JP2004048236A - Acアダプタ一体型電灯線カプラ - Google Patents

Acアダプタ一体型電灯線カプラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004048236A
JP2004048236A JP2002200961A JP2002200961A JP2004048236A JP 2004048236 A JP2004048236 A JP 2004048236A JP 2002200961 A JP2002200961 A JP 2002200961A JP 2002200961 A JP2002200961 A JP 2002200961A JP 2004048236 A JP2004048236 A JP 2004048236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
power
unit
adapter
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002200961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4100074B2 (ja
Inventor
Mutsuhiko Oishi
大石 睦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002200961A priority Critical patent/JP4100074B2/ja
Priority to US10/615,855 priority patent/US6934170B2/en
Priority to TW092118839A priority patent/TWI299949B/zh
Publication of JP2004048236A publication Critical patent/JP2004048236A/ja
Priority to US11/121,038 priority patent/US7019997B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4100074B2 publication Critical patent/JP4100074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/005Intermediate parts for distributing signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/04Connectors or connections adapted for particular applications for network, e.g. LAN connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/22Connectors or connections adapted for particular applications for transformers or coils

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

【課題】通信端末を含む装置の配置構成を単純化して小型化できると共に、取り扱い性や見栄えの向上など図ることができるACアダプタ一体型電灯線カプラを提供する。
【解決手段】電灯線コンセントに装着して用いられるプラグ部4に接続され通信端末に電力を供給する電灯線電源変換供給部7と、通信端末にプラグ部4を介して信号の入出力を行う電灯線搬送信号結合部8とを備え、電灯線電源変換供給部7及び電灯線搬送信号送受信部8を共に内蔵するケーシング部6を有したACアダプタ一体型電灯線カプラを構成する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
近年、小規模オフィスや家庭においてローカルエリアネットワークを簡単・安価に構築する要望が高まっている。本発明は、ローカルエリアネットワークを簡単・安価に構築することのできる電灯線通信装置に適用されるACアダプタ一体型電灯線カプラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ローカルエリアネットワークを構築するには、通信用の専用線を配線する方法がとられてきた。また、通信用の専用線を用いず、無線や電灯線を用いてローカルエリアネットワークを構築する例も近年増加してきている。電灯線通信では、通信を行う通信機器への電源の供給を行うための電灯線電源変換供給部(ACアダプタなど)や、通信信号を電灯線に送受信するための電灯線搬送信号結合部(電灯線カプラ)をそれぞれ用意する必要があった。
【0003】
以下に従来の電灯線通信機器について説明する。図1は従来の電灯線通信機器の構成図である。通信端末1は通信端末1に電源を供給するACアダプタ2と、通信信号を変復調する電灯線モデム5および電灯線に送受信する電灯線カプラ3とに接続される。電灯線通信を行う場合には、ACアダプタ2と電灯線モデム5、電灯線カプラ3を接続して使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の方法および構成法では、以下の問題を有していた。
【0005】
(1)通信端末1で電灯線通信を行うためには、ACアダプタ2と電灯線モデム5、電灯線カプラ3をそれぞれ通信端末1に個別に接続する必要があり、接続操作が繁雑になって、通信端末1を移動させる場合等のハンドリング性や操作性に欠けるという課題があった。
【0006】
(2)接続して使用(占有)する電灯線コンセントを少なくとも2個必要とし、配線が入り組んで見栄えが悪く、デザイン性に欠けるなどの問題を有していた。
【0007】
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、通信端末を含む装置の配置構成を単純化して小型化できると共に、取り扱い性や見栄えの向上など図ることができるACアダプタ一体型電灯線カプラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明のACアダプタ一体型電灯線カプラは、電灯線コンセントに装着して用いられるプラグ部にそれぞれ並列接続された電灯線電源変換供給部と電灯線搬送信号結合部とを備え、前記電灯線電源変換供給部及び前記電灯線搬送信号結合部が共に内蔵されたケーシング部を有して構成され、これによって通信端末を含む装置の配置構成を単純化して小型化できると共に、取り扱い性や見栄えの向上を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラは、電灯線コンセントに装着して用いられるプラグ部に接続され通信端末に電力を供給する電灯線電源変換供給部と、通信端末にプラグ部を介して信号の入出力を行う電灯線搬送信号結合部とを備え、電灯線電源変換供給部及び電灯線搬送信号結合部を共に内蔵するケーシング部を有して構成されている。
【0010】
この構成によって、以下の作用を有する。
【0011】
(a)ケーシング部に電灯線電源変換供給部と電灯線搬送信号結合部が共に内蔵されているので、両者を一括してハンドリングでき取り扱い性に優れる。
【0012】
(b)通信端末周りの周辺機器の配置構成を単純化でき、見栄えやデザイン性などを向上させることができる。
【0013】
(c)接続される電灯線コンセントが一つでよいので、通信装置の設定が極めて容易にでき、コンセント周りの点検や掃除等のメンテナンス性に優れている。
【0014】
ここで、電灯線電源変換供給部は、電灯線コンセントからプラグ部を介して供給される交流電力を直接所定電圧の直流に変換したり、充電器に充電したりするための変換器や充電器を備えた電源部であり、これを電源として通信端末が駆動される。
【0015】
電灯線搬送信号結合部は電灯線を介して搬送される信号を電灯線に送受信する機能を有する。電灯線搬送信号結合部には必要に応じて通信信号を変復調する電灯線モデムなどが含まれ、電灯線モデムはアナログ信号をデジタル信号に変換する機能を有した変復調装置である。
【0016】
ケーシング部はアルミやスチールなどの金属類やポリエチレン、ポリカーボネイトなどのプラスチック類などからなる容器体であって、電灯線電源変換供給部及び電灯線搬送信号結合部が一体に内蔵され、外部の通信端末に接続されるそれぞれの端子部やケーブル部を備えている。
【0017】
請求項2に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラは、プラグ部と電灯線搬送信号結合部との間にノイズを除去するフィルタ部が接続されていることを特徴とする請求項1に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラ。
【0018】
この構成によって、請求項1の作用に加えて以下の作用を有する。
【0019】
(a)フィルタ部を加えることにより、電灯線電源変換供給部で発生した雑音が電灯線通信用信号に影響を与えるのを防止して高速通信を行うことができる。
【0020】
(b)電灯線通信に用いる高周波信号が電灯線電源変換供給部に流れ込むのを防止できるので、信号対雑音電力比を高く保つことができ、高速通信を行うことができる。
【0021】
ここでフィルタ部は、例えばチョークコイルなどで構成された回路部であり、低周波数の交流は通過させるが電灯線通信用信号などの高周波の信号は高インピーダンスとなって通過させないような濾波特性を有する。また、この濾波特性によって電灯線電源変換供給部で発生した高周波雑音を外部に漏らさないようにしている。
【0022】
請求項3に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラは、請求項1又は2に記載の発明において、電灯線電源変換供給部から出力される直流電圧に電灯線搬送信号結合部から出力される高周波信号を重畳分離させる信号合成分離部を備えて構成されている。
【0023】
この構成によって、請求項1又は2の作用に加えて以下の作用を有する。
【0024】
電灯線電源変換供給部と電灯線搬送信号結合部に加えて、電灯線搬送信号結合部からの高周波信号を重畳分離させる信号合成分離部が同一ケーシング内に一体に保持されるので、電灯線カプラと通信端末を接続するケーブルの本数を削減できるという作用を有する。
【0025】
ここで、信号合成分離部は、例えばチョークコイルなどを備えた回路部やインダクタンスで構成され、電灯線電源などの低周波信号は通過し、電灯線通信用信号などの高周波信号は通過しない濾波特性を有したものが用いられる。
【0026】
請求項4に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラは、請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の発明において、電灯線搬送信号結合部が変調及び復調を行う電灯線モデムを備え、電灯線電源変換供給部から供給される電力によって駆動されるように構成されている。
【0027】
この構成によって、請求項1乃至3の内いずれか1項の作用に加えて以下の作用を有する。
【0028】
(a)電灯線モデムがケーシング部内に取り込まれているので、電灯線通信を行う場合に必要となる機器数を削減できるという作用を有する。
【0029】
(b)ケーシング部内の電灯線電源変換供給部から供給される電力によって、電灯線モデムが駆動されるので、回路構成が単純化されると共にACアダプタ一体型電灯線カプラを効率的に動作させることができる。
【0030】
(c)通信端末に組み込む回路を簡略にすることができる。
【0031】
続いて本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0032】
(実施の形態1)
図2は、本発明の実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラが適用される電灯線通信機器の構成図である。
【0033】
図2において、1は電灯線を介して搬送される信号の処理を行う通信端末、5は電灯線モデム、6は電灯線通信信号を電灯線に送受信する電灯線搬送信号結合部である電灯線カプラ及び通信端末1にその駆動用電力を供給するための電灯線電源変換供給部が内蔵されたACアダプタ一体型電灯線カプラのケーシング部、4は電灯線コンセントに接続されて用いられるACアダプタ一体型電灯線カプラのプラグ部である。
【0034】
図3は本発明の実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図である。図3において、7はプラグ部4に接続された電灯線電源変換供給部(電源作成部)、8は電源作成部7と並列にプラグ部4に接続された電灯線カプラである。
【0035】
以上のように構成された実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラについて、以下その動作を説明する。プラグ部4は図示しない電灯線コンセントに接続されて、電源作成部7により通信端末1を駆動させる商用交流電源を得ると同時に電灯線カプラ8によって電灯線通信用の信号を送受信するように構成されている。
【0036】
すなわち、プラグ部4に接続された電源作成部7は、商用交流電源から通信端末1で必要な電源を作成し、通信端末1に供給する。また、プラグ部4に同様に接続された電灯線カプラ8は、電灯線通信用の電灯線モデム5に接続される。
【0037】
これによって、電灯線カプラ8は、受信中には電灯線通信用の信号をプラグ部4から抽出し、電灯線モデム5に信号を供給する。送信中には電灯線モデム5から受けた信号を電灯線に重畳させる。
【0038】
実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラは以上のように構成されているので、以下の作用を有する。
【0039】
(a)電源作成部7及び電灯線カプラ8がケーシング部6内に内蔵させているので、通信端末1周辺の配線を単純化でき、取り扱い性や見栄えの向上を行うことができる。
【0040】
(b)電灯線カプラ8がケーシング部6内に取り込まれているので、電灯線通信を行う場合に必要となる機器数を削減できるという作用を有する。
【0041】
(c)接続される電灯線コンセントが一つでよいので、通信装置の設定が極めて容易にでき、コンセント周りの点検や掃除等のメンテナンス性に優れている。
【0042】
(d)ケーシング部6内の電源作成部7から供給される電力によって、電灯線カプラ8を作動させることもできるので、ACアダプタ一体型電灯線カプラを効率的に動作させることができる。
【0043】
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図である。図4において、9は通信端末1に電源を供給する電源作成部7と電灯線コンセントに接続されるプラグ部4との間に接続配置されたフィルタ部である。
【0044】
なお、実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラは実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラにフィルタ部9を付加した点で相違している。その他の構成は実施の形態1と同様であるので、実施の形態1と同様の機能を有するものについては同一の符号を付して説明を省略する。
【0045】
以上のように構成された実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラについて、以下その動作を説明する。
【0046】
プラグ部4は、電灯線コンセントに接続され、商用交流電源商用交流電源を得ると同時に電灯線通信用の信号を送受信する。プラグ部4に接続されたフィルタ部9は、商用交流などの低周波数は通過するが、電灯線通信用信号などの高周波帯では、高インピーダンスとなり信号を通過させない特性を有する。また、電源作成部7で発生した高周波雑音を外部に漏らさない特性をもつ。このように、フィルタ部9を挿入することにより、電源作成部7が、電灯線通信用の信号に影響を与えにくくすることができる。フィルタ部9はチョークコイルなどで構成される。電源作成部7は、フィルタ部9を通過した商用交流電源から通信端末で必要な電源を作成する。
【0047】
実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラは以上のように構成されているので、実施の形態1の作用に加えて以下の作用を有する。
【0048】
(a)フィルタ部9を備えているので、電灯線カプラ8と並列接続された電源作成部7で発生した雑音がフィルタ部9で除去され、通信端末1との間で高速通信を行うことができる。
【0049】
(b)電灯線通信に用いる高周波信号が電灯線電源変換供給部7に流れ込むのを防止できるので、信号対雑音電力比を高く保つことができ、高速通信を行うことができる。
【0050】
(実施の形態3)
図5は本発明の実施の形態3のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図である。図5において、10は電源作成部7と電灯線カプラ8に接続された信号合成分離部である。
【0051】
なお、実施の形態3のACアダプタ一体型電灯線カプラは実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラに信号合成分離部10が付加されている点で相違している。その他の構成は実施の形態2のものと同様であるので、実施の形態2と同様の機能を有するものについては同一の符号を付して説明を省略する。
【0052】
以上のように構成されたACアダプタ一体型電灯線カプラについて、以下その動作を説明する。プラグ部4は、電灯線コンセントに接続され、商用交流電源を得ると同時に電灯線通信用の信号を送受信する。プラグ部4に接続されたフィルタ部9は、商用交流などの低周波数は通過するが、電灯線通信用信号などの高周波帯では、高インピーダンスとなり信号を通過させない特性を有する。また、電源作成部7で発生した高周波雑音を外部に漏らさない特性をもつ。このように、フィルタ部9を挿入することにより、電源作成部7が、電灯線通信用の信号に影響を与えにくくなる。ここでフィルタ部9はチョークコイルなどで構成され、電源作成部7は、フィルタ部9を通過した商用交流電源から通信端末1で必要な電源を作成するようになっている。
【0053】
また、プラグ部4に同様に接続された電灯線カプラ8は、受信中には、電灯線通信用の信号を電灯線から抽出し、送信中には信号を電灯線に重畳する。
【0054】
信号合成分離部10は、電灯線から受信中には電源作成部7からの直流電圧と電灯線カプラからの高周波信号を合成し、通信端末1側の信号合成分離部10と接続されたケーブルに出力する。通信端末1側では、直流電圧と電灯線通信用の信号の周波数が異なるため分離することができる。
【0055】
送信中には通信端末1側に備えた信号合成分離部10からの信号から電灯線通信用の高周波信号を抽出し、電灯線カプラ8に供給する。例えば、信号合成分離部10は、電灯線からの低周波信号は通過し、電灯線通信用信号などの高周波信号は通過しないチョークコイルなどが用いられる。
【0056】
実施の形態3のACアダプタ一体型電灯線カプラは以上のように構成されているので、実施の形態1及び2の作用に加えて以下の作用を有する。
【0057】
電源作成部7と電灯線カプラ8に加えて、電灯線カプラ8からの高周波信号を同一ケーブル上で重畳分離させる信号合成分離部10がケーシング部6内に一体に保持されるので、ACアダプタ一体型電灯線カプラと通信端末1を接続するケーブル数を削減することができ、ハンドリング性などに優れている。
【0058】
(実施の形態4)
図6は、本発明の実施の形態4のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図である。図6において、11は電灯線カプラ8に接続されケーシング部6に内蔵された電灯線モデムである。
【0059】
なお、実施の形態4のACアダプタ一体型電灯線カプラは実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラに電灯線モデム11が付加されている点で相違している。その他の構成は実施の形態2のものと同様であるので、実施の形態2と同様の機能を有するものについては同一の符号を付して説明を省略する。
【0060】
以上のように構成されたACアダプタ一体型電灯線カプラについて、以下その動作を説明する。プラグ部4は電灯線コンセントに接続され、商用交流電源を得ると同時に電灯線通信用の信号を送受信する。プラグ部4に電源作成部7及びフィルタ部9と並列に接続された電灯線カプラ8は、受信中には、電灯線通信用の信号を電灯線から抽出し、送信中には信号を電灯線に重畳させるようになっている。電灯線モデム11は電灯線カプラ8に接続され、電灯線通信信号の変復調を行う。電灯線モデム11はUSBやイーサネットなどで通信端末と接続される。以上のように構成することで、電灯線通信を行う場合に必要となる機器を1つにすることができる。
【0061】
実施の形態4のACアダプタ一体型電灯線カプラは以上のように構成されているので、実施の形態1及び2の作用に加えて以下の作用を有する。
【0062】
(a)電灯線モデム11がケーシング部6内に取り込まれているので、電灯線通信を行う場合に必要となる機器数をさらに削減できるという作用を有する。
【0063】
(b)ケーシング部6内の電源作成部7から供給される電力によって、電灯線カプラ8などが駆動されるので、回路構成が単純化されると共にACアダプタ一体型電灯線カプラを効率的に動作させることができる。
【0064】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、通信端末で必要となる電源を供給する電灯線電源変換供給部(ACアダプタ)と、電灯線通信に用いる電灯線搬送信号結合部(電灯線カプラ)を一体化とすることにより、取り扱い性の向上、機器の小型化、見栄えの向上などを行うことができる。また、一体化時にフィルタ部を挿入することにより、電灯線電源変換供給部が電灯線通信信号に与える影響を低減することができる。
【0065】
請求項1に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラによれば、以下の効果を有する。
【0066】
(a)ケーシング部に電灯線電源変換供給部と電灯線搬送信号結合部が共に内蔵されているので、両者を一括してハンドリングでき取り扱い性に優れる。
【0067】
(b)通信端末周りの周辺機器の配置構成を単純化でき、見栄えやデザイン性などを向上させることができる。
【0068】
(c)接続される電灯線コンセントが一つでよいので、通信装置の設定が極めて容易にでき、コンセント周りの点検や掃除等のメンテナンス性に優れている。
【0069】
請求項2に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラによれば、請求項1の効果に加えて以下の効果を有する。
【0070】
(a)フィルタ部を加えることにより、電灯線電源変換供給部で発生した雑音が電灯線通信用信号に影響を与えるのを防止して高速通信を行うことができる。
【0071】
(b)電灯線通信に用いる高周波信号が電灯線電源変換供給部に流れ込むのを防止できるので、信号対雑音電力比を高く保つことができ、高速通信を行うことができる。
【0072】
請求項3に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラによれば、請求項1又は2の効果に加えて以下の効果を有する。
【0073】
電灯線電源変換供給部と電灯線搬送信号結合部に加えて、電灯線搬送信号結合部からの高周波信号を重畳分離させる信号合成分離部が同一ケーシング内に一体に保持されるので、電灯線カプラと通信端末を接続するケーブルの本数を削減できる。
【0074】
請求項4に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラによれば、請求項1乃至3の内いずれか1項の効果に加えて以下の効果を有する。
【0075】
(a)電灯線モデムがケーシング部内に取り込まれているので、電灯線通信を行う場合に必要となる機器数を削減できるという作用を有する。
【0076】
(b)ケーシング部内の電灯線電源変換供給部から供給される電力によって、電灯線モデムが駆動されるので、回路構成が単純化されると共にACアダプタ一体型電灯線カプラを効率的に動作させることができる。
【0077】
(c)通信端末に組み込む回路を簡略にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電灯線通信機器の構成図
【図2】本発明の実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラが適用される電灯線通信機器の構成図
【図3】本発明の実施の形態1のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図
【図4】本発明の実施の形態2のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図
【図5】本発明の実施の形態3のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図
【図6】本発明の実施の形態4のACアダプタ一体型電灯線カプラのブロック図
【符号の説明】
1 通信端末
2 ACアダプタ
3 電灯線カプラ
4 プラグ部
5 電灯線モデム
6 ケーシング部
7 電源作成部(電灯線電源変換供給部)
8 電灯線カプラ
9 フィルタ部
10 信号合成分離部
11 電灯線モデム

Claims (4)

  1. 電灯線コンセントに装着して用いられるプラグ部に接続され通信端末に電力を供給する電灯線電源変換供給部と、前記通信端末に前記プラグ部を介して信号の入出力を行う電灯線搬送信号結合部とを備え、前記電灯線電源変換供給部及び前記電灯線搬送信号結合部を共に内蔵するケーシング部を有することを特徴とするACアダプタ一体型電灯線カプラ。
  2. 前記プラグ部と前記電灯線搬送信号結合部との間にノイズを除去するフィルタ部が接続されていることを特徴とする請求項1に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラ。
  3. 前記電灯線電源変換供給部から出力される直流電圧に前記電灯線搬送信号結合部から出力される高周波信号を重畳分離させる信号合成分離部が備えられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラ。
  4. 前記電灯線搬送信号結合部が変調及び復調を行う電灯線モデムを備え、前記電灯線電源変換供給部から供給される電力によって駆動されることを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1項に記載のACアダプタ一体型電灯線カプラ。
JP2002200961A 2002-07-10 2002-07-10 Acアダプタ一体型電灯線カプラ Expired - Fee Related JP4100074B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200961A JP4100074B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 Acアダプタ一体型電灯線カプラ
US10/615,855 US6934170B2 (en) 2002-07-10 2003-07-09 AC adaptor integral-type household-power-line coupler
TW092118839A TWI299949B (en) 2002-07-10 2003-07-10 Ac adaptor integral-type household-power-line coupler
US11/121,038 US7019997B2 (en) 2002-07-10 2005-05-04 AC adapter integral-type household-power-line coupler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200961A JP4100074B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 Acアダプタ一体型電灯線カプラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008016137A Division JP2008167469A (ja) 2008-01-28 2008-01-28 電灯線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004048236A true JP2004048236A (ja) 2004-02-12
JP4100074B2 JP4100074B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=30112545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200961A Expired - Fee Related JP4100074B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 Acアダプタ一体型電灯線カプラ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6934170B2 (ja)
JP (1) JP4100074B2 (ja)
TW (1) TWI299949B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081915A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継装置
JP2007088638A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 配線装置
JP2007150621A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 通信装置
JP2007180976A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acアダプタ及びそれを用いた電力線通信システム
JP2008187636A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Electric Ind Ltd アドオン型電力線通信装置
JP2009100039A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Panasonic Electric Works Co Ltd コンセントプラグ及びアダプタプラグ
JP2009100036A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Panasonic Electric Works Co Ltd アダプタプラグ
JP2009218798A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Mitsumi Electric Co Ltd Plc対応のacアダプタおよび電源装置並びに通信装置
JP2010041303A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Panasonic Corp 電力線通信端末
JP2013109688A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Fujitsu Ltd 情報機器

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272021B2 (en) * 1997-01-24 2007-09-18 Synqor, Inc. Power converter with isolated and regulated stages
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
IL152824A (en) 2002-11-13 2012-05-31 Mosaid Technologies Inc A socket that can be connected to and the network that uses it
US20050085278A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Chao-Hua Lin Data and charge adaptor for mobile device
US7285021B2 (en) * 2004-02-04 2007-10-23 Oqo, Inc. Docking cable
IL160417A (en) 2004-02-16 2011-04-28 Mosaid Technologies Inc Unit added to the outlet
US7413471B2 (en) * 2004-03-19 2008-08-19 Asoka Usa Corporation Integrated connector for powerline network and power supply
US7873058B2 (en) 2004-11-08 2011-01-18 Mosaid Technologies Incorporated Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet
US7101226B1 (en) * 2005-06-08 2006-09-05 Wave Intellectual Property, Inc. Compact contour electrical converter package
US7853237B2 (en) 2005-12-28 2010-12-14 Panasonic Corporation Power supplying apparatus, power line communication apparatus, power line communication system, and power supplying method
US8031758B2 (en) 2006-03-14 2011-10-04 Sony Corporation Powerline communication (PLC) modem employing an analog electromagnetic transducer
US7782642B2 (en) * 2006-12-05 2010-08-24 Sony Corporation Power brick with passthrough
CN101312422B (zh) * 2007-05-25 2013-01-30 中国移动通信集团公司 一种基于总线方式的家庭网关子系统以及数字家庭系统
US7680973B2 (en) * 2007-06-08 2010-03-16 Igt Sideband signal for USB with interrupt capability
US7658625B2 (en) * 2008-03-07 2010-02-09 Microsoft Corporation AC Power adapter with swiveling plug having folding prongs
US9024581B2 (en) 2008-05-21 2015-05-05 James W. McGinley Charger plug with improved package
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131805A (en) * 1977-08-26 1978-12-26 Data General Corporation Line power cord adaptor
WO2001037388A2 (en) * 1999-10-25 2001-05-25 Hunter Charles P Power adapter
US6307746B1 (en) * 1999-12-06 2001-10-23 Gateway, Inc. Power adapter having a thermal cooling assembly for a digital information appliance
US6428348B1 (en) * 2000-10-27 2002-08-06 Hewlett-Packard Company Power supply adapter for portable electronic devices
US6358096B1 (en) * 2000-12-29 2002-03-19 Gateway, Inc. Multiple source power adapter for output power control
TW538585B (en) * 2001-10-30 2003-06-21 Primax Electronics Ltd Power adapting device applied in portable electronic device
JP2003298477A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Alps Electric Co Ltd 電力搬送用モデム
TW563943U (en) * 2003-02-27 2003-11-21 Tatung Co IEEE-1394 adaptor cable

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081915A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継装置
JP4697787B2 (ja) * 2005-09-15 2011-06-08 パナソニック株式会社 中継装置
JP2007088638A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 配線装置
JP2007150621A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 通信装置
JP2007180976A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acアダプタ及びそれを用いた電力線通信システム
JP4650262B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-16 パナソニック株式会社 Acアダプタ及びそれを用いた電力線通信システム
JP2008187636A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sumitomo Electric Ind Ltd アドオン型電力線通信装置
JP2009100039A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Panasonic Electric Works Co Ltd コンセントプラグ及びアダプタプラグ
JP2009100036A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Panasonic Electric Works Co Ltd アダプタプラグ
JP2009218798A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Mitsumi Electric Co Ltd Plc対応のacアダプタおよび電源装置並びに通信装置
JP2010041303A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Panasonic Corp 電力線通信端末
JP2013109688A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Fujitsu Ltd 情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20040009709A1 (en) 2004-01-15
US20050194909A1 (en) 2005-09-08
US6934170B2 (en) 2005-08-23
JP4100074B2 (ja) 2008-06-11
US7019997B2 (en) 2006-03-28
TWI299949B (en) 2008-08-11
TW200402953A (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004048236A (ja) Acアダプタ一体型電灯線カプラ
US6753761B2 (en) Power transfer apparatus for concurrently transmitting data and power over data wires
US7413471B2 (en) Integrated connector for powerline network and power supply
US8548035B2 (en) Powerline communicator (PLC) modem employing an analog magnetic transducer
JP2003258690A (ja) 電力搬送用モデム
AU2001253761A1 (en) System and method for providing power over a home phone line network
CA2294520A1 (en) Transmission of fm video signals over various lines
RU2006124749A (ru) Силовая шина радиопередатчика
CN113364489B (zh) 一种基于直流供电线的通信发送装置和接收装置
JP2007088638A (ja) 配線装置
GB2485781A (en) Using no more than four wires to convey a DC voltage, a signal representing the timing of a mains power supply, and a broadband data signal
CN107707277A (zh) 一种基于宽带电力线载波通信的油井通信系统
CN107437714A (zh) 一种混合信号传输线缆
US9059783B2 (en) Electronic device with a carrier current
US20110289336A1 (en) Data transfer enabled uninterruptable power system
JP2008167469A (ja) 電灯線通信装置
CN108112273A (zh) 电量计和用于其的适配器模块
JP2007005982A (ja) 電力線通信装置とその電源方式
KR100419618B1 (ko) 파워오브이더넷 파워모듈 내장형 억세스포인터
US20010015903A1 (en) Power brick
CN104539065B (zh) 无线传电方法
CN208143218U (zh) 一种只插电就实现网线数据通信的设备及配对设备
JP2004312114A (ja) 電力線搬送通信システム
JP2004228656A (ja) 電力線搬送システム及びplc信号発信装置
JP2007251235A (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees