JP2009079570A - 筒内噴射型内燃機関 - Google Patents

筒内噴射型内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2009079570A
JP2009079570A JP2007251198A JP2007251198A JP2009079570A JP 2009079570 A JP2009079570 A JP 2009079570A JP 2007251198 A JP2007251198 A JP 2007251198A JP 2007251198 A JP2007251198 A JP 2007251198A JP 2009079570 A JP2009079570 A JP 2009079570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
fuel
injection
vicinity
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007251198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4941664B2 (ja
Inventor
Koji Hata
幸司 秦
Masaru Tanaka
大 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007251198A priority Critical patent/JP4941664B2/ja
Priority to CN2008800078297A priority patent/CN101631939B/zh
Priority to PCT/JP2008/054576 priority patent/WO2009041085A1/ja
Priority to KR1020097024627A priority patent/KR101154580B1/ko
Priority to US12/528,342 priority patent/US8074621B2/en
Priority to EP08738647.0A priority patent/EP2192287B1/en
Publication of JP2009079570A publication Critical patent/JP2009079570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941664B2 publication Critical patent/JP4941664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1813Discharge orifices having different orientations with respect to valve member direction of movement, e.g. orientations being such that fuel jets emerging from discharge orifices collide with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/103Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector having a multi-hole nozzle for generating multiple sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、点火プラグの点火部近傍のガス流速を抑えると共に、点火に適した混合気が、長く滞留させられる筒内噴射型内燃機関を提供する。
【解決手段】本発明の筒内噴射型内燃機関は、燃焼室6の噴射部11と点火部17との間の壁面に、噴射部11から噴射された燃料を直接的に点火部近傍へ向わせる通路25を有して噴射部11から噴射された燃料の一部を反射させて間接的に点火部近傍へ向わせる反射部28を設けた。同構成により、点火に適した混合気が、直接と間接といった2種類の経路がもたらす到達時期の差、さらには反射により点火部へ到達するガス流速が抑えられることにより、点火部近傍に、長い期間、滞留し続ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、燃焼室内に成層混合気を形成して燃料を行う筒内噴射型内燃機関に関する。
燃焼室内に燃料を直接噴射して混合気を形成する筒内噴射型内燃機関、いわゆる直噴エンジンには、部分負荷リーンバーンの実現のため、スプレーガイド方式を用いて、燃焼室内に成層混合気を形成するエンジンがある。
こうした成層混合気を形成するエンジンには、特許文献1にも開示されているように、燃焼室の壁面に、燃料噴射弁の噴射部と点火プラグの点火部とを並んで設けて、噴射部から、直接、燃料を点火プラグの点火部近傍へ燃料を噴射させて、燃焼室の全体を空気過剰状態としながら、点火プラグの点火部近傍に、点火に適した理論空燃比の混合気エリアを確保するエンジンがある。つまり、部分負荷運転時は、燃焼室内において、点火プラグの点火部の近傍に生成される濃い目の混合気エリアを火種としたリーンバーンが行われるようにしてある。
ところで、こうした成層混合気を形成するエンジンにおいて、点火に適した混合気が点火部近傍で生成されるようにするためには、点火プラグは、燃料の噴射に起因した高いガス流速による放電の吹き消えが発生しない範囲で、できるだけ燃料噴射弁の噴射弁から近い地点に配置して、燃料噴射弁の燃料噴射部から噴射された燃料を、目的とする点火部近傍の位置へ噴射させることが求められる。
しかし、燃料噴射弁から噴射される燃料の流速は、燃料噴射弁の近くに点火プラグが配置されるために速く、点火プラグの点火部近傍には、点火に適した混合気は、ごく短い期間しか滞留しない。
点火は、この短い期間で行うことが求められるため、リーンバーン運転では、安定した燃焼が得られる運転範囲が狭い。
そこで、スプレーガイド方式のリーンバーンエンジンには、上記のような直接、点火プラグの点火部へ燃料を供給するのではなく、特許文献2に開示されているように燃料を、点火部の手前で、障害物に衝突させて、衝突により反射した燃料が点火プラグの点火部近傍へ供給されるようにしたエンジンも提案されている。
特開平10−54246号公報 特開2006−291798号公報
こうした燃料を間接的に点火プラグの点火部へ供給するエンジンによると、直接、燃料を点火部近傍へ噴射するエンジンに比べ、衝突がもたらす燃料の拡散により、点火部近傍に滞留する混合気の期間が、若干、長くなる。
しかし、点火に適した混合気は、それでも点火プラグの点火部近傍にはごく短い期間しか滞留せず、直接、燃料を噴射する技術と同様、リーンバーンは、安定した燃焼が得にくい。
このため、いずれの技術を用いても、リーンバーンは、安定して燃焼する範囲、すなわち安定燃焼範囲が小さいものであった。
そこで、本発明の目的は、点火プラグの点火部近傍のガス流速を抑えると共に、点火に適した混合気が、長く滞留させられる筒内噴射型内燃機関を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するために、燃焼室の噴射部と点火部との間の壁面に、噴射部から噴射された燃料を直接的に点火部近傍へ向わせる通路を有して噴射部から噴射された燃料の一部を反射させて間接的に点火部近傍へ向わせる反射部を設けた。
この反射部により、リーンバーン時、燃料噴射弁から燃料が噴射されると、点火プラグの点火部近傍には、まず、直接、点火部へ向う燃料によって、点火に適した混合気が生成される。ついで、遅れて、間接的に点火部へ向う燃料が点火部近傍に到達し、当該点火部近傍に点火に適した混合気を生成し続ける。つまり、点火に適した混合気は、直接と間接といった2種類の経路がもたらす到達時期の差により、点火部近傍に、長い期間、滞留し続けることが可能となる。しかも、反射がもたらす燃料の衝突により、点火部へ到達するガス流速が抑えられる。これにより、混合気の点火は安定し、リーンバーン燃焼が安定して行える。
請求項2に記載の発明は、さらに、簡単な構造で、燃料の反射が行えるよう、反射部は、燃焼室内へ突き出た一対の突起部をから構成した。
請求項3に記載の発明は、点火プラグの点火部近傍へ燃料が反射しやすいよう、一対の突起部には、それぞれ互いに向き合う一対の壁面を有し、噴射された燃料を、それぞれ壁面で反射させるものとした。
請求項4に記載の発明は、さらに同構造の活用により、一層、点火部へ向う間接的燃料のガス流速を低くして点火吹き消えを抑制すると共に、一層、点火部近傍に到達する時期を遅らせるよう、一対の壁面は、点火部へ向うにしたがい壁面の間隔が狭く設定され、反射した燃料同士を壁面間で衝突させてから、点火プラグへ向わせるようにした。
請求項5に記載の発明は、さらに、マルチホールをもつ噴射部を活用して、点火部近傍に、点火に適した混合気が滞留し続けるよう、燃料噴射弁の噴射部は、少なくとも3つの噴射孔をもち、そのうちの1つの噴射孔からは、直接的に点火部へ向う燃料が噴射され、2つの噴射孔からは、反射部へ向う燃料が噴射される構成とした。
請求項1の発明によれば、点火プラグの点火部近傍には、直接と間接といった2種類の経路により、点火に適した混合気を長く滞留させることができる。しかも、反射により、点火プラグの点火部近傍のガス流速は抑えられる。
したがって、点火部近傍に生成される混合気の点火が安定して行え、リーンバーンの燃焼を安定して行うことができる。
請求項2の発明によれば、燃焼室の噴射部と点火部との間の壁面に一対の突起部を設けるという、簡単な構造で、燃料の反射ができる。
請求項3の発明によれば、互いに向き合う一対の側面により、点火プラグの点火部近傍へ燃料を反射しやすくできる。
請求項4の発明によれば、さらに反射した燃料を壁面間で衝突させるという、簡単な構造により、燃料を点火部に向って直接噴射した場合、燃料は点火吹き消えの原因となるガス流速の上昇を回避しながら点火部近傍へ向う。このため、点火部近傍に点火に適した混合気を輸送できる。しかも、一層、点火部へ向う間接的な燃料の点火部近傍に到達する時期を遅らせることができる。そのうえ、燃料は、拡散しながら点火部近傍へ到達するから、たとえ点火プラグの装着により、点火部の側極位相がばらついていたとしても、点火部の点火位置の近傍で、点火に適した混合気を広範囲に生成することができ、併せて点火部の側極位相のばらつきを要因とした燃焼のばらつきが抑えられる利点もある。
請求項5の発明によれば、マルチホールをもつ噴射部を活用して、合理的に、点火部近傍に、点火に適した混合気を滞留し続けさせることができる。
以下、本発明を図1〜図8に示す一実施形態にもとづいて説明する。
図1は4サイクルの筒内噴射型内燃機関、例えばスプレーガイド式の直噴ガソリンエンジン(単にエンジンという)の1気筒当たりの燃焼室の構造を示す斜視図、図2はその図1中のA−A線に沿う断面図、図3は図1中のB−B線に沿う断面図をそれぞれ示している。
図1〜図3中1は、エンジン本体を構成するシリンダブロックを示す。このシリンダブロック1には、ピストン2を往復動可能に収めた気筒3が形成されている。
同じく図中5は、シリンダブロック1の上部に搭載されたシリンダヘッドを示す。シリンダヘッド5の気筒3と向き合う下面には、燃焼室6が形成されている。この燃焼室6の両側には、吸気ポート(図示しない)からの吸気を制御する一対の吸気バルブ7と、排気ポート(図示しない)からの排気を制御する一対の排気バルブ8とが設けられている。燃焼室6の中央には、燃料噴射弁10が取り付けられている。この燃料噴射弁10は、先端に燃料を噴射する噴射部11をもつ。この燃料噴射弁10の噴射部11が燃焼室6内に突き出ている。
また燃焼室6には、燃料噴射弁10と並んで点火プラグ15が取り付けられている。点火プラグ15は、シリンダヘッド1にねじ込まれたプラグ本体16をもち、同プラグ本体16の先端部に点火部17をもつ。点火部17には、一般的な電極構造、すなわち中心電極18とL形の側極19(中心電極18の軸心方向に延びるアーム部と同じく軸心方向と交差する方向に延びるアーム部とで構成される)とを組み合わせて、中心電極15の先端と側極19の先端間に放電部(点火位置)を形成した構造が用いられている。この点火部17が燃焼室6内に突き出て、噴射部11と隣接している。
噴射部11は、隣接した点火プラグ15の点火部17へ向って燃料を噴射する。この噴射部11には、燃料噴射弁10の先端部に、点火プラグ15側に向って開口する複数の噴射孔、具体的には3つ以上の噴射孔、本実施形態では5つの噴射孔21を形成した構造が用いられている。
点火プラグ15の点火部17は、この噴射孔21から噴射される燃料により発生するガス流速で吹き消えが生じない範囲で、できる限り、噴射部11に近付けさせてある。
これにより、成層混合気を燃焼させるリーンバーン運転が可能な4サイクルエンジンを構成している。すなわち、ピストン2の動き、吸気バルブ7の開閉、排気バルブ8の開閉で形成される4サイクル(吸気行程、圧縮行程、膨張行程、排気行程)のうち、圧縮行程時、噴射部11から燃料を噴射すると、燃焼室6の全体を空気過剰状態としながら、点火プラグ15の点火部17近傍に、点火に適した理論空燃比の混合気エリアが形成されるという、成層混合気が生成される。つまり、点火プラグ15の点火部17の近傍に生成される濃い目の混合気を火種としたリーンバーンが行われる構造となっている。なお、吸気行程時に噴射部11から燃料を噴射すると、燃焼室6の全体が均一の混合気が形成される。
燃焼室6の噴射部11と点火部17間の壁面には、点火に適した混合気を、できるだけ点火部17に滞留し続けさせる構造が設けられている。図4には、同構造を拡大した斜視図が示されている。
同構造を説明すると、25は、燃焼室6の噴射部11と点火部17との間に後述する一対の突起部28によって形成された通路である。通路25は、例えば同間の壁面部分に形成され、噴射部11から点火部17へ向って一直線に延びる溝形の凹部26を含んでいる。この通路25により、噴射部11と点火部17間に、噴射部11から噴射された燃料の一部を、直接的に、点火部17へ向わせる直接的な経路27を構成している。
この通路25の両側には、一対の突起部28(本願の反射部に相当)が設けられている。この一対の突起部28は、燃焼室6の壁面と一体に形成されている。この一対の突起部28にて、噴射部11と点火部17間に、噴射部11から噴射された燃料の一部を、突起28で反射させて、間接的に点火部17へ向わせる間接的な経路29を構成している。
この間接的な経路29と上記直接的な経路27との経路長の差と噴霧と側面の衝突による流速の変化から、点火部17の点火位置の近傍には、直接に向う燃料に続いて、間接的に向う燃料が到達するようにしている。
この間接的な経路29には、直接的な経路27と差をつけるため、種々の工夫が施されている。
具体的には、反射した燃料を点火部17の近傍へ向いやすくさせる構造が採用されている。同構造は、例えば一対の突起部28を、燃焼室6内へ突き出る三角柱状の突起で形成して、通路25の両側に、通路25の両側に沿って延びる一対の細長の側面30を形成したものである。なお、角部は、いずれも円弧形に成形してある。この向き合う一対の側面30により、燃料を点火部17の近傍へ反射されやすくしている。
また一対の側面30は、図4に示されるようにクロスした斜線の領域で示している地点を、燃料の一部が衝突して反射する反射部分S(片側しか図示せず)としている。さらに一対の側面30の間隔は、図4に示されるように噴射部11から点火部17へ向うにしたがい狭くなるように設定(L1>L2)されていて、それぞれ反射部分Sで反射した燃料同士を一対の側面30間で衝突させてから、点火部16へ向わせることで、互いの流速を相殺して点火部17へ到達する際のガス流速を抑えて点火吹き消えを回避し、そのうえ、燃料の到達する時期を遅らせることもできるようにしている。
また複数の噴射孔21は、合理的に燃料が直接的な経路25と間接的な経路29へ導かれるよう、経路25,突起28へ合わせた向きにしてある。具体的には、図2〜図4に示されるように点火部17側へ向く複数(ここでは5つ)の噴射孔21のうち、1つの噴射孔21aは、直接、点火部17へ向う燃料が噴射されるよう、通路25の正面に配置してある。特にこの噴射孔21aは、燃料が早く到達するよう、点火部16の直上(側極19先端部の上側)へ向って燃料が直接噴射されるようにしてある。
また複数の噴射孔21のうち、噴射孔21aの両側の2つの噴射孔21bは、それぞれ通路25の両側へ燃料が噴射される向きにしてある。特に両側の噴射孔21b、21bは、側極19の向きに影響されないよう、側極19がどのような位相で停止しても、直接、噴霧に触れずにすむ角度に配置してある。具体的には、両側の噴射孔21b,21bは、点火部17を挟んだ両側へ燃料が噴射される角度に配置され(図6を参照)、直接、噴霧が側極19に触れずにすむようにしている。この両側の噴射孔21b,21bの配置により、通路25の各反射部分Sで、燃料が反射しやすく、しかも反射した後の燃料が点火部17の近傍へ導かれやすくしている。
こうした2種類の経路27,29をもつ燃焼室6の構造にて、リーンバーン時、燃焼が安定して行えるようにしている。
すなわち、図5〜図8を加えてリーンバーン時の燃焼の挙動を説明すると、今、例えば部分負荷リーンバーンのため、ピストン2の圧縮行程時、燃料噴射弁10が、エンジンの運転状態により求められた噴射時間(噴射量)にしたがい、開弁動作したとする。すると、燃料が、複数の噴射孔21から燃料が噴射される。
このうち、通路25の正面に配置された噴射孔21aからの燃料αは、図2〜図7に示されるように直接的な経路27へ向う。すなわち同燃料αは、通路25を通じて、直接、点火プラグ15の点火部17の近傍、具体的には点火部17の直上(側極19の直上)へ噴射される。この燃料が点火部17の直上に到達するにしたがい、点火部17近傍には、点火に適した混合気が生成される(燃料の気化による)。
一方、2つの噴射孔21b,21bから点火部17の両側へ向って噴射される燃料βの一部は、通路25の両側の突起部28へ向う。すると、同燃料βは、突起部28とそれぞれ衝突する。具体的には、図2〜図7に示されるように燃料βは、一対の壁面30のそれぞれ反射部分Sと衝突する。
ここで、一対の壁面30は、点火プラグ15側に向うにしたがい狭くなっているから、それぞれ壁面30で衝突した燃料は、図6中の矢印aに示されるように反射して壁面間へ向い、凹部26内および壁面間で、これら燃料同士が衝突する。この衝突後の流速が弱まった燃料βが、点火部近傍へ到達する。つまり、噴射された燃料は、間接的な経路29を経て、点火部17の近傍へ噴射される。
この間接的な経路29を通る燃料は、先の直接的な経路27を通る燃料よりも、経路長が長いから、先の直接的な経路27を通る燃料αから遅れて、点火部近傍に到達する。そして、点火部近傍、すなわち中心電極18と側極19とのギャップで、先の直接的な経路27の燃料αで生成された混合気に続いて、点火に適した混合気を生成し続ける(燃料の気化による)。
これにより、燃料噴射中および噴射直後の短い期間でも、点火部近傍には、直接と間接といった2種類の経路27,29がもたらす到達時期の差により、点火に適した混合気を、長い期間、滞留し続けさせることができる。
このことは、燃焼室6の全体を空気過剰状態としながら、点火プラグ15の点火部17の近傍には、理論空燃比の混合気エリアが、長い期間、滞留し続ける(成層混合気)。しかも、反射により、点火部近傍へ到達する際のガス流速は抑えられている。
したがって、混合気の点火は、安定して行える。それ故、点火部近傍に生成される濃い目の混合気エリアを火種としたリーンバーンが安定して行える。
しかも、間接的な経路29は、燃料を、直接、点火部16へ導く通路25の両側に、一対の突起部28を形成して、燃料を反射させる構造なので、簡単な構造ですむ。そのうえ、燃料の反射は、通路25の両側に沿って延びる一対の側面30で行う構造にしてあるので、点火部近傍へ燃料が反射させやすい。
加えて、間接的な経路29は、反射した燃料を側面間で衝突させたりするなどの構造が採用してあるので、簡単な構造で、燃料βが点火部近傍へ到達する時期を遅らせることができる。特に、反射させた燃料同士を衝突させると、点火部17へ到達する際のガス流速が抑えられるので、点火吹き消えを回避するうえ、かなり燃料の到達する時間を遅らせることができる。しかも、衝突後の燃料は、拡散しながら点火部近傍へ到達するから、たとえ点火プラグ15のねじ込み具合(装着具合)により、図1〜図7に示されるような噴射部11とは反対側に側極19が配置される向きではなく、図8中の実線に示されるように側極19が燃料噴射を遮る方向(噴射部11側)に配置されたり、図8中の二点鎖線に示されるように途中の位置に側極19が配置されたりすることがあっても(点火部の側極位相のばらつき)、十分に点火部17の点火位置に燃料が進入するため、点火部17の側極位相のばらつきに関わらずに、点火部近傍において、十分に点火に適した混合気を生成することができる。
また噴射部11のマルチホールを用い、直接的な経路27と間接的な経路29に分けて燃料を噴射するようにしたことで、合理的に、点火部近傍に、点火に適した混合気を滞留し続けさせることができる。特に、直接、点火部17の直上へ燃料を噴射させると、早く燃料を到達させることができ、その分、点火に適した混合気を、長く滞留し続けさせることができる。しかも、このとき点火部17へ直接噴射される燃料は、間接的に点火部17へ向う燃料を引きずり込むため、直接的に点火部17に向う燃料αで、間接的に点火部17へ向うを燃料βの過度の拡散を抑えることができ、これによっても、点火に適した混合気が、長い期間、点火部近傍に滞留しやすくなる。
なお、本発明は上述した一実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施しても構わない。
本発明の一実施形態に係る筒内噴射型内燃機関の燃焼室構造を示す斜視図。 図1中のA−A線に沿う断面図。 図1中のB−B線に沿う断面図。 噴射部と点火部間に形成される直接的な経路と間接的な経路とを説明する斜視図。 燃焼室内に成層混合気を生成する挙動を説明するための斜視図。 同じく下面図。 同じく図5とは異なる方向から見た斜視図。 点火プラグの側極位置が異なるときについての挙動を説明する下面図。
符号の説明
6 燃焼室
10 燃料噴射弁
11 噴射部
15 点火プラグ
17 点火部
18 中心電極
19 側極
21 噴射孔
25 通路
26 凹部
27 直接的な経路
28 突起部(反射部)
29 間接的な経路
30 側面
S 反射部分

Claims (5)

  1. 内燃機関の燃焼室に噴射部を有し、当該噴射部から前記燃焼室内へ燃料を噴射する燃料噴射弁と、
    前記噴射部と並んで配置される点火部を有し、当該点火部で前記噴射部から噴射された燃料を点火する点火プラグと、
    前記燃焼室の前記噴射部と前記点火部との間の壁面に、前記噴射部から噴射された燃料を直接的に前記点火部近傍へ向わせる通路を有し前記噴射部から噴射された燃料の一部を反射させて間接的に前記点火部近傍へ向わせる反射部とを備えた
    ことを特徴とする筒内噴射型内燃機関。
  2. 前記反射部は、前記通路の両側から燃焼室内へ突き出た一対の突起部から構成されることを特徴とする請求項1に記載の筒内噴射型内燃機関。
  3. 前記一対の突起部は、前記通路の両側に沿ってそれぞれ延びた互いに向き合う一対の側面を有し、前記噴射部から噴射された燃料の一部を、それぞれ側面で反射させることを特徴とする請求項2に記載の筒内噴射型内燃機関。
  4. 前記一対の側面は、前記点火部へ向うにしたがい側面の間隔が狭く設定され、反射した燃料同士を側面間で衝突させてから、前記点火プラグへ向わせるようにしてあることを特徴とする請求項3に記載の筒内噴射型内燃機関。
  5. 前記燃料噴射弁の噴射部は、少なくとも3つの噴射孔を有し、そのうちの1つの噴射孔からは、直接的に前記点火部近傍へ向う燃料が噴射され、2つの噴射孔からは、前記反射部へ向う燃料が噴射されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一つに記載の筒内噴射型内燃機関。
JP2007251198A 2007-09-27 2007-09-27 筒内噴射型内燃機関 Expired - Fee Related JP4941664B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251198A JP4941664B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 筒内噴射型内燃機関
CN2008800078297A CN101631939B (zh) 2007-09-27 2008-03-13 缸内喷射式内燃机
PCT/JP2008/054576 WO2009041085A1 (ja) 2007-09-27 2008-03-13 筒内噴射型内燃機関
KR1020097024627A KR101154580B1 (ko) 2007-09-27 2008-03-13 통내 분사형 내연 기관
US12/528,342 US8074621B2 (en) 2007-09-27 2008-03-13 In-cylinder injection type internal combustion engine
EP08738647.0A EP2192287B1 (en) 2007-09-27 2008-03-13 Direct injection internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251198A JP4941664B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 筒内噴射型内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009079570A true JP2009079570A (ja) 2009-04-16
JP4941664B2 JP4941664B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=40510989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251198A Expired - Fee Related JP4941664B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 筒内噴射型内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8074621B2 (ja)
EP (1) EP2192287B1 (ja)
JP (1) JP4941664B2 (ja)
KR (1) KR101154580B1 (ja)
CN (1) CN101631939B (ja)
WO (1) WO2009041085A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662054B2 (en) * 2011-03-09 2014-03-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine control device
JP6264882B2 (ja) * 2013-12-26 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関の燃焼室構造
US11346276B2 (en) * 2018-04-10 2022-05-31 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion chamber structure for internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259705A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射装置
JP3295975B2 (ja) * 1992-09-02 2002-06-24 日産自動車株式会社 ガソリンエンジン
JP2006291839A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Hitachi Ltd 筒内直接燃料噴射型エンジン,当該エンジンの制御方法,当該エンジンに用いるピストン及び当該エンジンに用いる燃料噴射弁

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974565A (en) * 1988-02-26 1990-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel swirl generation type fuel injection valve and direct fuel injection type spark ignition internal combustion engine mounted with the fuel injection valve
US5775288A (en) * 1995-08-17 1998-07-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Combustion chamber
US5960767A (en) * 1996-02-09 1999-10-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Combustion chamber of in-cylinder direct fuel injection engine
JP3612874B2 (ja) 1996-08-12 2005-01-19 マツダ株式会社 筒内噴射型エンジン
JP3743896B2 (ja) * 1996-10-31 2006-02-08 富士重工業株式会社 筒内噴射式エンジン
JP3353709B2 (ja) * 1998-07-08 2002-12-03 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3903604B2 (ja) 1998-07-28 2007-04-11 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
US20020073958A1 (en) * 2000-03-03 2002-06-20 Christopher Wright Two-cycle engine head for use with direct fuel injection
JP3852310B2 (ja) * 2000-08-07 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4193346B2 (ja) * 2000-09-18 2008-12-10 株式会社日立製作所 内燃機関
US6948474B2 (en) * 2001-07-02 2005-09-27 Hitachi, Ltd. Cylinder direct injection type internal combustion engine
KR100471202B1 (ko) * 2001-09-26 2005-03-07 현대자동차주식회사 가솔린 직접 분사식 엔진
JP3931802B2 (ja) * 2001-12-27 2007-06-20 株式会社日立製作所 燃料噴射弁とその装置及び内燃機関並びに燃料噴射弁の製造方法及びそのノズルボディとその製造方法
JP2005030321A (ja) 2003-07-07 2005-02-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 筒内直噴式火花点火内燃機関
JP3982493B2 (ja) * 2003-12-24 2007-09-26 日産自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関
KR100941193B1 (ko) * 2005-01-06 2010-02-10 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 통내 분사형 불꽃 점화식 내연기관
JP4379370B2 (ja) 2005-04-08 2009-12-09 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃焼室構造
JP4434119B2 (ja) 2005-09-28 2010-03-17 マツダ株式会社 火花点火式直噴エンジン
JP4548363B2 (ja) 2006-03-01 2010-09-22 株式会社デンソー 燃焼機関
WO2009004838A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha 筒内噴射型内燃機関

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295975B2 (ja) * 1992-09-02 2002-06-24 日産自動車株式会社 ガソリンエンジン
JPH07259705A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射装置
JP2006291839A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Hitachi Ltd 筒内直接燃料噴射型エンジン,当該エンジンの制御方法,当該エンジンに用いるピストン及び当該エンジンに用いる燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20100065018A1 (en) 2010-03-18
US8074621B2 (en) 2011-12-13
JP4941664B2 (ja) 2012-05-30
KR20100002297A (ko) 2010-01-06
EP2192287B1 (en) 2017-05-10
EP2192287A4 (en) 2011-11-09
KR101154580B1 (ko) 2012-06-08
EP2192287A1 (en) 2010-06-02
CN101631939B (zh) 2011-12-21
CN101631939A (zh) 2010-01-20
WO2009041085A1 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342481B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
US7165526B2 (en) Direct injection engine and controller for the same
US7597085B2 (en) Direct fuel injection-type spark ignition internal combustion engine
EP1026377B1 (en) Direct-fuel-injection-type spark-ignition internal combustion engine
JP4941664B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2009121251A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009215973A (ja) 副室式内燃機関
JP2007064171A (ja) 火花点火内燃機関
JP2005351200A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4582049B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2007285205A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2007170369A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2010180728A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関のピストン
JP4257520B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP5704360B2 (ja) 吸気ポート燃料噴射エンジン
JP4924842B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP2006083765A (ja) 火花点火内燃機関
JP5067566B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP2004332554A (ja) 直憤式火花点火機関
JP2007273421A (ja) 点火プラグ
JP6795985B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP2009074498A (ja) 燃料噴射弁
JP2005163729A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2002004864A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009030487A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4941664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees