JP2009081176A - 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法 - Google Patents

絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009081176A
JP2009081176A JP2007247553A JP2007247553A JP2009081176A JP 2009081176 A JP2009081176 A JP 2009081176A JP 2007247553 A JP2007247553 A JP 2007247553A JP 2007247553 A JP2007247553 A JP 2007247553A JP 2009081176 A JP2009081176 A JP 2009081176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
semiconductor chip
insulating wiring
hole
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007247553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4659802B2 (ja
Inventor
Kazuaki Tatsumi
和亮 龍見
Yoshiki Soda
義樹 曽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007247553A priority Critical patent/JP4659802B2/ja
Priority to US12/212,089 priority patent/US20090184413A1/en
Priority to CNA2008102152427A priority patent/CN101399249A/zh
Priority to TW097136349A priority patent/TW200935573A/zh
Publication of JP2009081176A publication Critical patent/JP2009081176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659802B2 publication Critical patent/JP4659802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • H01L2224/32057Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15182Fan-in arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15183Fan-in arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20752Diameter ranges larger or equal to 20 microns less than 30 microns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/0959Plated through-holes or plated blind vias filled with insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0585Second resist used as mask for selective stripping of first resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1178Means for venting or for letting gases escape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】配線基板上に配線できない領域を減らしつつ、配線基板が吸湿した水分等の加熱膨張によって生じる不具合を防止する絶縁性配線基板を実現する。
【解決手段】本発明の絶縁性配線基板8は、両面がソルダーレジストに覆われ、半導体チップ搭載領域2における、両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホール4が絶縁性配線基板8を貫通し、貫通した少なくとも1つ以上のビアホール4部分を除く部分がソルダーレジストで覆われているので、絶縁性配線基板8上に配線できない領域を減らしつつ、絶縁性配線基板8が吸湿した水分等の加熱膨張によって生じる不具合を防止する絶縁性配線基板8を実現することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、絶縁性配線基板、特に吸湿した水分が加熱され、気化膨張することにより生じる不具合を防止する絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法に関するものである。
近年、半導体パッケージの主流として、QFP(Quad Flat Package)型、BGA(Ball Grid Allay)型、LGA(Land Grid Array)型のCSP(Chip Size Package/Chip Scale Package)等が用いられている。
特に、近年の半導体パッケージにおいては、半導体素子の高集積化、信号処理速度の高速化が求められ、上記のうちでもBGA型やLGA型の樹脂封止型半導体パッケージが多く用いられている。これらは、1つの半導体チップの回路形成面を上にして、金属細線にて配線基板に接続し、配線パターンを経由して外部接続端子と導通する事により外部端子を多く配置出来る構造であるからである。
また、上記半導体パッケージに用いられる絶縁性配線基板についても薄型化の要望が高まってきている。そして、エポキシ樹脂で出来た絶縁性のコア基板の厚さが200μm以下のものが主流となってきており、40〜60μm位のものも多数採用されている。なお、40〜60μm位のコア基板を用いた絶縁性配線基板ではソルダーレジストまでを含んだ絶縁性配線基板の厚さでも100μm前後である。
図4は、BGA型半導体パッケージの一例を模式的に示した断面構造図である。半導体パッケージの主な構成は、半導体チップ1、絶縁性配線基板8、半導体チップ1と絶縁性配線基板8とを接続する金属細線7、および金属製の外部端子9である。
絶縁性配線基板は、エポキシ系樹脂等でできた絶縁性のコア基板の両面に銅箔で形成された配線パターンを有している。そして、絶縁性配線基板を開口して内部を銅メッキしたスルーホールで絶縁性配線基板の両面に形成された配線パターン間を接続した構造となっている。
また、絶縁性配線基板は、絶縁性配線基板上に回路形成された配線上にワイヤーボンドをする為のワイヤーボンド端子部、および外部端子を形成するランド部を除いて絶縁性のソルダーレジストにより覆われた構造となっている。
また、BGA型半導体パッケージでは、半導体チップを絶縁性配線基板上の回路とは反対面に接着材等を用いて搭載し、半導体チップ上面のパッド部とワイヤーボンド端子部とを導電性の金属細線で電気的に接続している。
半導体チップと絶縁性配線基板間を導通接続する為の金属細線としては、金や銅等の材料が用いられる。使用される金線等の断面径は20〜30μm位のものが採用されることが多い。
そして、半導体パッケージ内の半導体チップは電子機器の高機能化に伴い複数段積層する場合もある。半導体チップの厚さとしては搭載する段数等にもよるが70μm〜400μm程度までの厚さの半導体チップが使用されている。
また、半導体チップを接着する接着材としては、銀ペースト、絶縁ペースト、またはシートタイプの接着材等が用いられている。特に、半導体チップと基板との密着性を上げるためシートタイプの接着材が多く用いられている。
シートタイプの接着材供給方法としては、予め絶縁性配線基板側の半導体チップ搭載エリアに接着材を貼り付けておく方法と半導体チップの裏面側に接着材を貼り付けておく方法がある。そして、半導体チップの裏面側に接着材を貼り付けておく方法としては、ウエハ状態の段階で裏面側にシートタイプ接着材を貼り付け、その後チップ上を切断する方法がある。また、ダイシングシートの接着材成分を半導体チップ裏面側に転写して供給する方式もある。
そして、半導体チップと金属細線全体を覆うように、エポキシ系やビフェニール系の樹脂を用いて、トランスファーモールド成型工法等で樹脂にて封止しパッケージが形成される。
上記、絶縁性配線基板の反対側面には半田ボールなどの金属製の外部端子をリフローにより接続した構造となっている。なお、半田ボールの径は外部端子のピッチ等により異なっている。また、半田材料は、従来は共晶半田が用いられていたが、環境への配慮から無鉛半田へ移行してきている。なお、無鉛半田は共晶半田に比べ融点が高く、接続する際の温度を共晶半田のよりも高く設定する必要がある。
また、半田ボール端子の中心部に銅などの金属ボールや樹脂等の樹脂ボールを備え、半導体パッケージを基板へ搭載した場合に半導体パッケージと基板とのクリアランスを一定値以上に保つタイプも存在する。
以上がBGAタイプの半導体パッケージの構造である。また、CSPと呼ばれる半導体チップサイズに比較的近い大きさの半導体パッケージでも上記と同様の構造を有するものもある。また、外部端子の形成を半田等の金属ボールを用いるのではなく、半田ペースト等を塗布した後、溶融させて0.1mm以下の外部端子を形成するタイプや、半田を供給せずに基板のメタルランドのみで外部端子を形成するLGAタイプの半導体パッケージも存在する。
上述したような半導体パッケージを配線基板へ搭載する方法は、配線基板に半田ペーストやフラックスを供給した上で半導体パッケージを載せ、リフロー炉などの加熱装置によって、半田でできた外部端子を溶融して配線基板に接続する手法が一般的である。
そして、上述したように近年は環境への配慮から外部端子の構成材料である半田が共晶半田から無鉛半田へ移行してきており、配線基板への搭載時に加えられる温度が上昇する傾向にある。共晶半田から無鉛半田へ移行することによりこの基板実装時のリフロー温度が20〜30度程度上昇する。
そして、上記の方法によると、加えられた熱で半導体パッケージに吸湿されていた水分が気化膨張し半導体パッケージの基板部分に膨れを生じる。これにより、半導体パッケージが変形、破壊するおそれが生じる。
そのため、半導体パッケージには加えられる熱に対して上述したような不具合が発生しない信頼性が要求される。具体的には図5に示すように、加えられた熱によって半導体パッケージの内部に吸湿された水分が気化膨張し、パッケージ内部で膨れる事によって半導体パッケージの外形変形、実装不能、内部配線の断線等の不具合が発生しない等の信頼性が求められる。図5は、加えられた熱によって半導体パッケージの内部に吸湿された水分が気化膨張した例を模式的に示す図である。
特に配線基板が薄い半導体パッケージでは半導体チップ搭載部分の配線基板が膨れ、破損する可能性が高くなり、半導体パッケージの薄型化、小型化に対する問題となっている。
そこで、上記問題に対応するために、吸湿した水分を放出する構造を有する半導体パッケージが存在する。例えば、配線基板の半導体チップ搭載領域の中央に貫通孔を形成し、貫通孔の周りにチップ支持体を配置し水分を放出する構造の半導体パッケージが存在する(特許文献1)。また、配線基板の半導体チップ搭載領域に均等に貫通孔を配置し水分を放出する構造の半導体パッケージが存在する(特許文献2)。また、図6に示すように、配線基板の半導体チップ搭載領域の一部に水分放出用の貫通孔11を設けて半導体パッケージ内に溜まった水分を放出させる構造の半導体パッケージが存在する。図6の(a)は、半導体チップ搭載領域の一部に貫通孔11を設けた配線基板を上から見た図であり、図6の(b)は、切断線Bで切断したときの断面を示す図である。
特開2005−72498号公報(2005年3月17日公開) 特開2007−12714号公報(2007年1月18日公開)
しかしながら、上記特許文献1、2に記載された構成では以下のような問題を生じる。すなわち、特許文献1に記載の半導体パッケージでは、絶縁性配線基板の配線を設計する際、配線以外の領域に別途貫通孔やチップ支持体を配置するための領域が必要となり、さらに、マージンやクリアランスも合わせて必要となる。そのため、配線基板上で配線が出来ない領域が広く必要となってしまい、配線ができる領域に制約ができてしまう。
また、特許文献2に記載の半導体パッケージにおいても、配線以外の領域に別途貫通孔とマージンが必要となり、さらに、クリアランスも合わせて必要となる。そのため、特許文献1と同様に、配線基板上で配線が出来ない領域が必要となり、配線ができる領域に制約ができてしまう。
具体的な数字で示すと、貫通孔として現状量産対応可能なレベルを考え、直径0.1mm程度の貫通孔径とした場合、配線できない領域は、貫通孔の中心から約0.3mmの範囲となる。これは、この貫通孔の位置精度+貫通孔にソルダーレジストが被らない距離+近傍の配線にソルダーレジストが確実に被る距離とのマージンから導かれる。特許文献1では更に支持体を配置する領域も含まれてくるため、配線できない領域がさらに広がる。
さらに、特許文献1、2ともに、貫通孔を設けるための加工工程が必要となり、基板の製造コスト上昇の要因になる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、絶縁性配線基板上に配線できない領域を減らしつつ、上記絶縁性配線基板が吸湿した水分等の加熱膨張によって生じる不具合を防止する絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法を実現することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る絶縁性配線基板は、両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有している絶縁性配線基板において、両面がソルダーレジストに覆われ、上記搭載領域における、上記両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通し、上記貫通した少なくとも1つ以上のビアホール部分を除く部分がソルダーレジストで覆われていることを特徴としている。
また、上記課題を解決するために、本発明に係る絶縁性基板の製造方法は、両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有している絶縁性配線基板の製造方法であって、上記両面の導体層を導通するビアホールを形成するステップと、上記ビアホールを形成した絶縁性配線基板の両面にソルダーレジストを塗布するステップと、上記搭載領域における、上記ビアホールのうち、少なくとも1つ以上のビアホール部分の上記ソルダーレジストを取り除くステップと、を含むことを特徴としている。
上記の構成および方法によれば、絶縁性配線基板において、半導体チップ搭載領域の少なくとも1つ以上のビアホール部分のソルダーレジストが取り除かれ、ビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通する。
これにより、新たに貫通孔を形成した場合に生じる絶縁性配線基板上における配線領域の制約を無くすことができる。
また、貫通孔から水分が放出されることにより、加熱時に絶縁性配線基板が吸湿した水分が気化膨張することにより生じる、基板の破壊等の不具合を防止することができる。
さらに、新たに貫通孔を形成する工程が不要なので、製造工程における時間の短縮、および製造コストの低減を図ることができる。
本発明に係る絶縁性配線基板では、上記絶縁性配線基板を貫通したビアホールが少なくとも2つ以上形成されており、上記2つ以上の貫通したビアホールの間のソルダーレジストが所定の幅で取り除かれているものであってもよい。
上記の構成によれば、上記2つ以上のビアホールが、ソルダーレジストが取り除かれた溝で繋がれる。
これにより、半導体チップを搭載する領域の下に水分が集中的に溜まることを防止することができる。
ここで、所定の幅とは、例えば50μm程度の幅が考えられる。
上記課題を解決するために、本発明に係る半導体パッケージは、両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有し、上記搭載領域における、上記両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通している絶縁性配線基板と、上記絶縁性配線基板の半導体チップ搭載領域に搭載された半導体チップとを備え、上記半導体チップは、樹脂封止されていることを特徴としている。
上記の構成によれば、半導体パッケージの絶縁性配線基板は、半導体チップ搭載領域の少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通する。
これにより、絶縁性配線基板に、新たに貫通孔を形成した場合に生じる絶縁性配線基板上における配線領域の制約を無くすことができる。
また、貫通孔から水分が放出されることにより、半導体パッケージを作成するための加熱時に絶縁性配線基板が吸湿した水分が気化膨張することにより生じる、基板の破壊等の不具合を防止することができる。
さらに、新たに貫通孔を形成する工程が不要なので、製造工程における時間の短縮、および製造コストの低減を図ることができる。
本発明に係る半導体パッケージでは、上記絶縁性配線基板と、上記絶縁性配線基板の半導体チップ搭載領域に搭載された半導体チップとを備え、上記半導体チップは、樹脂封止されているものであってもよい。
上記の構成であっても、上述した効果を奏することができる。
以上のように、本発明に係る絶縁性配線基板は、両面がソルダーレジストに覆われ、上記搭載領域における、上記両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通し、上記貫通した少なくとも1つ以上のビアホール部分を除く部分がソルダーレジストで覆われている構成である。
また、本発明に係る絶縁性配線基板の製造方法は、両面の導体層を導通するビアホールを形成するステップと、上記ビアホールを形成した絶縁性配線基板の両面にソルダーレジストを塗布するステップと、搭載領域における、上記ビアホールのうち、少なくとも1つ以上のビアホール部分の上記ソルダーレジストを取り除くステップと、を含む方法である。
また、本発明に係る半導体パッケージは、両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有し、上記搭載領域における、上記両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通している絶縁性配線基板と、上記絶縁性配線基板の半導体チップ搭載領域に搭載された半導体チップとを備え、上記半導体チップは、樹脂封止されている構成である。
これにより、新たに貫通孔を形成した場合に生じる絶縁性配線基板上における配線領域の制約を無くすことができるという効果を奏する。
また、貫通孔から水分が放出されることにより、加熱時に絶縁性配線基板が吸湿した水分が気化膨張することにより生じる、基板の破壊等の不具合を防止することができるという効果を奏する。
さらに、新たに貫通孔を形成する工程が不要なので、製造工程における時間の短縮、および製造コストの低減を図ることができるという効果を奏する。
本発明の一実施の形態について図1から図3に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図1の(a)は、本実施の形態における絶縁性配線基板8の配線パターンを示す。また、図1の(b)は、半導体チップ1を搭載し、図1の(a)の切断線Aで切断した時の断面を示す図である。図1の(a)および(b)に示すように、絶縁性配線基板8には、半導体チップ1を搭載する領域である半導体チップ搭載領域2が設けられ、配線パターンである信号配線3、ビアホール4、ワイヤボンド端子5、ビアホール内貫通孔6が設けられている。
半導体チップ搭載領域2は、絶縁性配線基板8において、半導体チップ1を搭載する領域である。
ビアホール4は内周部に銅メッキが施され、絶縁性配線基板8の上面および下面に形成された配線パターンを導通させる。
ビアホール内貫通孔6は、加熱時に生じる、吸湿した水分による加熱膨張を防止するために、水分を放出するものである。ビアホール内貫通孔6の詳細については後述する。
ワイヤボンド端子5は、半導体チップ1と絶縁性配線基板8との導通させるための金属細線を接続する端子である。
次に、図2を用いて、絶縁性配線基板8の製造方法を説明する。図2は、本実施の形態の配線基板作成の流れと、従来の配線基板作成流れを示す図である。
まず、配線基板には、ガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸したコア基板20の両面に銅箔21を貼り合わせた両面銅張り基板を用いる(S201)。本実施の形態では、0.07mmのコア基板を用いた。なお、基板のコア厚さは0.2mm以下のものが主流となってきている。
この配線基板に対し、配線基板の上下を導通するための貫通孔23を開口する(S202)。開口の方法としてはドリルやレーザによる加工が考えられる。本実施の形態では、Φ0.1mmのドリルによる加工法を用いることにより貫通孔を開口した。そして、配線幅は50μm、配線間スペースも50μmとした。なお、貫通孔径も近年小径化しておりΦ0.2mm以下のものが主流になっている。
貫通孔23を開口後、貫通孔の内周部に銅メッキ22を施し、配線基板の上下面の銅箔21同士を導通させる(S203)。
次に、配線基板の上面および下面の銅箔21上にパターンニング用のドライフィルム24を貼り付け、マスクパターンにより位置決めを行い、露光後、エッチングによりドライフィルム24のパターンを形成する(S204)。
さらに、貼り付けたドライフィルム24のパターンを元に配線基板の上下面の銅箔21をエッチングにより加工して配線パターンを形成する(S205)。そしてドライフィルムを剥離する(S206)。
以上が、本実施の形態で行ったサブトラクティブ工法による、銅箔からエッチングによりパターンを形成する方法である。本実施の形態では、パターンの厚さは、15μm程度である。なお、パターンの厚さは、10〜20μm程度が主流である。
また、基板上下両面に薄層の銅箔を残した基板、もしくは全く銅箔のない基板に貫通孔を加工後、銅メッキにより配線パターンと貫通孔内部の導通を確保するようにして作成するアディティブ工法(またはセミアディティブ工法)による基板でもよい。
その後、配線基板の上下面全面にソルダーレジスト25を塗布する(S207)。本実施の形態では、ソルダーレジスト25はスクリーン印刷法で塗布した。なお、ソルダーレジストは、ロールコータ法で塗布してもよい。
そして、マスクパターンニングを実施し(S208、S209)、フォトリソグラフィーにてソルダーレジスト25を除去する(S210)。ソルダーレジスト25を除去する部分としてはワイヤボンドをする端子部分および逆面側の外部端子搭載用ランド部分である。そして、ビアホール(貫通孔23)部分のソルダーレジスト25も同時に除去して、ビアホール中央部にビアホール内貫通孔を形成する。
最後に、NiメッキまたはAuメッキを行い、ボンディングパッドを形成する(S211)。
以上のように、本実施の形態では、水分を放出するための貫通孔を、ビアホールを利用することにより作成する事が出来るため、配線以外の領域に水分を放出するための貫通孔、マージン、クリアランス等により配線が出来ない領域を必要としない。また、領域の制限が無くなる事により配線の引き回しにも制約が無くなる。さらに、従来技術では必要となる水分を放出するための貫通孔を作成するための製造工程(S212)が必要ないため、コスト的にも有効である。
次に、上述の様にして形成した配線基板の半導体チップ搭載領域下におけるビアホール内貫通孔6について説明する。ビアホール内貫通孔6は、半導体チップ搭載領域下に水分が集中的に溜まらない様に基板の半導体チップ搭載面側と外部接続端子面側との配線パターンを導通する為のビアホール4中央部分のソルダーレジストを除去することにより、ビアホール4中央部に形成される。
より詳細には、図1に示すように半導体チップ搭載領域2内に形成されているビアホール4の中央部のソルダーレジストを除去してビアホール内貫通孔6を形成する。
図1からも明らかなように、本実施の形態では、実際の半導体パッケージで使用する配線部分のビアホール4中央部にビアホール内貫通孔6が形成される。これにより半導体チップ1を搭載した領域で部分的に水分が溜まりやすくなる状態を作らない様にすることができる。よって、半田ボール搭載時や半導体パッケージを基板へ搭載する際に加えられる熱により発生する水分を放出することができ、水分の気化膨張力により半導体パッケージに生じる膨れ等の不具合を防止することができる。
ここで、ビアホール内貫通孔6の配置例を図3に示す。図3(A)は、半導体チップ搭載領域2内全体のビアホール4にビアホール内貫通孔6を形成した場合をしめす。図3(B)は、半導体チップ搭載領域2内の中心部1箇所のビアホール4にビアホール内貫通孔6を形成した場合を示す。図3(C)は、半導体チップ搭載領域2内の4隅および中心部1箇所のビアホール4にビアホール内貫通孔6を形成した場合を示す。
なお、本実施形態において、ビアホール内貫通孔6の配置は、図3に示す例に限定されるものではなく半導体チップ搭載領域2内のビアホール4に形成されるビアホール内貫通孔6の数は限定されない。
また、水分を放出するための貫通孔の数は多い方が加熱時の水分を逃がす経路を増やすことができ、加熱に対する不具合の発生を防ぐ効果を上げる事が可能となる。ただし、半導体チップ搭載領域2の大きさ、半導体チップ搭載領域2内のビアホール4の数、半導体チップ搭載数、基板厚、配線パターンにも影響される。
また、ビアホール内貫通孔6を形成する際に、ビアホール4のソルダーレジストを除去した領域と他のビアホール4のソルダーレジストを除去した領域とのソルダーレジストを50μm程度の幅で除去した溝で接続して配置する構成や、貫通孔から放射状にソルダーレジストを除去した溝の領域を広げて半導体チップ搭載領域2の下に水分が集中的に溜まらないようにする構成であってもよい。
なお、本実施の形態では、貫通孔径は0.1mm以下としているが、0.1mmより大きくなる貫通孔ではチップに負荷がかかることになりクラックを招く恐れがある。そのため、貫通孔径は0.1mm以下にする事が好ましい。また、現在の貫通孔径の下限としての主流は0.1mmであるが技術的には、0.07mmも対応することが可能である。しかしながら孔径を小さくすることによりコストが非常に高くなる。上述したように、本実施の形態では0.1mmにて対応している。
次に半導体パッケージの組み立てについて説明する。上述の配線基板の半導体チップ搭載領域2に半導体チップを搭載する。この半導体チップは、回路面側とは反対面側にシートタイプの接着材を備えている。これは、ウエハ研磨後のウエハ裏面側にシートタイプの接着材を貼り付け、シート状の接着剤とともにウエハをダイシング加工することにより回路面側とは反対面側にシートタイプの接着材を備える半導体チップを形成した。
本実施の形態では、半導体チップの厚さは0.33mmのものを使用し、シート状の接着剤は25μmの厚さのものを使用したが、これに限定されるものではない。
なお、接着材は液体状のものでもよいが、接着剤が貫通孔から漏れないようにするためには液体状でないシート状のものを用いる方が好ましい。
更に半導体チップ1のパッド部と配線基板のワイヤボンド端子5との間を金属性の細線で接続する。本実施の形態では、Φ25μmの金の細線を用いた。
次に半導体チップ1および金属製の細線を保護する為トランスファーモールド法により樹脂封止を行う。本実施の形態では、封止樹脂としてはエポキシ系樹脂を用いた。更に樹脂封止した基板反対面側の外部接続端子用ランドにフラックスを塗布後、半田ボールを各ランド部に配列して搭載し、リフロー炉で加熱して半田ボールを溶融させ基板へ固着して外部端子を形成した。半田ボールには無鉛の半田ボールを用いた。
なお、半田ボールの代わりに半田ペーストを外部端子搭載用ランドに塗布し、リフロー炉で加熱して外部端子を形成してもよいし、LGAタイプの半導体パッケージであれば、外部端子搭載用ランドをそのまま外部端子として用いてもよい。ただし、その場合は半導体パッケージを搭載する際に基板側に半田を供給する必要がある。
最後に個片化して半導体パッケージとしての組み立てが完了する。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
配線基板上で、配線できない領域を減らしつつ、加熱による上記配線基板が吸湿した水分等の膨張によって生じる不具合を防止することができるので、加熱する必要がある絶縁性配線基板、例えば、半導体パッケージ用絶縁性配線基板に適用できる。
本発明の実施の形態を示すものであり、同図の(a)は、絶縁性配線基板の配線パターンを示す図であり、同図の(b)は、同図の(a)の切断線Aで切断した時の断面を示す図である。 上記実施の形態における絶縁性配線基板を作製する流れと、従来の絶縁性配線基板を作製する流れとを示す図である。 上記実施の形態における、ビアホール内貫通孔の配置例を示す図であり、同図(a)は半導体チップ搭載領域内の全てにビアホール内貫通孔を形成した場合を示す図、同図(b)は、半導体チップ搭載領域内の中央部1箇所にビアホール内貫通孔を形成した場合を示す図、同図(c)は、半導体チップ搭載領域内の4隅および中央部1箇所にビアホール内貫通孔を形成した場合を示す図である。 BGA型半導体パッケージの断面を模式的に示した図である。 半導体パッケージにおいて、加熱により生じる不具合を示す図である。 従来技術における、絶縁性配線基板に水分放出用の貫通孔を設けた構成を示す図であり、同図の(a)は、絶縁性配線基板の配線パターンを示す図であり、同図の(b)は、同図の(a)の切断線Bで切断した時の断面を示す図である。
符号の説明
1 半導体チップ
2 半導体チップ搭載領域
3 信号配線
4 ビアホール
5 ワイヤボンド端子
6 ビアホール内貫通孔
7 金属細線
8 絶縁性配線基板
9 半田ボール
10 封止樹脂
11 水分放出用貫通孔
20 コア基板
21 銅箔
22 銅メッキ
23 貫通孔
24 ドライフィルム
25 ソルダーレジスト
26 ドライフィルム
27 ニッケル、金

Claims (5)

  1. 両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有している絶縁性配線基板において、
    両面がソルダーレジストに覆われ、
    上記搭載領域における、上記両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通し、上記貫通した少なくとも1つ以上のビアホール部分を除く部分がソルダーレジストで覆われていることを特徴とする絶縁性配線基板。
  2. 上記絶縁性配線基板を貫通したビアホールが少なくとも2つ以上形成されており、
    上記2つ以上の貫通したビアホールの間のソルダーレジストが所定の幅で取り除かれていることを特徴とする請求項1に記載の絶縁性配線基板。
  3. 両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有し、上記搭載領域における、上記両面の導体層を導通する少なくとも1つ以上のビアホールが上記絶縁性配線基板を貫通している絶縁性配線基板と、
    上記絶縁性配線基板の半導体チップ搭載領域に搭載された半導体チップとを備え、
    上記半導体チップは、樹脂封止されていることを特徴とする半導体パッケージ。
  4. 請求項1または2に記載の絶縁性配線基板と、
    上記絶縁性配線基板の半導体チップ搭載領域に搭載された半導体チップとを備え、
    上記半導体チップは、樹脂封止されていることを特徴とする半導体パッケージ。
  5. 両面に導体層が形成され、一方の面に半導体チップが搭載される搭載領域を有している絶縁性配線基板の製造方法であって、
    上記両面の導体層を導通するビアホールを形成するステップと、
    上記ビアホールを形成した絶縁性配線基板の両面にソルダーレジストを塗布するステップと、
    上記搭載領域における、上記ビアホールのうち、少なくとも1つ以上のビアホール部分の上記ソルダーレジストを取り除くステップと、を含むことを特徴とする絶縁性配線基板の製造方法。
JP2007247553A 2007-09-25 2007-09-25 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4659802B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247553A JP4659802B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法
US12/212,089 US20090184413A1 (en) 2007-09-25 2008-09-17 Insulative wiring board, semiconductor package using the same, and method for producing the insulative wiring board
CNA2008102152427A CN101399249A (zh) 2007-09-25 2008-09-22 绝缘配线基板及其制造方法和使用了该基板的半导体封装
TW097136349A TW200935573A (en) 2007-09-25 2008-09-22 Insulative wiring board, semiconductor package using the same, and method for producing the insulative wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247553A JP4659802B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081176A true JP2009081176A (ja) 2009-04-16
JP4659802B2 JP4659802B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=40517673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247553A Expired - Fee Related JP4659802B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090184413A1 (ja)
JP (1) JP4659802B2 (ja)
CN (1) CN101399249A (ja)
TW (1) TW200935573A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022145928A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145931A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145930A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145927A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145929A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022160670A (ja) * 2020-03-30 2022-10-19 株式会社藤商事 遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115621243B (zh) * 2022-12-15 2023-04-07 北京唯捷创芯精测科技有限责任公司 降低翘曲应力的基板、封装结构、电子产品及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108791A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板
JPH09205164A (ja) * 1995-12-20 1997-08-05 Samsung Electron Co Ltd 半導体チップパッケージ及びその製造方法
JPH1126627A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Mitsui Chem Inc 半導体搭載用基板
JPH11186432A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2001007246A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Hitachi Cable Ltd Bga用配線テープ及びそれを用いた半導体装置
JP2002171065A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Sony Corp 多層プリント配線板の製造方法
JP2002190488A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448895B1 (ko) * 2002-10-25 2004-09-16 삼성전자주식회사 상변환 기억셀들 및 그 제조방법들
TW200810092A (en) * 2006-08-15 2008-02-16 Ind Tech Res Inst Phase-change memory and fabrication method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108791A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板
JPH09205164A (ja) * 1995-12-20 1997-08-05 Samsung Electron Co Ltd 半導体チップパッケージ及びその製造方法
JPH1126627A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Mitsui Chem Inc 半導体搭載用基板
JPH11186432A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2001007246A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Hitachi Cable Ltd Bga用配線テープ及びそれを用いた半導体装置
JP2002171065A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Sony Corp 多層プリント配線板の製造方法
JP2002190488A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022145928A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145931A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145930A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145927A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022145929A (ja) * 2020-03-30 2022-10-04 株式会社藤商事 遊技機
JP2022160670A (ja) * 2020-03-30 2022-10-19 株式会社藤商事 遊技機
JP7438291B2 (ja) 2020-03-30 2024-02-26 株式会社藤商事 遊技機
JP7438290B2 (ja) 2020-03-30 2024-02-26 株式会社藤商事 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4659802B2 (ja) 2011-03-30
CN101399249A (zh) 2009-04-01
US20090184413A1 (en) 2009-07-23
TW200935573A (en) 2009-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312766B2 (ja) 半導体装置
US8035035B2 (en) Multi-layer wiring board and method of manufacturing the same
JP4659802B2 (ja) 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法
JP5117270B2 (ja) 配線基板、半導体装置、ならびに半導体装置の製造方法
KR100300922B1 (ko) 반도체장치
JP4194408B2 (ja) 補強材付き基板、半導体素子と補強材と基板とからなる配線基板
US6403895B1 (en) Wiring substance and semiconductor
TW201603665A (zh) 印刷電路板、用以製造其之方法及具有其之層疊封裝
CN107210267B (zh) 半导体器件
JP2000138317A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006351950A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005019937A (ja) 高密度チップスケールパッケージ
JP6477105B2 (ja) 半導体装置
JP4779619B2 (ja) 支持板、多層回路配線基板及びそれを用いた半導体パッケージ
JP2006319145A (ja) メタルコア回路基板
JP3417292B2 (ja) 半導体装置
JP2007081150A (ja) 半導体装置及び基板
KR20120095662A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP4260766B2 (ja) 半導体装置
JP2011035269A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001274203A (ja) 2メタル基板とbga構造
JP2006294825A (ja) 半導体集積回路装置
JP2022047632A (ja) 配線基板、半導体装置及びその製造方法半導体装置及びその製造方法半導体装置及びその製造方法
JP2006013533A (ja) 半導体装置
KR20110052280A (ko) 인쇄회로기판 제조용 캐리어와 그 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees