JP2009080937A - 空気電池 - Google Patents
空気電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080937A JP2009080937A JP2007247009A JP2007247009A JP2009080937A JP 2009080937 A JP2009080937 A JP 2009080937A JP 2007247009 A JP2007247009 A JP 2007247009A JP 2007247009 A JP2007247009 A JP 2007247009A JP 2009080937 A JP2009080937 A JP 2009080937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- air battery
- catalyst
- pore
- manganese
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の空気電池10は、金属リチウムにより形成されているリチウム負極15と、マンガン酸化物からなる細孔径4nm〜6nmの範囲にある細孔容積が0.005ml/g以上であり、4nm〜6nmの細孔径の範囲に微分細孔容積が0.0008ml/Å/g以上である細孔分布のピークを有している触媒16を備えている正極13と、正極13とリチウム負極15との間に介在する電解液18と、を備えたものである。この正極13は、酸素の酸化・還元反応を効率よく行うことができ、2次電池としても利用可能である。この触媒16は、マンガン塩と界面活性剤とを含有するゾルを生成させこのゾルを加水分解及び縮合反応して得られた生成物から界面活性剤を除去して多孔体前駆体とし、この多孔体前駆体を酸処理して得られる。
【選択図】図1
Description
正極に用いる触媒は、次のようにして作製した。マンガン塩として塩化マンガン11.9gを水50mlに溶解した水溶液中へ、塩基として水酸化ナトリウム2.4gを水50mlに溶解させた水溶液を、撹拌しながら滴下してゾルを得た。得られたゾルに、界面活性剤としての臭化セチルトリメチルアンモニウム66.7gを水150mlへ溶解させた水溶液を加え、75℃に保ち1時間撹拌した。その後、75℃下で48時間熟成し、得られた沈殿を吸引ろ過し、室温で乾燥後、60℃で6時間乾燥した。得られた生成物(乾燥物)を粉末状にし、500℃で4時間焼成して界面活性剤を除去し、多孔体前駆体を得た。この多孔体前駆体を10mol/L硫酸100ml中に分散させ、25℃2時間撹拌の後、得られた固形分をろ過水洗し、乾燥させ、空気電池正極用触媒としてメソ細孔を持つMnO2を得た。
実験例2の正極用触媒は、多孔体前駆体を5mol/L硫酸100ml中に分散させ25℃2時間撹拌した以外は、実験例1と同様にして作製した。また、正極も実験例1と同様に作製した。
実験例3は、実験例1に更に触媒成分として金をスパッタリング処理により2.8重量%を担持させた以外は、実験例1と同様の方法で調整した。また、正極も実験例1と同様に作製した。なお、得られた実験例1〜3の空気電池は、1次電池としても2次電池としても利用可能である。
実験例4の正極用触媒は、市販の二酸化マンガン(三井金属鉱山製)を用いた以外は、実験例1と同様にして作製した。
実験例1〜4の触媒の窒素吸脱着測定をガス吸脱着測定装置(Quantachrome製Autosorb−1)を用いて行った。窒素吸脱着測定は、0〜760mmHgまでの範囲で、窒素の吸脱着等温線を液体窒素温度で測定した。得られた窒素の吸着側のデータをBJH法を用いてP/P0>0.19の範囲で解析し、細孔径(直径)に対する細孔容積や平均細孔径、BET比表面積などを算出した。
上述のように得られた図2に示すF型電気化学セル20を、北斗電工製の充放電装置(型名HJ1001SM8A)にセットし、正極23と負極25との間で正極カーボン1gに対して50.5mAの電流を流して開放端電圧が2.0Vになるまで放電した。また、この放電試験のあと、正極カーボン1gに対して20mAの電流を流して開放端電圧が4.5Vになるまで充電した。
図3は、細孔径に対する細孔容積のプロット図、図4は、放電試験における電圧と放電容量の変化を表すグラフであり、図5は、充電試験における電圧と放電容量の変化を表すグラフである。また、測定結果をまとめたものを表1に示す。表1には、各実験例の比表面積、細孔分布曲線の最大のピークがある細孔径(ピーク細孔径)、ピーク細孔径での縦軸の値であるピーク微分細孔容積、細孔径4〜6nmの細孔容積(ピーク細孔容積)、細孔径2〜50nmの細孔容積であるメソ細孔容積、放電容量および充電容量を示している。細孔分布の測定結果では、テンプレート剤を用いて合成したマンガン酸化物は、細孔径4〜6nmの細孔容積が大きく、ピーク微分細孔容積もより大きな値を示した。なお、参考として、細孔径4〜5.5nmの細孔容積は、実験例1が0.0125ml/g、実験例2が0.0053ml/g、実験例4が0.0029ml/gであり、全細孔容積は、実験例1が0.676ml/g、実験例2が0.313ml/g、実験例4が0.036ml/gであった。充放電試験の測定結果では、図4及び図5に示すように、細孔径4〜6nmでの細孔容積が0.005ml/g以上であり、ピーク微分細孔容積が0.0008ml/Å/g以上である実験例1及び実験例2において、充放電容量がより大きな値を示すことが明らかとなった。また、実験例3において、金を担持すると充放電容量が更に高くなることが明らかになった。また、マンガンを、細孔径4〜6nmでの細孔容積が0.015ml/g以上、ピーク微分細孔容積が0.0014ml/Å/g以上とすると、更に大きな充放電容量を有するものとすることが明らかとなった。
Claims (6)
- 負極と、
マンガンを含み細孔径が4nm〜6nmの範囲にある細孔容積が0.005ml/g以上である触媒を備えている正極と、
前記正極と前記負極との間に介在する非水電解質と、
を備えた空気電池。 - 前記正極は、前記触媒が4nm〜6nmの細孔径の範囲に微分細孔容積が0.0008ml/Å/g以上である細孔分布のピークを有している、請求項1に記載の空気電池。
- 前記正極は、前記触媒がマンガン酸化物である、請求項1又は2に記載の空気電池。
- 前記正極は、前記触媒が、マンガン塩と界面活性剤とを含有するゾルを生成させ該ゾルを加水分解及び縮合反応させ得られた生成物から前記界面活性剤を除去して多孔体前駆体とし該多孔体前駆体を酸処理して得られるマンガン多孔体を含んでいる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気電池。
- 前記正極は、前記触媒が金を担持している、請求項1〜4のいずれか1項に記載の空気電池。
- 前記負極は、金属リチウムにより形成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の空気電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007247009A JP5157343B2 (ja) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | 空気電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007247009A JP5157343B2 (ja) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | 空気電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080937A true JP2009080937A (ja) | 2009-04-16 |
JP5157343B2 JP5157343B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40655545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007247009A Expired - Fee Related JP5157343B2 (ja) | 2007-09-25 | 2007-09-25 | 空気電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157343B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013179807A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 株式会社 日立製作所 | 金属空気二次電池 |
US8883358B2 (en) | 2010-07-02 | 2014-11-11 | Hitachi, Ltd. | Metal air secondary battery |
JP2021136165A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | Fdk株式会社 | 空気二次電池用の空気極及び空気二次電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0831425A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電 池 |
JP2002093425A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気電池用触媒及びその製造方法 |
JP2008270166A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-11-06 | Toyota Central R&D Labs Inc | 空気電池 |
-
2007
- 2007-09-25 JP JP2007247009A patent/JP5157343B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0831425A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電 池 |
JP2002093425A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気電池用触媒及びその製造方法 |
JP2008270166A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-11-06 | Toyota Central R&D Labs Inc | 空気電池 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8883358B2 (en) | 2010-07-02 | 2014-11-11 | Hitachi, Ltd. | Metal air secondary battery |
WO2013179807A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | 株式会社 日立製作所 | 金属空気二次電池 |
JP2021136165A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | Fdk株式会社 | 空気二次電池用の空気極及び空気二次電池 |
JP7414584B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-01-16 | Fdk株式会社 | 空気二次電池用の空気極及び空気二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5157343B2 (ja) | 2013-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125461B2 (ja) | リチウム空気電池 | |
Zhang et al. | Self-assembled Cobalt-doped NiMn-layered double hydroxide (LDH)/V2CTx MXene hybrids for advanced aqueous electrochemical energy storage properties | |
US20120115048A1 (en) | Positive electrode for lithium air battery, method of preparing the positive electrode, and lithium air battery including the positive electrode | |
JP5534363B2 (ja) | 複合ナノ多孔電極材とその製造方法、及びリチウムイオン二次電池 | |
JP5277642B2 (ja) | 空気電池 | |
JP5852548B2 (ja) | 多孔質炭素及び金属空気電池 | |
JP2009205918A (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2015130287A (ja) | 炭素複合体及び蓄電デバイス | |
JP2011175929A (ja) | リチウム空気二次電池及びその空気極作製方法 | |
JP2010244827A (ja) | リチウム空気電池 | |
JP2015076125A (ja) | 多孔質炭素及び金属空気電池 | |
JP5434062B2 (ja) | 空気電池 | |
JP2011070834A (ja) | ガス電池およびガス電池の使用方法 | |
JP2009259473A (ja) | 水系リチウムイオン二次電池 | |
JP2013038170A (ja) | ナトリウムイオンキャパシタ | |
JP6047086B2 (ja) | ナトリウム二次電池 | |
Wang et al. | A facile selenic acid etching strategy for designing selenium-doped NiCo2O4/C nanoprisms with hollow/porous structure for advanced asymmetrical supercapacitor | |
JP5157343B2 (ja) | 空気電池 | |
JP5493644B2 (ja) | ガス電池およびガス電池の使用方法 | |
JP2015115283A (ja) | ナトリウム二次電池及び該ナトリウム二次電池に使用する正極材料の製造方法 | |
JP5937941B2 (ja) | ナトリウム二次電池 | |
RU2591203C2 (ru) | Литий-воздушный аккумулятор и способ его получения | |
JP2012253072A (ja) | リチウムイオンキャパシタ | |
JP6500116B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ及びその正極活物質として使用する炭素材料 | |
JP2015069960A (ja) | リチウム空気二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |