JP2009099069A - 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置 - Google Patents

選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009099069A
JP2009099069A JP2007271840A JP2007271840A JP2009099069A JP 2009099069 A JP2009099069 A JP 2009099069A JP 2007271840 A JP2007271840 A JP 2007271840A JP 2007271840 A JP2007271840 A JP 2007271840A JP 2009099069 A JP2009099069 A JP 2009099069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
displayed
identification information
information
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007271840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009099069A5 (ja
JP4758408B2 (ja
Inventor
Yoshie Komatsu
良江 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007271840A priority Critical patent/JP4758408B2/ja
Priority to GB1008009.1A priority patent/GB2466760B/en
Priority to CN2008801119400A priority patent/CN101828163B/zh
Priority to PCT/JP2008/068683 priority patent/WO2009051145A1/ja
Priority to US12/680,468 priority patent/US8307306B2/en
Publication of JP2009099069A publication Critical patent/JP2009099069A/ja
Publication of JP2009099069A5 publication Critical patent/JP2009099069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758408B2 publication Critical patent/JP4758408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Abstract


【課題】 選択候補の数が増減してもすべての選択候補を無駄なく表示することができる選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置を提供する。
【解決手段】 制御部19は、受信可能放送局数が「4」以下でないと、4分割した論理領域のうち3個の論理領域に受信可能放送局を割り当て、残りの1個の論理領域にスクロール領域Sを割り当て、割り当てた受信可能放送局のチャネル番号およびスクロール領域Sであることを示す情報たとえば「S」をサークルパッド121の各論理領域に表示する。スクロール領域Sが割り当てられている論理領域が操作されると、スクロール領域Sを隣接する論理領域に移動し、スクロール領域であった論理領域に、スクロール領域に隣接していた論理領域のうち残っている論理領域に割り当てられている放送局の次に受信可能な放送局を割り当てる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、選択可能な複数の選択候補を表示する選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置に関する。
従来、テレビあるいはラジオは、各チャネルに対応付けられた操作ボタンを押下、あるいはGUI(Graphical User Interface)を用いて画面に表示される操作ボタンをポインティングデバイスあるいは指で操作することによって、チャネルを選択する。
第1の従来の技術であるデジタル放送受信装置は、画面の外側上部に複数のLED(Light Emitting Diode)が設けられ、受信可能チャネル、および各受信可能チャネルの受信状態を各LEDによって表示する。さらに各LEDの近傍に選局ボタンが設けられ、選局ボタンを操作することによって所望するチャネルを選局することができる(たとえば特許文献1参照)。
第2の従来の技術である制御信号入力システムは、同心円上の3本の溝およびその円の中心から放射状に延伸する12本のガイド溝が形成され、その3本の溝の任意の位置を押すことによって位置情報を入力するインプットデバイスと、それらの溝に対応する位置に選択項目たとえばテレビのチャネルを表示するGUIによる表示部とを含んで構成される。同心円上の3本の溝は、それぞれガイド溝ごとに12の領域に均等に分割されている。各領域を選択項目に対応させることによって、ユーザが直感的に操作することを可能にしている(たとえば特許文献2参照)。
特開2003−274310号公報 特開2006−229621号公報
しかしながら、いずれの従来の技術も、選択候補たとえばチャネルを選択するための操作ボタンの数、あるいは選択候補を表示する領域の数が固定されている。外的環境の変化、たとえばチャネルの新設もしくは廃止、あるいは携帯型の装置であれば移動に伴う受信可能なチャネルの変動などの外的環境の変化によって、チャネルの数つまり選択候補の数が増減すると、操作ボタンの数あるいは選択項目の数が不足あるいは余るという問題がある。
本発明の目的は、選択候補の数が増減してもすべての選択候補を無駄なく表示することができる選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置を提供することである。
本発明は、選択可能な複数の選択候補を表示する選択候補表示方法であって、
選択候補の数が予め定める基準数よりも大きいか否かを判定する判定ステップと、
判定ステップで選択候補の数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域を前記基準数で等分に分割する分割ステップと、
各選択候補を識別するための識別情報の中から前記基準数から1を減算した数の識別情報を予め定める選択条件に従って選択する選択ステップと、
選択ステップで選択された識別情報、および選択候補の変更を指示するための変更指示情報を、分割ステップで分割された各領域に割り当てる割当ステップと、
分割ステップで分割された円領域を表す円領域情報を表示し、さらに表示された円領域情報が示す分割された円領域の各領域に、割当ステップで各領域に割り当てられた識別情報および変更指示情報を表示する表示ステップと、
表示されていない識別情報を表示させるための予め定める操作が行われたとき、各選択候補の識別情報の中から、表示されていない識別情報を含み、かつ前記基準数から1を減算した数の識別情報を、予め定める操作に応じて新たに選択する再選択ステップとを含み、
表示ステップでは、再選択ステップで識別情報が新たに選択される度に、変更指示情報を表示する領域を前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示し、分割ステップで分割された領域のうち変更指示情報を表示する領域を除く残余の領域に、再選択ステップで新たに選択された識別情報を表示することを特徴とする選択候補表示方法である。
また本発明は、前記識別情報は、選択候補ごとに異なる数値情報を含み、
前記分割ステップでは、前記円領域の中心を頂点とする扇形の領域に等分に分割し、
前記予め定める選択条件は、識別情報に含まれる数値情報が昇順にまたは降順であるという条件であり、
前記予め定める順序は、各識別情報に含まれる数値情報が前記円領域の中心に対して時計回りの方向に昇順あるいは降順となる順序であることを特徴とする。
また本発明は、前記判定ステップで選択候補の数が前記基準数以下であると判定された場合、
前記分割ステップでは、予め定める円領域を前記選択候補の数で等分に分割し、
前記割当ステップでは、各選択候補のすべての識別情報を、前記分割ステップで分割された各領域に割り当て、
前記表示ステップでは、前記表示された円領域情報が示す分割された各領域に、前記割当ステップで各領域に割り当てられた識別情報を表示することを特徴とする。
また本発明は、選択可能な複数の選択候補を表示する選択候補表示装置であって、
選択候補の数を検出する検出手段と、
検出手段によって検出された選択候補の数が予め定める基準数よりも大きいか否かを判定する判定手段と、
判定手段によって選択候補の数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域を前記基準数で等分に分割する分割手段と、
少なくとも分割手段によって等分の領域に分割された円領域を表す円領域情報を表示する表示手段と、
各選択候補を識別するための識別情報の中から前記基準数から1を減算した数の識別情報を予め定める選択条件に従って選択する選択手段と、
選択手段によって選択された識別情報、および選択候補の変更を指示するための変更指示情報を、表示手段に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に割り当てる割当手段と、
表示手段に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に、割当手段によって各領域に割り当てられた識別情報および変更指示情報を表示手段に表示させる表示制御手段と、
表示手段に表示される領域のうち変更指示情報が表示されている領域に対する予め定める操作を行う操作手段と、
操作手段によって予め定める操作が行われたとき、各選択候補の識別情報の中から、表示されていない識別情報を含み、かつ前記基準数から1を減算した数の識別情報を、予め定める操作に応じて新たに選択する再選択手段とを含み、
表示制御手段は、再選択手段によって識別情報が新たに選択される度に、変更指示情報を表示する領域を前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示手段に表示させ、表示手段に表示される円領域情報が示す領域のうち変更指示情報が表示される領域を除く残余の領域に、再選択手段によって新たに選択された識別情報を表示手段に表示させることを特徴とする選択候補表示装置である。
また本発明は、前記選択候補表示装置と、
前記選択候補表示装置に含まれる表示手段に表示される領域のうち識別情報が表示される領域を操作する識別候補操作手段、および識別候補操作手段によって操作された領域の位置を表す位置情報を出力する位置情報出力手段を含む出力装置とを含むことを特徴とする入出力装置である。
本発明によれば、選択可能な複数の選択候補を表示するにあたって、判定ステップでは、選択候補の数が予め定める基準数よりも大きいか否かを判定する。分割ステップでは、判定ステップで選択候補の数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域を前記基準数で等分に分割する。選択ステップでは、各選択候補を識別するための識別情報の中から前記基準数から1を減算した数の識別情報を予め定める選択条件に従って選択する。割当ステップでは、選択ステップで選択された識別情報、および選択候補の変更を指示するための変更指示情報を、分割ステップで分割された各領域に割り当てる。
表示ステップでは、分割ステップで分割された円領域を表す円領域情報を表示し、さらに表示された円領域情報が示す分割された円領域の各領域に、割当ステップで各領域に割り当てられた識別情報および変更指示情報を表示する。再選択ステップでは、表示されていない識別情報を表示させるための予め定める操作が行われたとき、各選択候補の識別情報の中から、表示されていない識別情報を含み、かつ前記基準数から1を減算した数の識別情報を、予め定める操作に応じて新たに選択する。
さらに、表示ステップでは、再選択ステップで識別情報が新たに選択される度に、変更指示情報を表示する領域を前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示し、分割ステップで分割された領域のうち変更指示情報を表示する領域を除く残余の領域に、再選択ステップで新たに選択された識別情報を表示する。
したがって、本発明に係る選択候補表示方法を適用すれば、円領域を分割した領域の1つを、選択候補の変更を指示するための領域として使用し、その領域に対する操作で表示されていない選択候補を表示させることができるので、選択候補の数が増減してもすべての選択候補を無駄なく表示することができる。
また本発明によれば、選択可能な複数の選択候補を表示するにあたって、検出手段によって、選択候補の数が検出され、判定手段によって、検出手段によって検出された選択候補の数が予め定める基準数よりも大きいか否かが判定され、分割手段によって、判定手段によって選択候補の数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域が前記基準数で等分に分割され、表示手段に、少なくとも分割手段によって等分の領域に分割された円領域を表す円領域情報が表示され、選択手段によって、各選択候補を識別するための識別情報の中から前記基準数から1を減算した数の識別情報が予め定める選択条件に従って選択される。
そして、割当手段によって、選択手段によって選択された識別情報、および選択候補の変更を指示するための変更指示情報が、表示手段に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に割り当てられ、表示制御手段によって、表示手段に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に、割当手段によって各領域に割り当てられた識別情報および変更指示情報が表示手段に表示され、操作手段によって、表示手段に表示される領域のうち変更指示情報が表示されている領域に対する予め定める操作が行われる。
さらに、再選択手段によって、操作手段によって予め定める操作が行われたとき、各選択候補の識別情報の中から、表示されていない識別情報を含み、かつ前記基準数から1を減算した数の識別情報が、予め定める操作に応じて新たに選択され、表示制御手段によって、再選択手段によって識別情報が新たに選択される度に、変更指示情報を表示する領域が前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示手段に表示され、表示手段に表示される円領域情報が示す領域のうち変更指示情報が表示される領域を除く残余の領域に、再選択手段によって新たに選択された識別情報が表示手段に表示される。
したがって、円領域を分割した領域の1つを、選択候補の変更を指示するための領域として使用し、他の領域に表示される選択候補の選択操作と同様の操作で表示されていない選択候補を表示させることができるので、選択候補の数が増減してもすべての選択候補を無駄なく表示することができる。
また本発明によれば、前記選択候補表示装置と出力装置とを含み、出力装置に含まれる識別候補操作手段によって、前記選択候補表示装置に含まれる表示手段に表示される領域のうち識別情報が表示される領域が操作され、出力装置に含まれる位置情報出力手段によって、識別候補操作手段によって操作された領域の位置を表す位置情報が出力される。
したがって、選択候補の数が増減してもすべての選択候補を無駄なく表示し、さらに、識別情報が表示された領域を選択することによって所望の選択候補を選択することができる。
図1は、本発明の実施の一形態である操作表示部12を含む携帯端末装置1の外観図である。携帯端末装置(以下「携帯端末」という)1は、携帯型のテレビジョン(以下「TV」と略す)であり、TV表示部11、操作表示部12、電源ボタン13およびTVアンテナ14を含んで構成される。本発明に係る選択候補表示方法は、携帯端末装置1で処理される。
TV表示部11は、たとえば液晶ディスプレイなどの表示装置によって構成され、画像情報などの情報を表示する。操作表示部12は、円形の領域であるサークルパッド121が形成され、操作のための情報を表示および入力する。電源ボタン13は、携帯端末装置1の電源を投入または切断するための操作ボタンである。TVアンテナ14は、テレビジョン放送などの信号を受信するアンテナである。
図2は、操作表示部12の断面図である。図2に示した断面図は、図1に示した切断面線A−Aから見た断面図である。操作表示部12は、サブ表示部層122、タッチパネル層123およびデバイス筐体124を含んで構成される。デバイス筐体124は、サブ表示部層122およびタッチパネル層123を層状に内包し、タッチパネル層123の一部を露出させる円形の開口部が形成される。サークルパッド121は、サブ表示部層122およびタッチパネル層123のうち、開口部によって形成される円領域の部分である。
サブ表示部層122は、たとえば液晶ディスプレイなどによって構成され、画像情報などの情報を表示する。タッチパネル層123は、たとえば指などが接触すると接触した位置を検出する。タッチパネル層123は、光を透過し、タッチパネル層123を通して、サブ表示部層122に表示される情報を見ることができる。
図3は、携帯端末装置1の構成を示すブロック図である。携帯端末装置1は、TV表示部11、操作表示部12、音出力部16、TV受信部17、位置取得部18、制御部19、ワークメモリ20および放送局テーブル部21を含んで構成される。
TV表示部11は、TV受信部17から受け取る画像信号を画像として表示する。操作表示部12は、制御部19から指示される情報をサブ表示部層122に表示し、タッチパネル層123によって検出される位置を表す位置情報を制御部19に送る。
音出力部16は、たとえばスピーカなどによって構成され、TV受信部17から受け取る音信号を音として出力する。TV受信部17は、制御部19から指示されるチャネルのテレビジョン放送を受信して、映像信号と音信号とに復調する。そして、画像信号をTV表示部11に送って表示させ、音信号を音出力部16に送って出力させる。位置取得部18は、たとえばGPSを用いて、携帯端末装置1の所在地、具体的には緯度および経度を検出する装置であり、検出した緯度および経度を表す所在地情報を制御部19に送る。
制御部19は、たとえば記憶装置と中央処理装置(Central Processing Unit:以下「CPU」という)とを含んで構成される。記憶装置は、たとえば半導体メモリあるいはハードディスク装置によって構成され、プログラムを記憶する。CPUは、記憶装置に記憶されるプログラムを実行して、操作表示部12、TV受信部17および位置取得部18を制御する。
ワークメモリ20は、たとえば半導体メモリによって構成され、制御部19が処理を行うために一時的に必要な情報を記憶するためのメモリである。放送局テーブル部21は、たとえば不揮発性の半導体メモリによって構成され、制御部19が処理を行うために必要な後述する受信可能放送局テーブル31などのテーブルを記憶する。
操作表示部12および制御部19は、選択候補表示装置であり、入出力装置でもある。位置取得部18および制御部19は、検出手段であり、制御部19は、判定手段、分割手段、選択手段、割当手段、表示制御手段および再選択手段であり、サブ表示部層122は、表示手段であり、タッチパネル層123は、操作手段および識別候補操作手段であり、操作表示部12は、位置情報出力手段および出力装置である。
図4は、受信可能放送局テーブル31の一例を示す図である。受信可能放送局テーブル31は、各地域で受信可能な放送局を示すテーブルであり、「No.」、「エリア名」、「開始位置」、「終了位置」、「受信可能放送局数」および「受信可能放送局」の項目を含む。
「No.」は、各地域に付与された番号であり、「エリア名」は、各地域を識別するための識別情報である。地域(以下「エリア」ともいう)は、たとえば矩形で区画された個々の領域であり、矩形の対角のうちの1つの対角の2つの頂点の緯度および経度で定義される。開始位置は、2つの頂点のうちの1つの頂点の緯度および経度であり、終了位置は、他の頂点の緯度および経度である。受信可能放送局テーブル31では、緯度および経度を(X,Y)で表す。Xは経度であり、Yは緯度である。受信可能放送局数は、各地域で受信可能な放送局の数である。「受信可能放送局」は、放送局名ごと、具体的には「放送局1」〜「放送局n」ごとに、各地域でその放送局が受信可能であるか否かを示す。「1」は受信可能であり、「0」は受信不可であることを示す。
図4に示した受信可能放送局テーブル31には、各「No.」についての「エリア名」、「開始位置」、「終了位置」、「受信可能放送局数」、「放送局1」、「放送局2」、「放送局3」、「放送局4」および「放送局n」は、No.「1」については、「エリアA」、「(Xas,Yas)」、「(Xae,Yae)」、「10」、「1」、「1」、「1」、「1」および「1」であり、No.「2」については、「エリアB」、「(Xbs,Ybs)」、「(Xbe,Ybe)」、「11」、「1」、「1」、「1」、「1」および「1」であり、No.「3」については、「エリアC」、「(Xcs,Ycs)」、「(Xce,Yce)」、「10」、「1」、「1」、「1」、「1」および「1」であり、No.「6」については、「エリアF」、「(Xfs,Yfs)」、「(Xfe,Yfe)」、「5」、「0」、「0」、「0」、「1」および「1」であり、No.「7」については、「エリアG」、「(Xgs,Ygs)」、「(Xge,Yge)」、「6」、「0」、「0」、「0」、「1」および「1」であり、No.「8」については、「エリアH」、「(Xhs,Yhs)」、「(Xhe,Yhe)」、「5」、「0」、「0」、「0」、「1」および「1」であり、No.「9」については、「エリアI」、「(Xis,Yis)」、「(Xie,Yie)」、「4」、「0」、「0」、「0」、「0」および「0」であり、No.「10」については、「エリアJ」、「(Xjs,Yjs)」、「(Xje,Yje)」、「5」、「0」、「0」、「0」、「1」および「1」であり、No.「11」については、「エリアK」、「(Xks,Yks)」、「(Xke,Yke)」、「6」、「0」、「0」、「1」、「1」および「1」であり、No.「12」については、「エリアL」、「(Xls,Yls)」、「(Xle,Yle)」、「7」、「0」、「1」、「1」、「1」および「1」であり、No.「13」については、「エリアM」、「(Xms,Yms)」、「(Xme,Yme)」、「7」、「0」、「1」、「1」、「1」および「1」である。
図5は、地域に区画された地図41の一例を示す図である。地図41には、矩形で区画された6つの地域、エリアF〜エリアKの地域が示されている。制御部19は、受信可能放送局テーブル31を参照して、位置取得部18から受け取る所在地情報が示す緯度および経度に対応するエリア名を特定して、携帯端末装置1が現在所在する地域で受信可能な放送局数を知ることができる。
図6は、サークルパッド121を分割した物理領域を示す図である。サークルパッド121の円領域が12の物理領域に区画されている。1つの物理領域は、扇形であり、円領域の円の中心が扇形の頂点である。図6に示した物理領域には、円の中心に対して時計回りの方向にP1〜P12と示されている。P1〜P12は、制御部19が各物理領域を識別するための識別情報であり、サークルパッド121には表示されない。制御部19は、サークルパッド121から受け取る位置情報から、指がどの物理領域に接触したかを知ることができる。
図7は、物理領域割当テーブル32の一例を示す図である。図7に示した物理領域割当テーブル32は、サークルパッド121の円領域を最大4つの放送局に割り当てる例である。以下、円領域に割り当てる放送局の最大の数を基準数という。図7に示した例では、基準数は「4」である。
物理領域割当テーブル32は、「受信可能放送局数」および「サークルパッドの割当物理領域」の項目を含む。「受信可能放送局数」は、各地域で受信可能な放送局の数である。「サークルパッドの割当物理領域」は、チャネル番号「C1」〜「C4」ごとに割り当てられる物理領域を、物理領域の識別情報によって示す。識別情報であるチャネル番号は、各放送局に割り当てられるチャネルを識別するための情報である。各放送局に割り当てられる選択候補であるチャネルが地域によって異なる場合は、各放送局とチャネルとの対応を表すテーブルを用意しておいて対応付ける。
図7に示した物理領域割当テーブル32には、受信可能放送局数「1」について、チャネル番号「C1」に物理領域P1〜P12が割り当てられ、受信可能放送局数「2」について、チャネル番号「C1」に物理領域P1〜P6、およびチャネル番号「C2」に物理領域P7〜P12が割り当てられ、受信可能放送局数「3」について、チャネル番号「C1」に物理領域P1〜P4、チャネル番号「C2」に物理領域P5〜P8、およびチャネル番号「C3」に物理領域P9〜P12が割り当てられ、受信可能放送局数「4」について、チャネル番号「C1」に物理領域P1〜P3、チャネル番号「C2」に物理領域P4〜P6、チャネル番号「C3」に物理領域P7〜P9、およびチャネル番号「C4」に物理領域P10〜P12が割り当てられることが示されている。
制御部19は、物理領域割当テーブル32に基づいて、携帯端末装置1が現在所在する地域で受信可能な放送局のチャネルに物理領域を割り当てる。
図8は、放送局が割り当てられたサークルパッド121の例を示す図である。図8(a)に示したサークルパッド121aは、受信可能放送局数が「1」の場合であり、チャネル番号「C1」に12個の物理領域、すなわち円領域の全領域が割り当てられている。
受信可能な放送局が複数ある場合は、各放送局のチャネル番号を、たとえば時計回りに昇順あるいは降順に表示する。以下の例では、時計回りに昇順に表示する例を示す。図8(b)に示したサークルパッド121bは、受信可能放送局数が「2」の場合であり、チャネル番号「C1」および「C2」にそれぞれ6個の物理領域、すなわち円領域の半分の領域が割り当てられている。図8(c)に示したサークルパッド121cは、受信可能放送局数が「3」の場合であり、チャネル番号「C1」〜「C3」にそれぞれ4個の物理領域、すなわち円領域の3分の1の領域が割り当てられている。図8(d)に示したサークルパッド121dは、受信可能放送局数が「4」の場合であり、チャネル番号「C1」〜「C4」にそれぞれ3個の物理領域、すなわち円領域の4分の1の領域が割り当てられている。
図9は、サークルパッド121の論理領域と物理領域との関係を示す図である。放送局数が5以上の場合、論理領域を用いて、各放送局に物理領域を割り当てる。図9(a)は、12個の物理領域P1〜P12を4個の論理領域R1〜R4に割り当てたサークルパッド121eの一例である。論理領域R1には、物理領域P1〜P3を割り当て、論理領域R2には、物理領域P4〜P6を割り当て、論理領域R3には、物理領域P7〜P9を割り当て、論理領域R4には、物理領域P10〜P12を割り当てている。論理領域と物理領域との対応を示す論理領域割当表を表1に示す。
Figure 2009099069
図9(b)は、4個の論理領域のうち3個の論理領域に3個のチャネルを割り当て、残りの1個の論理領域にスクロール領域を割り当てたサークルパッド121fの一例である。論理領域R1には、チャネル番号「C1」の放送局を割り当て、論理領域R2には、チャネル番号「C2」の放送局を割り当て、論理領域R3には、チャネル番号「C3」の放送局を割り当て、論理領域R4には、スクロール領域Sを割り当てている。論理領域R1〜R3には、チャネル番号「C1」〜「C3」が表示され、論理領域R4には、スクロール領域Sであることを表すスクロール情報「S」が表示されている。スクロール情報「S」は、変更指示情報である。論理領域と放送局およびスクロール領域との対応を示す放送局割当表を表2に示す。
Figure 2009099069
図10は、スクロール領域Sを操作したときのサークルパッド121の状態遷移の一例を示す図である。サークルパッド121の円領域を最大4つの放送局に割り当て、受信可能放送局数nが5以上の場合の例である。
実線の矢印は、右回転ドラッグ操作による遷移を示し、点線の矢印は、左回転ドラッグ操作による遷移を示す。右回転ドラッグ操作は、たとえばスクロール領域Sの領域内に指を接触させ、このまま、指を時計回りに隣接する論理領域に移動させる操作であり、左回転ドラッグ操作は、たとえばスクロール領域Sの領域内に指を接触させ、このまま、指を反時計回りに隣接する論理領域に移動させる操作である。
状態J1は、初期状態であり、図9(b)に示したサークルパッド121fの状態と同じ状態である。状態J2は、状態J1で、スクロール領域Sに対して右回転ドラッグ操作が行われたことによって遷移する状態である。状態J2では、論理領域R1にスクロール領域Sが移動し、論理領域R4に新たにチャネル番号「C4」の放送局が割り当てられている。状態J3は、状態J2で、スクロール領域Sに対して右回転ドラッグ操作が行われたことによって遷移する状態である。状態J3では、論理領域R2にスクロール領域Sが移動し、論理領域R1に新たにチャネル番号「C5」の放送局が割り当てられている。状態J4は、状態J3で、スクロール領域Sに対して右回転ドラッグ操作が行われたことによって遷移する状態である。状態J4では、論理領域R3にスクロール領域Sが移動し、論理領域R2に新たにチャネル番号「C6」の放送局が割り当てられている。
状態Jnは、状態J1で、スクロール領域Sに対して左回転ドラッグ操作が行われたことによって遷移する状態である。状態Jnでは、論理領域R3にスクロール領域Sが移動し、論理領域R4に新たにチャネル番号「C」の放送局が割り当てられている。状態Jn−1は、状態Jnで、スクロール領域Sに対して左回転ドラッグ操作が行われたことによって遷移する状態である。状態Jn−1では、論理領域R2にスクロール領域Sが移動し、論理領域R3に新たにチャネル番号「Cn−1」の放送局が割り当てられている。状態Jn−2は、状態Jn−1で、スクロール領域Sに対して左回転ドラッグ操作が行われたことによって遷移する状態である。状態Jn−2では、論理領域R1にスクロール領域Sが移動し、論理領域R2に新たにチャネル番号「Cn−2」の放送局が割り当てられている。
図11は、放送局が割り当てられたサークルパッド121の他の例を示す図である。サークルパッド121の円領域を最大8つの放送局に割り当てる例である。すなわち基準数が「8」の例である。
図11(a)は、受信可能放送局数が「3」の場合のサークルパッド121gを示す。サークルパッド121gの円領域が3等分され、それぞれの領域に、チャネル番号「2ch」、チャネル番号「4ch」およびチャネル番号「8ch」と表示されている。選択されている領域が他の領域と異なる表示形態、たとえば他の領域と異なる色で表示される。図11(a)では、網掛けを付した領域が他の領域と異なる色であることを示している。
図11(b)は、受信可能放送局数が「4」の場合のサークルパッド121hを示す。サークルパッド121hの円領域が4等分され、それぞれの領域に、チャネル番号「1ch」、チャネル番号「3ch」、チャネル番号「5ch」、およびチャネル番号「10ch」と表示されている。
図11(c)は、受信可能放送局数が「8」の場合のサークルパッド121jを示す。サークルパッド121jの円領域が8等分され、それぞれの領域に、チャネル番号「1ch」、チャネル番号「2ch」、チャネル番号「3ch」、チャネル番号「5ch」、チャネル番号「7ch」、チャネル番号「8ch」、チャネル番号「10ch」、およびチャネル番号「12ch」と表示されている。
図11(d)は、受信可能放送局数が「9」以上の場合のサークルパッド121k、121mおよび121nを示す。受信可能放送局数が「9」以上の場合、8個の論理領域のうち7個の論理領域に放送局が割り当てられ、残りの1個の論理領域にスクロール領域Sが割り当てられる。
サークルパッド121kは、初期状態であり、論理領域R1〜R7に、チャネル番号「1ch」〜「7ch」の放送局がそれぞれ割り当てられ、論理領域R8に、スクロール領域Sが割り当てられる。サークルパッド121mは、サークルパッド121kの状態で右回転ドラッグ操作が行われて遷移した状態であれる。実線の矢印が右回転ドラッグ操作であることを示す。スクロール領域Sが論理領域R8から論理領域R1に移動し、論理領域R8にチャネル番号「9ch」の放送局が割り当てられる。サークルパッド121nは、サークルパッド121mの状態で右回転ドラッグ操作が行われて遷移した状態であれる。スクロール領域Sが論理領域R1から論理領域R2に移動し、論理領域R1にチャネル番号「11ch」の放送局が割り当てられる。
図12は、制御部19が実行するチャネル表示処理の処理手順を示すフローチャートである。携帯端末装置1の電源が投入され、動作可能状態になるとステップA1に移る。
ステップA1では、位置取得部18から現在の所在地を示す所在地情報を取得する。ステップA2では、受信可能放送局テーブル31を参照して、取得した所在地情報が示す現在の所在地に対応するエリアのエリア名を特定し、特定したエリア名を変数CAに設定する。ステップA3では、特定したエリアの受信可能放送局数を受信可能放送局テーブル31から求め、変数nに設定する。
ステップA4では、変数nが「4」以下であるか否かを判定する。変数nが「4」以下であると、ステップA5に進み、変数nが「4」以下でないと、図13に示すステップA21に進む。ステップA5では、サークルパッド121の円領域をn個に等分に分割し、分割した円領域を表す円領域情報、たとえば領域の境界をサークルパッド121に表示する。ステップA6では、n分割した各領域に受信可能放送局を割り当て、割り当てた受信可能放送局のチャネル番号をサークルパッド121の各領域に表示する。
ステップA7では、位置取得部18から現在の所在地を示す所在地情報を取得する。ステップA8では、受信可能放送局テーブル31を参照して、取得した所在地情報が示す現在の所在地に対応するエリアのエリア名を特定し、特定したエリア名を変数Aに設定する。ステップA9では、変数CAに設定したエリア名が変数Aに設定したエリア名に一致するか否かを判定する。変数CAに設定したエリア名が変数Aに設定したエリア名に一致すると、すなわち同一エリアであると、ステップA10に進み、変数CAに設定したエリア名が変数Aに設定したエリア名に一致しないと、すなわち同一エリアでないと、ステップA12に進む。
ステップA10では、サークルパッド121が操作されたか否かを判定する。サークルパッド121にタッチされると、たとえば指がサークルパッド121に接触すると、サークルパッド121が操作されたと判定して、ステップA11に進む。サークルパッド121にタッチされないと、たとえば指がサークルパッド121に接触しないと、サークルパッド121が操作されないと判定して、ステップA7に戻る。
ステップA11では、TV表示部11に表示される画像を、操作された位置つまり指が接触した位置の論理領域に割り当てられている放送局に切り換えて、ステップA7に戻る。ステップA12では、変数Aに設定されているエリア名を変数CAに設定して、ステップA3に戻る。
図13は、制御部19が実行するチャネル表示処理の処理手順を示すフローチャートである。図12に示したステップA4で、変数nが「4」以下でないと、ステップA21に移る。
ステップA21では、サークルパッド121の円領域を4個の論理領域R1〜R4に等分に分割し、分割した論理領域の境界をサークルパッド121に表示する。
ステップA22では、4分割した論理領域のうち3個の論理領域に受信可能放送局を割り当て、残りの1個の論理領域にスクロール領域Sを割り当てる。そして、割り当てた受信可能放送局のチャネル番号およびスクロール領域Sであることを示す情報をサークルパッド121の各論理領域に表示する。具体的には、論理領域R1に第1の受信可能放送局、論理領域R2に第2の受信可能放送局、論理領域R3に第3の受信可能放送局、および論理領域R4にスクロール領域Sを割り当て、論理領域R1〜R3には、たとえばチャネル番号「1ch」〜「3ch」をそれぞれ表示し、論理領域R4にスクロール領域Sであることを示す情報たとえば「S」を表示する。
ステップA23では、位置取得部18から現在の所在地を示す所在地情報を取得する。ステップA24では、受信可能放送局テーブル31を参照して、取得した所在地情報が示す現在の所在地に対応するエリアのエリア名を特定し、特定したエリア名を変数Aに設定する。ステップA25では、変数CAに設定したエリア名が変数Aに設定したエリア名に一致するか否かを判定する。変数CAに設定したエリア名が変数Aに設定したエリア名に一致すると、すなわち同一エリアであると、ステップA26に進み、変数CAに設定したエリア名が変数Aに設定したエリア名に一致しないと、すなわち同一エリアでないと、ステップA29に進む。
ステップA26では、サークルパッド121が操作されたか否かを判定する。サークルパッド121にタッチされると、たとえば指がサークルパッド121に接触すると、サークルパッド121が操作されたと判定して、ステップA27に進む。サークルパッド121にタッチされないと、たとえば指がサークルパッド121に接触しないと、サークルパッド121が操作されないと判定して、ステップA23に戻る。
ステップA27では、操作された論理領域が、スクロール領域Sが割り当てられている論理領域であるか否かを判定する。操作された論理領域が、スクロール領域Sが割り当てられている論理領域であると、図14に示すステップA41に進み、操作された論理領域が、スクロール領域Sが割り当てられている論理領域でないと、ステップA28に進む。ステップA28では、TV表示部11に表示される画像を、操作された位置つまり指が接触した位置の論理領域に割り当てられている放送局に切り換えて、ステップA23に戻る。ステップA29では、変数Aに設定されているエリア名を変数CAに設定して、図12に示したステップA3に戻る。
図14は、制御部19が実行するチャネル表示処理の処理手順を示すフローチャートである。図13に示したステップA27で、操作された論理領域が、スクロール領域Sが割り当てられている論理領域であると、ステップA41に移る。
ステップA41では、操作つまりタッチされたスクロール領域Sが割り当てられた論理領域の論理領域番号をスクロールポインタSpに設定する。論理領域番号は、論理領域R1が「1」であり、論理領域R2が「2」であり、論理領域R3が「3」であり、論理領域R4が「4」である。
ステップA42では、右回転ドラッグ操作があったか否かを判定する。右回転ドラッグ操作があると、ステップA47に進み、右回転ドラッグ操作がないと、ステップA43に進む。ステップA43では、左回転ドラッグ操作があったか否かを判定する。左回転ドラッグ操作があると、ステップA45に進み、左回転ドラッグ操作がないと、ステップA44に進む。
ステップA44では、サークルパッド操作が終了したか否かを判定する。指がサークルパッド121から離れると、サークルパッド操作が終了したと判定し、図13に示したステップA23に戻り、指がサークルパッド121から離れないと、サークルパッド操作が終了していないと判定し、ステップA42に戻る。
ステップA45では、スクロールポインタSpが示す番号の論理領域に、受信可能放送局テーブル31に示される現在のエリアで受信可能な放送局のうち、スクロールポインタSpが示す番号より「1」大きい番号の論理領域に割り当てられている放送局の1つ前の受信可能な放送局を割り当てる。1つ前の受信可能な放送局は、受信可能な放送局のチャネル番号を昇順に並べたとき、降順に1つ前のチャネル番号の放送局である。スクロールポインタSpが示す番号より「1」大きい番号の論理領域に割り当てられている放送局が、受信可能放送局テーブル31に示される現在のエリアで受信可能な放送局のうち、最小のチャネル番号の放送局のときは、最大のチャネル番号の放送局を割り当てる。
さらに、スクロールポインタSpが示す番号より「1」小さい番号の論理領域に、スクロール領域Sを割り当てる。そして、スクロールポインタSpが示す番号の論理領域に、新たに割り当てた放送局のチャネル番号を表示し、スクロールポインタSpが示す番号より「1」小さい番号の論理領域に「S」を表示する。
図14では、スクロールポインタSpが示す番号の論理領域を「R(Sp)論理領域」、スクロールポインタSpが示す番号より「1」少ない番号の論理領域を「R(Sp−1)論理領域」、スクロールポインタSpが示す番号より「1」大きい番号の論理領域を「R(Sp+1)論理領域」と表している。
ステップA46では、スクロールポインタSpの値から「1」を減算して、ステップA42に戻る。スクロールポインタSpの値から「1」を減算して、スクロールポインタSpの値が「0」になったときは、スクロールポインタSpに「n」を設定する。
ステップA47では、スクロールポインタSpが示す番号の論理領域に、受信可能放送局テーブル31に示される現在のエリアで受信可能な放送局のうち、スクロールポインタSpが示す番号より「1」小さい番号の論理領域に割り当てられている放送局の次に受信可能な放送局を割り当てる。次に受信可能な放送局は、受信可能な放送局のチャネル番号を昇順に並べたとき、昇順に次のチャネル番号の放送局である。スクロールポインタSpが示す番号より「1」小さい番号の論理領域に割り当てられている放送局が、受信可能放送局テーブル31に示される現在のエリアで受信可能な放送局のうち、最大のチャネル番号の放送局のときは、最小のチャネル番号の放送局を割り当てる。
さらに、スクロールポインタSpが示す番号より「1」大きい番号の論理領域に、スクロール領域Sを割り当てる。そして、スクロールポインタSpが示す番号の論理領域に、新たに割り当てた放送局のチャネル番号を表示し、スクロールポインタSpが示す番号より「1」大きい番号の論理領域に、「S」を表示する。
ステップA48では、スクロールポインタSpの値に「1」を加算して、ステップA42に戻る。スクロールポインタSpの値に「1」を加算して、スクロールポインタSpの値が「n+1」になったときは、スクロールポインタSpに「1」を設定する。
ステップA1〜ステップA4は、判定ステップであり、ステップA21は、分割ステップであり、ステップA22は、選択ステップ、割当ステップおよび表示ステップであり、ステップA27およびステップA41〜ステップA48は、再選択ステップである。
このように、選択可能な複数のチャネルを表示するにあたって、位置取得部18および制御部19によって、受信可能なチャネルの数が検出され、制御部19によって、位置取得部18および制御部19によって検出されたチャネルの数が予め定める基準数よりも大きいか否かが判定され、制御部19によって、制御部19によってチャネルの数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域が前記基準数で等分に分割され、サブ表示部層122によって、少なくとも制御部19によって等分の領域に分割された円領域を表す円領域情報たとえば各領域の境界が表示され、制御部19によって、各チャネルを識別するためのチャネル番号の中から前記基準数から1を減算した数のチャネル番号が予め定める選択条件に従って選択される。
そして、制御部19によって、制御部19によって選択されたチャネル番号、およびチャネルの変更を指示するためのスクロール情報が、サブ表示部層122に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に割り当てられ、制御部19によって、サブ表示部層122に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に、制御部19によって各領域に割り当てられたチャネル番号およびスクロール情報がサブ表示部層122に表示され、タッチパネル層123によって、サブ表示部層122に表示される領域のうちスクロール情報が表示されている領域に対する予め定める操作が行われる。
さらに、制御部19によって、タッチパネル層123によって予め定める操作が行われたとき、各チャネルのチャネル番号の中から、表示されていないチャネル番号を含み、かつ前記基準数から1を減算した数のチャネル番号が、予め定める操作に応じて新たに選択され、制御部19によって、制御部19によってチャネル番号が新たに選択される度に、スクロール情報を表示する領域が前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動してサブ表示部層122に表示され、サブ表示部層122に表示される円領域情報が示す領域のうちスクロール情報が表示される領域を除く残余の領域に、制御部19によって新たに選択されたチャネル番号がサブ表示部層122に表示される。
したがって、円領域を分割した領域の1つを、表示されるチャネル番号の変更を指示するための領域として使用し、他の領域に表示されるチャネル番号の選択操作と同様の操作で表示されていないチャネル番号を表示させることができるので、チャネルの数が増減してもすべてのチャネル番号を無駄なく表示することができる。
さらに、操作表示部12を含み、操作表示部12に含まれるタッチパネル層123によって、操作表示部12に含まれるサブ表示部層122に表示される領域のうちチャネル番号が表示される領域が操作され、操作表示部12によって、タッチパネル層123によって操作された領域の位置を表す位置情報が出力される。
したがって、チャネルの数が増減してもすべてのチャネル番号を無駄なく表示し、さらに、チャネル番号が表示された領域を選択することによって所望のチャネルを選択することができる。
このように、円領域が形成されたサークルパッド121を用いることによって、操作表示部12のサイズを固定化することができるので、商品のデザイン設計およびアプリケーション画面設計などを容易に行えるようにすることができる。たとえば、すでに商品化されている製品に用いられているカーソルキーの置き換えとして、商品の企画段階でのスペック検討が容易になり、すでにある金型を利用することができるか否かの検討も容易に行うことができる。したがって、開発期間を短縮し、かつ開発コストを低減し、商品の低価格化を図ることができる。
さらに、選択可能な複数のチャネルを表示するにあたって、ステップA1〜ステップA4では、チャネルの数が予め定める基準数よりも大きいか否かを判定する。ステップA21では、ステップA1〜ステップA4でチャネルの数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域を前記基準数で等分に分割する。ステップA22では、各チャネルを識別するためのチャネル番号の中から前記基準数から1を減算した数のチャネル番号を予め定める選択条件に従って選択する。ステップA22では、ステップA22で選択されたチャネル番号、およびチャネルの変更を指示するためのスクロール情報を、ステップA21で分割された各領域に割り当てる。
ステップA22では、ステップA21で分割された円領域を表す円領域情報を表示し、さらに表示された円領域情報が示す分割された円領域の各領域に、ステップA22で各領域に割り当てられたチャネル番号およびスクロール情報を表示する。ステップA27およびステップA41〜ステップA48では、表示されていないチャネル番号を表示させるための予め定める操作が行われたとき、各チャネルのチャネル番号の中から、表示されていないチャネル番号を含み、かつ前記基準数から1を減算した数のチャネル番号を、予め定める操作に応じて新たに選択する。
さらに、ステップA22では、ステップA27およびステップA41〜ステップA48でチャネル番号が新たに選択される度に、スクロール情報を表示する領域を前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示し、ステップA21で分割された領域のうちスクロール情報を表示する領域を除く残余の領域に、ステップA27およびステップA41〜ステップA48で新たに選択されたチャネル番号を表示する。
したがって、本発明に係る選択候補表示方法を適用すれば、円領域を分割した領域の1つを、表示されるチャネル番号の変更を指示するための領域として使用し、その領域に対する操作で表示されていないチャネル番号を表示させることができるので、チャネルの数が増減してもすべてのチャネル番号を無駄なく表示することができる。
さらに、チャネル番号は、チャネルごとに異なる数値情報を含み、ステップA21では、前記円領域の中心を頂点とする扇形の領域に等分に分割し、前記予め定める選択条件は、チャネル番号に含まれる数値情報が昇順にまたは降順であるという条件であり、前記予め定める順序は、各チャネル番号に含まれる数値情報が前記円領域の中心に対して時計回りの方向に昇順あるいは降順となる順序であるので、選択候補の識別情報たとえばテレビあるいはラジオのチャネルをチャネル番号の昇順あるいは降順に円形に表示することができる。
さらに、ステップA1〜ステップA4でチャネルの数が前記基準数以下であると判定された場合、ステップA21では、予め定める円領域を前記チャネルの数で等分に分割し、ステップA22では、各チャネルのすべてのチャネル番号を、ステップA21で分割された各領域に割り当て、ステップA22では、前記表示された円領域情報が示す分割された各領域に、ステップA22で各領域に割り当てられたチャネル番号を表示する。
したがって、チャネルの数が少ない場合は、すべてのチャネル番号を表示することができるので、表示されるチャネル番号の変更操作を行う必要がなく、操作を簡便にすることができる。
本発明の実施の一形態である操作表示部12を含む携帯端末装置1の外観図である。 操作表示部12の断面図である。 携帯端末装置1の構成を示すブロック図である。 受信可能放送局テーブル31の一例を示す図である。 地域に区画された地図41の一例を示す図である。 サークルパッド121を分割した物理領域を示す図である。 物理領域割当テーブル32の一例を示す図である。 放送局が割り当てられたサークルパッド121の例を示す図である。 サークルパッド121の論理領域と物理領域との関係を示す図である。 スクロール領域Sを操作したときのサークルパッド121の状態遷移の一例を示す図である。 放送局が割り当てられたサークルパッド121の他の例を示す図である。 制御部19が実行するチャネル表示処理の処理手順を示すフローチャートである。 制御部19が実行するチャネル表示処理の処理手順を示すフローチャートである。 制御部19が実行するチャネル表示処理の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯端末
11 TV表示部
12 操作表示部
13 電源ボタン
14 TVアンテナ
16 音出力部
17 TV受信部
18 位置取得部
19 制御部
20 ワークメモリ
21 放送局テーブル部
31 受信可能放送局テーブル
32 物理領域割当テーブル
41 地図
121 サークルパッド
122 サブ表示部層
123 タッチパネル層
124 デバイス筐体

Claims (5)

  1. 選択可能な複数の選択候補を表示する選択候補表示方法であって、
    選択候補の数が予め定める基準数よりも大きいか否かを判定する判定ステップと、
    判定ステップで選択候補の数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域を前記基準数で等分に分割する分割ステップと、
    各選択候補を識別するための識別情報の中から前記基準数から1を減算した数の識別情報を予め定める選択条件に従って選択する選択ステップと、
    選択ステップで選択された識別情報、および選択候補の変更を指示するための変更指示情報を、分割ステップで分割された各領域に割り当てる割当ステップと、
    分割ステップで分割された円領域を表す円領域情報を表示し、さらに表示された円領域情報が示す分割された円領域の各領域に、割当ステップで各領域に割り当てられた識別情報および変更指示情報を表示する表示ステップと、
    表示されていない識別情報を表示させるための予め定める操作が行われたとき、各選択候補の識別情報の中から、表示されていない識別情報を含み、かつ前記基準数から1を減算した数の識別情報を、予め定める操作に応じて新たに選択する再選択ステップとを含み、
    表示ステップでは、再選択ステップで識別情報が新たに選択される度に、変更指示情報を表示する領域を前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示し、分割ステップで分割された領域のうち変更指示情報を表示する領域を除く残余の領域に、再選択ステップで新たに選択された識別情報を表示することを特徴とする選択候補表示方法。
  2. 前記識別情報は、選択候補ごとに異なる数値情報を含み、
    前記分割ステップでは、前記円領域の中心を頂点とする扇形の領域に等分に分割し、
    前記予め定める選択条件は、識別情報に含まれる数値情報が昇順にまたは降順であるという条件であり、
    前記予め定める順序は、各識別情報に含まれる数値情報が前記円領域の中心に対して時計回りの方向に昇順あるいは降順となる順序であることを特徴とする請求項1に記載の選択候補表示方法。
  3. 前記判定ステップで選択候補の数が前記基準数以下であると判定された場合、
    前記分割ステップでは、予め定める円領域を前記選択候補の数で等分に分割し、
    前記割当ステップでは、各選択候補のすべての識別情報を、前記分割ステップで分割された各領域に割り当て、
    前記表示ステップでは、前記表示された円領域情報が示す分割された各領域に、前記割当ステップで各領域に割り当てられた識別情報を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の選択候補表示方法。
  4. 選択可能な複数の選択候補を表示する選択候補表示装置であって、
    選択候補の数を検出する検出手段と、
    検出手段によって検出された選択候補の数が予め定める基準数よりも大きいか否かを判定する判定手段と、
    判定手段によって選択候補の数が前記基準数よりも大きいと判定された場合、予め定める円形の円領域を前記基準数で等分に分割する分割手段と、
    少なくとも分割手段によって等分の領域に分割された円領域を表す円領域情報を表示する表示手段と、
    各選択候補を識別するための識別情報の中から前記基準数から1を減算した数の識別情報を予め定める選択条件に従って選択する選択手段と、
    選択手段によって選択された識別情報、および選択候補の変更を指示するための変更指示情報を、表示手段に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に割り当てる割当手段と、
    表示手段に表示される円領域情報が示す円領域の各領域に、割当手段によって各領域に割り当てられた識別情報および変更指示情報を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    表示手段に表示される領域のうち変更指示情報が表示されている領域に対する予め定める操作を行う操作手段と、
    操作手段によって予め定める操作が行われたとき、各選択候補の識別情報の中から、表示されていない識別情報を含み、かつ前記基準数から1を減算した数の識別情報を、予め定める操作に応じて新たに選択する再選択手段とを含み、
    表示制御手段は、再選択手段によって識別情報が新たに選択される度に、変更指示情報を表示する領域を前記予め定める操作に応じた方向に隣接する領域に移動して表示手段に表示させ、表示手段に表示される円領域情報が示す領域のうち変更指示情報が表示される領域を除く残余の領域に、再選択手段によって新たに選択された識別情報を表示手段に表示させることを特徴とする選択候補表示装置。
  5. 請求項4に記載の選択候補表示装置と、
    前記選択候補表示装置に含まれる表示手段に表示される領域のうち識別情報が表示される領域を操作する識別候補操作手段、および識別候補操作手段によって操作された領域の位置を表す位置情報を出力する位置情報出力手段を含む出力装置とを含むことを特徴とする入出力装置。
JP2007271840A 2007-10-18 2007-10-18 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置 Expired - Fee Related JP4758408B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271840A JP4758408B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置
GB1008009.1A GB2466760B (en) 2007-10-18 2008-10-15 Selection candidate display method, selection candidate display device, and input/output device
CN2008801119400A CN101828163B (zh) 2007-10-18 2008-10-15 选择候补显示方法、选择候补显示装置和输入输出装置
PCT/JP2008/068683 WO2009051145A1 (ja) 2007-10-18 2008-10-15 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置
US12/680,468 US8307306B2 (en) 2007-10-18 2008-10-15 Selection candidate display method, selection candidate display device, and input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007271840A JP4758408B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009099069A true JP2009099069A (ja) 2009-05-07
JP2009099069A5 JP2009099069A5 (ja) 2010-12-02
JP4758408B2 JP4758408B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=40567407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271840A Expired - Fee Related JP4758408B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8307306B2 (ja)
JP (1) JP4758408B2 (ja)
CN (1) CN101828163B (ja)
GB (1) GB2466760B (ja)
WO (1) WO2009051145A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020030715A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社FiNC Technologies 回答操作を支援するための方法及びプログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469381B2 (en) 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
KR20100081577A (ko) * 2009-01-06 2010-07-15 삼성전자주식회사 휴대단말에서 오브젝트의 내비게이션 방법 및 장치
CA2768839C (en) 2009-07-21 2016-09-13 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting channel state information in a wireless communication system
JP2011248768A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP5647595B2 (ja) * 2011-11-24 2015-01-07 株式会社Nttドコモ 移動通信端末、移動通信方法及び移動通信プログラム
CN103260006A (zh) * 2012-02-17 2013-08-21 建腾创达科技股份有限公司 显示多监控视频频道的窗口分割控制方法
US9511988B2 (en) * 2012-12-27 2016-12-06 Lancer Corporation Touch screen for a beverage dispensing system
US10275117B2 (en) 2012-12-29 2019-04-30 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US10691230B2 (en) 2012-12-29 2020-06-23 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US10001817B2 (en) 2013-09-03 2018-06-19 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects with magnetic properties
AU2014315234A1 (en) 2013-09-03 2016-04-21 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects with magnetic properties
US10503388B2 (en) * 2013-09-03 2019-12-10 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US9628543B2 (en) 2013-09-27 2017-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Initially establishing and periodically prefetching digital content
USD776126S1 (en) 2014-02-14 2017-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with a transitional graphical user interface
CN116243841A (zh) 2014-06-27 2023-06-09 苹果公司 尺寸减小的用户界面
WO2016036416A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Button functionality
WO2016036510A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Music user interface
US10073590B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Reduced size user interface
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
KR101947700B1 (ko) * 2014-12-01 2019-02-13 광주과학기술원 통합 망 관리 시스템, 네트워크 관리장치, 네트워크 관리방법, 및 그 방법이 수록되는 기록매체
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
US10712824B2 (en) 2018-09-11 2020-07-14 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149518A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指示命令選択装置
WO2003062976A1 (fr) * 2002-01-22 2003-07-31 Fujitsu Limited Dispositif et procede pour la selection d'element de menu
JP2003256101A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Hitachi Ltd ポインティングデバイスを用いた端末装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266098B1 (en) * 1997-10-22 2001-07-24 Matsushita Electric Corporation Of America Function presentation and selection using a rotatable function menu
US6239803B1 (en) * 1999-04-14 2001-05-29 Stanley W. Driskell Method to achieve least effort selection from an item list of arbitrary length
JP3824954B2 (ja) 2002-03-12 2006-09-20 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置
JP2004164618A (ja) * 2002-10-14 2004-06-10 Oce Technol Bv 携帯端末における選択メカニズム
JP2004295159A (ja) * 2003-02-07 2004-10-21 Sony Corp アイコン表示システム、アイコン表示方法、電子機器装置およびコンピュータプログラム
US20040221243A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Twerdahl Timothy D Radial menu interface for handheld computing device
US20050044509A1 (en) * 2003-05-07 2005-02-24 Hunleth Frank A. Item selection using helical menus
US20050223340A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Mikko Repka Method of navigating in application views, electronic device, graphical user interface and computer program product
US8127229B2 (en) * 2004-08-31 2012-02-28 Access Co., Ltd. Controlling focus, and movement of the focus, between focus items in a multi-frame document
US8028250B2 (en) * 2004-08-31 2011-09-27 Microsoft Corporation User interface having a carousel view for representing structured data
JP4572696B2 (ja) * 2005-02-17 2010-11-04 ソニー株式会社 制御信号入力システム、制御信号入力方法。
US8046714B2 (en) * 2005-03-17 2011-10-25 Clarion Co., Ltd. Method, program and device for displaying menu
US20080046888A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Appaji Anuradha K Framework for Rule-Based Execution and Scheduling of Tasks in Mobile Devices
US7509348B2 (en) * 2006-08-31 2009-03-24 Microsoft Corporation Radially expanding and context-dependent navigation dial
US7930650B2 (en) * 2006-09-11 2011-04-19 Apple Inc. User interface with menu abstractions and content abstractions
US8140996B2 (en) * 2007-04-17 2012-03-20 QNX Software Systems Limtied System for endless loop scrolling and display
US8826181B2 (en) * 2008-06-28 2014-09-02 Apple Inc. Moving radial menus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149518A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 指示命令選択装置
WO2003062976A1 (fr) * 2002-01-22 2003-07-31 Fujitsu Limited Dispositif et procede pour la selection d'element de menu
JP2003256101A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Hitachi Ltd ポインティングデバイスを用いた端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020030715A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社FiNC Technologies 回答操作を支援するための方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100251182A1 (en) 2010-09-30
CN101828163B (zh) 2012-07-18
US8307306B2 (en) 2012-11-06
GB201008009D0 (en) 2010-06-30
CN101828163A (zh) 2010-09-08
GB2466760A (en) 2010-07-07
GB2466760B (en) 2013-02-20
JP4758408B2 (ja) 2011-08-31
WO2009051145A1 (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758408B2 (ja) 選択候補表示方法、選択候補表示装置および入出力装置
CN102291548B (zh) 在显示设备上显示菜单项的方法
CN1304820C (zh) 导航装置
US9140572B2 (en) Methods for controlling a navigation system
US7035720B2 (en) In-car computer system and method for selecting and activating option menus
CN1109297C (zh) 音频/视频装置及音频/视频装置的基于层次菜单的操作方法
CN101630228A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和信息处理程序
US20080005701A1 (en) User interface providing apparatus and method for portable terminal having touchpad
US20060218508A1 (en) System and method for enabling manipulation of graphic images to form a graphic image
US20070273649A1 (en) User Interface System Program and Recording Medium
JP2006203356A (ja) 入力切替え装置およびテレビジョン装置
US8037426B2 (en) Method of generating a guidance route to a target menu and image processing apparatus using the same
US20080086699A1 (en) Fast input component
CN102467326A (zh) 菜单显示装置及其显示控制方法
JP2006229621A (ja) 制御信号入力システム、制御信号入力方法。
KR20150049362A (ko) 디스플레이 장치 및 그 ui 제공 방법
JP2007058569A (ja) 電子装置
US8884745B2 (en) Twist remote control with keyboard
JP4719296B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
CN1688158A (zh) 电视功能快速搜索调谐的方法
JP2008197105A (ja) チャネルのグループの自動形成方法
US8645998B2 (en) Video signal processing apparatus and control method thereof
JP2002157082A (ja) かな文字入力方法、記録媒体及びかな文字入力装置
JP4908986B2 (ja) タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法
JP4682749B2 (ja) テレビジョン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees