JP2009084207A - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009084207A
JP2009084207A JP2007256016A JP2007256016A JP2009084207A JP 2009084207 A JP2009084207 A JP 2009084207A JP 2007256016 A JP2007256016 A JP 2007256016A JP 2007256016 A JP2007256016 A JP 2007256016A JP 2009084207 A JP2009084207 A JP 2009084207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compound represented
general formula
composition
nerve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007256016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5376785B2 (ja
Inventor
Manabu Nozaki
学 野崎
Shigeki Sawamura
茂樹 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2007256016A priority Critical patent/JP5376785B2/ja
Priority to PCT/JP2008/067693 priority patent/WO2009041700A1/ja
Publication of JP2009084207A publication Critical patent/JP2009084207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376785B2 publication Critical patent/JP5376785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7135Compounds containing heavy metals
    • A61K31/714Cobalamins, e.g. cyanocobalamin, i.e. vitamin B12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】化合物1による神経伸長阻害作用を抑制し得る組成物、ならびに神経細胞の伸長を顕著に促進することが可能な神経伸長を促進することが可能な組成物を提供することを主な目的とする。
【解決手段】化合物1と化合物2を含有することを特徴とする医薬組成物。化合物1の少なくとも1種と化合物2に加えて化合物3を含有することを特徴とする神経伸長促進用組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、式(1)で表される化合物による神経伸長阻害を抑制するための組成物に関する。
神経は神経細胞から成り立ち、情報の統合のために体正中部集合して存在する中枢神経系と、中枢外に存在する個別に繊維として存在する末梢神経系に分けられる。存在場所による便宜的な区別であり、それらの機能構造に大きな差異はない。これらの組織に障害が生じると、情報伝達が障害されることによる種々の症状が生じる。例えば、痴呆、アルツハイマー病などの記憶障害にはじまり、顔面神経麻痺、胃無力症、インポテンツ、外眼筋麻痺、排尿困難、便通異常、手足のしびれ、痛み、立ちくらみ、潰瘍などを生じ、著しくQOLを害し、重篤な症状である。神経は再生力が弱いため、一度このような症状を生じると容易には治癒し難く、日常における悪影響は避けるべきことである。対処として生活習慣の改善などの取り組みが行われている。
また、これらの症状に対しては移植などによる再生医療が主となっている。昨今ではより簡便な内服製剤等の治療薬、予防薬が求められている。
日本臨床 Vol.64,8,1553−1559(2006.8.1)
化合物1は、その欠乏により貧血や免疫不全などの症状が生じることが知られている。熱に弱く、酸化反応による破壊を受け易いため、適宜摂取することが望ましい。しかしながら、一方で、本発明者らは化合物1の神経細胞への伸長阻害作用を確認し、神経への悪影響が懸念された。
本発明は、化合物1の神経伸長阻害を抑制することが可能な組成物を提供することを主な目的とする。さらに、本発明は、神経細胞の伸長を促進することが可能な神経伸長促進用組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、式(2)で表される化合物(以下、化合物2と表記することがある)に一般式(1)で表される化合物(以下、化合物1と表記することがある)の神経伸長阻害作用を抑制する効果があり、さらに一般式(3)で表される化合物(以下、化合物3と表記することがある)を配合することにより化合物1の神経伸長阻害作用が抑制されるのみならず、神経伸長を促進する効果が得られることを見出した。本発明はこれらの知見に基づいてさらに研究を重ねた結果完成されたものである。
すなわち、本発明は以下の医薬組成物を提供するものである。
項1.下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも1種と、下記式(2)で表される化合物の少なくとも1種を有効成分として含有することを特徴とする医薬組成物:
Figure 2009084207
[一般式(1)中、2つの
Figure 2009084207
は同一又は異なって単結合又は二重結合を示す];
Figure 2009084207
項2.さらに、下記一般式(3)で表される化合物の少なくとも1種を含有することを特徴とする項1に記載の医薬組成物。
Figure 2009084207
[式(2)中、Rは−CN、−OH(HO)、−CH3又は基:
Figure 2009084207
を示す]
項3.前記式(1)で表される化合物による神経伸長阻害を抑制するための組成物及び神経伸長促進用組成物である、項1又は2に記載の医薬組成物。
項4.前記一般式(1)で表される化合物の総量1重量部に対して前記式(2)で表される化合物の配合量が10〜4167重量部である項1〜3のいずれかに記載の組成物。
項5.前記一般式(1)で表される化合物の総量1重量部に対して前記一般式(3)で表される化合物の配合量が総量で1〜83重量部である項2〜4のいずれかに記載の組成物。
項6.下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも1種に下記式(2)で表される化合物を組み合わせて添加することを特徴とする、化合物1による神経伸長阻害を抑制する方法:
Figure 2009084207
[一般式(1)中、2つの
Figure 2009084207
は同一又は異なって単結合又は二重結合を示す];
Figure 2009084207
項7.(i)下記式(1)で表される化合物の少なくとも1種と、(ii)下記一般式(2)で表される化合物;及び(iii)下記一般式(3)で表される化合物からなる群より選択される少なくとも1種とを組み合わせて添加することを特徴とする神経を伸長する方法:
Figure 2009084207
[一般式(1)中、2つの
Figure 2009084207
は同一又は異なって単結合又は二重結合を示す];
Figure 2009084207
本発明の医薬組成物によれば、化合物2によって化合物1の神経細胞に対する悪影響(神経伸長阻害)を抑制することができ、好適な化合物1の作用を得ることが出来る。また、前記組成物にさらに化合物3の少なくとも1種を配合することによって、神経伸長が顕著に促進される。
このような本願発明の組成物は、化合物1による好適な治療効果を得ることができ、さらに、従来では再生医療に頼らざるを得なかった神経性の疾患の予防又は治療に有効である。
本発明の医薬組成物は、有効成分として化合物1の少なくとも1種、ならびに化合物2を含有する。以下、各成分について説明する。
(1)化合物1
化合物1は、下記式(1)で表される化合物であって、DSM ニュートリション ジャパン株式会社などから商業的に入手可能である。
Figure 2009084207
一般式(1)中、2つの
Figure 2009084207
は同一又は異なって単結合又は二重結合を示し、好ましくは二重結合である。上記化合物1のうち1種を単独で使用してもよいが、2種以上を組み合わせて用いてもよい。本発明の組成物における化合物1の配合量は、総量で成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり0.25〜40mg程度、好ましくは0.5〜20mg程度、より好ましくは1〜10mg程度である。
(2)化合物2
化合物2は、解熱鎮痛剤としての作用が知られる下記一般式(2)で表される化合物であって、ダイト株式会社などから商業的に入手可能である。
Figure 2009084207
本発明の組成物における化合物2の配合量は、本発明の効果を奏するように化合物1の配合量に基づいて適宜設定することができ、化合物1の総量1重量部に対して、通常10〜4167重量部程度、好ましくは208〜521重量部程度、より好ましくは208〜416重量部程度である。化合物1と化合物2がこの様な割合で含有されることにより、化合物1の神経伸長阻害作用がより効果的に抑制される。特に、化合物2の配合量として当該配合割合の範囲内であって、成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり通常50〜2400mg程度、好ましくは100〜1600mg程度、より好ましくは150〜800mg程度であることが望ましい。
(3)化合物3
上記化合物2に加え化合物3の少なくとも1種を配合することによって、神経伸長効果が認められることから、上記2成分に加えて化合物3の少なくとも1種を併用することが好ましい。
化合物3は、下記一般式(3)で表される化合物であって、DSM ニュートリション ジャパン株式会社などから商業的に入手可能である。
Figure 2009084207
[式(2)中、Rは−CN、−OH(HO)、−CH3又は基:
Figure 2009084207
を示す]
上記一般式(3)において、Rが−CNであることが好ましい。上記化合物3を1種単独で用いてもよいが、2種以上を組み合わせてもよい。
本発明の組成物における化合物3の配合量は、本発明の効果を奏するように化合物1の配合量に基づいて適宜設定することができる。化合物1の総量を1重量部とした場合であれば、化合物3の配合割合は、総量で通常1〜83重量部程度、好ましくは1.5〜10重量部程度、より好ましくは2〜10重量部程度である。この様な配合割合であれば、本発明の組成物の神経伸長作用が顕著に発揮される。特に化合物3の配合量を、当該配合割合の範囲内で、成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり0.25〜2400mg程度、0.5〜1200mg程度、1〜600mg程度とすることが望ましい。
本発明の化合物1による神経伸長阻害を抑制する効果が顕著に奏される好ましい実施態様の1つとしては、化合物1を総量で成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり1〜10mg程度を含有し;化合物1の総量1重量部に対して、化合物2を208〜416重量部程度の範囲内であって成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり150〜800mg程度を含有する組成物が例示される。
また、本発明の神経伸長促進効果が顕著に奏される好ましい実施態様の1つとしては、化合物1を総量で1日量あたり1〜10mg程度を含有し;化合物1の総量1重量部に対して、化合物2を208〜416重量部程度の範囲内であって成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり150〜800mg程度含有し;化合物3を総量で2〜10重量部程度の範囲内であって成人(15才以上、体重約60kg)1日量あたり1〜600mg程度含有する組成物が例示される。
(4)剤型
本発明の組成物は、従来公知の方法に従って、経口又は非経口の別を問わず各種の製剤剤型に調製することができ、例えば、液剤(シロップ等を含む)等の液状製剤(懸濁剤含む)や、錠剤、丸剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤(ソフトカプセルを含む)等の固形製剤形態の経口製剤;液剤、点滴剤、注射剤、点眼剤等の液状製剤や、錠剤、丸剤、カプセル剤(ソフトカプセルを含む)などの固形製剤形態の非経口製剤が挙げられる。本発明の組成物としては、フィルムコート錠、糖衣錠、甘味剤コート錠、カプセル剤、舌下錠、静脈用注射剤、可食フィルム等の形態が好ましい。
本発明の組成物が液状製剤である場合は、凍結保存することもでき、また凍結乾燥等により水分を除去して保存してもよい。凍結乾燥製剤やドライシロップ等は、使用時に注射用蒸留水、滅菌水等を加え、再度溶解して使用される。
例えば、本発明の組成物が注射剤、点滴等として調製される場合、希釈剤として例えば水、エチルアルコール、マクロゴール、プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を使用することができる。なお、この場合、体液と等張な溶液を調整するに充分な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを本発明の組成物中に含有させてもよい。また、当分野において一般的に使用されている溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤等を添加してもよい。
固形剤として本発明の組成物を調製する場合、例えば、錠剤の場合であれば、担体としてこの分野で従来公知のものを広く使用することができる。このような担体としては、例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、尿素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、ケイ酸等の賦形剤;水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチルセルロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリドン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、アルギン酸ナトリウム等の結合剤;乾燥デンプン、カンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、デンプン、クロスポビドン、ポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等の崩壊剤;ステアリン、カカオバター、水素添加油等の崩壊抑制剤;第4級アンモニウム塩、ラウリル硫酸ナトリウム等の吸収促進剤;グリセリン等の保湿剤;デンプン、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸等の吸着剤;精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポリエチレングリコール等の滑沢剤等を使用できる。さらに錠剤は、必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができる。また、前記有効成分を含有する組成物を、ゼラチン、プルラン、デンプン、アラビアガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)等を原料とする従来公知のカプセルに充填して、カプセル剤とすることができる。
また、丸剤の形態に調製する場合は、担体としてこの分野で従来公知のものを広く使用できる。その例としては、例えばブドウ糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タルク等の賦形剤、アラビアゴム末、トラガント末、ゼラチン、エタノール等の結合剤、ラミナラン、カンテン等の崩壊剤等を使用できる。
上記以外に、添加剤として、例えば、界面活性剤、吸収促進剤、吸着剤、充填剤、防腐剤、安定剤、乳化剤、可溶化剤、浸透圧を調節する塩を、得られる製剤の投与単位形態に応じて適宜選択し使用することができる。
また、アミノ酸、ビタミン類、無機塩類等の他の活性成分を含有させても良い。他の活性成分としては、例えば、バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、リジン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、システイン、シスチン、チロシン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒドロキシリジン、アルギニン、オルニチン、ヒスチジン等のアミノ酸;ビタミンA1、ビタミンA2、カロチン、リコピン(プロビタミンA)、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、アスコルビン酸、ニコチン酸アミド、ビオチン等のビタミン類;塩化ナトリウム、塩化カリウム等のアルカリ金属塩や、クエン酸塩、酢酸塩、リン酸塩等の無機塩類が挙げられる。
本発明の組成物の投与量としては、本発明の効果が奏される限り特に限定されず、剤型、患者の年齢、性別、病状の程度等によって適宜設定され得るが、例えば、化合物1の投与量を基準として成人(15才以上)(体重約60kgとして計算する)1日量あたり0.004〜0.67mg/kg程度、好ましくは0.0083〜0.33mg/kg程度、より好ましくは0.017〜0.17mg/kg程度である。
(5)神経伸長阻害を抑制する方法及び神経を伸長する方法
本発明は、化合物1の少なくとも1種に化合物2を組み合わせて添加することを特徴とする、化合物1による神経伸長阻害を抑制する方法、ならびに、化合物1の少なくとも1種と、化合物2と、化合物3からなる群より選択される少なくとも1種とを組み合わせて添加することを特徴とする神経を伸長する方法をも提供するものである。本発明の方法における化合物1、化合物2、化合物3の具体的種類や配合量等については、上記(1)〜(3)に記載される通りである。
このような本発明の化合物1及び化合物2を含有する組成物は、化合物1による神経伸長阻害を顕著に抑制することができる。また、化合物1及び化合物2に加えて化合物3を含有する組成物は、神経伸長を顕著に促進する。従って、本発明の組成物は、貧血、免疫不全などの症状の治療に対し有用な組成物であり、また、痴呆、アルツハイマー病などの記憶障害、顔面神経麻痺、胃無力症、インポテンツ、外眼筋麻痺、排尿困難、便通異常、手足のしびれ、痛み、立ちくらみ、潰瘍等の神経系の伝達経路に傷害を生じる疾患(または神経系伝達経路の障害によって引き起こされる症状)の予防又は治療に有用である。
以下に実施例、比較例及び処方例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
<試験例>
(1)凍結保存のP19 EC cells細胞(マウス胚性腫瘍由来細胞株 理化学研究所提供)を非働化牛胎児血清(以下、FBSと記載する)を15%含有するDMEM液体培地で培養した。
(2)1×105 cells/ml/wellで、レチノイン酸(1μM)を含むDMEM液体培地(FBS無し)で、37℃、CO濃度5%条件下で1日間培養した。
(6穴プレートを使用し、1wellに2mLで培養)
(3)上清を取り除き、下記表1又は2に示される濃度(液体培地中の濃度)の被験物質を含む液体培地で培養した。
(4)(3)から72時間後に細胞をトリパンブルーで染色し扁平な形状であって、細胞から外方向に向かって放射状の突起物を伸ばしている細胞(樹状突起を伸ばしている細胞)の数を測定した。5つの視野において計測し、その平均値を用いて下記式(I)より神経伸長促進率を算出した。結果を表1及び2に示す。
式(I): 神経細胞伸長促進率=(A/B)×100(%)
A:各被験物質投与時の各視野の(樹状突起細胞数/総細胞数)
B:被験物質非投与時(比較例1に相当)の各視野の(樹状突起細胞数/総細胞数)
Figure 2009084207
Figure 2009084207
表2比較例1と比較例2から明らかなように、化合物1には神経細胞に対して伸長阻害作用を有することが示された。一方、実施例1に示されるように、化合物1の神経細胞への悪影響は、化合物2を併用することによって抑制された。化合物2は解熱鎮痛作用と強い細胞毒性が知られる成分であるが、神経細胞に対して毒性を生じず、化合物1による神経細胞への障害をも抑制した。これに対して、同様に解熱鎮痛剤として用いられるアセトアミノフェンは同様に細胞毒性が知られており(比較例4)、化合物1と組み合わせたとしても化合物1の副作用を抑制することはなかった(比較例5〜8)。
さらに、化合物1及び化合物2、化合物3を組み合わせることにより、化合物1の神経細胞への障害を抑制するに留まらず、神経伸長を顕著に促進することが示された。
以下に本発明の処方例を示す。
Figure 2009084207
処方例1〜5を、手足のしびれを訴える患者に服用させる有効性試験を実施したところ、各処方例の有効性及び有用性が確認された。
Figure 2009084207

Claims (7)

  1. 下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも1種と、下記式(2)で表される化合物とを有効成分として含有することを特徴とする医薬組成物:
    Figure 2009084207
    [一般式(1)中、2つの
    Figure 2009084207
    は同一又は異なって単結合又は二重結合を示す];
    Figure 2009084207
  2. さらに、下記一般式(3)で表される化合物の少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1に記載の医薬組成物。
    Figure 2009084207
    [一般式(3)中、Rは−CN、−OH(HO)、−CH3又は基:
    Figure 2009084207
    を示す]
  3. 前記式(1)で表される化合物による神経伸長阻害を抑制するための組成物又は神経伸長促進用組成物である、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. 前記一般式(1)で表される化合物の総量1重量部に対して前記式(2)で表される化合物の配合量が10〜4167重量部である請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記一般式(1)で表される化合物の総量1重量部に対して前記一般式(3)で表される化合物の配合量が総量で1〜83重量部である請求項2〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも1種に下記式(2)で表される化合物を組み合わせて添加することを特徴とする、化合物1による神経伸長阻害を抑制する方法:
    Figure 2009084207
    [一般式(1)中、2つの
    Figure 2009084207
    は同一又は異なって単結合又は二重結合を示す];
    Figure 2009084207
  7. (i)下記式(1)で表される化合物の少なくとも1種と、
    (ii)下記一般式(2)で表される化合物;及び
    (iii)下記一般式(3)で表される化合物からなる群より選択される少なくとも1種
    とを組み合わせて添加することを特徴とする神経を伸長する方法:
    Figure 2009084207
    [一般式(1)中、2つの
    Figure 2009084207
    は同一又は異なって単結合又は二重結合を示す];
    Figure 2009084207
    Figure 2009084207
    [一般式(3)中、Rは−CN、−OH(HO)、−CH3又は基:
    Figure 2009084207
    を示す]
JP2007256016A 2007-09-28 2007-09-28 医薬組成物 Expired - Fee Related JP5376785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256016A JP5376785B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 医薬組成物
PCT/JP2008/067693 WO2009041700A1 (ja) 2007-09-28 2008-09-29 医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256016A JP5376785B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009084207A true JP2009084207A (ja) 2009-04-23
JP5376785B2 JP5376785B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=40511578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256016A Expired - Fee Related JP5376785B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 医薬組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5376785B2 (ja)
WO (1) WO2009041700A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084211A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 神経細胞賦活組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102579584A (zh) * 2011-01-06 2012-07-18 赵能 一种疏通经络治理面瘫的保健丸

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057879A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Barry Reisberg Treatment of brain changes with myelin protective agents
JP2009084211A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 神経細胞賦活組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008221A (en) * 1996-11-06 1999-12-28 Bristol-Myers Squibb Company Method for treating Alzheimer's disease with folic acid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057879A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Barry Reisberg Treatment of brain changes with myelin protective agents
JP2009084211A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 神経細胞賦活組成物

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012061063; Clinical Cancer Research 12(2), 2006, 536-542 *
JPN6012061065; 基礎と臨床 16(7)臨増, 1982, 3761-3767 *
JPN6012061067; Neurobiology of Aging 22(6), 2001, 983-991 *
JPN6012061069; Metabolic Brain Disease 15(4), 2000, 249-256 *
JPN6012061071; British Medical Bulletin 55(3), 1999, 669-82 *
JPN6012061073; Neuroendocrinology letters 25(3), 2004, 176-177 *
JPN6012061074; Journal of Neuroscience Research 81(1), 2005, 121-131 *
JPN6012061077; Journal of the American College of Nutrition 13(4), 1994, 351-6 *
JPN6012061078; Neuroscience Letters 289(3), 2000, 201-204 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084211A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 神経細胞賦活組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5376785B2 (ja) 2013-12-25
WO2009041700A1 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI405576B (zh) 疼痛疾病治療劑
CN107670044A (zh) 包含使用磁偶极子稳定化溶液的治疗或改善疾病并增强表现的方法
NL8303264A (nl) Materiaal en preparaten voor toepassing bij de profylaxe van kanker.
US20060052455A1 (en) Composition for preventing treating the xepression of clinical symptom in disease caused by mitochondrial dysfunction
JP5376785B2 (ja) 医薬組成物
KR101342716B1 (ko) 항-혈소판 약물, 영양 및 비타민 보충물로서의 아세틸화된아미노산
JP5376786B2 (ja) 神経細胞賦活組成物
JP5366386B2 (ja) 神経細胞賦活及び神経伸長促進用組成物
EP4331583A1 (en) Blood carnitine-increasing agent
US20110117070A1 (en) Compositions and methods for treating headache
WO2014129513A1 (ja) 潰瘍性大腸炎の予防または治療剤と新規フラーレン誘導体
JP6250196B2 (ja) 糖尿病治療用組成物
RU2698396C1 (ru) Фармацевтическая композиция для парентерального капельного введения
JPS63267781A (ja) 悪性腫瘍および重症ウイルス感染症に伴う神経症状を改善するための治療剤
CA3157656A1 (fr) Utilisation de nictotinamide mononucleotide (nmn) pour la prevention et/ou le traitement de la polyarthrite rhumatoide et compositions correspondantes
JP2022526755A (ja) 化合物バフィデムスタット(vafidemstat)などkdm1a阻害剤を使用した注意欠陥多動性障害の処置方法
KR20040010666A (ko) 2 형 인슐린 내성 당뇨병 환자의 치료를 위한 비오틴과회합된 아세틸 l-카르니틴의 용도
JP3450399B2 (ja) 血管新生阻害剤
JPH0826982A (ja) 骨粗鬆症予防・治療剤
CN112516121B (zh) 包含牛磺酸和别嘌醇的组合物及其医药用途
WO2008015763A1 (fr) Formulation médicamenteuse contenant un médicament fibrate et procédé pour la produire
WO2010098475A1 (ja) 摂食障害予防及び治療剤
WO2020262317A1 (ja) 認知症の治療及び予防薬
JPH03115220A (ja) 非心臓由来の不整脈防止薬
JP2013014590A (ja) 消化管及び腎臓の萎縮抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5376785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees