JP2009106067A - ワイヤハーネス用グロメット - Google Patents

ワイヤハーネス用グロメット Download PDF

Info

Publication number
JP2009106067A
JP2009106067A JP2007275304A JP2007275304A JP2009106067A JP 2009106067 A JP2009106067 A JP 2009106067A JP 2007275304 A JP2007275304 A JP 2007275304A JP 2007275304 A JP2007275304 A JP 2007275304A JP 2009106067 A JP2009106067 A JP 2009106067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
engine
grommet
attached
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007275304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4992662B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
隆史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007275304A priority Critical patent/JP4992662B2/ja
Publication of JP2009106067A publication Critical patent/JP2009106067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992662B2 publication Critical patent/JP4992662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤハーネスのエンジン側の固定位置と車体パネル側の固定位置との間の寸法を長くすることにより、エンジンの振動によりワイヤハーネスに負荷される伸縮力を分散させ、ワイヤハーネスの損傷を防止する。
【解決手段】自動車に搭載されるエンジンと車体との間に架け渡されるワイヤハーネスに装着するグロメットであって、車体側に取り付ける第一取付部と、該第一取付部と連続する筒部と、該筒部の他端側に設けたエンジン側に取り付ける第二取付部とを弾性材により一体成形しており、第一取付部は、車体に設けた嵌合溝に係止する凹部を外周面に設けた本体部を備え、該本体部の中央部に設けた貫通穴の出口側の外周縁の対向位置より一対の長尺な伸縮片を突設しており、一対の伸縮片を縮めた状態で、その先端部分に、貫通穴を貫通しているワイヤハーネスをテープ巻きで固着し、エンジンの振動発生時に伸縮片を伸縮させて振動を吸収できる構成としている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤハーネス用グロメットに関し、詳しくは、自動車に搭載されるエンジンと車体との間に架け渡されるワイヤハーネスに装着されるグロメットに関するものである。
従来、自動車に搭載されたエンジンに接続されるワイヤハーネスをエンジンルームから車室内へと架け渡す場合、エンジン側ではクリップ等の固定部材を介してワイヤハーネスをエンジンに固定する一方、車室側ではワイヤハーネスに外嵌したゴムあるいはエラストマー製のグロメットをエンジンルームと車室とを仕切る車体パネルに装着して、ワイヤハーネスを車体パネルに固定している。
この種のグロメットとして、本出願人は、特開2003−32853号公報(特許文献1)において、図6に示すグロメット1を提供している。該グロメット1は、ワイヤハーネスW/Hを貫通させる大径筒部1aと、該大径筒部1aの略中央より突出する小径筒部1bとからなり、該小径筒部1bをワイヤハーネスW/Hの外周面に密着固定あるいはテープ巻き固定してグロメット1をワイヤハーネスW/Hに取り付け、大径筒部1aの周縁に設けた凹部1cを車体パネル2の嵌合溝2aの周縁に嵌合させて、グロメット1を車体パネル2に装着している。
よって、ワイヤハーネスW/Hは、グロメット1の小径筒部1bで位置決め固定され、該固定位置がワイヤハーネスW/Hの車体パネル2に対する位置決め固定点となる。
前記のようなエンジンと車体パネルとの間に架け渡すワイヤハーネスW/Hの渡り部分は一方がエンジンに固定され、他方が車体パネルに固定されているため、エンジンを稼動することによりエンジンが振動すると、この振動により両固定位置間の寸法が変化し、ワイヤハーネスW/Hに伸縮力が負荷される。
前記エンジンとの固定位置と車体パネルとの固定位置の間のワイヤハーネスW/Hの寸法が短いと、エンジンの振動による伸縮力がワイヤハーネスW/Hに局所的に負荷され、ワイヤハーネスW/Hが損傷するおそれがある。
よって、ワイヤハーネスW/Hに負荷される伸縮力を分散させるために、両固定位置間のワイヤハーネスW/Hの寸法を長くすることが望まれており、例えば、200mm以上にすることが望まれている。
そこで、前記エンジンとの固定位置と車体パネルとの固定位置の間のワイヤハーネスW/Hを弛ませれば寸法を長くすることができるが、エンジンルーム内には他の部材が多数搭載されており、エンジンルーム内でワイヤハーネスW/Hを弛ませて配索するとワイヤハーネスに他部材が干渉してワイヤハーネスの損傷が発生する恐れがある。
特開2003−32853号公報
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、エンジンと車体パネルとの間に架け渡すワイヤハーネスの余長を設けることなく、エンジンの振動によって負荷される影響を除去してワイヤハーネスの損傷を防止することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、自動車に搭載されるエンジンと車体との間に架け渡されるワイヤハーネスに装着するグロメットであって、
前記車体側に取り付ける第一取付部と、該第一取付部と連続する筒部と、該筒部の他端側に設けたエンジン側に取り付ける第二取付部とを弾性材により一体成形しており、
前記第一取付部は、車体に設けた嵌合溝に係止する凹部を外周面に設けた本体部を備え、該本体部の中央部に前記筒部の中空と連通した貫通穴を設けていると共に、該貫通穴の出口側の外周縁の対向位置より一対の長尺な伸縮片を突設しており、
前記一対の伸縮片を縮めた状態で、その先端部分に、前記貫通穴を貫通している前記ワイヤハーネスをテープ巻きで固着し、前記エンジンの振動発生時に前記伸縮片を伸縮させて振動を吸収できる構成としているワイヤハーネス用グロメットを提供している。
前記構成からなる本発明のワイヤハーネス用グロメットは、グロメットと、該グロメットに貫通させるワイヤハーネスとの固定を、従来例のようにワイヤハーネスの外周面に密着させる筒部ではなく、伸縮可能な一対の伸縮片にテープ巻きすることにより行っている。よって、エンジンの稼動時にエンジンの振動によってワイヤハーネスが振動すると、伸縮片がワイヤハーネスの振動に合わせて伸びたり撓んだりして伸縮するため、ワイヤハーネスの振動を吸収して、ワイヤハーネスにかかる伸縮力を軽減することができる。
即ち、本発明のグロメットでは、グロメットの伸縮片でワイヤハーネスとテープ巻き固定しているが、該固定位置は車体パネルに対して完全に位置決めされた固定点ではなく、伸縮片が伸縮することにより移動可能としたフリー固定点となっている。
よって、ワイヤハーネスが車体パネルに対して完全に位置決めされた固定点は、エンジンからより離れた室内側に設けることができ、ワイヤハーネスのエンジン側の固定位置と車体パネル側の固定位置との間の寸法を長くすることができ、エンジンの振動によってワイヤハーネスに負荷される伸縮力を分散させ、ワイヤハーネスの損傷を防止することができる。
前記第一取付部を取り付ける前記車体に設けた嵌合溝は上面開口のU字形状であり、該第一取付部の前記本体部は前記嵌合溝に上方より装着するU形状の外形を呈し、円弧状とした外周面に前記係止用の凹部を設けていると共に、前記貫通穴は前記本体部に傾斜させて貫通させていることが好ましい。
前記構成によれば、車体に設けた嵌合溝にグロメットの第一取付部の本体部をスライド挿入することによりグロメットを車体に装着することができ、車体に設けた貫通穴に押し込みもしくは引っ張りにより装着するグロメットと比べて、グロメットの車体への装着作業を容易にすることができる。
なお、装着作業性は低下するが、車体に設けた貫通穴に押し込みもしくは引っ張りにより装着するグロメットに前記一対の伸縮片を設けてもよい。
前記一対の伸縮片の長さは40mm〜70mmとし、該伸縮片の先端側の7mm〜10mmの範囲を前記ワイヤハーネスとのテープ巻き部分とし、30mm〜60mmを伸縮代としていることが好ましい。
前記伸縮片の伸縮代を30mm〜60mmとしているのは、伸縮代の長さ30mmより小さいと、エンジンの振動に合わせて伸縮片を十分に伸縮させることができないからであり、60mmより大きいと、伸縮片が必要以上に長くなってしまうからである。
前記第一取付部と前記第二取付部を連続する前記筒部は凹凸を設けた蛇腹筒部とし、
前記エンジン側の第二取付部は、厚肉筒部の外周面に係止突起を設けていると共に両端に大径とした挟持部を突設しており、
前記エンジン側に設けた固定部材を前記挟持部で挟持すると共に、該固定部材に設けた溝に前記係止突起を係止して取り付ける構成としていることが好ましい。
前記構成によれば、グロメットの筒部によりエンジンルームに搭載された外部干渉材からワイヤハーネスを保護することができると共に、前記筒部を蛇腹筒部としているため、ワイヤハーネスの配索経路に応じて筒部を自由に屈曲させることができる。
また、ワイヤハーネスにクリップ等からなる固定部材を直接取り付けるのではなく、グロメットの第二取付部の挟持部で固定部材を挟持すると共に、固定部材に設けた溝に前記係止突起を係止して取り付ける構成としているため、固定部材をグロメットに確実に位置決め固定することができる。
前述したように、本発明によれば、グロメットと、該グロメットに貫通させるワイヤハーネスとの固定を、伸縮可能な一対の伸縮片にテープ巻き固着することにより行っているため、エンジンの稼動時にエンジンの振動によってワイヤハーネスが振動すると、伸縮片がワイヤハーネスの振動に合わせて伸びたり撓んだりして伸縮し、ワイヤハーネスの振動を吸収して、ワイヤハーネスにかかる伸縮力を軽減することができる。
即ち、本発明のグロメットでは、グロメットの伸縮片でワイヤハーネスとテープ巻き固定しているが、該固定位置は車体パネルに対して完全に位置決めされた固定点ではなく、伸縮片が伸縮することにより移動可能としたフリー固定点となっている。
よって、ワイヤハーネスが車体パネルに対して完全に位置決めされた固定点は、エンジンからより離れた室内側に設けることができ、ワイヤハーネスのエンジン側の固定位置と車体パネル側の固定位置との間の寸法を長くすることができ、エンジンの振動によってワイヤハーネスに負荷される伸縮力を分散させ、ワイヤハーネスの損傷を防止することができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図5に、本発明の実施形態を示す。
本実施形態のワイヤハーネス用グロメット10は、自動車に搭載されるエンジン(図示せず)と車体との間に架け渡されるワイヤハーネスW/Hに外装して装着するものである。
前記グロメット10は、エンジンルーム(X)と車室(Y)とを仕切る車体パネル20に取り付ける第一取付部11と、該第一取付部11と連続する筒部12と、該筒部12の他端側に設けたエンジン側に取り付ける第二取付部13とをゴムまたはエラストマーからなる弾性材により一体成形している。
前記第一取付部11は、U形状の外形を呈する本体部11aを備え、該本体部11aの円弧面と該円弧面と連続する両側面に車体パネル20に設けた嵌合溝20aの周縁に係止する凹部11bを設けている。本体部11aの中央部には、筒部12の中空と連通した円形状の貫通穴11cを設けていると共に、該貫通穴11cの出口側の外周縁の対向位置より一対の長尺な可撓性を有する伸縮片11dを突設している。
前記貫通穴11cは、本体部11aの軸線方向に対して傾斜させて貫通させており、貫通穴11cの周縁より突出する伸縮片11dも本体部11aの軸線方向に対して傾斜させて突出させている。伸縮片11dは、図1(B)に示すように、貫通穴11cの周縁に沿った円弧形状としており、その先端外周面にテープTの位置ズレを防止するためのリブ11eを突設している。各伸縮片11dは、貫通穴11cの周方向におよそ60度の範囲にそれぞれ設けている。
前記グロメット10にワイヤハーネスW/Hを貫通させ、該ワイヤハーネスW/Hを前記貫通穴11cより引き出し、図5に示すように、引き出したワイヤハーネスW/Hの外周面に前記伸縮片11dの先端部を沿わせて、先端側のみにテープTを巻き付けて、ワイヤハーネスW/Hに伸縮片11dをテープ巻き固着している。よって、ワイヤハーネスW/Hに伸縮力が発生すると、伸縮片11dのうち、テープTを巻き付けていない基部側が直線状になったり撓んだりして伸縮する構成としている。
一対の伸縮片11dの長さを40mm〜70mm、該伸縮片11dの先端側の7mm〜10mmの範囲をワイヤハーネスとのテープ巻き部分、30mm〜60mmをテープ巻きしない伸縮代としている。
前記第一取付部11と第二取付部13を連続する筒部12は凹部12aと凸部12bを軸線方向に交互に設けた円筒状の蛇腹筒部とし、該筒部12の軸線方向を第一取付部11の軸線方向に対して傾斜させ、第一筒部12の貫通穴12cの軸線方向および伸縮片12dの長さ方向と一致させている。
前記第二取付部13は、厚肉筒部13aの外周面に軸線方向に間隔をあけて複数の係止突起13bを周設すると共に、厚肉筒部13aの両端に周方向に延在するリブ状の挟持部13cを突設している。また、厚肉筒部13aの先端側中央に小径筒部13dを突設している。
前記グロメット10にワイヤハーネスW/Hを貫通させ、図2に示すように、第二取付部13の小径筒部13dをワイヤハーネスW/Hの外周面に密着させると共に、該小径筒部13dの外周面と小径筒部13dより引き出したワイヤハーネスW/Hの外周面にテープTを巻き付けて、グロメット10の第二取付部13側をワイヤハーネスW/Hに位置決め固定している。
一方、グロメット10の第一取付部11側では、前記のように貫通穴11cより引き出したワイヤハーネスW/Hの外周面に、撓ませて若干縮めた状態の伸縮片11dの先端部を沿わせ、該先端部にのみテープTを巻き付けてテープ巻き固着している。このとき、伸縮片11dは、完全に伸縮させた状態ではなく、若干縮めた状態としているため、ワイヤハーネスW/Hに伸縮力が負荷されると、図5(A)に示すように伸びたり、図5(B)に示すようにさらに縮むことが可能な状態となっている。即ち、車室側となる第一取付部11側ではワイヤハーネスW/Hを完全に位置決め固定せず、伸縮片11dの伸縮により移動可能なフリー固定としている。
前記第一取付部11の車体パネル20への取り付けは、図3に示すように、車体パネル20に設けた上面開口のU字形状とした嵌合溝20aに第一取付部11を上方より挿入し、嵌合溝20aの周縁に第一取付部11の凹部11bを嵌合させて装着している。
また、図4に示すように、グロメット10の第一取付部11側より引き出したワイヤハーネスW/Hの車室側に樹脂成形品からなるプロテクタ30を外装し、プロテクタ30の両端に設けたテープ巻き舌片30aにテープTを巻き付けて、該テープ巻き付け位置でワイヤハーネスW/Hとプロテクタ30とを完全に位置決め固定している。該プロテクタ30には車体係止部30bを一体成形しており、該車体パネル30bを車体パネル21の係止孔21aに挿入係止して、該プロテクタ30を車体パネル21に位置決め固定している。
このように、ワイヤハーネスW/Hをグロメット10の伸縮片11dにテープ巻き固着しているが、該固定位置は伸縮片11dの伸縮により移動可能なフリー固定となっているため、ワイヤハーネスW/Hの車体パネルに対する完全な位置決め固定点とはなっていない。
一方、ワイヤハーネスW/Hにプロテクタ30を外装してテープ巻き舌片30aで位置決め固定すると共に、該プロテクタ30を車体係止部30bを介して車体パネル21に位置決め固定しているため、ワイヤハーネスW/Hとプロテクタ30とのテープ巻き舌片30aにおけるテープ巻き固定位置が、車体側におけるワイヤハーネスW/Hの完全な位置決め固定点F1となる。
前記グロメット10の第二取付部13のエンジンへの取り付けは、該エンジンに取り付けて位置決め固定された、もしくはエンジンに一体的に設けられた固定部材40を厚肉筒部13aの挟持部13cで挟持すると共に、該固定部材40に設けた溝40aに係止突起13bを係止して取り付けることにより行っている。
このように、第二取付部13の厚肉筒部13aをエンジン側の固定部材40と位置決め固定すると共に、第二取付部13の小径筒部13dへのテープ巻きによりワイヤハーネスW/Hとグロメット10とを位置決め固定しているため、ワイヤハーネスW/Hと小径筒部13dとのテープ巻き固定位置が、エンジン側におけるワイヤハーネスW/Hの位置決め固定点F2となる。
前記構成によれば、グロメット10を車体パネル20に固定する第一取付部11側において、ワイヤハーネスW/Hを第一取付部11に完全に位置決め固定せずに、ワイヤハーネスW/Hを伸縮可能な一対の伸縮片11dにテープ巻き固着しているため、図5に示すように、エンジンの振動によりワイヤハーネスW/Hが振動すると、伸縮片11dがワイヤハーネスW/Hの振動に合わせて伸縮し、ワイヤハーネスW/Hの振動を吸収してワイヤハーネスW/Hにかかる伸縮力を軽減することができる。
このように、ワイヤハーネスW/Hとグロメット10とを車体側で完全に位置決め固定していないため、ワイヤハーネスW/Hの車体側の位置決め固定点がエンジンからより離れたワイヤハーネスW/Hとプロテクタ30との固定点F1となる。よって、車体パネル側の固定点F1とエンジン側の固定点F2との間のワイヤハーネスW/Hの寸法を長くすることができ、エンジンの振動によってワイヤハーネスに負荷される伸縮力を分散させ、ワイヤハーネスの損傷を防止することができる。
また、本発明のグロメット10は、車体パネル20に取り付ける第一取付部11だけでなく、筒部12およびエンジン側に取り付ける第二取付部13を一体に設け、第二取付部13の小径筒部13dをワイヤハーネスW/Hに密着させると共にテープ巻きして、グロメット10内への浸水を防止している。よって、第一取付部11側において、グロメット10の内部側で止水構造を設ける必要がないため、伸縮片11dとワイヤハーネスW/Hをテープ巻き固着したフリー固定とすることができる。
さらに、車体パネル20に設けた嵌合溝20aにグロメット10の第一取付部11の本体部11aをスライド挿入することによりグロメット10を車体パネル20に装着することができ、グロメット10を車体パネル20への容易に装着することができる。
また、グロメット10の筒部12によりエンジンルームに搭載された外部干渉材からワイヤハーネスW/Hを保護することができると共に、筒部12を蛇腹筒部としているため、ワイヤハーネスW/Hの配索経路に応じて自由に屈曲させることができる。
また、ワイヤハーネスW/Hにクリップ等からなる固定部材を直接取り付けるのではなく、グロメット10の第二取付部13の挟持部13cで固定部材40を挟持すると共に、固定部材40に設けた溝40aに係止突起13bを係止して取り付ける構成としているため、固定部材40をグロメット10に確実に位置決め固定することができる。
本発明の実施形態のグロメットを示し、(A)は平面図、(B)は左側面図、(C)は正面図、(D)はA−A線断面図、(E)は底面図である。 グロメットをワイヤハーネスに取り付けた状態を示す図面である。 グロメットの車体パネルへの装着方法を示す図面である。 ワイヤハーネスを自動車に配索した状態を示す図面である。 (A)(B)はグロメットの伸縮片が伸縮する状態を示す図面である。 従来例を示す図面である。
符号の説明
10 グロメット
11 第一取付部
11a 本体部
11b 凹部
11c 貫通穴
11d 伸縮片
12 筒部
13 第二取付部
13a 厚肉筒部
13b 係止突起
13c 挟持部
20 車体パネル
20a 嵌合溝
W/H ワイヤハーネス

Claims (3)

  1. 自動車に搭載されるエンジンと車体との間に架け渡されるワイヤハーネスに装着するグロメットであって、
    前記車体側に取り付ける第一取付部と、該第一取付部と連続する筒部と、該筒部の他端側に設けたエンジン側に取り付ける第二取付部とを弾性材により一体成形しており、
    前記第一取付部は、車体に設けた嵌合溝に係止する凹部を外周面に設けた本体部を備え、該本体部の中央部に前記筒部の中空と連通した貫通穴を設けていると共に、該貫通穴の出口側の外周縁の対向位置より一対の長尺な伸縮片を突設しており、
    前記一対の伸縮片を縮めた状態で、その先端部分に、前記貫通穴を貫通している前記ワイヤハーネスをテープ巻きで固着し、前記エンジンの振動発生時に前記伸縮片を伸縮させて振動を吸収できる構成としているワイヤハーネス用グロメット。
  2. 前記第一取付部を取り付ける前記車体に設けた嵌合溝は上面開口のU字形状であり、該第一取付部の前記本体部は前記嵌合溝に上方より装着するU形状の外形を呈し、円弧状とした外周面に前記係止用の凹部を設けていると共に、前記貫通穴は前記本体部に傾斜させて貫通させ、かつ、前記一対の伸縮片の長さは40mm〜70mmとし、該伸縮片の先端側の7mm〜10mmの範囲を前記ワイヤハーネスとのテープ巻き部分とし、30mm〜60mmを伸縮代としている請求項1に記載のワイヤハーネス用グロメット。
  3. 前記第一取付部と前記第二取付部を連続する前記筒部は凹凸を設けた蛇腹筒部とし、
    前記エンジン側の第二取付部は、厚肉筒部の外周面に係止突起を設けていると共に両端に大径とした挟持部を突設しており、
    前記エンジン側に設けた固定部材を前記挟持部で挟持すると共に、該固定部材に設けた溝に前記係止突起を係止して取り付ける構成としている請求項1または請求項2に記載のワイヤハーネス用グロメット。
JP2007275304A 2007-10-23 2007-10-23 ワイヤハーネスへのグロメットの装着構造 Expired - Fee Related JP4992662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275304A JP4992662B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 ワイヤハーネスへのグロメットの装着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275304A JP4992662B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 ワイヤハーネスへのグロメットの装着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009106067A true JP2009106067A (ja) 2009-05-14
JP4992662B2 JP4992662B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=40707221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007275304A Expired - Fee Related JP4992662B2 (ja) 2007-10-23 2007-10-23 ワイヤハーネスへのグロメットの装着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4992662B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244642A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用のグロメット
CN103545765A (zh) * 2013-10-30 2014-01-29 安徽宇宝电气有限公司 一种复合穿柜套管
JP2018062856A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 マツダ株式会社 エンジン
JP2021036532A (ja) * 2012-04-20 2021-03-04 日立金属株式会社 車両用複合ハーネス
US11987188B2 (en) 2012-04-20 2024-05-21 Proterial, Ltd. Complex harness

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139014A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートチューブの屈曲防止構造
JP2001052551A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd グロメット
JP2003291749A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd アンテナコードのグロメット挿通構造
JP2006117053A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス配索構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139014A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートチューブの屈曲防止構造
JP2001052551A (ja) * 1999-08-03 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd グロメット
JP2003291749A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd アンテナコードのグロメット挿通構造
JP2006117053A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス配索構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244642A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用のグロメット
JP2021036532A (ja) * 2012-04-20 2021-03-04 日立金属株式会社 車両用複合ハーネス
JP7140169B2 (ja) 2012-04-20 2022-09-21 日立金属株式会社 車両用複合ハーネス
US11987188B2 (en) 2012-04-20 2024-05-21 Proterial, Ltd. Complex harness
CN103545765A (zh) * 2013-10-30 2014-01-29 安徽宇宝电气有限公司 一种复合穿柜套管
JP2018062856A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 マツダ株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP4992662B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356726B2 (ja) グロメット
US10192657B2 (en) Grommet and wire harness
JP4992662B2 (ja) ワイヤハーネスへのグロメットの装着構造
JP4221331B2 (ja) ウォッシャーチューブのグロメットへの固定構造
EP1157894B1 (en) Bellows cable grommet
JP2017158276A (ja) グロメット及びグロメット付ワイヤーハーネス
JP2008230352A (ja) パネル取付け用ハーネス保護部材
JP2006254576A (ja) 自動車用ワイヤハーネスの配索構造
JP2007135253A (ja) グロメット
WO2012153436A1 (ja) ワイヤーハーネス配索構造部
WO2012124200A1 (ja) ワイヤーハーネス配索構造部
JP4412150B2 (ja) グロメットを用いたワイヤハーネスの配索構造
JP2017131055A (ja) グロメット
JP2001251737A (ja) グロメット
JP2005065354A (ja) ワイヤハーネスへのグロメットの取付構造
JP2017195724A (ja) ワイヤハーネス用外装部材
JP2018133872A (ja) クリップ固定構造及びプロテクタ
JPH1111231A (ja) ワイヤハーネス保持具
JP2010173400A (ja) ワイヤハーネス用のクランプおよびワイヤハーネスの車両配索構造
JP5924252B2 (ja) グロメット
JP7463984B2 (ja) グロメットアセンブリ及びワイヤハーネス
JP5215201B2 (ja) グロメット
JP2015204737A (ja) グロメット
JP2017118743A (ja) グロメットおよび配線モジュール
JP3743210B2 (ja) グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees