JP2009050200A - 植栽ブロック - Google Patents
植栽ブロック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009050200A JP2009050200A JP2007219767A JP2007219767A JP2009050200A JP 2009050200 A JP2009050200 A JP 2009050200A JP 2007219767 A JP2007219767 A JP 2007219767A JP 2007219767 A JP2007219767 A JP 2007219767A JP 2009050200 A JP2009050200 A JP 2009050200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- water
- planting block
- planting
- water retention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/24—Structural elements or technologies for improving thermal insulation
- Y02A30/254—Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B80/00—Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
- Y02B80/32—Roof garden systems
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
【課題】通水性と保水性のある植栽ブロックは根のある草木の苗をそこで育てることはできないという問題がある。
【解決手段】通水性と保水性のある成型可能なセメント系材料により構成し、所望形状の縁により囲まれる凹部を形成して有底構造としたことを特徴とする。
【選択図】 図1
【解決手段】通水性と保水性のある成型可能なセメント系材料により構成し、所望形状の縁により囲まれる凹部を形成して有底構造としたことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
本発明は、一般の土壌上は勿論のことビルの屋上やベランダ等で芝生や草木の育成を行うことができるブロックに関する。
従来の植栽ブロックは、連続した空隙を有するコンクリートブロックの空隙中に培養土壌材を充填させたもの(例えば、特許文献1参照)がある。
また、多孔質セラミックの植栽ボードを組み込んだ植栽ブロックもある(例えば、特許文献2参照)。
特開平8−85908公報
特開2002−281845公報
また、多孔質セラミックの植栽ボードを組み込んだ植栽ブロックもある(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上述した特許文献1の技術においては、予め培養土壌を充填させる必要があり、その培養土壌によって種子から植物を育成させるものであり、苗をそこで育てることはできないという問題がある。
また、特許文献2の技術においても、芝生等の毛根の細い植物の育成に適するもので、根のある草木の苗をそこで育てることはできないという問題がある。
また、特許文献2の技術においても、芝生等の毛根の細い植物の育成に適するもので、根のある草木の苗をそこで育てることはできないという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とするもので、通水性および保水性を有すると共に土を入れて苗からの育成も行うことができる植栽ブロックとすることを目的とする。
そこで本発明は、通水性と保水性のある成型可能なセメント系材料により構成し、所望形状の縁により囲まれる凹部を形成して有底構造としたことを特徴とする。
このようにした本発明は、凹部に砂等を敷いて芝生を植えることは勿論のこと、土を入れて草木や野菜の苗を植えることができる。種を蒔いて育てることも可能であり、このようにして植えられた草木は、雨や遣り水がブロックの空隙中に保水されているために一般土壌に地植えで育成されている草木と同様の水遣りでよく、また、遣り水や降雨による過剰な水はブロック内から適宜に滲出するために根腐されをおこすことがないという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明による実施例を説明する。
図1は実施例1を示す説明図、図2は断面説明図である。
1はブロック本体であり、実施例では30cm角で高さ9cmであり、周囲に2.5cmの縁2があり、その縁2に囲まれる深さ7cmの凹部3を形成して有底ブロックとしている。なお、これら各寸法は全く自由であって適宜に決定するものである。また、このような偏平形状である必要もなく、四角形である必要もないもので、多角形、曲面による変形形状等自由である。凹部3の深さや所望の外形に応じて適宜に決定すればよい。
1はブロック本体であり、実施例では30cm角で高さ9cmであり、周囲に2.5cmの縁2があり、その縁2に囲まれる深さ7cmの凹部3を形成して有底ブロックとしている。なお、これら各寸法は全く自由であって適宜に決定するものである。また、このような偏平形状である必要もなく、四角形である必要もないもので、多角形、曲面による変形形状等自由である。凹部3の深さや所望の外形に応じて適宜に決定すればよい。
このブロックを形成する素材は、例えば、短径が1〜5mmの木質細片100体積部に対し、比表面積5000cm2/g以上の粉末度を有するセメント系バインダ25〜35体積部および細骨材として砂25〜35体積部、それに20〜35体積部の水を混練して上記のような所望のブロック形状に成型・固化するものであり、空隙率が25〜35%の通水性と保水性を有するブロックとなる。なお、通水性と保水性を有し成型可能なブロックであれば上記の素材に限るものではなく、セメント系のブロックであればどのような素材構成でもよい。
以上の構成の植栽ブロックによると、庭の土の上は無論のこと、ベランダや屋上に並べて設置し(植木鉢のように単体で使用してもよい。)、凹部3に砂等を敷いて芝生を植えることは勿論のこと、土を入れて草木や野菜の苗を植えることができる。種を蒔いて育てることも可能である。
このようにして植えられた草木は、雨や遣り水がブロックの空隙中に保水されるために一般土壌に地植えで育成されている草木と同様の水遣りでよく、遣り水や降雨による過剰な水はブロック内から適宜に滲出するために根腐されをおこすことはない。
このようにして植えられた草木は、雨や遣り水がブロックの空隙中に保水されるために一般土壌に地植えで育成されている草木と同様の水遣りでよく、遣り水や降雨による過剰な水はブロック内から適宜に滲出するために根腐されをおこすことはない。
したがって、上記の如く、屋上やベランダにおいても、地植えした草木と同様の手間で育成することができることになり、これによって屋上の全面緑化が可能となる。
図3は断面説明図である。
本実施例は、屋上やベランダに置いて一層具合のよい形状の植栽ブロックであり、上記実施例1と同様に通水性および保水性を有し、縁2に囲まれた凹部3を有する任意形状のブロックの底部に脚4を付けた構造であり、底面の全面が屋上やベランダに直接付かないようにしたものである。
本実施例は、屋上やベランダに置いて一層具合のよい形状の植栽ブロックであり、上記実施例1と同様に通水性および保水性を有し、縁2に囲まれた凹部3を有する任意形状のブロックの底部に脚4を付けた構造であり、底面の全面が屋上やベランダに直接付かないようにしたものである。
この脚4は、例えば、図示する如く、底部下面の略4隅に突起状に脚4を形成したものでよく、脚4の構造は任意であり、上記以外では例えば、2本以上の突条を任意方向に形成して脚としてもよいし、切り込みを入れた糸尻状の突条を形成して脚としてもよい。
このように脚を設けることにより、屋上やベランダ上に設置した場合に、ブロックの底面と屋上面との間に隙間ができるためにブロックから滲出した水がその隙間から流出することができ、屋上面やベランダ面をいつまでも水にぬれた状態にすることがなく、ブロックを設置した屋上面やベランダ面の腐蝕や長時間にわたる水分による害を防ぐことができると共にブロック本体内に保有している水の量および凹部内の土の水の量を適正に保つことができる。
このように脚を設けることにより、屋上やベランダ上に設置した場合に、ブロックの底面と屋上面との間に隙間ができるためにブロックから滲出した水がその隙間から流出することができ、屋上面やベランダ面をいつまでも水にぬれた状態にすることがなく、ブロックを設置した屋上面やベランダ面の腐蝕や長時間にわたる水分による害を防ぐことができると共にブロック本体内に保有している水の量および凹部内の土の水の量を適正に保つことができる。
1 ブロック本体
2 縁
3 凹部
4 脚
2 縁
3 凹部
4 脚
Claims (2)
- 通水性と保水性のある成型可能なセメント系材料により構成し、所望形状の縁により囲まれる凹部を形成して有底構造としたことを特徴とする植栽ブロック。
- 請求項1において、底面に脚を形成したことを特徴とする植栽ブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219767A JP2009050200A (ja) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | 植栽ブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219767A JP2009050200A (ja) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | 植栽ブロック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009050200A true JP2009050200A (ja) | 2009-03-12 |
Family
ID=40501873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007219767A Pending JP2009050200A (ja) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | 植栽ブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009050200A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012235711A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Moss World Inc | 苔育成用ブロック及びそれを用いた屋上緑化構造 |
-
2007
- 2007-08-27 JP JP2007219767A patent/JP2009050200A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012235711A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Moss World Inc | 苔育成用ブロック及びそれを用いた屋上緑化構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205171302U (zh) | 一种适用于古树保护与大乔木移植的新型园林铺地结构 | |
JP2001303574A (ja) | 法面・壁面の簡易緑化方法とそれに使用する植栽基盤と植栽補助部材 | |
KR20130037380A (ko) | 사면 조성용 식물 재배유닛 | |
JP2009050200A (ja) | 植栽ブロック | |
CN202941197U (zh) | 薄膜栽培坑 | |
KR102421213B1 (ko) | 물보관형 석분재 | |
US6467217B1 (en) | System for domestic cultivation of exotic plants | |
CN209276924U (zh) | 一种道路转角结构 | |
CN207410899U (zh) | 壕沟式积雨节水栽培结构 | |
JP2014073105A (ja) | 植生マット | |
JP2012060888A (ja) | 遷移極相屋上造園軽量システム | |
JP4218053B2 (ja) | コケ育成基盤 | |
JP7017201B2 (ja) | 育苗容器 | |
JPH0870706A (ja) | 草類植え込み用ブロック | |
JP2016168034A (ja) | ネットを使用したコケ植物の栽培方法。 | |
JP2005027608A (ja) | 植栽基盤装置 | |
KR101785785B1 (ko) | 도라지 재배용 돌담을 이용한 도라지 재배방법 | |
KR101366499B1 (ko) | 도라지를 재배하는 방법 | |
JP4628526B2 (ja) | 無土壌植物栽培用培地構造 | |
JP2003102264A (ja) | 植物栽培方法および植物栽培具 | |
CN211113735U (zh) | 一种新型景观挡墙结构 | |
JP3527860B2 (ja) | 植物栽培装置 | |
JP6978055B2 (ja) | 定植方法、緑化方法及び緑化システム | |
CN206971037U (zh) | 一种园林施工用多功能砖 | |
JP2009195191A (ja) | コケもしくは匍匐植物の育成具 |