが足元フロア部上に設けられ、この足元フロア部下方の車両前後方向近傍には排気浄化ユニットが配設されるので、タンクと排気浄化ユニットとを接続する配管の長さ(つまり、配管長)を短縮することができ、また、排気浄化用還元剤を送り出すポンプのポンピングロスを低減させることができる。さらに、排気浄化用還元剤として尿素水を用いる場合には、その凍結時の解凍を迅速に行なうことができると共に、省エネルギ化を図ることができる。 According to the above configuration, since the tank is provided on the foot floor portion and the exhaust purification unit is disposed in the vicinity of the vehicle front-rear direction below the foot floor portion, the length of the pipe connecting the tank and the exhaust purification unit is long. Therefore, the pumping loss of the pump that sends out the exhaust gas reducing agent can be reduced. Further, when urea water is used as the reducing agent for exhaust gas purification, thawing at the time of freezing can be performed quickly and energy saving can be achieved.
この発明の一実施態様においては、上記車両の左右両側に乗降口が設けられ、上記タンクの注入口を上記フロアパネル上の車幅方向略中央部位に設けるものである。
上記構成によれば、タンクの注入口に対して、左右の乗降口から容易にアクセスすることができ、また、上述のタンクの注入口が車室内に存在するので、異物の注入を防止することができる。
In one embodiment of the present invention, entrances are provided on both the left and right sides of the vehicle, and the tank inlet is provided at a substantially central portion in the vehicle width direction on the floor panel.
According to the above configuration, the tank inlet can be easily accessed from the left and right entrances, and the tank inlet described above is present in the passenger compartment, thereby preventing foreign matter from being injected. Can do.
この発明の一実施態様においては、上記タンクは助手席と対応する足元フロア部上に配設されたものである。
上記構成によれば、上述のタンクは助手席と対応する足元フロア部上に配設されているので、1人乗り時の車両の重心の偏り(重量バランス)を軽減することができる。
In one embodiment of the present invention, the tank is disposed on a foot floor corresponding to the passenger seat.
According to the above configuration, since the tank described above is disposed on the foot floor portion corresponding to the passenger seat, it is possible to reduce the deviation (weight balance) of the center of gravity of the vehicle when one person is seated.
この発明の一実施態様においては、上記車体下部構造は、車室形状が異なる複数の車種に共通して用いられ、上記タンクは、一部の車種に装備されるものである。
上述の車室形状とは、ルーフや座面の高さ、座席の列数、フロア形状などを意味する。
上記構成によれば、車種に応じて、ボディーの基本構造に関係なく上記タンクを配設することができる。
In one embodiment of the present invention, the vehicle body lower structure is used in common for a plurality of vehicle types having different vehicle compartment shapes, and the tank is installed in some vehicle types.
The above-mentioned vehicle compartment shape means the height of the roof and the seating surface, the number of rows of seats, the floor shape, and the like.
According to the above configuration, the tank can be disposed regardless of the basic structure of the body according to the vehicle type.
この発明の一実施態様においては、上記前席シートクッション後端に対応して上記足元フロア部上にはクロスメンバが設けられ、上記タンクは該クロスメンバと略フラットで、かつ、その後方に配置されたものである。
上記構成によれば、前席シートクッションの下方空間を、他の補機や空調ダクトの配設スペースとして有効活用しつつ、タンクの配設を達成することができる。
In one embodiment of the present invention, a cross member is provided on the foot floor portion corresponding to the rear end of the front seat cushion, and the tank is substantially flat with the cross member and disposed behind the cross member. It has been done.
According to the said structure, arrangement | positioning of a tank can be achieved, utilizing effectively the downward space of a front seat seat cushion as arrangement | positioning space of another auxiliary machine or an air conditioning duct.
この発明によれば、フロアパネルの座席前方に足元フロア部が設けられた車体下部構造を有し、所定の貯蔵物を貯蔵するタンクを備えるものにおいて、上記タンクを足元フロア部上に配設し、該タンクの上方を覆い床面を形成するアッパフロア部を設けたので、ボディーの基本性能への影響が大きい車体下部構造を基本的に変えることなく、低コストでフラットフロア化により利便性向上と、室内のタンク配置スペース確保と、の両立を図ることができる効果がある。 According to the present invention, in a vehicle body lower structure in which a foot floor portion is provided in front of a seat of a floor panel and provided with a tank for storing a predetermined stored item, the tank is disposed on the foot floor portion. Since the upper floor part that covers the upper part of the tank and forms the floor surface is provided, it is possible to improve the convenience by lowering the cost to a flat floor without fundamentally changing the undercarriage structure that has a large effect on the basic performance of the body. There is an effect that it is possible to achieve both an indoor tank arrangement space securing.
ボディーの基本性能への影響が大きい車体下部構造を基本的に変えることなく、低コストでフラットフロア化により利便性向上と、室内のタンク配置スペース確保と、の両立を図るという目的を、車室フロアパネル上に座席が設けられると共に、上記フロアパネルの上記座席前方に足元フロア部が設けられた車体下部構造を有し、所定の貯蔵物を貯蔵するタンクを備える車両において、上記タンクを上記足元フロア部上に配設し、該タンクの上方を覆い床面を形成するアッパフロア部を設けるという構成にて実現した。 The purpose of the vehicle interior is to improve convenience by securing a flat floor at a low cost and to secure an indoor tank layout space, without fundamentally changing the undercarriage of the vehicle body, which has a large effect on the basic performance of the body. A vehicle having a lower body structure in which a seat is provided on a floor panel and a foot floor portion is provided in front of the seat of the floor panel, and includes a tank for storing a predetermined stored item. This is realized by a configuration in which an upper floor portion is provided on the floor portion and covers the upper side of the tank to form a floor surface.
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両のタンク配設構造を示し、平面図で示す図1、および側面図で示す図2において、エンジンルーム1と車室2とを前後方向に仕切るダッシュロアパネル(ダッシュパネル)3を設け、このダッシュロアパネル3の下部には、後方に向けて略水平に延びるフロアパネル4を一体、または一体的に連設形成している。
このフロアパネル4の後部には、上方に立上がるキックアップ部5を介して、リヤフロア6(フロアパネル)を一体に連設している。
An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
The drawing shows a tank arrangement structure of a vehicle, and in FIG. 1 shown in a plan view and FIG. 2 shown in a side view, a dash lower panel (dash panel) 3 is provided to partition the
A rear floor 6 (floor panel) is integrally connected to the rear portion of the floor panel 4 via a kick-up
図3は図2の要部拡大側面図、図4は図3のA−A線矢視断面図であって、図4に示すように、上述のフロアパネル4の車幅方向中央部には、車室2内に突出して車両の前後方向に延びる段差部としてのトンネル部7を一体または一体的に形成すると共に、車室2内前部のインストルメントパネル8には、その車幅方向中央部から後方に向けて延びるセンタコンソール9を設け、このセンタコンソール9を上述のトンネル部7上部に配置している。
3 is an enlarged side view of the main part of FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 3. As shown in FIG. A tunnel portion 7 that projects into the
一方、上述のダッシュロアパネル3の上端部には、図2に示すように、ダッシュアッパパネル10を接合し、このダッシュアッパパネル10にはカウルパネル11を接合固定して、カウル部12を構成している。
上述のダッシュアッパパネル10およびカウルパネル11は何れも車幅方向に延びる部材であって、カウルパネル11はフロントウインド13の下端部を支持するものである。
On the other hand, as shown in FIG. 2, a dash
Both the dash
図1、図2に示すように、フロアパネル4の上部においてセンタコンソール9を隔てた左右両側には、前列シートとしての運転席シート14と、助手席シート15とを配設している。
これら運転席シート14および助手席シート15はそれぞれバケットシートで構成されると共に、これら両シート14,15は、シートクッション16と、シートバック17と、ヘッドレスト18とを有するものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
The
また、運転席シート14と助手席シート15とを車幅方向に並設して構成した前列シートの後方には、上述のリヤフロア6上においてリヤシート19を配設している。このリヤシート19は、図1に示すようにベンチシートにて形成されると共に、該リヤシート19は、図2に示すように、シートクッション20と、シートバック21と、ヘッドレスト22とを有するものである。
In addition, a
一方、図4に示すように、フロアパネル4の左右両サイド(但し、図4では左側のみを示す)には、サイドシル23を接合固定している。このサイドシル23は、サイドシルインナ24と、サイドシルアウタ25とを接合して、車両の前後方向に延びるサイドシル閉断面26をもった車体剛性部材である。
On the other hand, as shown in FIG. 4,
また、図1に示すように、運転席シート14、助手席シート15およびリヤシート19に対応して、車両の左右両側には、左側のフロントドア27、右側のフロントドア28、左側のリヤドア29、右側のリヤドア30をそれぞれ開閉可能に設けて、これら各ドア27〜30により乗降口を形成している。
Further, as shown in FIG. 1, corresponding to the driver's
さらに、図1に示すように、エンジンルーム1の左右両サイドを車両の前後方向に延びるフロントサイドフレーム31,31を設け、これら各フロントサイドフレーム31,31の前端部にはクラッシュカン32をそれぞれ取付けると共に、左右のクラッシュカン32,32相互間には、車幅方向に延びるフロントバンパビーム33を張架している。
また、上述のエンジンルーム1内には、パワートレインを構成するエンジン34(この実施例では、ディーゼルエンジン)を横置きに搭載している。
Further, as shown in FIG. 1, front side frames 31, 31 extending in the front-rear direction of the vehicle are provided on the left and right sides of the
Further, in the
一方、図1、図2に示すように、リヤフロア6の下部左右両サイドには、車両の前後方向に延びるリヤサイドフレーム35を設け、図1に示すように、これら各リヤサイドフレーム35,35の後端部にはクラッシュカン36をそれぞれ取付けると共に、左右のクラッシュカン36,36相互間には、車幅方向に延びるリヤバンパビーム37を張架している。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 2, rear side frames 35 extending in the front-rear direction of the vehicle are provided on the left and right sides of the lower floor 6, and as shown in FIG. A crush can 36 is attached to each end, and a
ところで、図1、図2に示すように、エンジン34の排気ポートには、排気管40、DPF&酸化触媒ユニット41(但し、DPFはディーゼルパティキュレートフィルタの略)、排気管42、インジエクタ43と反応部44とから成るSCRユニット45(但し、SCRはSelective Caralytic Reductionの略で、尿素還元型NOX触媒のこと)、排気管46、サイレンサ47、テールパイプ48をこの順に接続して、排気浄化経路49を構成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the exhaust port of the
SCRユニット45は、反応部44内のNOX還元触媒における浄化効率を高めるために、尿素[(NH2)2CO]の水溶液をインジエクタ43から反応部44に添加するもので、添加された尿素水溶液はエンジン34の排気により加熱されて加水分解され、アンモニアを発生させる。このアンモニア(アルカリ性)が還元剤となって、排気ガス中のNOX(酸性)を無害化(中和)するものである。
The
このため、排気浄化システムとして上述のSCRユニット45を用いる車両においては、液体の排気浄化用還元剤としての尿素水を貯蔵したタンク、つまり尿素タンク50を備える必要がある。
For this reason, a vehicle using the above-described
この実施例の車両の車体下部構造は、図2、図3に示すように、リヤシート19前方に後席乗員が足を載せる足元フロア部4aが設けられているので、上述の尿素タンク50を該足元フロア部4a上に配設している。そして、この尿素タンク50の上方を覆い床面を形成するアッパフロア部51を設けている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the vehicle body lower part structure of the vehicle of this embodiment is provided with a
図2の要部拡大図を図3に示すように、尿素タンク50内部には尿素水を吐出するポンプ52が設けられており、図4に示すように、トンネル部7の下方において足元フロア部4aの車両前後方向の近傍に配設された排気浄化ユニットとしてのSCRユニット45のインジエクタ43と、上記ポンプ52とを、図3、図4に示すように、配管53で接続している。
As shown in FIG. 3, an enlarged view of the main part of FIG. 2 is provided with a
図4からも明らかなように、上述の尿素タンク50は、運転席シート14(図1参照)に対して乗員が1人のみ乗車した際の重量バランスを考慮して、助手席シート15と対応する足元フロア部4a上に配設したものである。
As apparent from FIG. 4, the
また、上述のトンネル部7は、足元フロア部4aの車幅方向中央側に隣接して上方に隆起する段差部であり、図4に示すように、上記アッパフロア部51は、該段差部に対して、足元フロア部4aと段差部との上下方向の段差よりも段差が緩和された床面を形成する位置に配設している。
Further, the above-described tunnel portion 7 is a stepped portion that protrudes upward adjacent to the center side in the vehicle width direction of the
さらに、上述の尿素タンク50には尿素水を注入する必要があるので、センタコンソール9の後部には、リッド54で開閉可能な注入スペース55を設け、この注入スペース55の下部に設けた尿素水の注入口56と、尿素タンク50との間を、インレットパイプ57で連通接続している。換言すれば、尿素タンク50の注入口56をフロアパネル4上に車幅方向略中央部位に設けたものである。
Further, since it is necessary to inject urea water into the
図2、図3に示すように、リヤシート19の前方に設けられた助手席シート15のシートクッション16下面は、後席乗員がアッパフロア部51上面に足を載せた状態で、当該乗員の爪先の高さ、または足の甲部の高さ(つまり所定高さ)よりも高く設定されている。
また、上述の尿素タンク50は助手席シート15のシートクッション16下面との間に上記所定高さを確保しつつ、助手席シート15のシートクッション16の後端よりも車両前方へ延設されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the lower surface of the
Further, the
図3に示すように、上述の助手席シート15のシートクッション16の前部下方において、フロアパネル4上には、車幅方向に延びるクロスメンバ58(いわゆるNo.2クロスメンバ)が取付けられており、アッパフロア部51の前部は該クロスメンバ58で支持され、アッパフロア部51の後部はキックアップ部5で支持されている。
As shown in FIG. 3, a cross member 58 (so-called No. 2 cross member) extending in the vehicle width direction is mounted on the floor panel 4 below the front portion of the
また、助手席シート15は、図3、図4に示すように、複数のシート取付けブラケット59,60,61を用いて支持されるが、前側のブラケット59は図3に示すように、クロスメンバ58にボルトアップされており、後側のブラケット60,61はアッパフロア部51にボルトアップされている。
さらに、後側の各ブラケット60,61と対応するように、足元フロア部4aとアッパフロア部51との間には、支持ブラケット62,62が設けられている。
The
Further,
ここで、上述の助手席シート15は一対のシートスライドレール63,63により前後方向にスライド可能に構成されている。
なお、図1〜図3において、64はステアリングホイール、65は前輪、66は後輪、67はリヤフロア6の下部に配設された燃料タンク、68はボンネット、69はルーフ部である。
Here, the
1 to 3, 64 is a steering wheel, 65 is a front wheel, 66 is a rear wheel, 67 is a fuel tank disposed in the lower part of the
図2に側面図で示す車両Xはハイルーフ車(ミニバン)であり、図5に側面図で示す車両Yはロールーフ車(ハッチバック)であって、これら各車両X,Yの車体下部構造は、車室形状(ルーフ部69の高さ、各シートのシートクッション16,20の高さなど)が異なる複数の車種に共通して用いられ、上述の尿素タンク50は、一部の車種(図2で示すハイルーフ車)に装備されている。なお、図5において、図2と同一の部分には同一符号を付している。
The vehicle X shown in the side view in FIG. 2 is a high roof car (minivan), and the vehicle Y shown in the side view in FIG. 5 is a low roof car (hatchback). The
このように、上記実施例の車両のタンク配設構造は、車室フロアパネル4上に座席(リヤシート19参照)が設けられると共に、上記フロアパネル4の上記座席(リヤシート19参照)前方に足元フロア部4aが設けられた車体下部構造を有し、所定の貯蔵物(尿素水参照)を貯蔵するタンク(尿素タンク50参照)を備える車両において、上記タンク50が上記足元フロア部4a上に配設され、該タンク50の上方を覆い床面を形成するアッパフロア部51が設けられたものである(図2、図3参照)。
Thus, in the vehicle tank arrangement structure of the above embodiment, the seat (see the rear seat 19) is provided on the passenger compartment floor panel 4, and the foot floor is located in front of the seat (see the rear seat 19) of the floor panel 4. In a vehicle having a vehicle body lower structure provided with a
この構成によれば、ボディーの基本性能への影響が大きい車体下部構造を基本的に変えることなく、低コストでフラットフロア化により利便性向上と、車室2内のタンク50の配置スペース確保と、の両立を図ることができる。
According to this configuration, the basic structure of the vehicle body, which has a great influence on the basic performance of the body, is basically changed, and the convenience of the flat floor is improved at a low cost, and the arrangement space for the
また、上記座席(リヤシート19参照)の前方にシートクッション16下面が所定高さよりも高い前席(助手席15参照)が設けられた車種(車両X参照)において、上記タンク(尿素タンク50参照)は上記前席シートクッション16下面との間に上記所定高さを確保しつつ、上記前席シートクッション16後端よりも前方へ延設されたものである(図2、図3参照)。
上述のシートクッション16下面の所定高さは、前記座席(リヤシート19参照)に着座した乗員の爪先の高さ、または足の甲部の高さとすることが望ましい。
この構成によれば、乗員の実質的な着座空間を狭めることなく、上記タンク(尿素タンク50参照)をレイアウトすることができる。
Further, in a vehicle type (see vehicle X) in which a front seat (see front passenger seat 15) whose lower surface of the
The predetermined height of the lower surface of the
According to this configuration, the tank (see the urea tank 50) can be laid out without narrowing the substantial seating space for the occupant.
さらに、上記足元フロア部4aに隣接して上方に隆起する段差部(トンネル部7参照)が設けられ、上記アッパフロア部51は、該段差部(トンネル部7参照)に対して、上記足元フロア部4aと段差部(トンネル部7参照)との段差よりも段差が緩和された床面を形成する位置に配設されるものである(図4参照)。
この構成によれば、上記アッパフロア部51により、段差部(トンネル部7参照)と足元フロア部4aとの段差を軽減して、床面をフラットに近づけることができる。
Further, a stepped portion (see the tunnel portion 7) that protrudes upward is provided adjacent to the
According to this configuration, the
加えて、上記タンク(尿素タンク50参照)は液体の排気浄化用還元剤(尿素水参照)を貯蔵するものであり、上記段差部は上記足元フロア部4aの車幅方向中央側に隣接するトンネル部7であり、上記還元剤(尿素水)を用いる排気浄化ユニット(SCRユニット45参照)が上記トンネル部7下方において、上記足元フロア部4aの車両前後方向近傍に配設されると共に、上記タンク(尿素タンク50参照)と上記排気浄化ユニット(SCRユニット45参照)との間を配管53で接続したものである(図3、図4参照)。
In addition, the tank (see the urea tank 50) stores a liquid exhaust purification reducing agent (see urea water), and the step portion is a tunnel adjacent to the center side in the vehicle width direction of the
この構成によれば、タンク50が足元フロア部4a上に設けられ、この足元フロア部4a下方の車両前後方向近傍には排気浄化ユニット(SCRユニット45参照)が配設されるので、タンク50と排気浄化ユニット(SCRユニット45参照)とを接続する配管53の長さ(つまり、配管長)を短縮することができ、また、排気浄化用還元剤(尿素水)を送り出すポンプ52のポンピングロスを低減させることができる。さらに、排気浄化用還元剤として尿素水を用いるこの実施例の場合には、その凍結時の解凍を迅速に行なうことができると共に、省エネルギ化を図ることができる。
According to this configuration, the
また、上記車両の左右両側に乗降口(各ドア27〜30参照)が設けられ、上記タンク(尿素タンク50参照)の注入口56を上記フロアパネル4上の車幅方向略中央部位に設けるものである(図1、図4参照)。
この構成によれば、タンク50の注入口56に対して、左右の乗降口(各ドア27〜30参照)から容易にアクセスすることができ、また、上述のタンク50の注入口56が車室2内に存在するので、異物の注入を防止することができる。
Also, entrances (see
According to this configuration, the
さらに、上記タンク(尿素タンク50参照)は助手席シート15と対応する足元フロア部4a上に配設されたものである(図1参照)。
この構成によれば、上述のタンク50は助手席シート15と対応する足元フロア部4a上に配設されているので、1人乗り時の車両の重心の偏り(重量バランス)を軽減することができる。
Further, the tank (see the urea tank 50) is disposed on the
According to this configuration, since the
加えて、上記車体下部構造は、車室形状が異なる複数の車種(車両X,Y参照)に共通して用いられ、上記タンク50は、一部の車種(車両X参照)に装備されるものである(図2、図5参照)。
この構成によれば、車種に応じて、ボディーの基本構造に関係なく上記タンク(尿素タンク50参照)を配設することができる。
In addition, the vehicle body lower structure is commonly used for a plurality of vehicle types (refer to vehicles X and Y) having different vehicle compartment shapes, and the
According to this configuration, the tank (see the urea tank 50) can be disposed regardless of the basic structure of the body, depending on the vehicle type.
図6は車両のタンク配設構造の他の実施例を示し、助手席シート15のシートクッション16後端下方において、足元フロア部4a上に車幅方向に延びるクロスメンバ70(いわゆるNo.2.5クロスメンバ)が設けられており、この構造の車両にあっては、上述の尿素タンク50がクロスメンバ70と略フラットになるように、しかも、該クロスメンバ70の後方に配置されたものである。
6 shows another embodiment of the tank arrangement structure of the vehicle. A cross member 70 (so-called No. 2...) Extending in the vehicle width direction on the
この場合、尿素タンク50の上方を覆い床面を形成するアッパフロア部51の前部は、上記クロスメンバ70の上面部にて支持される。しかも、助手席シート15のシートクッション16下方にスペース71が形成されるので、このスペース71を有効利用して、CDチェンジャなどの他の補機72やリヤ空調ダクトなどの空調ダクト73を配設している。
In this case, the front portion of the
このように、図6で示した実施例においては、上記前席シートクッション16後端に対応して上記足元フロア部4a上にはクロスメンバ70が設けられ、上記タンク(尿素タンク50参照)は該クロスメンバ70と略フラットで、かつ、その後方に配置されたものである(図6参照)。
この構成によれば、前席シートクッション16の下方空間(スペース71参照)を、他の補機72や空調ダクト73その他の配設スペースとして有効活用しつつ、タンク(尿素タンク50参照)の配設を達成することができる。
Thus, in the embodiment shown in FIG. 6, the
According to this configuration, the lower space (see the space 71) of the
図6で示したこの実施例においても、その他の構成、作用、効果については、先の実施例とほぼ同様であるから、図6において、前図と同一の部分には同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。 In this embodiment shown in FIG. 6 as well, the other configurations, operations, and effects are almost the same as those of the previous embodiment. Therefore, in FIG. Detailed description thereof will be omitted.
図7は車両のタンク配設構造のさらに他の実施例を示し、図6の実施例と同様に助手席シート15のシートクッション16後端下方に対応してクロスメンバ70が設けられた構造の車両において、クロスメンバ70後方の足元フロア部4a上に尿素タンク50を配設し、この尿素タンク50内のポンプ52と上下方向に略対応すべくトンネル部7の車外側にインジエクタ43を配設し、ポンプ52とインジエクタ43との間を接続する配管53の長さを短縮するように構成したものである。
このように構成すると、図6で示した実施例と比較して、配管53の長さを大幅に短縮することができるので、ポンプ52のポンピングロス低減を図ることができる。
FIG. 7 shows still another embodiment of the tank arrangement structure of the vehicle. Similar to the embodiment of FIG. 6, the
With this configuration, the length of the
図7で示したこの実施例においても、その他の構成、作用、効果については図6の実施例と同様であるから、図7において図6と同一の部分には、同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。 In this embodiment shown in FIG. 7 as well, the other configurations, functions, and effects are the same as those in the embodiment of FIG. 6, and therefore, the same parts in FIG. Detailed description thereof is omitted.
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の座席は、実施例の2列目シートとしてのリヤシート19に対応し、
以下同様に、
前席は、助手席シート15に対応し、
所定の貯蔵物は、尿素水に対応し、
タンクは、尿素タンク50に対応し、
段差部は、トンネル部7に対応し、
液体の排気浄化用還元剤は、尿素水に対応し、
排気浄化ユニットは、SCRユニット45に対応し、
乗降口は、各ドア27〜30に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
例えば、上記タンクとしては尿素タンク50に代えて、ウオッシャ液を貯溜したタンクを用いてもよい。また、上記座席としては、2列目シートとしてのリヤシート19に代えて他のリヤシートや助手席シート15を用いてもよい。なお、この場合、上記タンクは上記運転席シート14と重ならないよう配設すると、車両重量バランス上、好ましい。さらに、上記タンク50は助手席シートや3列目シート等の足元に配設してもよい。
In the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The seat of the present invention corresponds to the
Similarly,
The front seat corresponds to the
The given storage corresponds to urea water,
The tank corresponds to the
The step portion corresponds to the tunnel portion 7,
Liquid exhaust purification reducing agent is compatible with urea water,
The exhaust purification unit corresponds to the
The entrance / exit corresponds to each door 27-30,
The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
For example, instead of the
4…フロアパネル
4a…足元フロア部
7…トンネル部(段差部)
15…助手席シート(前席)
16…シートクッション
19…リヤシート(座席)
27〜30…ドア(乗降口)
45…SCRユニット(排気浄化ユニット)
50…尿素タンク(タンク)
51…アッパフロア部
53…配管
56…注入口
70…クロスメンバ
4 ...
15 ... Passenger seat (front seat)
16 ...
27-30 ... Door (entrance)
45 ... SCR unit (exhaust gas purification unit)
50 ... Urea tank (tank)
51 ...
Claims (8)
上記フロアパネルの上記座席前方に足元フロア部が設けられた車体下部構造を有し、
所定の貯蔵物を貯蔵するタンクを備える車両において、
上記タンクが上記足元フロア部上に配設され、
該タンクの上方を覆い床面を形成するアッパフロア部が設けられたことを特徴とする
車両のタンク配設構造。 A seat is provided on the passenger compartment floor panel,
It has a vehicle body lower structure in which a foot floor portion is provided in front of the seat of the floor panel,
In a vehicle equipped with a tank for storing a predetermined store,
The tank is disposed on the foot floor portion,
A tank arrangement structure for a vehicle, comprising an upper floor portion that covers an upper portion of the tank and forms a floor surface.
上記タンクは上記前席シートクッション下面との間に上記所定高さを確保しつつ、上記前席シートクッション後端よりも前方へ延設されたことを特徴とする
請求項1記載の車両のタンク配設構造。 In a vehicle type in which a front seat having a lower seat cushion lower than a predetermined height is provided in front of the seat,
2. The vehicle tank according to claim 1, wherein the tank extends forward from the rear end of the front seat cushion while securing the predetermined height between the tank and the lower surface of the front seat cushion. Arrangement structure.
上記アッパフロア部は、該段差部に対して、上記足元フロア部と段差部との段差よりも段差が緩和された床面を形成する位置に配設されることを特徴とする
請求項1または2記載の車両のタンク配設構造。 There is a stepped portion that rises adjacent to the above floor portion,
The said upper floor part is arrange | positioned with respect to this level | step-difference part in the position which forms the floor surface by which the level | step difference was eased rather than the level | step difference of the said step floor part and a level | step-difference part. The tank arrangement structure of the vehicle as described.
上記段差部は上記足元フロア部の車幅方向中央側に隣接するトンネル部であり、
上記還元剤を用いる排気浄化ユニットが上記トンネル部下方において、上記足元フロア部の車両前後方向近傍に配設されると共に、
上記タンクと上記排気浄化ユニットとの間を配管で接続したことを特徴とする
請求項3記載の車両のタンク配設構造。 The tank stores a liquid exhaust purification reducing agent,
The step part is a tunnel part adjacent to the center side in the vehicle width direction of the foot floor part,
An exhaust purification unit using the reducing agent is disposed in the vicinity of the front and rear direction of the foot floor portion below the tunnel portion, and
4. The vehicle tank arrangement structure according to claim 3, wherein the tank and the exhaust purification unit are connected by piping.
上記タンクの注入口を上記フロアパネル上の車幅方向略中央部位に設けることを特徴とする
請求項1〜4の何れか1に記載の車両のタンク配設構造。 Entrances are provided on both the left and right sides of the vehicle,
5. The tank arrangement structure for a vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein the tank inlet is provided at a substantially central portion in the vehicle width direction on the floor panel.
請求項1記載の車両のタンク配設構造。 2. The tank arrangement structure for a vehicle according to claim 1, wherein the tank is arranged on a foot floor portion corresponding to the passenger seat.
上記タンクは、一部の車種に装備されることを特徴とする
請求項1記載の車両のタンク配設構造。 The vehicle body lower structure is commonly used for a plurality of vehicle types having different vehicle compartment shapes,
2. The tank arrangement structure for a vehicle according to claim 1, wherein the tank is installed in some vehicle types.
上記タンクは該クロスメンバと略フラットで、かつ、その後方に配置されたことを特徴とする
請求項1記載の車両のタンク配設構造。 A cross member is provided on the foot floor portion corresponding to the rear end of the front seat cushion,
2. The tank arrangement structure for a vehicle according to claim 1, wherein the tank is substantially flat with the cross member and disposed behind the cross member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299165A JP5082794B2 (en) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | Vehicle tank arrangement structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299165A JP5082794B2 (en) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | Vehicle tank arrangement structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009120145A true JP2009120145A (en) | 2009-06-04 |
JP5082794B2 JP5082794B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=40812775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299165A Expired - Fee Related JP5082794B2 (en) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | Vehicle tank arrangement structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5082794B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018002039A (en) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | ボッシュ株式会社 | Layout structure for vehicular reducing agent supply device |
CN113199924A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-03 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle structure |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04310481A (en) * | 1991-04-10 | 1992-11-02 | Toyota Motor Corp | Rear under body structure |
JP2003226193A (en) * | 2001-11-28 | 2003-08-12 | Toyota Auto Body Co Ltd | Passenger car |
JP2006062651A (en) * | 1998-07-13 | 2006-03-09 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular fuel tank arrangement structure |
JP2006182264A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toyota Motor Corp | Exhaust device for hybrid vehicle |
JP2006240416A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Honda Motor Co Ltd | Floor panel for vehicle body |
JP2006242092A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device for vehicle, and passenger car equipped with the same |
JP2007106229A (en) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Mazda Motor Corp | Seat arranging structure of vehicle |
-
2007
- 2007-11-19 JP JP2007299165A patent/JP5082794B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04310481A (en) * | 1991-04-10 | 1992-11-02 | Toyota Motor Corp | Rear under body structure |
JP2006062651A (en) * | 1998-07-13 | 2006-03-09 | Honda Motor Co Ltd | Vehicular fuel tank arrangement structure |
JP2003226193A (en) * | 2001-11-28 | 2003-08-12 | Toyota Auto Body Co Ltd | Passenger car |
JP2006182264A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toyota Motor Corp | Exhaust device for hybrid vehicle |
JP2006240416A (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Honda Motor Co Ltd | Floor panel for vehicle body |
JP2006242092A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device for vehicle, and passenger car equipped with the same |
JP2007106229A (en) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Mazda Motor Corp | Seat arranging structure of vehicle |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018002039A (en) * | 2016-07-06 | 2018-01-11 | ボッシュ株式会社 | Layout structure for vehicular reducing agent supply device |
CN113199924A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-03 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle structure |
JP2021120247A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle structure |
JP7295049B2 (en) | 2020-01-30 | 2023-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle structure |
CN113199924B (en) * | 2020-01-30 | 2023-08-08 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5082794B2 (en) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7140642B2 (en) | Fuel tank disposition structure of vehicle | |
JP2009143262A (en) | Reducing agent tank arrangement structure of vehicle | |
JP2014208518A (en) | Component loading structure of vehicle | |
JP2007050802A (en) | Battery mounting structure for automobile | |
JP4678473B2 (en) | Vehicle fuel tank arrangement structure | |
JP5082794B2 (en) | Vehicle tank arrangement structure | |
JP6106576B2 (en) | Vehicle component mounting structure | |
JP4363106B2 (en) | Auxiliary equipment arrangement structure in vehicle engine room | |
JP2008037198A (en) | Vehicle body structure | |
JP2007083754A (en) | Rear bodywork of vehicle | |
JP2017094886A (en) | Vehicle body structure | |
JP2005029103A (en) | Vehicular body structure | |
JP2009051375A (en) | Arrangement structure of vehicle accessory | |
JP2008110634A (en) | Lower body structure of vehicle | |
JP2005225414A (en) | Fuel tank mounting structure of vehicle | |
JP4161354B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP2004237766A (en) | Gas fuel tank attaching structure for vehicle | |
JP2008150042A (en) | Body structure of vehicle | |
JP4432543B2 (en) | Lower body structure of vehicle and assembling method thereof | |
JPH1199837A (en) | Body structure of vehicle | |
JP4295043B2 (en) | Body structure | |
JP3924768B2 (en) | Rear body structure of the vehicle | |
JP4314914B2 (en) | Arrangement structure of auxiliary equipment for vehicle | |
JP4529464B2 (en) | Vehicle fuel tank arrangement structure | |
JP4622766B2 (en) | Lower body structure of the vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5082794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |