JP2009074924A - レーダ装置 - Google Patents
レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009074924A JP2009074924A JP2007244143A JP2007244143A JP2009074924A JP 2009074924 A JP2009074924 A JP 2009074924A JP 2007244143 A JP2007244143 A JP 2007244143A JP 2007244143 A JP2007244143 A JP 2007244143A JP 2009074924 A JP2009074924 A JP 2009074924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calculated
- angle measurement
- target
- doppler frequency
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】一定の開口を有する空中線3と、空中線から所定時間間隔で送信したパルス信号の反射波を受信し、目標に対する自己の相対速度と所定時間間隔とに基づき決定される受信位置毎に受信データを生成する受信手段41と、受信手段からの受信データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数と受信位置とに基づき目標方向を測角するSAR検出/測角処理部53を備えている。
【選択図】図1
Description
Re;複素数の実部
Σ ;和ビーム
Δ ;差ビーム
そして、予め取得したアンテナパターンから求められている、図22(b)に示すような、測角曲線のテーブルを参照し、誤差電圧Eに対応する目標角度が求められ、モノパルス測角値φ(φAZおよびφEL)が得られる(非特許文献1参照)。このようにして求められたモノパルス測角値φは、測角情報として外部に出力される。
λ ;波長
N ;ヒット(PRI)数
fd ;検出ドップラ周波数(バンク番号)
d ;素子間隔
d=(V+Vt’)×PRI
V ;自機速度
Vt’;目標速度の近似値
素子間隔dの算出にあたり、目標速度の近似値Vt’が必要であるが、これは検出ドップラ周波数fdと、検出/測角処理部51から送られてくる通常アンテナ開口のモノパルス測角値φとから、次式により算出できる。
Vt’;目標速度Vtの近似値(φが誤差を持つため)
この目標速度の近似値Vt’の絶対値が自機速度Vの絶対値に比べて小さい場合は、目標速度の近似値Vt’の精度が低くても、測角精度に対する影響は小さい。したがって、絶対値が十分小さく、測角精度の許容値が比較的大きい場合には、目標速度の近似値Vt’を「0」とすることができる。以上により、SARによる測角処理は終了する。
φAZ、φEL;モノパルスビームによる測角値
θ ;SAR測角値
ΦAZ、ΦEL;合成測角値
なお、上述した実施例1に係るレーダ装置においては、レンジセル毎にピーク値を有するセルを抽出し、全てのレンジセルに対する抽出が終了した後に目標を検出し、その目標のセルに対して測角を行うように構成したが、レンジセル毎に抽出したセルの全てに対して測角を実施し、全てのレンジセルの処理が終了した後、検出した目標に対する測角値を抽出するように構成することもできる。
Rx(n) ;受信信号(n=1〜N)
FFT[ ];フーリエ変換
具体的には、ステップS16の処理が終了すると、次いで、Δ用の位相乗算が行われる(ステップS18)。すなわち、SAR検出/測角処理部53は、受信データの半分の位相を、180度反転する。次いで、フーリエ変換が行われる(ステップS19)。すなわち、SAR検出/測角処理部53は、ステップS18で位相が180度反転された受信データをフーリエ変換する。これにより、図6(c)に破線で示すようなΔビームが得られる。
Em;誤差電圧
Re;複素数の実部
この誤差電圧Emと、予めテーブル化しておいた図7(b)に示すような測角曲線との比較により、図7(a)に示すような、高精度なドップラ周波数fd’を得ることができる。このドップラ周波数fd’を上述した(2)式に適用することにより、高精度なSAR測角値θを得ることができる。以上により、測角処理は終了する。
Rx(n) ;受信信号(n=1〜N)
FFT[ ];フーリエ変換
具体的には、ステップS16の処理が終了すると、次いで、ΣU用の位相乗算が行われる(ステップS22)。すなわち、SAR検出/測角処理部53は、受信データに上式を適用して、ドップラ周波数を0.5バンク分だけ移動する。次いで、フーリエ変換が行われる(ステップS23)。すなわち、SAR検出/測角処理部53は、ステップS22で得られた受信データをフーリエ変換する。これにより、図9(c)に示すようなΣUビームが得られる。
Es;誤差電圧
Re;複素数の実部
この誤差電圧Esと、予めテーブル化しておいた図10(b)に示すような測角曲線との比較により、図10(a)に示すような、高精度なドップラ周波数fd’を得ることができる。ドップラ周波数fd’を上述した(2)式に適用することにより、高精度なSAR測角値θを得ることができる。以上により、測角処理は終了する。
A ;振幅強度
fd;ドップラ周波数
この重心演算により求められたドップラ周波数fd’を、上述した(2)式に適用することにより、高精度なSAR測角値θを得ることができる。以上により、測角処理は終了する。
X ;補正前波面データ
Xc ;補正後波面データ
1/C;補正値
次いで、フーリエ変換が行われる(ステップS49)。すなわち、SAR検出/測角処理部53は、SARデータ補正処理部52から送られてくる補正後波面データXcをフーリエ変換する。次いで、ピーク値の抽出が行われる(ステップS13)。次いで、全てのレンジに対する処理が終了したかどうかが調べられる(ステップS14)。このステップS14において、全てのレンジに対する処理が終了していないことが判断されると、処理対象が次のレンジに変更される(ステップS15)。その後、ステップS42に戻り、上述した処理が繰り返される。
Xc;補正後波面データ
Sm;探索用波面データ(m=1〜M)
* ;複素共役
具体的には、まず、補正後波面と探索波面の共役演算が行われる(ステップS51)。すなわち、SAR検出/測角処理部53は、SARデータ補正処理部52から送られてくる補正後波面データXcと探索用波面データSmとの共役演算を実行する。次いで、演算結果が保存される(ステップS52)。SAR検出/測角処理部53は、ステップS51で得られた演算結果を内部のメモリ(図示しない)に保存する。
Xc;補正後波面データ
Dm;探索用波面データ(m=1〜M)
この場合、SAR検出/測角処理部53は、Δsが最小になるmを算出して、目標を検出するとともに、次式により、図20(h)に示すように、目標方向を算出できる。
2 サーキュレータ
3 空中線3
41〜43 周波数変換/AD変換器
5a、5b 信号処理器
51 検出/測角処理部
52 SARデータ補正処理部
53 SAR検出/測角処理部
54 測角値合成部
Claims (7)
- 一定の開口を有する空中線と、
前記空中線から所定時間間隔で送信したパルス信号の反射波を受信し、目標に対する自己の相対速度と前記所定時間間隔とに基づき決定される受信位置毎に受信データを生成する受信手段と、
前記受信手段からの受信データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角するSAR検出/測角処理部と、
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - 前記SAR検出/測角処理部は、
前記受信手段からの受信データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数のΣビームのバンクと同じバンクのΔビームとΣビームの複素信号を用いて誤差電圧を算出し、該算出した誤差電圧と予め用意された測角曲線との比較によりドップラ周波数を算出し、該算出したドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角することを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。 - 前記SAR検出/測角処理部は、前記受信手段からの受信データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数のΣビームのバンクより、フーリエ変換の位相傾きを所定の位相分だけずらして形成したΣUビームの複素信号を用いて誤差電圧を算出し、該算出した誤差電圧と予め用意された測角曲線との比較によりドップラ周波数を算出し、該算出したドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角することを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。
- 前記SAR検出/測角処理部は、前記受信手段からの受信データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数のΣビームのバンクより、フーリエ変換の位相傾きを所定の位相分だけずらして形成したΣUビームの複素信号を用いて周波数軸の重心演算によりドップラ周波数を算出し、該算出したドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角することを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。
- 一定の開口を有する空中線と、
前記空中線から所定時間間隔で送信したパルス信号の反射波を受信し、目標に対する自己の相対速度と前記所定時間間隔とに基づき決定される受信位置毎に受信データを生成する受信手段と、
前記受信手段からの受信データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値の周りの複数セルのデータを抽出して逆フーリエ変換することにより受信データの振幅および位相データからなる波面データを算出し、波面の振幅および位相の逆特性を有する補正値を前記波面データに乗算して波面の振幅および位相ずれを補正した補正後波面データを出力するSARデータ補正処理部と、
前記SARデータ補正処理部から出力される補正後波面データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角するSAR検出/測角処理部と、
を備えたことを特徴とするレーダ装置。 - SAR検出/測角処理部は、
前記SARデータ補正処理部から出力される補正後波面データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数のΣビームのバンクと同じバンクのΔビームとΣビームの複素信号を用いて誤差電圧を算出し、該算出した誤差電圧と予め用意された測角曲線との比較によりドップラ周波数を算出し、該算出したドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角し、または、
前記SARデータ補正処理部から出力される補正後波面データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数のΣビームのバンクより、フーリエ変換の位相傾きを所定の位相分だけずらして形成したΣUビームの複素信号を用いて誤差電圧を算出し、該算出した誤差電圧と予め用意された測角曲線との比較によりドップラ周波数を算出し、該算出したドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角し、または、
前記SARデータ補正処理部から出力される補正後波面データをレンジセル毎にフーリエ変換し、該フーリエ変換により得られた信号のピーク値から目標を検出し、該ピーク値に対応するドップラ周波数のΣビームのバンクより、フーリエ変換の位相傾きを所定の位相分だけずらして形成したΣUビームの複素信号を用いて周波数軸の重心演算によりドップラ周波数を算出し、該算出したドップラ周波数と前記受信位置とに基づき目標方向を測角することを特徴とする請求項5記載のレーダ装置。 - 前記SAR検出/測角処理部は、
前記SARデータ補正処理部から出力される補正後波面データに対して、探索用波面データを用いて波面の和の最大値または波面の差の最小値を算出し、該算出した最大値または最小値に基づき目標を検出し、探索用波面データによって示される探索用波面の位相の傾きより目標方向を測角することを特徴とする請求項5記載のレーダ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007244143A JP4976968B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | レーダ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007244143A JP4976968B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009074924A true JP2009074924A (ja) | 2009-04-09 |
JP4976968B2 JP4976968B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40610038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007244143A Expired - Fee Related JP4976968B2 (ja) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | レーダ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4976968B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101103416B1 (ko) | 2010-07-21 | 2012-01-06 | 영남대학교 산학협력단 | 역합성 개구면 레이더 영상의 거리횡단 방향을 스케일링하는 방법 및 그 장치 |
KR101103493B1 (ko) | 2010-07-13 | 2012-01-10 | 영남대학교 산학협력단 | 역합성 개구면 레이더 영상을 이용한 표적 식별 방법 및 그 장치 |
JP2016142578A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 株式会社東芝 | レーダ装置及びレーダ信号処理方法 |
CN109387814A (zh) * | 2017-08-04 | 2019-02-26 | 英飞凌科技股份有限公司 | 分布式雷达传感器系统 |
CN110244273A (zh) * | 2019-06-18 | 2019-09-17 | 西安电子科技大学 | 一种基于均匀分布式阵列的目标角度估计方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63111487A (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ダ装置 |
JPH0299881A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 地表マッピングレーダ装置 |
JP2005083814A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
JP2007033326A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Toshiba Corp | 測角装置 |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007244143A patent/JP4976968B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63111487A (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ダ装置 |
JPH0299881A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | 地表マッピングレーダ装置 |
JP2005083814A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
JP2007033326A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Toshiba Corp | 測角装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101103493B1 (ko) | 2010-07-13 | 2012-01-10 | 영남대학교 산학협력단 | 역합성 개구면 레이더 영상을 이용한 표적 식별 방법 및 그 장치 |
KR101103416B1 (ko) | 2010-07-21 | 2012-01-06 | 영남대학교 산학협력단 | 역합성 개구면 레이더 영상의 거리횡단 방향을 스케일링하는 방법 및 그 장치 |
JP2016142578A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 株式会社東芝 | レーダ装置及びレーダ信号処理方法 |
CN109387814A (zh) * | 2017-08-04 | 2019-02-26 | 英飞凌科技股份有限公司 | 分布式雷达传感器系统 |
CN110244273A (zh) * | 2019-06-18 | 2019-09-17 | 西安电子科技大学 | 一种基于均匀分布式阵列的目标角度估计方法 |
CN110244273B (zh) * | 2019-06-18 | 2023-06-30 | 西安电子科技大学 | 一种基于均匀分布式阵列的目标角度估计方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4976968B2 (ja) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11822002B2 (en) | Radar device | |
CN107037396B (zh) | 到达角估计 | |
JP5659472B2 (ja) | 到来方向推定装置及び方法 | |
CN109581352B (zh) | 一种基于毫米波雷达的超分辨测角系统 | |
CN110673086A (zh) | 一种基于数字阵列雷达的二维角度超分辨方法 | |
JP6301749B2 (ja) | ドップラレーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP5679904B2 (ja) | 画像レーダ装置 | |
JP2010281791A (ja) | レーダ装置 | |
JP6629180B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP4976968B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP5044358B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP2010175457A (ja) | レーダ装置 | |
JP6400494B2 (ja) | レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JPWO2015166560A1 (ja) | 測角装置及び測角方法 | |
JP6809674B2 (ja) | 到来波角度推定方法、および、到来波角度推定装置 | |
JP7086784B2 (ja) | レーダシステム及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP2015129695A (ja) | パルス圧縮レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP2009156807A (ja) | 測角装置 | |
CN114488142A (zh) | 一种基于差-和波束的雷达二维角成像方法及系统 | |
JP2014142261A (ja) | レーダ装置 | |
JP2023001662A (ja) | レーダシステム及びレーダ信号処理方法 | |
JP6147617B2 (ja) | レーダ装置及びその信号処理方法 | |
JP4143007B2 (ja) | レーダ装置 | |
JP6400340B2 (ja) | パルス圧縮レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 | |
JP5501578B2 (ja) | レーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4976968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |