JP2009101049A - 他目的まな板 - Google Patents

他目的まな板 Download PDF

Info

Publication number
JP2009101049A
JP2009101049A JP2007277465A JP2007277465A JP2009101049A JP 2009101049 A JP2009101049 A JP 2009101049A JP 2007277465 A JP2007277465 A JP 2007277465A JP 2007277465 A JP2007277465 A JP 2007277465A JP 2009101049 A JP2009101049 A JP 2009101049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting board
side wall
valley
folded
flat sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007277465A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Fujita
進 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007277465A priority Critical patent/JP2009101049A/ja
Publication of JP2009101049A publication Critical patent/JP2009101049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract


【課題】軽量で取り扱いが容易な、まな板であり食材をまな板の上で切り食材をのせたままトレーにし、そのまま食卓に出せるので食器の使用する量を減らすことにより、家事を軽減し又折りたため場所を取らずに収納できる多目的まな板を提供する。
【解決手段】本物品は平坦なシート状ポリプロピレン等の樹脂に内側に底部と側壁部を形成する谷型の折り目を設け、谷型の折り目に沿って内側に折り曲げることにより略角皿トレーを形成する。又側壁部先端から対面側壁部先端まで一本以上、直線の谷型折り目を設けることにより折りたため収納できる他目的まな板。
【選択図】 図2

Description

本発明は平坦なシート状ポリプロピレン等の樹脂や紙素材又は樹脂と紙の複合体素材を使用し平坦なシートの状態では、まな板として使用し調理した食材をのせたまま、谷型の折り目に沿って曲げることにより、そのまま食器代わりの略角皿トレーとして使用でき、収納時には折りたため、場所をとらずに収納できる、まな板とトレーの機能を持つ他目的まな板。
従来、調理で食材を切る際まな板が使用されています。しかし重量が重く嵩が大きく使用後の洗い又収納が不便である。
そこで、まな板の上にのせて使用する薄くて軽いポリプロピレン等樹脂素材のまな板シートや軽量されたまな板が市販又発明されています。しかし嵩が大きく収納が不便である。
特許公開2005−13294号公報 実用新案第3111611号公報
本発明は軽量で取り扱いが容易な、まな板であり食材をまな板の上で切り食材をのせたままトレーにし、そのまま食卓に出せるので食器の使用する量を減らすことにより、家事を軽減し又折りたため場所を取らずに収納できる多目的まな板を提供する。
図2の様に平坦な状態で食材をのせ、調理しその後に図3の様に谷型の折れ目に沿って内側に折り曲げることにより、略角皿状トレーを形成し図4のように折りたたみ収納できる多目的まな板。
本発明により軽量である為誰でもが容易に扱えてその上、略角皿トレーになるので家庭で使用する食器を減らすことにより食器の洗う頻度を減らすことが出来、家事の手間も軽減する。又折りたためる為、従来のまな板やまな板シートより収納に場所をとらない他目的まな板を提供する。
本発明を図1、図2、図3、図4で説明する。図1で示すように本物品は平坦なシート状ポリプロピレン等の樹脂や紙素材又は樹脂と紙の複合体の素材で、略角皿トレーにする為の底部を画する矩形谷型の折り目1を側壁部の形成する1A、2A部を残し設ける。底部を画した矩形四隅先端から平坦シートの側壁部を形成する為の四方先端まで斜線谷型の折り目2を設け図3に示す様に谷型の折り目に沿って内側に折り曲げると、側壁部1A、2A部が立ち上がり略角皿トレーを形成する。尚本物品の素材は上記記入の素材が好ましが、金属や金属と樹脂の複合素材にても製造可能である。
図2で示すように側壁部先端から対面側壁部先端まで直線の谷型の折り目3を1本以上設けることにより折りたためる。又側部に4の固定用切り込みを設けることにより図4で示す様に折りたたんだ先端3A部を挟み固定することができる。
図2で示すように側部に4Aの吊り下げ用穴1箇所以上設けることにより吊り下げて収納できる。
図2に示す様にシートの状態で、まな板として使用し図3のの様に谷型の折り目に沿て内側に折り曲げることによりそのまま略角皿トレーとして使用でき、図4に示す様に折りたたみ収納できる。
実施形態に係る本用具の正面図 実施形態に係る本用具の正面図 実施形態に係る本用具のトレーにした図 実施形態に係る本用具の折りたたみの図
符号の説明
1 底部と側壁部を形成する谷型の折り目
2 底部と側壁部を形成する谷型の折り目
1A 側壁部
2A 側壁部
3 折りたたみ用谷型の折り目
3A 折りたたみ先端部
4 折りたたみの際固定用切り込み
4A 吊り下げ用穴

Claims (3)

  1. 本物品は平坦なシート状ポリプロピレン等の樹脂や紙素材又は樹脂と紙の複合体素材に平坦なシート内側に底部と側壁部を形成する為、側壁部の長さを控え、シート内側に底部を画する矩形の谷型の折れ目を設け、底部を画した矩形四隅先端から平坦シートの側壁部を形成する為の四方先端まで斜線谷型の折り目を設け谷型の折り目に沿うように内側に折り曲げることにより、略角皿状トレーを形成する多目的まな板。
  2. 請求項1の平坦なシートを折りたたみ収納を容易にする為、側壁部先端から対面側壁部先端まで直線の谷型の折れ目1本以上設ける事により折たため、折りたたんだ先端部分を保持する為の切り込みを側壁部に設けることにより折りたたんだまま収納できる多目的まな板。
  3. 請求項1の中に請求項2が設けられていることにより平坦なシートが底部と側壁部を形成する為に設けられた谷型の折り目に沿って内側に折り曲げることにより略角皿状トレーを形成し、収納の際にコンパクトに折りたためる多目的まな板。
JP2007277465A 2007-10-25 2007-10-25 他目的まな板 Pending JP2009101049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277465A JP2009101049A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 他目的まな板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277465A JP2009101049A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 他目的まな板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009101049A true JP2009101049A (ja) 2009-05-14

Family

ID=40703463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277465A Pending JP2009101049A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 他目的まな板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009101049A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100997704B1 (ko) * 2009-08-20 2010-12-01 한현정 부산물 이탈 방지수단이 구비된 도마
JP2011030842A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Hi Giken:Kk トレー機能を有するまな板
JP2011147751A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Morii:Kk 俎板
JP2016043230A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 井上 博喜 使い捨て容器型のまな板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030842A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Hi Giken:Kk トレー機能を有するまな板
KR100997704B1 (ko) * 2009-08-20 2010-12-01 한현정 부산물 이탈 방지수단이 구비된 도마
JP2011147751A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Morii:Kk 俎板
JP2016043230A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 井上 博喜 使い捨て容器型のまな板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006247311A (ja) キッチンタオルロール
US20160309935A1 (en) Cup Sleeve with Handle
JP2009101049A (ja) 他目的まな板
JP5374274B2 (ja) トレー機能を有するまな板
US8151674B2 (en) Layer cutting apparatus
KR20140028474A (ko) 종이 냄비
US9061785B2 (en) Reusable pizza container and method for making the same
JP2006117317A (ja) まな板機能を有する容器
CN201245262Y (zh) 纸盒
WO2011126087A1 (ja) 包装ケース
JP3196779U (ja) 収納補助具
CA2858045C (en) Cup sleeve with handle
KR101040287B1 (ko) 피크닉 북
JP6106856B2 (ja) 調理台に固定して用いる組み立て式舟形シート
JP3212176U (ja) 簡易カップ兼紙皿
JP4018708B2 (ja) まな板ホルダ
TWI642384B (zh) Multi-component combined storage plate body and manufacturing method thereof
JP3189965U (ja) 包装容器
JP2015128997A (ja) 食品トレー
JP2002012215A (ja) 多用途防水シート
KR200419558Y1 (ko) 컵뚜껑
JP3067554U (ja) 組立式紙製岡持ち
JP2001245774A (ja) 箸立て
TWI505922B (zh) Tool case
KR20160136984A (ko) 캠핑용 조립식 수저통