JP2009066930A - 貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 - Google Patents
貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009066930A JP2009066930A JP2007238306A JP2007238306A JP2009066930A JP 2009066930 A JP2009066930 A JP 2009066930A JP 2007238306 A JP2007238306 A JP 2007238306A JP 2007238306 A JP2007238306 A JP 2007238306A JP 2009066930 A JP2009066930 A JP 2009066930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- bonding
- seat
- adhesive
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 99
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 86
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 claims description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 20
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 19
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、第1シートと第2シートを、第1シートの一方の面の少なくとも一部領域が貼り合わせ面となるようにドライラミネートにより貼り合わせてなる貼合シートであって、第1シート上にある第2シートの端部の浮きが2mm以内である。
【選択図】 図1
Description
(基シートおよび部分シート用基材)
基材A:厚さ33μmのレーヨンPM17(丸菱ペーパーテック社製)にポリエチレンを15μmの厚みになるように溶融ラミネート加工したものを基材Aとした。この基材Aについて、JIS P 8117の「紙及び板紙−透気度試験方法−カーレー試験機法」に準じて測定した透気度は600秒以上であった。
基シートおよび部分シートとして、表1に記載の各基材を用いて、上記実施形態にて説明した図3に記載のラミネート加工装置によりドライラミネートを行い、貼合シートを作製した。なお、接着剤塗布ロール21の回転方向については、表1に記載の回転方向を採用した。また、接着剤28としてポリウレタン系樹脂からなる接着剤(東洋モートン株式会社製、品名:トモフレックスTM−319)を用い、表1に記載の乾燥重量となるように塗布した。
基シートおよび部分シートとして、表1に記載の各基材を用いて、図4に示すラミネート加工装置により溶融ラミネートを行い、貼合シートを作製した。図4は、本比較例で用いるラミネート加工装置50の概略構成を示す模式図である。基シートは、繰出機51より繰り出され、コロナ放電部52にてコロナ放電処理され、押出機とTダイを備える溶融押出部58にてポリエチレン樹脂(日本ポリエチレン社製、品名:ノバテックLD)が押し出されるとともに、ニップロール53と冷却ロール54の間にて部分シートと貼合され、貼合シートとして欠陥検出機55により欠陥検査をなされ、巻取機56に巻き取られる。部分シートは、押出機とTダイを備える溶融押出部58を経てニップロール53と冷却ロール54の間にて基シートと貼合され貼合シートとなる。その後の工程は、上述の通りである。
基シートおよび部分シートとして、表1に記載の各基材を用いて、図5に示すラミネート加工装置によりドライラミネートを行い、貼合シートを作製した。図5は、比較例2で用いるラミネート加工装置の概略構成を示す図である。図5に示すラミネート加工装置70において、図3に示すラミネート加工装置10と同様の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。ラミネート加工装置70においては、基シートロール71から繰り出された基シートに接着剤塗布部20にて接着剤が塗布され、部分シートロール72から繰り出された部分シートとラミネート部14にて貼合される。接着剤塗布ロール21の回転方向は基シートの進行方向である。接着剤塗布部20において、基シートの一方の面の部分シートが貼合される領域のみに接着剤が塗布されるようにした。
基シートおよび部分シートとして、表1に記載の各基材を用いて、図3に示すラミネート加工装置によりドライラミネートを行い、貼合シートを作製した。比較例3においては、接着剤の塗布領域が部分シートの端部において幅方向に2.5mmずつ内側となるようにした。なお、接着剤塗布ロール21の回転方向については、正方向を採用した。また、接着剤28としてポリウレタン系樹脂からなる接着剤(東洋モートン株式会社製、品名:トモフレックスTM−319)を用い、表1に記載の乾燥重量となるように塗布した。
1.ブロッキング
巻取り1本中(4,000m中)の接着剤の洩れ及びしみだしによるブロッキングについて以下のように評価した。結果を表1に示す。
◎:ブロッキングなし
〇:軽微なブロッキングが1〜2箇所はあるが、使用上問題なし
△:軽微なブロッキングが3箇所以上あるが、使用できるレベルである
×:ブロッキングがあり、不良率が高く使用できない
JIS K6845 「接着剤-はく離接着強さ試験方法」に準拠。
部分シートの両端部のうち、中央の部分シート(図2における部分シート3b)の両端部における浮き剥れ幅を測定した。測定点は、少なくとも2cm以上間隔をあけた個所とした。その測定点のうち、無作為に選定した右端部5箇所、左端部5箇所を、定規を使い合計10箇所の浮き剥れ幅を測定し、その平均値をとった。結果を表1に示す。
基シートについて、部分シートの貼合されていない部分(窓部)を50倍の拡大鏡で見て評価した。結果を表1に示す。
〇:キズはあるものの、貫通はされていなかった。
×:貫通されているキズが見られた。
実施例、比較例で得たシートをスリッター加工後、ピロー包装機で製袋加工を行い、製袋機のシールバーの汚れ(接着剤樹脂の取られ)を以下のように評価した。結果を表1に示す。
◎:製袋時、シールバーの汚れがなく製袋作業に問題がない
○:製袋時、多少シールバーが汚れるが、製袋作業に支障をきたさない
△:製袋時、シールバーの汚れにより、製袋作業に若干支障をきたす
×:製袋時、シールバーの汚れがひどく、製袋作業に支障をきたす
ブロッキング、剥離強度、浮き剥れ、キズ、包装適性(シールバー汚れ)を総合的に評価した。比較例1〜3によって得たものとの相対比較として評価した。結果を表1に示す。
◎:比較例1〜3と比較し格段に優れる
○:比較例1〜3よりも優れる
△:相対的には比較例1〜3よりもやや優れるが、欠点を含むため、使用用途、使用方法などの制約を生じる可能性がある
×:比較例1〜3と同等ないし場合によっては劣る
2 基シート
3a、3b、3c 部分シート
4a、4b、4c 接着剤層
10 ラミネート加工装置
11 部分シートロール
12 乾燥部
13 基シートロール
14 ラミネート部
15 欠陥検出機
16 巻き取りロール
20 接着剤塗布部
21 接着剤塗布ロール
22 角度調整ロール
23 スリーブロール
50 ラミネート加工装置
51 繰出機
52 コロナ放電部
58 溶融押出部
70 ラミネート加工装置
71 基シートロール
72 部分シートロール
基シートおよび部分シートとして、表1に記載の各基材を用いて、上記実施形態にて説明した図3に記載のラミネート加工装置によりドライラミネートを行い、貼合シートを作製した。なお、接着剤塗布ロール21の回転方向については、表1に記載の回転方向を採用した。また、接着剤28としてポリウレタン系樹脂からなる接着剤(東洋モートン株式会社製、品名:トモフレックスTM−319)を用い、表1に記載の乾燥重量となるように塗布した。
表1からも明らかなように、実施例1〜4にかかる貼合シートは、いずれも剥離強度、浮き剥がれ、ブロッキング、シールバーの汚れ、キズ等において優れた評価が得られた。実施例6〜7、参考例1〜2からわかるように、接着剤の塗布量が1g/m2未満であると、剥離強度が弱い問題があり、接着剤の塗布量が6g/m2であると、ブロッキングおよび包装適性の評価において若干の問題があった。実施例9〜10、参考例3を比較するとわかるように、部分シートの透気度は、ブロッキング発生を抑制できるという点から、30秒以上であることが好ましく、より好ましくは60秒以上である。比較例1〜3の貼合シートは、包装用シートとして、好ましくないものであった。
Claims (6)
- 第1シートと第2シートを、第1シートの一方の面の少なくとも一部領域が貼り合わせ 面となるようにドライラミネートにより貼り合わせてなる貼合シートであって、
第1シート上にある第2シートの端部の浮きが2mm以内である、貼合シート。 - 第2シートの一方の面の全領域に接着剤が塗布されて当該面が貼り合わせ面となるように、第1シートと第2シートを貼り合わせてなる請求項1に記載の貼合シート。
- 請求項1または2に記載の貼合シートを切断して得られる包装用シート。
- 第1シートと第2シートを、第1シートの一方の面の少なくとも一部領域が貼り合わせ面となるようにドライラミネートにより貼り合わせてなる貼合シートの製造方法であって、
第1シートは、第1シートロールから繰り出され、貼合部にて第2シートと貼り合わされる工程を経て、貼合シートとして巻き取りロールに巻き取られ、
第2シートは、第2シートロールから繰り出され、接着剤塗布部にて第1シートとの貼り合わせ面に接着剤が塗布され、前記貼合部にて第1シートと貼り合わされる工程を経て、貼合シートとして前記巻き取りロールに巻き取られ、
前記貼合シートは、第1シート上にある第2シートの端部の浮きが2mm以内である、貼合シートの製造方法。 - 第2シートの前記貼り合わせ面は、第2シートの一方の面の全領域である、請求項4に記載の貼合シートの製造方法。
- 前記接着剤塗布部において、第2シートの進行方向とは逆方向に回転している接着剤塗布ロールにより第2シートに接着剤が塗布される、請求項4または5に記載の貼合シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238306A JP4317244B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007238306A JP4317244B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009066930A true JP2009066930A (ja) | 2009-04-02 |
JP4317244B2 JP4317244B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=40603707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007238306A Active JP4317244B2 (ja) | 2007-09-13 | 2007-09-13 | 貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4317244B2 (ja) |
-
2007
- 2007-09-13 JP JP2007238306A patent/JP4317244B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4317244B2 (ja) | 2009-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7070551B2 (en) | Device for producing a packaging material | |
US20020176973A1 (en) | Laminates including cellulosic materials and processes for making and usng the same | |
MX2012010419A (es) | Laminados multicapa reconfigurables, y metodos. | |
JP5923377B2 (ja) | 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法 | |
JP4176088B2 (ja) | 高鮮映化粧フィルム積層金属板 | |
JP2008030765A (ja) | 収納袋及びその製造方法 | |
JP4317244B2 (ja) | 貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 | |
EP2133196A1 (en) | Barrier packaging material with discontinuous window in full paper surface | |
JP7027981B2 (ja) | 微細柄凹凸模様を有するラミネートチューブ容器 | |
JP7027982B2 (ja) | 微細柄凹凸模様を有するラミネートチューブ容器。 | |
EP0908295A2 (en) | Method of manufacturing laminated thermoplastic resin sheet and apparatus therefor | |
JP4485569B2 (ja) | 貼合シート、包装用シート、および貼合シートの製造方法 | |
JP2002322440A (ja) | 接合用テープ及び支持体接合方法並びに支持体塗布方法 | |
JP2003237816A (ja) | 蓋 材 | |
JP4907285B2 (ja) | 食品包装用シート | |
JP5948912B2 (ja) | 易引裂き性エンボスフィルム及びこれを用いた包装材料 | |
JP2001112703A (ja) | クリーニングテープ | |
JPH04310739A (ja) | 紙器用紙のプリントラミネート方法 | |
JP5059032B2 (ja) | 原反ロールおよびその製造方法 | |
JP4092762B2 (ja) | レトルトパウチ用包装材料の製造方法 | |
JP7027980B2 (ja) | 大柄凹凸模様と微細柄凹凸模様を有するラミネートチューブ容器 | |
JP2012076305A (ja) | 積層体およびその製造方法 | |
WO2024102359A1 (en) | High barrier cold seal laminate and methods of making the same | |
JP2024072570A (ja) | 蓋体用積層シート、蓋体、食品用包装容器及び包装食品 | |
JP6715623B2 (ja) | 熱収縮性フィルム積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4317244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |