JP2009100039A - コンセントプラグ及びアダプタプラグ - Google Patents

コンセントプラグ及びアダプタプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2009100039A
JP2009100039A JP2007266851A JP2007266851A JP2009100039A JP 2009100039 A JP2009100039 A JP 2009100039A JP 2007266851 A JP2007266851 A JP 2007266851A JP 2007266851 A JP2007266851 A JP 2007266851A JP 2009100039 A JP2009100039 A JP 2009100039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
plug
outlet
signal
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007266851A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kubota
光二 久保田
Yoji Endo
洋治 遠藤
Shinichi Tanaka
伸一 田中
Akira Watanabe
旭 渡辺
Shinichiro Yano
紳一郎 矢野
Takashi Yoneda
孝 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007266851A priority Critical patent/JP2009100039A/ja
Publication of JP2009100039A publication Critical patent/JP2009100039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】電気機器からのノイズが電力情報重畳信号に悪影響を与えることを防止可能なコンセントプラグ及びアダプタプラグを提供する。
【解決手段】コンセントプラグ50は、電力線70と電気的に接続される端子部51a,51bと、照明機器200と電気的に接続されるコンセント部52と、端子部51a,51bとコンセント部52間に配設されたフィルタ部53とを備え、フィルタ部53はコンデンサCとコイルL1,L2からなるLC回路により構成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、電力線通信(Power Line Communication : PLC)システムに適用して好適なコンセントプラグ及びアダプタプラグに関する。
従来より、分電盤と、分電盤に接続された電力線ダクトと、電力線ダクトに接続されたプラグと、プラグを介して電力線ダクトに接続された照明機器とを備える電力線通信システムが知られている(特許文献1参照)。
特開昭53−84195号公報
従来の電力線通信システムによれば、照明機器からの電気的なノイズがプラグを介して電力線に伝達することにより、ノイズが電力線を流れるPLC信号(電力情報重畳信号)に悪影響を与えることがある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、電気機器からのノイズが電力情報重畳信号に悪影響を与えることを防止可能なコンセントプラグ及びアダプタプラグを提供することにある。
本発明に係るコンセントプラグは、電力線ダクトに接続され、電力線を流れる電力を電気機器に供給するコンセントプラグであって、電気機器から電力線に伝達するノイズを遮断するフィルタを備える。本発明に係るアダプタプラグは、電力線ダクトに接続され、電力線を流れる電力情報重畳信号を電力信号と情報信号とに分離して電気機器に供給するアダプタプラグであって、情報信号を電気機器に適した形態に変換して電気機器に供給するインタフェース部と、電気機器から電力線に伝達するノイズを遮断するフィルタとを備える。
本発明に係るコンセントプラグ及びアダプタプラグによれば、フィルタが電気機器から電力線に伝達するノイズを遮断するので、電気機器からのノイズが電力情報重畳信号に悪影響を与えることを防止できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態となる電力線通信システムの構成について説明する。
〔電力線通信システムの構成〕
本発明の実施形態となる電力線通信システムは、図1に示すように、分電盤10と、電力線ダクト20と、ブロッキングプラグ30と、通信プラグ40と、コンセントプラグ50と、アダプタプラグ60と、通信路80と、端末装置100と、照明機器200を備える。分電盤10は、商用電力を送電する電力線と接続され、商用電力を各電力線70に分配する。電力線ダクト20は、単相3線の電力線70を含み、分電盤10を介して電力線70同士が接続されている。なお電力線70として三相3線のものを用いても良い。
電力線ダクト20は、図2に示すように、電力線の配線方向を長手方向とする細長形状を有するダクト部23を備える。ダクト部23の下部には、電力線70の配線方向を長手方向とする開口部24が形成され、ブロッキングプラグ30,コンセントプラグ40,及びアダプタプラグ60を着脱可能に接続するためのプラグ接続部が設けられている。ダクト部23には、左及び右側の両内壁に電力線70を構成する電路71,72が配設されている。電路71にはL1相又はL2相が流れ、電路72にはN相が流れる。
ダクト部23の左側及び右側の両内壁には、図3に示すようにダクト部23の中心に向かって対向するように形成された一対のホルダ731と、開口部24とが設けられている。ホルダ731の内部には電路71,72が配設されている。ホルダ731の頂部は開口しており、ブロッキングプラグ30,通信プラグ40,コンセントプラグ50,及びアダプタプラグ60が備える端子部が挿入され、ブロッキングプラグ30,通信プラグ40,コンセントプラグ50,及びアダプタプラグ60と電力線ダクト20とが電気的に接続されている。
ブロッキングプラグ20は、電力線ダクト20の任意の位置に着脱可能に接続され、アダプタプラグ60及び通信プラグ40よりも分電盤10側に接続されている。ブロッキングプラグ20は、分電盤10へのPLC信号の通過を素子するブロッキングフィルタを備える。通信プラグ40は、電力線ダクト20の任意の位置に着脱可能に構成され、通信路80を介して電力線ダクト20の電力線70に流れるPLC信号を他の電力線ダクト20に接続された通信プラグ40に送信する。通信路80としては一対の導線からなるツイストペアケーブルを用いることができる。
コンセントプラグ50は、電力線ダクト20の任意の位置に着脱可能に接続され、電力線70を流れる電力を照明機器200に供給する。本実施形態では、コンセントプラグ50は、図4に示すように、電力線70と電気的に接続される端子部51a,51bと、電力線70から供給される電力を照明機器200に供給するコンセント部52と、端子部51a,51bとコンセント部52間に配設されたフィルタ部53とを備え、フィルタ部53はコンデンサCとコイルL1,L2からなるLC回路により構成されている。このような構成によれば、フィルタ部53が照明機器200から電力線70に伝達する電気的なノイズを遮断するので、照明機器200からの電気的なノイズが電力線70を流れるPLC信号に悪影響を与えることを防止できる。なお本実施形態では、コンセント部を一つのみ設けたが、図5に示すように2つのコンセント部52a,52bを設けても良い。
アダプタプラグ60は、電力線ダクト20の任意の位置に着脱可能に接続され、電力線70を流れるPLC信号を電力信号と情報信号に分離して端末装置100に供給する。本実施形態では、アダプタプラグ60は、図6に示すように、電力線70と電気的に接続される端子部61a,61bと、端末装置100に情報信号を供給するコネクタ部62と、各種信号処理を行うインタフェース部63と、端末装置100に電力信号を供給するコンセント部64と、端子部61a,61bとコンセント部64間に配設されたフィルタ部65とを備え、フィルタ部65はコンデンサCとコイルL1,L2からなるLC回路により構成されている。このような構成によれば、フィルタ部65が端末装置100から電力線70に伝達するノイズを遮断するので、端末装置100からの電気的なノイズがPLC信号に悪影響を与えることを防止できる。
コネクタ部62は、10Base-Tや100Base-T等のLANケーブルが接続可能なLAN端子により構成され、LANケーブルを介して端末装置100と接続される。インタフェース部63は、コネクタ部62により受信されたLAN信号をPLC信号に変換して電力線70に送信すると共に、電力線ダクト20に流れるPLC信号を受信し、受信したPLC信号をLAN信号に変換し、端末装置100に送信する。
端末装置100は、LANケーブルを介してアダプタプラグ60に接続されたパーソナルコンピュータやネットワークカメラ等のネットワーク機器により構成され、LANの通信プロトコルに準拠したLAN信号を他の電力線ダクト20に接続された端末装置100に送信すると共に、他の電力線ダクト20に接続された端末装置100から送信されるLAN信号を受信する。照明機器200は、蛍光灯,電球,発光ダイオード等の照明器具により構成される。なおコンセントプラグ50において照明機器200に代えてテレビ受像器や洗濯機等の家庭用電化製品を接続しても良い。
以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。このように、本実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。
本発明の実施形態となる電力線通信システムの全体構成を示すブロック図である。 図1に示す電力線ダクトの外観を模式的に示す斜視図である。 図2に示す電力線ダクトの断面図である。 本発明の実施形態となるコンセントプラグの構成を示す回路図である。 図4に示すコンセントプラグの応用例の構成を示す回路図である。 本発明の実施形態となるアダプタプラグの構成を示す回路図である。
符号の説明
10:分電盤
20:電力線ダクト
23:ダクト部
24:開口部
30:ブロッキングプラグ
40:通信プラグ
50:コンセントプラグ
51a,51b:端子部
52,52a,52b:コンセント部
53:フィルタ部
60:アダプタ(PLC)プラグ
61a,61b:端子部
62:コネクタ部
63:インタフェース部
64:コンセント部
65:フィルタ部
70:電力線
71,72:電路
731:ホルダ
74:プラグ接続部
80:通信路
100:端末装置
200:照明機器
C:コンデンサ
L1,L2:コイル

Claims (3)

  1. 電力線ダクトに接続され、電力線を流れる電力を電気機器に供給するコンセントプラグであって、
    前記電気機器から前記電力線に伝達するノイズを遮断するフィルタを備えることを特徴とするコンセントプラグ。
  2. 請求項1に記載のコンセントプラグにおいて、
    前記電子機器を複数並列に接続可能に構成されていることを特徴とするコンセントプラグ。
  3. 電力線ダクトに接続され、電力線を流れる電力情報重畳信号を電力信号と情報信号とに分離して電気機器に供給するアダプタプラグであって、
    前記情報信号を前記電気機器に適した形態に変換して電気機器に供給するインタフェース部と、前記電気機器から前記電力線に伝達するノイズを遮断するフィルタとを備えることを特徴とするアダプタプラグ。
JP2007266851A 2007-10-12 2007-10-12 コンセントプラグ及びアダプタプラグ Pending JP2009100039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266851A JP2009100039A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 コンセントプラグ及びアダプタプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266851A JP2009100039A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 コンセントプラグ及びアダプタプラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009100039A true JP2009100039A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40702666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266851A Pending JP2009100039A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 コンセントプラグ及びアダプタプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009100039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021069300A1 (de) * 2019-10-08 2021-04-15 Zumtobel Lighting Gmbh Tragschiene sowie tragschienensystem mit tragschienen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116355U (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 オムロン株式会社 高周波バイパス装置
JPH0832495A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Inter Nix Kk 電灯線通信用ケーブル接続器
JP2003283390A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電力線搬送通信用インダクタ装荷器
JP2004048236A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acアダプタ一体型電灯線カプラ
JP2007088638A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 配線装置
JP2007174699A (ja) * 2007-02-19 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 配線システム
JP2007189451A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信用の配線装置及び電力線搬送通信システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116355U (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 オムロン株式会社 高周波バイパス装置
JPH0832495A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Inter Nix Kk 電灯線通信用ケーブル接続器
JP2003283390A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電力線搬送通信用インダクタ装荷器
JP2004048236A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acアダプタ一体型電灯線カプラ
JP2007088638A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 配線装置
JP2007189451A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Matsushita Electric Works Ltd 電力線搬送通信用の配線装置及び電力線搬送通信システム
JP2007174699A (ja) * 2007-02-19 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 配線システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021069300A1 (de) * 2019-10-08 2021-04-15 Zumtobel Lighting Gmbh Tragschiene sowie tragschienensystem mit tragschienen
CN114556716A (zh) * 2019-10-08 2022-05-27 宗拓贝尔照明器材有限公司 承载轨和具有承载轨的承载轨系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010501110A (ja) 光電プラグおよびコンセント
TWI633420B (zh) Communication node
JP2007189451A (ja) 電力線搬送通信用の配線装置及び電力線搬送通信システム
JP2007088638A (ja) 配線装置
US20160149331A1 (en) Socket connector
JP5078581B2 (ja) 通信機能を有する照明器具
JP2009100039A (ja) コンセントプラグ及びアダプタプラグ
KR102107485B1 (ko) 네트워크 연결 기기 및 네트워크 연결 시스템
JP4960108B2 (ja) 電力線搬送通信システム
JP2009100036A (ja) アダプタプラグ
TWI623204B (zh) 乙太網受電端電路及具有其之rj45連接器
JP2008182634A (ja) 電力線通信システム
JP2008182635A (ja) 電力線通信システム
TWI514801B (zh) Capable of freely fitting the assembly of the power line network adapter
JP2009094002A (ja) ダクト装着型plcプラグの親子設定方法及び親子設定用可搬型配線ダクト
JP2008187277A (ja) 電力線搬送通信システム
JP2009232429A (ja) 電力線通信装置用の配線ダクトの端部接続装置
JP4571177B2 (ja) 電力線搬送通信用配線器具
JP2008278015A (ja) 配電装置
JP2008167283A (ja) 電力線通信装置および電力線通信システム
JP2009100214A (ja) ダクト装着型plcプラグ及びその親子設定方法
KR20100025800A (ko) 전원 콘센트 및 전원 코드
JP2009266471A (ja) テーブルタップ
JP2007150621A (ja) 通信装置
JP2009095191A (ja) 電力線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710