JP2009075635A - 情報処理装置及びその設定方法 - Google Patents

情報処理装置及びその設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009075635A
JP2009075635A JP2007241241A JP2007241241A JP2009075635A JP 2009075635 A JP2009075635 A JP 2009075635A JP 2007241241 A JP2007241241 A JP 2007241241A JP 2007241241 A JP2007241241 A JP 2007241241A JP 2009075635 A JP2009075635 A JP 2009075635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
information
changed
management unit
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007241241A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kimura
敦史 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007241241A priority Critical patent/JP2009075635A/ja
Publication of JP2009075635A publication Critical patent/JP2009075635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】変更された設定情報の内容に応じて効率的に再起動が行われる情報処理装置を得る。
【解決手段】情報記憶部は、各設定情報と各設定情報に対応する構成要素との対応関係を示すデータを記憶している。対応情報は、前記の各設定情報が変更された場合に、最低限どの構成要素を再起動するかを示すデータである。設定情報の書き替えは利用者によって前記の通りに行われ、更新された設定情報が情報記憶部が記憶する。次に全体制御部は、再起動するユニットを停止させる信号を発する。これを受けて、このユニットは停止動作に入るが、例えばこの際にネットワーク管理部が印刷用データを受信している場合のように、処理中である場合は、その処理が終了するまで待機し、その後に動作を停止する。その後、全体制御系は、ネットワーク管理部を再起動する信号を発する。これにより、ネットワーク管理部は再起動され、再び通常動作が開始される。
【選択図】図4

Description

本発明は、複数の構成要素からなる情報処理装置及びその情報処理装置における設定情報の設定方法に関する。
近年、各種の電気機器はネットワークに接続されて使用されることが多くなった。特に、MFP(Multi Function Product/Printer/Peripheral)に代表される画像形成装置やその他のプリンタ、複合機は、パーソナルコンピュータと共にネットワークに接続されて使用されることが多くなった。これにより、ネットワーク下にある多数のパーソナルコンピュータから同等にこれらの機器を使用することができ、かつその多機能化や高速化が図られた。
一方、多数の機器がネットワークに接続されて使用されれば、そのうちの1台について設定の変更が発生した場合に、他の機器側からこの機器を使用することが不可能になる。従って、個々の機器の状態を監視し、システム全体の管理を行うことが重要となる。
この目的を達成するため、例えば、特許文献1には、印刷装置(画像形成装置)等の機器がネットワークを介して接続されたシステムにおいて、これらの機器とは別に監視装置が設けられ、ネットワーク下にある各装置の状態を監視装置がチェックする構成が記載されている。このシステムにおいては、監視装置は各機器に対して定期ポーリング通信を行い、各機器の異常や設定の変更の有無を判定する。いずれかの機器に異常や設定の変更があると判定された場合、監視装置は、その機器を再起動する信号を発する。これによって、個々の機器に異常や設定の変更が発生した場合には自動的にこれを検知し、システムの復旧(再設定)を自動的に行うことができた。
特開2004−54844号公報
上記のシステムにおいては、機器における設定情報の変更があった場合には、即時に該当する機器の再起動が行われる。しかしながら、変更される設定情報によっては、必ずしも機器全体の再起動を要さないものもある。
例えば、機器のIPアドレスはネットワークにおける各機器の識別情報であるが、これが利用者によって変更される場合もある。この場合、変更された後は、新たなIPアドレスによってこの機器が識別される。この設定を有効とするためには、上記のシステムにおいては、即時にこの機器が再起動される。
ところが、IPアドレスに関わる機能はネットワークに関わるものに限られ、例えば画像形成装置における印刷ジョブの出力には無関係である。
一方、印刷ジョブの出力には1分以上の長時間を要する場合もある。この出力作業の途中で再起動された場合には、途中までの出力が全て無駄になり、再起動後に再びこの出力を初めから行うことになる。この際、単なる時間の無駄だけではなく、例えば、途中まで出力された印刷用紙も無駄になり、無駄になる印刷用紙の枚数は数十枚以上ともなる場合もあった。
従って、上記のシステムにおいては、変更された設定情報が実際の動作に関係ない場合であっても再起動がなされ、そのために時間や資源のロスが生じた。
従って、変更された設定情報の内容に応じて効率的に再起動が行われる情報処理装置、特に画像形成装置が望まれた。
本発明は、斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明の情報処理装置は、複数の構成要素からなり、各構成要素の動作を規定する複数の種類の設定情報が用いられる情報処理装置であって、前記各設定情報と該設定情報が動作を規定する前記各構成要素との対応関係からなる対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、前記複数の設定情報のいずれかが変更された後に、前記対応情報に基づき、前記変更された設定情報に対応する構成要素を再起動させる信号を発する制御手段と、を具備することを特徴とする。
本発明の情報処理装置は画像形成装置であり、前記複数の構成要素には、ネットワークから印刷用データを入手するネットワーク管理部と、印刷ジョブを実行するジョブ管理部と、が含まれることを特徴とする。
本発明の情報処理装置において、前記制御手段は、前記ジョブ管理部に対応する設定情報が変更された際に実行中の印刷ジョブが終了した後に、前記ジョブ管理部を再起動させる信号を発することを特徴とする。
本発明の情報処理装置において、前記制御手段は、前記ジョブ管理部に対応する設定情報が変更された後、実行中の印刷ジョブがなく、かつ待ち状態である印刷ジョブがなくなった後に、前記ジョブ管理部を再起動させる信号を発することを特徴とする。
本発明の情報処理装置において、前記制御手段は、前記ネットワーク管理部に対応する設定情報が変更された際に前記印刷用データの入手動作中であった場合に、前記印刷用データを入手した後に、前記ネットワーク管理部を再起動させる信号を発することを特徴とする。
本発明の情報処理装置の設定方法は、複数の構成要素からなり、各構成要素の動作を規定する複数の種類の設定情報が用いられる情報処理装置の設定方法であって、前記各設定情報と該設定情報が動作を規定する前記各構成要素との対応関係である再起動データを記憶し、前記複数の設定情報のいずれかが変更された後に、制御部が前記再起動データに基づき、前記変更された設定情報に対応する構成要素を再起動させる信号を発することを特徴とする。
本発明の情報処理装置の設定方法において、前記制御部は、前記複数の設定情報のいずれかが変更された際に前記変更された設定情報が動作を規定する構成要素が動作中であった場合に、前記動作中の構成要素の動作が終了した後で、前記構成要素を再起動させる信号を発することを特徴とする。
本発明によれば、変更された設定情報の内容に応じて効率的に再起動が行われる情報処理装置を得ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下では、本発明の情報処理装置が画像形成装置である場合について説明する。ただし、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置が用いられたシステムの構成図である。ここで、この画像形成装置10は、印刷装置(プリンタ)であり、このシステムにおいてはネットワークに接続されて使用され、ネットワークに接続された端末からの出力を印刷する。この画像形成装置10においては、全体制御部(制御手段)11が、ネットワークとの接続を行うネットワーク管理部12、印刷の管理を行うジョブ管理部13を制御し、この画像形成装置10全体の管理を行う。ジョブ管理部13は印刷ジョブを実行し、画像形成部14に印刷画像を形成させる。画像形成部14は、実際に印刷を行う部分であり、レーザプリンタ等で構成される。印刷の元になる印刷用データは、例えばページ記述言語(Postscript、XPS等)で記述され、同様にネットワークに接続された端末30、40等によって作成される。この印刷用データは、ネットワーク20を介して画像形成装置10側に出力され、ネットワーク管理部12により入手され、印刷データ記憶部15に記憶される。
なお、全体制御部11、ネットワーク管理部12、ジョブ管理部13は、該当する機能を実現する各種のプログラムを実行することのできるCPUで構成される。
ここで、この画像形成装置10において設定される設定情報には、多数のものがあり、これらの一例を図2に示す。
例えば、ネットワーク機能に関する設定情報としては、IPアドレスの他に、通信プロトコルに関するパラメータとして、TCP/IP、Netware、SNMP、LDAP等に関する設定パラメータ、AppleTalkに関するパラメータがある。これらのパラメータは、例えばネットワーク20に新たな機器が追加された場合や、画像形成装置10におけるハードウェアの設定の変更が行われた場合等に利用者によって変更される。これらのパラメータはネットワーク管理部12の動作のみに関わり、ジョブ管理部13の動作、例えば印刷ジョブの出力には無関係である。
印刷機能に関する設定情報としては、用紙設定に関するパラメータ、Emulationに関するパラメータがある。これらのパラメータの変更は、例えば、用紙(フィーダ)の種類を変更したり、該当するEmulation機能の選択を変更する場合に行われる。これらのパラメータは、ジョブ管理部13、画像形成部14の動作にのみ関わり、ネットワーク管理部12の動作、例えば印刷用データの入手には無関係である。
また、この画像形成装置10の全ての機能に関する設定情報としては、時刻に関するTimeZoneのパラメータ、ユーザーの認証設定に関するパラメータがある。これらのパラメータは、ネットワーク管理部12及びジョブ管理部13の全ての動作に関わる。
これらの設定情報は、情報記憶部16が記憶している。情報記憶部16は例えばフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリで構成され、これらの設定情報は必要に応じ、利用者が書き替えることができる。この書き替え作業は、画像形成装置10における操作キー(図示せず)を利用者が操作することにより、書き替えることができ、その内容は表示部(図示せず)により表示され、利用者が確認することができる。なお、これらの情報を端末30等から入力して書き替えることもできる。また、これらの情報は画像形成装置10の電源がオフ時においても情報記憶部16が保持する。
ここで、情報記憶部(対応情報記憶手段)16は、前記の各設定情報と各設定情報に対応する構成要素との対応関係を示すデータ(対応情報)を記憶している。対応情報は、各設定情報が直接関わる構成要素を示すデータであり、前記の各設定情報が変更された場合に、最低限どの構成要素を再起動するかを示すデータである。具体例として、図3に示すように、「IPアドレス」、「TCP/IP」等には「ネットワーク管理部」が、「用紙設定」、「Emulation」には「ジョブ管理部」が、「TimeZone」、「認証設定」には「全体」が対応付けられている。なお、この場合の「IPアドレス」、「ネットワーク管理部」等は識別情報であり、これらが認識できる情報であれば、その表現方法は任意である。また、対応情報はこの画像形成装置10におけるハードウェアが構成されてからは変更が生ずることは少なく、その後に書き替えられることは少ない。従って、この場合には対応情報を情報記憶部とは別のROMに記憶させてもよい。また、例えばジョブ管理部13が再起動される際には、ジョブ管理部13に従属して制御される画像形成部14も同時に再起動されるものとする。
設定情報が書き替えられた場合の全体制御部11の動作を示すフロー図が図4である。
まず、設定情報の書き替えは利用者によって前記の通りに行われ、更新された設定情報が情報記憶部16が記憶する。ここでは、書き替えられたのは「IPアドレス」である場合について説明する。この際、全体制御部11はこの書き替えが行われたことを認識する(S1)。その後、全体制御部11は、情報記憶部16から、対応情報を読み出す(S2)。全体制御部11は、書き替えられた設定情報がどの情報(この場合は「IPアドレス」)であるかを認識し、これに対応して再起動が必要な構成要素を認識する(S3)。すなわち、「IPアドレス」が書き替えられた場合には、再起動が必要なのは「ネットワーク管理部」であることを認識する。
この場合、次に全体制御部11は、再起動するユニット(この場合はネットワーク管理部12)を停止させる信号を発する。これを受けて、ネットワーク管理部12は停止動作に入る(S4)が、例えばこの際にネットワーク管理部12が印刷用データを受信している場合のように、処理中である場合は、その処理が終了するまで待機し(S5)、その後に動作を停止する。なお、全体制御部11は、ネットワーク管理部12の処理が終了したことを認識してからこれを停止させる信号を発する設定としてもよい。
その後、全体制御系11は、ネットワーク管理部12を再起動(リセット)する信号を発する(S6)。これにより、ネットワーク管理部12は再起動され、再起動が終了すると、再び通常動作が開始される(S7)。以上により、IPアドレスが変更された際のこの画像形成装置10の動作は終了する。この動作後にはこの画像形成装置10においては、新たに設定されたIPアドレスが有効となる。
この動作中に、例えばジョブ管理部13、画像形成部14が印刷ジョブを実行中であった場合でも、再起動されるのはネットワーク管理部12だけであるため、印刷ジョブの実行に対する影響はない。すなわち、印刷が途中で途切れたり、ネットワーク管理部12の再起動終了後に再び初めから印刷ジョブが実行されることはない。従って、印刷処理の時間や印刷用紙の無駄が生じない。
また、以上はIPアドレスが変更された場合についての例であるが、例えば、「用紙設定」のパラメータが変更された場合には、対応情報(図3)に基づき、ジョブ管理部13、画像形成部14が再起動される。この場合、ネットワーク管理部12の動作はこの影響を受けないため、例えば印刷用データをネットワーク管理部12が入手している場合であっても、その動作が中断されることはない。従って、この印刷用データが中断なく入手され、印刷データ記憶部15に記憶される。ジョブ管理部13及び画像形成部14が再起動された後(S7)において、変更後の新たな「用紙設定」のパラメータを用いた印刷が行われる。
また、例えば、「認証設定」のパラメータが変更された場合には、対応情報(図3)に基づき、全体、すなわちネットワーク管理部12、ジョブ管理部13、画像形成部14が再起動される。この場合は、全体制御部11は、これらの構成要素に対して動作を停止させる信号を出力する(S4)。その後、これらの各構成要素のいずれかが処理の途中であった場合には、全ての処理が終了するまで待機する(S5)。その後に、これらの構成要素の全てにおいて再起動がなされる(S6)。再起動が終了後、動作が再開された後(S7)には、変更された「認証設定」のパラメータが有効となる。従って、これ以降は、この新たな「認証設定」のパラメータに基づいてこの画像処理装置10の動作が行われる。
このように、この画像形成装置10においては、変更された設定情報の内容に応じて効率的に再起動の動作が部分的に行われる。従って、時間や資源のロスを生じずに設定情報の変更を有効とすることができる。
なお、再起動を行う構成要素の処理が終了するまで待つステップ(S5)の設定は任意である。例えば、ジョブ管理部13の再起動を行う場合において、印刷ジョブが連続して流れ、待ち状態の印刷ジョブがある場合において、動作停止の出力がなされた(S4)際に走っている印刷ジョブが終了すると同時に再起動させる(S6)設定としてもよく、その後に実行中の印刷ジョブ及び待ち状態の印刷ジョブがなくなった時点で再起動させる設定としてもよい。前者の場合には、設定の変更はより速く有効になるが、待ち状態の印刷ジョブの出力は再起動後になるため、遅くなる。また、例えば「用紙設定」が変更された場合には、待ち状態であった印刷ジョブが出力される際には、変更された「用紙設定」パラメータで出力がなされる。後者の場合には、設定の変更が有効になるのは遅れるが、待ち状態の印刷ジョブの出力は速くなる。また、待ち状態であった印刷ジョブの出力の際には変更前の設定情報が用いられ、設定の変更は反映されない。
また、変更された設定情報の種類によってこの設定を変更することもできる。例えば、「IPアドレス」の変更が行われた場合には再起動を行う構成要素(ネットワーク管理部12)の処理が終了するまで待たずに再起動を行わせ、「用紙設定」の変更が行われた場合には実行中及び待ち状態の印刷ジョブがなくなるまで再起動させない設定とすることができる。
全体を再起動する場合にも、同様にして、再起動されるタイミングは適宜設定できる。ただし、再起動される構成要素の中で、処理の終了が最も遅くなった(S5)構成要素に合わせて再起動される(S6)。処理の終了と認定する設定は前記の通り、任意である。

従って、各構成要素(ネットワーク管理部12、ジョブ管理部13等)の再起動が実際に開始されるタイミングは、全体制御部11が各構成要素の処理の状況に応じて判定し、このタイミングで各構成要素を再起動させる信号を発する設定とすることもできる。
また、上記のように、IPアドレスを変更した状態で印刷ジョブを残すことができる。このため、例えば、複数の画像形成装置を用いる場合、そのうちの1台にある印刷ジョブを送信した直後に、その画像形成装置に割り当てられていたIPアドレスを別のアドレスに変更し、同じIPアドレスを、他の画像形成装置に割り当てるといったことも可能になる。
また、上記の対応情報をハードウェア構成の変化に対応させて書き替え可能とすることもできる。これにより、例えばネットワーク管理部12が脱着式とされ、無線LAN・光ファイバー等の接続機能、例えばVPNルータ等であるインターネット接続機能等がオプションで提供されている場合にも対応が容易となる。この場合、対応情報はバッテリバックアップ可能なSRAMやフラッシュメモリに記憶させればよい。
なお、上記の実施の形態においては、情報処理装置の各構成要素が独立したものとして説明したが、仮想化技術を用いて各構成要素を構成することも可能である。ここで、仮想化技術とは、情報処理システムを構成するハードウェア資源を、物理的構成に依存せずに分割したり統合したりすることができる技術をいう。
例えば、Emulation機能を、仮想化技術で実現することができる。これにより、複数のページ記述言語、例えばPostScriptやXPSに関するEmulation機能毎に、再起動を行うという構成も可能になる。これにより、例えば、PostScript文書を印刷している最中に、XPSのEmulation機能用の設定を変更し、このXPSのEmulation機能だけを再起動するといったことも可能になる。また、標準状態でPostScriptのEmulation機能のみを実装しておき、必要に応じて、XPSのEmulation機能を起動するといったことも可能になる。
この場合、再起動は更に小さな構成要素毎に行われることになり、更に効率的となる。また、構成要素毎の管理がより細かくなるため、ウィルス等に対する影響を最小限にすることが可能となり、ウィルス等の攻撃に対する耐性を高めることができる。
本発明の実施の形態となる画像形成装置を用いたシステムの構成を示す図である。 本発明の実施の形態となる画像形成装置における設定情報の一例を示す図である。 本発明の実施の形態となる画像形成装置における対応情報の一例を示す図である。 本発明の実施の形態となる画像形成装置の設定方法の一例を示すフロー図である。
符号の説明
10 画像形成装置(情報処理装置)
11 全体制御部(制御手段)
12 ネットワーク管理部
13 ジョブ管理部
14 画像形成部
15 印刷データ記憶部
16 情報記憶部(対応情報記憶手段)
20 ネットワーク
30、40 端末装置

Claims (7)

  1. 複数の構成要素からなり、各構成要素の動作を規定する複数の種類の設定情報が用いられる情報処理装置であって、
    前記各設定情報と該設定情報が動作を規定する前記各構成要素との対応関係からなる対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
    前記複数の設定情報のいずれかが変更された後に、前記対応情報に基づき、前記変更された設定情報に対応する構成要素を再起動させる信号を発する制御手段と、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置は画像形成装置であり、前記複数の構成要素には、
    ネットワークから印刷用データを入手するネットワーク管理部と、
    印刷ジョブを実行するジョブ管理部と、
    が含まれることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記ジョブ管理部に対応する設定情報が変更された際に実行中の印刷ジョブが終了した後に、前記ジョブ管理部を再起動させる信号を発することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記ジョブ管理部に対応する設定情報が変更された後、実行中の印刷ジョブがなく、かつ待ち状態である印刷ジョブがなくなった後に、前記ジョブ管理部を再起動させる信号を発することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記ネットワーク管理部に対応する設定情報が変更された際に前記印刷用データの入手動作中であった場合に、前記印刷用データを入手した後に、前記ネットワーク管理部を再起動させる信号を発することを特徴とする請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 複数の構成要素からなり、各構成要素の動作を規定する複数の種類の設定情報が用いられる情報処理装置の設定方法であって、
    前記各設定情報と該設定情報が動作を規定する前記各構成要素との対応関係である再起動データを記憶し、
    前記複数の設定情報のいずれかが変更された後に、制御部が前記再起動データに基づき、前記変更された設定情報に対応する構成要素を再起動させる信号を発することを特徴とする情報処理装置の設定方法。
  7. 前記制御部は、前記複数の設定情報のいずれかが変更された際に前記変更された設定情報が動作を規定する構成要素が動作中であった場合に、前記動作中の構成要素の動作が終了した後で、前記構成要素を再起動させる信号を発することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置の設定方法。



JP2007241241A 2007-09-18 2007-09-18 情報処理装置及びその設定方法 Pending JP2009075635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241241A JP2009075635A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 情報処理装置及びその設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241241A JP2009075635A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 情報処理装置及びその設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009075635A true JP2009075635A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40610579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241241A Pending JP2009075635A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 情報処理装置及びその設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009075635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098444A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Ricoh Co Ltd 印刷装置とプログラムとサーバ装置
US10732988B2 (en) 2017-11-07 2020-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Reboot control system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119935A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2004152010A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc 画像処理装置
JP2005038408A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 電子装置及びパラメータ更新方法
JP2006113932A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Seiko Epson Corp 再起動装置及びその方法
JP2006203655A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置設定方法、画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119935A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2004152010A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc 画像処理装置
JP2005038408A (ja) * 2003-06-30 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 電子装置及びパラメータ更新方法
JP2006113932A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Seiko Epson Corp 再起動装置及びその方法
JP2006203655A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置設定方法、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098444A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Ricoh Co Ltd 印刷装置とプログラムとサーバ装置
US10732988B2 (en) 2017-11-07 2020-08-04 Sharp Kabushiki Kaisha Reboot control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180046235A1 (en) Information processing apparatus method for controlling the same and storage medium
US10469676B2 (en) Image forming systems, and methods of using same
US9207608B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20120216063A1 (en) Network communication device, peripheral apparatus, and network communication method
JP2015106798A (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2014115771A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
EP2811394B1 (en) Network-based event notification system
JP5787664B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP5767472B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9473658B2 (en) Electronic device that processes data received from an external apparatus
JP2009075635A (ja) 情報処理装置及びその設定方法
JP2009175951A (ja) 印刷システム、印刷装置、及び印刷装置のメンテナンス方法
JP6282099B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置
US20140111822A1 (en) Image forming apparatus capable of controlling power supplies to respective parts thereof, and control method and storage medium therefor
JP6312528B2 (ja) 情報処理装置、及びその電力状態を変更する方法
JP2010277257A (ja) 印刷装置を起動させるためのプログラム
JP6289094B2 (ja) ネットワークインタフェース装置およびその制御方法
JP6460346B2 (ja) 電子機器および電力制御プログラム
JP2010277258A (ja) 印刷装置を起動させるためのプログラム
US20160156789A1 (en) Image forming apparatus
JP2003237194A (ja) 印刷装置
JP2006092378A (ja) 情報処理装置
JP2023036111A (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP6136276B2 (ja) 画像形成装置、電源制御装置および電源制御装置の制御方法
JP2020129747A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703