JP2009099849A - ウェハの製造方法 - Google Patents
ウェハの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009099849A JP2009099849A JP2007271353A JP2007271353A JP2009099849A JP 2009099849 A JP2009099849 A JP 2009099849A JP 2007271353 A JP2007271353 A JP 2007271353A JP 2007271353 A JP2007271353 A JP 2007271353A JP 2009099849 A JP2009099849 A JP 2009099849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- grinding
- grounding member
- grindstone
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 13
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 12
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 149
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 4
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【解決手段】ウェハ30を設置するポーラスチャック20の周囲に接地用部材40を配置し、この接地用部材40にグランド端子50を接触させる。これにより、導電性の研削液を介してウェハ30と接地用部材40とを電気的に接続することができる。したがって、研削液が帯電すると共にウェハ30が帯電したとしても、ウェハ30をグランド電位とすることができ、ウェハ30の裏面32に不純物膜が形成されてしまうことを防止することができる。
【選択図】図1
Description
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。以下では、図6に示す構成要素と同一のものには、同一符号を記してある。図1は、本発明の第1実施形態に係る製造方法に用いられる吸着テーブル10等を示したものであり、(a)は斜視図、(b)は断面図である。
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。上記第1実施形態では、ウェハ30の表面31および裏面32が円形のものを取り扱ったが、本実施形態では、オリエンテーションフラットが設けられたものを取り扱うこともできる。
本実施形態では、第1、第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。上記各実施形態では、導電性の研削液80を介してウェハ30と接地用部材40とを間接的に電気的に接続していたが、本実施形態では、接地用部材40をウェハ30に直接接触させることが特徴となっている。
本実施形態では、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。上記第3実施形態では、ウェハ30の側面すべてに接地用部材40を直接接触させる場合について説明したが、本実施形態では、ウェハ30の側面の一部に接地用部材40を直接接触させることが特徴となっている。
本実施形態では、第3、第4実施形態と異なる部分についてのみ説明する。図5は、本実施形態において、砥石70側から吸着テーブル10側を見た図である。この図に示されるように、接地用部材40の窓部41に、ウェハ30の側面の一部に直接接触する接触部42を設ける。これにより、ウェハ30と接地用部材40とを直接電気的に接続することができ、ウェハ30をグランド電位にすることができる。
上記実施形態では、1枚のウェハ30について研削していたが、ポーラスチャック20に複数のウェハ30を配置することで、複数のウェハ30を同時に研削することもできる。
Claims (4)
- 砥石(70)の研削面(71)を、一面および他面を有する板状のウェハ(30)に押し付け、ELID研削法を用いて前記ウェハ(30)をロータリー研削する研削工程を含んだウェハの製造方法であって、
前記研削工程は、
前記ウェハ(30)を用意する工程と、
前記ウェハ(30)の一面を表面(31)とし、前記ウェハ(30)の他面を裏面(32)としたとき、前記ウェハ(30)の裏面(32)がテーブル(20)に面するように、前記ウェハ(30)を前記テーブル(20)の上に配置し、前記テーブル(20)の周囲にグランド電位に接続される導電性の接地用部材(40)を配置する工程と、
前記ウェハ(30)および前記接地用部材(40)の両方に接触するように前記ウェハ(30)および前記接地用部材(40)に導電性の研削液(80)を流しつつ、前記砥石(70)の研削面(71)を前記ウェハ(30)の表面(31)に押し付けて当該表面(31)を研削する工程とを含んでいることを特徴とするウェハの製造方法。 - 砥石(70)の研削面(71)を、一面および他面を有する板状のウェハ(30)に押し付け、ELID研削法を用いて前記ウェハ(30)をロータリー研削する研削工程を含んだウェハの製造方法であって、
前記研削工程は、
前記ウェハ(30)を用意する工程と、
前記ウェハ(30)の一面を表面(31)とし、前記ウェハ(30)の他面を裏面(32)としたとき、前記ウェハ(30)の裏面(32)がテーブル(20、60)に面するように、前記ウェハ(30)を前記テーブル(20、60)の上に配置し、さらに、窓部(41)を有すると共に前記ウェハ(30)よりも薄い板状のものであってグランド電位に接続される導電性のある接地用部材(40)を、この接地用部材(40)の窓部(41)から前記ウェハ(30)の表面(31)が露出するように前記テーブル(20、60)の上に配置することで、前記ウェハ(30)の側面のうち少なくとも一部と前記接地用部材(40)とを直接接触させる工程と、
前記ウェハ(30)に導電性の研削液(80)を流しつつ、前記砥石(70)の研削面(71)を前記ウェハ(30)の表面(31)に押し付けて当該表面(31)を研削する工程とを含んでいることを特徴とするウェハの製造方法。 - 前記テーブル(20、60)にウェハ(30)を設置する工程では、前記接地用部材(40)として、前記窓部(41)内であって前記ウェハ(30)の側面の一部に対向する場所に、前記ウェハ(30)の側面の一部に接触する接触部(42)が設けられたものを用いることを特徴とする請求項2に記載のウェハの製造方法。
- 前記ウェハ(30)を用意する工程では、前記ウェハ(30)として炭化珪素で形成されたものを用意することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のウェハの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271353A JP5145857B2 (ja) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | ウェハの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007271353A JP5145857B2 (ja) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | ウェハの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009099849A true JP2009099849A (ja) | 2009-05-07 |
JP5145857B2 JP5145857B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=40702550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007271353A Active JP5145857B2 (ja) | 2007-10-18 | 2007-10-18 | ウェハの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5145857B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021157261A1 (ja) | 2020-02-05 | 2021-08-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置および画像処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02114441A (ja) * | 1988-10-25 | 1990-04-26 | Fumio Watanabe | 質量分析型残留ガス分析計 |
JPH0435827A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Kyocera Corp | 真空吸着装置 |
JP2001353648A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Inst Of Physical & Chemical Res | 大口径工作物のelid鏡面研削装置及び方法 |
JP2003019623A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-21 | Inst Of Physical & Chemical Res | 被加工物の表面機能改善方法及び装置 |
-
2007
- 2007-10-18 JP JP2007271353A patent/JP5145857B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02114441A (ja) * | 1988-10-25 | 1990-04-26 | Fumio Watanabe | 質量分析型残留ガス分析計 |
JPH0435827A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Kyocera Corp | 真空吸着装置 |
JP2001353648A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Inst Of Physical & Chemical Res | 大口径工作物のelid鏡面研削装置及び方法 |
JP2003019623A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-21 | Inst Of Physical & Chemical Res | 被加工物の表面機能改善方法及び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5145857B2 (ja) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200539255A (en) | Insulated pad conditional and method of using same | |
TW201904720A (zh) | 化學機械研磨系統與方法 | |
TW201943811A (zh) | SiC基板的研磨方法 | |
JPH11239970A (ja) | 通電ドレッシング研削方法及び装置 | |
JP2957519B2 (ja) | 半導体ウェーハ研磨パッド用ドレッサ及びその製造方法 | |
KR100567083B1 (ko) | 성형 경면 연삭방법 및 장치 | |
JP2001054866A (ja) | 放電成形ユニット及び切削装置 | |
JP5145857B2 (ja) | ウェハの製造方法 | |
JP2007311399A (ja) | 静電チャック | |
US6699105B1 (en) | Method and apparatus for cutting and grinding single crystal SiC | |
WO2023139834A1 (ja) | チャック装置 | |
JPH0811344B2 (ja) | 導電性真空チャック | |
JP2000006034A (ja) | 研削工具 | |
JPH01121172A (ja) | 刃先の放電形成領域を備えた研削装置 | |
JP2000288883A (ja) | 水晶振動子の製造方法及び製造装置 | |
JP5252271B2 (ja) | 研磨装置 | |
JP2009099788A (ja) | ウェハの製造方法 | |
JP3882992B2 (ja) | ウェーハ研磨方法及び装置 | |
JPH066258B2 (ja) | シリコンウェーハの面を研削する方法 | |
JPH04275874A (ja) | 両面ラップ研削装置 | |
KR20010083429A (ko) | 연속 전해 드레싱을 이용한 래핑 가공장치. | |
JPH08174419A (ja) | 磁界を用いた研削方法及び装置 | |
JP3324778B2 (ja) | 研削・研磨砥石を用いた加工方法 | |
JPH0635109B2 (ja) | 電解ドレッシング装置 | |
TWI333235B (en) | Edge bead removal by an electro polishing process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5145857 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |