JP2009062281A - 動物用シャンプー組成物 - Google Patents

動物用シャンプー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009062281A
JP2009062281A JP2007228650A JP2007228650A JP2009062281A JP 2009062281 A JP2009062281 A JP 2009062281A JP 2007228650 A JP2007228650 A JP 2007228650A JP 2007228650 A JP2007228650 A JP 2007228650A JP 2009062281 A JP2009062281 A JP 2009062281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shampoo composition
animal
animals
component
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007228650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5689216B2 (ja
Inventor
Naomi Sakai
直美 酒井
Yoshiaki Yoshioka
由明 吉岡
Kazumi Sugiki
和美 杉木
Masato Mizutani
水谷  理人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Life Tech Co Ltd
Osaka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sumika Life Tech Co Ltd
Osaka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Life Tech Co Ltd, Osaka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sumika Life Tech Co Ltd
Priority to JP2007228650A priority Critical patent/JP5689216B2/ja
Publication of JP2009062281A publication Critical patent/JP2009062281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689216B2 publication Critical patent/JP5689216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】動物の外部寄生虫の防除効力が優れた動物用シャンプー組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】(A)殺虫性化合物および害虫忌避化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種、(B)陰イオン性界面活性剤、並びに(C)陽イオン性ポリサッカライドを含有してなる動物用シャンプー組成物;好ましくは(A)成分がピレスロイド系殺虫性化合物であり、(B)成分がポリオキシエチレン構造を有する陰イオン性界面活性剤であり、(C)成分がカチオン化セルロースである動物用シャンプー組成物を、動物に処理することにより該動物に寄生する外部寄生虫(例えばノミ類)を防除することができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、殺虫性化合物及び害虫忌避化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含有してなる動物用シャンプー組成物、および、該シャンプー組成物を使用する動物の外部寄生虫の防除方法に関する。
近年、犬や猫等の愛玩動物は家族の一員として飼育されるようになっており、飼い主は愛玩動物の健康状態に大きな注意を払うようになってきている。そのため、当該愛玩動物に寄生し、当該愛玩動物におけるかゆみやアレルギー性皮膚炎等の原因とされる外部寄生虫(例えばノミ類等)の駆除も盛んに行われている。
動物等に寄生する外部寄生虫を防除する方法としては、例えば、殺虫性化合物または害虫忌避化合物を含有するシャンプー組成物にて当該動物を洗浄する方法がある。このようなシャンプー組成物を使用する場合は、当該シャンプー組成物は、動物に対する毒性や刺激性が低く、動物の皮膚や被毛に対して優しい動物用シャンプー組成物が求められている。
しかしながら、このような動物用シャンプー組成物において、含有させる有効成分の量を減少させると、外部寄生虫に対する防除効力が不十分となる場合があり、有効成分の安定した防除効力が得られる動物用シャンプー組成物が求められている。
特開平6-298628号公報
本発明は、殺虫性化合物および害虫忌避化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を含有する動物用シャンプー組成物において、当該有効成分による外部寄生虫の防除効力が高められた動物用シャンプー組成物を提供することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意検討を行った結果、本発明に至った。
即ち、本発明は、以下の発明を含む。
[発明1]
(A)殺虫性化合物および害虫忌避化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種、
(B)陰イオン性界面活性剤、並びに
(C)陽イオン性ポリサッカライド
を含有してなる動物用シャンプー組成物。
[発明2]
前記(A)成分が、ピレスロイド系殺虫性化合物である発明1記載の動物用シャンプー組成物。
[発明3]
前記(B)成分が、ポリオキシエチレン構造を有する陰イオン性界面活性剤である発明1または2記載の動物用シャンプー組成物。
[発明4]
前記(C)成分が、カチオン化セルロースである発明1〜3のいずれか記載の動物用シャンプー組成物。
[発明5]
発明1〜4記載のいずれかの動物用シャンプー組成物を動物に処理することにより、該動物に寄生する外部寄生虫を防除する方法。
[発明6]
外部寄生虫がノミ類である請求項5記載の方法。
本発明の動物用シャンプー組成物は、動物の外部寄生虫に対して優れた防除効力を有している。
本発明の動物用シャンプー組成物は、(A)殺虫性化合物および害虫忌避化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の有効成分、(B)陰イオン性界面活性剤、並びに(C)陽イオン性ポリサッカライドを含有してなる。
本発明の動物用シャンプー組成物に用いられる(A)成分としては、例えばアレスリン、エトフェンプロックス、シクロプロトリン、シハロトリン、シフルトリン、シペルメトリン、ピレトリン、トラロメトリン、フェンバレレート、エスフェンバレレート、フェンプロパトリン、フルシトリネート、ペルメトリン、ビフェントリン、シラフルオフェン、レスメトリン、テフルトリン、アクリナトリン、プラレトリン、シスメトリン、フェノトリン、デルタメトリン、テトラメトリン、フルバリネートおよびトランスフルトリン等のピレスロイド系殺虫性化合物;
フェニトロチオン、フェンチオン、ダイアジノン、ジクロルボス、フェニトロチオン、フェンチオン、ダイアジノン、ジクロルボス、トリキロルホン、プロチオホスおよびピダフォンチオン等の有機リン系殺虫性化合物;
カルバリル、フェノブカルブ、プロポクサー等のカーバメート系殺虫性化合物;
ディート、ジメチルフタレート、ジチルフタレートおよび2−エチル−1,3−ヘキサジオール等の害虫忌避化合物を例示することができる。尚、(A)成分は単独で用いてもよく、また、適宜組合わせて用いてもよい。
本発明の動物用シャンプー組成物における(A)成分の含有量は、本発明の効果が発揮されれば特に限定されないが、安全性等の観点から、組成物全量に対して1重量%以下が好ましく、また駆除効力の観点から、組成物全量に対して0.01重量%以上が好ましい。
本発明の動物用シャンプー組成物に用いられる(B)成分としては、例えば硫酸エステル塩、スルホン酸エステル塩およびカルボン酸エステル塩が挙げられ、より具体的には高級脂肪酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩、高級アルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、スルホコハク酸アルキル塩およびスルホコハク酸ポリオキシエチレンアルキル塩等を例示することができる。
本発明においては、洗浄・起泡力の観点および頭皮への刺激抑制の観点から、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、スルホコハク酸ラウリルニナトリウム、スルホコハク酸ポリオキシエチレンラウリルニナトリウムが好ましく用いられる。尚、(B)成分は単独で用いてもよく、また、適宜組合わせて用いてもよい。
本発明の動物用シャンプー組成物における(B)成分の含有量は、本発明の効果が発揮されれば特に限定されないが、洗浄・起泡力および泡持続力の観点から、組成物全量に対して3重量%以上が好ましく、また被毛や皮膚のべたつき感および皮膚刺激を抑制する観点から、組成物全量に対して20重量%以下が好ましい。
本発明の動物用シャンプー組成物に用いられる(C)成分は、ポリサッカライド(多糖類)におけるヒドロキシル基末端に、例えば4級アンモニウム塩化合物等を反応させることにより、1箇所以上の陽イオン性の部位を持たせた陽イオン性ポリサッカライドである。
陽イオン性ポリサッカライドにおける主鎖となるポリサッカライドとしては、例えばカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセルロース誘導体;キサンタンガム、ゲランガム、グァーガム、アラビアガムおよびカラヤガム等が挙げられる。
これらのポリサッカライドのヒドロキシル基末端に陽イオン性の部位を導入する陽イオン性部位を有する反応性化合物としては、例えば塩化グリシジルトリメチルアンモニウム、塩化3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム、塩化グリシジルトリエチルアンモニウム等が挙げられる。
(C)成分としては、例えば塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース等のカチオン化セルロース;塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム等のカチオン化グァーガム;塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]デンプン等のカチオン化デンプン;塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]デキストラン等の陽イオン性デキストラン等を例示することができる。本発明においては、塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース等のカチオン化セルロースが好ましく用いられる。
本発明の動物用シャンプー組成物における(C)成分の含有量は、本発明の効果を発揮されれば特に限定されないが、組成物全量に対して0.01重量%以上が好ましく、1重量%以下が好ましい。
本発明の動物用シャンプー組成物には、本発明の効果を損なわない範囲内であれば、(A)〜(C)成分以外に、例えば非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン性ポリサッカライド以外の陽イオン性界面活性剤、シリコーン類、増粘剤、保湿剤、パール化剤、溶剤、キレート剤、酸化防止剤、防腐・殺菌剤、pH調整剤、抗酸化剤、着色剤、香料などを目的に応じて適宜含有させることができる。
尚、本発明の動物用シャンプー組成物には、(A)〜(C)成分および必要に応じて適宜含有させられる上記の成分の残部に液体溶剤を含有する。液体溶剤としては、例えば精製水、イオン交換水等の水、エタノール等の低級アルコール類、軽質流動イソパラフィン等の炭化水素類、エーテル類などが挙げられる。これらの溶剤は単独で用いてもよく、また適宜組合せて用いてもよい。本発明においては、精製水が好ましく用いられる。
本発明の動物用シャンプー組成物の剤型としては、適宜、液状、ジェル状、クリーム状等の目的に応じた剤型にすることができ、充填される容器としては、ボトル、ポンプ付き容器、チューブ、ポンプフォーマーなどが挙げられる。
本発明の動物用シャンプー組成物を適用できる動物としては、例えばネコ、イヌ、ウサギ等の愛玩動物類、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ等の家畜類、アヒル、ニワトリ、ガチョウ等の家禽類が挙げらる。
本発明の動物用シャンプー組成物は、上記の動物に寄生する、例えばノミ類、ダニ類、シラミ類、ハエ類、アブ類、ヌカカ類、ハジラミ類等の外部寄生虫に対して、優れた防除効力を有する。
本発明の動物用シャンプー組成物を使用して、上記の動物に寄生する外部寄生虫を防除するには、通常、処理する動物の体毛を水で湿らせた後、該動物用シャンプー組成物をそのまま又は水で適宜希釈して、ブラシ等を用い均一に処理して、使用する。処理後は、必要により適宜水で洗い流す。使用対象動物の種類や体毛の量にもよるが、通常本発明の動物用シャンプー組成物は、予め水で希釈して使用することが好ましい。
実施例1〜8および比較例1〜2
表1、表2および表3に記載した個々の成分を、記載の比率で適宜混合して、動物用シャンプー組成物を調製した。
Figure 2009062281
Figure 2009062281
Figure 2009062281
試験例1
実施例1〜8および比較例1〜2の動物用シャンプー組成物を、各々水で100倍に希釈して試験溶液を調整した。それぞれの試験溶液中に、ネコノミ成虫15匹を漬けた。その後、該ネコノミ成虫を取り出し、清潔な濾紙を敷いたガラスシャーレに移し、ガラスシャーレを通気性を有するフィルムにて覆った。これらのガラスシャーレを26℃、相対湿度60%の条件下に、24時間保管し、その後、ガラスシャーレ中のネコノミの死虫数を観察した。結果を表4および表5に記す。
Figure 2009062281
Figure 2009062281
本発明のシャンプー組成物は、動物の外部寄生虫に対して優れた防除活性を有しており、有用である。

Claims (6)

  1. (A)殺虫性化合物および害虫忌避化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種、
    (B)陰イオン性界面活性剤、並びに
    (C)陽イオン性ポリサッカライド
    を含有してなる動物用シャンプー組成物。
  2. 前記(A)成分が、ピレスロイド系殺虫性化合物である請求項1記載の動物用シャンプー組成物。
  3. 前記(B)成分が、ポリオキシエチレン構造を有する陰イオン性界面活性剤である請求項1または2記載の動物用シャンプー組成物。
  4. 前記(C)成分が、カチオン化セルロースである請求項1〜3のいずれか記載の動物用シャンプー組成物。
  5. 請求項1〜4記載のいずれかの動物用シャンプー組成物を動物に処理することにより、該動物に寄生する外部寄生虫を防除する方法。
  6. 外部寄生虫がノミ類である請求項5記載の方法。
JP2007228650A 2007-09-04 2007-09-04 動物用シャンプー組成物 Active JP5689216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228650A JP5689216B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 動物用シャンプー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228650A JP5689216B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 動物用シャンプー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062281A true JP2009062281A (ja) 2009-03-26
JP5689216B2 JP5689216B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=40557210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228650A Active JP5689216B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 動物用シャンプー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5689216B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104257509A (zh) * 2014-09-26 2015-01-07 无锡东晟生物科技有限公司 一种具有杀虫功能的宠物用沐浴露及其制备方法
CN105168560A (zh) * 2015-07-22 2015-12-23 贵州谷丰生态农业发展有限责任公司 一种从鹅耳孔驱赶虱子的方法
KR20200073832A (ko) * 2018-12-14 2020-06-24 재단법인 전라북도생물산업진흥원 팅크처 방식으로 추출한 탱자추출물을 활용한 악취저감 반려동물 샴푸 제조방법
CN114469825A (zh) * 2021-12-31 2022-05-13 深圳市汇尚科科技有限公司 一种宠物专用沐浴液及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543138A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Lion Fat Oil Co Ltd Shampoo composition
JPS6183103A (ja) * 1984-07-26 1986-04-26 リビアナ・フ−ズ・インコ−ポレ−テツド リナロ−ル殺虫剤
JPH1081616A (ja) * 1995-12-13 1998-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd シャンプー組成物
JP2002348218A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Kanebo Ltd シャンプー組成物
JP2003192505A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Nippon Kayaku Co Ltd 液状組成物
JP2003277245A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Sumitomo Chem Co Ltd ヒト寄生性シラミ駆除用シャンプー組成物
JP2004051601A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Kanebo Ltd シャンプー組成物
JP2006176472A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Asahi Denka Kogyo Kk 動物用シャンプー組成物
JP2008511676A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 悪臭を減少させたカチオン性ポリガラクトマンナンを含む機能性を有する系

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543138A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Lion Fat Oil Co Ltd Shampoo composition
JPS6183103A (ja) * 1984-07-26 1986-04-26 リビアナ・フ−ズ・インコ−ポレ−テツド リナロ−ル殺虫剤
JPH1081616A (ja) * 1995-12-13 1998-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd シャンプー組成物
JP2002348218A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Kanebo Ltd シャンプー組成物
JP2003192505A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Nippon Kayaku Co Ltd 液状組成物
JP2003277245A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Sumitomo Chem Co Ltd ヒト寄生性シラミ駆除用シャンプー組成物
JP2004051601A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Kanebo Ltd シャンプー組成物
JP2008511676A (ja) * 2004-08-31 2008-04-17 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 悪臭を減少させたカチオン性ポリガラクトマンナンを含む機能性を有する系
JP2006176472A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Asahi Denka Kogyo Kk 動物用シャンプー組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104257509A (zh) * 2014-09-26 2015-01-07 无锡东晟生物科技有限公司 一种具有杀虫功能的宠物用沐浴露及其制备方法
CN105168560A (zh) * 2015-07-22 2015-12-23 贵州谷丰生态农业发展有限责任公司 一种从鹅耳孔驱赶虱子的方法
KR20200073832A (ko) * 2018-12-14 2020-06-24 재단법인 전라북도생물산업진흥원 팅크처 방식으로 추출한 탱자추출물을 활용한 악취저감 반려동물 샴푸 제조방법
KR102163976B1 (ko) * 2018-12-14 2021-03-23 재단법인 전라북도생물산업진흥원 팅크처 방식으로 추출한 탱자추출물을 활용한 악취저감 반려동물 샴푸 제조방법
CN114469825A (zh) * 2021-12-31 2022-05-13 深圳市汇尚科科技有限公司 一种宠物专用沐浴液及其制备方法
CN114469825B (zh) * 2021-12-31 2023-12-12 深圳市汇尚科科技有限公司 一种宠物专用沐浴液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5689216B2 (ja) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957172B2 (ja) 外部寄生虫感染を処置するための方法及び組成物
JP4698675B2 (ja) アミトラズ組成物
JP2019510748A (ja) 昆虫忌避剤
CZ20004914A3 (cs) Hydrofilní polymerní směs použitá k prevenci kožních infekcí krav
JP5689216B2 (ja) 動物用シャンプー組成物
IE840397L (en) Pesticidal pour-on oil formulations
Swinger Managing external parasites of Texas cattle
BRPI0608705B1 (pt) suspensão aquosa parasiticida, método para controlar o desenvolvimento de parasitas em animais criados em construções, e, uso de uma suspensão aquosa
RU2384065C2 (ru) Инсектоакарицидное средство
US5866152A (en) Shampoo composition
JP6756618B2 (ja) 吸血性害虫卵の孵化阻害剤、吸血性害虫の殺虫組成物および吸血性害虫の殺虫方法
KR102050708B1 (ko) 소독 및 살비용 조성물, 및 이를 이용한 닭 진드기 방제 방법
JP2003313104A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用スポットオン剤
JP3644164B2 (ja) シャンプー組成物
BRPI0414408B1 (pt) Suspensão aquosa parasiticida, método para o controle do desenvolvimento de parasitas em animais criados em edificações, e, uso de uma suspensão aquosa
EA031263B1 (ru) Жидкие распределяющиеся композиции с антиэктопаразитарной активностью, способ борьбы с эктопаразитами и их применение в медицине и ветеринарии, а также в сельском хозяйстве, садоводстве и/или растениеводстве
JP2008512393A (ja) 殺虫剤組成物
JPH08208408A (ja) 持続性シャンプー剤による寄生虫の残留コントロール
Pospischil et al. Control of house flies, Musca domestica (Diptera: Muscidae), with Imidacloprid WG 10 in pig farms (Germany).
JPH115702A (ja) 動物用有害生物防除剤
JP2001253806A (ja) 動物用外部寄生虫防除剤
JP4448927B2 (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JP2003192505A (ja) 液状組成物
JPH04217604A (ja) ペット用シャンプーを用いてペットからノミを除去する方法
SK64798A3 (en) Dry formulations of pesticides for controlling ectoparasites on animals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250