JP2002216883A - 接続ケーブル - Google Patents

接続ケーブル

Info

Publication number
JP2002216883A
JP2002216883A JP2001009167A JP2001009167A JP2002216883A JP 2002216883 A JP2002216883 A JP 2002216883A JP 2001009167 A JP2001009167 A JP 2001009167A JP 2001009167 A JP2001009167 A JP 2001009167A JP 2002216883 A JP2002216883 A JP 2002216883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
connection
optical fiber
plug
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009167A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakajiri
武 坂尻
Kenji Hasegawa
建次 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2001009167A priority Critical patent/JP2002216883A/ja
Publication of JP2002216883A publication Critical patent/JP2002216883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ターミナル装置及び端末装置を操作する際、或
いは屋内、屋外に設けられた光ファイバを備えた配線コ
ンセントに電子機器を接続する際に、各コードが邪魔に
ならず、装置の操作が容易となる接続ケーブルを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】接続ケーブルAは、第1の光結合手段とし
てフェルール13が付設された電源コンセント差込用の
差込プラグ10、第2の光結合手段としてフェルール受
23が付設された接続用コネクタ20、これら差込プラ
グ10及び接続用コネクタ20を電気、光結合する電力
線及び光ファイバを備えた光電複合ケーブル30とから
構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器同士、或
いは屋内、屋外に設けられた配線コンセントと電子機器
を接続する接続ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パソコン等のターミナル装置
と、バーコードリーダー等の端末装置との2台の電子機
器を接続し、これら電子機器間で通信する場合におい
て、例えば、ターミナル装置及び端末装置には、電源コ
ードと、通信コードとがそれぞれ別々に接続されるた
め、操作の際に邪魔になるという問題を有していた。上
記のような問題は、ターミナル装置と端末装置とを通信
コードで接続する場合のみでなく、この他、端末装置同
士を通信コードで接続し、前記両者間で通信を行う場
合、或いは屋内、屋外に設けられた光ファイバを備えた
配線コンセントに電子機器を接続する場合も同様に生じ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決するためになされたものであり、ターミナル装置
及び端末装置を操作する際、或いは屋内、屋外に設けら
れた光ファイバを備えた配線コンセントに電子機器を接
続する場合、各コードが邪魔にならず、装置の操作が容
易となる接続ケーブルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、一対の導電性金属よりなる電源
接続金具をハウジング内に備え、該金具の一方の端部が
ハウジングより露出した状態でハウジング内に配置され
てなる電源コンセント差込用の差込プラグと、一対の導
電性金属よりなる電源接続金具受をハウジング内に備
え、該電源接続金具受は、別の電源プラグの電源接続金
具が差し込まれた状態で該接続金具と接触する部位に配
置されてなる電源プラグ接続用の接続コネクタと、一方
の端部が上記差込プラグの電源接続金具と、他方の端部
が接続コネクタの電源接続金具受と結合する電力線を備
えたケーブルと、を具備した接続ケーブルにおいて、上
記ケーブルは、電力線とともに光ファイバが収容された
光電複合ケーブルからなり、上記差込プラグには、光電
複合ケーブルより導出された光ファイバの一方の端部が
ハウジング内で装着され、前記電源コンセントに差込プ
ラグを差し込んだ状態で、電源コンセントに配設された
光ファイバと前記光電複合ケーブルの光ファイバの末端
とを光結合可能とする第1の光結合手段が付設され、上
記接続コネクタには、光電複合ケーブルより導出された
光ファイバの他方の端部がハウジング内で装着され、前
記電源プラグが接続コネクタに差し込まれた状態で、電
源プラグに配設された光ファイバと前記光電複合ケーブ
ルの光ファイバの末端とを光結合可能とする第2の光結
合手段が付設されていることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる接続ケー
ブルについて、その実施の形態を示した図面に基づいて
詳細に説明する。図1は、本発明の接続ケーブルの外観
を示す外観図である。同図に示すように、本発明の接続
ケーブルAは、ハウジング内に導電性金属よりなる一対
の電源接続金具を備えた電源コンセント差込用の差込プ
ラグ10、ハウジング内に導電性金属よりなる電源接続
金具受を備えた接続用コネクタ20、これら差込プラグ
10及び接続用コネクタ20を電気、光結合する電力線
及び光ファイバを備えた光電複合ケーブル30とから構
成され、上記差込プラグ10に電源コンセントに配設さ
れた光ファイバと光電複合ケーブル30の光ファイバの
末端とを光結合可能とする第1の光結合手段13が付設
され、上記接続用コネクタ20に電源プラグが接続コネ
クタに差し込まれた状態で、電源プラグに配設された光
ファイバと光電複合ケーブル30の光ファイバの末端と
を光結合可能とする第2の光結合手段23が付設されて
構成されている。
【0006】上記差込プラグ10は、電源プラグとほぼ
同形状に形成されたハウジング11内に、一対の導電性
金属よりなる電源接続金具12が内蔵されるとともに、
第1の光結合手段13としてフェルール(以下、フェル
ール13)が付設されて構成されている。上記ハウジン
グ11は、合成樹脂で断面略凸型に成形されており、図
2に示すように、その一方の端面には光電複合ケーブル
30を装着するための接続口11aが設けられている。
【0007】上記差込プラグ10の電源接続金具12
は、図1及び図2に示すように、略矩形状に形成された
一対の導電性金属より構成され、その先端部分が上記ハ
ウジング11の他方の端面、すなわち、接続口11aが
設けられた端面と逆側の端面から外部に露出した状態で
ハウジング11内に配置されている。
【0008】フェルール13は、第1の光結合手段に該
当し、差込プラグ10を電源コンセントに差し込んだ状
態で電源コンセントに配設された光ファイバと光電複合
ケーブル30の光ファイバを光結合するためのもので、
略円筒形状に形成され、上記電源接続金具12と同様
に、その一方の端部が上記ハウジング11の他方の端面
より外部に露出した状態でハウジング11に付設されて
いる。
【0009】上記のように構成された差込プラグ10に
は、光電複合ケーブル30の一方の端部が結合されてい
る。上記光電複合ケーブル30は、図3に示すように、
電力を供給するための電力線31及び電気信号を送受信
するための光ファイバ32が内部に収容されて構成され
ており、該光電複合ケーブル30の末端からは、電力線
31及び光ファイバ32が裸出されている。
【0010】而して、上記光電複合ケーブル30は、前
記差込プラグ10に設けられた接続口11aに装着さ
れ、電力線31の末端がネジにより差込プラグ10内に
配設された電源接続金具12の後端部に固着されてい
る。また、光ファイバ32の末端は、差込プラグ10に
付設されたフェルール13の軸芯の細孔に装着されてい
る。
【0011】接続用コネクタ20は、電源コンセントと
ほぼ同形状に形成されたハウジング21内に、一対の導
電性金属よりなる電源接続金具受22及び第2の光結合
手段23としてフェルール受(以下、フェルール受2
3)が内蔵されて構成されている。上記ハウジング21
は、合成樹脂で断面略凸型に成形されており、図2に示
すように、その一方の端面には光電複合ケーブル30を
装着するための接続口21aが設けられている。
【0012】上記接続用コネクタ20の接続用金具受2
2は、図1及び図2に示すように、一対の導電性金属よ
り構成され、その先端部分が上記ハウジング21の他方
の端面、すなわち、接続口21aが設けられた端面と逆
側の端面に設けられた電源プラグ差込用の一対の差込口
22aに臨んだ状態で配設されている。
【0013】フェルール受23は、第2の光結合手段に
該当し、接続用コネクタ20に電源プラグを差し込んだ
状態で電源プラグに配設された光ファイバと光電複合ケ
ーブル30の光ファイバを光結合するためのもので、上
記電源接続金具受22と同様に、上記ハウジング21の
他方の端面に設けられた電源プラグのフェルール差込用
のフェルール差込口23aに臨んだ状態でハウジング2
1内に配置されて構成されている。
【0014】上記のように構成された接続用コネクタ2
0には、光電複合ケーブル30の他方の端部が結合され
ている。上記光電複合ケーブル30は、上述したよう
に、電力を供給するための電力線31及び電気信号を送
受信するための光ファイバ32が内部に収容されて構成
されており、該光電複合ケーブル30の末端からは、電
力線31及び光ファイバ32が裸出されている。
【0015】而して、上記光電複合ケーブル30は、前
記接続用コネクタ20に設けられた接続口21aに装着
され、電力線31の末端がネジにより接続用コネクタ2
0の電源接続金具受22の後端部に固着されている。ま
た、光ファイバ32の末端は、接続用コネクタ20に付
設されたフェルール受23の軸芯の細孔に装着されてい
る。
【0016】つぎに、上記のように構成された接続ケー
ブルAを実際に使用する場合について、図2を用いて説
明する。図2は、パソコン等のターミナル装置40と、
バーコードリーダー等の端末装置50との2台の電子機
器を接続ケーブルAにより接続する状態を示す図であ
る。
【0017】同図に示すように、ターミナル装置40
は、光ファイバを備えた電源コンセントとして、該ター
ミナル装置40内に内蔵された電源装置41に接続され
た電源供給用の接続口42及びCPU等からデータバス
を介して接続される通信用の接続口43を備えて構成さ
れている。また、バーコードリーダー等の端末装置50
は、光ファイバを備えた電源プラグとして、それぞれ電
力用の接続端子51及び通信用の通信端子52とを備え
て構成されている。
【0018】上記のように構成された電子機器2台を接
続するには、図2に示すように、接続ケーブルAの差込
プラグ10をターミナル装置40のそれぞれの接続口に
接続し、さらに接続ケーブルAの接続用コネクタ20を
端末装置50のそれぞれの接続端子に接続する。具体的
には、前記ターミナル装置40の電源供給用の接続口4
2に接続ケーブルAの差込プラグ10の電源接続金具1
2を差し込み、さらに接続ケーブルAの接続用コネクタ
20の電源接続金具受22を端末装置50の接続端子5
1に差し込む。これにより、ターミナル装置40と端末
装置50は、接続ケーブルAを介して接触導通し、ター
ミナル装置40の電源装置41から供給される電力を端
末装置50に供給することができる。
【0019】また、同時に、ターミナル装置40の通信
用の接続口43に接続ケーブルAの差込プラグ10のフ
ェルール13を差し込み、さらに接続ケーブルAの接続
用コネクタ20のフェルール受23に端末装置50の通
信用端子52を差し込むことにより、接続ケーブルAを
介してターミナル装置40と端末装置50を光結合し、
ターミナル装置40及び端末装置50の間の通信データ
の送受信を行うことができる。
【0020】上述したように、本発明の接続用ケーブル
Aは、ケーブルとして光電複合ケーブル30を使用し、
差込プラグ10には、第1の光結合手段として絶縁体よ
りなるフェルール13が付設され、さらに、接続コネク
タ20には、第2の光結合手段としてフェルール受23
が付設されているため、上記差込プラグ10をターミナ
ル装置40に設けられた電源コンセントに差し込み、さ
らに接続コネクタ20に端末装置50に設けられた電源
プラグを差し込むことにより、2つの電子機器を接触導
通させ、ターミナル装置40から端末装置50に電力を
供給することができるとともに、ターミナル装置40及
び端末装置50の間で相互に通信用データを送受信する
ことができる。
【0021】上記の結果、電源供給用の接続ケーブル及
び光通信用の光ケーブルを個別に用意する必要がなく、
特に、ハンディータイプの端末装置の場合には、操作の
際にこれらケーブルが邪魔になるという問題を解決する
ことができるという効果がある。
【0022】以上、本発明の接続ケーブルの一実施の形
態について詳細に説明したが、本発明の接続ケーブルは
上記実施の形態に限定されるものでは決してなく、請求
項に記載の範囲内において種々に変更可能であって、例
えば、上記実施の形態においては、差込プラグ10及び
接続コネクタ20のハウジングの形状は、それぞれ断面
略凸型に成形されていたが、例えば、該ハウジングの形
状を断面略三角形状や、四角形状に成形しても構わな
い。また、上記差込プラグ10の電源接続金具12及び
接続コネクタ20の電源接続金具受22は、それぞれ電
力線31の末端とネジにより固着されていたが、これら
電源接続金具12及び電源接続金具受22と電力線31
の末端とをかしめることにより固着する構成とすること
も可能である。
【0023】また、上記実施形態においては、差込プラ
グ10のハウジング11に第1の光結合手段としてフェ
ルール13が付設され、接続コネクタ20に第2の光結
合手段としてフェルール受23が付設されていたが、例
えば、第1の光結合手段として上記差込プラグ10のハ
ウジング11にフェルール受が、第2の光結合手段とし
て接続コネクタ20のハウジング21にフェルールがそ
れぞれ付設される構成とすることも可能である。さらに
また、電源コンセントや電源プラグの構成に応じて、差
込プラグ10及び接続コネクタ20の双方に、それぞれ
フェルールやフェルール受を付設する構成とすることも
可能である。
【0024】さらにまた、上記差込プラグ10のハウジ
ング11内に配置されている電源接続金具12の形状
は、上記実施形態における略矩形状に限定されるもので
はなく、電源コンセントに設けられた電源接続金具受の
形状に合致するのであれば、例えば、円柱形状等に形成
しても構わない。また、フェルール13の形状も、電源
コンセントに設けられたフェルール受の形状に合致する
のであれば、例えば、四角柱形状等に形成することも可
能である。また、接続コネクタ20の電源接続金具受2
2やフェルール受23の形状を、上記差込プラグ10の
場合と同様に、電源プラグの形状に合致する範囲で、種
々に変更することも可能である。
【0025】さらにまた、上記実施の形態においては、
特に2台の電子機器間を接続する場合について説明した
が、例えば、屋内に配設された光ファイバを備えた電源
コンセントと電子機器を接続する場合についても同様
に、本発明の接続ケーブルを使用することが可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明は、一対の導電性金属よ
りなる電源接続金具をハウジング内に備え、該金具の一
方の端部がハウジングより露出した状態でハウジング内
に配置されてなる電源コンセント差込用の差込プラグ
と、一対の導電性金属よりなる電源接続金具受をハウジ
ング内に備え、該電源接続金具受は、別の電源プラグの
電源接続金具が差し込まれた状態で該接続金具と接触す
る部位に配置されてなる電源プラグ接続用の接続コネク
タと、一方の端部が上記差込プラグの電源接続金具と、
他方の端部が接続コネクタの電源接続金具受と結合する
電力線を備えたケーブルと、を具備した接続ケーブルに
おいて、上記ケーブルは、電力線とともに光ファイバが
収容された光電複合ケーブルからなり、上記差込プラグ
には、光電複合ケーブルより導出された光ファイバの一
方の端部がハウジング内で装着され、前記電源コンセン
トに差込プラグを差し込んだ状態で、電源コンセントに
配設された光ファイバと前記光電複合ケーブルの光ファ
イバの末端とを光結合可能とする第1の光結合手段が付
設され、上記接続コネクタには、光電複合ケーブルより
導出された光ファイバの他方の端部がハウジング内で装
着され、前記電源プラグが接続コネクタに差し込まれた
状態で、電源プラグに配設された光ファイバと前記光電
複合ケーブルの光ファイバの末端とを光結合可能とする
第2の光結合手段が付設されているため、上記差込プラ
グ及び接続コネクタをそれぞれ電子機器に設けられた電
源コンセント及び電源プラグに差し込むことにより、各
機器を接触導通し、一方の機器から他方の機器へ電力を
供給するとともに、これら各機器を光結合して、各機器
間の通信データを相互に送受信することができるという
効果がある。この結果、上記各電子機器を結合する電源
コードと、通信コードとが不必要となり、これらコード
が邪魔になることを防ぐことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続ケーブルの外観を示す外観図であ
る。
【図2】本発明の接続ケーブルにより2台の電子機器を
接続する状態を示す図である。
【図3】本発明の接続ケーブルの光電複合ケーブルの断
面を示す断面図である。
【符号の説明】
A 接続ケーブル 10 差込プラグ 11 ハウジング 12 電源接続金具 13 フェルール 20 接続用コネクタ 21 ハウジング 22 電源接続金具受 23 フェルール受 30 光電複合ケーブル 31 電力線 32 光ファイバ 40 ターミナル装置 50 端末装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の導電性金属よりなる電源接続金具を
    ハウジング内に備え、該金具の一方の端部がハウジング
    より露出した状態でハウジング内に配置されてなる電源
    コンセント差込用の差込プラグと、 一対の導電性金属よりなる電源接続金具受をハウジング
    内に備え、該電源接続金具受は、別の電源プラグの電源
    接続金具が差し込まれた状態で該接続金具と接触する部
    位に配置されてなる電源プラグ接続用の接続コネクタ
    と、 一方の端部が上記差込プラグの電源接続金具と、他方の
    端部が接続コネクタの電源接続金具受と結合する電力線
    を備えたケーブルと、を具備した接続ケーブルにおい
    て、 上記ケーブルは、電力線とともに光ファイバが収容され
    た光電複合ケーブルからなり、 上記差込プラグには、光電複合ケーブルより導出された
    光ファイバの一方の端部がハウジング内で装着され、前
    記電源コンセントに差込プラグを差し込んだ状態で、電
    源コンセントに配設された光ファイバと前記光電複合ケ
    ーブルの光ファイバの末端とを光結合可能とする第1の
    光結合手段が付設され、 上記接続コネクタには、光電複合ケーブルより導出され
    た光ファイバの他方の端部がハウジング内で装着され、
    前記電源プラグが接続コネクタに差し込まれた状態で、
    電源プラグに配設された光ファイバと前記光電複合ケー
    ブルの光ファイバの末端とを光結合可能とする第2の光
    結合手段が付設されていることを特徴とする接続ケーブ
    ル。
JP2001009167A 2001-01-17 2001-01-17 接続ケーブル Pending JP2002216883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009167A JP2002216883A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 接続ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009167A JP2002216883A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 接続ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216883A true JP2002216883A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18876696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009167A Pending JP2002216883A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 接続ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506973A (ja) * 2004-06-16 2008-03-06 スペクトロス コーポレイション 光電気ハイブリッドコネクタ
US7490996B2 (en) 2006-08-16 2009-02-17 Sigmund Sommer Electro-optical plug and receptacle
CN102722003A (zh) * 2005-09-12 2012-10-10 斯特拉托斯国际公司 光电连接器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506973A (ja) * 2004-06-16 2008-03-06 スペクトロス コーポレイション 光電気ハイブリッドコネクタ
JP4685096B2 (ja) * 2004-06-16 2011-05-18 スペクトロス コーポレイション 光電気ハイブリッドコネクタ
CN102722003A (zh) * 2005-09-12 2012-10-10 斯特拉托斯国际公司 光电连接器
CN102722003B (zh) * 2005-09-12 2015-07-15 斯特拉托斯国际公司 光电连接器
US7490996B2 (en) 2006-08-16 2009-02-17 Sigmund Sommer Electro-optical plug and receptacle
US7959362B2 (en) 2006-08-16 2011-06-14 Sigmund Sommer Electro-optical plug and receptacle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI422887B (zh) 光電連接器
US6854895B2 (en) Media wall converter and housing
US5573425A (en) Communication cable used in a computer system
US7494287B2 (en) Integrated optical fiber and electro-optical converter
US6364535B1 (en) Upgradeable media wall converter and housing
US5473715A (en) Hybrid fiber optic/electrical connector
JP2005529354A (ja) ハイブリッドプラグコネクタ
US8696218B2 (en) Optoelectronic signal conversion module
US8079878B2 (en) Combination electric plug assembly
US6986676B1 (en) Multi-channel high definition video interconnect
CN101304143A (zh) 光电信号传送装置、光电信号传送系统及使用它的电子器件
WO1998008228A2 (en) Method and apparatus for simultaneously connecting data/signal communication lines and power lines to a data/rf receiver/transmitter device
WO2022037115A1 (zh) 复合连接器、复合模块、复合缆组件及光接头
CN215986611U (zh) 多媒体连接器线缆以及线缆组件
JP2008518258A (ja) 光学的コネクタホルダーを有する光学的信号分配アセンブリ
US11573385B1 (en) Multimedia connector cable
US5176534A (en) Low-current receptacle for prewiring a building
US8746990B2 (en) Universal modular connector
US20070072491A1 (en) Integrated signal connecting port
US6517252B2 (en) Optical connector
JP2002216883A (ja) 接続ケーブル
US20080020649A1 (en) Electrical connector and assembly
JPH08114719A (ja) 光電複合コネクタ及び電源プラグ変換アダプタ
JP2001167836A (ja) 信号伝送システム
TWM419937U (en) Optical connector with universal slot