JP2009092967A - 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009092967A
JP2009092967A JP2007264030A JP2007264030A JP2009092967A JP 2009092967 A JP2009092967 A JP 2009092967A JP 2007264030 A JP2007264030 A JP 2007264030A JP 2007264030 A JP2007264030 A JP 2007264030A JP 2009092967 A JP2009092967 A JP 2009092967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
logic
liquid crystal
capacitive load
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007264030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5156323B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Nakatani
善之 中谷
Takanobu Nakajima
崇順 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007264030A priority Critical patent/JP5156323B2/ja
Priority to PCT/JP2008/068455 priority patent/WO2009048136A1/ja
Priority to US12/682,089 priority patent/US8952940B2/en
Publication of JP2009092967A publication Critical patent/JP2009092967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156323B2 publication Critical patent/JP5156323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3692Details of drivers for data electrodes suitable for passive matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ロジック部の消費電力や回路規模を増大することなく、容量負荷の駆動方式を任意に設定することが可能な容量負荷駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る容量負荷駆動装置1は、2値の論理信号INを生成するロジック部11と;所定のモード切替信号MODEに基づいて、論理信号INから2値の駆動信号を生成するか、或いは、3値の駆動信号を生成するかを決定し、この決定に基づいて生成された2値または3値の駆動信号X1〜Xmを容量負荷(液晶セル)の一端に印加するドライバ部13と;を有して成る構成とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、容量負荷(例えば液晶セル)を駆動する容量負荷駆動装置、及び、これを用いた液晶表示装置に関するものである。
従来より、容量負荷(例えば液晶セル)の駆動方式としては、容量負荷の一端に印加する駆動電圧の電圧レベルをハイレベル(第1電圧VH)からローレベル(第2電圧VL)に、若しくは、ローレベルからハイレベルに、直接的に切り替える2値駆動方式のほか、中間レベル(第3電圧VC)を経由して、駆動電圧の電圧レベルを切り替える3値駆動方式(VC駆動方式)が知られている(図9(a)、(b)を参照)。
なお、上記に関連する従来技術の一例としては、本願出願人による特許文献1を挙げることができる。
国際公開第2006/075768号パンフレット
確かに、上記従来の3値駆動方式を採用すれば、容量負荷を備えた電子機器(例えば、液晶表示装置)を駆動する際の消費電力を低減することが可能である。
しかしながら、上記従来の3値駆動方式は、入力信号(例えば映像信号)に応じた3値信号をロジック部で生成し、これをドライバ部に出力することで実現されていたため、ロジック部の消費電力が大きいという問題があった。
特に、複数の信号線(セグメント信号線)とこれに直交する複数の走査線(コモン信号線)との各交点に液晶セルを備えて成る単純マトリクス型の液晶表示パネルを駆動する方式として、複数の走査線を同時選択するMLS[Multi Line Selection]駆動方式を採用する場合には、ロジック部によるセグメント駆動信号の生成処理が複雑となり、これに要する消費電力が不可避的に大きくなるため、ロジック部の消費電力を許容範囲内に収めるためには、上記処理に要する消費電力を極力削減する必要があった。
また、液晶表示パネルの駆動方式として3値駆動方式を採用した場合、液晶駆動に要する消費電力を低減し得る反面、クロストークやチラツキ等の特性に悪影響を及ぼすことも懸念される。そのため、ユーザからは、液晶表示パネルとの組み合わせに応じて、2値駆動方式と3値駆動方式のいずれを採用するかを任意に設定したいという要望があった。
しかしながら、従来の液晶駆動装置において、上記の要望に応えるためには、ロジック部に2値信号と3値信号の両方を生成する機能を組み込まねばならず、ロジック部の回路規模を不要に増大する要因となっていた。
本発明は、上記問題点に鑑み、ロジック部の消費電力や回路規模を増大することなく、容量負荷の駆動方式を任意に設定することが可能な容量負荷駆動装置、及び、これを用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る容量負荷駆動装置は、2値の論理信号を生成するロジック部と;所定のモード切替信号に基づいて、前記論理信号から2値の駆動信号を生成するか、或いは、3値の駆動信号を生成するかを決定し、この決定に基づいて生成された2値または3値の駆動信号を容量負荷の一端に印加するドライバ部と;を有して成る構成(第1の構成)とされている。
なお、上記第1の構成から成る容量負荷駆動装置において、前記ドライバ部は、前記論理信号を遅延させて2値の遅延論理信号を生成する遅延回路と;前記駆動信号のハイレベルに相当する第1電圧、前記駆動信号のローレベルに相当する第2電圧、及び、前記駆動信号の中間レベルに相当する第3電圧のうち、いずれか一を選択的に容量負荷に印加するスイッチ回路と;前記論理信号、前記遅延論理信号、及び、前記モード切替信号の入力を受けて、前記スイッチ回路の切替制御を行うセレクタ回路と;を有して成る構成(第2の構成)にするとよい。
或いは、上記第1の構成から成る容量負荷駆動装置において、前記ロジック部は、前記論理信号を遅延させて2値の遅延論理信号を生成する遅延回路を有して成り、前記ドライバ部は、前記駆動信号のハイレベルに相当する第1電圧、前記駆動信号のローレベルに相当する第2電圧、及び、前記駆動信号の中間レベルに相当する第3電圧のうち、いずれか一を選択的に容量負荷に印加するスイッチ回路と;前記論理信号、前記遅延論理信号、及び、前記モード切替信号の入力を受けて、前記スイッチ回路の切替制御を行うセレクタ回路と;を有して成る構成(第3の構成)としてもよい。
また、上記第2または第3の構成から成る容量負荷駆動装置において、前記セレクタ回路は、前記モード切替信号によって3値駆動方式が選択されているときには、前記論理信号と前記遅延論理信号が共に第1論理であれば、前記駆動信号として第1電圧を出力し、前記論理信号と前記遅延論理信号が共に第2論理であれば、前記駆動信号として第2電圧を出力し、前記論理信号と前記遅延論理信号が互いに異なる論理であれば、前記駆動信号として第3電圧を出力するように、前記スイッチ回路の切替制御を行い、また、前記モード切替信号によって2値駆動方式が選択されているときは、前記遅延論理信号の論理に依ることなく、前記論理信号が第1論理であれば、前記駆動信号として第1電圧を出力し、前記論理信号が第2論理であれば、前記駆動信号として第2電圧を出力するように、前記スイッチ回路の切替制御を行う構成(第4の構成)にするとよい。
また、上記第1〜第4いずれかの構成から成る容量負荷駆動装置は、前記容量負荷として、液晶セルが接続される構成(第5の構成)にするとよい。
また、本発明に係る液晶表示装置は、複数の走査線と複数の信号線との間に液晶セルを挟持して成る液晶表示パネルと、前記液晶セルを駆動する請求項4に記載の容量負荷駆動装置と、を有して成り、前記ロジック部及び前記ドライバ部のいずれか一方は、シリアル入力される前記論理信号を一桁ずつ順次シフトさせながら格納していき、複数桁分の論理信号をパラレル出力するシフトレジスタを有して成る構成(第6の構成)とされている。
なお、上記第6の構成から成る液晶表示装置において、前記容量負荷駆動装置は、前記液晶表示パネルの垂直走査に際して、前記複数の走査線を所定本数ずつ同時に選択する構成(第7の構成)にするとよい。
本発明によれば、ロジック部の消費電力や回路規模を増大することなく、容量負荷の駆動方式を任意に設定することが可能となる。
以下では、本発明を液晶表示装置に適用した場合を例に挙げて、詳細な説明を行う。
図1は、本発明に係る液晶表示装置の一実施形態を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の液晶表示装置は、液晶駆動装置1と、その駆動対象である液晶表示パネル2と、を有して成る。
液晶駆動装置1は、液晶表示パネル2の液晶セルを駆動する容量負荷駆動装置であり、ロジック部11と、メモリ部12と、セグメントドライバ部13と、コモンドライバ部14と、電源部15と、を集積化して成る半導体装置である。
ロジック部11は、映像信号や制御信号の入力を受け、液晶表示の制御に必要な各種信号(論理信号INやコモン選択信号等を含む)をセグメントドライバ部13やコモンドライバ部14に供給する手段であり、データレジスタ、コマンドデコーダ、MPU[Micro Processing Unit]インターフェイス、コントロールレジスタ、アドレスカウンタ、タイミングジェネレータなどを有して成る(いずれも不図示)。
メモリ部12は、ロジック部11で生成された論理信号INを一旦格納し、これを適宜読み出してセグメントドライバ部13に送出するバッファ手段である。
セグメントドライバ部13は、ロジック部11から入力される2値の論理信号IN(延いては、液晶駆動装置1の外部から入力される映像信号)に応じてセグメント駆動信号X1〜Xmを生成し、これらを液晶表示パネル1の各信号線(液晶セルの各一端)に供給する手段である。特に、本実施形態の液晶駆動装置1において、セグメントドライバ部13は、所定のモード切替信号MODEに基づいて、論理信号INから2値のセグメント駆動信号を生成するか、或いは、3値のセグメント駆動信号を生成するかを決定し、この決定に基づいて生成された2値または3値のセグメント駆動信号X1〜Xmを液晶表示パネル1の各信号線に印加する機能を備えている。なお、セグメントドライバ部13の上記機能については、セグメントドライバ部13の内部構成の説明と合わせて、後ほど詳述する。
コモンドライバ部14は、ロジック部11から入力されるコモン選択信号に応じてコモン駆動信号Y1〜Ynを生成し、これらを液晶表示パネル1の各走査線(液晶セルの各他端)に供給する手段である。なお、本実施形態の液晶駆動装置1において、コモンドライバ部14は、液晶表示パネル1の垂直走査に際して、液晶表示パネル1の走査線を所定の本数ずつ同時に選択するMLS駆動方式を採用した構成とされている。このような構成とすることにより、各走査線を時分割で順次選択するAPT[Alt Pleshko Technics]駆動方式を採用した構成に比べて、ロジック部11で生成すべきコモン選択信号の本数を削減することができる上、フレーム応答の低減やコモン電圧の低電圧化を図ることも可能となる。ただし、MLS駆動方式を採用する場合には、ロジック部11における論理信号INの生成処理(すなわちセグメント駆動信号X1〜Xmの生成処理)が複雑となり、これに要する消費電力が不可避的に大きくなるため、ロジック部11の消費電力を許容範囲内に収めるためには、上記処理に要する消費電力を極力削減する必要がある。
電源部15は、装置外部から第1電源電圧Vcc1と第2電源電圧Vcc2の入力を受け、ロジック部11、メモリ部12、セグメントドライバ部13、及び、コモンドライバ部14に対して、それぞれ駆動電圧を供給する手段である。
液晶表示パネル2は、複数の信号線(セグメント信号線)とこれに直交する複数の走査線(コモン信号線)との各交点にそれぞれ液晶セルを挟持して成る単純マトリクス型(STN[Super Twisted Nematic]型)の液晶表示パネルであり、各液晶セルの両端間に電圧をかけることで液晶分子の向きを変え、光の透過を制御することによって、任意の文字や画像を表示するものである。
次に、セグメントドライバ部13の内部構成及び動作について、詳細な説明を行う。
図2は、セグメントドライバ部13の一構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、本構成例のセグメントドライバ部13は、シフトレジスタ回路REGと、遅延回路DLY1〜DLYmと、セレクタ回路SEL1〜SELmと、スイッチ回路SW1〜SWmと、を有して成る。
シフトレジスタ回路REGは、ロジック部11からシリアルに入力される論理信号INを一桁ずつ順次シフトさせながら格納していき、m桁分の論理信号IN1〜INmを後段の遅延回路DLY1〜DLYm、及び、セレクタ回路SEL1〜SELmにパラレル出力する手段である。
遅延回路DLY1〜DLYmは、クロック信号CLKの1クロック分だけ、論理信号IN1〜INmを遅延させて、2値の遅延論理信号D1〜Dmを生成する手段であり、例えば、Dフリップフロップなどを用いることができる。
セレクタ回路SEL1〜SELmは、論理信号IN1〜INm、遅延論理信号D1〜Dm、及び、モード切替信号MODEの入力を受けて、スイッチ回路SW1〜SWmの切替制御を行う手段である。なお、セレクタ回路SEL1〜SELmによるスイッチ回路SW1〜SWmの切替動作については、後ほど詳述する。
スイッチ回路SW1〜SWmは、セグメント駆動信号X1〜Xmのハイレベルに相当する第1電圧VH、セグメント駆動信号X1〜Xmのローレベルに相当する第2電圧VL、及び、セグメント駆動信号X1〜Xmの中間レベルに相当する第3電圧VCのうち、いずれか一を選択的に液晶セルに印加する手段であり、それぞれ、VH選択用のスイッチS11、S12、…、S1mと、VL選択用のスイッチS21、S22、…、S2mと、VC選択用のスイッチS31、S32、…、S3mと、を有して成る。
なお、第3電圧VCは、第1電圧VHと第2電圧VLとの間の電位レベルであればいかなる電位レベルであってもよいが、特に、第1電圧VHとの差(VH−VC)と、第2電圧VLとの差(VC−VL)が等しくなる電位レベル(すなわち中点電位)に設定されていることが望ましい。特に、本実施形態の液晶駆動装置1では、第3電圧VCを接地電位とし、第1電圧VHと第2電圧VLは、絶対値が等しい正負の電位とされている。
次に、セレクタ回路SEL1〜SELmによるスイッチ回路SW1〜SWmの切替動作について、図3及び図4を参照しながら詳細に説明する。
図3は、セレクタ回路SEL1によるスイッチ回路SW1の切替動作を説明するための論理値表であり、左から順に、モード切替信号、論理信号IN1、及び、遅延論理信号D1の各論理値(ハイレベル/ローレベル)、スイッチS11、S21、S31の各オン/オフ状態、並びに、セグメント駆動信号X1の各電圧レベル(VH/VC/VL)を各々示している。
また、図4は、セグメント駆動信号X1の生成動作を説明するための波形図であり、上から順に、モード切替信号MODE、論理信号IN1、クロック信号CLK、遅延論理信号D1、及び、セグメント駆動信号X1の電圧波形を各々示している。
なお、図3及び図4では、スイッチ回路SW1の切替動作によって、セグメント駆動信号X1が生成される様子のみを例に挙げて説明を行うが、その余のスイッチ回路SW2〜SWmについても、スイッチSW1と同様の切替動作によって、セグメント駆動信号X2〜Xmの生成が行われる。
図3及び図4に示す通り、セレクタ回路SEL1は、モード切替信号MODEによって3値駆動方式が選択されているとき(モード切替信号MODEがハイレベルであるとき)には、論理信号IN1と遅延論理信号D1が共にハイレベルであれば、セグメント駆動信号X1として第1電圧VHを出力し、論理信号IN1と遅延論理信号D1が共にローレベルであれば、セグメント駆動信号X1として第2電圧VLを出力し、論理信号IN1と遅延論理信号D1が互いに異なる論理であれば、セグメント駆動信号X1として第3電圧VCを出力するように、スイッチ回路SW1の切替制御を行う。
一方、セレクタSEL1は、モード切替信号MODEによって2値駆動方式が選択されているとき(モード切替信号MODEがローレベルであるとき)には、遅延論理信号D1の論理に依ることなく、論理信号IN1がハイレベルであれば、セグメント駆動信号X1として第1電圧VHを出力し、論理信号IN1がローレベルであれば、セグメント駆動信号X1として第2電圧VLを出力するように、スイッチ回路SW1の切替制御を行う。
このように、本実施形態の液晶駆動装置1であれば、セグメント駆動信号X1〜Xmの駆動方式として、2値駆動方式と3値駆動方式のいずれが選択されていても、ロジック部11では、常に2値の論理信号INのみを生成すればよいので、ロジック部11の消費電力や回路規模を増大することなく、セグメント駆動信号X1〜Xmの駆動方式を任意に設定することが可能となる。
なお、上記の実施形態では、本発明を単純マトリクス型の液晶表示パネルを駆動する液晶表示装置に適用した場合を例示して説明を行ったが、本発明の適用対象はこれに限定されるものではなく、その他形式の液晶表示パネルを駆動する液晶表示装置はもちろん、容量負荷を駆動する容量負荷駆動装置全般について、本発明を適用することが可能である。
また、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、MLS駆動方式を採用した液晶駆動装置を例に挙げて説明を行ったが、これは、あくまで、ロジック部11の消費電力を低減すべき構成の一例であって、本発明の適用対象はこれに限定されるものではなく、その他の駆動方式を採用した液晶駆動装置や、その他の容量負荷駆動装置についても、当然に本発明を適用することが可能である。
また、上記実施形態では、ロジック部11からセグメントドライバ部13に対して、モード切替信号MODEを供給する構成を例に挙げて説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、装置外部からセグメントドライバ部13に対して、モード切替信号MODEを供給する構成としても構わない。
また、上記実施形態では、セグメントドライバ部13にシフトレジスタ回路REGを設けた構成を例に挙げて説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、図5及び図6に示す第1変形例のように、シフトレジスタ回路をロジック部11に含め、ロジック部11からセグメントドライバ部13に対して、論理信号IN1〜INmをパラレルに供給する構成としても構わない。
また、上記の第1変形例では、セグメントドライバ部13に遅延回路DLY1〜DLYmを設けた構成を例に挙げて説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、図7及び図8に示す第2変形例のように、遅延回路をロジック部11に含め、ロジック部11からセグメントドライバ部13に対して、論理信号IN1〜INmと、遅延論理信号D1〜Dmを各々パラレルに供給する構成としても構わない。
本発明は、例えば、液晶表示装置の消費電力低減を図る上で有用な技術である。
は、本発明に係る液晶表示装置の一実施形態を示すブロック図である。 は、セグメントドライバ部13の一構成例を示すブロック図である。 は、スイッチ回路SW1の切替動作を説明するための論理値表である。 は、セグメント駆動信号X1の生成動作を説明するための波形図である。 は、本発明に係る液晶表示装置の第1変形例を示すブロック図である。 は、セグメントドライバ部13の第1変形例を示すブロック図である。 は、本発明に係る液晶表示装置の第2変形例を示すブロック図である。 は、セグメントドライバ部13の第2変形例を示すブロック図である。 は、2値駆動方式と3値駆動方式を説明するための波形図である。
符号の説明
1 液晶駆動装置(容量負荷駆動装置)
11 ロジック部
12 メモリ部
13 セグメントドライバ部
14 コモンドライバ部
15 電源部
2 液晶表示パネル
REG シフトレジスタ回路
DLY1、DLY2、…、DLYm 遅延回路
SEL1、SEL2、…、SELm セレクタ回路
SW1、SW2、…、SWm スイッチ回路
S11、S12、…、S1m スイッチ(VH選択用)
S21、S22、…、S2m スイッチ(VL選択用)
S31、S32、…、S3m スイッチ(VC選択用)

Claims (7)

  1. 2値の論理信号を生成するロジック部と;
    所定のモード切替信号に基づいて、前記論理信号から2値の駆動信号を生成するか、或いは、3値の駆動信号を生成するかを決定し、この決定に基づいて生成された2値または3値の駆動信号を容量負荷の一端に印加するドライバ部と;
    を有して成ることを特徴とする容量負荷駆動装置。
  2. 前記ドライバ部は、
    前記論理信号を遅延させて2値の遅延論理信号を生成する遅延回路と;
    前記駆動信号のハイレベルに相当する第1電圧、前記駆動信号のローレベルに相当する第2電圧、及び、前記駆動信号の中間レベルに相当する第3電圧のうち、いずれか一を選択的に容量負荷に印加するスイッチ回路と;
    前記論理信号、前記遅延論理信号、及び、前記モード切替信号の入力を受けて、前記スイッチ回路の切替制御を行うセレクタ回路と;
    を有して成ることを特徴とする請求項1に記載の容量負荷駆動装置。
  3. 前記ロジック部は、前記論理信号を遅延させて2値の遅延論理信号を生成する遅延回路を有して成り、
    前記ドライバ部は、
    前記駆動信号のハイレベルに相当する第1電圧、前記駆動信号のローレベルに相当する第2電圧、及び、前記駆動信号の中間レベルに相当する第3電圧のうち、いずれか一を選択的に容量負荷に印加するスイッチ回路と;
    前記論理信号、前記遅延論理信号、及び、前記モード切替信号の入力を受けて、前記スイッチ回路の切替制御を行うセレクタ回路と;
    を有して成ることを特徴とする請求項1に記載の容量負荷駆動装置。
  4. 前記セレクタ回路は、
    前記モード切替信号によって3値駆動方式が選択されているときには、前記論理信号と前記遅延論理信号が共に第1論理であれば、前記駆動信号として第1電圧を出力し、前記論理信号と前記遅延論理信号が共に第2論理であれば、前記駆動信号として第2電圧を出力し、前記論理信号と前記遅延論理信号が互いに異なる論理であれば、前記駆動信号として第3電圧を出力するように、前記スイッチ回路の切替制御を行い、
    また、前記モード切替信号によって2値駆動方式が選択されているときには、前記遅延論理信号の論理に依ることなく、前記論理信号が第1論理であれば、前記駆動信号として第1電圧を出力し、前記論理信号が第2論理であれば、前記駆動信号として第2電圧を出力するように、前記スイッチ回路の切替制御を行うことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の容量負荷駆動装置。
  5. 前記容量負荷として、液晶セルが接続されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の容量負荷駆動装置。
  6. 複数の走査線と複数の信号線との間に液晶セルを挟持して成る液晶表示パネルと、前記液晶セルを駆動する請求項5に記載の容量負荷駆動装置と、を有して成り、
    前記ロジック部及び前記ドライバ部のいずれか一方は、シリアル入力される前記論理信号を一桁ずつ順次シフトさせながら格納していき、複数桁分の論理信号をパラレル出力するシフトレジスタを有して成ることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 前記容量負荷駆動装置は、前記液晶表示パネルの垂直走査に際して、前記複数の走査線を所定本数ずつ同時に選択することを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
JP2007264030A 2007-10-10 2007-10-10 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5156323B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264030A JP5156323B2 (ja) 2007-10-10 2007-10-10 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
PCT/JP2008/068455 WO2009048136A1 (ja) 2007-10-10 2008-10-10 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
US12/682,089 US8952940B2 (en) 2007-10-10 2008-10-10 Capacity load drive device and liquid crystal display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264030A JP5156323B2 (ja) 2007-10-10 2007-10-10 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009092967A true JP2009092967A (ja) 2009-04-30
JP5156323B2 JP5156323B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=40549280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264030A Expired - Fee Related JP5156323B2 (ja) 2007-10-10 2007-10-10 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8952940B2 (ja)
JP (1) JP5156323B2 (ja)
WO (1) WO2009048136A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019068454A (ja) * 2014-03-25 2019-04-25 ソニー株式会社 送信装置および通信システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05127622A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Citizen Watch Co Ltd 表示装置の駆動方式
JPH10207429A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2007052087A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2007086280A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Citizen Watch Co Ltd 駆動回路および表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102592A (ja) * 1996-03-21 1997-04-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US7864147B2 (en) * 2005-01-11 2011-01-04 Rohm Co., Ltd. Method and apparatus for driving capacitive load, and LCD

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05127622A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Citizen Watch Co Ltd 表示装置の駆動方式
JPH10207429A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2007052087A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
JP2007086280A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Citizen Watch Co Ltd 駆動回路および表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019068454A (ja) * 2014-03-25 2019-04-25 ソニー株式会社 送信装置および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009048136A1 (ja) 2009-04-16
US8952940B2 (en) 2015-02-10
US20100259513A1 (en) 2010-10-14
JP5156323B2 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101782818B1 (ko) 데이터 처리 방법, 데이터 구동 회로 및 이를 포함하는 표시 장치
USRE39366E1 (en) Liquid crystal driver and liquid crystal display device using the same
KR100843523B1 (ko) 액정 디스플레이 디바이스의 동작 방법, 액정 디스플레이 디바이스, 및 lcd 패널
JP4731195B2 (ja) 液晶表示装置、液晶ドライバ、及び液晶表示パネルの駆動方法
KR101205705B1 (ko) 전자파간섭의 저감을 위한 액정표시장치의 소스 드라이버
JP4624153B2 (ja) 表示装置用駆動装置および表示装置用駆動方法
TWI358695B (en) Overdriving circuit and method for source drivers
JP2002108301A (ja) 液晶駆動回路および負荷駆動回路
JP2005173592A (ja) データ駆動集積回路及びその駆動方法とそれを利用した表示装置
WO2008042545A2 (en) Reducing power consumption associated with high bias currents in systems that drive or otherwise control displays
KR20120057214A (ko) 평판 표시 장치의 소스 드라이버 출력 회로
US20110102416A1 (en) Gate Driving Circuit and Related LCD Device
JP2007178784A (ja) 駆動装置
JP2005215052A (ja) 液晶駆動電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置
CN112309342B (zh) 显示装置、数据驱动器以及显示控制器
CN107644627B (zh) 显示控制设备和显示面板模块
JP2004085927A (ja) 表示駆動回路及び表示装置
JP3836721B2 (ja) 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2007127997A (ja) ゲートドライバ、及び液晶表示装置
US7916136B2 (en) Timing controllers and driving strength control methods
JP2012083478A (ja) ゲート信号線駆動回路及び表示装置
JP5156323B2 (ja) 容量負荷駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP3691034B2 (ja) 信号出力装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR20060065275A (ko) 액정표시장치의 소스 구동회로 및 소스구동 방법
KR101700372B1 (ko) 데이터 드라이버 제어 회로 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees