JP2009070255A - カード型周辺装置 - Google Patents
カード型周辺装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009070255A JP2009070255A JP2007239636A JP2007239636A JP2009070255A JP 2009070255 A JP2009070255 A JP 2009070255A JP 2007239636 A JP2007239636 A JP 2007239636A JP 2007239636 A JP2007239636 A JP 2007239636A JP 2009070255 A JP2009070255 A JP 2009070255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface
- card
- terminal
- connector
- peripheral device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- IHWWMRTWJKYVEY-UHFFFAOYSA-N cyclopenta(cd)pyrene 3,4-oxide Chemical compound C1=CC(C2OC22)=C3C2=CC2=CC=CC4=CC=C1C3=C24 IHWWMRTWJKYVEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 206010048669 Terminal state Diseases 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
- G06F13/12—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】接続対象機器と接続するためのコネクタであって、使用するインターフェースを設定する専用端子113を含むコネクタ11と、設定されるインターフェースを通してアクセスされるストレージデバイス(電子部品)17と、複数の仕様に対応したインターフェースをそれぞれ制御する複数のインターフェース機能部としてのブロック13,15と、専用端子113の設定に応じた仕様のインターフェース機能部によるストレージデバイス17との通信を行う共通ブロック(通信機能部)とを有する。
【選択図】図1
Description
近年、パーソナルコンピュータの小型化および高速化に伴い、前記PCカードよりも外形寸法が小さく、かつ、データの転送速度が高速なカード型周辺装置としてExpress Card(旧称NEWCARD)が提案されている(たとえば非特許文献1参照)。
従来のカードと比較して、インターフェースの大幅な高速化が図られている。
このことからこのカードに不揮発性メモリを搭載して、メモリカードとして用いた場合には、従来よりも高速で記録・再生が可能となる。
ExpressCard仕様では、そのカードに載せるアプリケーションには規定がなく、対象とするアプリケーションをPCI Expressインターフェースを用いて実現しても、USBインターフェースで実現しても良い。さらには両インターフェースを用いて実現しても良い。
日経エレクトロニクス2003年6月9日号pp.67−76.「PCカードを小型・高速に新規格「NEWCARD」がパソコンの進化を後押し」
低速であるが旧式システム(たとえば、旧式PC)にも接続性を求めるケースでは、USBインターフェースで実現したカードがUSBケーブルアダプタを介すなどして使用される。
ここで、この両者の優位性を求める場合、両インターフェースを持つカードが考えられるが、2つのインターフェースを切り替える手段が必要とされる。
したがって、PCI Expressインターフェースに対してもUSBインターフェースに対しても独立したアクセスを行い、結果として一方が他方のデータを破壊するような問題に遭遇する場合がありうる。
切り替えを行う一つの方法として、カードの筐体に専用のメカニカルスイッチを設け、ユーザーが用途に応じてスイッチを切り替えるという方法がある。
しかしながら、この方法はユーザーにスイッチの切り替えを強い、煩雑な手間をとらせるという不利益がある。
また、図2は、図1のカード型周辺装置の接続対象機器の一つであるホスト機器の構成例を示す機能ブロック図である。
カード型周辺装置10は、ビデオカメラやデジタルスチルカメラ等のホスト機器20の高性能モバイル機器用リムーバブルメディアに対して、小型、高密度メモリ・モジュールとしても使用するために、機能、ピン数などの互換性を維持してメモリカードとして構成される。
コネクタ11はメモリカード10専用のコネクタである。コネクタ11は、PCI Expressインターフェース用の端子111、USBインターフェース用の端子112を有する。
また、両インターフェースを切り替えるための専用端子であるIFSEL入力端子(インターフェース選択用端子)113を有する。
なお、コネクタ11には、本説明では言及しないが、上記の端子の他に、電源端子、GND端子、ホスト機器がカード検出に用いる端子がある。
PCI Expressブロック13は、コネクタ11の端子111と伝送路12を介して接続される。
USBブロック15は、コネクタ11の端子112と伝送路14を介して接続される。
共通ブロック16は、CPU、ソフトウェア格納用メモリ、ワーキングメモリ、データバッファ、専用ハードウェアにより構成される。
コネクタ11のIFSEL入力端子113の信号レベルは、インバータ18を用いて論理的に反転されてPCI Expressブロック13の入力端子(ピン)EN(イネーブル)に供給される。
PCI Expressブロック13は、入力ピンENに、たとえば論理1の信号が入力されると有効となる。
コネクタ11のIFSEL入力端子113の信号レベルは、USBブロック15の入力ピンEN(イネーブル)に直接供給される。USBブロック15は、入力ピンENに、たとえば論理1の信号が入力されると有効となる。
一方、USBブロック15の入力ピンENは論理的に0となるため、USBインターフェースの制御は無効になる。
共通ブロック16は、IFSEL端子113のレベルが論理値0にあることからPCI Expressインターフェースの制御が有効であると認識し、ストレージデバイス17とのデータ転送をPCI Expressブロック13に対して行う。
一方、USBブロック15の入力ピンENは論理的に1となるため、USBインターフェースの制御は有効になる。
共通ブロック16は、IFSEL端子113のレベルが論理値1にあることからUSBインターフェースの制御が有効であると認識し、ストレージデバイス17とのデータ転送をUSBブロック15に対して行う。
この場合、IFSEL端子のレベルとインターフェース有効、無効の関係は上記説明と逆になる。
コネクタ21は、図1のメモリカード10のコネクタ11と物理的に接続可能なコネクタである。端子配置もコネクタ11の端子配置と一対一で接続される並びであるためコネクタ11とコネクタ21を接続させることで両機器間の通信が可能になる。
すなわち、コネクタ21は、PCI Expressインターフェース用の端子211、USBインターフェース用の端子212を有する。ホスト機器20では、USBインターフェースは、未使用であるため、端子212は接地電位GNDに接続することが望ましい。
また、両インターフェースを切り替えるための専用の信号IFSELを送信するための端子213を有する。端子213は接地電位GNDに接続されている。
カード制御部24は、伝送路22を介してコネクタ21と接続されるPCI Expressインターフェースをもつ、メモリカード10専用の制御ブロックである。
カード制御部24は、PCI Expressインターフェースの制御のみならず、カード検出、カードへの電源投入も行う。
本実施形態では、PCI Expressインターフェースを用いるため、IFSEL端子213は接地電位GNDにクランプしている。本ホスト機器20は、前述したように、USBインターフェースは、未使用であるため、GNDにクランプすることが望ましい。
以下に、本メモリカード10の各種アダプタについて順に説明する。接続されるメモリカード10の内部の構成は上記図1と同様であるとする。
コネクタ31は、PCI Expressインターフェース用の端子311、USBインターフェース用の端子312を有する。
また、両インターフェースを切り替えるための専用の信号IFSEL用の端子313を有する。
ただし、必要に応じてUSBケーブル32、コネクタ31間にレギュレータを入れるなどして電圧をメモリカード側の仕様にあわせる必要がある。
IFSEL端子313は抵抗素子R30を介して電源にクランプするが、このクランプする電源もレギュレータ出力の電圧のものである必要がある。PCI Expressインターフェースには前述の未使用の処理を施す。
また、IFSEL端子は接地電位GNDにクランプし、USBインターフェースに上記同様の未使用の処理を施す。
コネクタ41は、PCI Expressインターフェース用の端子411、USBインターフェース用の端子412を有する。
また、両インターフェースを切り替えるための専用の信号IFSEL用の端子413を有する。
ExpressCardコネクタ42は、PCI Expressインターフェース用の端子421、およびCPPE#端子422を有する。
電源もExpressCardコネクタ42から供給される。IFSEL端子413は接地電位GNDにクランプされている。USBインターフェースには前述の未使用の処理を施す。
なお、USBベースのExpressCardアダプタの場合は、コネクタ41とExpressCardコネクタ42間でUSBインターフェースが直結され、ExpressCardコネクタ42のCPUSB#端子がGNDにクランプされる。
電源もExpressCardコネクタ42から供給される。また、IFSEL端子は電源にクランプされ、PCI Expressインターフェースに上記同様の未使用の処理を施す。
本実施形態では、ExpressCardアダプタ40上でCPPE#、CPUSB#をGNDにクランプしたが、メモリカードにも専用のカード検出端子が存在するため、これをCPPE#、CPUSB#に直結しても良い。
コネクタ51は、PCI Expressインターフェース用の端子511、USBインターフェース用の端子512を有する。
また、両インターフェースを切り替えるための専用の信号IFSEL用の端子513を有する。
ExpressCardコネクタ52は、PCI Expressインターフェース用の端子521、CPPE#端子522、CPUSB#端子523、およびUSBインターフェース用の端子524を有する。
メカニカルスイッチ53でPCI Expressインターフェースを使用する設定をした場合は、CPPE#はGND、CPUSB#はOpen、IFSEL端子513はGNDにクランプされる。
逆に、USBインターフェースを使用する設定をした場合は、CPPE#はOpen、CPUSB#はGND、IFSEL端子513は電源電位にクランプされる。なお、前述のように、メモリカードのカード検出端子をCPPE#、CPPUSB#に接続してもよい。
このLEDの点灯条件であるが、電源が本アダプタに供給されている間点灯し続ける必要はなく、むしろ、メモリカード10側の条件と組み合わせればさらに有用である。
本来、メモリカード側にLEDを装備するのが望ましいが、カードの小型化、ストレージ領域の大容量化によりその実施が困難である。
したがって、メモリカードが要求する条件で点灯するLEDをアダプタ側に装備するのが望ましい。
また、ExpressCardアダプタ50は、たとえば使用インターフェースに応じてLEDの色を変える。たとえば異なる色の光を出射する複数のLEDを設ける。
このLEDON端子をインターフェース通知の仕組みと組み合わせて説明したが、本来、使用インターフェース通知とは無関係の仕様である。よって、ホスト機器20にもUSBアダプタ30にもExpressCardアダプタ40にも適用できる。
図1、図3、図4、図5では、機能概要としてPCI Expressブロック13、USBブロック15の入力ピンEN(イネーブル)で大まかに説明した。以下では、さらに詳細な実施形態について説明する。
すなわち、メモリカード10Aは、コネクタ11、伝送路12,14、ストレージデバイス17を有し、さらにPCI Expressブロック、USBブロック、共通ブロックを含むコントローラ60を含む。
コントローラ60は、PCI Expressブロック61、USBブロック62、共通ブロック63、インバータ64、クロック発生器65、2入力アンド66,67を有している。
USBブロック62は、アナログ回路621とロジック回路622により構成される。USBインターフェースは、伝送路14を介してコネクタ11の端子112に接続される。
共通ブロック63は、PCI Expressブロック61やUSBブロック62とのデータ転送を制御しながらストレージデバイス17への読み書きを制御する機能ブロックであり、CPU、ソフトウェア格納用メモリ、ワーキングメモリ、データバッファ、専用ハードウェアで構成される。
コネクタ11のIFSEL入力端子113の信号レベルは、インバータ64を用いて論理的に反転されてPCI Expressブロック61のアナログ回路611の入力端子(ピン)EN(イネーブル)および2入力アンド66に供給される。
PCI Expressブロック61は、入力ピンENに、たとえば論理1の信号が入力されると有効とる。
コネクタ11のIFSEL入力端子113の信号レベルは、USBブロック61のアナログ回路621の入力ピンEN(イネーブル)および2入力アンド67に直接供給される。USBブロック15は、入力ピンENに、たとえば論理1の信号が入力されると有効となる。
図6の例では、オンチップであるが、コントローラに外付けで実装しても良い。
一方、2入力アンド67には論理0の信号が供給されていることから、USBブロック62のロジック回路622のクロック同期回路へのクロックCLKの供給は停止される。
一方、2入力アンド67には論理1の信号が供給されていることから、USBブロック62のロジック回路622のクロック同期回路にクロックCLKが供給される。
前述したように、アナログ回路611,621は入力ピンENを持つ。このピンを論理1(イネーブル)に設定した場合は、インターフェース制御を行う回路が有効になる。論理0(ディゼーブル)に設定した場合は、インターフェース制御を行う回路が無効になる。
対象とするアナログ回路が無効になることは、その回路がリーク以外の電力を消費しないことを意味する。
ロジック回路612,622はクロック同期で動作する。
よって、これらの回路の外部からクロックCLKが供給されているときに回路が有効になり、クロックCLKが供給されていないときには回路が無効になる。
対象とするロジック回路が無効になることは、その回路がリーク以外の電力を消費しないことを意味する。
接続対象のホスト機器、もしくは、各種アダプタ上で、IFSEL端子が接地電位GNDにクランプされた場合、インバータ64によりアナログ回路611のピンENが論理1になる。
また、2入力アンド66の一方の入力端子が論理1となるため、クロック発生器65の出力クロックCLKがロジック回路612に供給される。逆に、アナログ回路621のピンENは論理0になる。
また、2入力アンド67の一方の入力端子が論理0となるため、クロック発生器65の出力クロックCLKがロジック回路622に供給されない。
以上のことから、PCI Expressブロック61の動作だけが有効となり、USBブロック62の動作は無効となる。すなわち、USBブロック62はリーク以外の電力を消費しない。
また、2入力アンド66の一方の入力端子が論理0となるため、クロック発生器65の出力クロックCLKがロジック回路612に供給されない。
一方、アナログ回路621のピンENは論理1になる。また、2入力アンド67の一方の入力端子が論理1となるため、クロック発生器65の出力クロックCLKがロジック回路622に供給される。
以上のことから、USBブロック62の動作だけが有効となり、PCI Expressブロック61の動作は無効となる。
すなわち、PCI Expressブロック61はリーク以外の電力を消費しない。
Claims (10)
- 複数の仕様を外部インターフェースに持つカード型周辺装置であって、
接続対象機器と接続するためのコネクタであって、使用するインターフェースを設定する専用端子を含むコネクタと、
設定されるインターフェースを通してアクセスされる電子部品と、
上記複数の仕様に対応したインターフェースをそれぞれ制御する複数のインターフェース機能部と、
上記専用端子の設定に応じた仕様のインターフェース機能部を含む上記電子部品との通信を行う通信機能部と
を有するカード型周辺装置。 - 上記接続対象機器側で上記専用端子のレベルが仕様に応じて設定される
請求項1記載のカード型周辺装置。 - 上記専用端子の設定に応じた仕様のインターフェース機能部が有効となり、設定に対応していない仕様のインターフェースは無効となる
請求項1記載のカード型周辺装置。 - 上記通信機能部は、
上記専用端子の設定によりいずれの仕様のインターフェースの制御が有効であるかを認識し、有効と認識した上記インターフェース機能部を含む通信を行う
請求項3記載のカード型周辺装置。 - 上記各インターフェース機能部は、
コネクタ端子と伝送路で接続され、上記専用端子の設定レベルを受けて有効または無効を判断するためのイネーブル端子を含むアナログ回路と、
クロックに同期して動作し、上記通信機能部とのデータの送受が可能なロジック回路と、を含み、
上記専用端子の設定に対応して上記インターフェース機能部は、上記アナログ回路が無効となり、上記ロジック回路は上記クロックの供給が停止される
請求項3記載のカード型周辺装置。 - 上記接続対象機器は、アダプタであって、当該アダプタの接続先機器の仕様に応じて上記専用端子の設定レベルを切り替え可能なスイッチを有する
請求項1記載のカード型周辺装置。 - 上記コネクタは、報知すべき条件を接続対象機器に要求可能な出力端子を含む
請求項1記載のカード型周辺装置。 - 上記接続対象機器は、上記出力端子からの要求に応じて報知する報知部を含む
請求項7記載のカード型周辺装置。 - 上記電子部品には不揮発性メモリを含み、インターフェースを介してデータの記録再生が可能であるメモリカードとして機能を有する
請求項1記載のカード型周辺装置。 - 上記複数の仕様は、PCI ExpressおよびUSBである
請求項1記載のカード型周辺装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007239636A JP4438846B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | カード型周辺装置 |
TW097129698A TWI390449B (zh) | 2007-09-14 | 2008-08-05 | 卡式週邊裝置 |
CN2008102142355A CN101387944B (zh) | 2007-09-14 | 2008-08-21 | 卡式外围设备 |
US12/283,008 US7925812B2 (en) | 2007-09-14 | 2008-09-09 | Card-type peripheral device |
EP08164018A EP2040174B1 (en) | 2007-09-14 | 2008-09-10 | Card-type peripheral device |
KR20080090377A KR101493527B1 (ko) | 2007-09-14 | 2008-09-12 | 카드형 주변 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007239636A JP4438846B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | カード型周辺装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009070255A true JP2009070255A (ja) | 2009-04-02 |
JP4438846B2 JP4438846B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=40254605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007239636A Expired - Fee Related JP4438846B2 (ja) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | カード型周辺装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7925812B2 (ja) |
EP (1) | EP2040174B1 (ja) |
JP (1) | JP4438846B2 (ja) |
KR (1) | KR101493527B1 (ja) |
CN (1) | CN101387944B (ja) |
TW (1) | TWI390449B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010009286A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Nec Infrontia Corp | カード型情報機器、機器接合補助システム、アダプタ、およびカード型情報機器の制御方法 |
US11809340B2 (en) | 2019-02-25 | 2023-11-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Memory card for data transfer system, data storage device, system host, and memory card identification method |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059253A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Sony Corp | カード型周辺装置 |
JP4544281B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2010-09-15 | ソニー株式会社 | カード型周辺装置 |
KR101573791B1 (ko) * | 2009-06-10 | 2015-12-02 | 삼성전자주식회사 | 범용 직렬 버스를 이용한 데이터 전송 방법 및 그 장치 |
US8301822B2 (en) * | 2009-09-23 | 2012-10-30 | Sandisk Il Ltd. | Multi-protocol storage device bridge |
JP5138743B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2013-02-06 | 株式会社バッファロー | 周辺機器 |
CN101923530B (zh) * | 2010-08-17 | 2012-06-06 | 北京航空航天大学 | 一种用于PCI Express X1至CPCI Express X1的转接卡 |
US9189430B2 (en) * | 2011-01-14 | 2015-11-17 | Skyworks Solutions, Inc. | Apparatus and methods for serial interfaces |
JP5346978B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2013-11-20 | シャープ株式会社 | インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 |
JP5346979B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2013-11-20 | シャープ株式会社 | インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 |
EP2810173B1 (en) * | 2012-01-31 | 2018-10-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Flexible port configuration based on interface coupling |
JP6067987B2 (ja) | 2012-03-28 | 2017-01-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 電子装置およびホスト決定方法 |
TW201423415A (zh) * | 2012-12-13 | 2014-06-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 高速卡適配器及電子裝置 |
US10628366B2 (en) * | 2014-11-26 | 2020-04-21 | Dell Products, L.P. | Method and system for a flexible interconnect media in a point-to-point topography |
CN106909198B (zh) * | 2015-12-22 | 2020-11-06 | 华硕电脑股份有限公司 | 一种外接装置、电子装置及电子系统 |
US10437774B2 (en) | 2017-01-26 | 2019-10-08 | Skyworks Solutions, Inc. | Low noise serial interfaces with gated clock |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5155663A (en) | 1990-02-19 | 1992-10-13 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Memory cartridge system with adapter |
JP2504864B2 (ja) | 1990-10-24 | 1996-06-05 | カシオ計算機株式会社 | メモリシステム |
JP2724046B2 (ja) | 1991-02-07 | 1998-03-09 | 富士写真フイルム株式会社 | Icメモリカードシステム |
JP3104646B2 (ja) | 1997-06-04 | 2000-10-30 | ソニー株式会社 | 外部記憶装置 |
TW354201U (en) | 1997-10-21 | 1999-03-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electronic card holder |
FR2779254B1 (fr) | 1998-05-29 | 2000-07-07 | Itt Mfg Enterprises Inc | Connecteur pour le raccordement d'une carte a circuit(s) integre(s) comportant des moyens d'ejection automatique de la carte |
US6382995B1 (en) | 1999-05-20 | 2002-05-07 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc | Smart card connector with retain and eject means |
US7021971B2 (en) * | 2003-09-11 | 2006-04-04 | Super Talent Electronics, Inc. | Dual-personality extended-USB plug and receptacle with PCI-Express or Serial-At-Attachment extensions |
US20050114587A1 (en) * | 2003-11-22 | 2005-05-26 | Super Talent Electronics Inc. | ExpressCard with On-Card Flash Memory with Shared Flash-Control Bus but Separate Ready Lines |
JP3370963B2 (ja) | 1999-12-09 | 2003-01-27 | 山一電機株式会社 | カードコネクタのライトプロテクトスイッチ |
CN1122281C (zh) | 2001-06-30 | 2003-09-24 | 深圳市朗科科技有限公司 | 一种多功能半导体存储装置 |
US7412553B2 (en) | 2002-01-10 | 2008-08-12 | O2Micro International Limited | Enhanced protocol conversion system capable of providing offloaded protocol instruction processing |
US6524137B1 (en) | 2002-03-15 | 2003-02-25 | Carry Computer Eng. Co., Ltd. | Integral multiplex adapter card |
US6739515B1 (en) | 2002-05-09 | 2004-05-25 | Sandisk Corporation | Low-cost write protect tab for a non-volatile memory device |
US6994263B2 (en) | 2002-06-28 | 2006-02-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | IC card |
JP4236440B2 (ja) | 2002-10-09 | 2009-03-11 | 株式会社ルネサステクノロジ | Icカード |
USRE42410E1 (en) | 2002-10-15 | 2011-05-31 | Panasonic Corporation | Adapter, memory card, and memory card module |
JP3728669B2 (ja) | 2002-10-25 | 2005-12-21 | モレックス インコーポレーテッド | カードコネクタ用アダプタ |
JP4155139B2 (ja) | 2003-07-31 | 2008-09-24 | 松下電工株式会社 | メモリカード用アダプタ |
TWM250252U (en) * | 2003-11-14 | 2004-11-11 | Carry Computer Eng Co Ltd | Express card-interfaced adatper for small storage medium |
US20080071963A1 (en) * | 2003-11-22 | 2008-03-20 | Super Talent Electronics Inc. | Express card with extended USB interface |
US20050138288A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-06-23 | Horng-Yee Chou | Dual mode USB and PCI express device |
US7073010B2 (en) * | 2003-12-02 | 2006-07-04 | Super Talent Electronics, Inc. | USB smart switch with packet re-ordering for interleaving among multiple flash-memory endpoints aggregated as a single virtual USB endpoint |
US7057268B1 (en) | 2004-01-27 | 2006-06-06 | Amkor Technology, Inc. | Cavity case with clip/plug for use on multi-media card |
TWM255969U (en) * | 2004-03-04 | 2005-01-21 | Carry Computer Eng Co Ltd | Express card-interfaced adatper |
US7008240B1 (en) * | 2004-04-16 | 2006-03-07 | Super Talent Electronics, Inc. | PC card assembly |
US20050251609A1 (en) * | 2004-05-04 | 2005-11-10 | Horng-Yee Chou | Removable peripheral device |
US7072211B2 (en) | 2004-05-19 | 2006-07-04 | L-3 Integrated Systems Company | Systems and methods for write protection of non-volatile memory devices |
JP4506389B2 (ja) | 2004-09-30 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | カード型周辺装置 |
JP2006185677A (ja) | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Y E Data Inc | ExpressCard用スロット |
US7325745B2 (en) | 2005-04-25 | 2008-02-05 | Alcor Micro, Corp. | Card reader assembly |
TWM283368U (en) | 2005-07-01 | 2005-12-11 | Yun-Shiou Li | Improved structure of mini SD adapter |
JP2007239636A (ja) | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Calsonic Kansei Corp | フィニッシャーの製造方法及び製造用治具 |
US7210967B1 (en) | 2006-07-19 | 2007-05-01 | Yun-Hsiu Lee | Card adapter structure |
US7172464B1 (en) | 2006-07-19 | 2007-02-06 | Yun-Hsiu Lee | Card adapter |
US20080123282A1 (en) * | 2006-07-27 | 2008-05-29 | Huan-Hui Chiang | Expresscard Solid-State Storage Device |
KR20090108043A (ko) * | 2007-01-04 | 2009-10-14 | 샌디스크 아이엘 엘티디 | 호스트에 연결되는 주변장치 |
TW200830189A (en) * | 2007-01-08 | 2008-07-16 | Alcor Micro Corp | Expresscard device |
US7357643B1 (en) * | 2007-06-26 | 2008-04-15 | Micro-Star International Co., Ltd. | Card connector assembly adapted for use with different wireless module cards |
CN101335736B (zh) * | 2007-06-28 | 2011-05-25 | 联想(北京)有限公司 | 高速外设互联接口 |
US8561295B2 (en) * | 2007-06-29 | 2013-10-22 | Sandisk Technologies Inc. | Method of adapting an expresscard slot for smaller form factor memory compatibility |
US7686654B2 (en) * | 2007-06-29 | 2010-03-30 | Sandisk Corporation | Memory card for an ExpressCard slot |
US7779184B2 (en) * | 2007-06-29 | 2010-08-17 | Sandisk Corporation | Method of using the dual bus interface in an expresscard slot |
US7699660B2 (en) * | 2007-06-29 | 2010-04-20 | Sandisk Corporation | Adapter for an expresscard slot |
US20090013134A1 (en) | 2007-07-06 | 2009-01-08 | Transcend Information , Inc. | Memory apparatus and protecting method thereof |
JP2009059253A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Sony Corp | カード型周辺装置 |
JP4544281B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2010-09-15 | ソニー株式会社 | カード型周辺装置 |
-
2007
- 2007-09-14 JP JP2007239636A patent/JP4438846B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-05 TW TW097129698A patent/TWI390449B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-08-21 CN CN2008102142355A patent/CN101387944B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-09 US US12/283,008 patent/US7925812B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-10 EP EP08164018A patent/EP2040174B1/en not_active Ceased
- 2008-09-12 KR KR20080090377A patent/KR101493527B1/ko active IP Right Grant
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010009286A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Nec Infrontia Corp | カード型情報機器、機器接合補助システム、アダプタ、およびカード型情報機器の制御方法 |
US11809340B2 (en) | 2019-02-25 | 2023-11-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Memory card for data transfer system, data storage device, system host, and memory card identification method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101387944A (zh) | 2009-03-18 |
JP4438846B2 (ja) | 2010-03-24 |
EP2040174B1 (en) | 2012-08-22 |
EP2040174A1 (en) | 2009-03-25 |
KR20090028469A (ko) | 2009-03-18 |
US20090077295A1 (en) | 2009-03-19 |
US7925812B2 (en) | 2011-04-12 |
TWI390449B (zh) | 2013-03-21 |
CN101387944B (zh) | 2011-06-08 |
KR101493527B1 (ko) | 2015-02-13 |
TW200923797A (en) | 2009-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438846B2 (ja) | カード型周辺装置 | |
CN108604456B (zh) | 在存储器插槽中支持多个存储器类型 | |
US8510494B2 (en) | USB 3.0 support in mobile platform with USB 2.0 interface | |
CN107480086B (zh) | 终端及其控制方法 | |
KR20050011407A (ko) | 메모리 카드 및 usb 연결을 위한 커넥터 및 연결 시스템 | |
JP2007011788A (ja) | メモリカード及びそのホスト機器 | |
KR20130070251A (ko) | 브릿지 칩셋 및 그것을 포함하는 데이터 저장 시스템 | |
JP2002073522A (ja) | メモリカードブリッジ | |
US20130132740A1 (en) | Power Control for Memory Devices | |
US7418539B2 (en) | System and method for utilizing an external computing device to access storage inside an inactive computing device | |
KR100746308B1 (ko) | 에스디 카드 타입의 외장을 갖는 유에스비 카드 및 이를위한 인터페이스 | |
JP2004133695A (ja) | メモリカード制御方式及び電子機器 | |
US20080074299A1 (en) | Electrical signal converting system | |
CN113052288B (zh) | 一种自动适配上位机进行读写的sd卡及其自动适配的方法 | |
US20080037208A1 (en) | Computer system with extended module | |
CN218122641U (zh) | 一种支持热插拔的PCIE X32通道的Riser卡及转接装置 | |
JP5270180B2 (ja) | メディアリーダライタ | |
KR101092444B1 (ko) | 이동통신 단말기의 데이터 백업방법 | |
US7886092B2 (en) | Keyboard | |
KR200394660Y1 (ko) | 카드 검출기를 구비한 유에스비 커넥터 | |
CN114281752A (zh) | 一种基于龙芯2h的自主可控计算机模块和主板 | |
KR200371753Y1 (ko) | 멀티 접속 스토리지 | |
JP4713122B2 (ja) | カードコントローラ | |
KR200374156Y1 (ko) | 데이터 저장용 인터페이스 변환장치 | |
JP2006301882A (ja) | メモリカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4438846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |