JP2009061197A - Uv硬化樹脂製の微小針母型の製造方法 - Google Patents
Uv硬化樹脂製の微小針母型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009061197A JP2009061197A JP2007233468A JP2007233468A JP2009061197A JP 2009061197 A JP2009061197 A JP 2009061197A JP 2007233468 A JP2007233468 A JP 2007233468A JP 2007233468 A JP2007233468 A JP 2007233468A JP 2009061197 A JP2009061197 A JP 2009061197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curable resin
- microneedle
- flat plate
- resin
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【解決手段】所望の微小針に対応する貫通孔を有するSi平板にUV硬化樹脂を充填しUV照射後、整形してパイレックスガラス基板上の固定する。そして、Si平板を溶解除去して精度の良好なUV硬化樹脂製の微小針母型を作製する方法である。更には、得られた母型の耐久性を改善するために、金属メッキ等で被覆し、UV硬化樹脂製の微小針母型の耐空性を強化した。
【選択図】図1
Description
この目的で使用される微小針は、真皮層に微小針が到達すればよいことから、その針の長さは30μm以上であることが望ましく、その針を支持するために必要な基盤があればよいとされている。そして、この微小針は、神経の末端が存在する真皮層に到達しないので痛くない。それ故、小児などに恐怖感を与えることなく薬剤の投与ができると言う長所が存在する。
しかし、このような非貫通孔を有する鋳型を使った微小針の製造方法では、鋳型から微小針を取り出す際に、摩擦応力が懸かって、微小針の先端部が欠けやすいと考えられている。そのため、品質のよい、先端部の欠損がないマイクロアレイを得ることは困難と考えられていた。
更に、非特許文献1では、同様に鋳型としてPDMSを使用し、微小針の材質としてポリ乳酸等を用いている。
ところが、このPDMS製の鋳型は強度的に弱く、何回も繰り返し使用することが難しい。従って、微小針を大量に製造するためには、それに対応できるだけの量のPDMS製鋳型が必要になる。このPDMS製鋳型を充分量作るためには、その母型として作り易く、かつ耐久力に優れた微小針母型を作る必要が生まれてきた。
(1)図2に示されるように、平面の基板(例えばパイレックッスガラス基板)の上にUV硬化樹脂を塗布し、貫通孔を有するSi平板を接着し貫通孔をUV硬化樹脂で充填して、UV照射後、樹脂を硬化させる。Si平板上表面にあふれた過剰のUV硬化樹脂を削除し、KOH水溶液でSi平板を溶解除去して、UV硬化樹脂製の微小針母型を作製する。更には図3に示されるように、強度補強のために母型の樹脂表面をNiメッキ加工をして、Niで被覆されたUV硬化樹脂製の微小針母型を作製する。
(2)図4に示されるように、平面上のシート(例えばアルミホイルシート)の上に貫通孔を有するSi平板をUV硬化樹脂を塗布し硬化させて固定し、その後貫通孔がUV硬化樹脂で充填されたSi平板を作製する。該Si平板からシート除去した後、反対側にパイレックスガラス基板をUV硬化樹脂で接着し、UV照射して固定する。その後、KOH水溶液でSi平板を溶解除去して、UV硬化樹脂製の微小針母型を作製する。更には図3や図5〜6に示されるように、樹脂表面をNiメッキ加工や銅メッキ加工或いはPtコーティング等を施して、金属で被覆されたUV硬化樹脂製の微小針母型を作製する。
以上のように、耐久性の良い微小針母型が容易に製造できることを見出し、本発明を完成することが出来た。
[1]UV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法であって、
円柱状または円錐状、角柱、角錐状の貫通穴を複数有し、30μ〜2mmの厚みを持つSi平板を用いて、以下の2つの方法の内のいずれか一つを選択することからなるUV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法、
(1)第1の方法は、次に示すものである、
a)平面の基板上にUV硬化樹脂を塗布し、
b)上記の貫通穴を持ったSi平板を、貫通孔のより広い口径を持つ面で、上記UV硬化樹脂に接着させる、
c)UV照射を行って樹脂を硬化させ、Si平板を基板上に固定する、
d)減圧下に、UV硬化樹脂を上記Si平板の空孔に充填し、
e)UV照射し樹脂を硬化させる、
f)上記空孔より溢れて固まったUV硬化樹脂をSi平板表面より除去する、
g)Siエッチングを行い、Si平板を溶解除去する、
ことによって、UV硬化樹脂製の微小針母型を得る、
更には、得られたUV硬化樹脂製の微小針母型の表面に金属コーテイングを行い、金属で被覆されたUV硬化樹脂製の微小針母型を得ることができる、
(2)第2の方法は、次に示すものである、
a)平面シートにUV硬化樹脂を塗布し、
b)上記の貫通穴を持ったSi平板を、貫通孔のより狭い口径を持つ面で、上記UV硬化樹脂に接着させる、
c)UV照射し樹脂を硬化させ、Si平板にアルミホイルを固定する、
d)減圧下に、UV硬化樹脂を上記Si平板の空孔に充填し、
e)UV照射し樹脂を硬化させる、
f)平面シートを剥離し、固まったUV硬化樹脂をSi平板表面より除去する、
g)平面シート除去面の反対側のSi板の面にUV硬化樹脂を塗布する、
h)UV硬化樹脂の塗布面にパイレックスガラスを接着させる、
i)UV照射し樹脂を硬化させ、パイレックスガラスを固定する、
j)Siエッチングを行い、Si平板を溶解除去する、
ことによってUV硬化樹脂製の微小針母型を得る、
更には、得られたUV硬化樹脂製の微小針母型の表面に金属コーテイングを行い、金属で被覆されたUV硬化樹脂製の微小針母型を得ることができる。
(1)UV硬化樹脂製の微小針母型の表面に、TiとPdのスパッタ又は蒸着して、その後、NiまたはCuメッキを行う、
(2)UV硬化樹脂製の微小針母型の表面に、Pt、Auなどをスパッタまた蒸着を行う、
[3]UV硬化樹脂製の微小針母型がNiメッキされたものである、上記[1]または[2]に記載の微小針母型の製造方法。
[4]UV硬化樹脂が、硬化後の硬度(ショアA/D)が96/52以上であるUV硬化樹脂である、上記[1]〜[3]のいずれかに記載のUV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法。
[5]Si平板の貫通孔が、50〜200μmの口径であり、個数として100〜500個、開いていることを特徴とする、上記[1]〜[4]のいずれかに記載のUV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法。
本発明の製造方法の概略は、例えば図1に示すところのものである。即ち、まず、半導体プロセス等にて作製した貫通孔(微小針に対応する)を有するSi平板を作製する。そして、そのSi平板の貫通孔にUV硬化樹脂を注入し、UV照射して硬化させる。その後にKOH水溶液で処理してSi平板を溶解・除去し、残ったものとしてUV硬化樹脂製の微小針母型を得ることができる。この微小針母型を用いてPDMS製の鋳型を大量に製造することが出来る。
本発明では半導体プロセスで使用する公知の各種の手法や、微小針の作製で使用される公知の微細製作プロセスを適宜使用することができる。例えば、リソグラフィー、スパッタリング、電気めっき、等が挙げられる。これらの技術は一般的な成書に記載されており、例えば、谷口淳著、「はじめてのナノプリント技術」(工業調査会、2005年)、M.エルベンスポーク著、「シリコンマイクロ加工の基礎」(シュプリンガー・フェアラーク東京、2001年)、Jaeger,Introduction to Microelectronic Fabrication(Addison−Wesley Publishing Co.,Reading MA 1988)、Runyan,ら、Semiconductor Integrated Circuit Processing Technology(Addison−Wesley Publishing Co.,Reading MA 1990)、Proceedings of the IEEE Micro Electro Mechanical Systems Conference 1987−1998、Rai−Choudhury編、Handbook of Microlithography,Micromachining & Microfabrication(SSPIE Optical Engineering Press,Bellingham,WA 1997)を参照、準用して行われる。
本発明で言う「半導体プロセス」とは、上記の半導体の製造プロセスや微細作製プロセスにおいて使用されている汎用手段を言い、特にシリコン平板表面に穿孔を行うための技術としては、例えばX線リソグラフィー、フォトリソグラフィー等のリソグラフィー、例えばイオンエッチング、プラズマエッチィング等のエッチング、レーザーによる穿孔等を挙げることができる。好ましくは、イオンで深くエッチングできる誘導結合型プラズマ反応型イオンエッチィング(Inductively Coupled Plasma Reactive Ion Etching:ICP−RIEと略称する)を挙げることができる。
本発明で言う「貫通孔」とは、円柱形あるいは円錐形、角柱、角錐形の微小針に対応する鋳型となるものである。各貫通孔はほぼ同じサイズのものがSi平板に10〜500本開いている。この貫通孔の大きさは、最大孔径が50〜200μmであり、Si平板の厚さが30μm〜2mmである。
本発明で言う「Si板」とは、30μm〜2mmの厚みを有するシリコン製の平板のことをいう。このSi板の厚さが、マイクロシリンジの針の長さに対応することになる。好ましくは、30μm〜1mmの厚さを挙げることができる。より好ましくは30〜300μmを挙げることができる。
本発明で言う「パイレックスガラス」とは、ダウコーニング社製の強化ガラスのことを言う。
本発明で言う「金属」とは、金属メッキに汎用される金属のことを言い、例えばNi、NiFe、AuまたはCu,Ptを挙げることができる。好ましいものとして、Niを挙げることができる。
本発明で言う「金属コーテイング」とは、スパッタリングやメッキ等の金属被覆の分野の一般的な手法を応用でき、例えば、Frazier,ら、「Two Dimensional metallic microelectrode arrays for extracellular stimulation and recording of neurons」IEEE Proceeding of the Micro Electro Mechanical Systems Conference 195−200頁(1993)や近藤和夫著、「初歩から学ぶ微小メッキ技術」(工業調査会、2004年)に記載の方法に準じて行うことができる。好ましいものとしては、TiとPdによるスパッタリング、イオンコータによるPtコーテイング、スパッタリング後のNiやCu等による金属メッキを挙げることができる。
本発明で言う「減圧下」とは、Si板の貫通孔にUV硬化樹脂を充分充填させるために行われるものであり、減圧の程度は貫通孔に充填されるUV硬化樹脂の粘度に応じて加減できる。UV硬化樹脂の粘度(25℃)が400〜2000mPa・sの場合には、65℃〜80℃で10〜30Paが好ましい。
本発明の「UV硬化樹脂をSi板上より除去する」ための除去方法としては、へら等でふき取る方法やガス等で引き飛ばす方法などがあるが、より好ましくは、へら等で機械的にふき取ることが有効である。
本発明の「Siエッチィング」とは、シリコンを溶解させる技術のことを言い、例えばHNO3/HF溶液や水酸化カリウム水溶液でウェットエッチングを行うことを言う。好ましいものとしては、水酸化カリウム水溶液によるウェットエッチングを挙げることができる。
本発明の「TiとPdをスパッタリング」する方法としては、通常のスパッタ装置を使用することが出来る。例えば、Ti、PdをターゲットとしてArイオン等でスパッタすることが出来る。
本発明の「Ptコーテイング」する方法としては、通常の真空蒸着やスパッタなどの方法があり、例えばイオンコータを用いてPtコーテイングすることができる。
紫外線露光装置と、レジスト塗布装置、蒸着装置等を用いて、厚さ0.5mmのシリコン板上に直径100μmの穴が400個配列しているパターンでアルミの膜形成を行う。次に、ICP−RIEエッチング装置(STS社製)を用いて、エッチングを行い、上記のアルミをマスクとしてSi板に貫通孔を作製する。
a)パイレックスガラス基板上にUV硬化樹脂(GL−4001)を塗布し、実施例1で作製されたSi平板を接着させ、UVを照射して樹脂を硬化させ、Si平板をパイレックスガラス基板上に固定する、
b)減圧下に、更にUV硬化樹脂(GL−4001)を上記空孔に充填し、UV照射し空孔を充填した樹脂を硬化させる、
c)上記孔より溢れて固まったUV硬化樹脂をSi板上よりへらで機械的に除去し、30%水酸化カリウム水溶液でSiエッチングを行い、Si平板を除去する、
d)得られたUV硬化樹脂製の微小針母型の表面にTiとPdをスパッタした後、無電解Niメッキを行う。
a)アルミホイルにUV硬化樹脂(GLX39−79)を塗布し、実施例1で作製されたSi平板を接着させ、UV照射し固定する、
b)減圧下に、UV硬化樹脂(GLX39−79)を上記空孔に充填し、UV照射し空孔を充填した樹脂を硬化させる、
c)アルミホイルを剥離し、Si平板上の残存するUV硬化樹脂を機械的にへらで除去する、
d)アルミホイル剥離面の反対側のSi平板の面にUV硬化樹脂を更に塗布し、パイレックスガラスを接着しUV照射して固定する、
e)30%水酸化カリウム水溶液でSiエッチングを行い、Si平板を除去する、
f)得られたUV硬化樹脂製の微小針母型の表面を、TiとPdのスパッタリングを行い、次いでNiメッキを行う。その結果、NiメッキされたUV硬化樹脂製の微小針母型を得る。
Claims (5)
- UV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法であって、
円柱状または円錐状、角柱、角錐状の貫通穴を複数有し、30μ〜2mmの厚みを持つSi平板を用いて、以下の2つの方法の内のいずれか一つを選択することからなるUV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法、
(1)第1の方法は、次に示すものである、
a)平面基板上にUV硬化樹脂を塗布し、
b)上記の貫通穴を持ったSi平板を、貫通孔のより広い口径を持つ面で、上記UV硬化樹脂に接着させる、
c)UV照射を行って樹脂を硬化させ、Si平板を基板上に固定する、
d)減圧下に、UV硬化樹脂を上記Si平板の空孔に充填し、
e)UV照射し樹脂を硬化させる、
f)上記空孔より溢れて固まったUV硬化樹脂をSi平板表面より除去する、
g)Siエッチングを行い、Si平板を溶解除去する、
ことによって、UV硬化樹脂製の微小針母型を得る、
更には、得られたUV硬化樹脂製の微小針母型の表面に金属コーテイングを行い、金属で被覆されたUV硬化樹脂製の微小針母型を得ることができる、
(2)第2の方法は、次に示すものである、
a)平面のシートにUV硬化樹脂を塗布し、
b)上記の貫通穴を持ったSi平板を、貫通孔のより狭い口径を持つ面で、上記UV硬化樹脂に接着させる、
c)UV照射し樹脂を硬化させ、Si平板をシートに固定する、
d)減圧下に、UV硬化樹脂を上記Si平板の空孔に充填し、
e)UV照射し樹脂を硬化させる、
f)シートを剥離し、固まったUV硬化樹脂をSi平板表面より除去する、
g)シート除去面の反対側のSi板の面にUV硬化樹脂を塗布する、
h)UV硬化樹脂の塗布面にパイレックスガラスを接着させる、
i)UV照射し樹脂を硬化させ、パイレックスガラスを固定する、
j)Siエッチングを行い、Si平板を溶解除去する、
ことによってUV硬化樹脂製の微小針母型を得る、
更には、得られたUV硬化樹脂製の微小針母型の表面に金属コーテイングを行い、金属で被覆されたUV硬化樹脂製の微小針母型を得ることができる。 - 金属コーテイングが、次の2つの方法の内のいずれか一つを選択することである、請求項1記載の微小針母型の製造方法、
(1)UV硬化樹脂製の微小針母型の表面にTiとPdのスパッタ又は蒸着して、その後、NiまたはCuメッキを行う、
(2)UV硬化樹脂製の微小針母型の表面に、Pt、Auなどをスパッタまた蒸着を行う、 - UV硬化樹脂製の微小針母型がNi又はCuメッキ、或いはPt、Auなどをコーティングされたものである、請求項1または2に記載の微小針母型の製造方法。
- UV硬化樹脂が、硬化後の硬度(ショアA/D)で96/52以上であるUV硬化樹脂である、請求項1〜3のいずれかに記載のUV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法。
- Si平板の貫通孔が、50〜200μmの口径であり、個数として100〜500個、開いていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のUV硬化樹脂製の微小針母型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007233468A JP2009061197A (ja) | 2007-09-08 | 2007-09-08 | Uv硬化樹脂製の微小針母型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007233468A JP2009061197A (ja) | 2007-09-08 | 2007-09-08 | Uv硬化樹脂製の微小針母型の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009061197A true JP2009061197A (ja) | 2009-03-26 |
Family
ID=40556343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007233468A Pending JP2009061197A (ja) | 2007-09-08 | 2007-09-08 | Uv硬化樹脂製の微小針母型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009061197A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043085A1 (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社バイオセレンタック | マイクロニードルシートのスタンパー及びその製造方法とそれを用いたマイクロニードルの製造方法 |
KR101484161B1 (ko) * | 2012-06-27 | 2015-01-22 | 연세대학교 산학협력단 | 코팅을 통한 고분자 기반의 나노 또는 마이크로 니들 및 그 제조방법 |
CN106567131A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-04-19 | 西南交通大学 | 基于压痕诱导选择性刻蚀的单晶硅表面针尖的加工方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030111759A1 (en) * | 1999-11-18 | 2003-06-19 | Wood Robert L. | Methods of fabricating microneedle arrays using sacrificial molds, and microneedle arrays fabricated thereby |
JP2006062049A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | ナノピラー構造体とその製造方法および分離用デバイスとその製造方法 |
JP2006341089A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-12-21 | Fujikura Ltd | 医薬物運搬用器具およびその製造方法 |
JP2007014588A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Nano Device & System Research Inc | 経皮投与装置,経皮投与装置製造用金型 |
JP2007523771A (ja) * | 2004-02-23 | 2007-08-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | マイクロニードルアレイの成形方法 |
-
2007
- 2007-09-08 JP JP2007233468A patent/JP2009061197A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030111759A1 (en) * | 1999-11-18 | 2003-06-19 | Wood Robert L. | Methods of fabricating microneedle arrays using sacrificial molds, and microneedle arrays fabricated thereby |
JP2007523771A (ja) * | 2004-02-23 | 2007-08-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | マイクロニードルアレイの成形方法 |
JP2006062049A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | ナノピラー構造体とその製造方法および分離用デバイスとその製造方法 |
JP2006341089A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-12-21 | Fujikura Ltd | 医薬物運搬用器具およびその製造方法 |
JP2007014588A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Nano Device & System Research Inc | 経皮投与装置,経皮投与装置製造用金型 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043085A1 (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社バイオセレンタック | マイクロニードルシートのスタンパー及びその製造方法とそれを用いたマイクロニードルの製造方法 |
JP2011078617A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Toray Eng Co Ltd | マイクロニードルシートのスタンパー及びその製造方法とそれを用いたマイクロニードルの製造方法 |
KR101484161B1 (ko) * | 2012-06-27 | 2015-01-22 | 연세대학교 산학협력단 | 코팅을 통한 고분자 기반의 나노 또는 마이크로 니들 및 그 제조방법 |
CN106567131A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-04-19 | 西南交通大学 | 基于压痕诱导选择性刻蚀的单晶硅表面针尖的加工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5948308B2 (ja) | 一体化マイクロニードルアレイ並びにこれを含む組成物およびシステム | |
JP4778669B2 (ja) | ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法 | |
TWI228638B (en) | Method for and apparatus for bonding patterned imprint to a substrate by adhering means | |
US20180250851A1 (en) | Manufacturing method of pattern sheet | |
JP2006341089A (ja) | 医薬物運搬用器具およびその製造方法 | |
EP1594683A2 (en) | Method for manufacturing of polymer micro needle array with liga process | |
JPWO2006121110A1 (ja) | 医薬物運搬用器具およびその製造方法 | |
JP6603218B2 (ja) | 微細構造体の製造方法 | |
TW201313429A (zh) | 用於奈米壓印模具的脫膜處理方法、應用該脫膜處理方法的製造方法、奈米壓印模具、奈米壓印方法以及圖案化基底的製造方法 | |
JP2009061745A (ja) | 微小針の製造方法 | |
CN1864976A (zh) | 基于多层加工技术的微针制备方法 | |
JP2009241357A (ja) | 機能性シートの製造方法 | |
JP2009061197A (ja) | Uv硬化樹脂製の微小針母型の製造方法 | |
JP2023511308A (ja) | マイクロニードル、マイクロコーン、およびフォトリソグラフィ製造方法 | |
JP4888018B2 (ja) | 針状体の製造方法及び針状体 | |
CN101862503A (zh) | 一种用于透皮给药的离面空心微针阵列的制备方法 | |
JP2009208171A (ja) | L字型微小針デバイスの製造方法及びl字型微小針デバイス | |
JP2008125864A (ja) | 針状体の製造方法 | |
JP2008079915A (ja) | 針状体およびその製造方法 | |
Tomono | Puncture performance of sharpen microneedles by using inclined contact UV lithography | |
KR100537722B1 (ko) | 미세형상 구조물의 연속 성형장치 및 방법 그리고 그 미세형상의 성형을 위한 스탬퍼 제작방법 | |
JP4978243B2 (ja) | 針状体および針状体製造方法 | |
KR100846195B1 (ko) | 미세 돌기를 갖는 패치 및 그 제조 방법 | |
JP6635876B2 (ja) | 凹状パターンモールド、凹状パターンモールドの製造方法、および、パターンシートの製造方法 | |
TWI323039B (en) | Micro-casting lithography and method for fabrication of organic thin film transistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121009 |