JP2009069564A - 外部ストロボ用発光信号伝送具 - Google Patents

外部ストロボ用発光信号伝送具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009069564A
JP2009069564A JP2007238835A JP2007238835A JP2009069564A JP 2009069564 A JP2009069564 A JP 2009069564A JP 2007238835 A JP2007238835 A JP 2007238835A JP 2007238835 A JP2007238835 A JP 2007238835A JP 2009069564 A JP2009069564 A JP 2009069564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
external strobe
light emission
camera
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007238835A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sasaki
慎一 佐々木
Kinjiro Koizumi
金次郎 小泉
Fumiaki Takagi
文明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sea & Sea Sunpak Co Ltd
Sea and Sea Sunpak Co Ltd
Original Assignee
Sea & Sea Sunpak Co Ltd
Sea and Sea Sunpak Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sea & Sea Sunpak Co Ltd, Sea and Sea Sunpak Co Ltd filed Critical Sea & Sea Sunpak Co Ltd
Priority to JP2007238835A priority Critical patent/JP2009069564A/ja
Publication of JP2009069564A publication Critical patent/JP2009069564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】カメラ側のストロボ発光を的確に外部ストロボ側に伝送して外部ストロボのスレーブ発光を確実に実現し得る簡略構成の外部ストロボ用発光信号伝送具を提供する。
【解決手段】ストロボ3付カメラ2と外部ストロボ11とを組み合わせて、外部ストロボ11をスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具1であって、基端側の位置に回動可能に構成した装着具22を備え、この装着具22を外部ストロボ11の側面に設けた受部13に装着し、突出端側をカメラ2のストロボ3の発光面3aとにわたって回動変位可能に構成した支持具21と、支持具21の突出端に配置した光電変換素子23と、支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記光電変換素子23に接続し、他端を外部ストロボ11に設けた外部ストロボ発光駆動回路15に接続した信号線24と、を具備する発光信号伝送系と、を有するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部ストロボ用発光信号伝送具に関し、詳しくは、例えばストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具に関する。
従来、例えばストロボ(内蔵ストロボ)付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムにおいては、被写体を撮影するに際して、ストロボ付カメラのシャッタ操作に連動してそのストロボを発光させて被写体にストロボ光を照射し、被写体からの反射光を外部ストロボに設けた受光部により受光してこの受光信号を基に外部ストロボを発光させるように構成するのが一般的である。
この場合、被写体からの反射光を十分に得られる場合は外部ストロボのスレーブ発光を的確に行い良好な撮影条件の基に被写体を撮影できるが、被写体の種類や周囲環境によっては被写体からの反射光を十分に得ることができない場合も多々存在し、この結果、外部ストロボのスレーブ発光を的確に実現できず所望の撮影条件を確保できないという問題がある。
特許文献1には、ストロボ内蔵のカメラと、スレーブストロボとを両者の位置関係を変位可能にセットする板状の支持部材を備え、カメラの内蔵ストロボからの光をスレーブストロボに設けた受光部で受光し、スレーブストロボを同調発光させるように構成したカメラ用ブラケットが提案されている。しかし、このカメラ用ブラケットの場合、カメラと、スレーブストロボとを各々支持部材に取り付けて両者の位置関係を調整しなければならないという煩雑さがある。
特開2003−233121号公報
本発明が解決しようとする課題は、ストロボ付カメラに外部ストロボを組み合わせてスレーブ発光させるカメラシステムにおいて、カメラ側のストロボ発光を的確に外部ストロボ側に伝送して外部ストロボのスレーブ発光を確実に実現し、良好な撮影条件を確保し得る簡略構成の外部ストロボ用発光信号伝送具が存在しない点である。
本発明は、ストロボ付カメラと外部ストロボとを組み合わせるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、基端側に設けた装着具を外部ストロボに設けた受部に装着し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる支持具と、前記支持具の突出端に配置した光電変換素子と、前記支持具全体にわたって配置されるとともに、一端を前記光電変換素子に接続し、他端を外部ストロボに設けた外部ストロボ発光駆動回路に接続した信号線と、を具備する発光信号伝送系と、を有することを最も主要な特徴とする。
請求項1乃至4記載の発明によれば、簡略でありながら、外部ストロボに装着し、突出端側の光電変換素子をカメラのストロボの発光面に臨ませることで、カメラのストロボの発光に連動させて外部ストロボのスレーブ発光を確実に実現でき、被写体の種類や周囲環境の如何にかかわらず良好な撮影条件を確保できる外部ストロボ用発光信号伝送具を提供できる。この場合に、ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムとして使用したり、支持具を可撓性を有する筒状部材により形成した構成としたり、多角形状の装着筒部を備える装着具を多角形状の受穴に装着して装着角度可変に構成したりすることで、各々上記効果を発揮させることができる。
請求項5記載の発明によれば、複数の継手部材と複数の連結管とを交互にかつ連結箇所を各々回動可能に連結配置してフレキシブル構成とした支持具を採用し、基端側を装着具に連結し、突出端側の光電変換素子をカメラのストロボの発光面に臨ませることで請求項2記載の発明と同様な効果を発揮させることができる。
請求項6乃至9記載の発明によれば、外部ストロボに装着し、突出端側の光ファイバの端面をカメラのストロボの発光面に臨ませることで、カメラのストロボの発光に連動させて外部ストロボのスレーブ発光を確実に実現でき、被写体の種類や周囲環境の如何にかかわらず良好な撮影条件を確保できる外部ストロボ用発光信号伝送具を提供できる。この場合に、ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムとして使用したり、支持具を可撓性を有する筒状部材により形成した構成としたり、多角形状の装着筒部を備える装着具を多角形状の受穴に装着して装着角度可変に構成したりすることで、各々上記効果を発揮させることができる。
請求項10記載の発明によれば、複数の継手部材と複数の連結管とを交互にかつ連結箇所を各々回動可能に連結配置してフレキシブル構成とした支持具を採用し、基端側を装着具に連結し、突出端側の光ファイバの端面をカメラのストロボの発光面に臨ませることで請求項7記載の発明と同様な効果を発揮させることができる。
本発明は、ストロボ付カメラに外部ストロボを組み合わせてスレーブ発光させるカメラシステムにおいて、カメラ側のストロボ発光を的確に外部ストロボ側に伝送して外部ストロボのスレーブ発光を確実に実現し良好な撮影条件を確保できる簡略構成の外部ストロボ用発光信号伝送具を提供するという目的を、ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、基端側の位置に回動可能に構成した装着具を備え、この装着具を外部ストロボの側面に設けた筒状の受部に装着し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる位置と、外部ストロボの側面に設けた突出端側受部材に係止する位置とにわたって回動変位可能に構成した筒状の支持具と、前記支持具の突出端に配置した光電変換素子と、前記支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記光電変換素子に接続し、他端を外部ストロボに設けた外部ストロボ発光駆動回路に接続した信号線と、を具備する発光信号伝送系と、を有する構成により実現した。
以下に、本発明の実施例に係る外部ストロボ用発光信号伝送具について図面を参照して説明する。
(実施例1)
本発明の実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1について、ストロボ3付の例えばデジタル等からなるカメラ2のホットシュー4に、外部ストロボ11に設けた装着部12を着脱可能に装着して外部ストロボ11をスレーブ発光させるカメラシステムを例にとり、図1乃至図6を参照して詳述する。
本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1は、図1、図2に示すように、カメラ2のストロボ3の光に基づく電気信号を外部ストロボ11に内蔵した外部ストロボ発光駆動回路15に伝送するように構成している。
すなわち、この外部ストロボ用発光信号伝送具1は、基端側の位置に回動可能に構成した装着具22を備え、この装着具22を外部ストロボ11の筐体側面に設けた筒状の受部13に装着し、突出端側をカメラ2のストロボ3の発光面3a近傍に臨ませる位置と、前記外部ストロボ11の筐体側面に設けた例えば凹陥部を備える突出端側受部材14に係止する位置とにわたって回動変位可能に構成した筒状部材により形成した例えば所定寸法(例えば長さ数cm乃至十cm)の支持具21と、前記支持具21の突出端に配置したフォトトランジスタ等からなる光電変換素子23と、前記支持具21の全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記光電変換素子23に接続し、他端を前記外部ストロボ11に内蔵した外部ストロボ発光駆動回路15に接続した信号線24と、を具備する発光信号伝送系25と、を有している。尚、図1、図2中、17は外部ストロボ11の発光面である。
前記支持具21は、例えば薄肉金属管、合成樹脂管等を素材とする可撓性を有する筒状部材により形成し、これにより、カメラ2の種類に応じたホットシュー4の配置の相違や外部ストロボ11自体の大きさの相違等に柔軟に対応し得るようにしている。
前記発光信号伝送系25は、図3に示すように、前記カメラ2のストロボ3からの光を光電変換素子23により受光して電気信号に変換し、この電気信号を信号線24により前記外部ストロボ発光駆動回路15に伝送して、これにより、外部ストロボ発光駆動回路15の動作で外部ストロボ11に内蔵したストロボランプ16を発光させるように構成している。
前記装着具22としては、図4に示すように、その外周部に例えば6角形状の装着筒部22aを備える構成、前記受部13としては前記装着筒部22aを受け容れる6角形状の受穴13aを備える構成とし、前記装着具22を前記受部13に対して装着角度可変な構成とすることもできる。
前記装着筒部22a、受穴13aの形状は、この他5角形状、8角形状等としてもよく、また、前記装着具22を前記受部13に対してクリック感をもって回動させ装着角度を可変とするクリック機構を採用してもよい。
このような構成を採用することにより、前記カメラ2のストロボ3と、外部ストロボ11の受部13との配置関係が、これらの型式の相違に応じて種々に異なる場合にも、前記支持具21に配置した光電変換素子23のカメラ2側のストロボ3に対する配置を最適化することができる。
図5は、上述した構成の発光信号伝送系25を搭載した支持具21を、前記外部ストロボ11とは形状の異なる、すなわち、筐体上部を略円筒状とした外部ストロボ11Aに装着した状態を示すものである。
本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1において、前記支持具21を外部ストロボ11の受部13に装着し、この支持具21の突出端側に配置した光電変換素子23を前記カメラ2におけるストロボ3の発光面3a近傍に臨ませた状態で、図示しない被写体に向けたカメラ2のシャッタを操作しストロボ3を発光させて被写体を撮影する。
このとき、ストロボ3からの光は被写体に向けて照射されるとともに、その光の一部は前記光電変換素子23により受光され、電気信号に変換され、信号線24を経て前記外部ストロボ駆動回路15に伝送される。
これにより、外部ストロボ発光駆動回路15の動作で外部ストロボ11に内蔵したストロボランプ16もスレーブ発光し、その光が被写体に照射される。
このようにして、本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1によれば、上述したような簡略でありながら、前記カメラ2のストロボ3の発光に連動させて外部ストロボ11のスレーブ発光を確実に実現でき、被写体の種類や周囲環境の如何にかかわらず良好な撮影条件を確保できる。
図6は、前記外部ストロボ用発光信号伝送具1の変形例である外部ストロボ用発光信号伝送具1Aを構成する支持具31を示すものであり、この支持具31は、基端側の位置に前記装着具22を備えとともに、複数の継手部材32と複数の連結管33とを交互に、かつ、連結箇所を各々回動可能に連結配置してフレキシブル構成としている。そして、前記支持具31の突出端側をカメラ2のストロボ3の発光面に臨ませるように構成している。
この支持具31においても、既述した場合と同様な光電変換素子23、信号線24からなる発光信号伝送系25を搭載している。
変形例の支持具31を採用した外部ストロボ用発光信号伝送具1Aによっても、既述した外部ストロボ用発光信号伝送具1の場合と同様な作用、効果を発揮させることができ、特にフレキシブル構成としていることから、カメラ2の種類に応じたホットシュー4の配置の相違や外部ストロボ11自体の大きさの相違等に柔軟に対応可能である。
(実施例2)
次に、本発明の実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1Bについて、図7、図8を参照して詳述する。尚、図乃至図10において、実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1の場合と同一の要素には同一の符号を付して示す。
本実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1Bは、基本的構成は実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1と同様な支持具41を備えるが、前記光電変換素子23、信号線24からなる発光信号伝送系25の替りに、前記支持具41全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記カメラ2のストロボ3の発光面3aに臨ませ、他端を前記装着具22及び受部13を経て前記外部ストロボ11に備えた外部ストロボ発光駆動回路15の受光部15aに臨ませ前記ストロボ3の光を外部ストロボ発光駆動回路15に伝送する光ファイバ43からなる発光信号伝送系44を搭載したことが特徴である。
前記発光信号伝送系44は、図8に示すように、前記カメラ2のストロボ3からの光を光ファイバ43の一端で受光し、この光ファイバ43により外部ストロボ発光駆動回路15の例えばフォトトランジスタ等からなる受光部15aに導光するように構成している。
外部ストロボ発光駆動回路15においては、受光部15aにより光ファイバ43から照射される光を電気信号に変換し、この電気信号により外部ストロボ発光駆動回路15を動作させて外部ストロボ11に内蔵したストロボランプ16を発光させるように構成している。
本実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1Bにおいて、前記支持具21を外部ストロボ11の受部13に装着し、この支持具21の突出端側の光ファイバ43の一端を前記カメラ2におけるストロボ3の発光面3a近傍に臨ませた状態で、図示しない被写体に向けたカメラ2のシャッタを操作しストロボ3を発光させて被写体を撮影する。
このとき、ストロボ3からの光は被写体に向けて照射されるとともに、その光の一部は前記光ファイバ43の一端に入射し、さらに光ファイバ43により導光されて外部ストロボ発光駆動回路15の受光部15aにより電気信号に変換され、これにより、外部ストロボ発光駆動回路15の動作で外部ストロボ11に内蔵したストロボランプ16もスレーブ発光し、その光が被写体に照射される。
このようにして、本実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1Bによれば、上述したような簡略でありながら、実施例1の場合と同様、前記カメラ2のストロボ3の発光に連動させて外部ストロボ11のスレーブ発光を確実に実現でき、被写体の種類や周囲環境の如何にかかわらず良好な撮影条件を確保できる。
本実施例2においても、外部ストロボ用発光信号伝送具1Bにおける光ファイバ43を挿通させる装着具22としては、既述した図4に示すように、その外周部に例えば6角形状の装着筒部22aを備える構成、前記受部13としては前記装着筒部22aを受け容れる6角形状の受穴13を備える構成とし、前記装着具22を前記受部13に対して装着角度可変な構成としたり、また、前記装着筒部22a、受穴13の形状を5角形状、8角形状等としたり、さらには、前記装着具22を前記受部13に対してクリック感をもって回動させ装着角度を可変とするクリック機構を採用してもよい。
このような構成を採用することにより、実施例1の場合と同様、前記カメラ2のストロボ3と、外部ストロボ11の受部13との配置関係が、これらの型式の相違に応じて種々に異なる場合にも、前記支持具21に配置した光ファイバ43の一端の前記カメラ2側のストロボ3に対する配置を最適化することができる。
また、本実施例2においても、光ファイバ43を挿通させるために、既述した図6に示す変形例の支持具31を採用してもよく、この場合も既述した外部ストロボ用発光信号伝送具1の場合と同様な作用、効果を発揮させることができ、特にフレキシブル構成としていることから、カメラ2の種類に応じたホットシュー4の配置の相違や外部ストロボ11自体の大きさの相違等に柔軟に対応可能である。
さらに、本実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具1Bは、既述した図5に示す外部ストロボ11Aについても実施例1の場合と同様に適用可能である。
本発明は、外部ストロボと組み合わせる対象がストロボを備えるカメラであれば、デジタルカメラ、スチールカメラの別を問わず、また、型式を問わず広範に適用可能であり、また、カメラを内蔵する水中カメラハウジングに対して外部ストロボを組み合わせるカメラシステムに関しても応用可能である。
本発明の実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具を外部ストロボに装着しカメラと組み合わせた状態を一部を断面として示す概略正面図である。 本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具を外部ストロボに装着した状態を一部を断面として示す概略正面図である。 本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具の発光信号伝送系を示すブロック図である。 本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具装着具、受部の構成例を示す斜視ずである。 本実施例1に係る外部ストロボ用発光信号伝送具を形状の異なる外部ストロボに装着した例を示す正面図である。 本実施例1に係る変形例の外部ストロボ用発光信号伝送具を示す正面図である。 本発明の実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具を外部ストロボに装着しカメラと組み合わせた状態を一部を断面として示す概略正面図である。 本実施例2に係る外部ストロボ用発光信号伝送具の発光信号伝送系を示すブロック図である。
符号の説明
1 外部ストロボ用発光信号伝送具
1B 外部ストロボ用発光信号伝送具
2 カメラ
3 ストロボ
3a 発光面3a
4 ホットシュー
11 外部ストロボ
11A 外部ストロボ
12 装着部
13 受部
13a 受穴
14 突出端側受部材
15 外部ストロボ発光駆動回路
15a 受光部
16 ストロボランプ
17 発光面
21 支持具
22 装着具
23 光電変換素子
24 信号線
25 発光信号伝送系
31 支持具
32 継手部材
33 連結管
41 支持具
43 光ファイバ
44 発光信号伝送系

Claims (10)

  1. ストロボ付カメラと外部ストロボとを組み合わせるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、
    基端側に設けた装着具を外部ストロボに設けた受部に装着し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる支持具と、
    前記支持具の突出端に配置した光電変換素子と、前記支持具全体にわたって配置されるとともに、一端を前記光電変換素子に接続し、他端を外部ストロボに設けた外部ストロボ発光駆動回路に接続した信号線と、を具備する発光信号伝送系と、
    を有することを特徴とする外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  2. ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、
    基端側の位置に回動可能に構成した装着具を備え、この装着具を外部ストロボの側面に設けた筒状の受部に装着し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる位置と、外部ストロボの側面に設けた突出端側受部材に係止する位置とにわたって回動変位可能に構成した筒状の支持具と、
    前記支持具の突出端に配置した光電変換素子と、前記支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記光電変換素子に接続し、他端を外部ストロボに設けた外部ストロボ発光駆動回路に接続した信号線と、を具備する発光信号伝送系と、
    を有することを特徴とする外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  3. 前記支持具は、可撓性を有する筒状部材により形成していることを特徴とする請求項1又は2記載の外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  4. 前記装着具は、その外周部に多角形状の装着筒部を備え、前記受部は前記装着筒部を受け容れる多角形状の受穴を備え、前記装着具を前記受部に対して装着角度可変に構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  5. ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、
    基端側の位置に回動可能に構成した装着具を備え、この装着具を外部ストロボの側面に設けた筒状の受部に装着するとともに、複数の継手部材と複数の連結管とを交互にかつ連結箇所を各々回動可能に連結配置してフレキシブル構成として基端側を装着具に連結し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる支持具と、
    前記支持具の突出端に配置した光電変換素子と、前記支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記光電変換素子に接続し、他端を外部ストロボに設けた外部ストロボ発光駆動回路に接続した信号線と、を具備する発光信号伝送系と、
    を有することを特徴とする外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  6. ストロボ付カメラと外部ストロボとを組み合わせるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、
    基端側に設けた装着具を外部ストロボに設けた受部に装着し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる支持具と、
    前記支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記カメラのストロボの発光面に臨ませ、他端を前記装着具及び受部を経て前記外部ストロボに備えた発光駆動回路の受光部に臨ませ前記ストロボの光を発光駆動回路に伝送する光ファイバからなる発光信号伝送系と、
    を有することを特徴とする外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  7. ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、
    基端側の位置に回動可能に構成した装着具を備え、この装着具を外部ストロボの側面に設けた筒状の受部に装着し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる位置と、外部ストロボの側面に設けた突出端側受部材に係止する位置とにわたって回動変位可能に構成した筒状の支持具と、
    前記支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記カメラのストロボの発光面に臨ませ、他端を前記装着具及び受部を経て前記外部ストロボに備えた発光駆動回路の受光部に臨ませ前記ストロボの光を発光駆動回路に伝送する光ファイバからなる発光信号伝送系と、
    を有することを特徴とする外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  8. 前記支持具は、可撓性を有する筒状部材により形成していることを特徴とする請求項6又は7記載の外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  9. 前記装着具は、その外周部に多角形状の装着筒部を備え、前記受部は前記装着筒部を受け容れる多角形状の受穴を備え、前記装着具を前記受部に対して装着角度可変に構成したことを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の外部ストロボ用の発光信号伝送具。
  10. ストロボ付カメラのホットシューに外部ストロボに設けた装着部を装着して外部ストロボをスレーブ発光させるカメラシステムに用いられる外部ストロボ用発光信号伝送具であって、
    基端側の位置に回動可能に構成した装着具を備え、この装着具を外部ストロボの側面に設けた筒状の受部に装着するとともに、複数の継手部材と複数の連結管とを交互にかつ連結箇所を各々回動可能に連結配置してフレキシブル構成として基端側を装着具に連結し、突出端側をカメラのストロボの発光面に臨ませる支持具と、
    前記支持具全体にわたって挿通配置されるとともに、一端を前記カメラのストロボの発光面に臨ませ、他端を前記装着具及び受部を経て前記外部ストロボに備えた発光駆動回路の受光部に臨ませ前記ストロボの光を発光駆動回路に伝送する光ファイバからなる発光信号伝送系と、
    を有することを特徴とする外部ストロボ用の発光信号伝送具。
JP2007238835A 2007-09-14 2007-09-14 外部ストロボ用発光信号伝送具 Pending JP2009069564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238835A JP2009069564A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 外部ストロボ用発光信号伝送具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238835A JP2009069564A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 外部ストロボ用発光信号伝送具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009069564A true JP2009069564A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40605877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238835A Pending JP2009069564A (ja) 2007-09-14 2007-09-14 外部ストロボ用発光信号伝送具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009069564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015173997A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 ソニー株式会社 装着装置および撮像ユニット
JP5838437B1 (ja) * 2015-04-15 2016-01-06 スリック株式会社 カメラ支持具
CN108111734A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 上海传英信息技术有限公司 一种驱动模组及具有该驱动模组的智能终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015173997A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 ソニー株式会社 装着装置および撮像ユニット
JPWO2015173997A1 (ja) * 2014-05-16 2017-04-20 ソニー株式会社 装着装置および撮像ユニット
US10248007B2 (en) 2014-05-16 2019-04-02 Sony Corporation Mounting device and imaging unit
JP5838437B1 (ja) * 2015-04-15 2016-01-06 スリック株式会社 カメラ支持具
CN108111734A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 上海传英信息技术有限公司 一种驱动模组及具有该驱动模组的智能终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161529B2 (ja) 内視鏡
US6611661B2 (en) Self-leveling camera
JP6168870B2 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び制御方法
US20090059003A1 (en) Monitoring camera
JP4881924B2 (ja) 工業用内視鏡
JP2009069564A (ja) 外部ストロボ用発光信号伝送具
JP2006301417A (ja) 撮影システム及び光通信装置並びに撮影装置
JP4701990B2 (ja) カメラの照明システム、およびリモート照明装置を装着可能なステージ装置
JP2001255574A (ja) ストロボ装置及びストロボアダプタ
KR20060088296A (ko) 회전형 플래시가 구비되는 이동통신 단말기
JP2008245231A (ja) モバイル可視光通信装置
JP2006078854A (ja) カメラヘッド
JP2009218898A (ja) 可視光通信システム
JP2011064847A (ja) スレーブ発光用の光誘導光路付き外部ストロボ装置及び防水カメラ・外部ストロボ装置光接続撮影システム
JPH0566638U (ja) カメラのリモコン装置
US20100054726A1 (en) Laser guidance system
JP2007292955A (ja) カメラ用リモコン装置
JP2009218899A (ja) 可視光通信システム
KR102137431B1 (ko) 조명 장치
JP2006033284A5 (ja)
KR20040061723A (ko) 이동통신 단말기의 카메라 장치
JP2004198591A (ja) 表示装置とそれを備えたカメラ及び発光表示方法
JP6900529B2 (ja) 光学機器
JP5140752B2 (ja) 撮影装置
JP2009060330A (ja) 撮像装置