JP2010501110A - 光電プラグおよびコンセント - Google Patents

光電プラグおよびコンセント Download PDF

Info

Publication number
JP2010501110A
JP2010501110A JP2009524760A JP2009524760A JP2010501110A JP 2010501110 A JP2010501110 A JP 2010501110A JP 2009524760 A JP2009524760 A JP 2009524760A JP 2009524760 A JP2009524760 A JP 2009524760A JP 2010501110 A JP2010501110 A JP 2010501110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
outlet
optical
blade
motherboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009524760A
Other languages
English (en)
Inventor
ソマー、ジグマンド
Original Assignee
ソマー、ジグマンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソマー、ジグマンド filed Critical ソマー、ジグマンド
Publication of JP2010501110A publication Critical patent/JP2010501110A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

光ファイバと電気コネクタとの組合せ、および、それと嵌合するプラグが提供される。
【選択図】図1

Description

本出願は、2006年8月16日に出願の米国特許出願番号第11/505,574号に関連し、その開示内容は、参照により明確に本願明細書に組み込まれる。
本発明は、概して高速データ通信に関する。より詳しくは、本発明は、複合接続の高速データラインおよび電源を提供するデバイスに関する。
現在、高速通信のほとんどは、銅線が用いられている。これは特に、いわゆる「ラストマイル」に言えることである。「ラストマイル」とは、地域レベルでのインフラのことを指す。住宅関係で論じられる場合がほとんどであるが、高速データラインを受信した後、データラインを社内で配信するビジネスでも、ラストマイルアーキテクチャ、および、それにまつわる問題を抱えている。
高速データ通信の大部分の「基幹」は、すでに光ファイバにアップグレードされているが、ラストマイルのほとんどは、銅線データラインを使用している。ラストマイルは、従来銅ベースの電話線または同軸ケーブルを用いてきたが、無線技術は、いくつかの場所でそれに代わるオプションを提供し始めている。多くの地域社会では、ラストマイル技術は、例えば、オンデマンドテレビ、高速インターネットアクセス、および、マルチメディア効果満載のウェブページなどの広帯域アプリケーションへの主要な残りの課題を示している。
したがって、電源と光ファイバラインとの組合せを可能にするコンセントおよび差込プラグを提供するデバイスおよび方法が開示される。
本発明の一側面によれば、光ファイバと電気コネクタとの組合せが提供される。組合せは、プラグとコンセントとを含む。プラグは、第1の対の電気導体に接続される対の導電ブレードと、導電ブレードの一方に収容される第1の光ファイバ導体とを有する。コンセントは、プラグのブレードと係合する対の係合可能コンタクトと、第2の光ファイバ部材とを含み、コンセントにプラグを差し込むことによりブレードがコンタクトと係合し、第1の光ファイバ導体は、第2の光ファイバ部材と通信可能に配置される。
本発明の他の側面によれば、電源コンセントが提供される。電源コンセントは、第1の電源ソケットを含む。第1の電源ソケットは、プラグの通電ブレード、および、共通ブレードと係合する対の係合可能コンタクトと、第1の光学経路を提供する第1の光学部材と、第1の光学経路とは異なる第2の光学経路を提供する第2の光学部材とを有する。
本発明の他の実施形態によれば、電源コンセントが提供される。電源コンセントは、第1の電源ソケットを含む。第1の電源ソケットは、プラグの通電ブレード、および、共通ブレードをそれぞれ係合する第1および第2の孔を有し、当該孔の少なくとも1つは、第1の光学経路を提供する第1の光学部材を含む。
本発明の他の側面によれば、電源コンセントが提供される。電源コンセントは、プラグの通電ブレード、および、共通ブレードをそれぞれ係合する第1および第2の孔と、第1の光学経路を提供する第1の光学部材と、マザーボードとを有する。
本発明の他の側面によれば、電源プラグが提供される。電源プラグは、通電ブレードと、共通ブレードと、第1の光学経路を提供する第1の光学部材と、第1の光学経路とは異なる第2の光学経路を提供する第2の光学部材とを有する。
本発明の他の側面によれば、電源プラグが提供される。電源プラグは、通電ブレードと、共通ブレードとを有し、当該ブレードの少なくとも1つは、第1の光学経路を提供する第1の光学部材を含む。
第1の電源ソケットを有する電源コンセントが提供される。第1の電源ソケットは、プラグのコンタクト、および、孔に隣接して配置された遮光シャッタと係合する係合可能コンタクトを含む少なくとも1つの孔を有する。シャッタは、プラグのコンタクトがソケットの係合可能コンタクトと係合しない場合を想定した第1の位置と、プラグのコンタクトがソケットの係合可能コンタクトと係合する場合を想定した第2の位置とを有する。遮光シャッタは、第1の位置にある場合も第2の位置にある場合も、孔に外光が入るのを防ぐ。
以下、本発明を実行する上で現在認識されているベストモードの詳細な説明を考慮することにより、本発明の追加の特徴は、当業者に明らかになるであろう。
以下に添付の図面を詳細に説明する。
コンセントの正面図である。
図1のコンセントの裏面分解図である。
図1のコンセントと接続するプラグの端面図である
図3のプラグの斜視図である。
図3のプラグと図1のコンセントとが接続している俯瞰断面図である。
電源およびデータを提供するコンセント10、および、表面プレート12が図1に示されている。コンセント10は、ハウジング31の正面33に定められた上部ソケット14および下部ソケット16を有する。ソケット14、16は、それぞれ、2つの装填孔18、20、および、接地孔22を有する。孔18、20の外縁部は、それぞれ一組の弾性シャッタ24を含む。各シャッタ24は、プラグが装着されていない休止状態では互いに接している。シャッタ24は、図3から5に示されるようなプラグ26をソケット14および16に取り付けようとして、プラグ26に力が加えられたとき、そのような取り付けを許容するために開く柔軟性を有する。図5に示されるように、プラグ26がソケット14、16に取り付けられているとき、シャッタ24は、装填導線28および30と接している。シャッタ24は、プラグ26がソケット14から外されたときは、図1に示すように、再び互いに接するようになる柔軟性を有する。
図2および5に示すように、コンセント10は、ハウジング31、および、マザーボードまたは基板32を有する。ハウジング31は、正面33、および、裏カバー35を有する。上記特徴に加えて、図2に示すように、正面33は、マザーボード32を収容できる大きさの空間66を有し、また、一対のネジ孔68およびネジ切りされていない孔69も有する。使用中、裏カバー35の孔70を貫通して孔68に収容されることにより、ボルト(図示せず)は、裏カバー35を正面33に固締する。ネジ切りされていない孔69は、ボルトを収容してコンセント10と壁またはその他に配置されたジャンクションボックスに結合する。裏カバー35は、ポートハウジング65を収容する光コネクタ孔72、および、複数の導線孔61を含む。
マザーボード32は、前部34および後部36を有する。前部34は、装填コンタクト38、40の第1および第2のセット、および、接地コンタクトセット41を含む。コンタクトセット38、40、41はすべて、孔18、20、22とそれぞれ位置合わせされている。マザーボード32の前部34は、図5に示されるように、コンタクトセット38、40の内部にそれぞれ配置される2つの光ソケット42、44も含む。
マザーボード32の後部36は、光入/出力ポート46、48、プロセッサ50、BIOS/所有権を有するプログラムチップ52、Java/OSチップ54、センサチップ56、メモリチップ58、および、好ましくはトランス67に結合される導線60、62、64を有する。入/出力ポート46および48は、光学ポートである。ポート46、48は、トスリンク終端ケーブルを収容するトスリンクタイプの接続コンセントを含む。しかしながら、現在または未来のすべての光学標準で光信号を伝送するのに適した他の嵌め合いコネクト/ポートセットも想定される。ポート46、48は、光ソケット42、44と光学的に結合されてその間の光通信を向上させうる。ポート46、48は、裏カバー68がハウジング31に取り付けられているときは、外部からアクセス可能なようにポートハウジング65内に配置される。プロセッサ50は、他のチップ52、54、56、58と通信して選択されたプログラムを動かす。このようなプログラムは、コンセント10の動作状態の監視、データ転送の調整、データ誤りのチェック、コンセント10と関係し合うプラグおよびデバイスの検出、または、効率的で有効なデータ転送を促進する他のいかなるプログラミングも含む。プロセッサ50は、光ソケット42、44、および、ポート46、48を制御することにより、データ転送を調整して単一の光接続を提供するだけのプラグまたはジャンクションボックスとの相互接続を可能にしうる。プロセッサ50は、マザーボードの温度、および、他の動作パラメータを監視することにより、コンセント10の状態を監視してよい。
導線60は、トランス67を介してマザーボード32に結合された、電力を供給された、通電している、または、通電した導線であり、一般的に、回路32、チップ50、52、54、56、58、および、装填コンタクト38に電力を供給する。さまざまな回路構成要素は、120V未満の電圧しか供給されないのに対して、トランス67は、好ましくは、装填コンタクト38に最高120Vの電圧を供給する。導線62は、トランス67を介してマザーボード32に結合され、通電している導線60のリターンパスを提供する共通またはニュートラルな導線であって、特に、装填コンタクト40に結合される。導線64は、一般には回路32、特に接地コンタクト41のための接地またはアース線である。トランス67は、必要に応じて回路構成要素にさまざまな電圧を提供してよいことを理解されたい。
実使用形態においては、導線60は、コンセントのジャンクションボックス内の、家庭用、商業用、工業用、またはそれ以外の配線システムにおける通電している、通常は、黒いシース線(米国では3導線)に結合され、赤いシース線(米国の4導線では、黒および赤が典型的な通電している導線)に結合されることもある。コンセントのジャンクションボックスは、通常、壁、床、または、天井に配置され、内部に配置されているコンセントまたはスイッチは、触れることができるようにむき出しになっている。同様に、導線62は、コンセントのジャンクションボックス内の家庭用、商業用、工業用、または、その他の配線システムの一般配線、米国では一般的に白いシース線に結合される。導線64は、一般的に、コンセントのジャンクションボックス内の家庭用、商業用、工業用、または、その他の配線システムの接地線、米国では一般的に非被覆線または緑のシース線に結合される。
これまで導線60、62、64は、トランス67を介し、取り外せない方法でマザーボード32に結合される電線として説明してきたが、他の実施形態では、導線60、62、64は、ハウジング31の外部に露出し、従来のコンセント取り付けネジと同様に、家庭用、商業用、工業用、または、その他の配線システムの、通電線、共通線、および接地線を収容する取り付けネジ(図示せず)の形状であってよい。
光学ポート46、48は、コンセントのジャンクションボックス内の家庭用、商業用、工業用、または、その他のデータ配線システムに同様に配置されるトスリンク接続によって終端する光ケーブル(図示せず)に結合される。光ケーブルは、他の端部においてルータまたは他のデータ配信手段と接続する。
したがって、通電している一般およびアース導線が2つの光ケーブルに結合されると、コンセント10は、ネジ切りされていない孔69を貫通し、ジャンクションボックスのネジ孔に入るボルト(図示せず)を介してジャンクションボックス内に固定される。表面プレート12は、ジャンクションボックス内に固定されると、コンセント10に固定される。
図3および4は、コンセント10のソケット14、16と接続するプラグ26を示す。しかしながら、コンセント10のソケット14、16は、特に、従来の3つのプロング(アメリカ式ではNEMA5−15などのタイプB)、および、2つのプロング(NEMA1−15などのタイプA)プラグを収容できるようになっている。同様に、プラグ26は、特に、従来の3つのプロングソケット内に収容されるようになっている。したがって、ユーザは、まず、従来のプラグをソケット14、16に差し込んだ後、ソケット14、16から従来のプラグを引き抜き、プラグ26をソケット14、16に差し込めると理解される。同様に、ユーザは、まず、プラグ26を従来のソケットに差込み、次に従来のソケットからプラグ26を引き抜き、その後、プラグ26をソケット14,16に差し込めると理解される。
プラグ26は、ヘッド76、装填プロング28,30、接地プロング82、および、コード84を有する。ヘッド76は、非導電性体プラスチックなどから形成される。装填プロング28、30のそれぞれは、金属セクション90、92、および、光送信機86、88を内部に含んでいる。本実施形態では、光送信機86は、光ソケット44へのデータ送信を可能にすべく設けられ、光送信機88は、光ソケット42からのデータ受信を可能にすべく設けられている。光送信機86、88は、プロング28、30の端部および両側に露出し、見えている長さは、プロング28、30のほぼ半分である。他の実施形態では、送信機86、88は、プロング28、30の端部のみ、または、プロング28、30の上部、下部、および、端部に露出することが想定される。接地プロング82は、従来技術で知られるようなありふれた導電接地プロングである。
装填プロング28、30の金属セクション90、92は、コード84内のそれぞれの電気伝導線に電気的に結合される。光送信機86、88は、コード84内のそれぞれの光伝導線に光学的に接続される。したがって、コード84は、装填プロング28、30にそれぞれ結合された2つの導線、接地プロング82に結合された他の導線、および、光送信機86、88にそれぞれ結合された2つの光伝導線を含む。
ニュートラル接続、アース接続を含む2つの通電接続での3導線の120/240ボルトの機器用のソケットを含む実施形態も想定される。同様に、従来の電源プラグ/コンセントをすべて組み合わせた(タイプAからM)ものに光データラインを提供する実施形態も想定される。
これまで特定の好適な実施形態に関連して本発明を説明してきたが、以下の請求項の範囲に記載されて定義される本発明の趣旨および範囲内での変更および修正はありうる。

Claims (31)

  1. 光ファイバと電気コネクタとの組合せであって、
    プラグ、および、コンセントを備え、
    前記プラグは、
    第1の対の電気導体に接続される対の導電ブレードと、
    前記導電ブレードのうちの1つの中に収容された第1の光ファイバ導体と、
    を有し、
    前記コンセントは、
    前記プラグの前記ブレードと係合する対の係合可能コンタクトと、
    第2の光ファイバ部材と、を有し、
    前記プラグを前記コンセントに差し込むことにより、前記ブレードは、前記コンタクトと係合し、前記第1の光ファイバ導体は、前記第2の光ファイバ部材と通信可能になるよう配置される、組合せ。
  2. 前記プラグは、第3の光ファイバ部材をさらに含み、前記第1および第3の光ファイバ部材は、前記対の導電ブレードのそれぞれのブレード内に収容される、請求項1に記載の組合せ。
  3. 前記コンセントは、第4の光ファイバ部材を有し、前記第2および第4の光ファイバ部材は、前記対の係合可能コンタクトのそれぞれに隣接して配置される、請求項1に記載の組合せ。
  4. 前記プラグは、グランドピンをさらに有し、前記コンセントは、前記プラグの前記グランドピンと係合するコンタクト部材をさらに含む、請求項1に記載の組合せ。
  5. 前記コンセントは、プロセッサを含むマザーボードをさらに有する、請求項1に記載の組合せ。
  6. 第1の電源ソケットを備え、前記第1の電源ソケットは、
    プラグの通電ブレード、および、共通ブレードと係合する対の係合可能コンタクトと、
    第1の光学経路を提供する第1の光学部材と、
    前記第1の光学経路とは異なる第2の光学経路を提供する第2の光学部材と、
    を有する、電源コンセント。
  7. 第2の電源ソケットをさらに備え、前記第2の電源ソケットは、
    プラグの複数のブレードと係合する対の係合可能コンタクトと、
    前記第1および第2の光学経路のどちらとも異なる第3の光学経路を提供する第3の光学部材と、
    前記第1、第2、および、第3の光学経路のいずれとも異なる第4の光学経路を提供する第4の光学部材と、
    を有する、請求項6に記載のコンセント。
  8. 前記第1の電源ソケットは、前記プラグのグランドピンと係合するコンタクト部材をさらに有する、請求項6に記載のコンセント。
  9. プロセッサを有するマザーボードをさらに備える、請求項6に記載のコンセント。
  10. 前記マザーボード上には、複数の集積回路チップが設けられる、請求項9に記載のコンセント。
  11. 前記マザーボードは、前記コンセントの動作状態を監視する複数のセンサを有する、請求項9に記載のコンセント。
  12. 前記マザーボードは、データ転送を調整するプログラミングを格納するメモリを有する、請求項9に記載のコンセント。
  13. 前記マザーボードは、前記コンセントと関係し合う複数のプラグおよびデバイスを検出するプログラミングを格納するメモリを有する、請求項9に記載のコンセント。
  14. 第1の電源ソケットを備え、
    前記第1の電源ソケットは、プラグの通電ブレード、および、共通ブレードと係合する第1および第2の孔を有し、前記孔の少なくとも1つは、第1の光学経路を提供する第1の光学部材を有する、電源コンセント。
  15. 前記第1の電源ソケットは、前記プラグのグランドピンと係合する孔をさらに有する、請求項14に記載のコンセント。
  16. 第2の電源ソケットをさらに備え、
    前記第2の電源ソケットは、プラグの通電ブレード、および、共通ブレードをそれぞれ係合する第3および第4の孔を有し、前記孔の少なくとも1つは、第2の光学経路を提供する第2の光学部材を有する、請求項14に記載のコンセント。
  17. 前記第1および第2の孔はどちらもそれぞれの光学経路を提供する光学部材を有する、請求項14に記載のコンセント。
  18. プラグの通電ブレード、および、共通ブレードをそれぞれ係合する第1および第2の孔と、
    第1の光学経路を提供する第1の光学部材と、
    マザーボードと、
    を備える、電源コンセント。
  19. 前記マザーボード上には、複数の集積回路チップが設けられる、請求項18に記載のコンセント。
  20. 前記マザーボードは、前記コンセントの動作状態を監視する複数のセンサを有する、請求項18に記載のコンセント。
  21. 前記マザーボードは、データ転送を調整するプログラミングを格納するメモリを有する、請求項18に記載のコンセント。
  22. 通電ブレードと、
    共通ブレードと、
    第1の光学経路を提供する第1の光学部材と、
    前記第1の光学経路とは異なる第2の光学経路を提供する第2の光学部材と、
    を備える電源プラグ。
  23. 前記第1の光学部材は、前記通電ブレードおよび前記共通ブレード内に少なくとも部分的に配置される、請求項22に記載のプラグ。
  24. 前記第1の光学部材は、前記通電ブレード内に少なくとも部分的に配置され、前記第2の光学部材は、前記共通ブレード内に少なくとも部分的に配置される、請求項22に記載のプラグ。
  25. グランドピンをさらに備える、請求項22に記載のプラグ。
  26. 第1および第2の電気伝導線と、第1および第2の光伝導要素とを有するコードをさらに備える、請求項22に記載のプラグ。
  27. 通電ブレードと、
    共通ブレードと、
    を備え、
    前記通電ブレードおよび前記共通ブレードの少なくとも1つは、第1の光学経路を提供する第1の光学部材を有する、
    電源プラグ。
  28. 前記通電ブレードおよび前記共通ブレードは、どちらも第1および第2の光学経路を提供する光学部材を有する、請求項27に記載のプラグ。
  29. グランドピンをさらに備える、請求項27に記載のプラグ。
  30. 第1の電源ソケットを備え、前記第1の電源ソケットは、
    プラグのコンタクトと係合する係合可能コンタクトを含む少なくとも1つの孔と、
    前記孔に隣接して配置された遮光シャッタと、
    を含み、
    前記遮光シャッタは、前記プラグのコンタクトが前記ソケットの前記係合可能コンタクトと係合しない第1の位置と、前記プラグの前記コンタクトが前記ソケットの前記係合可能コンタクトと係合する第2の位置とを有し、前記遮光シャッタは、前記遮光シャッタが前記第1の位置、および、前記第2の位置にある場合、前記孔に外光が入るのを防ぐ、
    電源コンセント。
  31. 前記シャッタは、前記第2の位置にある場合、前記プラグの前記コンタクトと、前記コンセントの前記孔の壁との間をふさぐ、請求項30に記載のコンセント。
JP2009524760A 2006-08-16 2007-08-14 光電プラグおよびコンセント Ceased JP2010501110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/505,574 US7490996B2 (en) 2006-08-16 2006-08-16 Electro-optical plug and receptacle
PCT/US2007/075875 WO2008022112A2 (en) 2006-08-16 2007-08-14 Electro-optical plug and receptacle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501110A true JP2010501110A (ja) 2010-01-14

Family

ID=39083048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524760A Ceased JP2010501110A (ja) 2006-08-16 2007-08-14 光電プラグおよびコンセント

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7490996B2 (ja)
EP (1) EP2052285A4 (ja)
JP (1) JP2010501110A (ja)
CN (1) CN101542343A (ja)
AU (1) AU2007286029B2 (ja)
CA (1) CA2661097A1 (ja)
WO (1) WO2008022112A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029200A (ja) * 2010-10-03 2011-02-10 Toshihito Sone 商用電源用コネクタ

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005009576B4 (de) * 2005-02-28 2006-12-21 Molex Incorporated, Lisle Optische Verbinderanordnung
US8175463B2 (en) * 2008-09-24 2012-05-08 Elbex Video Ltd. Method and apparatus for connecting AC powered switches, current sensors and control devices via two way IR, fiber optic and light guide cables
EP2415129B1 (en) 2009-03-31 2016-09-07 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Determining power topology of a plurality of computer systems
US8596882B2 (en) 2009-10-16 2013-12-03 Adc Telecommunications, Inc. Managed connectivity in fiber optic systems and methods thereof
US8041221B2 (en) * 2009-11-11 2011-10-18 Elbex Video Ltd. Method and apparatus for coupling optical signal with packaged circuits via optical cables and lightguide couplers
CN105137548B (zh) 2010-02-12 2018-02-02 Adc电信公司 受管理的光纤连接系统
US8406597B2 (en) * 2010-02-16 2013-03-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Intelligent fiber optic adapter mounting structures that receive and correctly position multiple types of fiber optic adapters and related adapter collars and bulkheads
US8727637B2 (en) 2010-03-19 2014-05-20 Corning Incorporated Fiber optic interface devices for electronic devices
CN103001029A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 苑泽 同时传输光信号和电能的接插副
TWI448022B (zh) * 2011-12-22 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 智慧型插頭、插座及轉接器
US9470742B2 (en) 2012-08-03 2016-10-18 Commscope Technologies Llc Managed fiber connectivity systems
US9423570B2 (en) 2013-02-05 2016-08-23 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9285552B2 (en) 2013-02-05 2016-03-15 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9379501B2 (en) 2013-02-05 2016-06-28 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9500814B2 (en) 2014-03-26 2016-11-22 Commscope Technologies Llc Optical adapter module with managed connectivity
US9618714B2 (en) 2014-10-14 2017-04-11 David W. Murray Optical wiring systems and methods
US10809134B2 (en) 2017-05-24 2020-10-20 Cisco Technology, Inc. Thermal modeling for cables transmitting data and power
US11054457B2 (en) 2017-05-24 2021-07-06 Cisco Technology, Inc. Safety monitoring for cables transmitting data and power
CN107247313B (zh) * 2017-06-07 2019-11-01 江苏来德福汽车部件有限公司 一种光纤连接头
US10541758B2 (en) 2017-09-18 2020-01-21 Cisco Technology, Inc. Power delivery through an optical system
US11431420B2 (en) 2017-09-18 2022-08-30 Cisco Technology, Inc. Power delivery through an optical system
US11093012B2 (en) 2018-03-02 2021-08-17 Cisco Technology, Inc. Combined power, data, and cooling delivery in a communications network
US10281513B1 (en) 2018-03-09 2019-05-07 Cisco Technology, Inc. Verification of cable application and reduced load cable removal in power over communications systems
US10732688B2 (en) 2018-03-09 2020-08-04 Cisco Technology, Inc. Delivery of AC power with higher power PoE (power over ethernet) systems
US10631443B2 (en) 2018-03-12 2020-04-21 Cisco Technology, Inc. Splitting of combined delivery power, data, and cooling in a communications network
US10672537B2 (en) * 2018-03-30 2020-06-02 Cisco Technology, Inc. Interface module for combined delivery power, data, and cooling at a network device
US10958471B2 (en) 2018-04-05 2021-03-23 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detecting wire fault and electrical imbalance for power over communications cabling
US10763749B2 (en) 2018-11-14 2020-09-01 Cisco Technology, Inc Multi-resonant converter power supply
CN109484548A (zh) * 2018-12-07 2019-03-19 纳恩博(北京)科技有限公司 一种平衡车、电动车辆和级联车辆系统
US11061456B2 (en) 2019-01-23 2021-07-13 Cisco Technology, Inc. Transmission of pulse power and data over a wire pair
US10790997B2 (en) 2019-01-23 2020-09-29 Cisco Technology, Inc. Transmission of pulse power and data in a communications network
US10680836B1 (en) 2019-02-25 2020-06-09 Cisco Technology, Inc. Virtualized chassis with power-over-Ethernet for networking applications
US11828991B2 (en) * 2019-03-15 2023-11-28 Hisense Broadband Multimedia Technologies Co., Ltd. Optical module
US11063630B2 (en) 2019-11-01 2021-07-13 Cisco Technology, Inc. Initialization and synchronization for pulse power in a network system
US11252811B2 (en) 2020-01-15 2022-02-15 Cisco Technology, Inc. Power distribution from point-of-load with cooling
US11853138B2 (en) 2020-01-17 2023-12-26 Cisco Technology, Inc. Modular power controller
US11088547B1 (en) 2020-01-17 2021-08-10 Cisco Technology, Inc. Method and system for integration and control of power for consumer power circuits
US11438183B2 (en) 2020-02-25 2022-09-06 Cisco Technology, Inc. Power adapter for power supply unit
US11637497B2 (en) 2020-02-28 2023-04-25 Cisco Technology, Inc. Multi-phase pulse power short reach distribution
US11320610B2 (en) 2020-04-07 2022-05-03 Cisco Technology, Inc. Integration of power and optics through cold plate for delivery to electronic and photonic integrated circuits
US11307368B2 (en) 2020-04-07 2022-04-19 Cisco Technology, Inc. Integration of power and optics through cold plates for delivery to electronic and photonic integrated circuits

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059479U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 シャープ株式会社 電源プラグ
JPH1050390A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Izumi Opt Parts Kk コードコネクタ
JP2001035608A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブ情報コンセント
JP2004247089A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sharp Corp 複合プラグ、ジャック、伝送装置、伝送方式および通信システム

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3227770A1 (de) * 1982-07-24 1984-01-26 Gebrüder Merten GmbH & Co KG, 5270 Gummersbach Mehrpolige elektrische steckvorrichtung
US4767181A (en) 1983-11-17 1988-08-30 American Telephone And Telegraph Company Electrical/lightwave connection arrangement
CH674281A5 (ja) * 1987-08-24 1990-05-15 Feller Ag
DE8803966U1 (ja) * 1988-03-24 1988-05-19 Graf, Herbert, Zuerich, Ch
CA2008173A1 (en) 1989-01-19 1990-07-19 Peter Hogarth Integrated outlet for communications and closed loop electrical power
US5117122A (en) 1989-01-19 1992-05-26 Hogarth Peter T Integrated outlet for communication and electrical power transmissions with noise reducing characteristics
DE4000741A1 (de) * 1990-01-12 1991-07-18 Merten Gmbh & Co Kg Geb Fernschalt- oder fernsteuerbare anschlussvorrichtung
US5109452A (en) 1990-07-16 1992-04-28 Puritan-Bennett Corporation Electrical-optical hybrid connector
US5242315A (en) 1992-05-21 1993-09-07 Puritan-Bennett Corporation Electrical-optical hybrid connector plug
US5345520A (en) 1993-07-28 1994-09-06 Grile Mark E Electrical connector with an optical fiber connection detector
US5419717A (en) * 1994-08-15 1995-05-30 The Whitaker Corporation Hybrid connector between optics and edge card
EP0713111A1 (en) 1994-11-15 1996-05-22 The Whitaker Corporation Sealed multiposition fiber optic connector
WO1996035133A1 (de) 1995-05-06 1996-11-07 Gebr. Merten Gmbh & Co. Kg Elektrische steckvorrichtung
US5647043A (en) * 1995-10-12 1997-07-08 Lucent Technologies, Inc. Unipartite jack receptacle
JPH09116498A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Sharp Corp 光電複合ホームネットワークシステム
US6931183B2 (en) 1996-03-29 2005-08-16 Dominion Lasercom, Inc. Hybrid electro-optic cable for free space laser antennas
US5696861A (en) 1996-08-13 1997-12-09 Schimmeyer; Werner K. Method and apparatus for simultaneously connecting data/signal communication lines and power lines to a data/RF receiver/transmitter
US6018126A (en) * 1996-10-07 2000-01-25 Walker Systems, Inc. Flush poke-through wiring fitting
US5883995A (en) * 1997-05-20 1999-03-16 Adc Telecommunications, Inc. Fiber connector and adapter
US5967840A (en) 1998-02-03 1999-10-19 Leviton Manufacturing Co., Inc. Combined power and fiber optic communication plug and receptacle
US6114632A (en) 1998-03-05 2000-09-05 Planas, Sr.; Alberto E. Integrated power and data communication hybrid cable assembly for local area computer network
US6563990B1 (en) 1998-06-22 2003-05-13 Corning Cable Systems, Llc Self-supporting cables and an apparatus and methods for making the same
US6175078B1 (en) * 1998-11-30 2001-01-16 Walker Systems, Inc. Flush poke-through wiring fitting having a height adjustable data jack mounting bracket
US6363192B1 (en) 1998-12-23 2002-03-26 Corning Cable Systems Llc Composite cable units
US6648520B2 (en) 2001-09-28 2003-11-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic plug
JP3735011B2 (ja) * 2000-07-03 2006-01-11 矢崎総業株式会社 ハイブリッドコネクタの組み付け方法
US6478625B2 (en) 2000-07-11 2002-11-12 Bernard R. Tolmie Electrical-optical hybrid connector
US6533466B1 (en) 2000-09-07 2003-03-18 International Business Machines Corporation Hybrid connector assembly for electrical conductors and fiber optic data conductors
US6588938B1 (en) * 2000-10-18 2003-07-08 Fitel Usa Corp. Optical/electrical plug connector
US6543941B1 (en) 2000-10-18 2003-04-08 Fitel Usa Corp. Jack receptacle having optical and electrical ports
US6456768B1 (en) * 2000-10-18 2002-09-24 Fitel Usa Corp. Optical fiber cable tracing system
US6932517B2 (en) * 2000-10-27 2005-08-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Connector incorporating a contact pad surface on a plane parallel to a longitudinal axis
JP2002216883A (ja) 2001-01-17 2002-08-02 Shinko Denki Kogyo Kk 接続ケーブル
US20020110339A1 (en) 2001-02-12 2002-08-15 Dittmann Larry E. Hybrid premises cable
TW531676B (en) 2001-03-29 2003-05-11 Fujikura Ltd Optical fiber cable, apparatus and method for manufacturing the same
US6614969B2 (en) 2001-07-26 2003-09-02 The Ludlow Company, Lp High speed electronic remote medical imaging system and method
US6821146B2 (en) 2002-01-07 2004-11-23 Bernard R. Tolmie Hybrid connector system and method
WO2003067296A1 (en) 2002-02-01 2003-08-14 Zonu, Inc. Hybrid optical module employing integration of electronic circuitry with active optical devices
US6719461B2 (en) 2002-02-19 2004-04-13 Fiber Systems International Hybrid fiber optic and power connector
US20030167631A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Hallenbeck Peter D. Mounting assembly for premises automation system components
US6608264B1 (en) 2002-03-29 2003-08-19 Afshin Fouladpour Switchable data and power cable
KR100749590B1 (ko) 2002-05-02 2007-08-14 라이힐레 운트 데-마싸리 아게 하이브리드 플러그 커넥터
US20030215197A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Simon Jonathan N. Combined optical and electrical transmission line
US20030235379A1 (en) 2002-06-19 2003-12-25 Hsi-Chung Lin Electro-optical cable, plug and socket
US6855881B2 (en) 2002-06-26 2005-02-15 Bahman Khoshnood Combined communication and power cable with air cooling for network systems
US20040105635A1 (en) 2002-07-18 2004-06-03 Shantanu Nandi Fiber optic transmission conductor and distributed temperature sensing of fiber optic transmission conductor
JP2004325783A (ja) 2003-04-24 2004-11-18 Sony Corp 光電複合コネクタ、それを用いた光電複合ケーブルおよびネットワーク機器
US6910910B2 (en) * 2003-08-26 2005-06-28 Ocean Design, Inc. Dry mate connector
US6974262B1 (en) 2004-01-21 2005-12-13 Robert Rickenbach Communication cable
US7347634B2 (en) 2004-08-06 2008-03-25 Finisar Corporation Opto-electrical module for optical signals from at least two optical data channels for arranging on a main circuit board of a component assembly and opto-electrical component assembly
FR2875646B1 (fr) * 2004-09-17 2006-12-29 Thales Sa Embase de connecteur a contacts electriques et optiques
EP1783521B1 (de) * 2005-11-02 2008-05-28 TKM Telekommunikation und Elektronik GmbH Steckverbinder und Steckkupplung in Form eines RJ45-Anschlusssystems
US7226217B1 (en) * 2005-11-18 2007-06-05 Stratos International, Inc. Transceiver/fiber optic connector adaptor with patch cord ID reading capability
US7612653B2 (en) * 2006-08-01 2009-11-03 Tyco Electronics Corporation Wall-mounted network outlet

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059479U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 シャープ株式会社 電源プラグ
JPH1050390A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Izumi Opt Parts Kk コードコネクタ
JP2001035608A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブ情報コンセント
JP2004247089A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Sharp Corp 複合プラグ、ジャック、伝送装置、伝送方式および通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029200A (ja) * 2010-10-03 2011-02-10 Toshihito Sone 商用電源用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101542343A (zh) 2009-09-23
US20090148105A1 (en) 2009-06-11
EP2052285A2 (en) 2009-04-29
WO2008022112A2 (en) 2008-02-21
AU2007286029A1 (en) 2008-02-21
AU2007286029B2 (en) 2010-12-02
US7490996B2 (en) 2009-02-17
US7959362B2 (en) 2011-06-14
CA2661097A1 (en) 2008-02-21
WO2008022112A3 (en) 2008-09-25
US20080044139A1 (en) 2008-02-21
EP2052285A4 (en) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010501110A (ja) 光電プラグおよびコンセント
US11445626B2 (en) Power outlet module including USB plug in location other than outlet face
US9793697B1 (en) Junction box and plug-ins
US8894296B2 (en) Powered cat 5 plug and socket
JP2022503638A (ja) 現場で終端接続可能なシングルペアイーサネットコネクタ
US9196999B2 (en) Two-part modular connector and smart managed interconnect link using the two-part modular connector
US8267722B2 (en) Cable connector assembly having improved grounding member
WO2002039167A1 (fr) Fiche optique active pour un réseau local et port de connexion
WO2006000261A1 (en) Jack connector assembly having circuitry components integrated for providing poe-functionality
TWI633420B (zh) Communication node
US20230238757A1 (en) Single-pair ethernet multi-way couplers
US5176534A (en) Low-current receptacle for prewiring a building
JP3570254B2 (ja) 電子機器及びそれに用いるエスカッション
EP2448071A1 (en) Telecommunication connecting device
GB2446274A (en) Adapter for power lines communication
US8675331B2 (en) Electronic gaming machine interface system
KR20060005335A (ko) 플러그 커넥터
US20230387611A1 (en) Connection housings for single-pair Ethernet cables and associated wired Ethernet networks
JPS5973871A (ja) 複合コンセント
KR20230013963A (ko) 케이블 꼬임 방지용 접속장치
JP2013070464A (ja) 情報用配線装置
EP1039606A3 (de) Vorrichtung zum elektrisch leitenden Verbinden von mindestens zwei elektrischen Geräten
KR200389570Y1 (ko) 통합 멀티 콘센트
KR20080002107U (ko) 전화 및 데이터 통합단자분배장치
KR20060083572A (ko) 전기커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120731