JP2009067576A - 乗客コンベアの踏段の口金 - Google Patents

乗客コンベアの踏段の口金 Download PDF

Info

Publication number
JP2009067576A
JP2009067576A JP2007240427A JP2007240427A JP2009067576A JP 2009067576 A JP2009067576 A JP 2009067576A JP 2007240427 A JP2007240427 A JP 2007240427A JP 2007240427 A JP2007240427 A JP 2007240427A JP 2009067576 A JP2009067576 A JP 2009067576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
footstep
shaft
base
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007240427A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Totsuka
和昭 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007240427A priority Critical patent/JP2009067576A/ja
Publication of JP2009067576A publication Critical patent/JP2009067576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】ネジを回して締め付けることなく、蓋部を閉じたまま蓋部を固定することができ、踏段軸への踏段の取付作業の効率を向上させることができる乗客コンベアの踏段の口金を得る。
【解決手段】踏段4に設けられ、踏段4の軌道に沿って循環移動する踏段チェーン2に取り付けられた踏段軸3を把持する口金5であって、受部6aとこの受部6aに対して回動可能に設けられ表面に係合部15が形成された蓋部6cとを有し、蓋部6cが閉じたときに受部6aおよび蓋部6cにより踏段軸3を囲う口金本体7と、蓋部6cに接触可能にもうけられ、蓋部6cが閉じたときに係合部15と係合する被係合部16が表面に形成されたブラケット部8とを備え、係合部15および被係合部16は、蓋部6cが開く方向に回動することを規制するラチェット機構を構成している。
【選択図】図4

Description

この発明は、踏段に設けられ、踏段の軌道に沿って循環移動する循環移動体に設けられた踏段軸を把持する乗客コンベアの踏段の口金に関する。
従来、踏段に設けられ、前記踏段の軌道に沿って循環移動する踏段リンクに取り付けられた踏段軸を把持する口金であって、受部とこの受部に対して回動可能に設けられた蓋部とを有し、前記蓋部を閉じたときに前記受部および前記蓋部により前記踏段軸を囲う口金本体と、前記口金本体に設けられ、前記蓋部が閉じたまま前記蓋部を固定するネジとを備えたエスカレータの踏段の口金が知られている(例えば、特許文献1参照)。
実開昭62−203175号公報
しかしながら、このものの場合、踏段を踏段軸に取り付けるために、口金本体により踏段軸を囲った後、蓋部を固定するためにネジを回して締め付けなければならず、取付作業の効率が悪いという問題点があった。
この発明は、上述のような問題点を解決することを課題とするものであって、その目的は、ネジを回して締め付けることなく、蓋部を閉じたまま蓋部を固定することができるので、踏段軸への踏段の取付作業の効率を向上させることができる乗客コンベアの踏段の口金を提供するものである。
この発明に係る乗客コンベアの踏段の口金は、踏段に設けられ、前記踏段の軌道に沿って循環移動する循環移動体に取り付けられた踏段軸を把持する口金であって、受部とこの受部に対して回動可能に設けられ表面に係合部が形成された蓋部とを有し、前記蓋部が閉じたときに前記受部および前記蓋部により前記踏段軸を囲う口金本体と、前記蓋部に接触可能にもうけられ、前記蓋部が閉じたときに前記係合部と係合する被係合部が表面に形成されたブラケット部とを備え、前記係合部および前記被係合部は、前記蓋部が開く方向に回動することを規制するラチェット機構を構成している。
この発明に係る乗客コンベアの踏段の口金によれば、ネジを回して締め付けることなく、蓋部を閉じたまま蓋部を固定することができるので、踏段軸への踏段の取付作業の効率を向上させることができる。
以下、この発明の各実施の形態を図に基づいて説明するが、各図において、同一または相当の部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はエスカレータ1を示す斜視図、図2は図1の踏段4および周辺部材を示した斜視図、図3は図2の踏段軸3、口金5および踏段4を示す側面図、図4は図3の口金5の要部拡大図、図5は図4の口金5を示す正面図である。
乗客コンベアであるエスカレータ1は、乗降口間を循環移動する踏段4の軌道に沿って循環移動する一対の循環移動体である踏段チェーン2と、この一対の踏段チェーン2間に渡って取り付けられ踏段チェーン2とともに循環移動する複数の踏段軸3と、それぞれの踏段軸3に口金5を介して取り付けられ踏段チェーン2および踏段軸3とともに循環移動する踏段4とを備えている。
実施の形態1に係るエスカレータ1の踏段4の口金5は、踏段4の踏板9の反踏面側に設けられ踏段軸3を把持する口金5であって、受部6aとこの受部6aに対して回動軸6bを中心に回動可能な蓋部6cとを有した口金本体7と、蓋部6cに接触可能に設けられたブラケット部8とを備えている。
受部6aは、断面円弧状に形成されており、外周面が踏板9側を向くように配置されている。
蓋部6cは、断面円弧状に形成されており、基端部が回動軸6bに固定され、内周面が踏板側9を向くように配置されている。
これにより、蓋部6cが閉じると、受部6aと蓋部6cとが円筒形状になり、口金本体7が踏段軸3を囲うことができる。
また、蓋部6cには、先端部の外周面に係合部15が形成されている。
回動軸6bには、レバー10が固定されており、このレバー10を回動させることで、蓋部6cが連動して回動する。
ブラケット部8は、一端部に平板状に形成され踏板9と対向するようにして配置された平板部8aと、他端部に断面円弧状に形成され蓋部6cの係合部15と接触可能な円弧部8bとを有している。
円弧部8bの内周面には、蓋部6cの係合部15と係合可能な被係合部16が形成されている。
ブラケット部8には、中間部に回動軸8cが設けられており、シーソー回動することができる。
ブラケット部8の平板部8aには、弾性体であるバネ11が取り付けられており、このバネ11により、ブラケット部8は円弧部8bが蓋部6cの先端部に近づく方向に付勢され、ブラケット部8の平板部8aは反バネ11側に設けられたストッパ12に当接している。
蓋部6cの係合部15およびブラケット部8の被係合部16は、蓋部6cが開く方向に回動することを規制するラチェット機構を構成している。
ブラケット部8の平板部8aと対向した踏板9には、踏板9を貫通した貫通孔9aが形成されている。この貫通孔9aに押棒13を通し、この押棒13の先端部を平板部8aの踏板9側の面に設けられた弾性の樹脂からなる押棒受部14に当接させ、押棒13を押し込むことにより、ブラケット部8がシーソー回動し、ブラケット部8の円弧部8bが蓋部6cの先端部から離間して、係合部15と被係合部16との係合が解除される。
押棒受部14が弾性の樹脂であるので、押棒13が当接したときの異音の発生を抑制し、さらに、押棒13との滑りを抑制することができる。
なお、押棒受部14は、樹脂に限らず、その他の材料であってもよい。
次に、実施の形態1に係るエスカレータ1の踏段4の口金5を用いて踏段4を踏段軸3に取り付ける手順について説明する。
図6は、口金5を用いて踏段4を踏段軸3に取り付ける様子を示す説明図である。
まず、口金本体7の内部に踏段軸3が入るようにして、踏段4を踏段軸3に配置する。
次に、踏段軸3に当接したレバー10が回動されて、蓋部6cを回動させ、蓋部6cの係合部15とブラケット部8の被係合部16とのラチェット機構を係合させる。このとき、バネ11により、ブラケット部8の円弧部8bは、蓋部6cの先端部に近づく方向に付勢されているので、蓋部6cの係合部15とブラケット部8の被係合部16とのラチェット機構は確実に係合している。
その結果、口金5が踏段軸3を把持するので、簡単に踏段4を踏段軸3に固定することができる。
次に、口金5を用いて踏段4を踏段軸3から取り外す手順について説明する。
図7は、口金5を用いて踏段4を踏段軸3から取り外す様子を示す説明図である。
まず、踏板9に形成された貫通孔9aに押棒13を通し、この押棒13の先端部をブラケット部8の平板部8aに設けられた押棒受部14に当接する。
次に、この押棒13をバネ11の付勢力に逆らって押し込むと、ブラケット部8は円弧部8bが蓋部6cの先端部から離間する方向にシーソー回動する。
ブラケット部8の円弧部8bと蓋部6cの先端部とが離間するので、蓋部6cの係合部15とブラケット部8の被係合部16とのラチェット機構の係合が解除され、蓋部6cは自重により開く。
その結果、口金5による踏段軸3の把持が解除されるので、簡単に踏段軸3から踏段4を取り外すことができる。
以上説明したように、実施の形態1に係るエスカレータ1の踏段4の口金5よれば、踏段軸3を閉じ込める蓋部6cの係合部15およびブラケット部8の被係合部16は、蓋部6cが開く方向に回動することを規制するラチェット機構を構成しているので、簡単に、口金5に踏段軸3を把持させて、踏段4を踏段軸3に取り付けることができる。
また、ブラケット部8の円弧部8bが蓋部6cの先端部から離間する方向に、ブラケット部8は回動可能であるので、簡単に、蓋部6cの係合部15とブラケット部8の被係合部16とのラチェット機構の係合を解除して、蓋部6cを開き、踏段軸3から踏段4を取り外すことができる。
また、ブラケット部8には、平板部8aに円弧部8bが蓋部6cの先端部に近づく方向に付勢したバネ11が取り付けられているので、踏段軸3に踏段4を取り付けるときには、蓋部6cの係合部15とブラケット部8の被係合部16とのラチェット機構を確実に係合させることができ、踏段軸3から踏段4を取り外すときには、バネ11の付勢力に逆らってブラケット部8を回動させて、簡単に、蓋部6cの係合部15とブラケット部8の被係合部16とのラチェット機構の係合を解除することができる。
なお、上記実施の形態1では、弾性体としてバネ11を例に説明したが、勿論このものに限らず、その他の弾性体であってもよい。
また、上記実施の形態1では、循環移動体として踏段チェーン2を例に説明したが、勿論このものに限らず、例えば、踏段リンクであってもよい。
エスカレータを示す斜視図である。 図1の踏段を拡大した斜視図である。 図2の踏段軸と口金と踏段とを示す側面図である。 図3の口金を示す要部拡大図である。 図4の口金を示す正面図である。 口金を用いて踏段を踏段軸に取り付ける様子を示す説明図である。 口金を用いて踏段を踏段軸から取り外す様子を示す説明図である。
符号の説明
1 エスカレータ、2 踏段チェーン(循環移動体)、3 踏段軸、4 踏段、5 口金、6a 受部、6b 回動軸、6c 蓋部、7 口金本体、8 ブラケット部、8a 平板部、8b 円弧部、8c 回動軸、9 踏板、9a 貫通孔、10 レバー、11 バネ、12 ストッパ、13 押棒、14 押棒受部、15 係合部、16 被係合部。

Claims (3)

  1. 踏段に設けられ、前記踏段の軌道に沿って循環移動する循環移動体に取り付けられた踏段軸を把持する乗客コンベアの踏段の口金であって、
    受部とこの受部に対して回動可能に設けられ表面に係合部が形成された蓋部とを有し、前記蓋部が閉じたときに前記受部および前記蓋部により前記踏段軸を囲う口金本体と、
    前記蓋部に接触可能にもうけられ、前記蓋部が閉じたときに前記係合部と係合する被係合部が表面に形成されたブラケット部とを備え、
    前記係合部および前記被係合部は、前記蓋部が開く方向に回動することを規制するラチェット機構を構成していることを特徴とする乗客コンベアの踏段の口金。
  2. 前記ブラケット部は、前記被係合部が前記係合部から離間する方向に回動可能であることを特徴とする請求項1に記載の乗客コンベアの踏段の口金。
  3. 前記ブラケット部に設けられ、前記被係合部が前記係合部に近づく方向に前記ブラケット部を付勢した弾性体を備えたことを特徴とする請求項2に記載の乗客コンベアの踏段の口金。
JP2007240427A 2007-09-18 2007-09-18 乗客コンベアの踏段の口金 Pending JP2009067576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240427A JP2009067576A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 乗客コンベアの踏段の口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007240427A JP2009067576A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 乗客コンベアの踏段の口金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009067576A true JP2009067576A (ja) 2009-04-02

Family

ID=40604253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007240427A Pending JP2009067576A (ja) 2007-09-18 2007-09-18 乗客コンベアの踏段の口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009067576A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188607U (ja) * 1986-05-22 1987-12-01
JPH0859164A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk マンコンベアの踏段固定装置
JP2002338180A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Nisshin:Kk 欄干の手摺体
JP2007176641A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用防火防煙シャッター装置及びそれを備えたエレベータ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188607U (ja) * 1986-05-22 1987-12-01
JPH0859164A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk マンコンベアの踏段固定装置
JP2002338180A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Nisshin:Kk 欄干の手摺体
JP2007176641A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用防火防煙シャッター装置及びそれを備えたエレベータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9518409B2 (en) Vehicle door latch device
TW200717691A (en) Aligner
EP1978602A3 (de) Leiterplattenverbinder
JP2007136931A (ja) カバー部材のオープンロック機構
US7526982B2 (en) Bicycle toe positioning device
JP4676495B2 (ja) 自動車のドアヒンジ補強具
JP2005263109A (ja) 車両用シートのロック装置
JP2009067576A (ja) 乗客コンベアの踏段の口金
JP2009228314A (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JP2011032818A (ja) 車両用ドアハンドル装置
EP1748127A3 (en) Handle for door or window frames
ATE466798T1 (de) Transportstern
BR0312878A (pt) Mecanismo de abertura de auto-operação para utilização em dispositivo eletrônico de mão
PL1775072T3 (pl) Urządzenie chwytne i do manipulowania częściami cylindrycznymi, linia łączenia z takim urządzeniem i odpowiedni sposób łączenia
JP2006281753A (ja) サーマルプリンタにおけるヘッド着脱機構
JP6104091B2 (ja) ベルトサンダ
BRPI0600888A (pt) arruela, fixador provido de arruela e método de e ferramenta para fixar com uso de arruela
JP5141496B2 (ja) 車両前部構造および車両前部組付方法
JP4428365B2 (ja) ねじ締付け装置
EP1637676A3 (fr) Poignée de portière et procédé pour la monter
US20090084221A1 (en) Brake lever and positioning device for the same
JP2011069089A (ja) 車輌用のドアハンドル装置
JP2008256183A (ja) 動力伝達用無端ベルトにおけるテンション装置
JP2008082445A (ja) テンショナリフタ
KR200325719Y1 (ko) 도어용 보조잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625