JP2009070129A - 印刷物提供システム及び印刷物提供方法 - Google Patents

印刷物提供システム及び印刷物提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009070129A
JP2009070129A JP2007237732A JP2007237732A JP2009070129A JP 2009070129 A JP2009070129 A JP 2009070129A JP 2007237732 A JP2007237732 A JP 2007237732A JP 2007237732 A JP2007237732 A JP 2007237732A JP 2009070129 A JP2009070129 A JP 2009070129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
print data
print
user
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007237732A
Other languages
English (en)
Inventor
Genko Kai
元虎 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Com Edge Kk
Original Assignee
Com Edge Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Com Edge Kk filed Critical Com Edge Kk
Priority to JP2007237732A priority Critical patent/JP2009070129A/ja
Priority to CNA200810004103XA priority patent/CN101388100A/zh
Publication of JP2009070129A publication Critical patent/JP2009070129A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが希望する印刷物を提供することができる印刷物提供システム及び印刷物提供方法の提供。
【解決手段】画像を含む複数の印刷物60の印刷データを記憶するサーバ20と、印刷物60の注文を受け付ける注文端末30及び印刷データに基づく印刷を実行する画像形成装置40とが通信ネットワーク50で接続された印刷物提供システム10を用い、サーバ20が各々の印刷物60の一部をweb上に公開し、ユーザに選択された注文端末30がユーザに選択された印刷物60の印刷データをサーバ20から取得し、注文端末30が取得した印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し印刷データと印刷指示情報とを画像形成装置40にし、画像形成装置40が印刷指示情報に従って印刷データの印刷を実行する。これにより、出版されないような需要の少ない印刷物であってもユーザに提供可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷物提供システム及び印刷物提供方法に関し、特に、ユーザが希望する印刷物を提供することができる印刷物提供システム及び印刷物提供方法に関する。
コピー機能やファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能などを備える複写機や複合機(以下、これらを総称して画像形成装置と呼ぶ。)が普及している。特に、オンデマンド機と称される画像形成装置は、高精細かつ高品位な印刷が可能であり、製本などの後処理が可能であることから、写真画像を含む本などの印刷物を印刷する用途にも利用されている(出版物の印刷に関しては、例えば、下記特許文献1参照)。
特開2005−38286号公報
上述した従来のシステムは、サーバに保存した印刷物の電子データを各店舗に送信し、各店舗で所定部数印刷して陳列することを前提としているため、対象となる印刷物はある程度の部数の販売が見込めるものに限られる。すなわち、従来のシステムは、印刷物の電子データを提供する業者と印刷物を販売する業者間のビジネスを円滑にするために提案されたシステムであり、その印刷物を購入するユーザの視点に立って提案されたシステムではないため、出版されないような需要の少ない印刷物(例えば、著名でない写真家の写真集など)はそもそも従来のシステムの対象とはならない。
一方、印刷物を購入するユーザの嗜好は様々であり、需要の少ない印刷物であっても、その印刷物の購入を希望するユーザもいる。例えば、著名でない写真家の写真集であっても、その写真家の写真を好むユーザにとっては価値のある印刷物であり、購入の対象となる。このような背景から、出版されないような需要の少ない印刷物をユーザに提供可能なシステムの提案が求められている。
また、従来のシステムでは、サーバに保存した印刷物の電子データを用いて印刷するため、ユーザに提供される印刷物の内容は同じである。すなわち、従来のシステムは、印刷物の電子データの利用権限を有する業者とその業者から委託されて印刷物を販売する業者間のビジネスを円滑にするために提案されたシステムであり、その印刷物を購入するユーザの視点に立って提案されたシステムではないため、印刷物の内容を変更して印刷するという概念は存在しない。
一方、印刷物を購入するユーザの中には、ユーザ毎にカスタマイズされた印刷物の提供を望むユーザもいる。例えば、出版されている写真集に自身が撮影した写真を掲載することによって、そのユーザにとっては価値のある印刷物となり、購入の対象となる。このような背景から、カスタマイズされた印刷物をユーザに提供可能なシステムの提案が求められている。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、ユーザが希望する印刷物を提供することができる印刷物提供システム及び印刷物提供方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおいて、前記サーバは、複数の印刷物の印刷データを記憶する記憶部と、各々の印刷物の一部をweb上に公開する公開部と、を少なくとも備え、前記注文端末は、前記サーバからユーザが選択した印刷物の印刷データを取得する制御部と、前記印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示部と、を少なくとも備え、前記画像形成装置は、前記指示に従って印刷を実行する印刷部を少なくとも備えるものである。
また、本発明は、画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおいて、前記サーバは、複数の印刷物の印刷データを記憶する記憶部と、各々の印刷物の一部をweb上に公開する公開部と、を少なくとも備え、前記注文端末は、前記サーバからユーザが選択した印刷物の印刷データを取得すると共に前記ユーザから画像データを取得する制御部と、前記印刷データ及び前記画像データに基づく印刷を指示する印刷指示部と、を少なくとも備え、前記画像形成装置は、前記指示に従って前記印刷物の所定の画像を前記画像データに基づく画像に差し替えて印刷を実行する印刷部を少なくとも備えるものである。
また、本発明は、画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおける印刷物提供方法であって、前記サーバが、各々の印刷物の一部をweb上に公開するステップと、ユーザに選択された前記注文端末が、前記サーバから前記ユーザに選択された印刷物の印刷データを取得するステップと、前記注文端末が、前記印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し、前記画像形成装置に前記印刷データと前記印刷指示情報とを送信するステップと、前記画像形成装置が、前記印刷指示情報に従って、印刷を実行するステップと、を少なくとも有するものであり、前記印刷物は、出版されていない印刷物とすることができる。
また、本発明は、画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおける印刷物提供方法であって、前記サーバが、各々の印刷物の一部をweb上に公開するステップと、ユーザに選択された前記注文端末が、前記サーバから前記ユーザに選択された印刷物の印刷データを取得するステップと、ユーザに選択された前記注文端末が、前記ユーザから画像データを取得するステップと、前記注文端末が、前記印刷データ及び前記画像データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し、前記画像形成装置に前記印刷データと前記画像データと前記印刷指示情報とを送信するステップと、前記画像形成装置が、前記印刷指示情報に従って、前記印刷物の所定の画像を前記画像データに基づく画像に差し替えて印刷を実行するステップと、を少なくとも有するものであり、前記印刷物は、出版済みの印刷物とすることができる。
このように、本発明では、予め印刷物を印刷して陳列/販売するのではなく、web上の画面を閲覧して注文された印刷物を所望の店舗で印刷する構成であるため、出版されないような需要の少ない印刷物であってもユーザに提供することができる。
また、本発明では、予め記憶された印刷データのみを用いて印刷物を作成するのではなく、印刷物の一部の画像をユーザが提供した画像に差し替えて印刷物を作成する構成であるため、カスタマイズされた印刷物をユーザに提供することができる。
本発明の印刷物提供システム及び印刷物提供方法によれば、ユーザが希望する印刷物を提供することができる。
その理由は、印刷物の一部がweb上の画面で閲覧可能に提供され、ユーザがweb上の画面を閲覧し、印刷物を選択して注文を行うと、その印刷物の印刷データが指定された印刷店舗に送信されて印刷が実行されるため、印刷物が売れ残ることがなく、出版されないような需要の少ない印刷物であっても、印刷物提供システムで取り扱うことが可能となるからである。
また、ユーザが画像を提供すると、印刷物の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替えて印刷が実行されるため、ユーザはカスタマイズされた印刷物を入手することができるからである。
従来技術で示したように、印刷物の印刷データを印刷店舗に送信し、印刷店舗に設置された画像形成装置で印刷、製本して販売するシステムが提案されている。
しかしながら、従来のシステムは、予め印刷、製本を行った印刷物を陳列/販売するものであり、対象となる印刷物はある程度の数量の販売が見込める物に限定されるため、出版されないような需要の少ない印刷物は従来のシステムの対象とはならない。一方、印刷物を購入するユーザの嗜好は様々であり、需要の少ない印刷物であっても、その印刷物の購入を希望するユーザもいる。また、写真のプリントを行うフォトショップが各地に存在しており、フォトショップには、高精細かつ高品位な印刷が可能な画像形成装置を備えていることから、このフォトショップを利用すれば高精細かつ高品位な印刷物をユーザに提供することが可能である。
そこで、本発明では、第1に、高精細かつ高品位な印刷が可能な画像形成装置を備える複数の印刷店舗と、印刷物の印刷データを保存するサーバとを通信ネットワークで接続し、サーバは印刷物の一部をweb上の画面で閲覧可能にしてユーザに印刷物を選択させ、ユーザが印刷物を注文すると、サーバは指定された印刷店舗にその印刷物の印刷データを送信し、その印刷店舗で印刷、製本を実行してユーザに提供する構成とする。
これにより、既に普及しているフォトショップを有効に利用して、通常は出版されないような需要の低い印刷物であっても市場に送り出すことが可能となり、新たなビジネスを提供することができる。
また、従来のシステムは送信された印刷データに基づいて印刷物を作成するだけであり、ユーザに提供する印刷物は同じであるため、印刷物の商品価値を高めることはできない。一方、近年の画像形成装置には、文字や画像を任意に差し替えて印刷するバリアブル印刷と呼ばれる印刷機能を備えたものも普及しており、このような機能を備えた画像形成装置を利用すれば印刷物の商品価値を高めることができる。
そこで、本発明では、第2に、バリアブル印刷が可能な画像形成装置を備える印刷店舗に、ユーザが写真画像等を提供すると、印刷物の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替えて印刷、製本を実行し、ユーザ毎にカスタマイズした印刷物を提供する構成とする。
これにより、ユーザの画像を利用して既存の印刷物の商品価値を高めることが可能となり、新たなビジネスを提供することができる。
すなわち、本発明は、業者からユーザに一方的に印刷物を提供するという観点に基づいた、印刷物の電子データを提供する業者と印刷物を販売する業者との間(すなわち、BtoB)のビジネスモデルではなく、業者とユーザとの双方向性を重視する観点に基づいた、印刷物の電子データを提供する業者と印刷物を購入するユーザと印刷物を販売する業者との間(すなわち、BtoCtoB)のビジネスモデルを提案することを特徴とする。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る印刷物提供システム及び印刷物提供方法について、図1乃至図5を参照して説明する。図1は、本実施例の印刷物提供システムの構成を模式的に示す図である。また、図2は、サーバの構成を示すブロック図、図3は、注文端末の構成を示すブロック図であり、図4は、画像形成装置の構成を示すブロック図である。また、図5は、印刷物をユーザに提供する手順を示すフローチャート図である。
図1に示すように、本実施例の印刷物提供システム10は、印刷物60の電子データ(以下、印刷データと呼ぶ。)を管理する管理拠点と、印刷データに基づいて印刷物60を作成する1又は複数の印刷店舗とを含む。
管理拠点は、印刷物60の印刷を記憶する記憶装置(以下、サーバ20とする。)を備える。
このサーバ20は、図2に示すように、印刷データ等を記憶する記憶部22と、印刷物60の一部を開示した画面を作成し、その画面をweb上に公開する公開部23と、サーバ20をLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などの通信ネットワーク50に接続するための通信I/F部24と、これらを制御するCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)などで構成される制御部21などを備え、制御部21では、印刷店舗からの注文を処理し、注文された印刷物60の印刷データを印刷店舗に送信する制御を行う。なお、管理拠点のサーバ20は、印刷物60の提供元(出版社や個人)の端末等に接続され、その端末から印刷物60の印刷データを受信することができる。
また、印刷店舗は、印刷物の注文を行う注文端末30と、注文端末30からの印刷指示に従って印刷物60の印刷を実行する画像形成装置40とを少なくとも備える。
この注文端末30は、図3に示すように、印刷物60の注文のための画面などを表示する表示部32と、注文操作を行う操作部33と、注文情報や印刷データなどを記憶する記憶部34と、画像形成装置40に印刷物60を印刷させるための指示を行う印刷指示部35と、通信ネットワーク50に接続するための通信I/F部36と、これらを制御するCPU、ROM、RAMなどで構成される制御部31などを備える。
また、画像形成装置40は、図4に示すように、印刷を実行する印刷部42と、各種情報を表示する表示部43と、各種操作を行う操作部44と、各種情報やプログラムなどを記憶する記憶部45と、通信ネットワーク50に接続するための通信I/F部46と、これらの動作を制御するCPU、ROM、RAMなどで構成される制御部41などを備える。また、上記印刷部42は、転写紙に印刷する画像を形成する画像形成部42a、形成した画像を転写紙に転写する転写部42b、転写した画像を定着させる定着部42c、転写紙を搬送する搬送部42d、搬送された転写紙に、例えば、ステープル綴じ処理や中折り処理(印刷媒体の中央部で折り込む処理)、小口裁断処理(印刷媒体の端部を切り落としてサイズを合わせる処理)などの後処理を行う後処理部42eなどを備える。なお、図4は画像形成装置40の一般的な構成であり、ADF(Auto Document Feeder)やスキャナ部などを備える構成としてもよい。
次に、上記構成の印刷物提供システム10を用いて印刷物60をユーザに提供する手順について、図5のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップS101で、サーバ20の公開部23は、記憶部22に記憶している印刷物60の一部を公開するための画面を作成し、その画面をweb上で公開する。ここで、上述したように、本実施例の印刷物提供システム10では印刷物60が注文されてから印刷が実行されるため、印刷物60が在庫として売れ残る心配はなく、従って、この画面には既に出版されたもののみならず、需要が少なく出版されないものも公開することが可能であり、このような広範な印刷物60を公開することにより、新たな需要を喚起することができる。
なお、上記公開画面の構成は特に限定されないが、例えば、印刷物60の名称や作者、印刷物60の表紙などを一覧表示し、その中からユーザが所望の印刷物60を選択すると、その印刷物の内容の一部(例えば、代表的な写真等)が表示される構成とすることができる。また、印刷物60の全部を公開しないのは、印刷データが不正にダウンロードされて、印刷物60が正規に購入されなくなることを防止するからであり、一部を公開するのは、ユーザに印刷物60を選択させやすくして購入を促進するためである。
そして、ステップS102で、ユーザは、インターネットに接続可能なパーソナルコンピュータや携帯端末、印刷店舗内の注文端末30などを操作して上記画面を表示させ、購入可能な印刷物60を閲覧し、その中から所望の印刷物60を選択する。ここで、印刷店舗内の注文端末30を用いる場合は、印刷店舗が開店している時間帯にしか印刷物60を閲覧することができないが、ユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末を用いる場合は任意の時間帯に印刷物60を閲覧することができるため、ユーザの利便性を向上させ、販売を促進することができる。
次に、ステップS103で、ユーザは所望の印刷店舗(例えば、自宅に近い注文店舗等)に出向き、店員に所定の印刷物60の注文を行い、店員は注文端末30の操作部33を操作して、ユーザを特定する情報(ユーザの氏名や住所、連絡先等)と印刷物60を特定する情報(印刷物60の名称や印刷物60に割り振られた番号等)と注文店舗を特定する情報などの注文情報を入力する。
なお、注文方法は特に限定されず、例えば、ユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末、印刷店舗の注文端末30を用いてユーザ自身が注文情報を入力してもよく、ユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末を用いる場合は任意の時間帯に注文することができるため、ユーザの利便性を向上させ、販売を促進することができる。また、注文代金の支払い方法も特に限定されず、注文時に店員に代金を支払ってもよいし、印刷物60の受け取り時に店員に支払ってもよいし、パーソナルコンピュータや携帯端末、印刷店舗の注文端末30を操作して注文を行う場合は、クレジットカード番号を入力して電子決済を行ってもよい。
次に、ステップS104で、注文端末30の制御部31は、通信I/F部36を用いて注文情報をサーバ20に送信して印刷データの送信を依頼し、サーバ20は注文情報で特定される印刷物60の印刷データを、注文情報で特定される注文端末30に送信する。そして、注文端末30は、所望の印刷データを受信する。
なお、ここでは、注文端末30から注文情報を送信する場合を示したが、ユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末から注文情報を送信してもよい。また、印刷データが予め注文端末30の記憶部34や画像形成装置40の記憶部45に記憶されている場合は、印刷データの送信依頼を省略することができる。また、印刷データの形式は特に限定されず、ページ記述言語(PDL:Page Description Language)形式のデータとしてもよいし、XPS(XML Paper Specification)に基づいて作成されたデータ、PDF(Portable Document Format)データ、PS(Post Script)やPCL(Printer Control Language)等で記述されたデータとしてもよい。
次に、ステップS105で、注文端末30の印刷指示部35は、印刷部数やサイズ、後処理の方法などを記述した印刷指示情報を作成し、この印刷指示情報と印刷データとを画像形成装置40に送信する。
次に、ステップS106で、画像形成装置40の印刷部42は印刷指示情報に従って印刷物60を印刷する。具体的には、画像形成部42aは、ページ記述言語で記載された印刷データをビットマップ形式の画像データに変換し、拡大/縮小、回転、周波数変換、RGBデータからYMCKデータへの色変換、階調補正等の各種画像処理を施し、転写部42bは処理後の画像を転写紙に転写し、定着部42cは転写した画像を定着させ、後処理部42eは、ステープル綴じや中折り、小口裁断などの後処理を行って印刷物60を作成する。
そして、ステップS107で、作成した印刷物60をユーザに提供する。その際、本実施例では、ステップS103の注文時にユーザが指定した印刷店舗で印刷が実行され、ユーザは自宅に近い印刷店舗等で印刷物60を受け取ることができるため、ユーザの利便性を向上させることができ、印刷物60の販売を促進することができる。なお、ここでは、印刷物60を印刷店舗で受け取る構成としたが、作成した印刷物60をユーザが希望する住所に郵送する構成とすることもでき、この構成ではユーザが印刷店舗に出向かなくても印刷物60の注文、受け取りを行うことができるため、更にユーザの利便性を向上させることができる。
このように、予め印刷物60を印刷して店舗に陳列して販売するのではなく、印刷物60の一部をweb上で公開し、ユーザが注文した後に印刷店舗で印刷物60を印刷することにより、出版されないような需要の低い印刷物60aも取り扱うことができるため、新たな需要を喚起することができると共に、出版する資力のない写真家などを援助することができ、これらにより、印刷ビジネスの活性化を図ることができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る印刷物提供システム及び印刷物提供方法について、図6乃至図8を参照して説明する。図6は、本実施例の印刷物提供システムの構成を模式的に示す図であり、図7は、印刷物をユーザに提供する手順を示すフローチャート図である。また、図8は、印刷物の構成例を示す図である。
前記した第1の実施例では、サーバ20に記憶された印刷データをそのまま利用して印刷を行ったが、本実施例では、図6に示すように、ユーザが撮影した写真画像などの任意の画像の画像データを記録媒体61に記録して印刷店舗に提供し、印刷店舗では、サーバ20から受信した印刷データと記録媒体61に記録された画像データとを用いて、ユーザ毎にカスタマイズされた印刷物60aを作成してユーザに提供する。
この場合、注文端末30は、図3の構成に加えて記録媒体61から画像データを読み取る機能を備え、画像形成装置40の印刷部42は、印刷物60の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替える機能(いわゆるバリアブル印刷機能)を備える。
以下、上記構成の印刷物提供システム10を用いて印刷物60をユーザに提供する手順について、図7のフローチャート図を参照して説明する。
まず、前記した第1の実施例と同様に、ステップS201で、サーバ20の公開部23は、記憶部22に記憶している印刷物60の一部を公開するための画面を作成し、その画面をweb上で公開する。
次に、ステップS202で、ユーザは、インターネットに接続可能なパーソナルコンピュータや携帯端末、印刷店舗内の注文端末30などを操作して上記画面を表示させ、購入可能な印刷物60を閲覧し、その中から所望の印刷物60を選択する。
次に、ステップS203で、ユーザは所望の印刷店舗(例えば、自宅に近い注文店舗等)に出向き、店員に所定の印刷物60の注文を行い、店員は注文端末30の操作部33を操作して、ユーザを特定する情報と印刷物60を特定する情報と注文店舗を特定する情報などの注文情報を入力する。なお、注文方法は特に限定されず、例えば、ユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末、印刷店舗の注文端末30を用いてユーザ自身が注文情報を入力してもよい。
次に、本実施例では、印刷物60をユーザ毎にカスタマイズするために、ステップS204で、ユーザは自身が撮影した写真など、任意の画像の画像データを記録媒体61に記録し、その記録媒体61を印刷店舗に提供すると、注文端末30の制御部31は、記録媒体61から画像データを読み取る。また、ユーザは、印刷物60のどの画像を提供した画像に差し替えるかを店員に指示する。なお、ここでは、差し替える画像の画像データを記録媒体61に記録して提供する構成としたが、ユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末を用いて注文する場合は、パーソナルコンピュータや携帯端末から注文端末30に直接、画像データと差し替える画像を特定する情報とを送信してもよい。
次に、ステップS205で、注文端末30又はユーザのパーソナルコンピュータや携帯端末から注文情報をサーバ20に送信して印刷物60の印刷データの送信を依頼し、サーバ20は注文情報で特定される印刷物60の印刷データを、注文情報で特定される注文端末30に送信する。そして、注文端末30は、所望の印刷データを受信する。
次に、ステップS206で、注文端末30の印刷指示部35は、印刷部数やサイズ、製本の方法などを記述した印刷指示情報を作成するが、本実施例では、印刷指示情報に、印刷物60の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替える指示を記述する。その後、この印刷指示情報と印刷データと画像データとを画像形成装置40に送信する。
次に、ステップS207で、画像形成装置40の印刷部42は印刷指示情報に従って印刷物60aを印刷する。具体的には、画像形成部42aは、印刷物60の所定の画像をユーザが提供した画像データに基づく画像に差し替えた後、ページ記述言語で記載された印刷データをビットマップ形式の画像データに変換し、拡大/縮小、回転、周波数変換、RGBデータからYMCKデータへの色変換、階調補正等の各種画像処理を施し、転写部42bは処理後の画像を転写紙に転写し、定着部42cは転写した画像を定着させ、後処理部42eは、ステープル綴じや中折り、小口裁断などの後処理を行って印刷物60aを作成する。この印刷物60aは図8(b)のようになり、(a)に示す印刷物60の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替えたものとなる。
その後、ステップS208で、作成した印刷物60aをユーザに提供する。その際、本実施例でも、注文時にユーザが指定した印刷店舗で印刷が実行され、印刷物60を受け取ることができるため、ユーザの利便性を向上させることができ、印刷物60の販売を促進することができる。また、作成した印刷物60をユーザが希望する住所に郵送する構成ではユーザが印刷店舗に出向かなくても印刷物60の注文、受け取りが可能であるため、更にユーザの利便性を向上させることができる。
このように、印刷データを用いてそのまま印刷物60を作成するのではなく、印刷物60の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替えて印刷物60aを作成することにより、印刷物60aの商品価値を高めると共に、新たな需要を喚起することができる。
なお、上記第2の実施例では、印刷物60の所定の画像をユーザが提供した画像に差し替える場合を示したが、印刷物60の所定の文章をユーザが作成した文章に差し替えたり、印刷物60の所定の領域にユーザが提供した画像やユーザが作成した文章を挿入する構成とすることもできる。
また、上記各実施例では、印刷物を製本して提供する場合について記載したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、製本が不要な印刷物に対しても同様に適用することができる。
本発明は、任意の印刷物を提供する印刷物提供システム及び印刷物提供方法に利用可能である。
本発明の第1の実施例に係る印刷物提供システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施例に係るサーバの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る注文端末の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る印刷物の提供手順を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷物提供システムの構成を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷物の提供手順を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷物の構成例を示す図である。
符号の説明
10 印刷物提供システム
20 サーバ
21 制御部
22 記憶部
23 公開部
24 通信I/F部
30 注文端末
31 制御部
32 表示部
33 操作部
34 記憶部
35 印刷指示部
36 通信I/F部
40 画像形成装置
41 制御部
42 印刷部
42a 画像形成部
42b 転写部
42c 定着部
42d 搬送部
42e 後処理部
43 表示部
44 操作部
45 記憶部
46 通信I/F部
50 通信ネットワーク
60、60a 印刷物
61 記録媒体

Claims (6)

  1. 画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおいて、
    前記サーバは、複数の印刷物の印刷データを記憶する記憶部と、各々の印刷物の一部をweb上に公開する公開部と、を少なくとも備え、
    前記注文端末は、前記サーバからユーザが選択した印刷物の印刷データを取得する制御部と、前記印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示部と、を少なくとも備え、
    前記画像形成装置は、前記指示に従って印刷を実行する印刷部を少なくとも備えることを特徴とする印刷物提供システム。
  2. 画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおいて、
    前記サーバは、複数の印刷物の印刷データを記憶する記憶部と、各々の印刷物の一部をweb上に公開する公開部と、を少なくとも備え、
    前記注文端末は、前記サーバからユーザが選択した印刷物の印刷データを取得すると共に前記ユーザから画像データを取得する制御部と、前記印刷データ及び前記画像データに基づく印刷を指示する印刷指示部と、を少なくとも備え、
    前記画像形成装置は、前記指示に従って前記印刷物の所定の画像を前記画像データに基づく画像に差し替えて印刷を実行する印刷部を少なくとも備えることを特徴とする印刷物提供システム。
  3. 画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおける印刷物提供方法であって、
    前記サーバが、各々の印刷物の一部をweb上に公開するステップと、
    ユーザに選択された前記注文端末が、前記サーバから前記ユーザに選択された印刷物の印刷データを取得するステップと、
    前記注文端末が、前記印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し、前記画像形成装置に前記印刷データと前記印刷指示情報とを送信するステップと、
    前記画像形成装置が、前記印刷指示情報に従って、印刷を実行するステップと、を少なくとも有することを特徴とする印刷物提供方法。
  4. 前記印刷物は、出版されていない印刷物であることを特徴とする請求項3記載の印刷物提供方法。
  5. 画像を含む印刷物の印刷データを管理する管理拠点に配置されるサーバと、前記印刷データに基づいて前記印刷物を作成する1又は複数の印刷店舗に配置される注文端末及び画像形成装置と、が通信ネットワークで接続された印刷物提供システムにおける印刷物提供方法であって、
    前記サーバが、各々の印刷物の一部をweb上に公開するステップと、
    ユーザに選択された前記注文端末が、前記サーバから前記ユーザに選択された印刷物の印刷データを取得するステップと、
    ユーザに選択された前記注文端末が、前記ユーザから画像データを取得するステップと、
    前記注文端末が、前記印刷データ及び前記画像データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し、前記画像形成装置に前記印刷データと前記画像データと前記印刷指示情報とを送信するステップと、
    前記画像形成装置が、前記印刷指示情報に従って、前記印刷物の所定の画像を前記画像データに基づく画像に差し替えて印刷を実行するステップと、を少なくとも有することを特徴とする印刷物提供方法。
  6. 前記印刷物は、出版済みの印刷物であることを特徴とする請求項5記載の印刷物提供方法。
JP2007237732A 2007-09-13 2007-09-13 印刷物提供システム及び印刷物提供方法 Withdrawn JP2009070129A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237732A JP2009070129A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 印刷物提供システム及び印刷物提供方法
CNA200810004103XA CN101388100A (zh) 2007-09-13 2008-01-17 印刷品提供系统及印刷品提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237732A JP2009070129A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 印刷物提供システム及び印刷物提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009070129A true JP2009070129A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40477507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007237732A Withdrawn JP2009070129A (ja) 2007-09-13 2007-09-13 印刷物提供システム及び印刷物提供方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009070129A (ja)
CN (1) CN101388100A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7165485B2 (ja) * 2016-09-30 2022-11-04 株式会社小森コーポレーション 印刷物の管理装置および管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101388100A (zh) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043762B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP5188333B2 (ja) 入稿管理システム、その方法、及びプログラム
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
US20060041839A1 (en) System and method for providing formatted print pages
JP5202593B2 (ja) 印刷サーバ、印刷システム及び印刷方法
JP2007102725A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2008159037A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2003272046A (ja) 印刷サービス提供方法
CN1327363C (zh) 用于照片选择服务的方法和系统
JP2007004348A (ja) 印刷物受注システム、方法、プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008287615A (ja) 出版物データ作製方法、この方法をコンピュータに実行させるためのソフトウェアプログラム、及び出版物データ作製システム
JP2009070129A (ja) 印刷物提供システム及び印刷物提供方法
JP5054747B2 (ja) 画像表示システム
US20100060924A1 (en) Method, system, and driver for virtual fulfillment
JP4171837B1 (ja) 冊子用の印刷用紙
JP4254723B2 (ja) 文書処理装置
US11474761B1 (en) Printing system and methods to enable imposition using a digital front end
WO2022113647A1 (ja) 印刷システム
JP2006001143A (ja) 画像処理装置
JP4521780B2 (ja) 文書処理装置
JP4040281B2 (ja) サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2008083747A (ja) プリントシステム、プリント端末およびプリントサービス方法
JP2001243365A (ja) 画像サーバシステム、画像サービスシステム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2001256366A (ja) プリントサービスシステム及びプリントサービス販売方法
JP2004110644A (ja) 情報コンテンツプリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207