JP2009079118A - 炭化物貯留搬送装置及び方法 - Google Patents

炭化物貯留搬送装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009079118A
JP2009079118A JP2007249016A JP2007249016A JP2009079118A JP 2009079118 A JP2009079118 A JP 2009079118A JP 2007249016 A JP2007249016 A JP 2007249016A JP 2007249016 A JP2007249016 A JP 2007249016A JP 2009079118 A JP2009079118 A JP 2009079118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbide
conveying
storage
foreign matter
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007249016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420159B2 (ja
Inventor
Yoshinori Terasawa
良則 寺澤
Toshiaki Obara
聡明 小原
Nobuyuki Hoshi
信行 星
Keita Inoue
敬太 井上
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Yasushi Okano
靖 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Environmental Engineering Co Ltd
Priority to JP2007249016A priority Critical patent/JP5420159B2/ja
Publication of JP2009079118A publication Critical patent/JP2009079118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420159B2 publication Critical patent/JP5420159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

【課題】木質系バイオマスの炭化物を発火させることなく搬送でき、且つ炭化物を微粉炭として利用することができる炭化物貯留搬送装置及び方法を提供する。
【解決手段】酸素不足下で木質系バイオマスを炭化する炭化炉1と、搬送系を介して炭化炉1で生成された炭化物21を貯留する貯留ホッパ4を具備した炭化物貯留搬送装置において、前記炭化炉1より排出された炭化物21を酸素不足下で冷却しながら貯留ホッパ4まで搬送する冷却手段を具えた炭化物搬送系を有し、前記炭化物搬送系は搬送過程に酸素不足状態を維持して炭化物21を解砕する解砕手段を介装する構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、製材廃材、除間伐材、薪炭林等の林業系廃木材や建設廃木材の木質系バイオマスを対象として、前記木質系バイオマスを効率的に炭化及び粉砕することによって、その炭化物を燃料として利用可能とする炭化物貯留搬送装置及び方法に関するものである。
一般にバイオマスとは、エネルギー源又は工業原料として利用することのできる生物体をいい、従来よりバイオマスを有効利用する方法が各種提案されている。その一つとして、火力発電設備では、石炭と共に木質系バイオマスを代替燃料として混焼する方法に期待がもたれており、電気事業者も積極的に検討を進めている。
例えば、特許文献1(特開2004−78387号公報)では、廃木材から炭化物を製造し高炉燃料として利用する製造プロセスが提案されている。特許文献1によれば、廃木材の異物を除去した後、炭化炉に投入して炭化物とし冷却・貯留後、その炭化物を木材炭化物粉粒として高炉への吹き込み原料として高炉へ搬送している。
このように、バイオマスから炭化物を製造し、その炭化物を燃料として利用することができる。この炭化物を燃料として利用するための搬送方法として、特許文献2(特開2003−236406号公報)には、炭化炉の後流に水冷式のスクリューコンベアを設けて炭化物を冷却し、不活性ガスを封入した搬送コンベアで搬送した後、選別装置にて金属などの不要な異物を除去する発明が開示されている。これにより、炭化物を冷却し発火を防止して搬送している。
また、炭化物を冷却・貯留を経て搬送する方法としては、特許文献3(特開2005−232292号公報)に開示されているように、チップに加工した木質バイオマスを炭化炉で炭化させ、その炭化物をスクリューコンベアにて冷却するとともに搬送し、スクリューコンベア出口端部で散水した後、炭ホッパへ投入する前に粉砕して炭ホッパに貯留する方法などがある。
さらに、特許文献4(特開2006−272180号公報)には、熱分解炉から排出された熱分解残渣を昇り勾配となるように傾斜して設置した水冷式のスクリューコンベアで冷却して搬送する装置が開示されている。
特開2004−78387号公報 特開2003−236406号公報 特開2005−232292号公報 特開2006−272180号公報
しかしながら、特許文献1に開示される製造プロセスは、炭化物を冷却・貯留して搬送し木材炭化物粉粒として高炉に吹き込む方法を採用しているが、炭化物を木材炭化物粉粒とする処理およびその搬送方法についての詳細な記載が開示されるに至っていない。また、炭化物は炭化炉から排出された直後に冷却器で冷却されているため、炭化物表面だけが冷却される可能性があり、冷却効果が弱い。
また、炭化物は燃料として搬送する過程において、自然発火しやすいという問題点を有しており、特許文献3に開示される発明では、表面に露出していない炭化物中心部まで冷却されてない可能性があり、炭ホッパへ投入する前に粉砕した炭化物が炭ホッパなどで自然発火してしまう畏れがある。さらに、特許文献2、特許文献4に開示される発明においても同様に冷却が不十分であり、搬送過程において発火する可能性がある。また、特許文献2、特許文献3、特許文献4のいずれも炭化物を微粉砕して微粉炭として利用するプロセスについては開示されていない。
従って、本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、木質系バイオマスの炭化物を発火させることなく搬送でき、且つ炭化物を微粉炭として利用することができる炭化物貯留搬送装置及び方法を提供することを目的とする。
そこで、本発明はかかる課題を解決するために、酸素不足下で木質系バイオマスを炭化する炭化炉と、搬送系を介して該炭化炉で生成された炭化物を貯留する貯留ホッパを具備した炭化物搬送装置において、
前記炭化炉より排出された炭化物を酸素不足下で冷却しながら貯留ホッパまで搬送する冷却手段を具えた炭化物搬送系を有し、前記炭化物搬送系は搬送過程に酸素不足状態を維持して炭化物を解砕する解砕手段を介装したことを特徴とする。
本発明によれば、前記冷却手段を具えた炭化物搬送系の搬送過程に酸素不足状態を維持して炭化物を解砕する解砕手段を介装することにより、炭化物表面だけでなく炭化物内部の火種となる高温部も十分に冷却することが可能となり、炭化物の発火を抑制できる。なお、ここで解砕とは二つ割りのような粗い破砕のことをいい、炭化物の内部が露出する程度の破砕でよい。
また、前記炭化物搬送系は、酸素不足空間を維持できる閉鎖空間型コンベアを炭化物流れ方向に連設したコンベア群の連設体であり、前記コンベア群の連設されているコンベアの間に炭化物を解砕する解砕手段を介装したことを特徴とする。
このような冷却手段を備えたコンベア群の連設体により、炭化炉から排出された炭化物を酸素不足下で冷却するとともに搬送することが可能となり、炭化物搬送系を構成する装置の負荷を低減することができる。また、解砕手段をコンベアの間に設けているため炭化炉から排出された高温の炭化物は、冷却されて解砕され、解砕後再び冷却されるという搬送過程を経て搬送されるので、冷却効果がより高まる。
また、前記貯留ホッパは、前記炭化物を非燃焼状態で維持するように酸素濃度が制御された閉鎖空間と、不活性ガス注入手段を備えたホッパであることを特徴とする。
これにより、貯留ホッパ内の炭化物の発火を防止することができる。なお、不活性ガスは化学的に反応性が非常に乏しいガスを用いればよく、特に窒素ガス、二酸化炭素ガスなどが好適に用いられる。
さらに、前記炭化物搬送系は、炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて散水可能な散水手段を備えたことを特徴とする。散水は炭化物を冷却及び発火を抑制するために行なわれるものであり、炭化物が過度に水分を含まない程度に散水する。特に炭化物解砕直後に散水を行なうことは露出された炭化物内部の高温部を冷却することができるため好ましい。
また、上述した炭化物搬送装置において、前記貯留ホッパの後流側に前記炭化物に含まれる異物を分離する異物分離手段と、前記異物分離手段の後流側に炭化物を微粉砕する微粉砕手段を具備し、前記異物分離手段より前記燃焼炉までの搬送系が気流搬送系で構成されていることを特徴とする。
これにより、炭化物に含まれる異物を分離するとともに炭化物を微粉砕して燃焼炉まで搬送することができ、且つその炭化物を搬送する手段が気流搬送であるので、搬送工程中に微粉炭を滞留させることなく搬送でき発火を抑制できる。また好ましくは、気流搬送の空送方式として吸引式を用い、搬送ラインを単純化させる。
また、前記異物分離手段が気流による比重差分離手段であることを特徴とする。炭化物と異物の比重差を利用して気流選別を用いることにより、機器点数を減少させることができ、コスト低減、省スペース化を図る。ここで異物とは、被処理物であるバイオマスに混入されたものであり、例えば木質系バイオマスではちょうつがいやパチンコ玉などの小さな金属類が挙げられる。
また、上述した気流による比重差分離手段の他に、前記異物分離手段が渦電流若しくは磁気選別を用いた機械分離手段であることを特徴とする。このように機械分離手段を用いることにより、炭化物に含まれる異物である鉄分、アルミ分などを単独且つ確実に分離することが可能となり有価回収することができる。
さらに、前記貯留ホッパの出口部と異物分離手段間の炭化物搬送手段が正逆転可能な払出コンベアであることを特徴とする。このように、払出コンベアを正逆転可能とすることにより、貯留不要若しくは炭化物が残留する場合などの非常時に、炭化物を系外へ払い出すことが可能となり、長期貯留での炭化物発火を抑制することができる。
また、方法の発明として、酸素不足下で木質系バイオマスを炭化させた炭化物を炭化炉にて生成し、該炭化物を貯留する貯留ホッパで一旦保持して貯留するとともに、搬送系を介して炭化物を搬送する炭化物貯留搬送方法において、
前記炭化炉より排出された炭化物を酸素不足下で冷却するとともに搬送し、酸素不足状態を維持して炭化物を解砕して前記炭化物内部に残存している高温部を露出させ、解砕した炭化物を冷却しながら貯留ホッパまで搬送することを特徴とする。
また、前記貯留ホッパは、前記炭化物を非燃焼状態で維持するように酸素濃度が制御された閉鎖空間を有し、前記閉鎖空間に不活性ガスが注入されることを特徴とする。さらに、炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて散水可能としたことを特徴とする。
さらにまた、上述した炭化物貯留搬送方法において、前記貯留ホッパから排出された炭化物に含まれる異物を分離し、異物分離された炭化物を微粉砕して燃焼炉まで気流搬送することを特徴とする。そして、その前記異物分離が気流を用いた比重差分離により行なわれる。また比重差分離の他に、前記異物分離が渦電流若しくは磁気選別を用いた機械式分離により行なわれることを特徴とする。
また、前記貯留ホッパの出口部に正逆転可能な払出コンベアが設けられ、前記払出コンベアにより炭化物搬送系路の系外に炭化物を払出可能としたことを特徴とする。
これにより、上記した装置発明と同様の効果を得ることが可能である。
以上記載のごとく本発明によれば、前記冷却手段を具えた炭化物搬送系の搬送過程に酸素不足状態を維持して炭化物を解砕する解砕手段を介装することにより、炭化物表面だけでなく炭化物内部の火種となる高温部も十分に冷却することが可能となり、冷却効果が高まり炭化物の発火を抑制できる。
また、前記炭化物を非燃焼状態で維持するように酸素濃度が制御された閉鎖空間と、不活性ガス注入手段を備えることにより、貯留ホッパ内の炭化物の発火を防止することができる。また、炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて散水可能な散水手段を備えることにより、炭化物を冷却及び発火を抑制する。
また、上述した冷却手段により冷却効果を高めた後に、炭化物に含まれる異物を分離するとともに炭化物を微粉砕し、その微粉炭を気流搬送することで微粉炭の滞留を防ぎ、発火させることなく燃焼炉まで搬送することができる。
さらに、炭化物の異物分離手段として、気流による比重差分離手段若しくは機械式分離手段を用いることが可能で、比重差分離によればコスト低減・省スペース化も図れる。また、機械式分離の場合、炭化物に含まれる異物を単独且つ確実に分離でき有価回収することもできる。
また、払出コンベアを正逆転可能とすることにより、貯留不要若しくは炭化物が残留する場合などの非常時に、炭化物を系外へ払い出すことが可能となり、長期貯留での炭化物発火を抑制することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明の実施例1に係る炭化物搬送装置の全体構成図、図2は実施例1に係る炭化物搬送のフロー図、図3は本実施例1に係る解砕機の側面図、図4は実施例1に係る貯留ホッパの概略図、図5は実施例1に係る異物分離手段を説明する概略図、図6は実施例2に係る炭化物搬送装置のフロー図である。
なお、以下に述べる実施例では、炭化炉に投入する被処理物として、植物、廃木材、農業廃棄物、家畜糞尿、下水汚泥等のバイオマスが挙げられるが、特に製材廃材、除間伐材、薪炭林等の林業系廃木材や建設廃木材の木質系バイオマスが好ましい。
まず、図1、図2を用いて実施例1の炭化物搬送装置について説明する。図1に示した炭化物搬送装置は、炭化炉1と、冷却コンベア2、冷却コンベア2の後段の解砕機16と、解砕機16の後段に設けられた冷却コンベア3と、冷却された炭化物を一旦保持する貯留ホッパ4と、貯留ホッパ4の出口部に設けられた払出コンベア5a、5bからなる冷却・貯留・異物分離手段と、炭化物サイクロン6、炭化物粉砕機7と、粉砕機サイクロン10と、粉砕機バグフィルタ11と、微粉炭バグフィルタ12と、微粉炭ホッパ8とからなる気流搬送手段とで構成され、炭化物21は微粉炭燃焼炉9に搬送される。
なお、冷却コンベア2、3は、冷却手段を具備した酸素不足空間を維持できる閉鎖空間型コンベアであり、例えば水冷式のスクリューコンベアが好ましい。また図示しないが、省スペース化を図るために、冷却コンベアには昇り勾配を持たせて冷却コンベアの設置位置を上方に位置させることが好適に用いられる。
さらに、解砕機16は、連設されている冷却コンベアの間に介装されていれば良く、解砕機16の前に設けられた冷却コンベア2を複数連設しても良いし、解砕機16の後段の冷却コンベア3も複数連設しても良い。
実施例1においては、炭化炉1から排出された炭化物21は、冷却コンベア2で冷却されながら搬送され、解砕機16へ供給される。解砕機16へ供給された炭化物21は、解砕され、炭化物21内部に残存している高温部を露出させる。この炭化物21の高温部を解砕機16の出口部で必要な場合は散水し冷却する。散水は炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて可能であるが、特に解砕機16の出口部で散水することにより炭化物21の冷却を促進し、発火の抑制を図っている。散水後、炭化物21は冷却コンベア3で冷却されるとともに搬送され、貯留ホッパ4に供給される。
ここで示した貯留ホッパは2槽の貯留槽とし、払出コンベア5a、5bは各貯留槽に設けた。払出コンベア5a、5bから排出された炭化物は、気流による比重差分離(気流分離)により、異物23が除去されて炭化物サイクロン6へ搬送される。ここで異物とは、被処理物であるバイオマスに混入されたものであり、例えば木質系バイオマスではちょうつがいやパチンコ玉などの小さな金属類である。
異物分離されて炭化物サイクロン6へ搬送された炭化物は、微粉分と微粉分よりも粒径が大きい炭化物とに分級される。
分級された微粉分は、後述の微粉炭と混合されて微粉炭バグフィルタ12に気流搬送され、微粉炭ホッパ8を経て空送ブロワ13による空気流で排出されて微粉炭燃焼炉9へ搬送される。
また、炭化物サイクロン6で分級された微粉分より大きい炭化物は、炭化物粉砕機7へ搬送され、粉砕され微粉炭となる。ここで微粉炭とは微粉砕された炭化物で、具体的には粒径74μm以下の粒体が90%以上である微粉炭化物をいう。その後、粉砕機サイクロン10、粉砕機バグフィルタ11を経て微粉炭を補集する。ここでの搬送は、炭化物が滞留するのを防止するために気流搬送とし、さらに空送方式を排気ファン14、空送ブロワ15による吸引式として、粉砕機サイクロン10及び粉砕機バグフィルタ11で捕集した微粉炭を炭化物サイクロン6から微粉炭ホッパ8空送ラインへ落とし込めるようにしてラインの単純化を図っている。
なお、上述した炭化物搬送装置の配管は、できるだけ曲折しないように設置し、炭化物が配管内で滞留しないように設計することが好ましい。
次に、図3を用いて実施例1で用いる解砕機について説明する。解砕機16では、上述した冷却コンベア2で冷却された炭化物が解砕される。炭化物は供給口31より供給され、回転刃32、33で解砕される。このとき、解砕は炭化物の内部が露出する程度の粗い破砕でよい。解砕された炭化物は、排出口39より排出され、解砕機16の後段に設けられた冷却コンベアへ供給される。
なお、ここで用いる解砕機は炭化物を二つ割りのような粗い破砕をするものであればよく、例えばハンマーの衝撃を利用して破砕するハンマーミルなども好適に用いられる。
次に、図4を用いて実施例1で用いられる貯留ホッパ4について説明する。ここでは炭化物の発火を抑制するために、貯留槽の内部に仕切り壁を設けて炭化物を貯留する2層の仕切り空間を備えた貯留ホッパを用いているが、前記貯留ホッパは炭化物を長期貯留させないで且つ非燃焼状態で維持された閉鎖空間を備えた貯留槽であれば単槽でもよい。
図4に示した貯留ホッパ4は、仕切り壁37と、仕切り壁37により形成された仕切り空間19a、19bと、その仕切り空間19a、19b内の炭化物を正逆転可能に排出する払出コンベア5a、5bと、仕切り壁37上に形成される空間に設けられた炭化物の流路を切り替える流路切替手段35と、不活性ガスを注入可能に構成した不活性ガス注入手段24とで構成されている。
なお図示しないが、流路切替手段35は、仕切り空間19a、19b内に炭化物21を供給する搬送路出口端側(例えば、冷却コンベア3の出口端側の後段)に設けて、炭化物の流路を選択的に切り替え可能にしてもよい。
冷却され貯留ホッパ4まで搬送された炭化物21は、流路切替手段35により仕切り空間19a、19bに選択的に貯留される。流路切替手段35は切替ダンパ35a、35bよりなり、仕切り空間19aに炭化物21を供給する場合は、切替ダンパ35aを開き、切替ダンパ35bを閉じる。また、仕切り空間19bに炭化物21を供給する場合は、切替ダンパ35bを開き、切替ダンパ35aを閉じる。
流路切替手段35は、仕切り空間19a、19bに貯留される炭化物量により選択的に切替えられ、例えば仕切り空間19a内の炭化物量が少なくなってきたら仕切り空間19bの炭化物を払い出すと同時に空間19a内に炭化物を供給するようにした先入れ先出し方式とし、炭化物21を長期貯留させないようにする。
仕切り空間19a、19bに貯留された炭化物21は、仕切り空間19a、19bに夫々備えられた酸素濃度計17と一酸化炭素濃度計18により炭化物燃焼状態を監視され、自然発火を抑制している。また、自然発火を抑制するために、不活性ガス注入手段24により仕切り空間19a、19b内に不活性ガスを注入している。
このようにして、仕切り空間19a、19b内で非燃焼状態を維持するように貯留された炭化物21は、払出コンベア5a、5bにより排出される。排出された炭化物21は、後述する異物分離手段により、異物23が分離される。
また、払出コンベア5a、5bは正逆転可能であるので、貯留不要若しくは炭化物が残留する場合などの非常時に、系外に設けた排出コンテナ(図示しない)に炭化物を払い出すことができ、長期貯留での炭化物発火を抑制することができる。
ここで、図5を用いて、実施例1に係る異物分離手段を説明する。実施例1では炭化物と異物の比重差を利用して気流選別を用いる。
貯留ホッパ4の出口部に備えられた排出コンベア5から排出された炭化物21は、異物を含んだ状態で排出コンベア5の出口端側に設けられたバルブ40まで搬送される。バルブ40で吸引する気流を調整し、異物23と異物が除去された炭化物25とに分離し、炭化物25は、図1若しくは図2で説明した炭化物サイクロン6へ気流搬送される。
次に、図6を用いて実施例2の炭化物搬送装置について説明する。実施例2において、上記した実施例1と同様の構成については、その詳細な説明を省略する。
図6に示した炭化物搬送装置において、その装置は実施例1と同様に、炭化炉1と、冷却コンベア2、冷却コンベア2の後段の解砕機16と、解砕機16の後段に設けられた冷却コンベア3と、冷却された炭化物を一旦保持する貯留ホッパ4と、貯留ホッパ4の出口部に設けられた払出コンベア5a、5bからなる冷却・貯留・異物分離手段と、炭化物サイクロン6、炭化物粉砕機7と、粉砕機サイクロン10と、粉砕機バグフィルタ11と、微粉炭バグフィルタ12と、微粉炭ホッパ8とからなる気流搬送手段とで構成され、炭化物21は微粉炭燃焼炉9に搬送される。
また、実施例2も実施例1と同様に、炭化炉1から排出された炭化物21は、冷却コンベア2で冷却されながら搬送され、解砕機16へ供給される。解砕機16へ供給された炭化物21は、解砕され、炭化物21内部に残存している高温部を露出させる。この炭化物21の高温部を解砕機16の出口部で散水し冷却する。散水は炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて可能であるが、特に解砕機16の出口部で散水することにより炭化物21の冷却を促進し、発火の抑制を図っている。散水後、炭化物21は冷却コンベア3で冷却されるとともに搬送され、貯留ホッパ4に供給される。
そして、貯留ホッパ4から排出された炭化物21は、渦電流若しくは磁気選別を用いた機械分離手段により異物分離されて炭化物サイクロン6へ搬送され、微粉分と微粉分よりも粒径が大きい炭化物とに分級される。分級された微粉分は先述した微粉炭と混合されて、微粉炭バグフィルタ12に気流搬送され、微粉炭ホッパ8を経て空送ブロワ13による空気流で排出されて微粉炭燃焼炉9へ搬送される。
また、炭化物サイクロン6で分級された微粉分より大きい炭化物は、炭化物粉砕機7へ搬送される。その後、粉砕機サイクロン10、粉砕機バグフィルタ11を経て微粉炭を補集する。ここでの搬送は、炭化物が滞留するのを防止するために気流搬送とし、さらに空送方式を排気ファン14、空送ブロワ15による吸引式として、粉砕機サイクロン10及び粉砕機バグフィルタ11で捕集した微粉炭を炭化物サイクロン6から微粉炭ホッパ8空送ラインへ落とし込めるようにしてラインの単純化を図っている。
このように、実施例2では上記した構成の他に実施例1と異なる構成は、異物分離手段のみであり、その異物分離手段は、渦電流若しくは磁気選別を用いた機械分離手段を用いている。機械分離手段を用いることにより、炭化物に含まれる異物である鉄分、アルミ分などを単独且つ確実に分離することが可能となり有価回収することができる。
なお、図示しないが、粉砕機サイクロン10を省略した構成も好適に用いられる。粉砕機サイクロン10を省略することで、機器点数及びイニシャルコストが低減され、さらにメンテナンスコストやランニングコストも低減することが可能となる。
本発明によれば、木質系バイオマスの炭化物を発火させることなく搬送でき、且つ炭化物を微粉炭として用いることができるので、微粉炭バーナ燃焼や微粉炭代替燃料として利用可能である。
本発明の実施例1に係る炭化物搬送装置の全体構成図である。 本発明の実施例1に係る炭化物搬送のフロー図である。 実施例1に係る解砕機の側面図である。 実施例1に係る貯留ホッパの概略図である。 実施例1に係る異物分離手段を説明する概略図である。 本発明の実施例2に係る炭化物搬送装置のフロー図である。
符号の説明
1 炭化炉
2、3 冷却コンベア
4 貯留ホッパ
6 炭化物サイクロン
7 炭化物粉砕機
8 微粉炭ホッパ
10 粉砕機サイクロン
11 粉砕機バグフィルタ
16 解砕機
21 炭化物

Claims (15)

  1. 酸素不足下で木質系バイオマスを炭化する炭化炉と、搬送系を介して該炭化炉で生成された炭化物を貯留する貯留ホッパを具備した炭化物貯留搬送装置において、
    前記炭化炉より排出された炭化物を酸素不足下で冷却しながら貯留ホッパまで搬送する冷却手段を具えた炭化物搬送系を有し、前記炭化物搬送系は搬送過程に酸素不足状態を維持して炭化物を解砕する解砕手段を介装したことを特徴とする炭化物貯留搬送装置。
  2. 前記炭化物搬送系は、酸素不足空間を維持できる閉鎖空間型コンベアを炭化物流れ方向に連設したコンベア群の連設体であり、前記コンベア群の連設されているコンベアの間に炭化物を解砕する解砕手段を介装したことを特徴とする請求項1記載の炭化物貯留搬送装置。
  3. 前記貯留ホッパは、前記炭化物を非燃焼状態で維持するように酸素濃度が制御された閉鎖空間と、不活性ガス注入手段を備えたホッパであることを特徴とする請求項1記載の炭化物貯留搬送装置。
  4. 前記炭化物搬送系は、炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて散水可能な散水手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の炭化物貯留搬送装置。
  5. 請求項1記載の炭化物搬送装置において、前記貯留ホッパの後流側に前記炭化物に含まれる異物を分離する異物分離手段と、前記異物分離手段の後流側に炭化物を微粉砕する微粉砕手段を具備し、前記異物分離手段より燃焼炉までの搬送系が気流搬送系で構成されていることを特徴とする炭化物貯留搬送装置。
  6. 前記異物分離手段が気流による比重差分離手段であることを特徴とする請求項5記載の炭化物貯留搬送装置。
  7. 前記異物分離手段が渦電流若しくは磁気選別を用いた機械分離手段であることを特徴とする請求項5記載の炭化物貯留搬送装置。
  8. 前記貯留ホッパの出口部と異物分離手段間の炭化物搬送手段が正逆転可能な払出コンベアであることを特徴とする請求項5記載の炭化物貯留搬送装置。
  9. 酸素不足下で木質系バイオマスを炭化させた炭化物を炭化炉にて生成し、該炭化物を貯留する貯留ホッパで一旦保持して貯留するとともに、搬送系を介して炭化物を搬送する炭化物貯留搬送方法において、
    前記炭化炉より排出された炭化物を酸素不足下で冷却するとともに搬送し、酸素不足状態を維持して炭化物を解砕して前記炭化物内部に残存している高温部を露出させ、解砕した炭化物を冷却しながら貯留ホッパまで搬送することを特徴とする炭化物貯留搬送方法。
  10. 前記貯留ホッパは、前記炭化物を非燃焼状態で維持するように酸素濃度が制御された閉鎖空間を有し、前記閉鎖空間に不活性ガスが注入されることを特徴とする請求項9記載の炭化物貯留搬送方法。
  11. 炭化物搬送系路上より炭化物へ向けて散水可能としたことを特徴とする請求項9記載の炭化物貯留搬送方法。
  12. 請求項9記載の炭化物貯留搬送方法において、前記貯留ホッパから排出された炭化物に含まれる異物を分離し、異物分離された炭化物を微粉砕して燃焼炉まで気流搬送することを特徴とする炭化物貯留搬送方法。
  13. 前記異物分離が気流を用いた比重差分離により行なわれることを特徴とする請求項12の炭化物貯留搬送方法。
  14. 前記異物分離が渦電流若しくは磁気選別を用いた機械式分離により行なわれることを特徴とする請求項12の炭化物貯留搬送方法。
  15. 前記貯留ホッパの出口部に正逆転可能な払出コンベアが設けられ、前記払出コンベアにより炭化物搬送系路の系外に炭化物を払出可能としたことを特徴とする請求項9記載の炭化物貯留搬送方法。

JP2007249016A 2007-09-26 2007-09-26 炭化物貯留搬送装置及び方法 Active JP5420159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249016A JP5420159B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 炭化物貯留搬送装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249016A JP5420159B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 炭化物貯留搬送装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009079118A true JP2009079118A (ja) 2009-04-16
JP5420159B2 JP5420159B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40654130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249016A Active JP5420159B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 炭化物貯留搬送装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5420159B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102600949A (zh) * 2012-03-05 2012-07-25 马鞍山市中天新型建材有限公司 与长江沿岸码头相接的建材添加复合材料流水线生产设备
JP2016124897A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 電源開発株式会社 被処理物処理装置及び処理方法
JP6317020B1 (ja) * 2017-08-30 2018-04-25 株式会社神鋼環境ソリューション 炭化物製造設備
JP2019059985A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法および微粉炭
CN112875348A (zh) * 2021-01-13 2021-06-01 中冶长天国际工程有限责任公司 一种输送机后高温活性炭熄灭冷却处理的方法和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157959A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Hitachi Ltd 廃棄物の熱分解残渣冷却方法及び装置
JP2002294246A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Kurimoto Ltd 可燃性廃棄物からの炭化物の製造方法
JP2005336293A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Tomoe Engineering Co Ltd 炭化装置
JP2007127330A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157959A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Hitachi Ltd 廃棄物の熱分解残渣冷却方法及び装置
JP2002294246A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Kurimoto Ltd 可燃性廃棄物からの炭化物の製造方法
JP2005336293A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Tomoe Engineering Co Ltd 炭化装置
JP2007127330A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102600949A (zh) * 2012-03-05 2012-07-25 马鞍山市中天新型建材有限公司 与长江沿岸码头相接的建材添加复合材料流水线生产设备
JP2016124897A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 電源開発株式会社 被処理物処理装置及び処理方法
JP6317020B1 (ja) * 2017-08-30 2018-04-25 株式会社神鋼環境ソリューション 炭化物製造設備
JP2019043987A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 株式会社神鋼環境ソリューション 炭化物製造設備
JP2019059985A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法および微粉炭
CN112875348A (zh) * 2021-01-13 2021-06-01 中冶长天国际工程有限责任公司 一种输送机后高温活性炭熄灭冷却处理的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5420159B2 (ja) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101280199B1 (ko) 바이오매스혼소미분탄연소보일러 및 동 보일러의 운전방법
JP4861318B2 (ja) 重い灰と軽い灰とを分離し、未燃焼物の含有量を低減させる方法及びシステム
JP2010242999A (ja) 木質バイオマス直接粉砕燃焼方法と装置とボイラシステム
KR102045781B1 (ko) 분쇄 및 건조 플랜트
JP5420159B2 (ja) 炭化物貯留搬送装置及び方法
JP6592304B2 (ja) バイオマス利用方法及び装置
KR101622582B1 (ko) 불활성 작동 또는 비불활성 작동으로 석탄을 분쇄하기 위한 방법 및 설비
JP2005291539A (ja) バイオマス燃料の前処理及び混焼方法と装置
CN102425940A (zh) 石灰回转窑煤粉制备与输送装置及其方法
CN101870897A (zh) 一种褐煤的过热蒸汽强化循环分级粉碎提质工艺及其系统
JP4876465B2 (ja) バイオマス燃料の供給システム
JP2009079830A (ja) 固体燃料粉砕供給装置と方法
JP4367768B2 (ja) バイオマス燃料の燃焼方法及び装置
KR101408148B1 (ko) 재열증기 방식 석탄 건조 시스템
JP2014037897A (ja) バイオマス供給装置及びボイラシステム
JP2007169534A (ja) バイオマス炭化装置
JP2011144943A (ja) 粉砕システム
JP4179948B2 (ja) ミルパイライト有効利用方法および装置
CN202328315U (zh) 石灰回转窑煤粉制备与输送装置
WO2020158092A1 (ja) 粉砕機及びボイラシステム並びに粉砕機の運転方法
JP5631197B2 (ja) バイオマス混焼ボイラシステム
CN202329087U (zh) 石灰回转窑煤粉制备输送装置
JP4410125B2 (ja) 廃棄物処理設備と廃棄物処理方法
JP2023088137A (ja) シャフト炉式ガス化溶融システムにおける下水汚泥固形燃料の供給設備及び供給方法
JPH05256424A (ja) ゴミ燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150