JP2009064105A - 電子情報処理プログラム及び電子情報処理システム - Google Patents
電子情報処理プログラム及び電子情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009064105A JP2009064105A JP2007229381A JP2007229381A JP2009064105A JP 2009064105 A JP2009064105 A JP 2009064105A JP 2007229381 A JP2007229381 A JP 2007229381A JP 2007229381 A JP2007229381 A JP 2007229381A JP 2009064105 A JP2009064105 A JP 2009064105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- association
- electronic information
- location
- processing program
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/16—File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2141—Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】静的構造におけるファイル、ドキュメントファイル、フォルダなどに対するアクセス権として、通常モードと制約モードのアクセス権を設定し、切り替え可能とする。通常モードに切り替えた場合には、設定されたアクセス権がそのまま適用される。しかし、制約モードのアクセス権に切り替えた場合には、設定されたアクセス権に対し、さらに、(1)〜(8)の制約が加えられるため、分類対象となるファイルを変更する操作が制約されることになる。
【選択図】図4
Description
Claims (11)
- コンピュータを、
第1対応付け構造中の第1対応付け箇所に対応付けられた電子情報を、前記第1対応付け箇所または前記電子情報に基づく対応付け条件に応じて、第2対応付け構造中の第2対応付け箇所にも対応付ける対応付け手段と、
前記第1対応付け構造で、前記電子情報または前記第1対応付け箇所に対して操作を行う操作手段と、
前記操作手段による前記操作のうち、前記対応付け手段による対応付け結果を変更させる少なくとも一部の前記操作の実行の可否を切り換える切換手段、
として機能させることを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項1に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記対応付け条件には、対応付けの対象となる電子情報を選択する条件が含まれ、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作には、前記対応付け手段による対応付けの対象外であった電子情報を対応付けの対象とする操作、または、前記対応付け手段による対応付けの対象であった電子情報を対応付けの対象外とする操作が含まれる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項1または2に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記第2対応付け構造は、複数の前記第2対応付け箇所を備え、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作には、ある第2対応付け箇所に対応付けされた電子情報を別の第2対応付け箇所に対応付けされるようにする操作が含まれる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項2に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記対応付け条件には、第1対応付け箇所に基づいて対応付けの対象となる電子情報を選択する条件が含まれ、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作には、電子情報の対応付け先を対応付けの対象となる第1対応付け箇所から対応付けの対象外となる第1対応付け箇所へと変更する操作、または、電子情報の対応付け先を対応付けの対象外となる第1対応付け箇所から対応付けの対象となる第1対応付け箇所へと変更する操作が含まれる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項2または4に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記対応付け条件には、第1対応付け箇所に基づいて対応付けの対象となる電子情報を選択する条件が含まれ、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作には、対応付けの対象となる第1対応付け箇所に、電子情報を新たに対応付ける操作、または、対応付けの対象となる第1対応付け箇所への電子情報の対応付けを解消する操作が含まれる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項2,4,5のいずれか1項に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記対応付け条件には、電子情報の属性に基づいて対応付けの対象となる電子情報を選択する条件が含まれ、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作には、電子情報の属性を対応付けの対象となる属性から対応付けの対象外となる属性へと変更する操作、または、電子情報の属性を対応付けの対象外となる属性から対応付けの対象となる属性へと変更する操作が含まれる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項3に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記対応付け条件には、電子情報の属性に基づいて対応付けを行う第2対応付け箇所を選択する条件が含まれ、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作には、電子情報の属性を、第2対応付け箇所を異ならせるように変更する操作が含まれる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記切換手段は、前記対応付け手段による対応付け結果を変更させる全部の前記操作の実行可否を切り換える、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
前記第1対応付け構造及び前記第1対応付け箇所は、前記電子情報を利用者の指示に基づいて確定的に格納する格納構造及び格納箇所であり、
前記第1対応付け箇所への対応付けは、電子情報を利用者の指示に基づいて確定的に前記格納箇所に格納することにより行われ、
前記第2対応付け構造及び前記第2対応付け箇所は、前記電子情報の分類に用いられる分類構造及び分類箇所であり、
前記第2対応付け箇所への対応付けは、電子情報を前記分類箇所に分類することにより行われる、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 請求項1から9のいずれか1項に記載の電子情報処理プログラムにおいて、
当該プログラムは、さらに、前記コンピュータを、前記対応付け手段による対応付け結果に基づいて、前記電子情報を前記第2対応付け箇所に対応付けて表示装置に表示する表示手段として機能させ、
前記切換手段によって実行の可否を切り換える前記操作は、前記表示手段による表示結果を変更させる操作である、ことを特徴とする電子情報処理プログラム。 - 第1対応付け構造中の第1対応付け箇所に対応付けられた電子情報を、前記第1対応付け箇所または前記電子情報に基づく対応付け条件に応じて、第2対応付け構造中の第2対応付け箇所にも対応付ける対応付け手段と、
前記第1対応付け構造で、前記電子情報または前記第1対応付け箇所に対して操作を行う操作手段と、
前記操作手段による前記操作のうち、前記対応付け手段による対応付け結果を変更させる少なくとも一部の前記操作の実行の可否を切り換える切換手段、
を備えることを特徴とする電子情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229381A JP4462309B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 電子情報処理プログラム及び電子情報処理システム |
US12/111,260 US8423550B2 (en) | 2007-09-04 | 2008-04-29 | Storage medium for electronic information processing program, electronic information processing system, and electronic information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229381A JP4462309B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 電子情報処理プログラム及び電子情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009064105A true JP2009064105A (ja) | 2009-03-26 |
JP4462309B2 JP4462309B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=40409114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229381A Expired - Fee Related JP4462309B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 電子情報処理プログラム及び電子情報処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8423550B2 (ja) |
JP (1) | JP4462309B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9165285B2 (en) | 2010-12-08 | 2015-10-20 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Shared attachments |
US20120278403A1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | Microsoft Corporation | Presenting link information near links within electronic messages |
US8682989B2 (en) | 2011-04-28 | 2014-03-25 | Microsoft Corporation | Making document changes by replying to electronic messages |
US11308449B2 (en) | 2011-04-28 | 2022-04-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Storing metadata inside file to reference shared version of file |
US9137185B2 (en) | 2011-04-28 | 2015-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Uploading attachment to shared location and replacing with a link |
US10552799B2 (en) | 2011-04-28 | 2020-02-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Upload of attachment and insertion of link into electronic messages |
US8965983B2 (en) | 2011-05-06 | 2015-02-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Changes to documents are automatically summarized in electronic messages |
US10185932B2 (en) | 2011-05-06 | 2019-01-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Setting permissions for links forwarded in electronic messages |
WO2014042446A2 (ko) * | 2012-09-12 | 2014-03-20 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 특정 리소스에 대한 특정 권한 획득을 요청하기 위한 방법 및 장치 |
CN109299055A (zh) * | 2018-08-24 | 2019-02-01 | 天津美腾科技有限公司 | 文件管理方法及装置 |
US12008130B1 (en) * | 2021-09-30 | 2024-06-11 | Amazon Technologies, Inc. | Secure data access management system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07319773A (ja) | 1994-05-26 | 1995-12-08 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
US5706501A (en) * | 1995-02-23 | 1998-01-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Apparatus and method for managing resources in a network combining operations with name resolution functions |
JP3279136B2 (ja) | 1995-07-28 | 2002-04-30 | 富士ゼロックス株式会社 | ファイル管理装置 |
JP2005196595A (ja) | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Kyocera Corp | データ管理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム |
EP1619611A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-25 | Sap Ag | Technique for processing electronic documents in a computer network |
JP4701693B2 (ja) | 2004-12-08 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | ファイル分類プログラム、ファイル分類装置 |
US20060149821A1 (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-06 | International Business Machines Corporation | Detecting spam email using multiple spam classifiers |
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007229381A patent/JP4462309B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-29 US US12/111,260 patent/US8423550B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4462309B2 (ja) | 2010-05-12 |
US8423550B2 (en) | 2013-04-16 |
US20090063520A1 (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462309B2 (ja) | 電子情報処理プログラム及び電子情報処理システム | |
US8549421B2 (en) | Apparatus and method for managing content | |
KR101330369B1 (ko) | 리치 드래그 드롭 사용자 인터페이스 | |
US7127470B2 (en) | Documents control apparatus that can share document attributes | |
US8719691B2 (en) | Document providing system and computer-readable storage medium | |
EP2854049B1 (en) | Method for managing and displaying folders based on android system and mobile terminal thereof | |
JP3956149B2 (ja) | リソース・コンテンツのアクセス制御方法、システム、およびプログラム | |
JP2014517949A (ja) | プロジェクト共有のためのシステム、コンピュータ可読記憶媒体およびコンピュータ実装方法 | |
EP2884408B1 (en) | Content management systems for content items and methods of operating content management systems | |
US11675748B2 (en) | External data repository file integration using a virtual file system | |
JP7024330B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2010026816A (ja) | 文書管理装置、方法、及び、プログラム | |
JP4032323B2 (ja) | 電子ファイル装置 | |
JP2007193826A (ja) | データ管理装置、データ管理処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2000215095A (ja) | デ―タ管理装置、デ―タ管理処理方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体 | |
KR101354110B1 (ko) | 가상 디스크 드라이브 시스템 및 제공 방법 | |
JP2018005509A (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP4701693B2 (ja) | ファイル分類プログラム、ファイル分類装置 | |
JP4600020B2 (ja) | ファイル分類プログラム、ファイル分類装置 | |
US20090217271A1 (en) | Method and apparatus for managing data | |
JP5751974B2 (ja) | 統合管理装置、文書管理方法およびコンピュータプログラム | |
JP4770206B2 (ja) | ファイル分類表示装置及びファイル分類表示プログラム | |
JP7013797B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
Glenn | How to Use Microsoft Windows XP | |
JP5812677B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理方法およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4462309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |